- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/24(土) 17:36:08
私は子供の頃からうっすらと嫌われやすいです。返信
クラス全員からいじめを受けたりはしていませんが、
仲良しグループの中で気付けば私1人浮いていて、私以外で遊びに行っていたり、親友だと思っていた人がいつの間にか別の人と仲良くなって今さら近づけない空気になっていたり。
私は別に悪い人ではないと自分では思いますが、
かといって良いところも特にないんだと思います。
そんなわけでアラサーの現在友達は1人もいません。
皆さん自身がうっすら嫌われているように感じたり、周りにそんな人はいますか?
どんなところに原因があると思いますか?+1173
-21
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 17:36:41 [通報]
挙動がキモい返信+191
-189
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 17:36:42 [通報]
本音を言わない返信+915
-70
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:02 [通報]
自分の話を何もしない人返信
+835
-53
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:06 [通報]
距離感やノリがちょっと発達っぽい返信+674
-53
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:07 [通報]
自分の話はしないのに人のこと聞きまくる人返信+670
-15
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:09 [通報]
失言が多い返信
自覚があるから聞き専に徹するように努めてる+934
-8
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:15 [通報]
空気が読めない返信+553
-7
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:20 [通報]
一緒にいてもつまらない返信+772
-21
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:41 [通報]
自分もそうなんだけど、空気が読めないところ、場の雰囲気に合わせられないところ、自分は自分過ぎるところとかがそうなんだと思う。返信+499
-3
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:43 [通報]
わたしも同じだー返信
いじめられもしないけど、知らない間に他の2人が仲良くなってたり
いまは友達一人もいない+682
-7
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:44 [通報]
多くの人がうっすらと嫌われています返信
完ぺきに好かれる人なんていなくない?+789
-38
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:14 [通報]
口下手返信+59
-13
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:20 [通報]
>>5返信
自分の話しかしない人もじゃない?+603
-9
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:20 [通報]
>>1返信
話するときに自分の話ばかりする人はだんだん話さなくなるかなー
でもたまたま今まで気の合うグループに出会えなかっただけかもしれないよ
自分を振り返りつつ新しい人間関係にチャレンジしていったらいいよ+468
-9
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:21 [通報]
発達持ちじゃない?返信+36
-41
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:26 [通報]
会話にならない別の返事が返ってくる返信+198
-8
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:30 [通報]
悲劇のヒロイン系正義感強子ちゃんは嫌われてた、表面上友達はいるけど二人組になって!って言われてすぐにくっつける子がいない感じ返信+150
-8
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:40 [通報]
中居松本返信
ネチネチ
ストーカー気質+25
-19
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:46 [通報]
気が利かない返信+78
-21
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:51 [通報]
>>6返信
私だーごめんなさい…運よくいじめられたことはないけど、保育園の頃からすでに浮いてたわ+411
-5
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:54 [通報]
小室夫婦に1子誕生だってさ返信
早くトピたってーー+11
-60
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:57 [通報]
>>4返信
190センチあるからでは ?+8
-36
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:58 [通報]
物事をストレートに言い過ぎる返信
これと逆に何も言わない人もダメ
空気を読まないとダメらしいよ+279
-10
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:08 [通報]
>>15返信
私はまだそっちの方が助かる。+98
-22
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:08 [通報]
察してちゃん返信+96
-2
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:21 [通報]
会話のテンポが遅すぎたり早すぎたり返信+52
-1
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:23 [通報]
配慮がない人返信
他責思考な人+203
-5
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:23 [通報]
>>5返信
でも話したら隙あらば自分語りって言われるんよ+282
-14
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:25 [通報]
集団行動が必要なことでしょーもないこだわりを発動して足並みを揃えない人。返信
+134
-4
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:27 [通報]
真顔でジト〜って粘着質な目で見てくる人は苦手返信
目付きが悪くてもニコニコしてくれるとかなら安心できる+149
-0
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:33 [通報]
一番はやっぱり空気が読めない事が原因だね返信+154
-2
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:36 [通報]
受け身すぎるとかない?返信+134
-2
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:51 [通報]
話のほとんどが自慢返信+118
-3
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:52 [通報]
ちょっと辛辣な物言いになるけど、たまに仲良くもないのに、いつのまにかしれっとグループの内に入ってる人いるよね。返信
あとから「〇〇さんってあなたの友達?」って聞くとみんな違うって否定するやつ。+118
-24
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:01 [通報]
共感性が低かったり、人に興味がない返信+169
-3
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:09 [通報]
いつも人まかせ返信+73
-1
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:14 [通報]
>>15返信
私は自分の話したいからこういう人のほうが助かる+18
-16
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:21 [通報]
依存されると離れたくなります返信+59
-3
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:30 [通報]
会話の端々に小さなマウントがあること返信+168
-1
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:33 [通報]
>>15返信
今新しい自己愛トピ立ってたよ+15
-7
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:39 [通報]
悪い人ではないけど仲良くなりたいまでは思われない返信
それ言われてちょっとショック+189
-4
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:42 [通報]
人の男を取ってないフリして取る子がいてうっすら嫌われてた。返信
(男の子にちょっかい出して好きにさせてた)+26
-5
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:54 [通報]
>>1返信
オドオドしてない?+30
-31
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 17:40:57 [通報]
ちょっとしたことでも自己評価の高さがひしひしと感じられる人とか返信
性格悪いとか嫌な人ってまでではない、微妙なラインだと仲良くはなりたくないなってポジションになる+81
-3
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:10 [通報]
>>30返信
ネットではね。
リアルだと適度に自分の話もしてくれないと、しんどいわ。+140
-6
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:19 [通報]
本人はそんなつもりないのかもしれないけど何日何年いようが一生距離遠い人。友達じゃなくてたまたま居合わせた他人と話が盛り上がってるような感じ。上手く表現出来ないしそして嫌いでもないんだよね。特に好きじゃないだけ。返信+134
-2
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:29 [通報]
>>6返信
自分がそれっぽくて全部浮いてた。
これしゃべっていいかな?とか迷って結局今でもそれを間違えたりする+361
-1
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:29 [通報]
息くさ返信
歯周でなく内蔵から臭う+13
-22
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:46 [通報]
空気が読めない(空気を読まない)返信+40
-2
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:51 [通報]
>>1返信
アラサーなら連絡をマメにしないと疎遠になりやすい。特に用事無くても季節ごとに「元気w?」って感じで相手のスマホから消えないようにしなければ。+24
-22
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:37 [通報]
明らかに髪型失敗した人がいて返信
皆空気読んで触れないし髪の話もしないようにするのに
その人に悪気なく今日の髪型素敵ですねとか言っちゃう人+9
-19
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:42 [通報]
>>3返信
はっきり本音言うからっていう人、デリカシーなくて周り傷つけてるわ+413
-14
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:46 [通報]
一緒にいてつまらない返信+45
-2
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:46 [通報]
人によって態度が変わる人返信
媚びる+61
-5
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:55 [通報]
SNSでの自慢返信+12
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:08 [通報]
気遣いがない返信+29
-0
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:17 [通報]
>>30返信
結局「会話はキャッチボール」ってやつなんだろうね
その兼ね合いはなんか経験値でしか得られないからコミュ強とコミュ弱の差はどんどん広がっていく…+148
-4
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:25 [通報]
一緒にいて楽しい気持ちになるなら、好かれるだろうから、その反対って事で、何か嫌な気持ちにさせるとか無意識に相手のコンプレックスを刺激するとか何かがあるんじゃない。私は私だから嫌われていい。もう疲れた。返信
さようなら、探さないでください。+126
-3
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:32 [通報]
>>1返信
食い気味で話してきたりとか、最後まで聞かずにトンチンカンな事言って意味不明なダメ出しをしてくる友人とは疎遠になったかな。一緒にいて疲れた。+175
-7
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:39 [通報]
会話泥棒返信+35
-5
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:42 [通報]
人が話してるときに突然全然違う話入れてくる返信
いい年こいて夜ご飯食べに行こうって話してるのにお店の提案がマックとかファストフード
全然知らん仕事場のひとの愚痴ばかり話す
夫婦関係うまくいかないのはいいが、言ってることとやってることがチグハグで意味不明
離婚するはいいが、言ってることとやってることが意味不明
不倫してても言ってることとやってることが意味不明
などなどで友やめしたこと多々+31
-4
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:51 [通報]
デリカシーやモラルがなし返信+44
-0
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:51 [通報]
ちょっとした雑談レベルでも、自分の意見を通す、譲らない返信
相手の話を否定する
こういう人と話すと面倒に思っちゃう。+119
-2
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:55 [通報]
>>54返信
だね。
デリカシーの無い人大嫌い。
男に多いけどね。+117
-8
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:57 [通報]
>>1返信
嫌われるどころか無関心ポジション
人から興味持って貰えない+143
-2
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:00 [通報]
>>6返信
これだな
明らかに、じゃなくてちょっとっぽいなんだよね+243
-2
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:07 [通報]
いつも受け身返信+9
-2
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:16 [通報]
私の事は構わないで下さい、とか言いつつ返信
例えば男子の肩に付いたゴミを取るような人。+0
-9
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:18 [通報]
酒カス ヤニカス返信+9
-10
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:34 [通報]
オタク話返信+6
-3
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:39 [通報]
不思議なもので嫌われたくないと思うと嫌われるよね返信
あれは何故だろう+86
-1
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:52 [通報]
人の気持ちを察することが出来ない人返信+27
-1
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:55 [通報]
お節介返信+7
-2
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:07 [通報]
八方美人返信+10
-4
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:16 [通報]
仲がいいわけでもないのに手作りお菓子を持ってくるとか返信
聞いてもいないのに初対面で深刻な話をしてくるとか
距離感がおかしい人+110
-5
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:30 [通報]
愛想はいいけど薄っぺらく話がつまらない、信念がない、これといったものがない、嫌われないように気を遣いすぎてうざい、かといって気が利いてほしい時に限って気が利かない、毒にも薬にもならない返信
私です+144
-3
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:35 [通報]
私のことかな返信
一緒にいると緊張しているのが伝わって相手が楽しくなかったり居心地良くないだろうなと思う
+67
-2
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:39 [通報]
大丈夫返信
皆んなが皆んな、皆んなの事をうっすら嫌いだから気にするな+76
-8
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:45 [通報]
>>6返信
同じようなな人と友達になれば良い
類は友を呼ぶ+145
-3
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:53 [通報]
>>65返信
わかるわー
ネット上ですらこういう人ってめんどくさいわ+21
-1
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 17:45:53 [通報]
人によって態度変えたり挨拶するしないを平然と出来る人。大体非常識。好き嫌いが著しく偏ってるから。返信+49
-2
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:03 [通報]
>>10返信
辛い…+247
-5
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:05 [通報]
自分が優位に立ちたいのか、ナチュラル見下ししてくる返信
悪口とまではいえないけど、ちょっとけなす みたいな+64
-0
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:16 [通報]
>>1返信
人間性の問題+5
-18
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:28 [通報]
悪口とか人格否定する人返信
嘘つき
自慢話ばっかり
マウントとる
ここら辺は人が離れていってるよ、この部類で仕事できる人は見たことない。+37
-2
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:33 [通報]
>>3返信
大人になればそれなりに思ってても言わない方がいい時もある。ズケズケいってる人の方が近寄りたくないと思う。でも結局はそんな人の周りには同じタイプの人間が集まるから強いんだろうけどね+301
-5
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:39 [通報]
心に壁を作ってるのがなんとなく相手に伝わるのでは?返信
その場は当たり障りなく話してまぁ楽しい時間を過ごすけど家に帰るとドット疲れが出る。心からの親友はいないと感じる+56
-2
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:42 [通報]
すぐ派閥作りたがる返信+21
-0
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:50 [通報]
人の悪口ばかり。返信
一緒にいない時は自分が言われてるのでは?と構えちゃう。+40
-0
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 17:47:41 [通報]
他人をいじって笑いに変えてる自分はユーモアがあって好かれてるって思い込んでる人返信+47
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 17:47:57 [通報]
>>1返信
私も人数合わせ要員みたいな感じだったな
今はもういいやって一人を楽しんでるけど
私の場合はその「もういいや」って態度も要因の1つなのかも
誰かに甘えたり相談したりが出来ないんだよね
+182
-7
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 17:48:16 [通報]
>>13返信
そういうのじゃなくてさ、休み時間に教室でワイワイ話してたらその人が入ってきただけでみんなが静まり返って空気が変わるような存在の子いなかった?そういう人の話だよ+148
-13
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 17:48:20 [通報]
>>1返信
嫌われてるというよりも、つまらない人間だからかな+19
-21
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 17:48:28 [通報]
>>6返信
なるほど、わたしそれかも+130
-2
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 17:48:46 [通報]
大人になっても中高生みたいに四六時中ラインしたり電話したり、遊びに行きたいみたいな人返信
私は多くても月1くらいの付き合いでいい+10
-1
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 17:49:22 [通報]
好きなものに対しての熱量がありすぎるグイグイ系返信
+3
-3
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 17:49:27 [通報]
>>1返信
嫌われてはいないと思うけどノリが合わないんじゃないかな。
悪い人じゃないし、むしろ良い人だけど話やノリが合わないと一緒にいても疲れてしまうから徐々に疎遠になってしまう。+168
-5
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 17:49:53 [通報]
>>18返信
一般的な話をしてるのに「自分の方が凄い」っていつも返してくる人がいる
挨拶だけして話をしなくなった+60
-1
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 17:50:06 [通報]
>>1返信
臭い+8
-18
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 17:50:16 [通報]
めちゃくちゃ物をくれる人返信
+16
-9
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 17:50:44 [通報]
人と会って家に帰ってどっと疲れる人って、返信
相手も疲れさせる人だからね
疲れさせる人と仲良くしようとする人は少ないよね+20
-11
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 17:50:45 [通報]
>>54返信
そんなゼロか100かの話じゃないでしょ、確かにそういう人も一部にいるけどさ
感じよく本音を伝えられる人もけっこういるよね、私の親友もそのタイプだし
+54
-18
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 17:51:01 [通報]
嫌われていいのよ返信
嫌われている人の方が正しいと私は思うね
+22
-12
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 17:51:28 [通報]
ケチすぎる人返信
+24
-0
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 17:51:40 [通報]
>>25返信
その塩梅も個人差だから難しいよね
その人のキャラで言いすぎても許されるってあるし+79
-1
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 17:51:41 [通報]
>>87返信
でもそういう人ってコミュ力ない?知ってるママさんは嘘はつかないけど、マウント、子供の自慢話、ズケズケモノを言うけど、コミュ力凄い。友達多そう+15
-3
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 17:51:59 [通報]
>>5返信
いや意外と喜ばれてあちこち呼ばれるよ私。+13
-10
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 17:52:39 [通報]
怒らない返信
周りより抜きん出てる
なので付き合う人を変えた+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 17:53:01 [通報]
くらい返信+2
-3
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 17:53:04 [通報]
私もだよ返信
人にいじわるもしないけど、親切でもないからだと思う+28
-1
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 17:53:09 [通報]
>>46返信
自己評価の低さもね
鼻持ちならない高さや意識系は避けつつある+14
-1
-
114. 匿名 2025/05/24(土) 17:53:17 [通報]
>>1返信
合わないんでしょ単に
気持ち悪いところなんてみんな大抵持ってるというし誰でも仲良くしようと欲深く近寄ってきた人間が単に上から目線で合わねーわと去ってっただけかと
受け入れてくれる人に出会えばわかってくれんじゃない+75
-6
-
115. 匿名 2025/05/24(土) 17:53:35 [通報]
>>108返信
多分話術があるんだろうね
会話もセンスだから+12
-1
-
116. 匿名 2025/05/24(土) 17:53:55 [通報]
どこか壁がある返信
私です+41
-2
-
117. 匿名 2025/05/24(土) 17:53:58 [通報]
話しが盛り上がらない冗談を言い合えない距離が縮まらない、私がそれです返信+17
-2
-
118. 匿名 2025/05/24(土) 17:54:05 [通報]
お金の相談してくる人は無理返信+9
-0
-
119. 匿名 2025/05/24(土) 17:54:35 [通報]
自分が困った時だけすり寄ってくる返信
ストレス発散のサンドバッグにしてくる
でもこちらが困った時は無視
自分で解決してほしい+51
-0
-
120. 匿名 2025/05/24(土) 17:54:42 [通報]
>>5返信
私も孤立しがちで自分の話しないタイプだから壁を作ってるって思われていたのかもしれない。取り立てて話すことがないから話さないだけなんだけど、お高く止まってるって感じる人もいたのかも。+223
-4
-
121. 匿名 2025/05/24(土) 17:54:43 [通報]
>>50返信
糖尿病の人がそれだった
治療を始めたら臭くなくなった+13
-2
-
122. 匿名 2025/05/24(土) 17:54:54 [通報]
文句ばかり言ってる人は陰で嫌われてる。返信
あと、人を監視してるかのような人も。+27
-0
-
123. 匿名 2025/05/24(土) 17:54:57 [通報]
>>25返信
空気読んでも読まない奴だらけの場では浮くし付き合うタイプを間違っているとなりがち+41
-0
-
124. 匿名 2025/05/24(土) 17:55:18 [通報]
>>1返信
一緒かも
ていうか自分がそうだから聞くんだけど「人」がそこまで好きじゃないことない?
個人的に好きな人はいるけど大枠で見た時に人自体に関心が薄くてなんとなく苦手みたいな
私は思えば園児の頃から人に絡むのが嫌で学校って苦痛でしかなかったな
大人になって自由度が高くなってから無理に友達と会わなくてもいいんだって分かって楽になった
そして自分の事を人としては不出来かなと思う+196
-7
-
125. 匿名 2025/05/24(土) 17:55:25 [通報]
>>116返信
そう
壁がある人は周囲も疲れるのですこしずつ人が離れていく
原因は壁を作る自分の性格なのでその本人がそれを受けいるしかないよ>>1+20
-6
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 17:55:28 [通報]
adhdとか返信+3
-4
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 17:55:36 [通報]
根掘り葉掘り聞いてスピーカー返信+23
-1
-
128. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:00 [通報]
面白味がない子がうっすら嫌われてた返信
真面目なんだけど凄く優しいって訳でもなく話していてとにかくつまらない人
+57
-1
-
129. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:02 [通報]
>>116返信
それでいいのよ
壁がないと不法入国され放題よ
アメリカに流れ込むメキシコ移民のように+11
-2
-
130. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:07 [通報]
>>6返信
発達の人、どよんとした空気まとっててオドオドしててじとーって人のこと見てて気色悪いなーと思ってるんだけど、私もそう思われてるのかも+16
-45
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:12 [通報]
会話どろぼうは嫌われると思う返信+11
-2
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:18 [通報]
>>1返信
大学ゼミの研修旅行で、女子2つグループに部屋割りしたけど
片方の部屋の子の1人が、夜こちらの部屋にやって来て
みんなの夜遊びに置いてかれたって来た
かわいそうだけど、「朝までこっちにいていい?」ってなり
後日ふとん足りなかったって文句言ってる子もいた
次の日からこっちとぴったりくっついて行動して
学生生活も一緒だったけど
悪い子ではないけど、何だろう立ち回りとかなのかな?
余計なひとことも結構あったと思う
主さんはそんな感じはしないけど
周りにいた人ではこういうタイプでした
+61
-8
-
133. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:29 [通報]
こだわりの押し付け返信+7
-0
-
134. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:31 [通報]
>>6返信
いやいや…曖昧な表現に気をつけて!
少数派になってしまえば誰も浮いてしまうから!
昔→〜型(血液型)っぽい!
今→発達障害っぽい!
ってただなんとなく納得させる表現になってるだけ!
原因を理解すべき!
+163
-9
-
135. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:38 [通報]
>>108返信
そういうのをコミュ力と勘違いしてる人しか関わらないよ
コミュ力とは違う+10
-1
-
136. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:51 [通報]
>>34返信
これだと思う
なんでもいいよ、みんなに合わせるよとか言ってない?+31
-4
-
137. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:00 [通報]
>>6返信
…いろいろ辛くなってきたから死んだ方がいい?+45
-38
-
138. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:07 [通報]
気分の浮き沈みが激しい人返信
今日の気分を見て付き合わないといけないから疲れる+7
-1
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:45 [通報]
>>108返信
その手の人って力にもなってくれる時があるかも。
+6
-3
-
140. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:52 [通報]
>>94返信
あー、ってなったわ
1人そういう保護者がいて、お迎え前の時間帯、その人が登場した瞬間から、みんなめちゃくちゃ言葉を選んで話し始めてた
いつも、その人のターゲットにされないように言葉を選ぶのよ
さっきまで美味しいお店の話をして、みんなで行けるときはあるかな!?とか盛り上がってたのに、そういうおでかけ系の、相手が食いつきそうな話題ではなく、いきなり幼稚園のイベントの話に切り替わった
4人いたのに全員、なんの申し合わせもなく
付き合いたくないから、できるだけ相手が食いついてこないような、当たり障りのない会話に持っていくのよね
個人的に付き合いたくないから+100
-3
-
141. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:00 [通報]
恋愛脳返信
本当に恋愛の話しかしない
しかも他人の話には興味持たない+10
-2
-
142. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:04 [通報]
>>105返信
まぁ言えてるかもね
こんな世の中じゃ+15
-2
-
143. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:16 [通報]
>>127返信
一番嫌われるよね。+12
-0
-
144. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:23 [通報]
>>10返信
自分も慎重になり過ぎて話が無難になるからよく分かるんだけど
【つまらない】って、それだけで人が離れる理由になるんだよね
けど自分に合う人が何処かにいるかも知れないから、無理に輪の中にいようとしなくて良いんじゃない?+263
-2
-
145. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:43 [通報]
>>116返信
それ言われる
でも壁なしでこられるとちょっとキツイ
そんなに仲良くしたくないし仲良いからってなんでも話したくない
家族もみんなちょっと他人風味だし+15
-1
-
146. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:44 [通報]
気が利かない人返信+2
-4
-
147. 匿名 2025/05/24(土) 17:59:26 [通報]
愚痴LINEを送ってくる奴。返信
ほんとおもしろくないし、気分悪い。+12
-1
-
148. 匿名 2025/05/24(土) 17:59:39 [通報]
>>10返信
厳しいな。あなたを楽しませるために存在してるんじゃないんだけどな+164
-61
-
149. 匿名 2025/05/24(土) 17:59:46 [通報]
オタクの思考とオタクじゃない人の思考の相性の悪さって絶望的返信
オタクがマジョリティな所ならオタクじゃない人が嫌がられるし
オタクがマイノリティな所ならオタクが嫌がられる+20
-1
-
150. 匿名 2025/05/24(土) 18:00:05 [通報]
>>1返信
それ嫌われてるんじゃないと思いますよ
主さんの文章などから嫌われるタイプではないと思いました
輪の中の中心でいるタイプではないような方に感じるので
それで疎外感のようなものを感じて
嫌われてるのかな?って思うんじゃないですか?+16
-9
-
151. 匿名 2025/05/24(土) 18:00:06 [通報]
>>1返信
つまらない男が居たらその男と積極的に接点を持とうとしないよね?
その気持ちが理解できたらその悩みはもう解決だよ+28
-3
-
152. 匿名 2025/05/24(土) 18:00:39 [通報]
人の話を否定する返信+14
-0
-
153. 匿名 2025/05/24(土) 18:01:03 [通報]
人との関係を勝ち負けだと思っているのか、自分が勝つまで食ってかかってくる人が無理返信
悪くても謝らないし自分は悪くないって言う
+37
-0
-
154. 匿名 2025/05/24(土) 18:01:10 [通報]
・全部自分の話しだし声もTPO考えずに大きい返信
・その話さっき終わったよ?ってのをする会話のテンポがズレてる人
・無自覚で失礼なこと言う人
・遅刻魔
あたりかなー+9
-1
-
155. 匿名 2025/05/24(土) 18:01:20 [通報]
ここの書き込み見ててもわかるじゃない返信
こんな人達に好かれたいと思う?思わんでしょ?
いいのよ自分らしく1人でいれば+25
-5
-
156. 匿名 2025/05/24(土) 18:01:50 [通報]
>>15返信
全部の話題自分のことにすり替える人も
私意地悪だから「絶対すり替えるぞ」と思いながら話聞いちゃうわ笑+72
-6
-
157. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:03 [通報]
軽く嘘をつく+2
-2
-
158. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:11 [通報]
>>148返信
周りを楽しく健やかな気持ちにさせたいって思う人も居るから
そういう人と差が出来て当然なのは受け入れられるよね?+68
-17
-
159. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:15 [通報]
>>10返信
友達って、結局嫌な面あってもそれを上回る一緒にいて楽しいっていうことがあるから友達でいるんだと思う。誰も一緒にいてつまらない人とわざわざプライベートで遊びたくないし。
そして、1人の時間が1番楽しいっていう人は、わざわざ無理して友達を作らない。+244
-0
-
160. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:18 [通報]
>>106返信
そうだよね。カフェ行くのも嫌がるレベルのケチだと一緒に行動できない。その人結婚したいみたいだけど交通費も惜しんでるからうまくいかない。+11
-0
-
161. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:52 [通報]
男女で態度を変える人かなあ返信
未婚ならまだ仕方ないかと思えるけど、既婚でそういう人はちょっと気持ち悪いなと思う+9
-3
-
162. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:54 [通報]
>>1返信
少し違うけど
どの職場で働いてもうっすら嫌われます
私が原因と思ってますが
もうどうすることも出来ません
+53
-2
-
163. 匿名 2025/05/24(土) 18:03:18 [通報]
>>6返信
明らかに多動とか過集中で専門分野には早口みたいなもろ発達タイプじゃなくて、一見見た目は普通なのに気を使いすぎてオドオドしてるとか急に陽キャっぽくなったり面白いこと言ってるっぽいのに言動がスベってるタイプとかがうっすら発達タイプだよね。加えて本人は自分は普通側だと思ってる+37
-38
-
164. 匿名 2025/05/24(土) 18:03:33 [通報]
うっすらと差別する人返信
さりげなく貧乏な人を遊びから外そうとしたり、
大卒じゃない人には話題を振らなかったりとか
逆にはっきり差別する人は同じ考えの人とつるんでて仲良さそうなのよねw+19
-1
-
165. 匿名 2025/05/24(土) 18:03:38 [通報]
遊びに行く計画が人任せ返信
口癖は「何でもいい」
そして後からあれしたかったとか言う+5
-2
-
166. 匿名 2025/05/24(土) 18:03:51 [通報]
>>128返信
見る人の見方にもよるから
それまでは仲良くしていたのにこのトピで書かれているような
意地悪をコミュ力高い!
口数少ないをつまらない!
無害な人を壁がある!
何でもかんでも悪意で見て
下扱いしてきた失礼な連中は私から切った
意地悪だから閉口して、感じ悪すぎて無口になったり、注意しても止めないから話したくなくなるのに心開けるはずない
そりゃ同類に思われたくないから
壁も作るし外れてグループから出るよ
それくらい嫌気さしたし最後は絶縁
残された連中は似た者同士だから判るはずもない
+14
-5
-
167. 匿名 2025/05/24(土) 18:04:01 [通報]
>>15返信
友達に自分の話しかしないというものあるけど、ともかく自分自分というか、自分の悩みは皆の悩みみたいな人がいて何かにつけ人のこと巻き込んでた
お互い結婚してなんだかんだと疎遠になってたが又会うことになって何回か2人で会ったらかなり疲れて…
今度は子供のことを語りだす
子供からもらった手紙とか唐突に読み出したり…
私も子供いるけど、彼女のような何とも言えない独りよがりというか我が道いく感じは一緒にいると疲れる
ある時彼女の友達から(私とは知り合い程度)、彼女の悪口(不満?)を聞くことがあり、あ〜皆そう思ってたんだと腑に落ちた
皆からうっすら嫌われてた
そしてそんなこと言わなくても良いのにということを平気で言ってた
彼女の友達に私が付き合ってる人いるのか?と聞かれたら『〇〇は彼なんか居ないの!男の人、苦手何だって!』と彼女が勝手に返事した
えっ?
似たようなことが何度かあった(違う話でも)
うっすら嫌われてたと思う
めちゃくちゃ悪い子ではないけど会うと疲れるのでもうコロナ禍きっかけに付き合いをやめてスッキリしてる
+13
-7
-
168. 匿名 2025/05/24(土) 18:04:04 [通報]
>>1返信
謙遜じゃなくて本当に何も良いとこないなら、人は寄ってこない。うっすら嫌われてるというより、興味をもたれてないんだと思う+46
-2
-
169. 匿名 2025/05/24(土) 18:05:06 [通報]
私は声掛けにくい雰囲気があるって事を言われた事がある。普通にしてるつもりだけど暗いんだろうなと思う。返信
自分から話しかけても相手が気使ってる感じがする。
+21
-1
-
170. 匿名 2025/05/24(土) 18:05:28 [通報]
>>1返信
嫌われてるってより人間関係でのおまけとかモブっぽい立ち位置って感じだよね?
私もグループではそんな感じだからわかるわ+47
-5
-
171. 匿名 2025/05/24(土) 18:05:42 [通報]
共通友人の悪口言う人かな返信
最後は嫌われて縁切られる+6
-0
-
172. 匿名 2025/05/24(土) 18:06:56 [通報]
>>6返信
愛子様ってたぶん発達障害を患っておられるんだろうなーとは言動を見ているとわかる+3
-85
-
173. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:22 [通報]
>>1返信
仕事でも遊び場でも趣味の場でもいつも嫌われて引きこもるから、優しい人たちが多いと噂のボランティアならどうだと参加したら、やっぱり嫌われ者
何が悪いのか分からないほど根本的に嫌な人間だから嫌われるのかな
あと嫌われないように気を使いすぎて、誰とも心通わせず活動終了になる+16
-4
-
174. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:22 [通報]
>>94返信
これがホント嫌すぎてロッカー行くのが辛い
静かにしてるんだから普通にしといてよ……
いないもんだと思ってよ……
別になんかしたりしないんだから…+123
-4
-
175. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:36 [通報]
他人に好かれたいとか全然思わない返信+11
-1
-
176. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:59 [通報]
>>25返信
自分の意思を空っぽにして、その場の空気に馴染む発言をすればなんとかなる
難しければ隣人の言動をコピーすればよし+4
-4
-
177. 匿名 2025/05/24(土) 18:08:08 [通報]
>>162返信
ハキハキしてない人は敬遠されてたかも。この場合のハキハキするってのはパワー系ハキハキなことではないからね。+20
-3
-
178. 匿名 2025/05/24(土) 18:08:23 [通報]
虚言癖?って疑いある人返信+11
-2
-
179. 匿名 2025/05/24(土) 18:08:40 [通報]
>>62返信
話の腰を折ってまでならともかく多かれ少なかれ
気がついてないだけでみんな会話泥棒やってるよ
A発言のヤマザキのパンが~から始まって最終的にはZ発言の個人のパン屋で終わる
共通はパンだけど間に色んな意見(会話泥棒)が出てる
A発言者からすれば会話泥棒だけどBからZ迄は会話と認識
主観の違いなんだろうね+5
-9
-
180. 匿名 2025/05/24(土) 18:09:47 [通報]
コミュニティの雰囲気に合ってなくても、そうならない?返信
職場でもギャハハ!みたいな女性ばかりのところに
おとなしめな人いると「うちらとは違うよね」みたいになるし
+42
-2
-
181. 匿名 2025/05/24(土) 18:09:52 [通報]
>>6返信
私はそれです
医者をはじめ周囲の人から「発達って分からないね」とよく言われるけど、浮いたり嫌われたりが多い
自覚できない何か盲点みたいなものがあって人様を怒らせたり苛立たせるのかなぁと
すごく気をつけても改善しようと頑張っても難しくて
人付き合いしなくなった
+184
-2
-
182. 匿名 2025/05/24(土) 18:10:44 [通報]
>>162返信
仕事だけの付き合いでいたいと思って頑張ってると嫌われる
そういう人って不安なんだってね
何もしてないのに嫌がらせしてくるほど+4
-3
-
183. 匿名 2025/05/24(土) 18:11:06 [通報]
>>144返信
ある人にとってはつまらなくても、またある人にとっては一緒にいて落ち着くと感じるかもしれない
アクティブな人たちよりは出会う率が低くはなるけどね+79
-2
-
184. 匿名 2025/05/24(土) 18:11:50 [通報]
>>3返信
本音ポロッとこぼしたら光の速さでみんなに伝わるんだけど+129
-7
-
185. 匿名 2025/05/24(土) 18:12:00 [通報]
職場の人達お互いがお互いの悪口言ってるもん返信
お昼に一緒にランチ言ってるから仲いいんだなあ…と思ったらお互い嫌いあってたり…
職場でほんとに仲いい人なんていないんだよ+10
-1
-
186. 匿名 2025/05/24(土) 18:12:19 [通報]
>>158返信
えらそー。どこから目線??+18
-39
-
187. 匿名 2025/05/24(土) 18:12:54 [通報]
>>34返信
嫌われないようにしなきゃってのが滲みでるとハブられるようになる+33
-1
-
188. 匿名 2025/05/24(土) 18:12:55 [通報]
>>78返信
いやー、耳が痛い…+48
-1
-
189. 匿名 2025/05/24(土) 18:12:57 [通報]
>>59返信
コミュ強同士の会話だと会話泥棒とも自分語りとなりにくい
各々が言いたい事を話し成立してる不思議+15
-3
-
190. 匿名 2025/05/24(土) 18:13:51 [通報]
嫌われてる自覚しっかりあって、自分で一番はこれかなって思うのは、返信
テンションも話も体調が良ければ周りにしっかり合わせてニコニコしてられるんだけど、疲れてる時とかイライラしてる時、
もう何もかもどうでも良くなっちゃって相槌かなり適当になったりする。体力なくて1日3時間くらいしか良い状態でいられない。+29
-1
-
191. 匿名 2025/05/24(土) 18:14:04 [通報]
>>105返信
嫌われてる人が正しくて好かれてる人が間違ってるってすごい捻くれた考えだね+8
-14
-
192. 匿名 2025/05/24(土) 18:14:10 [通報]
自分が主役じゃないと不機嫌になる人返信+8
-0
-
193. 匿名 2025/05/24(土) 18:14:32 [通報]
>>180返信
子どもの頃からみたいだからコミュニティのせいとはいえないんじゃない?+1
-4
-
194. 匿名 2025/05/24(土) 18:15:13 [通報]
携帯にガルちゃんのアプリがある人返信+0
-3
-
195. 匿名 2025/05/24(土) 18:15:20 [通報]
>>1返信
トピ主さんの文面から友達が1人もいないのをそこまで気にしていなさそうに見える。
実はそこまで他人に興味なかったりしない?何となく周りがコミュニケーション取ってるのを見て、自分もその輪に入っていかなきゃって思ってるだけで、実は人と関わる事を望んでないのかも。
他人に興味がないと楽しく話してるつもりでも相手を知ろうとしてないから一方通行な会話になりがち。自分の話したい事は話すけど、相手の話には集中できなかったり自分から質問もしなかったり。
元々他人に興味がないタイプならうっすら嫌われても『そうなって当たり前だから仕方ない』って割り切れば楽になれると思う。自分だけの楽しみとか心も支えを見つければいいと思うよ。+62
-4
-
196. 匿名 2025/05/24(土) 18:17:22 [通報]
>>29返信
こういう人はある程度仲良くならないと分からないから、分かるまでは当たり障りなくて好かれる+7
-2
-
197. 匿名 2025/05/24(土) 18:17:38 [通報]
嫌われるというかいつも選ばれない方返信
どっちをとる?となったら捨てられる側+9
-1
-
198. 匿名 2025/05/24(土) 18:19:13 [通報]
>>191返信
でも世の中そんなもんなんだなこれが
+10
-2
-
199. 匿名 2025/05/24(土) 18:19:40 [通報]
陰でモテてる女性の話を根掘り葉掘り聞いてストーカーして、それから自分がその陰でモテてる人になりきってSNSで呟きまくってスピーカー行為をする人返信
同性ストーカーもここまで来ると精神病だよね?+8
-2
-
200. 匿名 2025/05/24(土) 18:20:27 [通報]
>>6返信
私多分コレだわ
気をつけてるけど難しい+81
-1
-
201. 匿名 2025/05/24(土) 18:20:56 [通報]
一緒にいて楽しくない人とか返信+13
-1
-
202. 匿名 2025/05/24(土) 18:21:01 [通報]
普通に話してはくれるし、あからさまないじめだとかそういうのはさすがに無い。でもお情けっていうかとりあえずうわべだけは接してあげてますよって雰囲気を感じてしまう。返信
多分性格の問題もあるんだろうけど、もしかして容姿のせいかなとか最近思えてきてしまった。なんか近くにいてほしくないビジュアルなのかなって。+13
-3
-
203. 匿名 2025/05/24(土) 18:21:10 [通報]
>>53返信
むしろ好かれる人だ!
私が言われたのは、えっ髪型似合ってない!マスクしてたら老けて見えるよ。前の髪型が似合ってたのに残念。+9
-2
-
204. 匿名 2025/05/24(土) 18:22:00 [通報]
>>201返信
盛り上がるのが楽しい訳でもなく。
ゆったり話してくれる人の方が好き。+18
-0
-
205. 匿名 2025/05/24(土) 18:22:05 [通報]
選挙の時だけ「日本を建て直す!!」「公約これだけやります!!」って言って当選返信
比例復活で誰からも選ばれてないのに当選し
売国しかしないキックバックで目が金になってるだけの人達
+1
-2
-
206. 匿名 2025/05/24(土) 18:22:37 [通報]
>>203返信
それはすごく悲しいね、、+5
-0
-
207. 匿名 2025/05/24(土) 18:22:47 [通報]
>>163返信
こういう人を笑ったり馬鹿にするのって、いわゆる“アッパー系”の人に多い気がするんだけど、わかる人いる?
たとえば「オドオドしてて目障り」「何考えてるのか全然わからない」みたいなことを平気で言うタイプ
ただ単に、気を遣いすぎて臆病になってるだけじゃないかな?と思うんだけど、他人の感情の機微がわからないアッパー系の人には、ただの“変な人”にしか見えていない+102
-3
-
208. 匿名 2025/05/24(土) 18:23:18 [通報]
普通の子なんだけど、受け身過ぎて、口下手な子は仲良いい子が出来なくて学校辞めてたよ返信
高校でも、専門でも1人はいた
どちらも良い子なんだろうけど、あれなんだろうね、もったいないけ+14
-0
-
209. 匿名 2025/05/24(土) 18:23:37 [通報]
陰でモテてる女性の話を根掘り葉掘り聞いてストーカーして、それから自分がその陰でモテてる人になりきってSNSで呟きまくってスピーカー行為をする人返信
同性ストーカーもここまで来ると精神病だよね??+5
-0
-
210. 匿名 2025/05/24(土) 18:23:52 [通報]
>>190返信
私は午前中で切れる
なので仕事に集中しないと使いものにならない。で、仕事が一区切りついて雑談する頃には集中力切れてるから会話が成り立たない。お茶や飲み会も参加しないようにしてる。
なので陰口悪口言われ放題
仲間はいないという結果に+8
-0
-
211. 匿名 2025/05/24(土) 18:25:48 [通報]
>>204返信
201の者です
私的に一緒にいて楽しくない人は
直接自分の悪口をいってくる人とか、全部否定してくる人とかですね、、、+6
-0
-
212. 匿名 2025/05/24(土) 18:25:51 [通報]
>>144返信
つまらないって言われたことあるわ
私もその人といてつまらなかったけど、めんどくさいから私もだよとは言わなかった+72
-2
-
213. 匿名 2025/05/24(土) 18:26:15 [通報]
>>10返信
私こう思われているかもしれない
基本聞き役で自分の話はあまりしない、こちらから話題を振るとしても相手の地雷を踏まないように無難な話しかしないから
ASDだからなるべく失言をしないようと考えた結果このようなコミュニケーション方法を取るようになった+131
-1
-
214. 匿名 2025/05/24(土) 18:26:21 [通報]
>>104返信
塩梅が難しいんだよね
なにが好きでなにが嫌いかとか
どういう人なのか分からないと親しくなりにくいのは分かる
私は意識してないと自分のこと言わないので相手が話題に困ってることがある
自分がどうしたいか主張しなさすぎる人もうっすら嫌われがちだね
主張しすぎはわがままな人になるしバランス感覚が良い人が好かれてるわ+27
-0
-
215. 匿名 2025/05/24(土) 18:27:12 [通報]
外国に金配りまくってるけどその何割かその政治家が貰ってるんだってね返信
だから外国に金配りまくるのをやめない
中国に70兆円配っても最後戦争起こされないけどホテルの住所で6000円で取得出来るの外免切り替えで轢かれまくる日本人の子供たち+2
-0
-
216. 匿名 2025/05/24(土) 18:27:42 [通報]
>>1返信
優しい人からは個性的で面白いと、ズバリ言う人からは変、ぶっ飛んでると言われてきたけど、
自分はみんなと一緒にしてるつもりなのに何のことを言われてるのか分からないまま…
ナチュラルに人とずれてるから遠巻きにされてるんだなと思ってる。キワモノ扱い?+2
-5
-
217. 匿名 2025/05/24(土) 18:28:11 [通報]
>>77返信
手作りではなかったけど、全然親しくもないのに誕生日なんかにお菓子くれたりするプレゼント魔な人が職場にいて面倒だったわ〜お返しとかしないといけないし、職場の慣習みたいになりそうでイヤだった。+28
-0
-
218. 匿名 2025/05/24(土) 18:29:10 [通報]
>>207返信
アッパー系も発達なんだけどわかってる?+38
-4
-
219. 匿名 2025/05/24(土) 18:29:33 [通報]
>>211返信
そればすぐ疎遠レベルの人ですね
そういう人は自己愛が強く同類じゃないと一緒にいれない+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/24(土) 18:30:35 [通報]
むしろアッパー系が発達の傾向だよ返信
少年犯罪してる人達も殆ど発達ってケーキが切れない本に書いて有る+12
-1
-
221. 匿名 2025/05/24(土) 18:30:56 [通報]
>>94返信
イジメやイジリには発展しないんだよね
ボッチでも距離が詰めにくいタイプは虐められはしないんだよね
虐められがちなボッチは取っつきやすいってことだから環境変えたら友だちできそう+49
-1
-
222. 匿名 2025/05/24(土) 18:31:12 [通報]
>>1返信
ASD気味です+4
-3
-
223. 匿名 2025/05/24(土) 18:31:31 [通報]
>>186返信
うっすらじゃなくてめちゃくちゃ嫌われてそう+44
-3
-
224. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:08 [通報]
仲良くもない人に意味不明やヤジ飛ばす系が発達障害ですよ返信+4
-1
-
225. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:13 [通報]
大人しすぎる返信
無難なことしか言わない
自分の経験だとこれなんだよね
嫌われるようなこと言わないように注意してるとそれが癇に障るのか女性から気がついたら嫌われてる+7
-4
-
226. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:43 [通報]
>>186返信
コメ主じゃない人が勝手に話進めないで+4
-7
-
227. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:51 [通報]
裏表の差が激しいとか返信
相手が社員の時と非正規の時とで態度がかなり違うとか?+4
-0
-
228. 匿名 2025/05/24(土) 18:33:19 [通報]
クズに好かれなくていいでしょ…返信+11
-0
-
229. 匿名 2025/05/24(土) 18:33:33 [通報]
>>12返信
多分、「私も〜」ですぐ自分の話をしちゃうところが友達が離れていく原因+8
-32
-
230. 匿名 2025/05/24(土) 18:34:10 [通報]
>>1返信
割と辛辣な意見おおいけどグループのノリに合わないだけかもしれないよ?
あと誰にでも対等な人
二人組三人組つくりたがる人は他より自分と仲良しって感覚重視する
他の子と仲良いから特に自分だけの親友ではないって思われるのかも+55
-1
-
231. 匿名 2025/05/24(土) 18:34:55 [通報]
>>10返信
趣味とか推しとか共通の話題がある人とかとつきあう
話題が途切れないし気を遣わなくていいかも+53
-0
-
232. 匿名 2025/05/24(土) 18:34:56 [通報]
無意識にマウント取ってたり相手の言うことを否定したりしてない?返信
他人を大事にしないと大事にされないんだよね。。。+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/24(土) 18:35:22 [通報]
>>1返信
ちょっと上のグループに無理して入ってるんじゃない?
言い方悪いけど金魚のフンてきな。
やっぱりそういう子はノリが合わなかったりする。+12
-6
-
234. 匿名 2025/05/24(土) 18:36:14 [通報]
>>61返信
あー分かるなぁ
嫌われてる側の人間だけど、食い気味に話すのはめちゃくちゃ癖で、やる度にその瞬間またやっちゃった…やっちゃった…って心に汗かくけど、
分かってるのにまたやっちゃうんだよな💧
+75
-0
-
235. 匿名 2025/05/24(土) 18:37:02 [通報]
仕事場で最初、仲が良いAとBがいて、後からAと仲良くなったCがいて、AとCがバスの中でも2人だけで話して、バス降りてもBを置いて2人だけで駅にさっさとと行って、Bはその後を追いかける。返信
Bは他の人より良い人でテンポが遅い。
この人達心の中では誰かを嫌ってそう。
+9
-0
-
236. 匿名 2025/05/24(土) 18:37:40 [通報]
涙出てきた・・・・・・・・😭返信
まー昔からなんとなく(あまり好かれていない方)だったから今更だけどさ+11
-1
-
237. 匿名 2025/05/24(土) 18:38:59 [通報]
そういうことよりも返信
水道管破裂しまくってるから国交省の前
外国人はホテルの住所で6000円で10問中7問正解すれば自動車免許取得出来るから国土交通省を管理してる公明党の前でデモ起こさない日本人っておかしい
中国人の留学生には中国人1人当たり年間300万円払ってる現状もおかしいし+5
-0
-
238. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:01 [通報]
このトピのコメントに対して返信してる人達のほうが嫌われてそう笑返信
やたら、否定意見ばかり+8
-0
-
239. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:59 [通報]
>>218返信
横だけど、こことかがるちゃんでよく語られてる「いわゆる発達風味」ってアッパー系はあんまり含まれてないよね
陰キャでコミュ障で挙動不審なのが発達って感じで、アッパーは単なる陽キャまたは自己愛とかにカウントされてそう+29
-0
-
240. 匿名 2025/05/24(土) 18:43:40 [通報]
>>159返信
そうだよね
嫌な面が上回ってしまい、長年の友達と距離置いたわ+36
-0
-
241. 匿名 2025/05/24(土) 18:43:43 [通報]
>>1返信
自分もなぜかどこへ行っても嫌われる
人の話は最後まで聞くし聞かれたこと(悪口除く)に反応するのになぜか最終的に誰もいなくなっていじめられてしまう
自分でもなんでいじめられるのか未だにわからない+9
-3
-
242. 匿名 2025/05/24(土) 18:43:47 [通報]
>>1に返信してる人達全員発達障害だよ返信
わざわざ1にアンカーつけてアッパー系みたいに絡んでるのが気持ち悪い+5
-16
-
243. 匿名 2025/05/24(土) 18:43:55 [通報]
>>207返信
よこ
オドオドして目障りとも思わないし何考えてるか分からなくても言いたくなければ言わなくて良いんだけどこういうタイプって自分で何もせず動かず人からしてもらう事が当たり前って人が多くない?
本人的には周りに合わせてあげてる〜なんだけど周りからすると何もしないでくっついてくるだけの人になってる。+6
-16
-
244. 匿名 2025/05/24(土) 18:44:19 [通報]
周りに好かれようと、時に善人を演じたり狡猾に振る舞うけれど、自分は誰のことも好きでもなければ信用もしていない。返信
それ相応の見返りが得られなければ、苛立って本性が顔を出し始めるので、周りも怖がって引き始める。
+10
-0
-
245. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:30 [通報]
>>1返信
クソクズ喫煙者
毎日家にこもって煙吐き続けてるクソ親
子供何人も作ってどっか連れてってるとこ見たことねえ
何のために結婚した?
何のために家庭を持った?
何のために生きてる?
喫煙者しね
+2
-14
-
246. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:33 [通報]
>>244返信
無償で人を楽しませる人とは差が出来ちゃうのは当然だよね+4
-2
-
247. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:36 [通報]
>>202返信
見た感じの要素はあると思う
容姿のレベルとかより、装いとか、本人が自分を気に入ってるかどうかとかさ
自分に自信ないんです、服も適当なんです、みたいな人は、自分で自分を大事にできてないから周りからも当然粗雑に扱われる+10
-1
-
248. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:50 [通報]
>>10返信
これしかないと思う、嫌な奴でも面白かったら慕われる存在になる。+86
-5
-
249. 匿名 2025/05/24(土) 18:47:26 [通報]
>>179返信
会話泥棒とキャッチボールは違うでしょ+7
-0
-
250. 匿名 2025/05/24(土) 18:47:32 [通報]
>>10返信
私も好かれないからきっとこれだろうなと思ってる。
改善したくて「自分が一緒にいて楽しい人はどんな人か考えてみよう」って思うんだけど、好かれない私考える理由もどうせアテにならんかって思う。
人を楽しませられるのは自分も楽しいからだよって言われたけど、子供の頃も自分は友達と遊べて大喜びでも向こうはつまらなかったという経験が山ほどあるからもうほんとダメ
+83
-1
-
251. 匿名 2025/05/24(土) 18:48:15 [通報]
会話も遊びの誘いも受け身すぎる子とは仲良くなれないな返信+6
-0
-
252. 匿名 2025/05/24(土) 18:48:23 [通報]
スマホカバーボロボロのオジサン返信
高齢独身オジサンしかいない
奥さんとか彼女居ないから指導されてなくて汚いまま
服も薄汚れてる+4
-0
-
253. 匿名 2025/05/24(土) 18:50:11 [通報]
>>1返信
職場だけど自分は正しい、自分は間違ってないと確信して周りにもそれを押し付けるデブがいる
うっすらっていうかめちゃくちゃ嫌われてるけど+17
-0
-
254. 匿名 2025/05/24(土) 18:51:01 [通報]
職場で勤務年数長いから自分ルールばかり押し付けるおじさんやおばはん返信+4
-0
-
255. 匿名 2025/05/24(土) 18:51:05 [通報]
共感力が低い返信
人から辛かった話?みたいのされてもどんな顔して何言ったら良いのかリアクションに困る…
だんだんこいつに話しても意味ねえなみたいな感じになって誰も話してこなくなる+9
-0
-
256. 匿名 2025/05/24(土) 18:53:22 [通報]
まさに私はサバサバだからみたいなオバサンが職場にいるけど、私は管理職だから嫌われてるけどさ〜って言いながら、本心では誰からも嫌われたくないって感じする。その人は私は嫌いなんだけど別に管理職で厳しいこと言うからじゃなくて考え方を押し付けるからなんだよなー返信+4
-1
-
257. 匿名 2025/05/24(土) 18:53:22 [通報]
>>1返信
発達障害
相手をどれだけ不快にさせてるか、自分では気づかないよね+20
-8
-
258. 匿名 2025/05/24(土) 18:53:52 [通報]
でもさ、今まで思い出して見ると自分が好感持っていても、他の人はその人をよく思ってなかったりするし、相性や好きか嫌いかだと思う返信
気にすることはない+17
-1
-
259. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:00 [通報]
>>257返信
発達障害は知的に障害あるから気が付かないよ+2
-11
-
260. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:20 [通報]
>>217返信
幼稚園のママに、そういう人いた
帰省したときにお土産くれるの
私はあなたと同じで「みんながやるべきこと」にしたくなくて、お返ししなかった
他の人たちもしなかったみたい
帰る頻度とか、みんな違うからね+5
-6
-
261. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:38 [通報]
笑い方や話し方に癖があるけど、話噛み合わないみたいなタイプとか?あとうっすらステイタスは高かったり、妬まれやすい要因があるとか。返信+3
-3
-
262. 匿名 2025/05/24(土) 18:55:20 [通報]
ティックトックにいる承認欲求おばけで、コメントの可愛いを真に受けてる人の方がある意味幸せなのかも返信
バカにされてるのに気づかない+4
-3
-
263. 匿名 2025/05/24(土) 18:55:45 [通報]
>>59返信
うん
日本人同士の日常会話も経験値しだいだからね
英会話ならみんな経験値って理解するんだけど
それと一緒+10
-0
-
264. 匿名 2025/05/24(土) 18:58:42 [通報]
>>19返信
そういう子は、うっすらでなく、ガッツリ嫌われてそう+14
-4
-
265. 匿名 2025/05/24(土) 18:59:16 [通報]
>>1返信
んー、原因ってその時々で違うんじゃない?
小中高大、社会人もそうだったの?
私も主タイプだけど、むしろ開き直ったよ
常識がないところは良くないと思って必死に直したけどね
無口な感じは今も昔もあまり変わらないし、それでいいって言ってくれる人と仲良くしてるよ
嫌いならばそれでどうぞって感じ
昔と変わったのは自分を大切にして自分を大切にしてくれない人とは縁を切る事にした
縁を切られても嫌われてもそれでいいかな
何をしても言ってくる人たちっているのよね
この人ならば何をやってもいい、何を言ってもいいと思ってる人っているのよ
ネタのために野次馬根性で聞きたがる人もたくさんいるのよね
そういう人たちにも変に気を遣って無理をして自分らしく居られなかったから
無理する必要なんてないなって思ったの
挨拶やお礼はしっかりして、嫌なことは嫌だというのが大事だと思う
ぼっち上等で生きると楽だよ
自分のことを大切にしてくれない人なんていらないのよ
その代わりに自分に優しくしてくれた人には何倍も感謝を返す気持ちでいるといいと思う
あまり回答になってないけど
+43
-2
-
266. 匿名 2025/05/24(土) 19:00:12 [通報]
>>1返信
例えば誰かが「思い切って欲しかった服買ったら次の日半額セールになってたよ」と言ったとして
a え、マジで?ウケる笑それはショックデカい笑(ほぼ好かれる)
b あ〜あるあるだわ、それは悔しかったねぇ(好かれる)
c そっか、そうだったんだね(大抵の人はスルーするけど相手によってはうっすら嫌う)
d でもお店側も商売だしね、仕方が無いしあんまり恨まない方が…(めちゃめちゃ嫌われる)
主は多分cタイプなんだろうね
悪い人じゃないけど会話が食い足りないというか
dは論外、でも本人は大抵自分が一番性格良くてaみたいのが最悪だと思ってる(そしてaが周りに好かれている事が理解できず納得いかない)+9
-14
-
267. 匿名 2025/05/24(土) 19:00:23 [通報]
知能が低い返信
人の会話を理解できないのでついていけない
結果的にノリが悪くなって何か違う…ってなる+7
-0
-
268. 匿名 2025/05/24(土) 19:06:50 [通報]
>>266返信
30過ぎて「マジで」「ウケる」って馬鹿っぽいからハイスペ界隈だと毛色が違って苦手意識持たれる
その語彙力大学生でもマジでウケるってキツイ+13
-6
-
269. 匿名 2025/05/24(土) 19:06:54 [通報]
>>267返信
知能が低いって可能性はあるかもだけど、会話も経験値だから積めば積むほど引き出しも増えて頭の回転も効率化して早くこなせるようになるよ
なので単に訓練不足、経験不足なだけだと思う
経験をいっぱい積めばその場の会話のスピードの10倍のスピードで状況判断と次にいうべき最適な言葉がでてくるようになる+8
-1
-
270. 匿名 2025/05/24(土) 19:06:59 [通報]
>>30返信
そんなもんガルでしか見たことねーわw+15
-2
-
271. 匿名 2025/05/24(土) 19:09:33 [通報]
>>1返信
質問に質問を返して申し訳ありませんが、主さんはその浮いているグループにいる時や、親友と思っていた人と過ごしている時楽しかったですか?
主さんと自分がとてもよく似ていると勝手に思っていたのですが、
私の場合、友人達と一緒にいても別に楽しくはなかったことに気がつきました。その気持ちが相手にもバレていたのかもと思っています。
+44
-1
-
272. 匿名 2025/05/24(土) 19:09:45 [通報]
>>1返信
・嘘をつく人が嫌いという偽善ペテン師
・更年期〜老人の
役職持ち特有の自分のやる事が世の常識と勘違いし監視癖があり人の意見に耳を傾けない野心しかいハイエナ+2
-0
-
273. 匿名 2025/05/24(土) 19:09:46 [通報]
>>268返信
界隈笑+6
-2
-
274. 匿名 2025/05/24(土) 19:09:52 [通報]
男の人から嫌われやすい返信
たぶん愛想が悪いからだと思う。+0
-6
-
275. 匿名 2025/05/24(土) 19:11:22 [通報]
>>274返信
ブスだからだよ
男ってポジティブだから可愛くて大人しいと恥ずかしがってるとか勘違いしかしてこない+8
-2
-
276. 匿名 2025/05/24(土) 19:11:35 [通報]
>>5返信
ヤンキー時代の武勇伝を話す人は好感度が上がる+3
-21
-
277. 匿名 2025/05/24(土) 19:11:36 [通報]
>>1返信
今更友達作りより、急いで結婚した方がいいよ
もう間に合わんぞ+7
-4
-
278. 匿名 2025/05/24(土) 19:12:17 [通報]
>>10返信
それだな😭
高校の時そういった理由で仲良くしてた子が、なんとなくよそよそしいな。って思ってたら
「はっきり言っちゃうね。ガル子といても面白くないの。だから〇〇ちゃんのグループに入るから」って言われた。
別にいちいち言わないでフェードアウトしてくれれば察するよ。
傷つけなくったっていいじゃん。ってすごく悲しくって卒業まで、なんとな~くボッチで過ごした。
今思い出しても悲しくなる。+192
-5
-
279. 匿名 2025/05/24(土) 19:14:20 [通報]
私だ。悪かったなぁ。返信+0
-1
-
280. 匿名 2025/05/24(土) 19:14:53 [通報]
>>271返信
核心を突いてるね
一番鋭いと思う+23
-0
-
281. 匿名 2025/05/24(土) 19:17:29 [通報]
>>1返信
誰かが話し始めた話題をさらっていく人、かな。
あと他人を見下すような話し方をする人、話し方にうっすらにじみ出ているのよね。+17
-0
-
282. 匿名 2025/05/24(土) 19:18:02 [通報]
この前、6人で飲み会行って、私だけ面白いこと言えなかった。返信+3
-2
-
283. 匿名 2025/05/24(土) 19:23:39 [通報]
虚言癖ってもれなくバレるのかな返信
深く付き合わないと良い人って思われるんだよね+2
-1
-
284. 匿名 2025/05/24(土) 19:24:06 [通報]
避けられる人より、気を遣われてる人の方が嫌われてると思う。返信+3
-2
-
285. 匿名 2025/05/24(土) 19:26:29 [通報]
人として面白味に欠けるというか、つまらない人返信
毒にも薬にもならないというか、味わい深さのようなものがなくてただそこにいるだけって感じになる人
嫌われることもないんだよね 特徴がないせいで+6
-0
-
286. 匿名 2025/05/24(土) 19:27:33 [通報]
見た目がダメ返信
真面目
口が固い(面白くない)
私のことですけど+4
-1
-
287. 匿名 2025/05/24(土) 19:28:17 [通報]
言い訳ばっかりだったりマウントとか自己弁護とかが多くて、話にかぶせてきたり会話泥棒する人は無理。つまらないだけでは嫌わないけど、つまらない人って話題が無かったり自分の話ばっかりするからつまらんのよねw返信+0
-1
-
288. 匿名 2025/05/24(土) 19:30:20 [通報]
暗い返信
話がつまらない、無口
受け身で自分からは何もしない+5
-1
-
289. 匿名 2025/05/24(土) 19:33:24 [通報]
>>94返信
しーんとされる側になったらみんなどうする?
やっぱコミュニティ変えるしかない??
それとも実害はないから耐える??
虐められたくはないけど、被害受けたら声を上げれるのになぁ……
手は出されないから相談しても気のせいで終わらされるし。
(こんな考え方してるから、手は出されないんだろうけどさ)+17
-2
-
290. 匿名 2025/05/24(土) 19:33:33 [通報]
>>266返信
aが正解なの!?!?じゃあ私は一生正解出せないまま若い時期を過ごした。だから好かれてないんだ+17
-2
-
291. 匿名 2025/05/24(土) 19:36:06 [通報]
>>286返信
見た目なんてどうでもいい
口かたいとか利点+4
-0
-
292. 匿名 2025/05/24(土) 19:36:36 [通報]
>>268返信
論点はそこじゃないって本気で分からないのかな
aは毒舌だけど共感力はあるから好かれる
bは共感&思いやりで好かれる
cは共感も自分の感想も言わないから嫌う人は嫌う
dが圧倒的に嫌われるのは話の要点がズレてる上に独りよがりの決めつけで相手の否定しかしてないからだよ
なんだか誰かみたいだね+6
-6
-
293. 匿名 2025/05/24(土) 19:38:39 [通報]
>>172返信
愛子さまじゃなくてニューヨークにいる元皇族が多分それ+11
-10
-
294. 匿名 2025/05/24(土) 19:40:40 [通報]
>>281返信
うちの職場のおばさんがそれ
「あらあら昔もこういうTシャツ流行ったのよ」「あらあら昔はこういうのブーツカットってよんだのよ」
って言ってバイトに嫌われてる+0
-5
-
295. 匿名 2025/05/24(土) 19:42:43 [通報]
全員に好かれようと必死な人返信
一見いい人で色々やるけど結局全部自分のためにやってて空回ってる+5
-2
-
296. 匿名 2025/05/24(土) 19:43:48 [通報]
自分のことを弱いって言い出して、返信
弱いから私のために配慮して欲しいって内容の言葉を口に出す子がいた
人に配慮するの嫌で、その子とは疎遠になったんだけど
気が弱い他のグループがその子を受け入れて
半年後には学校の裏サイトでその子のいい評判を書きまくるようになっていた
SNSとかからも、そのグループから勧誘のような遊びのお誘いとか来てて怖かった
+5
-0
-
297. 匿名 2025/05/24(土) 19:44:07 [通報]
>>289返信
そんなシチュエーションになる気がしない…
私の気が強すぎるからだろうけど、そんな感じ悪くされたら「なに?」「なんか言いたいことあんの?」って問いただすタイプだから、そんなにわかりやすく気まずい状況を、私に対して作り出せる相手がいるわけがないと思ってしまう+14
-2
-
298. 匿名 2025/05/24(土) 19:45:16 [通報]
>>10返信
当たり障りのないことしか言わない、無口、マイナス思考で愚痴っぽい、気が利かない、割り勘。
こんな男性と出会って苛々したわ。得るものなし、関わって運気が下がった気がした。
と同時に、まんま私じゃん、と気付いた。
学校で自分に話しかけてくる人が「宿題見せて」以外で全くいなかった理由が今なら分かる。魅力がないから、つまらないから、これだけ。+100
-2
-
299. 匿名 2025/05/24(土) 19:45:24 [通報]
>>3返信
本音を言えば嫌われて、言わなきゃ言わないで嫌われる 笑
+272
-5
-
300. 匿名 2025/05/24(土) 19:46:16 [通報]
>>297は、この私が嫌われるわけがない、という意味で書いてるわけではありません返信
嫌われたとしても、私に面と向かって感じ悪くできる人がいるとは考えられないという意味です+4
-3
-
301. 匿名 2025/05/24(土) 19:47:05 [通報]
>>298返信
それ気づけたんだからあなたは賢い人だよ+42
-0
-
302. 匿名 2025/05/24(土) 19:47:11 [通報]
はっきり言いすぎる。返信
正論モンスター。
会話の中でいちいちでつっかかってくる。+21
-0
-
303. 匿名 2025/05/24(土) 19:48:00 [通報]
>>213返信
ASDの会話術って難しいですね。私もASDなんですが無難な話があまりできなくて良い大人なのに困っています+32
-0
-
304. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:19 [通報]
一緒にいて楽しくない返信
笑顔がない
一緒に楽しもうって姿勢がないとうっすら嫌われる気がする
集まる時、まあ呼ばなくていっか…となる+7
-0
-
305. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:27 [通報]
>>299返信
本音をズバズバ言って嫌われている人達が、
本音を言わないかオブラートに包んでトラブルを
回避している人達をうっすら嫌っているのでは?+41
-1
-
306. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:32 [通報]
>>10返信
めっちゃグサっとくる…
夫へ、結婚してくれてありがとうって思った+40
-18
-
307. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:33 [通報]
>>1返信高嶋ちさ子が〝主婦業〟熱弁「食器は死んでも洗わない」「洗濯物も畳まない。嫌いなの」girlschannel.net高嶋ちさ子が〝主婦業〟熱弁「食器は死んでも洗わない」「洗濯物も畳まない。嫌いなの」 進行役の高橋茂雄から今月25日は「主婦休みの日」と聞かされた高嶋は「私はそもそも主婦業やってないから、全然」とぶっちゃけ。 「やらない家事が結構多い。例えば、食...
+7
-1
-
308. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:43 [通報]
>>297返信
いや、もうすでになっちゃってるから対策教えてくださいって思ってたんですけど、
なるほど、そもそもそうなるそんな隙を与えないんですね
確かにそれなら嫌われてても舐められはしない。
その瞬間ならなんとでも言えますもんね。「何の話してたんですかー?」とか。+15
-0
-
309. 匿名 2025/05/24(土) 19:51:40 [通報]
>>264返信
書き込みながら思ってた、がっつりな気もする。でも表面上や深く関わらない限り害がないから、一応コミュニティには所属できてる感じ?友達も少ないけどいるみたいだし。周りもくせものばかりだけど。私はそういうタイプの子がたまたま近くにいたから、うっすら嫌われてるなーって思いながら見てた+3
-1
-
310. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:14 [通報]
>>306返信
横だけど、夫婦はもっと損得勘定が働くからぶっちゃけつまんなくても結婚はできると思います。どちらかと言うと友だち同士のほうがつまらないかどうかが重要視される気がする+47
-4
-
311. 匿名 2025/05/24(土) 19:54:09 [通報]
>>308返信
え、もしかして実践するための対策を聞いてた!?
ごめん、ただの想像の話かと思ってたわ
あなたがそういう立場だからどうにかして欲しいってことね?
なんか文句あっか!という態度で新天地を目指すのもいいと思う
なんすか?
なんなんすか!?
ってきもちが大事よ
気が合う相手とか、なかなか見つかんないもんだよ
気が合わない相手は気が合わないもんよ
コミュニティて、仕事場かと思ってたけど、もしや学生さん?+11
-3
-
312. 匿名 2025/05/24(土) 19:58:29 [通報]
>>18返信
会話が噛み合わない系ね+38
-0
-
313. 匿名 2025/05/24(土) 19:59:22 [通報]
>>73返信
人って追いかけられると逃げたくなるのかな
興味の無い人から好意を持たれるのって苦痛
誘われて断る心苦しさは、誘って断られるのと同じくらいしんどい、断られる方がマシかも+28
-0
-
314. 匿名 2025/05/24(土) 20:01:38 [通報]
>>18返信
>>312
進次郎っていつも会話噛み合ってないけど何で好かれてるの?ビニール袋有料にしたりするし選挙で落として欲しい+14
-4
-
315. 匿名 2025/05/24(土) 20:01:55 [通報]
>>265だけど返信
共感力と気が利かないのは良くなかったと思うんだよね
自分比で昔よりはマシだと思うんだけど、人間関係って本当に難しいよねぇ+5
-1
-
316. 匿名 2025/05/24(土) 20:03:39 [通報]
>>311返信
職場ですよ
ゆうて、ほんと学生の延長みたいな職場だから、間違いではないですけどね
金銭的には今の職場で頑張りたいけど
浮いて5年、コロナでストップしてた新入社員も増えて、もう潮時で。
でも結局どこへ行っても同じなら、なんかできることないかな、って思って書き込みしました。
今更なんかしても「態度悪っ」って陰口たたかれるだけですが、ちょっと強気で行ってみます。+18
-0
-
317. 匿名 2025/05/24(土) 20:06:43 [通報]
>>316返信
立派な成人女性だったのね、失礼しました
私は、お金のためなら、お金のための割り切って、今のところで飄々と過ごすのも一つと思うのよね
なかなか今の世の中、納得できる賃金の仕事には就けないでしょ?
あなたのいう通り、「今さらどう思われてもいいや」という状況なら、飄々とどこ吹く風、と素知らぬ顔で過ごすのもかっこいいよ
ひとまず、ここなら!という次の職場を見つけるまでは、涼しい顔して過ごしなよ
あなたがすぐにいい職場を見つけられるタイプなら、余計なこと言ってごめんね+22
-1
-
318. 匿名 2025/05/24(土) 20:10:39 [通報]
このトピを見て心が痛すぎる返信+9
-0
-
319. 匿名 2025/05/24(土) 20:11:46 [通報]
>>248返信
これわかる
難はあっても一緒にいて楽しい相手っていうのはそれだけですごい魅力あるよね
欠点が見えても、しょうがないとかまあお互い様って思える
面白いってすごいよ
自分にないものだから憧れる+30
-2
-
320. 匿名 2025/05/24(土) 20:14:35 [通報]
>>314返信
え、好かれてたっけ?+9
-0
-
321. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:28 [通報]
おかしい人の方が群れる返信
悪口、陰口ばかりの人に好かれても嬉しくない+12
-1
-
322. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:37 [通報]
>>319返信
そうそう+5
-2
-
323. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:43 [通報]
>>1を読んで、主さんが困っているように思えない返信
アラサーで友達1人もいなくて何か困る事あるの?
困ってないなら悩む必要もないんだよ
友達いないのはおかしい恥ずかしい事ですってそれマンガとかネットの偏った思想の刷り込みだよ
+13
-2
-
324. 匿名 2025/05/24(土) 20:18:41 [通報]
>>159返信
いじめる側に友達多いのもこの理論なんだろな。面白ろければ何でもいい+41
-1
-
325. 匿名 2025/05/24(土) 20:19:20 [通報]
ビクビクして顔色を伺ってしまって挙動不審になる返信
私です+3
-1
-
326. 匿名 2025/05/24(土) 20:19:46 [通報]
>>3返信
本音を言っても少数派なのかえ、、??(。´・ω・)と困惑されたり、「変わってるねw」みたいにバカにされやすくて辛い、、
他の人が質問に答えると周りが一斉に分かる~!だよね私も~(*^^*)⤴と盛り上がるから大多数から色々とズレてるんだと思う。
それが辛くて周りに合わせまくって擬態しても疲れるし1人でいいや、、って諦めるようになった。
+165
-2
-
327. 匿名 2025/05/24(土) 20:19:56 [通報]
>>317返信
まさに、お金のためって割り切って飄々と過ごしてきたんですが、
たまにある集まりの幹事をしろって圧をかけられたり(結局やりましたが至らない点が多々あったのでもうないかも)
ひとりだけなんでも話せる人がいるけど
その人と話したくても周りに人がいると
聞き耳たてられるから言いたいこと言えなかったり…
やりたくない仕事やらされたり…
うん、書いてて気づきました
充分いじめられてるわ。
転職します。
次が決まった時、アドバイスしてもらった通り、強気でなめられない雰囲気を作っていけるよう頑張ります。
+28
-0
-
328. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:54 [通報]
>>19返信
悪口言わない子は嫌われる+25
-3
-
329. 匿名 2025/05/24(土) 20:22:33 [通報]
>>173返信
こんなトピでも嫌われてしまった+0
-6
-
330. 匿名 2025/05/24(土) 20:24:49 [通報]
>>65返信
こういう人って、自覚ないかもだけどモラハラ傾向あるタイプだよね。相手を否定して自信をなくさせたりコントロールしようとする感じ。友人知人レベルでそれをやられると「やべー奴」と思われて、だいたいみんな距離置くよね。+26
-0
-
331. 匿名 2025/05/24(土) 20:25:40 [通報]
>>52返信
よこ
それなら一人だけ除外するほどでもないでしょうね+3
-0
-
332. 匿名 2025/05/24(土) 20:26:21 [通報]
>>328返信
二種類あると思ってて、本当に悪口言わない性格良い子か、悪口言わないいい子って思われる自分でいようと意識的に言わない人がいる。この子は後者で、偽善が滲み出てたからマジで嫌われてたと思う。本人も友達がいないのがコンプレックスみたいで、たまに遊んでもらえると嬉しそうにSNS更新する。素でいるのが大切なんだなって彼女見てて思う。+10
-14
-
333. 匿名 2025/05/24(土) 20:27:31 [通報]
>>15返信
自分の話したい同士だと嫌かもしれないけど話すのが苦手な人からすると助かるかも?
個人的に根掘り葉掘り踏み込んだ質問してくる人や周りの第三者の話をベラベラしてくる人のが苦手。+33
-1
-
334. 匿名 2025/05/24(土) 20:28:17 [通報]
>>1返信
うっすら嫌われる
私も思い当たるところあります
良く言えば個性的で
悪く言えば浮いている
平均的なタイプじゃないところが
うっすら嫌われるんだと思います
長く付き合えば付き合うほど
その違いがはっきりしてきて
うっすら嫌われてしまう+16
-1
-
335. 匿名 2025/05/24(土) 20:30:59 [通報]
>>93返信
でも、もういいやって感じの人より、必死にしがみつこうとガツガツしてる人の方が嫌われない?
93さんは自分が思ってるよりも周りから好かれてるかもよ+25
-2
-
336. 匿名 2025/05/24(土) 20:31:36 [通報]
犯罪者が更生していくストーリーとかに弱い人。返信
「偉い…!」とか「あたしこういうのに弱いの(涙)」みたいに美談にしてるけど、え、たくさんこの人に傷つけられてきた人のことは考えないの…??ってまず思うから、なんかそういう表面的な事で褒める人信用できなくてちょっと嫌ってなった事ある。+6
-0
-
337. 匿名 2025/05/24(土) 20:31:51 [通報]
私のことだ返信
でも別に気にする必要ないと思ってる+5
-1
-
338. 匿名 2025/05/24(土) 20:33:08 [通報]
>>94返信
いじめで留年した子が復学後にクラスメイトになったよ
その子がそうだったなー
確かに自分から見ても異質な人だった
精神病んで薬飲んでるらしく授業中にド派手に寝てても注意されない
キャラクターが変というか…
同じグループのお節介女子がその子を構うからお昼も一緒に食べないといけなくなって
お節介女子ともども避けるようになったよ…+8
-4
-
339. 匿名 2025/05/24(土) 20:33:12 [通報]
>>305返信
そういう事じゃなくて、本音を言わない人って何を考えてるか周りに伝わりにくいから好意を抱きにくいってことだと思う
社会人として付き合うのは良いけど友達にはちょっと…的な
私がまさにそれで本音をあまり言わず自己開示少ないタイプだから
学生時代仲良くなってきた人に何を考えてるか分からない、私のことを本当に友達だと思ってくれてるのか?って聞かれたことが何回かある+23
-2
-
340. 匿名 2025/05/24(土) 20:34:07 [通報]
>>48返信
あーそういう人いるね
何年経っても距離を感じる人
+30
-0
-
341. 匿名 2025/05/24(土) 20:34:41 [通報]
会話で何かと相手のフォロー待ちの流れになる返信
つまり会話に自虐やイジりが多い+2
-1
-
342. 匿名 2025/05/24(土) 20:34:43 [通報]
上から目線の人返信+2
-0
-
343. 匿名 2025/05/24(土) 20:37:47 [通報]
>>4返信
家に17種類くらいベッドがあり
それで寝るのに忙しいからかな+2
-1
-
344. 匿名 2025/05/24(土) 20:38:22 [通報]
>>48返信
私も昔の職場でこれだったかも
外注さんの経営してるスナックに同じフロアの女性社員何人かで行ったらしく厳密には厳密には全員ではないらしいけど
後からその外注さんから「何で居なかったの?」と聞かれて困った事がある
「知らんがな」って思ったけどw
嫌われてもないけど居なくても良い存在、的な感じかな+7
-0
-
345. 匿名 2025/05/24(土) 20:38:32 [通報]
>>1返信
噂話や家族の話ばかりの人はうっすら嫌われてしまうかも
話し上手と思っている人よりも、聞き上手や会話上手の人との方が一緒にいて楽しいかな+5
-1
-
346. 匿名 2025/05/24(土) 20:41:14 [通報]
>>244返信
私もそんな感じ。
もう今までの人間関係の嫌な経験が積み重なって身体に染み付いてるから純粋に人を好きになれる気がしない。興味も持てないから自分から話しかけることは無い。
人と話す時は常に緊張と疑念があるから言葉を選んで返事がワンテンポ遅れたり、時にはキャラをわざとらしく作ったりしてるから相手も違和感感じて離れてくよ。
+8
-1
-
347. 匿名 2025/05/24(土) 20:46:32 [通報]
>>244返信
私は大学のキャンパスライフのスタートダッシュに失敗してからは
もう学校や職場の関係が本当にどうでも良くなったよ
良いもんだよ気が楽でw
たまーにクラス順の座席とかになるのが非常に嫌で仕方なかったけど何のその
ある時職場の派遣先で飲みに行く仲間うちのグループができて10年以上続いてる
過度に期待しなければそのうちそういう縁もあるんだなって思ったよ+7
-1
-
348. 匿名 2025/05/24(土) 20:47:40 [通報]
>>10返信
職場では無口だから綿これかな?職場で友達なんか作りたくないから今のままが気楽+26
-1
-
349. 匿名 2025/05/24(土) 20:49:48 [通報]
前職では愚痴を言わず、朝は早めに来てみんながスッと仕事に入れるよう準備し、悪口を言わず笑顔で過ごしていたら腹黒いと嫌われた。返信
悪口を言いたくなる位、人を嫌いにならないし、人にそこまで興味ないんだよな。普通に平凡に仕事出来たらそれでいいのに。+6
-0
-
350. 匿名 2025/05/24(土) 20:52:09 [通報]
>>186返信
匿名のガルですらこれだもん。このマインドがうっすら透けて見えるから嫌われるんだよ。普通の人は、自分の周りの人には笑顔でいてほしいものだからね。
張り合ったり敵対したり上から目線でムカついたりしないよ。喧嘩腰の人はどこに行こうが好かれない。+24
-4
-
351. 匿名 2025/05/24(土) 20:53:24 [通報]
>>10返信
それに尽きます。職場にいわゆる明るくて人気者で友達が多い方は、他人(主に男性)に対して「つまんねえ」とばっさばっさ斬っているけれどご自身は人から「つまんない人」と思われることを想定してなさげ。そんなわけないでしょ。+16
-10
-
352. 匿名 2025/05/24(土) 20:55:04 [通報]
>>329返信
結局他責思考なのが悪いんじゃない?「優しい人が多い場所なら嫌われないかも」ってことは「嫌われるのは自分のせいじゃなくて周りが意地悪なせい」って思ってるってことでしょ。「こんなトピでも」とかって言い方にもあなたのそういう部分が滲み出てるんだよ。+22
-2
-
353. 匿名 2025/05/24(土) 20:55:30 [通報]
>>5返信
中身が空っぽだから、自分の話をするの苦手なのよ
あとは自慢に受け止められると面倒だし+169
-3
-
354. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:40 [通報]
>>229返信
共感を示したいんだけど、我慢して話終わるまで待つのが正解なのかな?へーとかふーんと相槌だけだと共感を示しきれない気がしてしまう。+3
-5
-
355. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:57 [通報]
「悪いひとじゃないんだけど…」返信
くさい+2
-2
-
356. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:58 [通報]
民度が低いグループにいるとプライベートもあけすけ、距離感ナシでベッタリなのをヨシとするからボッチ好きな私には合わなかったなぁ。民度が高い人たちだとお互い深く干渉してこないから楽だよ。返信+22
-2
-
357. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:19 [通報]
>>202返信
これ私もある。最初はにこやかに話しかけてくれたり誘ってくれたから嬉しくて私からも話しかけたり、次の集まりにも参加しようとすると途端にやんわり避けらたり「え、、来るんだ」とか言われてしまう。
そんな私からグイグイは行ってないんだけど向こうからすると懐かれたら困る!って感じなんだろうね。
他の人とは距離感近い感じで砕けた付き合いしてるみたいで落ち込む。
正直だったら最初からグイグイ話しかけてきたり無理して誘ってこなくていいんだけどな。
こういうこと思ってしまう性格だから嫌われるのか、、+21
-1
-
358. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:12 [通報]
>>1返信
個性が強くて波長?が合う人が少ないんだと思う。失言が多いとかズケズケ刺さる言葉を言いがちな人は、はっきり嫌われるので、対策をする必要がない
私は他人には本音を言わないようにしてる。語彙力があって倍で言い返す可能性があるから。+7
-0
-
359. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:21 [通報]
でも元々好かれてきた人の雰囲気ってない?そう言うのに初対面から惹かれない?返信+6
-1
-
360. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:31 [通報]
>>148返信
あなたはあなたで合わない人はほっとけばいいんだよ+38
-1
-
361. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:19 [通報]
醸し出す雰囲気に理由があるなら、ルッキズムの影響も多分にあるんじゃない?返信+7
-0
-
362. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:46 [通報]
悪い人ではないけど話すことも親切なふるまいも全部どこか噛み合わない人返信
悪い人じゃないとわかってるからすごく嫌われることもないから輪に入ってこないでとまではならないけど
積極的に誘われたり話しかけられたりとかはしない
+8
-1
-
363. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:58 [通報]
学生時代は「みんなが知ってる噂を私だけ知らない」ってことがよくあった。具体的には誰と誰が付き合ってるとか別れたとか、女子同士であの二人は実はお互い嫌いあってるとか、そういう人間関係のこと。社会人になってからも、社内不倫で退職した男女がいて、建前上はそれぞれ家庭の事情や体調不良ということになっていて、私だけ馬鹿正直にそれを信じてた…ということもあったw返信
普通にみんなと仲良く過ごせてたと思うし、嫌われてたわけじゃないと思ってるんだけど、なぜだったんだろう…とたまに考えて心臓がキュッとなっちゃう+19
-1
-
364. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:50 [通報]
>>202返信
ビジュアル差別の積み重ねかもね。自分の扱いに諦めもついちゃって
高校なんて特にそうじゃない?コンプレックス芽生えるよね。+9
-1
-
365. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:27 [通報]
最近思ったことだけど、普段とLINEの印象が違う人返信
趣味関連の話題が特に…
前からなんか合わないなとは思ってたけど、妙にゾワッとするような返信が来てこの人とはLINEでの会話はしたくないなと思って消した+0
-1
-
366. 匿名 2025/05/24(土) 21:12:52 [通報]
>>116返信
私も!踏み込まれたくない。+5
-1
-
367. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:30 [通報]
>>326返信
そこで「なんでそうなるのw◯◯さんておもしろいw」「も〜◯◯ちゃん天然なんだから〜w」って言ってもらえる人と
「え……そうなんだ…(困惑)」って反応されちゃう人の違いって何なんだろうね
これが判明すれば対処法がみえてくるさと思うのだけどわからない+51
-0
-
368. 匿名 2025/05/24(土) 21:14:37 [通報]
大人しい美人返信
一部の意地悪な人からうっすら嫌われる+13
-1
-
369. 匿名 2025/05/24(土) 21:15:30 [通報]
本音を言わずに取り繕ってる感じがする人返信+0
-3
-
370. 匿名 2025/05/24(土) 21:17:20 [通報]
>>368返信
おとなしい美人大人気だけどなー+6
-1
-
371. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:57 [通報]
>>124返信
わかるわ、まじでわかる+74
-1
-
372. 匿名 2025/05/24(土) 21:20:34 [通報]
友達なのに、友達って裏切る。返信
+0
-1
-
373. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:09 [通報]
>>137返信
私は発達の人の方が好きだよ
個性あって話していて面白い、興味深い、飽きない
嫌なのは発達を嫌いな定型かな。
愛嬌良くていつも何かの話題の中心にいたりする人を嫉妬してるのかなって思う。+34
-10
-
374. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:13 [通報]
>>124返信
私も大学卒業して最初の職場で言われた
「興味がない」と
でも「”ただの職場の人”のあんたにそんな個人的な考えをとやかく言われたくない」とも思ったし
その職場は半年でやめた+40
-1
-
375. 匿名 2025/05/24(土) 21:25:13 [通報]
>>231返信
自分もジブリやサンリオが好きだから、それで一緒に盛り上がれる人がいると会話が途切れなくて助かる。+7
-0
-
376. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:33 [通報]
>>77返信
コロナのときに手作りお菓子を持ってくる人がいて嫌がられてた。「毎回悪いんでお気遣いなく」とそれとなく言ってるのに「お菓子作りが趣味でストレス発散にもなるから」と前向きに捉えてて、いやそうじゃないんだけどな…と困った。まだプロレベルに近いのならいいけど完全に素人の自己満レベル。潔癖症の人なんかは家帰って捨ててるって言ってた。+18
-0
-
377. 匿名 2025/05/24(土) 21:29:57 [通報]
>>4返信
Mr.🚀❔️+2
-0
-
378. 匿名 2025/05/24(土) 21:31:36 [通報]
>>10返信
大学時代、男の話ばかりしてるグループに混ざる時があってきつかったな
でも彼女たちは所詮男話でしか繋がってないから互いに就活してるかどうかも知らないの
でも向こうからすればこっちがつまんない女扱いだったと思うw+18
-6
-
379. 匿名 2025/05/24(土) 21:32:39 [通報]
>>363返信
噂に興味がなさそうなのだと思う
興味ない人と話すと話してる方がなんかみじめになるもんね。自覚してると思う、下らない話題だって。
だから363は悪くはなくて、むしろ低次元な話題なんてしないような品行方正に見られてるわけだからそれも一つのキャラじゃない
+17
-0
-
380. 匿名 2025/05/24(土) 21:33:07 [通報]
>>3返信
あなたが心を許してもらえてないだけで、他の人には言ってるのよ。+36
-5
-
381. 匿名 2025/05/24(土) 21:36:34 [通報]
>>47返信
情報を得たい時だけすり寄って来る保護者がいる
子ども同士も仲良くないんどけど、こちらも大人だから世間話がてら聞かれた事も応えるけど、子育てや習い事の事などこちらが聞いたことに関しては曖昧な返事で個人的な話は致しません的な雰囲気を出してくる
自分勝手過ぎて近寄ってきてほしくない+15
-2
-
382. 匿名 2025/05/24(土) 21:39:49 [通報]
会話や話題を振るのが下手な人。返信
シーン…となる瞬間って割とよくあるよね。そういう時決まって微妙な話題ぶっ込んでくるパートさん、正直苦手。いつも生理不順の話とか二人目がほしくて悩んでるとか、微妙に下ネタばっかり振ってくるの、正直めんどい。内容がアレだから地味に空気悪くなるっていうか暗くなるし。今その話する必要ある?みたいな周りに微妙な空気流れてすごい嫌。友達いないって言ってたけどなんとなくわかる気がするわ。+4
-4
-
383. 匿名 2025/05/24(土) 21:40:26 [通報]
つまらなそうってわかるんだろうね返信+1
-3
-
384. 匿名 2025/05/24(土) 21:41:41 [通報]
>>54返信
プラスやたらついてるけど、そういうのともまた違うと思うよ
まぁガルに多いけど、こういう白黒思考の人とは会話するの大変だよね・・・+26
-3
-
385. 匿名 2025/05/24(土) 21:43:53 [通報]
>>350返信
えー、じゃあ人が傷つくようなこと言うなよー+8
-15
-
386. 匿名 2025/05/24(土) 21:45:13 [通報]
>>326よこ返信
自分かと思った
わかるわ
このトピ分かりすぎて辛いわ
頑張って生きようねっ
世の中にはいい人もいるよ〜+51
-1
-
387. 匿名 2025/05/24(土) 21:46:03 [通報]
可愛い友達と付き合いたいよね子供の時って返信
おばさんになるとそんなの気にしないで気の合う友達がいいけど あママ友はまた別みたい+5
-0
-
388. 匿名 2025/05/24(土) 21:46:13 [通報]
>>1返信
だいたいみんな似たようなもんだよ
同じだよ+5
-1
-
389. 匿名 2025/05/24(土) 21:47:33 [通報]
>>3返信
時々
いい人は何考えてるか分からない
って話す人がいるけど
性格悪い系の人達って
同類の思考以外不可解でイコール不気味って決め付けるんだろうね
人の頭の中など分からなくて当然なのに
メタ認知の出来ない頭弱と思って見てるよ+123
-3
-
390. 匿名 2025/05/24(土) 21:47:38 [通報]
>>229返信
めっちゃ自分勝手なのは承知だけど自分の話をただ聞いてくれるだけの友達が欲しい+9
-3
-
391. 匿名 2025/05/24(土) 21:50:45 [通報]
>>45返信
私もうっすら嫌われ まさにそれかもしれないんだけど、オドオドしてるとダメなの?
気が弱いとは思う…
でもお喋りは好きだよ+40
-2
-
392. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:11 [通報]
>>54返信
久しぶりに見たら太ったね〜
髪色派手すぎてヤバいですよ〜
と美容のアドバイスしてるかんじで言う後輩がいてヒヤヒヤする。誰も言わないから逆に言ってあげないとって信念らしいけど信頼関係もないのに軽々しく容姿のこと言うのはちょっと…わざわざ指摘するほど変でもなかったりするから自分が気に入らない見た目だから言ってるっぽいし。+31
-0
-
393. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:14 [通報]
>>83返信
本当非常識
せめて挨拶と最低限の報連相はちゃんとしてほしい
私は嫌われてたけど好かれてる方は優しくて何も言わないけど私から見ると重いんじゃないかと思った+2
-1
-
394. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:01 [通報]
>>6返信
私話し方がゆっくりで行動もとろいらしく、昔で言うぶりっ子と思われて同性からは陰でめちゃくちゃ嫌われてた。
自覚症状無くていつも何故か仲良くなってもいつの間にか孤立してて原因思い当たらなかったけど、無自覚に人を苛々させる話し方してるらしい。+26
-2
-
395. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:02 [通報]
可愛くないから相手にされなくて、普通のリアクションじゃ引かれるから何かしなきゃとキョドッちゃうんじゃないの?返信+1
-2
-
396. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:48 [通報]
>>54返信
ズケズケ本音を言う人が嫌われるのは当たり前
本音を言ってるような演技が上手い人が好かれるんだよ+35
-1
-
397. 匿名 2025/05/24(土) 21:54:11 [通報]
>>4返信
昔テレビで暴言吐いてドン引きされてたよ
その後しばらく仕事干されてこれじゃいけないと気付いて変わったと言ってた+17
-1
-
398. 匿名 2025/05/24(土) 21:59:58 [通報]
>>1返信
私もそれかも……。
嫌われてるは言い過ぎだけど、あまり好かれない…かも。
気付けば友達はいないし、知人同士は知らぬ間に仲良くなってる。
みんなどうやって仲良くなるんだろうね。
特に積極的に行動してるように見えない人でもいつの間にか仲良しの輪にいたり。
常にニコニコ明るく人には愛想よく接してるんだけどなぁ…。
つまらないのかな?
考えるとつらくなるし、人と話すのは物凄く労力使うから、もう人付き合いはほどほどで、誰がどう仲良く楽しくしていようと、気にしない方向にシフトしようとしてるとこです…。+42
-1
-
399. 匿名 2025/05/24(土) 22:00:15 [通報]
>>36返信
子供か保育園のころ子供同士で遊んでたので輪に入ったことがあるけど、1週間くらいして私が行くと話が止まるので察してそれからは一人行動した
+13
-1
-
400. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:17 [通報]
>>54返信
たぶん、0か100かだとそうなんだろうと思う。
本音一切言わず誰も傷つけないか、本音言いまくりで人傷つけまくりかみたいな。
この両者って真逆にいるようで根本は同じで、
「自分が傷付きたくない」のかなと思う。
自分が傷つきたくないから、人を傷つけないためや自分が恥かかないために本音言わない。
自分が傷つきなくないから、人から傷つけられる前にこっちから傷付けとく。
みたいな。
だから案外、真逆で合わなさそうな人同士なのに縁があることが多いんじゃない?この両者って。
で、縁はあるけど互いに嫌悪して、互いに孤立してるみたいな。
たいていの人は0でも100でもなく、
60とか42とかそんなもん。
60は本音で向き合う。でもそれって人を傷つけることや自分が傷つくこともあるかもしれないから、40は隠しとく。でももし人を傷つけたなら、その時は謝ろう。もし人から傷つけられたら、その時は反論しよう。
その時相手も同じように60や42くらいの人なら、向き合うことができる。なんならより仲が深まる。みたいな。
なので、別に何でもかんでも本音で話す必要ないけど、一切本音出さずいい子ちゃんやポーカーフェイス貫いてたら人との仲は深まりにくいから、
50くらい本音出してみるのがいいのかもね?+5
-4
-
401. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:31 [通報]
>>144返信
離れるというか、近づく理由が無いんだろうね。もっと知りたい、話したい、一緒にいて楽しいと思われないとさ。
私は失言しがちだから、嫌われない人はそれで充分な気がする。もし職場ならなおさら。+54
-1
-
402. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:38 [通報]
>>367返信
言える。同じきついこと言っても性格悪いよと言われる人と、毒舌なんだから〜と言われる人といる。+47
-2
-
403. 匿名 2025/05/24(土) 22:04:48 [通報]
>>3返信
親より頭が良い子は本音とか無くて、みんなの輪が円満ならそれだけで嬉しいんやで。
まあでも、本音がある子たちは「がる子ちゃんの本当の気持ちは本当にそれ?」って礼儀正しく聞いてみると打ち解けるかもな。+12
-3
-
404. 匿名 2025/05/24(土) 22:07:30 [通報]
>>47返信
ネットは「聞き役に回れ!自分の話はするな」ばっかだけどそんなわけねーじゃん自分の話しないやつと会話できるかとずっと思ってたwコミュ障に支持されるための意見なんだろうなと(友達は作らなくていい!を見て安心するみたいな)
私が昔勤めてた工場で大量リストラがあったんだけど、この人プライベートよくわかんないなーって人が切られてたな+35
-3
-
405. 匿名 2025/05/24(土) 22:08:27 [通報]
>>359返信
直感でわかるよね。猫かぶってんだろうな〜って雰囲気の人はたいがい当たってる。でも優しい人って取り繕ってない優しいオーラが出てる。毒舌も嫌な気にならないおもしろさあるし+8
-3
-
406. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:55 [通報]
みんなで雑談楽しんでるところにド正論ぶちかましてきてその話題を即終了にしてくる人返信+15
-0
-
407. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:57 [通報]
>>390返信
それうちは旦那が聞いてくれる
だから友達2人いるけど私は聞き役が多くて友人付き合いが疲れる
友達と出かけるより旦那と出かける方が気楽で友人いらないかもって最近思ってる+4
-13
-
408. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:18 [通報]
>>47返信
コミュニケーションも態度も過度に受け身な人っているよね
自分から話さないで人の話すことにもそうなんだーとかしか言わない
+29
-2
-
409. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:42 [通報]
私は全然見抜けない返信
いい人だと思ってたのに中身が真逆の人がいたから
+2
-0
-
410. 匿名 2025/05/24(土) 22:14:44 [通報]
>>406返信
ガル民やんw+4
-0
-
411. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:01 [通報]
>>15返信
それ同士ならすごい上手くいくと思う
よく喫茶店とかで仲良さそうに話してるおばちゃん達の話きいてると、
たまにお互いがそれぞれ違う話して噛み合っちゃいないのに、けらっけら楽しそうにしてるし+35
-0
-
412. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:16 [通報]
>>302返信
私も正論言う人、苦手だわ+10
-0
-
413. 匿名 2025/05/24(土) 22:17:06 [通報]
>>3返信
正直内心えげつないことしか思ってないから本音なんか言えるわけない+62
-7
-
414. 匿名 2025/05/24(土) 22:18:12 [通報]
>>390返信
無口な彼氏を作ったらいいと思うよ
あなたの話をニコニコうんうん聞いてくれるような+4
-1
-
415. 匿名 2025/05/24(土) 22:20:09 [通報]
波長が合わないだけなのかな?返信
私は大人しいとよく言われるから、同じく落ち着いていて優しい人が好き。
どうしても相性ってあるよね。+13
-0
-
416. 匿名 2025/05/24(土) 22:20:14 [通報]
年齢を重ねると、本当に優しい人かどうか分かってくるよ返信
とよりも、情があるかどうか
いざという時に、表面的な人は冷たいから
うっすら嫌われてる人って、案外そういう人なんだよね
自分は上手くやってるし自分は正しいとナチュラルに思ってる
見る人が見れば分かると思う
+11
-1
-
417. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:27 [通報]
>>405返信
猫かぶってる人というか自分の嫌いな人がやることが目につくだけじゃない?あと優しい人って毒付くか…?+8
-1
-
418. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:44 [通報]
>>61返信
話してる途中で「要は〜ってことよね?」と最後まで聞けない友人いる。ダラダラしゃべってるなら言ってもいいけど普通に会話しててもオチを予想して勝手に「〜ってことでしょ?」と決めつけて会話を中断させる。元々せっかちな性格っていうのを理解してるから会話してても早く話終わらなきゃと焦ってしまうから落ち着かない。それ以外はいいんだけど彼女には相談や深い話はしないようにしてる+36
-1
-
419. 匿名 2025/05/24(土) 22:25:59 [通報]
>>416返信
これすごくわかるな
人間を感じないというかちょっと性能の悪いAIみたいな話し方する周りが困ってても動けないんだか気付かないんだかみたいな人いるね+3
-2
-
420. 匿名 2025/05/24(土) 22:26:46 [通報]
>>19返信
どこにでもいる、学級委員タイプ!+1
-8
-
421. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:02 [通報]
>>1返信
アドバイスとしては世の中には色んな人たちがいて色んなコミュがあるんだから、こだわりを捨てると生きるのが楽よ
+12
-1
-
422. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:10 [通報]
>>23返信
あんたに関係ないことじゃん
+20
-0
-
423. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:57 [通報]
工場勤務返信+1
-2
-
424. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:16 [通報]
>>419返信
うん、いるよね
正論だし、言ってることは間違いじゃないけど、、、中身が冷たいんだよね
そうそう、気持ちがないAIみたいな?
いざとなったらそういう人は他人事だから
うっすら嫌われてるのよね
周囲の人もその人に深い話をしなくなるんだと思う+2
-2
-
425. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:10 [通報]
>>4返信
イジメやってた。+11
-1
-
426. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:12 [通報]
>>88返信
保育園のママ友軍団がまさにこんな感じ。本音で話せる人たちがグループ化されてるんだろうなと。怖いから近寄らない。+23
-0
-
427. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:35 [通報]
>>367返信
声や話し方や顔や服装など、外から見て何かが攻撃的じゃない雰囲気が大事だと思う
私は見た目が大人っぽいのに話し方が柔らかいおかげで何とか前者に入れてもらえてる+12
-1
-
428. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:00 [通報]
>>43返信
多分、私もこのタイプかな。
こういう風に直接言われたことはないけど、私に興味はないんだろうなって雰囲気が伝わってくる。+47
-1
-
429. 匿名 2025/05/24(土) 22:37:39 [通報]
>>293返信
どっちも違うと思う+15
-1
-
430. 匿名 2025/05/24(土) 22:37:59 [通報]
>>1返信
うっすら嫌われるというか、誰とも深い友達になれない。
多分会話下手、二人きりが苦手だからだと思う。
悩みとか色んな思いを相談したり打ち明けたりして仲って深まっていくものだと思うけど、そういうの話すのが下手。
ついでに人にあまり興味が持てないから聞くのも下手。+17
-2
-
431. 匿名 2025/05/24(土) 22:44:29 [通報]
>>398返信
同じくよ
知らぬまに知人が仲良くなってる事が多いから、1対1でしか仲良くならない事にしたの
快適よ〜
世の中には色んな人たちがいるしね
私はグループが苦手なんだって心底思ったw+8
-1
-
432. 匿名 2025/05/24(土) 22:45:00 [通報]
>>3返信
職場で私がそんな状態で、うっすら孤立してる
とにかく誰にも嫌われないよう、誰に対しても否定せず無難で当たり障りないことばかり喋ってたらこうなった
多分、私が何考えてるのかわからない、本音で話してなくて取り繕ってるというのが相手に伝わるんだと思う
誰からも好かれようとして、結局誰からも好かれない+130
-3
-
433. 匿名 2025/05/24(土) 22:45:28 [通報]
親戚の伯母がなんとなく嫌われてる。理由は人を褒めない。粗を探す。噂好き。返信
思いっきり嫌われていないのは、噂ばかりではなく他の話は面白く本人が自立しているから。+3
-0
-
434. 匿名 2025/05/24(土) 22:46:37 [通報]
>>19返信
被害者意識強すぎるタイプか
あんまいなかったわ+4
-0
-
435. 匿名 2025/05/24(土) 22:47:09 [通報]
>>1返信
こればっかりは分からない
いつも悪口ばっかり言ってるような人が友達多かったり、意地悪な人も親友いたり。
むしろ1人でいる人のほうがまともだったり+16
-0
-
436. 匿名 2025/05/24(土) 22:48:02 [通報]
負のオーラがすごい返信
デブ、ブス、オシャレじゃない
清潔感がない
+3
-1
-
437. 匿名 2025/05/24(土) 22:50:23 [通報]
話が長い返信+0
-1
-
438. 匿名 2025/05/24(土) 22:50:29 [通報]
>>19返信
でもでもだってな感じの人+6
-1
-
439. 匿名 2025/05/24(土) 22:50:29 [通報]
>>1返信
私も3人仲間がいるとしたら、2人が自然と仲良くなってすでに2人で会ってたりして、
「3人で会おうよ」ってときは2人が私に質問してくる感じになったりする。
こちらは2人の状況は薄くしか知れない。
それが嫌で抜けた
1対1じゃないと会わないし、無理して友達も作らない+12
-1
-
440. 匿名 2025/05/24(土) 22:51:06 [通報]
>>137返信
ダメだよ。自分を大事にしてくれる人だけ大切にしたらいい。+38
-0
-
441. 匿名 2025/05/24(土) 22:56:04 [通報]
>>390返信
アンドロイドとかアレクサやシリとかに聞いてもらうの良いよ
たまにすっとぼけるたりするけど機械だからと思うと流せる
情報漏れてるときくけど、何億人の中で色んな言語の情報の一つで、聞いても誰も得しない話しだからなぁ~と割りきってる
人間に求めすぎてはいけないのだなと私は学んだ
+15
-2
-
442. 匿名 2025/05/24(土) 22:56:34 [通報]
>>190返信
周りからしたら急に機嫌悪くなったり愛想悪くなったり、困るだろうね
自分何かした?って気に病む人もいるでしょう+5
-1
-
443. 匿名 2025/05/24(土) 22:57:21 [通報]
>>1返信
周りのノリが合わないとかかな?
ドタキャン多い子はいつしか誘わなくなった事あります+1
-1
-
444. 匿名 2025/05/24(土) 22:58:38 [通報]
大抵の人は、当たり障りない話ばかりだと仲良くなりづらいんだよね。当たり障りない話で仲良くなれる人って、コミュ力高いし、リアクションがいいよね。返信
私は、相手の悪いところや誰かの愚痴じゃなく、自分の悩みや恋バナとか今大変なこととか、そういう話できれば、仲良くはなれたと実感できるかな。
他の人はどうやって仲良くなってるんだろう。
でも世の中、愚痴言わない人は1割くらいしかいない気がする。+2
-1
-
445. 匿名 2025/05/24(土) 23:00:03 [通報]
>>430返信
娘がこれ。
決して1人が好きなわけじゃなく、仲良くなりたい気持ちはある子。
ただ、そんな感じ。
友達出来たと思ったら、相手にもっと仲良い子が出来てポツン。
ばっかり…。+7
-0
-
446. 匿名 2025/05/24(土) 23:01:52 [通報]
>>432返信
わかるよ。同じです。
きっと、秘密主義で心を開かない人!ってレッテルを貼られてしまったのかな、と思ってるよ。
そんなつもりはないんだけどね。+55
-2
-
447. 匿名 2025/05/24(土) 23:03:53 [通報]
>>1返信
控えめを装って責任から逃げる人+2
-2
-
448. 匿名 2025/05/24(土) 23:05:50 [通報]
負のオーラがすごい返信
デブ、ブス、オシャレじゃない
清潔感がない
+0
-1
-
449. 匿名 2025/05/24(土) 23:06:11 [通報]
>>10返信
嫌いじゃないけれど、誘ってまで遊びたいと思わない人間なんだろうなってヒシヒシと感じる
+25
-2
-
450. 匿名 2025/05/24(土) 23:06:49 [通報]
>>379返信
363です
すごくポジティブというか良い感じの捉え方をしてくれてありがとう。なんだか少し気が楽になりました。知らなかったせいでめちゃくちゃ空気読めてない感じになっちゃったりしたこともあってしんどい思い出だったけど笑、これからはそう思うことにする!+8
-1
-
451. 匿名 2025/05/24(土) 23:07:04 [通報]
>>1返信
わたしも若い頃はそうだったかも
自分は結構相談するけど、私には相談してくれず…みたいな。
結構傷つくよね
多分、嫌われてるじゃなくて特別好かれてないんだよね
大人になってからは気楽に考えるようになったけど。+7
-1
-
452. 匿名 2025/05/24(土) 23:07:53 [通報]
>>195返信
相手の話題に対して、リアクション薄いタイプや質問しないタイプは、この人と話したいとはならないね。
主は、仲良くなりたい人がいたのか?
1人でいるのが嫌だったからつるんでただけなのか?
どっちかわからないけど、仲良くなりたいと思うなら自分から遊びやご飯誘ってみたらいいのに。+8
-3
-
453. 匿名 2025/05/24(土) 23:08:00 [通報]
>>190返信
めっちゃわかる…私は夜型だから15時ぐらいまではもうダメ。
そして社会からは自己管理、自分の機嫌を自分で取れない人ってピシャリと刻印されてるのもわかる。
ガルちゃん見てても思う。
わかってる、わかってるけど
しんどいもんはしんどいのよ…+14
-0
-
454. 匿名 2025/05/24(土) 23:08:24 [通報]
私もいつの間にか距離おかれてるし嫌われてるんだと思う返信
だから一人でいい。
そもそも人に合わせるのがしんどい💦+18
-1
-
455. 匿名 2025/05/24(土) 23:14:03 [通報]
>>1返信
みんなそれぞれだと思う。
本当に好きで一緒にいるわけじゃない。
+6
-0
-
456. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:39 [通報]
>>43返信
>>428
これわかる!
言わなくてもそういう人って大体わかるなあ
まーお互い様だけどね+24
-1
-
457. 匿名 2025/05/24(土) 23:15:48 [通報]
自己中、発言がお花畑でイラッと返信+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/24(土) 23:18:17 [通報]
過保護ママ返信+2
-1
-
459. 匿名 2025/05/24(土) 23:22:25 [通報]
>>1返信
似たような経験あります
自分は女が苦手です
悪口ぐちのこぼしあい
褒め合いお世辞などが苦手なので
つまらない人間なんだと思います
女同士で旅行とかしたことがありません
人付き合いがそもそも苦手で
今の夫と20代で知り合いとても気が合ったので
もう友達はいらなくなりました
子供を産んでもママ友は作らず
役員をやって知り合いを作りやり過ごしました
アラフィフの今も友達はいませんが
地域のコミュニティに参加して知り合いはいます
女性と深い関係になるのが苦手なんだと思ってます+19
-2
-
460. 匿名 2025/05/24(土) 23:23:02 [通報]
>>390返信
私は昔実家の猫に聞いてもらってたなあ…
もう実家帰っても居ないけど😿+7
-1
-
461. 匿名 2025/05/24(土) 23:24:38 [通報]
>>5返信
したくても出来ない
まともな育ちじゃないから必死で隠してるのに
ちょっとしたことからボロが出て「なんで?なんで?」ってつつかれるから
話したくないことが多すぎる+63
-3
-
462. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:09 [通報]
>>432返信
職場ではそんな感じが一番良いと思うな。
こういうタイプは周りから浮いてるようでも敵がいないから人間関係のトラブルはないから長く勤めるほど信頼出来る人になる。+89
-3
-
463. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:27 [通報]
>>1返信
私もそう感じる時あるよ
『嫌われてる』というより『好かれてはいなそう』
だから友達もいなくなっちゃうし誘われることもほとんどない+11
-1
-
464. 匿名 2025/05/24(土) 23:32:37 [通報]
>>406返信
真面目過ぎる人なんだよね。
遊び心がないと言うか冗談が通じないというか。
悪口や人の噂話での笑いはイヤだけどお笑い番組の話しにド正論はいらないだろうよ、みたいな。+8
-0
-
465. 匿名 2025/05/24(土) 23:38:22 [通報]
>>326返信
私もそう。
普通の事言ってもそんな感じ。
A子「ガル山さん、お正月はどこか行った?」
私「どこ行っても混んでるかなって思って、家でゆっくりしてました」
A子「え!?何で!?ずっと家にいたの!?え!?何で!?飽きなかった!?(笑)」
B子「ね。私なら絶対ムリ(笑)普通こういう時こそどこか行かない?」
C子「本当だよね(笑)ガル山さん変わってるよね」
D子「私も家にいた。どこ行っても混んでるし」
A子B子C子「そうだよね。どこ行っても混んでるし、この時期は高いもんね」
って感じ。
何か子供の頃からこうだわ。+59
-0
-
466. 匿名 2025/05/24(土) 23:38:50 [通報]
ガル子も優しいとこあるじゃん返信
まだ最初の方しか読んでないけどちょっと感動したわ+3
-0
-
467. 匿名 2025/05/24(土) 23:41:46 [通報]
>>189返信
学食で離れたテーブルから聞こえてたんだけど
授業の話しから旅行になり芸能人になり晩ご飯の話になってた
脈絡もないし会話泥棒というか本当にお互いが言いたい事を言ってたな
色んな話題に飛び違う所に着地してる
あの話題からいきなりそっちなの?てな感じ
言わなくとも通じるモノがあるんだなと思ったわ+11
-0
-
468. 匿名 2025/05/24(土) 23:42:01 [通報]
>>465返信
D子とその取り巻きってことね
改めて書き出すと、いびつな関係だよね+44
-2
-
469. 匿名 2025/05/24(土) 23:43:58 [通報]
自分自身が人を苦手と感じることが多いせいもあると思ってる返信
決して攻撃的ではないけど、人に壁作ってる
人と交流しようという雰囲気がないと言われたから重症だと思う
最狂に受け身だし、こんな自分に上手く関わってくれる人はずば抜けたコミュ力の持ち主
+10
-1
-
470. 匿名 2025/05/24(土) 23:45:20 [通報]
>>1返信
おしゃれをしてみるのはどうでしょう
いきなり全身は難しいですから、ピアスを開けてみる、とか、ネイルをやってみる、とか
そういうちょっとした情報交換で、この子の話は有用だな、みたいなのがあるとお友達もあなたを尊重してくれると思うんですよね
おしゃれが難しければ、カフェ(紅茶・コーヒー)に凝ってみる、とか
文章からはお人柄が悪い印象は受けませんよ
何か話題を提供できる人間だと友達も魅力を感じやすいです
トピに採用されるっていうのも、話題提供の一種ですし+7
-0
-
471. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:15 [通報]
>>427返信
攻撃的な人はなんかズレてるなと思われても否定すると面倒けさいから表面上は同意してもらえない?
話し方柔らかくても「覇気がない」「ぬぼーっとしてる」ととられちゃうひともいるし
あなたは柔らかいうえに好感を持たれる外見や雰囲気なのだろうね+8
-2
-
472. 匿名 2025/05/24(土) 23:46:38 [通報]
>>465返信
D子がどんなタイプか気になる+14
-0
-
473. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:00 [通報]
>>405返信
よこ
これ大いに賛成!!
「天然」だと言われる人でもあざとい人とそうでない人って明確な違いがある
これは揺るぎない真実+0
-0
-
474. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:36 [通報]
>>459返信
役員やっていただけるのはありがたいです
しかも案外仕事もあるし、有能じゃないと無理だと思います+5
-0
-
475. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:59 [通報]
職場でいじめられてはいないけど、パート仲間から嫌われてる。返信
シフトもみんな好きなように入れてるし残業も好きなようにやってるのに、私だけ
「この日は何で休むの?いつも火曜は出勤なのに、何で?」
「この日は何で出るの?いつも水曜は休んでるよね?何かあるの?」
「上司から出るよう言われたの?それとも自分から「出ます」って言ったの?」
「さっき社員さんと何喋ってたの?あなたから話しかけたの?それとも向こうから話しかけて来たの?」
「残業して良いの?旦那さんは何も言わないの?家で待ってるんじゃないの?」
って、必要以上に干渉される。
遅刻や欠勤やサボったりもせず黙々と仕事してるんだけどな。
+11
-0
-
476. 匿名 2025/05/24(土) 23:48:52 [通報]
>>462返信
分かる!!
面倒な人に好かれて派閥争いに巻き込まれたくないもんね
嫌われず好かれずって意外に難しいけど一番平和+38
-0
-
477. 匿名 2025/05/24(土) 23:49:06 [通報]
>>417返信
そこで嫌われる人=猫被ってるとバレる人
嫌われない人=猫被ってない人+0
-0
-
478. 匿名 2025/05/24(土) 23:54:13 [通報]
>>469返信
私も似てるかも
だからか友達になる子はいつも同じタイプのコミュ力おはけみたいな人気者だったりする
間口が広いって言うかなんでも来いっておおらかな人ぐらいしか仲良くなれない+6
-0
-
479. 匿名 2025/05/24(土) 23:55:08 [通報]
>>10返信
つまらなくてごめんなさい。+15
-2
-
480. 匿名 2025/05/24(土) 23:55:45 [通報]
>>10返信
つまらなくてごめんなさい。+12
-2
-
481. 匿名 2025/05/24(土) 23:55:55 [通報]
>>124返信
私もこれです。言語化してくれて感謝です。+31
-0
-
482. 匿名 2025/05/24(土) 23:57:30 [通報]
>>326返信
よこ
以前グループでたまにご飯に行く計画立てていいて自分が意見出しても
ある人物が自分の意見には乗っからないなって思うことがあるわ
まーもう関係切れてるけどね〜+20
-0
-
483. 匿名 2025/05/24(土) 23:58:04 [通報]
ここってもしかして久々の良トピじゃね?返信+7
-1
-
484. 匿名 2025/05/25(日) 00:00:51 [通報]
>>10返信
相性あるから+19
-0
-
485. 匿名 2025/05/25(日) 00:01:37 [通報]
>>10返信
人とのコミュニティってつくづくめんどくさいよな
本当に楽しい面白い人達に言われるならまだしも
(まあそういうタイプには見向きもされないけど)
お前だって楽しいタイプじゃねえよってやつに
一緒にいても楽しくないって思われるのは心底許せない実際にそういうやつがいて友達やめたし、友達作るのもやめた+49
-4
-
486. 匿名 2025/05/25(日) 00:02:36 [通報]
>>3返信
あー…言わないわ確かに+9
-1
-
487. 匿名 2025/05/25(日) 00:03:41 [通報]
>>78返信
別に嫌われてはないと思うよ
そういう人ってこちらは気使って無理に話しかけなくていいし、仕事のことでは話しかけやすいし、職場にいてくれると助かるけどなぁ+8
-5
-
488. 匿名 2025/05/25(日) 00:05:27 [通報]
私は人に合わせたりしない上に持論の大半が少数派だし、その割に主張が激しいからほぼ誰も近寄って来ないし、居なくならない人は自分から人を切ることはしないというポリシーをお持ちの方か、私しか友達がいないから選り好みしてる場合じゃねえとか、私ぐらい変人かのいずれかだな返信+5
-0
-
489. 匿名 2025/05/25(日) 00:06:11 [通報]
>>472返信
自分はわりとD子ポジになりがち
誰かがなんらかの件で馬鹿にされてる時なんかに見かねて「私もそーだわ」って言うと必ず「D子さんはいいのよ」的なフォローをされる
これはこれでとっても気持ち悪い
>>465さんとは逆方向だけど好かれてない側だと思ってるし、実際そういうこと言う人とはその場限りの付き合いであることが多い+30
-1
-
490. 匿名 2025/05/25(日) 00:06:11 [通報]
>>3返信
言っても言わなくても同じだよ
私は言う側(人を傷付けない話)だけど周りに人が少ないし
友人に限らず肉親も少ないけどw+4
-1
-
491. 匿名 2025/05/25(日) 00:06:41 [通報]
下の下の生活なのに、めっちゃキラキラして見せてる。うっすら嫌われてるってか、かわいそう、とも言うけど。返信+2
-0
-
492. 匿名 2025/05/25(日) 00:10:58 [通報]
>>10返信
芸人じゃないんだから楽しませなくたっていいんだよって言ってる人結構いるけど、なんだかんだ芸人みたいな感じの人が好かれるよな、マツコデラックスみたいなのとか+36
-0
-
493. 匿名 2025/05/25(日) 00:11:23 [通報]
わかりますー返信
私もですよーー
なので、ソロ活です+3
-0
-
494. 匿名 2025/05/25(日) 00:12:49 [通報]
嫌いなわけじゃなくて、特に面白くないし得るものもなくて返信
一緒に遊んだり話す理由がないんだとおもう
+7
-1
-
495. 匿名 2025/05/25(日) 00:14:35 [通報]
>>26返信
ずーっと興味のないジャニーズの話をひたすらされて
もうこの人とは話したくないってなった+21
-1
-
496. 匿名 2025/05/25(日) 00:20:47 [通報]
普段はいい人だけどクチャラー返信+0
-1
-
497. 匿名 2025/05/25(日) 00:21:39 [通報]
>>359返信
従兄弟がそうだった
人気者の星の下に生まれてきたとしか思えないくらいいつも人に囲まれて自然体で人を惹きつける魅力に溢れてたから叔母から顔が似てると言われて嬉しかった
小4の時クラス全員から無視されて勝手に物を捨てられるイジメにあったけどそのことを思い出してひたすら耐えた+5
-1
-
498. 匿名 2025/05/25(日) 00:23:36 [通報]
>>404返信
「聞き役に回れ!自分の話はするな」
これって相手に自分語りをさせてるにもなる
それなのに自分語りをするなって矛盾してる
語るな話すなじゃコミュニケーションとれないじゃんw
+19
-0
-
499. 匿名 2025/05/25(日) 00:24:44 [通報]
>>299返信
マジこれ。アンバイがあるんだろうけど、加減が分からない。+9
-1
-
500. 匿名 2025/05/25(日) 00:24:52 [通報]
>>78返信
あなたと友達になれそう!+13
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する