ガールズちゃんねる

ダイニングセット選び

84コメント2025/06/07(土) 20:20

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 19:28:08 

    ダイニングセットを物色中なのですが、オススメのスタイル等ぜひ教えてください…!
    また今現在使用中のダイニングセットの感想なども大歓迎です。(例 ソファダイニングにして正解だった、丸テーブルで良かった等)

    ダイニングとリビングが狭いのでソファダイニングが気になってるんですが、テーブル高さが低めだと使い心地はどうなんだろうと思いまして、低めのダイニングセットをお使いの方のご意見も頂けるとありがたいです。

    天板サイズや形、高さ、素材、メーカー、ブランド等オススメ等教えて頂けますと幸いです!
    因みに我が家は夫婦、幼稚園児1人の3人家族です。
    ダイニングセット選び

    +32

    -17

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 19:29:33 

    カリモク

    +38

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 19:29:43 

    >>1
    子供いるならソファダイニングはオススメしない
    食べ物をこぼした時の処理が大変だし、クリーニングなんてものも出来ない

    +111

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 19:30:34 

    子供がいるなら高さがあった方がいいよ
    手が届くと何するか安全地帯がなくて何するか分からん

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 19:30:50 

    >>1
    まだ子供が小さいなら、このタイプはこぼした時に大変じゃない?

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 19:31:09 

    私もそれ考えたことあるけど
    ソファとダイニングテーブルは別にしたほうがやっぱりいい

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 19:31:25 

    日本人にはちゃぶ台がええよ

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 19:31:35 

    子供が大きくなったら狭く感じて、150センチのに買い換えた

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 19:31:36 

    >>1
    ソファダイニングは子供がいるならやめた方が無難かな。
    汚した時の掃除やらが大変すぎる。
    ケチャップとか色が残るものをこぼした時、めちゃくちゃ後悔するよ。
    洗濯もできないから、汚れが積み重なって生地が汚くなるだけ。

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 19:31:56 

    >>1
    インテリアコーディネーターの方が、天板の形は丸にすると変化がや奥行が出ておすすめって言ってたよ。
    お部屋も窓も基本的に全て四角で構成されてるから丸いものはそれだけでアクセントになるんだって。

    +13

    -16

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 19:32:05 

    ファミレスのソファに座ったときの安心感すきなんだ
    家で再現したい

    +35

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 19:32:08 

    低めで座面深めのダイニングセット使ってます!
    長時間座ってても疲れないので、友達とか遊びに来ても「めっちゃ楽!」ってソファに行かずにダイニングでくつろいでるよ

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 19:34:47 

    ダイニングでもゆったりくつろぎたくて、ひじ掛けつき、回転タイプの椅子にしたんだけど、ものすごく快適です
    少し嵩張るので広さが必要なのが難点かな・・・ラクさを最重要視する方にはおススメ

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 19:35:32 

    フリッツハンセンのスーパー楕円テーブル!
    めっちゃオシャレだけど汚れや傷に強くて最高です。
    一生物のつもりで買いました。

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 19:35:37 

    >>3
    分かる。ファミレスとかのボックス席を想像したら、子供もテーブルとソファの高さ合わなくて座りにくそうだしね。かといって子供の高さに合わせると、大人は座りにくいし。
    大人だけならソファダイニングでもいいだろうけど、子供のことを考えたら普通のダイニングが無難だし使い心地はいいと思う。

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 19:39:08 

    境木工さん
    私は右上を購入。
    地元百貨店で、割り引いてもらい、17万ほどでした。
    ダイニングセット選び

    +15

    -10

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 19:40:24 

    なんかお店みたいでいいな
    ダイニングセット選び

    +36

    -25

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 19:42:16 

    unicoのダイニングテーブル(180.無垢の天板)と椅子は同じシリーズ二脚とバラで2脚買って使ってる。ウォルナットのカラーで落ち着いた色で気に入ってる。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 19:49:19 

    ダイニングセットは奮発して
    セミオーダーの無垢のウォルナットのテーブルに柏木工の椅子を合わせた
    買ってから15年経つけど全然綺麗だし、愛着があるから食事するたび気分が上がる

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:05 

    >>17
    圧迫感すげーな

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:25 

    >>16
    ベンチタイプは絶対嫌だ

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:40 

    >>4
    高いの買っても翌年には手が届くと思うよ

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:53 

    >>1
    ソファダイニングしました。テーブルは昇降可能タイプです。
    もともとダイニングテーブルとソファ置いてたけど、うちも広くないリビングダイニングだったのでソファダイニングにして正解でした。何の不満もなく使ってます。

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 19:55:19 

    >>23
    因みにソファは布とかじゃないので飲み物こぼしても食べ物つけても綺麗に拭き取れます。

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 19:58:14 

    ソファタイプにしたら奥の場所に座りづらくて数ヶ月でやめた
    壁につけないならいいと思う

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 20:00:05 

    部屋の広さにもよるんだと思うけど、テーブルを壁に付けて置くと壁側の人が窮屈そうで大変じゃない?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 20:00:23 

    安いの買ったらテーブルに子供がセロテープ貼ってそれを剥がしたら色が剥げたし、椅子は合皮で5年経ったらポロポロ剥がれてきました。
    高くていい素材のものを買った方がお得なんだと知った

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:36 

    ソファダイニングはリビングが
    広く使えておすすめです
    テーブルは昇降出来ます

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:51 

    畳にローテーブルと座布団

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 20:14:41 

    >>2
    必ず名前が挙がるガル民信頼のメーカーだよね
    見にいったことないけどどこが他と違うの?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 20:15:04 

    ベンチタイプは絶対止めとき!
    ほんと動きにくいし使いにくい

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 20:17:18 

    綾野製作所のやつ使ってるけどすごく良い。
    高いけど、それだけの価値ある。
    片方ソファで、片方チェアにしてるよ。
    背もたれが座面とくっついてるやつはゴミが溜まりそうだから、離れているものがいい。
    伝わるかな?

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:02 

    飛騨産業で揃えたけど、木の触り心地が良くて気に入ってる!でも、質が良いだけあって重い&高額。一生使えると考えたら割安なのかな…🤔

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:20 

    >>17
    友達が集まるのにいいね。

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 20:25:40 

    >>27
    けど本革って大変よ?合皮の方が扱いやすいよ。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 20:35:51 

    >>10
    現役インテリアコーディネーターだけど、円形や楕円形は角がない分怪我しにくいのがメリット
    ただし角がないということは設置スペースの割に使える天板面積が減るから並べられる食器の数が減るのがデメリット

    客が強く望まない限り、部屋にアクセントを加えるという意図で円形のダイニングテーブルは提案しないかな
    アクセントを加える方法は他にいろいろあるし

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 20:37:19 

    >>32
    関係者です
    ありがとう、うれしい!

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 20:38:32 

    >>27
    5年経てばまぁって感じ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 20:40:47 

    最大6人で使う場合どれくらいの大きさあったらいいかな?男性2人、6人になるのは毎食ではない、ダイニング狭め

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 20:43:43 

    >>31
    子供の友達複数人が来た時とか便利だったよ!
    まだ小さいからベンチだと横に何人か座らせることが出来て助かった。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 20:44:11 

    ダイニングって高級なのにしても、塗りなおしたりしないと10年ぐらいで傷んでくる。
    子供が小さいなら10年で買いかえるつもりの物を選んだらいいよ。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 20:49:13 

    丸テーブルはそれなりの広さがないと微妙。
    角がない分テーブルの大きさの割に物を置ける面積が少ないし、4人で座ったら全方向に椅子を引く分のスペース考えないとだから、広めの部屋じゃないと使い勝手悪いと思う。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 20:49:39 

    無印のダイニングセット、少し高かったけど丈夫で14年目になりました☺️

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 20:51:28 

    ニトリのNシールドファブリックのダイニングテーブル使ってる
    余り色の濃いものはまだこぼしたことないけど、今のところ拭けば綺麗になってるよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 20:52:04 

    4人掛けのダイニングテーブル使ってるけど、椅子2脚、にベンチタイプ1脚です。3人家族だから、1人ベンチで広く座れるからいいんだけど、4人家族なら椅子は4脚欲しいよね。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:30 

    子供が小さいうちはテーブルマットは敷いた方がいいよ。何にも考えずそのまま使ってたら傷だらけだし、マジックの跡とかマニュキュアこぼされて子供なりに対処した結果表面が禿げてたり(除光液で拭いたw)、それはそれで思い出にはなってるけど、ちょっと悲しい。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:14 

    うちは6歳と4歳の子供がいるけど、汚されると思ってるから買い替える前提でダイニングテーブルもソファもラグも全部アウトレットとかで手に入れた安物で揃えてるよ(笑)
    下の子が小学生になったら、ちゃんとしたやつ買おうかなと思ってます。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:17 

    ニトリのこのセットわりと人気だよね
    自分の身内も家建ててこのセット買ってたけど、普通のより座面とテーブルが低めだから圧迫感ないし座面広めで椅子の上であぐらかいたりできたりいろんな座り方できる
    ダイニングセット選び

    +24

    -10

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:56 

    >>30
    クオリティ、アフターサービスの安心感

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:31 

    >>37
    こちらこそありがとうございます!
    ネオス、とても素敵です!
    大事にしてずっと使いたいです☺️

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:45 

    狭いダイニングキッチンにテーブル&椅子を置いている方いますか?
    春から夫の会社の社宅に住み出したんだけど、
    3DKでダイニングキッチンが6畳と狭い。
    前のダイニングテーブルは大きくて置けないから手放して、今はとりあえずリビングのローテーブルでご飯食べてる。
    夫婦+幼児1人の3人家族。
    どんなテーブル、置き方がいいか悩んでます。
    ダイニングセット選び

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:53 

    >>17
    奥に座った人が出にくい
    家庭向きじゃないと思う

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:38 

    >>30
    昔、家具屋に勤めてた者です。
    カリモクは車のメーカーで言えばトヨタのような存在ですね。同じ愛知県のメーカーだし。
    家具製造業界で一番品揃えが豊富で、全国の家具屋で必ず扱っています。
    家具の作りが良く、どの商品も長く使える。
    ただデザインは無難な物が多く、客層は中高年が多いかな。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 21:15:23 

    >>51
    左上の写真、朝ごはんだけならこのテーブルでも良さそう。3食ともココで食べるなら家族揃っての食事が3人横並びは微妙かな。

    うちは右下の写真に近いけど、もう少し左側の部屋にテーブルをギリギリまで寄せて、キッチン側にもう1人座って3人で使ってます。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 21:26:12 

    >>1
    飛騨産業の家具

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:53 

    園児ならこれから小学生の間はリビング学習するだろうから、ソファタイプよりもしっかり座れる椅子を合わせてあげた方が良いと思う

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 21:58:28 

    >>23
    主です!
    まさに同じ感じの物候補に入れてました!
    昇降式良いですよね、
    狭いので高さ変えられると仕事にも使えそうだし
    色々気分転換で変えられるのが好きなので良いなと思ってました!

    トピ画は時間なくて適当に貼った写真でして、椅子部分は合皮か本革等で考えていました。
    (それか椅子はスケルトン構造でクッション部分を取り外し可能な物など)

    昇降式でセットとなると限られてきそうで、単体で買うのも大変そうだけど検討中です。
    その他皆様情報ありがとうございます…!

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 21:58:29 

    >>49
    >>53
    なるほど、ありがとうございます
    こんどショールーム行ってみよ~

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 22:06:56 

    飛騨産業 風のうた
    ダイニングセット選び

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:46 

    >>57
    ダイニングで本皮はお手入れが大変だから、子供さんが小さいうちは水拭きが出来る合皮の方がオススメかな。
    ビニールレザーは安いんだけどすぐゴワゴワになっちゃうから、ソフトレザーがいいですよ。
    ソフトレザーは感触が本皮に近く、ビニールレザーより耐久性もあって汚れても水拭きができます。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:23 

    レバー式昇降式テーブルとソファダイニングを昔からやってるのは馬場家具
    ダイニングセット選び

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:58 

    >>1
    この写真のいいなあ
    でもめっちゃ汚れそう…w

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 22:54:08 

    >>1
    画像のモモナチュラルの使ってます!
    子供は汚すのでソファは片方のみで、反対側はモモナチュラルの木で出来たシンプルなの2脚合わせてクッションで高さ調整して子供に使ってます。ソファも汚れてもカバー洗えるし高いけど替えのカバーも売ってますよ!4年目ですがソファ部分のヘタレもないです。テーブルは別のシリーズのですがソファの足を高さ調整してもらえます。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 23:01:15 

    >>61
    重そうだね、床暖の上に置く時は注意してね。
    うちはそれで重いダイニング諦めた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 23:10:59 

    >>4
    幼稚園児ならちゃんと注意すれば大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 23:12:10 

    小2の子供いるけど、ソファとダイニングは別にしてる。
    基本飲み食いはダイニングでするように決めてるから、多少こぼしても大丈夫なやつにした。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:16 

    リッツウェル

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 23:53:48 

    >>33
    ダイニングテーブルってやっぱり一生もの?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 23:55:39 

    こういう折りたたみのテーブルが欲しくて探しています。
    半円から円卓に切り替えて使えて、かつアンティーク風の。
    ダイニングセット選び

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/25(日) 01:30:03 

    >>21ヨコ
    何で!?検討中なんだけど

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/25(日) 03:28:25 

    夫婦で背が高いから高さのあるテーブルと椅子が欲しいのに、どこ行っても低いのばかりで困る。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/25(日) 05:23:46 

    >>70
    横だけど、うち椅子二脚とベンチ。好みだと思うけど私はベンチ便利に使ってるよ!椅子を引く手間なくさっと物置いたり座ったり。背もたれがない分、片側の見た目がスッキリして圧迫感軽減する、導線を邪魔しないのも良い点かな。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/25(日) 06:16:41 

    私も引っ越し先が狭くてソファダイニング検討したけど結局ダイニングチェアをそれぞれ買ったよ

    子供の食べこぼしもそうだけど、テーブルとソファの間って大人でも好みの距離が違うからソファに2人で座るとお互いイライラしそうと思いやめました。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/25(日) 07:21:19 

    >>17
    ソファとテーブルが合ってない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/25(日) 08:11:02 

    >>33
    実家で40年くらい使ってる
    今も同じのが売ってる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/25(日) 11:44:39 

    >>71
    国産メーカーのモノは日本人の平均身長に合わせて作られてるからねぇ…。
    海外メーカーのモノはどうですか?
    欧米人の体格に合わせて作られてるから、日本製のものより高さがありますよ。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/25(日) 13:19:03 

    >>69
    Bカンパニーとかイケアにあるけど、結構円卓にするの重いんだよね。戻すときも重い。
    完全半卓二つ置くのが重くないのかなーとか思い始めた。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/25(日) 18:49:52 

    >>71
    IKEAとかもだけど外国製の家具は高さあるよ
    KAREっていうドイツの家具屋もテーブルの高さあるし特に椅子がシート高48とかの高さあって可愛いの豊富だと思う
    あとテーブルは注文してもいいんじゃない?ヤクモ家具は無垢材にセラウッド加工出来ていいかも。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/25(日) 19:10:44 

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:12 

    >>63
    主です!詳しくありがとうございます!
    適当に貼った画像なんですがモモナチュラルも気になってます!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 07:34:36 

    >>1
    ペニーワイズの家具使ってる方いますかね?
    あの雰囲気たまらなく好きなのですが、テーブルとか重いですかね?
    似たような雰囲気で軽くてコンパクトなブランドありますか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/02(月) 09:04:37 

    >>63
    主です!
    色々見てたらかなりモモナチュラルが気になってきたのですが、画像のソファダイニングのソファをお使いとの事ですが、生地は布にしましたか?
    調べたらフェイクレザーもあるようで気になってます。

    私もこのソファ1人がけ二脚+ダイニング椅子二脚+テーブルの組み合わせが気になってます。
    テーブル下に棚も欲しいし、天板サイズ70cmが良いかなと思ってるんですが規格に無さそうで…

    あと無垢材+オイルフィニッシュですか?
    水シミとか汚れどうですかね。
    水拭きなど全くしてないですか?

    質問ばかりですみません!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/02(月) 09:05:35 

    >>82
    追記
    70cmは奥行きになります。70×120希望でして…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/07(土) 20:20:01 

    >>83
    主さん。返信せずすいません。今気づきました。
    テーブルサイズですが、私は80✕140でオーダーしたような気がします。下に棚付きのやつです。
    ソファは布です。画像のやつは背もたれにボタンが付いていますがそれだとカバーが外せないとかだった気がします。なのでボタンなしのタイプです。
    色は白っぽいベージュが店舗に展示されていてそれが素敵だったのですが、もう少し濃い目のつぶつぶした模様?のブラウンにしました。
    引き締まった感じで汚れも目立たず良いです。
    素材は全てアルダーです。一応ワトコオイルを店舗で一緒に購入しましたが、一度使っただけです。楽天で一万円くらいするビニールクロスをオーダーで買ったので汚れは全くありません。子供側の椅子は子供が油の手で触ったりして言われてみれば黒ずんだかな?という程度です。
    木の椅子の座り心地ですが、正直あまり良くなく、背中が痛いので長く座る時はクッションを当てた方が良いです。同じような形で無印のもありましたがあちらの方が座り心地良かったです。今販売してないかもですが。
    沢山書きましたが少しでも参考になれば幸いです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード