ガールズちゃんねる

人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由

297コメント2025/05/27(火) 10:10

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 23:12:14 

    ワンピース、鬼滅、ドラゴンボール、進撃、ハガレン……
    なぜ人気バトル漫画のギャグはつまらないと頻繁に叩かれがちなのでしょうか?
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +5

    -26

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 23:12:48  [通報]

    バトルしてりゃいいから
    返信

    +60

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:06  [通報]

    緊張感がなくなる
    返信

    +16

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:21  [通報]

    バトルシーン長いのしんどくない?
    返信

    +127

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:24  [通報]

    他の漫画は騒がれるほど認知度高くないから
    返信

    +47

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:25  [通報]

    >>1
    ワンピースのギャグは面白いと思う
    返信

    +45

    -69

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:32  [通報]

    ワンピースは寧ろ笑えるとこいっぱいあったけど
    返信

    +83

    -39

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:32  [通報]

    ガンダムもつまらん
    返信

    +12

    -9

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:34  [通報]

    単純に滑ってるから
    返信

    +41

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:41  [通報]

    (๑°̿꒫°̿)…?
    返信

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:51  [通報]

    サカモトデイズはギャグ?
    返信

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 23:13:52  [通報]

    BLEACHは面白い
    返信

    +12

    -15

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:00  [通報]

    中ボスレベルに時間をかけられると飽きちゃう
    返信

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:16  [通報]

    初期のBLEACHのギャグ好きだった。
    返信

    +12

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:22  [通報]

    バトルを期待してるから
    返信

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:48  [通報]

    ワンピースのギャグ描写はマジでつまらない
    返信

    +48

    -23

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:52  [通報]

    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +106

    -14

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:53  [通報]

    つまらないと叩かれてるの鬼滅と銀魂くらいじゃない?
    あとはそりゃ多少のアンチはなんにでも付くってレベルだと思うけど。
    返信

    +15

    -26

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:56  [通報]

    面白かったら
    つまらないって言われない
    返信

    +7

    -7

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:30  [通報]

    ギャグがつまらないから。
    返信

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:33  [通報]

    バトルとギャグ漫画の境界を作者が見失った呪術廻戦
    返信

    +18

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:39  [通報]

    「このあと過酷な戦いが待っている間のささいな平和」みたいな前提でのギャグだから、予定調和だし作者の「別にウケる必要ない」みたいなギャグへの手抜きが見えるから
    返信

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:47  [通報]

    >>1
    全部をひとまとめにしないで
    返信

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:52  [通報]

    人気者にはアンチが付くから
    返信

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:53  [通報]

    こういう描写って寒いよね
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +52

    -22

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:56  [通報]

    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:12  [通報]

    NARUTOもギャグつまらない
    返信

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:20  [通報]

    自分がつまらないと思うなら読まなきゃいい
    以上
    返信

    +27

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:40  [通報]

    普段真面目で強いやつらがなんかふざけたこと言ってる…みたいな見方されるのかな
    常にふざけてるギャグ漫画ならそういうフィルターかからずに多少すべってもそういう奴らだしって寛容に受け入れられるよね
    返信

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:43  [通報]

    知名度の問題であってバトル漫画とかは無関係でしょ
    有名になればアンチも増えるだけ
    返信

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:53  [通報]

    >>1
    呪術廻戦はつまらなかった
    返信

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:53  [通報]

    アホサイトネガティブキャンペーンばっかり
    いい加減にしろ
    返信

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 23:16:55  [通報]

    >>1
    ギャグ漫画じゃないから。

    ギャグ漫画のバトルがつまらないのと同じ。
    返信

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 23:17:27  [通報]

    人伝に「面白かった!」って聞いたから自分の中のハードルが上がってしまって、
    その結果読んで見たら「思ったよりつまらなかった」っていうのもあるよね
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 23:17:48  [通報]

    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +33

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 23:17:49  [通報]

    鬼滅はマジでクソつまらん
    返信

    +46

    -22

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:06  [通報]

    はじめの一歩は下ネタ
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +3

    -18

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:10  [通報]

    バトルが得意な人はバトル漫画ギャグが面白い人はギャグ漫画描くから
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:19  [通報]

    「〇〇ですかぁぁぁ?」みたいな叫び+敬語のツッコミはマジでつまらない
    返信

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:36  [通報]

    単にギャグのセンスが無いからじゃないの?
    返信

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:37  [通報]

    1ページ丸々こういうところに貼るのっていいの?
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:37  [通報]

    >>1
    人の粗って見つけやすいのよ
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:49  [通報]

    ウォーズレッグブリーカーでござ〜い
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:54  [通報]

    進撃のギャグの良さが分からない
    ツッコミがないからギャグかすら分からないし
    それに比べてワンピースやドラゴンボールや鬼滅やハガレンはギャグに対するツッコミがしっかりしてるよね
    返信

    +13

    -27

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 23:19:04  [通報]

    なぜ俳優の大喜利はつまらないのか

    みたいなこと言ってる。
    そりゃそれが本業じゃないんだからいいじゃん。
    トークで多少笑い取りにいくのと同じことでしょ。
    返信

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 23:19:30  [通報]

    >>1
    ハンターハンターのギャグはセクハラと年上をババアいじり
    返信

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 23:20:22  [通報]

    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +8

    -22

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 23:20:48  [通報]

    >>6
    本気で言ってる?
    ワンピ作者はファンタジーとか冒険物の漫画を描く才能はすごいと思ったけど、ギャグ漫画の才能はないんだろうなと思ったよ。
    返信

    +24

    -27

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 23:21:21  [通報]

    よく言われてるけど進撃の巨人はツッコミがないから駄目だと思う
    シュールと言う言葉を言い訳にして子供が分かりにくいものを少年漫画に載せちゃ駄目だよ
    鬼滅ですらツッコミという約束をちゃんと守ってる
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +15

    -26

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 23:21:40  [通報]

    個人的に進撃のギャグ寒くてすごい苦手なんだけど、ガルには信者がたくさんいて進撃のギャグめっちゃ面白いwwみたいな人ばかりなんだよね
    人それぞれなんだと思う
    返信

    +13

    -11

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 23:21:56  [通報]

    ギャグの漫画家じゃないんだからそこはセンスなくてもしょうがないよ
    編集にちょっとギャグも入れてよ〜とか言われたりするのかな
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 23:22:07  [通報]

    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +2

    -10

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 23:22:21  [通報]

    >>44
    これ男性作者の特徴の一つと聞いて、確かにツッコミ使わない女性作者ってマジで1作品も思い付かない。
    返信

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 23:23:50  [通報]

    銀魂はギャグがめちゃくちゃ面白かったけどバトルはイマイチだったかも
    返信

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 23:23:58  [通報]

    漫画だと自分のペースで読めるから気にならないし寧ろ笑えたりするけど、アニメになるとなんかダメってのはある
    返信

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 23:24:26  [通報]

    >>35
    ドラゴンボールはセンスある
    返信

    +51

    -12

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 23:24:35  [通報]

    一流どころの漫画家ってツッコミが冴えてるんだよね
    ツッコミが冴えるとギャグも目立つ

    返信

    +7

    -12

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 23:24:48  [通報]

    ギャグ漫画ですらハズレ回があるんだからずっと面白いってのは無理だよ
    返信

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 23:24:52  [通報]

    バトル漫画だと思って読んでる所に、いきなりギャグシーンやられてもついていけないから
    返信

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 23:25:15  [通報]

    ボーボボみたいなギャグバトルだとバランス取れてる感じはする
    今の時代はあのノリ無理かもだけど
    返信

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:26  [通報]

    >>44
    ガル民、進撃には激甘だよね
    普通にギャグつまらん
    返信

    +18

    -20

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:35  [通報]

    ワンピースは昔の方がギャグ多かったよね
    嫌味の無いギャグで好きだったよ
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:39  [通報]

    少年漫画のギャグを大人が酷評してるの?ww
    返信

    +22

    -5

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:44  [通報]

    鬼滅のギャグはデフォルメで寒いとか言うけど、ドラゴンボールだってデフォルメギャグなんだよね
    性別で差別してるだけ
    返信

    +6

    -16

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:45  [通報]

    >>57
    ベジータのセリフがツッコミだと思ってる?
    そっちがボケだよ?
    返信

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:54  [通報]

    >>49
    これギャグなの?
    全くわかんない。
    返信

    +26

    -3

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 23:27:35  [通報]

    >>61
    ほんとそれ
    鬼滅のギャグと大差ないと思う
    ましてやドラゴンボールのギャグと比較にならないでしょう
    返信

    +0

    -17

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 23:27:47  [通報]

    描いてる漫画家が真面目で、ギャグセンスが絶望的に無くて滑りまくるから
    てかそういう漫画にギャグとか求めてない
    返信

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:24  [通報]

    若い頃(中高)はバトル漫画のギャグは邪魔って思ってたが…ずっとシリアス展開もキツイ。
    緩急つけるためにギャグ必要なんだなーって思った。
    返信

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:36  [通報]

    ここまでで鬼滅のギャグがあまり批判されてなくて安心した
    なぜあそこまでつまらないと叩かれてるのか怪訝だった人が何気に相当数いたんじゃないかな
    返信

    +11

    -19

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:37  [通報]

    昔のギャグはツッコミが目玉飛び出したり口ガバッと開けて怒鳴ったりではっきりと笑わせようとしてるシーンになってたけど、増田こうすけが登場してからあらゆるギャグ漫画のノリが変わった
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:44  [通報]

    そもそも何のために戦ってんのか忘れる位に戦闘が長いから
    交渉次第でどうにかなりそうなことも戦いで解決しようとするから
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:48  [通報]

    >>64
    性別出るとっくの前からギャグのつまらなさは言われてたけどね。アニメ化よりも前にそれこそ連載の最初期から一番の叩かれポイントだったよ。
    性別を言い訳にしてるだけだね
    返信

    +8

    -8

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 23:30:14  [通報]

    >>48

    別にあなたの感性も万人共通ではないけどね
    返信

    +16

    -8

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 23:30:28  [通報]

    >>63
    そこだよね…笑
    あくまで少年向けなんだし、ガル民世代は対象じゃないからウケない人がいても当たり前だよね。毎回毎回少年漫画にばかりケチつけてアホらしい。
    返信

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 23:30:57  [通報]

    >>50
    声の大きい信者が叫んでるだけだから気にしなくていいと思うよ
    マジで進撃のギャグはつまらないから
    返信

    +9

    -14

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 23:31:45  [通報]

    >>66
    そういうことだね
    ギャグとすら気づかない描写じゃギャグ失格でしょう
    まだ鬼滅ワンピースの方がはるかにマシ
    返信

    +5

    -15

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 23:32:21  [通報]

    ワンピースは私は一味がふざけ合いながら島観光してるターンがすきなんだけど、男性読者がバトルばかり求めてるので、ギャグ減っちゃったなーって思う
    返信

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 23:32:27  [通報]

    >>25
    何年間も一緒に働いてきた仲間が、よりによって自社の社長を殺そうとした一味だった。
    パウリーはそれを知って心がえぐられたから、この2人の驚きがこのようなギャグ風だったから私はほっとしましたよ。笑いを取ろうとしてるのではなく、尾田さんの話をマイルドにしようとする配慮かと思います。
    返信

    +32

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 23:32:28  [通報]

    >>1
    ワンピース、鬼滅、ドラゴンボール、進撃、ハガレン……
    名前が上がった漫画だけど、本当に面白いと笑ったギャグシーンもあるよ
    返信

    +18

    -4

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 23:33:12  [通報]

    >>17
    めっちゃ好きwww
    笑っちゃったよ
    返信

    +85

    -9

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 23:33:21  [通報]

    人気漫画はギャグも面白いから人気なのであり、
    人気だから面白くても一定数叩かれるというだけ
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 23:33:53  [通報]

    鬼滅はね
    子供は大笑いなのよ
    大人が批判してどうするの?
    返信

    +16

    -6

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 23:34:27  [通報]

    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +10

    -8

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 23:35:11  [通報]

    >>84
    マジでつまらない
    これ評価してる奴なんなの?
    返信

    +11

    -13

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 23:35:46  [通報]

    進撃関連のコメントはもうすぐプラマイ操作されるんだろうな。某トピで他コメントに比べて明らかにプラス多くて(山お ば並に)操作してる疑惑出てるのでね
    怖い怖い
    返信

    +7

    -10

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 23:36:17  [通報]

    >>50
    あの効果音?とかも結構残酷な場面で遊んでる感じあるけど笑えないんだよねシーンがシーンだけに。
    のんびり見れたのファミチキくらいかな
    返信

    +5

    -6

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 23:36:31  [通報]

    みんなが知ってる分いろんな意見が増えるから
    流行りに乗りたくない人が悪く言うことも多いし
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 23:36:49  [通報]

    >>86
    それな
    最初期のプラマイしか信用できない
    鬼滅ワンピ以上に進撃信者はやっかいだよ
    世論と乖離してるから
    返信

    +6

    -14

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 23:37:18  [通報]

    >>70
    鬼滅はたぶんギャグの時の作画崩壊みたいな崩し方が嫌われてたんだと思う

    鬼滅はガチ恋勢も多かったみたいだから
    その辺がギャグの時の絵柄が気に食わなかったんだと思う
    返信

    +2

    -12

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 23:37:39  [通報]

    尾田はマジでギャグセンス無いと思う
    本人はオモロイと思い込んでるようだが

    返信

    +9

    -11

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 23:37:45  [通報]

    >>26
    バイトの人が数名いて、ミーティングとか特にないから被っちゃった?
    返信

    +3

    -6

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 23:37:58  [通報]

    ギャグシーンも好みの問題。このトピに名前が出てる作品は全て人気漫画なので、合わない人もアンチも大量にいる。読まれる機会が圧倒的に多いから「つまらない、合わない」って意見も大量に出る。
    返信

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 23:38:30  [通報]

    ワンピースのギャグはつまらない

    はい プラス
    いいえ マイナス
    返信

    +11

    -14

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 23:38:51  [通報]

    >>6
    漫画好きでワンピース好きな人多いから読んでみようって何度も読み始めるんだけど絵なのかギャグなのか目が滑る?感じがして読み続けられないんだよね
    特にギャグシーンの台詞順やコマが読みにくい

    個々人の過去エピとかは感動するんだけど
    返信

    +16

    -6

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 23:38:51  [通報]

    >>17
    唯一笑ったのがこのシーンだけだった
    いやホントに
    返信

    +21

    -12

  • 97. 匿名 2025/05/24(土) 23:40:00  [通報]

    進撃のギャグはつまらない

    はい プラス
    いいえ マイナス
    返信

    +9

    -12

  • 98. 匿名 2025/05/24(土) 23:40:32  [通報]

    >>52
    逆じゃなくてエロセクハラ
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/24(土) 23:41:33  [通報]

    >>95
    私も漫画好きなんだけどワンピースは情報量が多いから読めない
    ゴチャゴチャしてるよね
    若かったら余裕で読めるだろうが年取ると背景、シンプルな方が見やすい

    ワンピースは余白が少ない
    だから目が滑る
    返信

    +11

    -7

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 23:42:15  [通報]

    ルフィのお前ら芋洗って待ってろ!!って台詞には笑った
    返信

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/24(土) 23:44:09  [通報]

    >>99
    同じ人いて良かった
    基本漫画派なんだけどワンピースに関してはアニメで見てる
    ほんと例え辛いんだけどあの漫画は目が滑るんだよね
    返信

    +7

    -6

  • 102. 匿名 2025/05/24(土) 23:45:21  [通報]

    >>36
    鬼滅のギャグって何か揉めさせておけばいいみたいな適当感と、銀魂に影響受けてそうなノリが寒い
    返信

    +19

    -8

  • 103. 匿名 2025/05/24(土) 23:45:38  [通報]

    >>74
    それもそうだね。私はもういいおばさん。
    よく考えたら少年ジャンプの漫画。小学生ぐらいの子どもがキャッキャって笑えれば良いんだもんね。
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:00  [通報]

    >>18
    銀魂はともかく鬼滅はザ普通だと思う
    返信

    +3

    -13

  • 105. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:15  [通報]

    ワンパンマンのギャグは寒いタツマキらの変な服もギャグのつもりなん?
    返信

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:27  [通報]

    >>79
    詳しい…
    返信

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:44  [通報]

    進撃のギャグは本当につまらない
    返信

    +6

    -11

  • 108. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:13  [通報]

    >>102
    流石に銀魂よりはマシ
    返信

    +4

    -12

  • 109. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:14  [通報]

    進撃ってあの陰鬱なストーリー展開にネタぶち込んでくることがおもろんいんでは 
    返信

    +18

    -9

  • 110. 匿名 2025/05/24(土) 23:48:39  [通報]

    >>109
    邪魔なだけ
    返信

    +8

    -8

  • 111. 匿名 2025/05/24(土) 23:49:40  [通報]

    >>27
    初期は面白かったよ
    ナルトとサスケがキスしてしまうシーンとか
    返信

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/24(土) 23:49:43  [通報]

    >>48
    私はワンピースって、バトルシーンがつまらないって思うから、ギャグある方がいいと思ってた
    返信

    +13

    -4

  • 113. 匿名 2025/05/24(土) 23:49:46  [通報]

    つまらないのに理由なんてある?
    つまらないからつまらない
    返信

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2025/05/24(土) 23:50:28  [通報]

    子供が大笑いの某社会現象少年漫画と、一部の玄人ぶった大人にしか受けないシュールギャグの某少年漫画、どちらがいいのかって話
    少年漫画だよ???
    返信

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/24(土) 23:53:46  [通報]

    進撃のギャグの良さが分からない
    ツッコミがないからギャグかすら分からないし
    それに比べてワンピースやドラゴンボールや鬼滅やハガレンはギャグに対するツッコミがしっかりしてるよね
    返信

    +5

    -11

  • 116. 匿名 2025/05/24(土) 23:55:01  [通報]

    進撃叩かれまくりで草
    これだからガルは信用できる
    自分だけがおかしいのかと思ってたわ
    返信

    +6

    -14

  • 117. 匿名 2025/05/24(土) 23:55:49  [通報]

    >>104
    ていうか、銀魂のギャグがつまらないって思うなら、そもそも銀魂読むのに向いてないのでは?って思う
    存在自体がギャグ漫画みたいなものなんだから、そういうのが嫌いなら、初めから読まなきゃいいっていうか
    返信

    +38

    -5

  • 118. 匿名 2025/05/24(土) 23:56:38  [通報]

    地獄楽のはつまんない
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/24(土) 23:57:54  [通報]

    ギャグと奇抜な発想は紙一重というけど、天才漫画家はギャグにも通ずるところがあるよね
    鳥山明や荒川弘見てそう思う
    返信

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/24(土) 23:58:54  [通報]

    >>64
    鬼滅の刃は既視感があるのよね。デフォルメは他の作者の影響が見えてしまう。
    あとギャグだけ同人誌っぽいノリというか、なんかそこだけ梯子はずされる感じする。
    返信

    +18

    -8

  • 121. 匿名 2025/05/25(日) 00:00:51  [通報]

    進撃のギャグがつまらない人はそれ以外は面白いと思っているの??
    あのシュールなのが苦手なら、話全体的に苦手なんじゃないかと思ってしまうけどそうではないのか?

    私は笑いが合わない作品は全体的に苦手だよ。
    返信

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2025/05/25(日) 00:01:00  [通報]

    >>120
    王道なギャグでいいじゃない
    そもそもデフォルメでベタベタギャグというならドラゴボもそうだし
    奇をてらうシュールギャグよりはマシじゃないですかね
    返信

    +5

    -13

  • 123. 匿名 2025/05/25(日) 00:01:24  [通報]

    >>35
    これでみんな悟空のマネして「フトンがふっとんだ」を言い始めて
    令和になってホロライブの子が「フトンがふっとんだ」は王道過ぎて使っちゃ駄目じゃない?って言ってたやつ
    返信

    +6

    -8

  • 124. 匿名 2025/05/25(日) 00:02:53  [通報]

    >>36
    人生つまらなそう
    返信

    +8

    -18

  • 125. 匿名 2025/05/25(日) 00:03:01  [通報]

    >>1
    有名作品ほど文句言われやすい
    それだけ
    返信

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2025/05/25(日) 00:03:21  [通報]

    >>109
    進撃読んだことないんだけど、恐いイメージしかなかったからギャグがあると聞いteimanihonngonyuuryokudekinakunatteru
    返信

    +0

    -6

  • 127. 匿名 2025/05/25(日) 00:04:01  [通報]

    >>120
    ギャグでデフォルメになるなんて手塚作品からある手法だし今更言われてもって感じ
    返信

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2025/05/25(日) 00:05:10  [通報]

    >>126
    じこれす
    ビックリしすぎて日本語入力出来なくなっちゃった
    進撃ってギャグあるんだ?!
    返信

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2025/05/25(日) 00:05:34  [通報]

    >>127
    同じことやってても、手塚鳥山が良くて鬼滅ハガレンはつまらないってつまるところ女性差別してるだけなんだよね男が
    返信

    +8

    -8

  • 130. 匿名 2025/05/25(日) 00:07:18  [通報]

    >>95


    トピ違いだけど、各キャラの回想シーンはたまに秀逸なのが多いけど、回想シーンをやたら多用しすぎて冷めることがよくある
    たぶん、ワンピース全ページの中で回想シーンだけ抽出したら、「回想シーンだけでこんなに占めてたんだ・・・」てなると思う
    返信

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2025/05/25(日) 00:08:49  [通報]

    >>128
    そんなに驚くほどのことでもない
    読み手を飽きさせないためにギャグを入れるのは漫画家のテクニックだから、ギャグ挟まない人気漫画探す方が難しいよ
    返信

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/25(日) 00:09:27  [通報]

    >>35
    ドラゴンボールは前作のDrスランプ自体が完全ギャグマンガだからギャグセンスは悪くないと思う

    ていうか、ドラゴンボールも序盤は作者自身ギャグマンガとして描いていたつもりだったと思う
    亀仙人がナムさんの心を読んで「そりゃギャグマンガになれんわけじゃ・・・」て独白してたし
    返信

    +47

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/25(日) 00:09:52  [通報]

    >>1
    少年誌の子供や若い人向けに描かれた作品をおじおばが読むから
    そういうのに文句言ってる人は精神が幼いからゴラクとか渋い絵の大人向け読まないんだよね
    返信

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/25(日) 00:09:54  [通報]

    >>130
    ワンピースの漫画、そんなに回想シーン多用してるか?
    アニメの話してないよね?
    返信

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2025/05/25(日) 00:10:07  [通報]

    >>84
    これ英訳どうなってるんだろう
    返信

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2025/05/25(日) 00:11:15  [通報]

    >>73
    でも鬼滅のギャグをつまらないと叩いてるのは大人だけじゃん
    返信

    +6

    -7

  • 137. 匿名 2025/05/25(日) 00:13:11  [通報]

    誰とは言わんが複数人のふりして同じこと書き込んでる人いるなw
    返信

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/25(日) 00:15:23  [通報]

    >>57
    下の方の鋼の錬金術師の作家さんてもしかして同人作家出身?
    なんか鎧の弟?の口調がそれっぽい
    返信

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/25(日) 00:15:44  [通報]

    >>131
    イメージなさすぎてビックリしちゃったけど
    確かにそうだね
    ギャグ一切ない漫画って読むの大変そう
    学研日本の歴史とかかな
    返信

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/25(日) 00:16:14  [通報]

    >>134
    多用って言ったって何割も占めるとは言ってないよ
    たぶん1%にも及ばないでしょ

    ただ、各編ごとに必ず回想シーンがあるししかもそれぞれが長いしで、読んでると「また回想シーン突入かよ・・・」て思うのはしょっちゅうある
    返信

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2025/05/25(日) 00:17:31  [通報]

    鬼滅とかアニメしか見てないけどギャグ寒いよね だから何としか思わない
    返信

    +7

    -6

  • 142. 匿名 2025/05/25(日) 00:18:51  [通報]

    >>66
    分かんないけど、腕切れてんのに「いったー!」じゃないでしょってことかな?
    返信

    +0

    -10

  • 143. 匿名 2025/05/25(日) 00:18:59  [通報]

    ギャグ漫画じゃないからね
    あくまでバトル漫画だから
    おもしろいの読みたかったら好みのギャグ漫画を探してみよう
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/25(日) 00:20:34  [通報]

    >>12
    カラブリも面白いもんね
    返信

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/25(日) 00:20:35  [通報]

    >>37
    これはケツ見せサービスシーン
    返信

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2025/05/25(日) 00:21:48  [通報]

    これにしてもリヴァイなぜツッコまないのか
    返信

    +0

    -7

  • 147. 匿名 2025/05/25(日) 00:22:25  [通報]

    >>44
    ジャンがマルロの髪型をディスるとこは爆笑した
    ツッコミはないけど…
    返信

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2025/05/25(日) 00:23:41  [通報]

    >>141
    鬼滅のアニメは間が駄目だよ
    鬼滅のギャグがつまらないと言ってる人のほとんどはアニメ見てる人だと思う
    漫画見れば結構クスリと笑える
    返信

    +6

    -6

  • 149. 匿名 2025/05/25(日) 00:27:24  [通報]

    >>49
    マジでどこがギャグなのか分かんないわ。


    進撃のそのコマがギャグとして通用するなら
    “はだしのゲン”はギャグマンガの最高傑作になるわよ……。
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +6

    -8

  • 150. 匿名 2025/05/25(日) 00:27:45  [通報]

    >>8
    初めてガンダムを見たけど、ボーッと見れるアニメじゃなんだなって気づいた。水星の魔女ってアニメだったけど、相関図とか見ないとあんまりよくわからないしシステムとか中身が複雑すぎて放送1週間後には忘れてしまう。
    返信

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/25(日) 00:28:54  [通報]

    >>146
    これは突っ込まないから面白いと思うけど
    返信

    +19

    -6

  • 152. 匿名 2025/05/25(日) 00:33:26  [通報]

    >>151
    突っ込まないとギャグと気づかないから笑いどころか分からないでしょ
    面白い以前の問題だと思う
    少年漫画ならさ、ここが笑い所ってのを分かりやすく提示してあげるべきだと思う
    それがツッコミでありデフォルメ化であると思う
    >>84なら一応ツッコんではいるけど控えめすぎる
    こういう場合は少年漫画なら目から星が出るぐらいぶん殴ってバコーン!ギャフンって感じの方が子どもウケがいいのよ
    返信

    +4

    -17

  • 153. 匿名 2025/05/25(日) 00:36:30  [通報]

    >>102
    銀魂知らんけど、鬼滅のギャグシーンて銀魂の口調真似する平成のオタク女見てる気持ちになる
    返信

    +24

    -6

  • 154. 匿名 2025/05/25(日) 00:38:03  [通報]

    >>60
    ボーボボはギャグ漫画だから反則
    返信

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/25(日) 00:41:41  [通報]

    >>1
    鬼滅がダントツで寒い。
    人気作品とか関係ない。鬼滅のギャグシーンの寒さは異常。自分で描いたギャグに自分が出てきて突っ込むとかあまりの寒さにぞわぞわする。
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +35

    -15

  • 156. 匿名 2025/05/25(日) 00:41:46  [通報]

    >>49
    でもツッコミが寒いパターンもあるから善し悪しだと思うなあ
    返信

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2025/05/25(日) 00:44:28  [通報]

    >>1
    そんな叩かれてるっけ?
    とっちかというとギャグ漫画のシリアスバトルつまらないって言われることのほうが多い印象
    銀魂とかボーボボとか
    返信

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2025/05/25(日) 00:47:01  [通報]

    >>6
    全部じゃないけどたまに笑える
    というか一味が楽しそうに会話してるシーンとか好き
    最近はそういうの減っちゃって寂しい
    返信

    +12

    -4

  • 159. 匿名 2025/05/25(日) 00:56:55  [通報]

    >>136
    ???

    なんの反論にもなってないけど頭大丈夫?
    返信

    +8

    -5

  • 160. 匿名 2025/05/25(日) 01:03:56  [通報]

    >>120
    鬼滅のノリは教室で漫画描いてる陰キャオタク女の雰囲気
    返信

    +20

    -6

  • 161. 匿名 2025/05/25(日) 01:05:36  [通報]

    >>155
    >>自分で描いたギャグに自分が出てきて突っ込むとかあまりの寒さにぞわぞわする

    それなら冨樫だって寒くね?
    幽遊白書の某シーンなんだけど
    返信

    +7

    -13

  • 162. 匿名 2025/05/25(日) 01:09:09  [通報]

    >>17
    面白いじゃんwww
    返信

    +65

    -7

  • 163. 匿名 2025/05/25(日) 01:11:52  [通報]

    >>152
    ツッコまないとギャグかどうか分からないってあなたが鈍いだけじゃん。
    返信

    +13

    -5

  • 164. 匿名 2025/05/25(日) 01:12:44  [通報]

    >>120
    銀魂に影響されてると思ってる。オタク女が好きそうなギャグのど真ん中な感じ
    返信

    +12

    -5

  • 165. 匿名 2025/05/25(日) 01:14:57  [通報]

    >>163
    違う、子どものことよ
    大人がなんで分からないのってことが子供にはありえるのも知らないんだね
    だからこそわかりやすくしないと駄目
    んで鬼滅はわかりやすい、それに尽きる
    返信

    +4

    -10

  • 166. 匿名 2025/05/25(日) 01:15:37  [通報]

    >>161
    読んだことない漫画だな。
    盲信してる漫画を寒いと言われた悔しさで「それなら〇〇だって寒いじゃん!」と他の漫画を引き合いに出してくる必死さも鬼滅信者特有の寒さ。
    返信

    +10

    -11

  • 167. 匿名 2025/05/25(日) 01:15:58  [通報]

    >>104
    銀魂のギャグが嫌われる最大の理由は、それを真似するオタク女が多すぎたこと
    返信

    +14

    -4

  • 168. 匿名 2025/05/25(日) 01:16:36  [通報]

    >>161
    ちびまる子ちゃん完全にアウトだね
    返信

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/25(日) 01:16:58  [通報]

    >>120
    ギャグだと同人感出るのわかるわ。面白い面白くないは好みあるから気にしたことないけど、あの独特のノリは学生時代に読んでた同人誌思い出して穴に入りたくなるからギャグパートは飛ばして読んでた笑
    返信

    +9

    -5

  • 170. 匿名 2025/05/25(日) 01:17:25  [通報]

    >>165
    子供ってそんなにバカじゃないよ?
    あなたが子供より鈍いだけで
    返信

    +12

    -6

  • 171. 匿名 2025/05/25(日) 01:20:38  [通報]

    >>170
    だから意図してるところは自分は理解してるよ
    あくまで子供視点の話だって
    勝手に混同しないでね
    本当に鈍いね
    返信

    +6

    -9

  • 172. 匿名 2025/05/25(日) 01:21:01  [通報]

    >>161
    コマとコマの間に書かれてる俯瞰ツッコミと物語の中で書かれてるナレーションツッコミで感じ取り方が違うのはなんか分かる
    どっちが良い悪いじゃなくてね。読む側と漫画の相性だと思う
    返信

    +10

    -5

  • 173. 匿名 2025/05/25(日) 01:22:06  [通報]

    まあ、正直さ「どこが面白いの?」とか言われて説明なんて出来るわけないよね。
    どう説明しても「だからそれの何が面白いの?」って言われたら終わりだし。
    否定するだけなら馬鹿でも出来るし
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/25(日) 01:22:58  [通報]

    >>171
    いやだから、子供はそんなにバカじゃないよ?
    普通に分かるよ?あなたじゃないんだから。
    返信

    +8

    -5

  • 175. 匿名 2025/05/25(日) 01:23:13  [通報]

    >>171
    後出しダッセー
    返信

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2025/05/25(日) 01:25:09  [通報]

    >>174
    あなた本当に頭悪いね
    ここまで言ってまだ分からないの?
    大人は鬼滅のモノローグ多すぎと言うけど子供にとってはベストなのよ
    返信

    +6

    -16

  • 177. 匿名 2025/05/25(日) 01:26:34  [通報]

    それとも子供はそんなにバカじゃないから子供にとっても鬼滅のモノローグは過剰だろうか?
    そんな声聞かないけどね
    返信

    +5

    -6

  • 178. 匿名 2025/05/25(日) 01:27:35  [通報]

    >>176
    いや、昔の漫画はあんなに説明しなくても小学生が普通に読んでたんだからやっぱり多すぎだよ。
    返信

    +14

    -5

  • 179. 匿名 2025/05/25(日) 01:29:58  [通報]

    >>177
    うん過剰だね。
    呪術廻戦はそんなに説明してなくても普通に子供も読めてる。
    返信

    +1

    -6

  • 180. 匿名 2025/05/25(日) 01:30:24  [通報]

    >>178
    理解力が落ちてるのでは?
    昔は昔、今は今
    返信

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2025/05/25(日) 01:30:32  [通報]

    >>1
    トピズレかもだけど、ちょっと人気が出ただけで完結もしてない作品にスピンオフを派生させるのはやめてほしい。
    なんか白けるんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/25(日) 01:30:44  [通報]

    >>177
    そんな声聞かないとかいう嘘やめよ?
    鬼滅が過剰なのは散々言われてるじゃん?
    返信

    +6

    -4

  • 183. 匿名 2025/05/25(日) 01:31:24  [通報]

    >>180
    他の漫画あんなに説明してないのに人気で「意味わかんない」なんて子供も言ってないよ?
    返信

    +5

    -4

  • 184. 匿名 2025/05/25(日) 01:33:06  [通報]

    大人がいくらケチつけようが鬼滅で子供が爆笑してるのは事実
    子供いない人には分からないかもしれないけど
    返信

    +5

    -11

  • 185. 匿名 2025/05/25(日) 01:35:26  [通報]

    >>182
    誰が言ってるの?
    返信

    +5

    -6

  • 186. 匿名 2025/05/25(日) 01:37:34  [通報]

    >>176
    他の漫画はそこまで説明的じゃない。なんなら多くの子供が漫画よりも先に読んできた絵本さえそう。良い絵本は描かれた絵の雰囲気や表情で気持ちを読み取れるように作られてる

    子供をどんな生き物だと思ってるか知らないけど、たぶんあなたが思ってるよりは想像力があるよ。鬼滅にやたら文字の説明が多いのは、単に作者に絵で伝える画力がないからだね
    返信

    +18

    -6

  • 187. 匿名 2025/05/25(日) 01:40:30  [通報]

    私も進撃やワンピースのギャグ苦手だわ。ギャグ漫画のシュールな笑いは大好きなんだけどなぁ。違いはなんなんだろ。
    返信

    +7

    -4

  • 188. 匿名 2025/05/25(日) 01:47:43  [通報]

    こういうのもそうだけど登場人物が真顔で誰一人としてツッコまないからギャグでやってるのかすら分からない
    内心ウケ狙いでやってるならそれはそれで寒いけど
    返信

    +7

    -9

  • 189. 匿名 2025/05/25(日) 02:04:30  [通報]

    >>8
    ミリタリー系が好きな人はハマる
    だけど幼少期に見たようなロボットものが好きな人やミリタリー映画が苦手な人はかなり不向き
    私は、ミリタリー映画も好きだからガンダムにハマった全シリーズ視聴してます

    返信

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2025/05/25(日) 02:15:44  [通報]

    >>1
    進撃のギャグは面白いよ、シュールで。
    返信

    +10

    -6

  • 191. 匿名 2025/05/25(日) 02:23:44  [通報]

    >>6
    つまんない上にバトルの中でもやるからマジでテンポが悪い
    ニカが出てきてから更に酷くなってる
    何で今更劣化版カートゥーンみたいなことやり始めたのか
    しかもこれをベテラン作家が嬉々としてやってるんだからタチが悪い
    返信

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2025/05/25(日) 02:27:51  [通報]

    >>79
    いや、シリアスなシーンでそんなことされても中途半端で嫌だわ
    返信

    +4

    -8

  • 193. 匿名 2025/05/25(日) 02:32:30  [通報]

    >>1
    ドラゴンボールとハガレンはテンポ調整の為に入れてる感じだし普通に好き
    鬼滅はちょっとクドイのと進撃はシュール系だからかなり人を選ぶ印象
    ワンピはシンプルに糞つまらん上にテンポも悪くしてるからマジで邪魔
    返信

    +2

    -7

  • 194. 匿名 2025/05/25(日) 02:54:40  [通報]

    ぶっちゃけると鬼滅はギャグシーンは面白くないとは思うけど
    だからといって他の作品をアゲるための手段(鬼滅と比べて〇〇は面白いよね〜みたいな)とか、
    逆に他作品を下げるために鬼滅をあげる みたいな事に使って欲しくない
    それは他の漫画にも言えることだけど
    何故か鬼滅が絡むと、比較対象を作って上げ下げする人が多いように思う
    返信

    +4

    -4

  • 195. 匿名 2025/05/25(日) 04:31:58  [通報]

    >>112
    長年続く作品だと、マンネリ化しやすいからね…。
    ワンピースの場合は、最早バトル以外の面が面白いぐらいだし。世界情勢とか、謎に迫る話とか。(作者も分かってるのか、エッグヘッド辺りからバトルの決着が早くなった。)

    コナンとかも、事件そのものより
    時々進む黒の組織関連話の方が面白いし…。

    キングダムの戦争とか、スポーツ漫画の試合とかも然り。最初はいいけど、段々展開とか技とかのアイデアも減ってくるから面白く描き続ける事が難しいんだと思う。(読者は、想像を超えたり予想を良い意味で裏切られる事を期待してるから…)
    返信

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2025/05/25(日) 04:36:31  [通報]

    >>191
    確かにニカ登場時は、ギャグがクドイと感じたけど…
    最強格のカイドウ倒したからか、エッグヘッドで黄猿や五老星とか出てきた割には戦闘面は従来と比べるとアッサリ終わったと感じた。(ニカのギャグも減ってきたし)

    今のエルバフ編も、相手考えれば
    そんなにバトルシーン自体は長くならなさそうだし。
    返信

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/05/25(日) 04:40:58  [通報]

    >>79
    あの辺りは、ワンピースにしてはもうシリアスシーンが満載で読者もお腹いっぱい気味だったからね。

    シリアスに耐えて、漸く反撃の狼煙でテンション上がってきてる中で
    失礼ながらそこまでメインキャラクターでもないキャラで、またシリアス展開されるのもくどくなるから…あれぐらいアッサリで良かったと思う。
    返信

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2025/05/25(日) 04:46:15  [通報]

    >>117
    こいうアンチ系のトピにいる癖に、自分の好きな作品をつまらない判定されると噛みつく人苦手。
    ムカつくならこのトピ自体見なければいいよ。
    返信

    +6

    -7

  • 199. 匿名 2025/05/25(日) 05:31:23  [通報]

    バトル漫画に転向する前のリボーンは声出して笑った記憶
    返信

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/25(日) 06:28:33  [通報]

    >>26
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/25(日) 06:31:07  [通報]

    >>1
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2025/05/25(日) 06:37:18  [通報]

    >>8
    ガンダム(特に富野作品とWとSEED)は大真面目なシーンがギャグみたいなもんだと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/25(日) 06:39:40  [通報]

    >>17
    ルフィ初登場シーンの「誰だお前ら?」「「「お前が誰だアアア!!」」」も面白かった
    返信

    +18

    -12

  • 204. 匿名 2025/05/25(日) 06:52:03  [通報]

    Dr.スランプでせんべいだったかが裸で走ってるのを見てアラレが「あっ、◯ん◯んが走ってる」と指差すシーンは笑ったわ
    覚えてる人いる?w
    返信

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/25(日) 07:06:46  [通報]

    >>167

    銀魂はギャグ漫画かと思っていたよ
    バトル漫画だったのね…
    返信

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/25(日) 07:11:44  [通報]

    >>188
    いやこれはギャグじゃないでしょ
    知性がない無垢の巨人の不気味さ気持ち悪さを現してるんだと思うけど
    返信

    +12

    -4

  • 207. 匿名 2025/05/25(日) 07:13:41  [通報]

    >>117
    銀魂は真面目なシーン(吉原篇以降)の方がつまらないと思ってた
    返信

    +12

    -2

  • 208. 匿名 2025/05/25(日) 07:15:27  [通報]

    >>205
    劇場版ザファイナルの後半は昔の韓国ドラマみたいになってた
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/25(日) 07:19:34  [通報]

    >>155
    これってアニメだとカラスが突っ込むんだっけ?
    なんかカラスがツッコミ入れるシーンあるよね
    やめろバカ…みたいな
    返信

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/25(日) 07:19:49  [通報]

    敵がいつの間にか仲間になってる事が多すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/25(日) 07:22:55  [通報]

    ワピースのパクリニダ!チョッパリがまた盗んだニダ!
    謝罪と賠償を要求するスミダ!泣いても許さない2だ!
    返信

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2025/05/25(日) 07:24:09  [通報]

    >>208
    韓国ドラマを見たことがないのでピンとこないけれど…不思議な演出だったということでいい?
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/25(日) 07:26:41  [通報]

    >>138
    同人出身かはわからないけど女性だから特有のサムさはあると思う。これは鬼滅にも感じることだけれど。
    返信

    +10

    -4

  • 214. 匿名 2025/05/25(日) 07:26:45  [通報]

    ギャグが寒いってのは嫌いな作品の叩く理由の1つなんだろうけど、少年漫画に大人がケチつけるのやめなよ
    子供が楽しんでればそれでいいじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/25(日) 07:28:05  [通報]

    あげられてるバトル漫画のギャグがつまらないかどうかは分からないけど、ギャグシーンになるとデフォルメする絵になる漫画はギャグが寒い。頭身が縮んだり、目が出たり顎が外れそうになったりいかにもギャグマンガみたいな絵になるやつ。
    返信

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2025/05/25(日) 07:33:49  [通報]

    >>36
    鬼滅はギャグパートの絵柄が適当すぎる。
    デフォルメされるのはあるあるだけど、あれはひどい。
    返信

    +18

    -5

  • 217. 匿名 2025/05/25(日) 07:35:16  [通報]

    >>16
    雑誌のターゲットはあくまで少年でしょ?
    大人が笑える必要はないのだと思う
    返信

    +8

    -4

  • 218. 匿名 2025/05/25(日) 07:36:41  [通報]

    >>213
    鬼滅最終回の寒さはやばかった
    本誌に作者本人の同人誌載せたレベル
    返信

    +14

    -7

  • 219. 匿名 2025/05/25(日) 07:36:49  [通報]

    >>217
    それはそう。作者自身も少年にウケる漫画を意識してる。だから女性は合わない人多くても仕方ないと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/25(日) 07:39:15  [通報]

    >>173
    同意
    面白く感じる人も居れば何が面白いの?って人も居るだろうしそれで良いじゃんと思う…ギャグだとわからないならわからないで良い
    そんな重要に考えるシーンでもないわ
    ギャグシーンなんて
    返信

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/25(日) 07:39:24  [通報]

    >>218
    最終回は本当に蛇足だったよね。
    何がしたかったんだろうと思う。
    それでいて綺麗にまとまって終わってくれたって感想の人が多いからすごく不思議な漫画でもある。
    返信

    +11

    -7

  • 222. 匿名 2025/05/25(日) 07:50:56  [通報]

    鬼滅の最終回はあくまでもオマケと受け取ってる
    私はね
    返信

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2025/05/25(日) 08:02:16  [通報]

    ギャグ漫画じゃないんだから別に面白くなくてもいいのにね
    他に文句言う部分が無いからギャグ叩いとけってなるんかもね
    返信

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2025/05/25(日) 08:03:16  [通報]

    ターちゃんは人気ギャグ漫画がバトルしてるから違うな
    返信

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/25(日) 08:14:37  [通報]

    その作品に求めるのはそれ(中途半端なギャグ)じゃないんだよな〜と残念な気持ちになるね
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/25(日) 08:23:39  [通報]

    徳弘正也作品はギャグ面白いと思ってる。バトルでもシリアスでも真っ最中に平然とギャグを挟むけど面白い。元アシでも尾田作品とは毛色が違うけど。
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/25(日) 08:41:57  [通報]

    >>1
    つまらないってSNSとかに書いてる人はみんな大人だからじゃない?またこのパターン、他作品のパクリ、わざとらしい、とか元少年達にはそうだろうけど少年になりたての子達には新鮮で驚きで面白いんじゃないかな。
    返信

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:04  [通報]

    >>1
    知性を感じないからかな
    ウィットな言い回しや比喩表現がほしい
    返信

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2025/05/25(日) 08:47:59  [通報]

    バトル漫画は笑わせるために描いてないんだからギャグつまんなくてもいい
    返信

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/25(日) 08:48:31  [通報]

    >>17

    この頃の絵好きだったな。
    読みやすい。
    この頃のサンジの顔めっちゃ好き。
    返信

    +40

    -5

  • 232. 匿名 2025/05/25(日) 09:01:10  [通報]

    >>197
    ウォーターセブン編好きですけど、前半は読むのが辛かったですね。
    ルルとタイルストンはギャグ要因でしたね。
    モブキャラに至るまでの尾田先生のキャラの作り込みには脱帽です。
    返信

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/25(日) 09:07:08  [通報]

    >>106
    79ですが、ワンピース大好きなんです😆

    バトルシーンは余り関心ないですが、ギャグはつまらないと思ったことないですし、ストーリーとキャラが魅力的だからつい語りたくなります。
    返信

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2025/05/25(日) 09:12:30  [通報]

    >>192
    79です。パウリーの涙が辛かったです。
    「お前たちを本当の仲間だと思っていた……」と振り絞るように。
    このふたりはギャグ要因だったから、あっさり済ませたかったのかもしれません。
    長々とすみません🙇‍♀️
    返信

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:01  [通報]

    >>8
    ガンダム00のコーラサワーとマネキン大佐はいいキャラしてたと思うな。
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:41  [通報]

    >>1
    その中だとワンピと鬼滅くらいしかギャグつまらないって言われてる印象ないけど
    他のはとばっちりじゃないの
    返信

    +8

    -5

  • 237. 匿名 2025/05/25(日) 09:36:48  [通報]

    おばさんがつまらない!寒い!って少年漫画に文句言ってどうすんの
    子供が笑ってくれたらそれでええやん
    返信

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2025/05/25(日) 09:44:34  [通報]

    >>138

    同人書いてたってインタビュー記事見た記憶ある
    返信

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:15  [通報]

    ギャグじゃないけど海原雄山おもしろすぎ
    士郎大好き!海原先生 (美味しんぼ)
    士郎大好き!海原先生 (美味しんぼ)www.youtube.com

    士郎の行くところに海原雄山あり。(※話数の表示は欠番回を含んだものです)

    返信

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:55  [通報]

    >>70
    批判されてるじゃん
    鬼滅オタクってなんで現実見ないの?
    返信

    +12

    -6

  • 241. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:19  [通報]

    >>44
    >>49
    >>66
    >>77
    >>149
    ツッコミがないとギャグだってわからないってこと? というかツッコんで「ここ笑うところです」って言われないと笑えないってこと?
    返信

    +5

    -7

  • 242. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:51  [通報]

    >>217
    私もそう思う。すべてをジェンダーや年齢でカテゴリ分けできないのはわかっているけど、おおまかに大人と子どもでは笑いのツボ違うと思う。
    コロコロコミックとか、私が読んでもわからないけど子どもがめっちゃ好きで、何度も読んでは苦しそうなほど笑ってる(編集さん、作者さんすごいと思う)
    逆に洋画のジョークとか、私はフフッってなるけどこどもはピクリとも動かない
    返信

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2025/05/25(日) 10:51:16  [通報]

    >>241
    きっと頭がよくないんだよ ほっとけ
    返信

    +4

    -6

  • 244. 匿名 2025/05/25(日) 11:00:43  [通報]

    >>1
    ワンピース作者がアシスタントしてた徳弘正也先生のシェイプアップ乱の一場面
    笑った。徳弘正也先生のギャグセンスには敵わない
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +8

    -2

  • 245. 匿名 2025/05/25(日) 11:05:11  [通報]

    >>1
    からくりサーカスは中学生の女の子、高校生の女の子が手を変え品をかえ
    理由をつけてはヌードにさせられるギャグ
    返信

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:12  [通報]

    >>236
    思った。
    だからたぶんONE PIECEか鬼滅のファンが立てたトピかと。トピ画をONE PIECEにしてるあたり鬼滅かな笑 主語をデカくして他作品を巻き込んでいくスタイル
    返信

    +4

    -5

  • 247. 匿名 2025/05/25(日) 11:25:19  [通報]

    >>246
    鬼滅嫌いすぎてそういう考えになってるんだろうけど、こんな叩かれるの目に見えてるトピをファンがわざわざトピ立てる?
    名指しで上げられた人気作品が嫌いな人が、これらの作品のギャグ寒いよね!さぁ叩いてください!とわざとらしくトピ立てたとしか思えないわ
    返信

    +7

    -5

  • 248. 匿名 2025/05/25(日) 11:42:53  [通報]

    >>189
    幼少の頃に見ていたロボットアニメが1970年代のスーパーロボットアニメを見てきた人なら相性良いと思うよ、特に初期のガンダムとは。
    ゲストキャラに対する容赦のなさなんか共通しているから。
    返信

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/25(日) 11:49:06  [通報]

    >>189
    >>248
    トピズレ
    返信

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/25(日) 11:54:36  [通報]

    鬼滅は本誌のギャグもつまらんけど、アニメになるとテンポが悪くて更に寒くなるのがきついと思う。
    返信

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2025/05/25(日) 11:56:31  [通報]

    >>221
    女子とかおばさんに好評だったイメージ。
    夫もだけど、男は最後何あれって感じだった。
    返信

    +8

    -5

  • 252. 匿名 2025/05/25(日) 12:04:39  [通報]

    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2025/05/25(日) 12:13:32  [通報]

    >>251
    まあ作者が女性だからね
    仕方ない
    返信

    +3

    -7

  • 254. 匿名 2025/05/25(日) 12:16:57  [通報]

    >>144
    横だけど懐かしいー
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/25(日) 12:50:30  [通報]

    >>63
    少年漫画にクレームつけてそうなやつがなんか言ってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/25(日) 13:34:59  [通報]

    亜人が面白い設定で読んでて凄く面白かったんだけど
    いつの間にかなんかずっと戦う話になってt読まなくなってしまった
    何で戦ってたのかも忘れてしまった…
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/25(日) 13:36:52  [通報]

    >>244
    なつかしいwこの漫画好きだったわ
    基本下品な逆が多いけど、たまにめっちゃ泣かせるシリアス物入れてくるの好き
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:17  [通報]

    なんか場違いで空気読めてないこと言うだけ、やるだけってやつ多くない?
    最近カグラバチって漫画1巻だけ読んだけどまさにこれでしょうもなすぎた
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/25(日) 16:13:55  [通報]

    >>44
    >>115
    進撃アンチかな 荒らしに来たの?同じコメントだね
    返信

    +5

    -5

  • 260. 匿名 2025/05/25(日) 17:28:55  [通報]

    ギャグは1+1=2みたいのはダメ何よ。
    飛躍させないと。ええ普通こうなのにこうなるのみたいな。

    ベジータ「俺はお前の恐れてたスーパーサイヤ人になりつつある。」

    フリーザ「よくそんな大ぼらが吹けますね。スーパーサイヤ人などと。ふっふっふ。」
    人気バトル漫画のギャグはつまらないと叩かれがちな理由
    返信

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/25(日) 17:41:13  [通報]

    >>1
    頻繁に叩かれてる印象全くないけど
    アンチが叩いてるだけじゃない?
    普通に面白いのも多いし、そもそもバトル漫画をギャグ目的で読んでないからそこ気にする人少ないと思う
    返信

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/25(日) 17:47:39  [通報]

    >>247
    すぐ熱量高めに絡んでくるね鬼滅信者って。暑苦しいw
    返信

    +5

    -5

  • 263. 匿名 2025/05/25(日) 17:57:14  [通報]

    >>149
    進撃の場合、ホラーマンガのノリが近いと思う
    諸星大二郎とか伊藤潤二とか楳図かずおとか
    返信

    +3

    -6

  • 264. 匿名 2025/05/25(日) 18:11:13  [通報]

    >>263
    ギャグとホラーって表裏一体だなって進撃の奇行種や伊藤潤二作品見てて思う
    返信

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2025/05/25(日) 18:27:01  [通報]

    >>60
    ボーボボ連載時はもう中高生だったからノリについていけなくて寒いと思ってた。年齢によって受ける受けないがあるんだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/25(日) 20:39:23  [通報]

    >>4
    女性はシンドイって思うけど、メンズは好きみたい
    返信

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2025/05/25(日) 20:40:54  [通報]

    >>9
    ドラゴンボールのギャグはジワらない?
    もうノザワが平和時の悟空として話すだけで面白い
    返信

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:22  [通報]

    >>49
    >>66
    >>149
    読者はこの女性が巨人化能力を持ってると知ってるからここでホッとしながら笑えるの
    ネタバレ下げ





    巨人は脳と脊髄さえ無事なら身体は再生できる
    巨人は変身する際に高熱を発散するため、この少女を巨人化の熱から守るために建物から飛び降りて遠ざかりつつ変身したの
    返信

    +3

    -7

  • 269. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:41  [通報]

    >>263
    >>264

    ギャグかどうかは読者が決めるものだと思ってる。
    作者はギャグのつもりで描いてても、それが読者に伝わらなければ意味がないって事。
    要はギャグは好みの問題。
    返信

    +1

    -4

  • 270. 匿名 2025/05/25(日) 20:52:47  [通報]

    >>35
    悟空は天然だから狙ったらアウトなのは公式認定
    返信

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:59  [通報]

    >>65
    どっちも大ボケよね
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/25(日) 20:59:07  [通報]

    鬼滅は
    ほんとにさむい
    返信

    +5

    -5

  • 273. 匿名 2025/05/25(日) 21:00:34  [通報]

    >>152
    この漫画は通しでシリアスタッチで描かれてるから、ニ頭身になったり背景に薔薇が飛んだり星が描かれたら違和感だよ
    返信

    +3

    -4

  • 274. 匿名 2025/05/25(日) 21:01:28  [通報]

    >>6
    デービーバックファイトのはっちゃけ感がいいんよ
    フォックス海賊団の楽しいノリと雰囲気が相まって、ピーナッツ戦法とか
    緑のレタスに黄色いチーズとか、涙も流さないナミの下りとか、ギャグモリモリで面白かった
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:19  [通報]

    >>85
    主人公の名前がエレン・イエガーなのよ
    クソつまらない駄洒落だからキャラからも反無視されてるじゃん
    返信

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:20  [通報]

    漫画のギャグで笑うこと自体ほとんどないと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/25(日) 21:03:46  [通報]

    >>50
    >>76
    最初は苦手だったけど、3周くらい回ったらジワるんだよ
    返信

    +3

    -5

  • 278. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:47  [通報]

    >>186
    横。

    「鬼滅にやたら文字の説明が多いのは、単に作者に絵で伝える画力がないからだね」
    子供が鬼滅持ってるんだけど、私は文字読まず流し読みだけで読むけど話の流れ分かるよ。
    文字の説明が多いのは編集者の意向かな〜?と思ってる。
    返信

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2025/05/25(日) 21:44:57  [通報]

    >>263>>264
    あの伊藤潤二先生と同レベルで語るなんておこがましいと思わないのだろうか
    返信

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/25(日) 22:07:50  [通報]

    >>149
    あなたの反応そのもの。そういう大真面目さがギャグになるってことだと思うよ。
    シリアスな場面でシリアスになりすぎるのって、その状況に酔ってるとこあるからね。自分たちで更に盛り上げてドラマチックにしちゃう。

    息子の犠牲は反撃の手だてになりましたか?
    何の成果も得られませんでしたー!!!てとこもツッコミどころと思う。

    諫山さんのセンスってこういうところにすごく表れてると個人的に思う。シリアスな場面ほどぶっこんでくる。
    返信

    +2

    -7

  • 281. 匿名 2025/05/25(日) 22:09:17  [通報]

    >>186
    ワンピースとハンタ。。
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/25(日) 22:29:24  [通報]

    >>281
    実際にワンピとハンタって画力低いからね
    返信

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/25(日) 22:36:01  [通報]

    >>31
    ギャグが寒すぎて読むのやめたわw
    返信

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:59  [通報]

    >>61
    なんでガル民そんなに進撃の巨人が好きなんだろ?
    昔からガルで人気だったのかな
    返信

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:01  [通報]

    >>284
    このトピ見れば分かるけど2020年時点でガル民は鬼滅の方が好きだよ
    今ならもっと差がついてるだろうね
    ガルでもっとも人気のある漫画が鬼滅なのは間違いないし、一番嫌われてる漫画がワンピースであることは調べるまでもないと思う
    どっちが好き?~アニメ・漫画編~
    どっちが好き?~アニメ・漫画編~girlschannel.net

    どっちが好き?~アニメ・漫画編~鬼滅の刃→プラス 進撃の巨人→マイナス


    返信

    +0

    -4

  • 286. 匿名 2025/05/25(日) 23:23:39  [通報]

    >>218
    一般人は同人誌とか一切読まないからその感覚は分からないだろう
    返信

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/25(日) 23:23:43  [通報]

    >>278
    「文字読まず」???
    鬼滅じゃなくてもそんな読み方で漫画が理解できるわけないじゃん。馬鹿みたいな嘘で頑張るのやめてもらえますか?

    >文字の説明が多いのは編集者の意向かな〜?
    この漫画の信者って「ここが変」って言われるとやたら編集のせいにするよねw寒いギャグも編集の意向、過剰な心理描写も編集の意向、本編に描かないくせに単行本の余白に補足しまくるのも編集の意向。ダサすぎない?フツーに作者の意向ってことじゃ都合が悪いの何でなのかな笑
    返信

    +5

    -5

  • 288. 匿名 2025/05/26(月) 00:03:45  [通報]

    >>287
    説明多いのが編集者か作者どちらの意向でも構わないよ。苦痛であれば読まないし。
    返信

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2025/05/26(月) 04:58:18  [通報]

    >>12
    やちる「うるさいパチンコ玉!」って言った後にペッと一角に唾吐くシーンは爆笑した
    返信

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/05/26(月) 06:32:58  [通報]

    >>288
    じゃあなんで編集の意向って発想が出てきたの?作者の意向ではないと思う理由があるからだよね。理由は何?

    でも鬼滅は文字を読まない(笑)らしい人がなんで作中の文字の多さについて作者/編集のどちらの意向かまで考察できるんだろうね?

    ほらまた信者は設定ガバガバ。それこそ言ってること小学生並みだね。
    返信

    +4

    -5

  • 291. 匿名 2025/05/26(月) 07:08:23  [通報]

    >>290
    個人的にだけど、鬼滅作者の短編等を見る限り説明とかセリフとか全然多くない。それからの鬼滅だから、編集から指示があって説明多めになったのかなとも考えらなくもないよ。もちろん絶対そうとは言い切れないけど。
    元コメも絶対あれは編集の指示だ!とか断定してるわけじゃないんだし、そんな信者信者責め立てるようなコメントしなくてもよくないか
    返信

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2025/05/26(月) 07:47:52  [通報]

    >>291
    横の信者の人出てこないでもらえますか?

    私は鬼滅作中のセリフやモノローグを一切読まずに話を理解する謎と、文字を読まない前提なのに文字の多さについて編集の意向だという発想を持つ謎についてあなたではなくコメ主に聞いてるので。

    別に断定と仮定はどうでもいいよ。どっちにしても断定なんてできるわけがないんだから。普通はセリフも絵もストーリーも作者のものとして受け取るもの。文字にさえ目を通さないような適当な読み方してる人なら尚更深読みする理由がないよね。

    今度は「短編はがっつり読みました」って設定後付けしてきちゃうかな笑
    返信

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2025/05/26(月) 09:06:58  [通報]

    >>155
    これはギャグというより、キャラの深掘りでは?
    だから嫌われるってこと
    返信

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/26(月) 09:09:47  [通報]

    >>1
    売れたから
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:17  [通報]

    >>139
    クレイモアとか?
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/27(火) 10:09:06  [通報]

    >>294
    そういうことだね
    鬼滅のギャグ叩きが目立つ事自体が、鬼滅の人気がいかにあるのかの証明になってる
    アンチは人気に比例するもの
    アニメ化前や性別バレ以前はここまでギャグはつまらないと叩かれていなかった

    売れまくってた上に性別バレしたから叩かれ出しただけ
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/27(火) 10:10:40  [通報]

    令和の時代においても女のギャグはつまらないという偏見は未だに昭和世代に残ってるのよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす