-
1. 匿名 2025/05/25(日) 08:29:33
結婚した時はあんなに好きだったのに…+249
-50
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:13
精神的DV+74
-8
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:24
離婚しな+43
-8
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:26
単純に、鬱陶しくて好きじゃないからでしょう?+288
-6
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:34
>>1
己の心に聞きなさい…+31
-2
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:37
旦那さんかわいそう+79
-83
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:46
+185
-9
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:57
>>1
飽きたんでしょ
子供いないなら離婚したら+43
-20
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:02
>>1
多数の恋愛経験者なら何も疑問はないかと+21
-4
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:05
別居婚に近いけど、気楽だよー
子供4人は私がメインで見てる
週末だけなら耐えられる+130
-11
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:09
>>1
お金もつかえないとしたらどうよ?+0
-0
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:09
ダラダラできないから+167
-2
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:24
夫も帰りたくないかもしれない+159
-5
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:37
多分旦那の世話するのが鬱陶しいからだ+205
-3
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:39
私は早く帰って来て欲しいから今日は何時に帰るかを聞いてる+20
-21
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:47
>>1
自分だけの家と思ってるからじゃない?
+59
-3
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:49
>>1
邪魔だから
金だけ運んできてくれればいい
+135
-22
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:58
>>1
帰ってくるとわかっているから帰って来て欲しくないんだよ
永遠に帰ってこなくなったらどうする?+123
-4
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:10
こういう旦那と仲良くない普段からストレス溜まってる主婦が芸能人の不倫とか過剰に叩きそう+36
-12
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:12
子無し、情もないなら
決断したら?+8
-5
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:25
ダラダラできないから
+25
-1
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:30
>>1
単身赴任から?
毎日の会社から?+1
-1
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:37
食事や家事に余計な手間がかからないから。
自分だけだとサッと済ませられるし、片付けもラク。+157
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:50
>>1
向こうもそう思ってるから安心しろ。+9
-9
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:12
>>1
あんなに好きだった時代があるだけいいのでは...+25
-2
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:15
義務するだけのマシーンになっているからですよ+2
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:17
離婚しな+3
-2
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:18
わたし独身だけど…既婚者の方ってよくずっと誰かと生活できるなって思ってます。そこまで好きな人に出会えるのだろうか。+96
-1
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:33
どんなに好きでも一緒の空間にいれば多少なりとも気を遣うから仕方ないよ
自分はそれが嫌だから生涯独身選んだ+73
-2
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:53
離婚しちゃえばいい気がします。時間の無駄です。+2
-1
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:58
>>1
そこに行くまでの色々があったでしょ。話し合えば?
そう思ってていざ旦那に女がいたら、いーーってなるよ。+25
-1
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:05
>>10
週末すら耐えられなくて離婚になった
無理になったらはやかったわ…
今は距離ができたからか、いいところもあったよなぁって思えるけど、やっぱり無理+101
-1
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:13
離婚すればよくね+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:36
父親や兄も仲良かったけど、男が家の中にいるだけでなんか空気が違う
好き嫌いだけでなく
母と姉と女3人の時だとノビノビしてた
+121
-0
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:44
一人時間がまっっったくないから
うち夫がほぼ在宅ワークになって家に一人で居られる時間が1日10分くらいしかない
おまけにわたしだけ自室がないし+59
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:46
>>28
結婚は勢いとはよく言ったもので、計画性の無さがさせるものだからね
つまり何も考えてないからできる+58
-4
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 08:35:00
>>1
なぜも何も気持ちが冷めただけじゃん+7
-1
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 08:35:08
日々のこと?
それとも単身赴任?
旅行?+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 08:35:15
きぃいいいっとーーーー
なーーんーーーねーーーんーー
たぁああああってもぉおお
こうーーしてーーーかわーらぬー
きーーもおおおちーーでー
すーーごしーーーーーてゆけるーのねええ
あなーーたーーとーーだからぁあああああああぁぁぁぁぁあああああ
+4
-13
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 08:35:43
夫がアラフィフに差し掛かり、ここへきていろいろやらかすようになったから嫌い度が増して増して。
年々話も通じなくなるのは何でなんだろう。年取ると大人になって丸くなって話もスムーズにいくかと思ってたのに逆をいってる。
もう顔も見たくないな~と思う日が増えていく~+105
-1
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 08:35:57
>>13
子なしで離婚を考えてるならサクッと別れられそう
+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 08:36:02
>>29
わかりみが深いです。
子供だけ作って、旦那さんはいらい派です。
子供は両親と一緒に協力して育てています。旦那とかうんざりです。
恋愛だけは、若いイケメンとしますけど。あくまで遊びの範疇です。+4
-14
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 08:37:18
嫌いとかじゃなくて、自分と子どもの夕食終わって片付け終わって子どもたちの風呂とか歯磨きとか全部終わって寝るだけになった頃帰ってくる。
そこから夫の夕食温めて並べてお皿洗ってっていうのが面倒。
一気に済ませたい。+70
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 08:37:25
向こうもそう思ってるだろうなとわきまえるようにはしている。+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 08:37:35
>>32
まー子どもが大きくなってきたらありうるかもな
一番上と一番下が13歳離れてるから当面は大丈夫そう+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 08:38:18
>>1
私の場合は夫のことは好きよ。
ただ家にいられると私がいかに適当な家事をして、いかに適当な育児をしてるのかバレるのがいやでなるべく早く帰ってこなくていいよって思う(笑)
夕飯つくろうつくろうとだるくてギリギリまでスマホみてたり、夕方寝ちゃってたり。忙しく仕事頑張って帰ってきた夫にみせるの嫌かなーって+40
-2
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 08:38:27
>>10
週末だけなら耐えられる相手とよく4人も子供作ったね
そこがびっくりする+117
-4
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 08:39:00
帰ってくるコール
昔→あ♡やっと帰ってくる!!!♡
今→えー早。はぁ……+51
-1
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 08:39:06
>>28
うちは経営統合とかリスクヘッジみたいなもん。
一緒にいて楽しいのは、そりゃペットの犬。+16
-2
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 08:39:57
>>18
単身赴任10年近くて、たまに旦那が帰ってくると毎日が地獄、早く逝ってくれたらローンもなくなるし楽なのにって愚痴愚痴言ってた知人が、いざ旦那さんが心筋梗塞で急死したらショックで倒れて仕事も止めて引きこもりになっちゃったよ。
願いが叶ったのに人の心は不思議だねって周りに軽蔑の目で見られてる+12
-26
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 08:40:05
>>1
安らげない家なんて、お互いに不幸。+11
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 08:40:08
>>10
そんな人と子供4人も作れたことを尊敬する。+66
-1
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 08:40:30
>>19
あと独身に対してね+7
-4
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 08:41:02
ずっと一緒にいるから一人の時間もっとほしいんじゃない?
ネカフェとか行ってみたら?+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 08:41:23
恋愛感情は持って1年だとハーバード大学の研究では言われております。
そこからはお互い我慢です。+8
-1
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 08:41:35
>>1
なら離婚したら、としか言いようがない+4
-1
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 08:41:44
>>32
どうやって離婚したいと伝えましたか?
もめませんでした?
+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 08:42:10
>>50
実は大好きだったんだよ。
張り合いがなくなってしまったんだね。+31
-2
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 08:42:26
>>1
愛情が情に変わり、その情もなくなったから。
その過程に答えがあると思う。+9
-1
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 08:42:39
>>52
風俗嬢はいちいちお客さんに恋愛感情を持ちますか? キャバクラ嬢は?
もっと言えばアイドルグループもそうです。
+1
-19
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 08:43:28
結婚が生きるため(食い扶持稼ぐための家政婦業)だとしたら、会社行きたくねーみたいなものと同じなのかな…?と独身の自分は想像するのだが、どうなんだろう?+13
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 08:43:44
>>60
横だけど意味がわからない…ごめん+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 08:43:57
単にダラダラしたい、1人の時間が欲しいだけかもよ。
あんまり気にしなくてもいいしそんな時もある。+12
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:00
>>55
女に限らず男も先を見据えない人が結婚するからね
すべて知性と経験値不足がそれを為す+0
-4
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:20
>>13
必要ない残業をいつまでもやってる男達うざいから早く帰ってほしい+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:30
思ってたひとと違うから+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:55
>>50 全部知ってて軽蔑の目で見れる周りもすごいな。人の心無いんかな。
+41
-3
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:20
>>62
つまり人は好きでもなんでもない相手とsexするなんて赤子の首を捻るよりイージーなんです+1
-14
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:33
>>1
良好な夫婦関係作りに失敗したからだよ
好きな気持ちをお互いに継続させるには思いやりや日常的な声がけで感謝や尊敬のような温かい気持ちを付加させていくことが大切
相手に幸せにしてもらうだけでなく自分も相手を幸せにするという気持ちを忘れてる人、或いは最初から持ってない人はことごとく失敗してる
結婚25年、ずっと仲良しだしフルタイム共働き育児も楽しすぎる
今でも旦那の帰りが遅いと寂しいよ
今日も観劇デートの予定+5
-18
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:39
>>32
離婚するだけマシだと思う
文句を言いながら旦那さんのお金をあてにして生活している人の多さがね…+29
-9
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 08:47:23
>>1
何年目からそうなるもの?+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 08:47:47
>>1
分かるわー
主さん何かきっかけあった?
私はモラハラ。
離婚も考えて弁護士に相談したけど、モラハラは大した慰謝料が取れないからと言って、稼ぎがいい旦那だから、子ども達の学費の為にもできれば離婚は回避した方がいいと言われて、踏み止どまった。
モラハラ夫の扱い方も教えてもらって「上手く操って!旦那の事はATMだと思って、一生飼い殺しにすればいい。旦那の稼ぎは慰謝料だと思ってね!」て言われて。
以来13年、適度にあしらってりゃ本当に操縦できるから、モラハラはほとんどなくなったけど。
毎日、帰ってくんな、あーどっかで慰謝料ガッポリ取れる事故にでも遭わないかなー
て、呪いかけてるけど効果ない(笑)
ちなみに夫=ATM だと完全に開き直ってるから、今は楽。
お金には困らないし、子ども達も巣立ったし。
毎日楽しいよ(笑)+34
-6
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 08:49:08
まさに
旦那元気で留守がいい...だよね。
どっか、ブラジル🇧🇷あたりに
単身赴任してくんないかな?+27
-1
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 08:50:50
>>15
何故トピと関係のない、むしろ真逆な事をアピールしたがるんだろう?
こういう心理を誰か解説してください。+27
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 08:51:06
夫婦ってしょせん他人だし二世帯住宅の夫婦バージョン?みたいなある程度距離感ある暮らし方の方が案外上手く行きそうだよね
上に書いてる方もいるけど週末婚形式みたいなとか+14
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 08:51:20
>>67
ご主人の悪口が酷かったからね
気の毒になるぐらいの扱いだったよ
帰ってきてもご飯作ってなかったし+17
-3
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 08:51:40
>>28
好きじゃなくても嫌いじゃなければ良いのよ
自分に何かあったら助けてくれる一番身近な人+21
-2
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 08:53:10
>>50
本人的には愚痴を装った惚気だったのかもな
ちょっとお気の毒だ+34
-1
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 08:54:11
亭主元気で留守がいい+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 08:54:32
>>6
旦那も嫌われる理由があるならともかく、主さんの場合なぜでしょう?ってことは本人も思い当たる節がないって感じだもんね
これは旦那が可哀想+28
-1
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 08:55:48
家事の負担が1人分増えるから?+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 08:56:28
>>78
寂しさの裏返しだったのかも…。+16
-1
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 08:57:49
>>28
私もそう思ってたけど、家族になると家に居ても苦じゃ無くなるのよね。
ただ、出張多い時期が続くと、帰って来た時にペース崩れるよ。
これは仕方ない。+24
-1
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 08:59:06
なぜって、単純に帰ってきて欲しいって気持ちよりも帰ってきたら鬱陶しいなとか、自分の時間なくなるなとかそういう、旦那さんへの負の感情の方が嬉しいという気持ちよりも強くなったからじゃない?
理由は知らんけど。+14
-1
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 08:59:13
>>28
好きな人であっても、嫌な面も一番見ることになるからなぁ。それに付随して親戚付き合いなどなど。
愛が冷めたり、良いところ発見して加熱したり。
長く付き合っていく相手だからこそ、完璧を求めたらいけないと思う。自分自身も完璧じゃないので。+25
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 08:59:30
>>68
さすがに赤子の首をひねるとか比較対象がハードすぎるぞ+7
-3
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 09:00:56
>>7
これは、旦那がATMの主婦だよね?+4
-1
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 09:00:59
>>1
帰ってきた瞬間がうわあぁってなる、1人時間終わるから
でも帰ってきちゃえば普通に「今日〇〇なことあってさー」とかいつも通り
1人時間って大事なんだよね+22
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 09:01:31
帰って来なかったら 人間として心配かなあ?
それもない感じ? 事故にあったのかなあ?💦とか
だとしたらもう人間的にも気になる部分があるんじゃないかな、、、+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:23
>>55
3年じゃなかったかなぁ?
3ヶ月、3年、って言われているような。+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 09:03:48
>>43
うちの旦那は全部自分でやってるよ。
あなたも子どもの世話で疲れてるんだしできる事は自分でしてもらったら?
+20
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 09:04:13
帰ってきてほしくないというか、あーもう帰ってきた、もうちょい一人時間堪能したかった、ってのはある+12
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 09:05:10
合わないとそうなるのかもね。
無意識に気を遣ってるのかも?+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 09:06:04
>>1
新婚でラブラブの時だって、飲み会で夕飯いらないとか出張とか言われるとなんかウキウキした。+27
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 09:06:47
>>78
早く逝ったらローンなくなるとか
冗談でも言ったらダメだと思うよ
酷すぎる
口に出してもこういうところに
書き込んでもダメ
+16
-8
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 09:07:35
>>81
個人的にはそれ大きいかも。
旦那は短距離単身赴任中なんだけど、直前になってから帰ってくる連絡をよこすから食事を始めとした家事が大変になる。
しかも旦那はソファーで横になって何もしないし。(子供とはお風呂に入るけど)
ただ疲れてるんだろうからと思って何も言えない。+3
-1
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:29
生活費もろてて+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:47
私は、夫が帰ってきたらゆっくりできない。
気持ち的に。
夫がいないとダラダラとYouTube見たりテレビ見たりしてるけど、夫がいたら「早く風呂入らなきゃ、洗濯物畳まなきゃ、洗い物しなきゃ、子供寝かさなきゃ、寝る前に部屋片付けなきゃ」とか急かされる感じ。
出張中とか気楽、気楽。+31
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 09:09:51
家にいるのに何もしないしさせても余計に仕事増やすし、いるだけで散らかして汚すし図体デカくて邪魔だから帰ってきて欲しくない。だったら離婚すればってガルでは言われると思うけどそれも面倒だから何と言われようともこのまま死ぬまで仮面夫婦でいい。日本は男の産休育休推進する前に男児の家事育児への当事者意識とスキルを育てないと、使い物にならないお手伝い感覚の人間が休み取ったところで足手纏いとストレスでしかない。ダンナに子供預けたら死なせそうで怖くてできない+10
-1
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 09:09:57
>>1
嫌いでもないし不満もないけど、自分も仕事してるから帰ってきて好きな時間に晩御飯食べてお風呂入って寝られる日は至福の時。+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 09:10:06
>>1
めんどくさいのよ。すべてが。+23
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 09:10:16
>>1
倦怠期ってヤツですよ
友達でもどっぷり仲良くしてたのにあの2人アレ?みたいなの学生時代あったじゃん
それのもっと壮大な密バージョン
結婚したからこそ、長く暮らしてるからこそ見えた景色
その向こう側の自分達なりの景色も続けたら見えてくる+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 09:11:32
私の場合は、夫は帰宅後や家にいる時は思い切り自分の趣味や時間を満喫してるのに、それを尻目に家事に加えて夫の世話でどんどん自分の時間が削れていくから…。
休日はとにかくいかに夫より早く起きるかが重要…昼食の用意から片付け、食材の買い出しに夕飯の用意…自分の休日がそれで終わってく。
だからいない方がいい(笑)+21
-1
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:32
>>1
いなきゃいないで、家事や育児しないで自分だけ出かけやがって!って思うし、いたらいたでソファーで寝転んでテレビ見てるくらいなら、出かけてくれって思う。+10
-0
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 09:14:05
>>52
単身赴任で子ども4人の人いたよ
4人を妻1人で育ててるのスゲーと思ったよ
夫居たらいい部分もあるし、夫居ない分気楽な部分もあったんだろうけど覚悟凄いなと思う
色んな形があるから+21
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 09:14:24
>>6
ほんとこれ
ATMじゃん+11
-2
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 09:14:32
+0
-2
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 09:15:16
うちの場合は、とにかく何もしない、プラス人一倍散らかす、汚す
なので出張とかで数日留守だと、本当に掃除が楽で
来週出張!とか言われたら、心の中でヤッターって叫ぶ
恋愛中はね、週に何回か会う程度なので問題無かった
このトピでえー、ご主人可哀想って言われる方のご主人は、きっと家事育児色々やってくれるタイプなんだと思う+26
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 09:15:20
まじで帰ってこなかったらどうなんだろね
失踪とかもよくあるみたいだよ
7年だっけなあ?連絡とれないと離婚できるらしい+8
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 09:16:46
>>40
やらかすって例えばどんなことですか?+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 09:17:01
>>86、横ですが
たしかに首だとハード
赤子の手をひねる、慣用句ですよね
目の中に入れても痛くないみたいな。+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 09:17:06
旦那さんが生死に関わらない手術受けて入院してる友達居て普段は夜とか全然出して貰えないからマジで入院を喜んでた
でも術後の経過が良くて予定よりだいぶ退院が早そうで心底ガッカリしてる
あまり奥さんを縛ったりするとこうなる
互いを尊重しあってる夫婦は相手を疎ましくはならないと思う
+18
-1
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 09:17:29
>>7
最低の時代+5
-9
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 09:17:33
>>109
前にテレビで見たが お寿司やさん 主婦の方ひとりで営業しているお店があって
旦那さんが ある日 お前なら店できる
って言い残して 出かけたっきり帰ってこなかったなからしい、、 確かにお店繁盛していたし
お母さんが寿司握っていた 旦那さんみる目だけはあったんだねw+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 09:18:30
>>114
お前ならできる が衝撃で 夕方のニュースで若い時に見たが今だに覚えてる+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 09:22:10
>>107
公園の砂でも茶碗に入れとけばいいのに、言われたらノロマだから分かんない〜で終わり。+9
-2
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 09:25:31
>>94
旦那が飲み会=私が旦那の金でフィーバーしていい日となるので
ウキウキよ
大体ピザか寿司だけどw+9
-1
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 09:25:47
>>74
お宅は残念な結婚生活ね~!
私は幸せですわよ~❤wwwのマウント+12
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 09:27:46
結婚前はどうにか各自やってたこと、シャツアイロン、旅行出張荷造りなど妻の仕事だよね?俺様が喜ぶように整えてくれるよね?の無言圧が増えた
こちらも仕事してるけど謎の殿様態勢で、ビール冷やしておいてるよね?好きなご飯作って喜ばせてくれるよね?って
子ども生まれてもそのノリで、こちらは爆発して夫も譲らないしで帰ってこない方が楽になった
長期出張バンザイだった
でもこのままではまずいで、険悪になってもこちらは手を出さず、自分の事は自分、散らかしたら整えるをやってと言い続けて人に育ててる
+3
-1
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 09:28:52
>>103
うちもです
自分のことだけやって忙しくしている姿にどんどんイラついてカリカリおばさんになってそんな自分も嫌+9
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:42
>>74
ママ友でもいた、
夫婦関係悩んでる人に説教始めたり
うちはなんでもない日にケーキ買ってきてくれるの〜、私がパパ凄いねっていつも言ってるからだよ?とか始める人
頭沸いてんなって思いながら、その人居なくなったらフォローしてる
そういう人は自分が凄くて皆私が教えてあげて感謝してるって、ウンザリしてるのに勘違いしてる+22
-2
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:40
あれ食べたいこれ食べたい。
あれいらないこれいらない。
品数が少ない。
レパートリーが少ない(いやお前が好んで食べるのが少ないんだろ。煮物とか作り置きできるおかずも翌日以降は食べない。ごはんも冷凍したやつは食べない。)
うちは定食屋じゃない。
こちらが体調悪くても、夕飯どうする?とかさ。
なので、夕飯代で月3万やるから夕飯は外食してこいって作らないことにした。飲む必要は無いので飲みたきゃ自腹だし、勝手にしろと。それこそ定食屋で好きなもの食べればいいんだよと思ってさ。
自分のは普通にご飯やお味噌汁とおかずなど作って食べてる。作り置きしたものも含めてお弁当時々外食ランチみたいにして。
土日はカレーしか作らない。カレーならバカみたいに食べるから。
共働きだしメリットないから離婚しようかと考えている。犬でも飼ってる方がマシ。+14
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 09:36:02
>>7
これ見て育って今はこっち側+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:01
>>103
不満伝えると、そっちも好きな事して充実させたらいいじゃんとかいうけど、
どこにそんな時間や余裕あるんだ?ってなる
自分も育児家事をやるとか微塵も頭にない
やり方や効率が悪いと思ってるみたいだけど、育児に効率なんてないし、実際やったら捌ききれないとやらないから理解できない
休まらず身体もしんどいけど、わかって貰えないからメンタルも追い詰められるんだよな
+9
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:54
所詮は他人。一人の時間が欲しい。+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:28
>>13
帰って来なけれいいのになぜ帰るの?+4
-3
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:01
>>126
横だけど、帰らなくても怒られるから+0
-2
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:07
>>1
ママ友とか周りもそうだけど、何でそんな人と結婚したの?って思う
私は単身赴任になって寂しいのに、みんなに羨ましいって言われる+0
-8
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:50
>>4
好きじゃないわけではないけど、自分の時間が削られる。向こうは帰ってくれば上げ膳据え膳のおくつろぎタイムだけど、こちらは向こうが寝るまで「仕事」。
週末なんかいつまでもダラダラ起きて、冷蔵庫あさったり洗い物増やされたり地獄。1日中いるから好きな事が何もできない。
私は日中もフルタイムで仕事してる。旦那の世話って、早出残業しているようなもん。+27
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 09:57:12
>>121
いるよね!普通は空気呼んで自分も旦那の愚痴の一つや2つ言うよ。そんなやつは疲れるからもう切る。+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 09:58:51
>>122
夕飯代で月3万やる??
あなたの収入から奢ってあげてるの?+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:29
>>131
家に入れる代わりに。
手間と時間買ってると思えば安いと思ってる。ハウスキーパーならもっと高くつくし。+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:59
>>127
役立たずの不機嫌我儘男なんか帰ってきてほしくないよ
気が利く優しい男なら帰ってきてほしいけど+11
-1
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:29
>>74
頭に咲き誇るお花畑を皆にも見せたい🌷+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:07
>>47
昔は好きだったんじゃない?
子どものことに積極的に関わってこない旦那なのかも+17
-0
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 10:16:50
>>132
ああ、なるほど。
たったの3万で上げ膳据え膳で健康的な食事がとれると思ったら大間違いよね。
でもこういう場合って離婚してくれるのかな。
あっちは離婚してもメリットないよね。+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:32
なぜ?大人なのに世話をしてもらおうとするのだろうか
全く家事をしない、意地でもしない、私が入院した時に子供がお腹を空かせてもしない、外食ばかりはダメと気にして子供が作ったご飯に文句を言う、義母がしっかりしているからこんな人だとは思わなかった
義父と夫はご飯のことばかり言って好き勝手する
もうやだ+7
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:58
こういうの離婚されたら働かないで次の男探すしかないんだよね
ちゃんと働けないから+0
-2
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:45
>>40
話が通じなくなるよね。
うちはどんどん子供っぽくなってる。
子供にズレた絡みをしてくすぐって無理矢理受け入れてもらおうとしている。
それなのに子供が「やめて!」って本気で怒って父親をパチンと叩くと「親をぶつな!」ってワナワナしながら怒り出す。
嫌だなあ〜もうすぐ定年だよ。
こんなのと朝から晩まで一緒にいなきゃいけないの?+36
-1
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:32
>>1
夫、海外出張よく行くんだけど1週間ごとに帰ってきて憂鬱。2日間日本にいてまた出国。
長期の仕事なのにちょこちょこ帰ってくると子供との生活パターンに慣れてきたのに帰国のたびに壊されるし、ご飯作らないといけないし、帰国しても寝てるだけだしあっちにいろよって思う。+8
-1
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:33
>>139
50代で子供作ったんだ
そこにびっくりよ+2
-7
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:36
>>136
好き嫌いが多くてワガママだから、定食屋で食べていればいいんだよw
親が甘やかしてるからだろうし、離婚したら実家にでも帰ればいいんじゃない?
+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:09
>>19
矛盾してる+0
-2
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:38
>>40
お年寄りのイチャモンカスハラや逆ギレ、果ては暴力なんてニュースも多いしね。男性の方が、謎に俺様を敬えみたいなのがあって問題起こしがちだから、年取って面倒起こされないうちに何とかしたいわ。+11
-0
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 10:44:24
>>10
わかるー。別に旦那が嫌いとかじゃないのよ、1人で好き勝手できるのがいい+28
-0
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 10:44:45
夫が使わないと
風呂とトイレの掃除めっちゃ楽+8
-0
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:14
自分も今さら気づいたけど1人が好きなのかも。
嫁に行った娘や県外の息子ももちろん大好きだけど長く帰省してると「1人の時間ほしい」って思ってしまう。
+7
-0
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 10:49:16
>>141
50代で産んだ子供ではないです。☺️
子供はもう大きいですが、夫はその大きい子にウザがらみしてます。+3
-3
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 10:50:02
>>10
いいなー。別居婚。
提案したけど却下されたわ+17
-0
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 10:54:34
>>40
めっちゃわかる。
嫌なことやめて!って言っても、私が怒ってるからとりあえず謝るけど、喉元過ぎれば同じことの繰り返し。
基本、リビングでの喫煙はダメ!って言ってんのに、今朝見るとソファのところにIQOSが…。(タバコささったまんま)
これも何回も言ってる。
まだ起きてこないけど、同じ事また言うのかよ!ってすごいストレス!+18
-1
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 10:55:14
>>70
ちょうどそんな感じのトピがたったね
+6
-0
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 10:56:33
>>1
面倒くせーからじゃん+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 10:56:50
>>70
養育費ボイコットされるリスク考えると仮面夫婦選ぶ人多いだけじゃないの
養育費100%もらえる保証あるならサクッと別れる+22
-1
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 10:59:41
>>142
離婚されて実家暮らしなんて恥ずかしいし、すぐに介護させられるじゃん。嫌がるよ。
離婚受理しないと思うよ。+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 11:02:35
わかる
むしろもう召されてほしい
いらん+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 11:06:22
>>107
殺意湧くわ
クソゴミクズが+13
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 11:06:47
>>40
分かる。
年取って何か変わってきた。
発達?なのかな。
だんだんボロが出てくるよね。
まあ週1のデートでお互いのことよく分からずに結婚したからこっちも悪いんだけど。
子供たちには同棲してしっかり人となりや金銭感覚、価値観をお互い分かった上で結婚してほしい。+19
-1
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 11:06:48
家が狭いので家事をする時に一人のほうがやりやすいから。
仕事帰ってしっかり家事できる時間少ないから、家事動線とか邪魔しないでほしい+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 11:17:21
>>67
早く逝ってほしい、なんて言うような奥さんだったからじゃないの
冗談で言っていいことじゃないでしょ それが現実になった訳だし+8
-4
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 11:24:42
帰ってきてほしくないということはないけど、たまには(月イチくらいは)飲み会行ってほしい。365日夕飯の支度したくない+8
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 11:37:00
>>65
うちなんて残業後も休憩室に残ってダラダラしてる男いるよ
鍵閉め当番の肩書き持ち社員がいい加減ブチ切れて、同じ部署の人間が責任持って連れて帰れって言ってきたけど
そいつは既婚じゃなくて独身実家暮らしで見た目も中身もいわゆるチー牛で女の言う事は鼻で笑って聞き流すし男もそいつと関わりたくなくて避けているので責任持ってと言われてもなんで30後半にもなる成人男性の帰宅の面倒まで見なきゃならんのよ?私らの言う事はきかないのにって感じ
ほんと家に居場所がない男って会社でも迷惑な存在だなと思う
てか独身実家暮らしでも家に居場所ないとかあるんだって感じ+9
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 11:41:40
>>107
焼き鳥の缶詰や鯖の味噌煮缶開けて出してやりたい
もしくはシリアル皿に盛って出してやる
飯だ、食え
それが不満ならドッグフード+4
-0
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 12:27:02
>>1
向こうも別に帰ってきたくないと思うよ
他に帰るところないから帰ってくるだけで
帰ってきてほしくないって思われてるの気づいてるでしょ
旦那はそこまで馬鹿じゃないよ+3
-1
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 12:36:43
家の名義が自分なら夫を追い出す
夫の名義なら自分が出る
+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 12:45:01
>>107
ウッカリ間違えて水仙のおひたしとか、夾竹桃のお味噌汁とか、ツキヨダケやワライダケいりキノコ鍋とかお出ししてしまいそう。+6
-1
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 13:01:14
>>1
ちゃんとしてなきゃならないからめんどくさい
片付けなきゃだし、ぐでーーーんてできないし
(私の場合)+4
-1
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 13:02:06
>>18
想像したらめっちゃ解放感溢れたんだけどヤバい+19
-6
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 13:02:41
>>50
軽蔑の目で見るとかひどすぎ+7
-1
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 13:02:55
旦那が家事育児をきちんと分担してくれる人なら「早く帰ってきて!」ってなるけど
旦那が何もしないとか逆に旦那の世話まで増えるとかだと「帰ってきて欲しくない」になると思う
愛情の多寡よりも旦那の帰宅で作業が増えるか減るかによって変わるんじゃないかな+14
-1
-
170. 匿名 2025/05/25(日) 13:05:14
>>61
しっくり!+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/25(日) 13:06:38
>>70
何も悪いことじゃないよ
たくましい+9
-0
-
172. 匿名 2025/05/25(日) 13:18:00
>>117
横、スタンダードこそ至高ですよ🍕🍣+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 13:32:26
余計なちょっかいしてきたり、私のことバカにしてくるから嫌いになった。
帰ってくると、あーて思う。
間違って旦那とのLINE削除したけど全くショックじゃなかった
上司の削除した時はショック過ぎたのに、これが心の変化なのね…+5
-1
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 13:45:05
なんだかんだ他人だから良くも悪くも存在感あってうっとうしいのかな
親や兄弟は空気なんだけど+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 13:53:09
>>156
この絵大っ嫌いだから通報した+3
-1
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 13:57:38
>>28
私は根負けして結婚したし、独身の時は同じこと思ってた。結婚してからも主人のことは好きになったり嫌いになったり。でももう家族になったから、結婚して良かったと思ってる。
やっぱり勢いって大事だし、どうしても駄目なら離婚すれば良いやって思って結婚した部分もあり。
なんのかんの、一番家族と私を守ってくれる。
一人で全て出来るって自信がある人しか独身は貫けないのかもなあってよく考えるよ。+9
-2
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:27
>>40
そんなもんかなと思う
アラ還になって、夫が家にずっといるようになったんだけどお互い趣味で忙しいからあんまり会わない。
けど、家事は下手だし出来ないし笑
いつも同じ文句言わなきゃならないから、自分の顔が怒りで皺だらけになってる気がする。
でも、最終的にはいてくれて良かったと思ってる。
不満は山ほどあるけど笑+6
-2
-
178. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:12
>>12
何故旦那の前だとダラダラできないの?亭主関白な旦那さん?+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:25
>>178
雑用が増える+3
-2
-
180. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:22
>>1
夫源病?+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:53
>>14
犬のお世話は苦にならないんだけどなー。
犬も旦那も、ありがとうとか言ってくれないけどさ。+5
-1
-
182. 匿名 2025/05/25(日) 15:12:39
>>33
私もあっさり離婚してもーた
すごくすっきり。とりついてたものがとれたかんじ。+1
-2
-
183. 匿名 2025/05/25(日) 16:30:32
>>67
ただの愚痴ならそう思うけど、早く逝って欲しいだなんて言える人には同情出来ないわ
冗談で言える言葉ではないしさ+5
-1
-
184. 匿名 2025/05/25(日) 16:36:27
>>181
分かります。非力で愛くるしいとおじさんの違いじゃない?+4
-1
-
185. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:14
>>19
家族や旦那とうまくいってない人って職場で普通〜幸せそうな人に水刺したり攻撃的だよね+5
-0
-
186. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:48
単身赴任で年末年始、GW 、夏休みだけ数日帰ってくるけど、完全に客人みたいな振る舞いでスマホ見てゴロゴロしてるだけでほんとウンザリする。私も休暇なのにいると休めなくてイライラする。
普段いないからせめて休みに子供連れて遊びに行くとか考えもなし。行こうって言うのは自分の実家だけ。+7
-1
-
187. 匿名 2025/05/25(日) 17:46:47
>>1
単に嫌いになっただけでしょ+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/25(日) 18:19:15
ウチは長年生活が合わず、別居してるんだけど……
「離婚しようか?」と何度もこちらから言うのに「いや、子供も居るし今は…」と
夫に言い続けてられ、結婚生活はや17年(結婚5年目から別居)
生活拠点の必要経費費は互いに各自で出し、養育費として子供2人分として毎月7万貰い
現在高1の息子の学校の入学金や経費も夫が出し、私達が暮らす家へ夫は
月2度ほど来ますが、最近は頻繁に家に来たがるけど、私としてはもう離婚へ気持ちが向いてる。
下の子(現在中2の娘)が、高校へ入学したら、娘と息子の大学費用を親2人お互いに
子供1人ずつに学費用意する等の話をして…と思ってたら「又、家族と一緒に住みたい」って……
イヤ、マジでそれは無いから!
夫とは本当に生活からして合わないし、それで子供居るから別居って形を取ったんだから
結婚生活終了まじかに、そんな事言われても困るし、生活に干渉されたく無い。
もう子供も大きいし「離婚して良いか?」と聞いたら、2人とも「イイよ」と普通に言うし
子供と夫に関係も悪くは無いので、これからは私の住む家へ、夫が来るのでは無く
私抜きで、夫の住む家で子供逹と交流して欲しい……
+6
-1
-
189. 匿名 2025/05/25(日) 20:16:39
>>35
私もそれがコロナ初期からずっと続いてて発狂しそうだったんだけど、今年度から出社になって今めちゃくちゃハッピー+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:12
ひとりって寂しいけど気楽なんだよ。+1
-1
-
191. 匿名 2025/05/25(日) 22:02:49
ご飯作りが面倒。
実家はお父さんが今日は夕飯いらないから出前注文しちゃおうか!という感じでした。
お父さんが居る=ご飯作りを頑張らなければと何となく思ってしまう(父はモラハラではない)
私も今、同じ事をしている。+3
-1
-
192. 匿名 2025/05/25(日) 22:06:11
>>1
男性だらけの開発職にいるけど、一緒に働いててもそうゆう人はわかるよ。帰ってきてほしくない男性7割、まだいないよりいた方がいい男性2割、帰ってきて喜ばれる男性1割ってとこだと思う。+1
-1
-
193. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:21
>>121
そこまで空気が読めないと旦那さんにイライラされてそうだなと思っちゃう
もしくはヒステリックだから旦那がビクビクしながらケーキ買ってきたか。
とにかく羨ましいと思われたいだけなんだよね…
ほんとか知らんが夫婦仲良いのはいいけど、人の気持ちわかってないのがヤバい。+5
-1
-
194. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:48
まだ結婚して半年なのに不在の方がのびのびできる。いない方が快適。+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/25(日) 23:35:00
>>18
小躍りする+4
-1
-
196. 匿名 2025/05/25(日) 23:39:11
>>167
死んでも構わない相手ならもう離婚してあげなよ
お互いが不幸だよ+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 00:39:54
手洗いしないし風呂入らないし歯磨きしないから帰って来ないでほしい。
+0
-1
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 01:10:06
>>8
こういう人って毎回いるけど独身?
離婚した方が詰むわ。+1
-1
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 01:11:32
>>191
私は逆。旦那いるから手抜きでいーや笑 になる
昨日は味噌キンと冷凍餃子家族5人で夕飯でした。
これは旦那の提案。私はちゃんと食べたい派だけど味噌キンならええかと+1
-1
-
200. 匿名 2025/05/26(月) 01:13:15
>>121
ケーキ女いたわ!ケーキのクリームは病気になるからそれって妻を病気にさせようとしてるんじゃない?って言ったママ友いて凍りついたことあったよ笑
ただこれは医学的に言われてることだから正しいんだけどね。+0
-2
-
201. 匿名 2025/05/26(月) 01:14:04
>>193
ケーキなんてご機嫌とりでしょ。太るし嬉しくないやつ。焼き肉連れてってくれた方が嬉しい+1
-1
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 01:17:36
>>191
旦那居ないと子供にちゃんと食べさせなきゃ!って責任感生まれてしまってすごい手の込んだものを母子で食べることになる。なぜか、、旦那いると美味しいとか感謝の言葉もない人だから手を抜くんだと思う。
子供はママありがとう美味しいとか言ってくれるから体にいい無添加の出汁とか栄養の出汁とか国産とかにしてるけど旦那は外国産でも添加物でも気にしてない笑
強そうだし体も。+1
-1
-
203. 匿名 2025/05/26(月) 01:18:45
>>70
離婚させたいの?文句なんて離婚したって出るだろうし誰と結婚したって文句言いながら生活するのが好きな人も多いのよ+2
-1
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 01:21:21
>>45
でも子供大きくなってきたら子供も手が離れて週末自分の友達や自分1人で出かけられるしよくない?問題は子供が小さいうちだよね、、子供が小さいと一緒に出かけないといけないし 家に置いて毎週無言で自分だけ出かけるわけいかないし。美容院とか友達と飲みとか予定伝えて見てもらうことが必要だからさ今は。子供大きくなればもう旦那と話し合わないといけないこともなくなるし
やっと土日は解放だよ+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/26(月) 05:04:31
うちの母がそうだよ
早期退職してもう7年父が家にいるけど、威張ってるしリビングにいて3食上げ膳据え膳
最近どんどん元気なくなってついには心療内科行ってみるって+3
-0
-
206. 匿名 2025/05/26(月) 06:30:27
女の人は一人暮らしが一番精神が平和な気がする+3
-0
-
207. 匿名 2025/05/26(月) 06:52:25
>>1
結婚ハイだったんじゃない?
別に短期とは限らないし。+0
-0
-
208. ガル人間第三号 2025/05/26(月) 08:20:30
>>28
独身の頃の私も28さんのように『誰かと暮らすなんて、私に出来るのかな…』って思っていた。惚れっぽくはあるけど、恋愛は長続きしないし、結婚、まして出産なんて縁遠いものだとなんとなく感じていた。
結婚は全然義務でもなんでもないし、〝この人なら結婚するのも有りかも…〟って思ったら、みたいなスタンスで気軽が楽かも。
私は勤め先で恥も外聞も気にせず、結婚したいとことあるごとに言っていたら、先輩が紹介してくださった。『この人だ!』と感じた人と37才で結婚したよ。+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/26(月) 11:56:03
>>1
昔同棲してた元彼には
帰ってきて欲しくない病が起きたよ
今の夫には全く起きない
何が違うんだろうと考えてみると
夫とは自然体で心地よく過ごせる、
元彼はモラハラでいつ地雷を踏むか分からず
常にストレスが半端なかった。その辺の違いだと思った+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 13:06:53
>>120
子供じゃないんだから…少しは自分の事位自分でやってよ……ってなりますよね。+2
-0
-
211. 匿名 2025/05/26(月) 23:21:40
帰ってきて欲しくないどころか本気で死んでほしい
苦しみ抜いて死ね+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/27(火) 00:47:11
>>70
先進国基準の代理母費用の半額を子ども1人につき払った上で妻の取った産育休期間と完全に同じ期間の育休を取り、復帰後の家事育児も完全折半してる男だけが収入の多寡についてあれこれいう権利を持つんだよなあ
非賃金労働を搾取してる自覚すらない知恵遅れのコジキの分際で何言ってんだろう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する