ガールズちゃんねる

知らない人の家に携帯の位置情報があります。

298コメント2025/05/25(日) 01:25

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:16 


    バッグを電車に忘れ、携帯会社に電話して位置情報を検索してもらったら個人宅でした。
    そのお宅は電車の終点よりも遠くにあり(乗ったのは起点のところ)
    多分、バッグごと持って帰ったのかな…と思います。
    バッグの中はマイナンバーや現金とスマホです。(マイナンバーは止めました)
    正直、持って帰られた方の場所の特定はできてますが、多分行ったところで知らないとしらを切るでしょう。(行くのも怖くてできませんが)
    泣き寝入りするしかないのでしょうか…?
    皆さんならどうされますか?
    知らない人の家に携帯の位置情報があります。
    返信

    +31

    -128

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:56  [通報]

    警察に相談してみたら?
    返信

    +1796

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:04  [通報]

    >>1
    警察へ
    返信

    +795

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:06  [通報]

    警察に通報する
    返信

    +646

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:08  [通報]

    警察に言う
    返信

    +426

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:12  [通報]

    警察の出番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    返信

    +343

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:14  [通報]

    警察はダメ?なんもしてくれないかな?
    返信

    +297

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:14  [通報]

    この場合警察に言っても意味ないの?
    返信

    +295

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:15  [通報]

    行って逆上されて刺されでもしたら怖くない?
    返信

    +210

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:19  [通報]

    >>1

    交番で相談してみる
    返信

    +336

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:23  [通報]

    警察について来てもらう
    返信

    +227

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:23  [通報]

    警察は…?
    返信

    +124

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:27  [通報]

    すぐに警察行きなよ。
    返信

    +255

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:32  [通報]

    だれか旦那でも彼氏でも友達でも上司でもいいから、男の人と一緒に行きなよ
    返信

    +175

    -69

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:33  [通報]

    個人では危険なので
    やっぱ警察かなぁ?
    動いてくれるかなぁ?
    返信

    +290

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:34  [通報]

    警察に言う
    返信

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:36  [通報]

    >>1
    すぐに警察行きなさい
    返信

    +194

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:38  [通報]

    >>1
    これどうやって投稿してんだ
    PCか
    返信

    +213

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:46  [通報]

    訪ねて行き、位置情報でわかっているんですけど・・・って一応言ってみる
    返信

    +9

    -28

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:47  [通報]

    今どうやって投稿してるんだろ
    返信

    +82

    -4

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:47  [通報]

    警察に行って電話してもらうといいよ
    返信

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:00  [通報]

    > 携帯会社に電話して位置情報を検索してもらったら個人宅でした

    こんなこと出来るんだ、知らなかった
    返信

    +175

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:00  [通報]

    >>1
    何でトピ画ノーイメージ
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:01  [通報]

    >>1
    なんでスマホ、財布入ったバッグを電車に忘れるの?こわいわ
    返信

    +196

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:07  [通報]

    ポリさん👮に遺失物の届出しな
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:10  [通報]

    >>1
    Androidでしょ?笑
    返信

    +0

    -34

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:12  [通報]

    >>1
    中身取られるだけ取られてその辺に捨てられる前にダメ元でも警察に相談した方がいいよー。

    返信

    +122

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:19  [通報]

    犯罪者を野放しにしたらいかん
    鉄槌を
    返信

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:20  [通報]

    ガルちゃんやってる場合じゃない
    返信

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:25  [通報]

    🎣📱
    返信

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:31  [通報]

    持ち物からこっちの名前や住所が分かってたら怖いね
    返信

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:31  [通報]

    お、祭りか!?
    返信

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:45  [通報]

    >>1
    色々証拠として取っておくのを忘れないように。
    家族のスマホで位置情報とか検索してるなら、スクショしておいてもらうとか。
    返信

    +108

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:48  [通報]

    >>1
    いつの話?
    がるより警察にまず相談
    返信

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:56  [通報]

    警察相談ダイヤルってのあるから
    そっちで相談してみるといいかも#9110
    電話料金はかかるそうです
    警察相談ダイヤル#9110 警視庁
    警察相談ダイヤル#9110 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    警察相談ダイヤル#9110 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動音声読み上...

    返信

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:00  [通報]

    >>19
    危ないよ
    返信

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:06  [通報]

    警察官とその家に行って、どうなったか報告待ってます。
    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:25  [通報]

    >>29
    そもそも携帯ないのにガルちゃん?
    返信

    +4

    -13

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:37  [通報]

    警察いってください!
    どうなるのか気になるので、出来たら事後報告お願いします
    返信

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:43  [通報]

    あ!私が質問したやつが!
    ガル運営者様ありがとうございます!

    警察に言ったら、お家に行くことは出来るが、そんなの知らないと言われたらそれ以上何もできませんと言われました。
    返信

    +113

    -5

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:44  [通報]

    >>10
    文春と空目した
    返信

    +3

    -18

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:46  [通報]

    親戚も同じことがあって警察にその家の前(マンションだった)を見に行って貰ったら翌日交番の前に置かれてたみたい
    返信

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 20:28:05  [通報]

    お巡りさん同行とかって無理なのかな?
    無理か…
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 20:28:06  [通報]

    >>2
    まず紛失届出さない?って思う
    財布も入ってるんだし
    カードとか持ってないのかな。真っ先に止めるわ
    返信

    +261

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 20:28:21  [通報]

    警察一択!
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 20:28:22  [通報]

    主単独で凸するのはやめた方がいいよ。
    ガル男👴の可能性もあるし。
    返信

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 20:28:50  [通報]

    うちも親がスマホ落としてドコモの位置情報サービスで調べたら他人の家(一軒家・まわりは畑)だった
    その家の人に丁寧に事情説明したけど知らんふりされたよー
    返信

    +81

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:05  [通報]

    >>44
    拾って盗んだ側なのかな?と思うくらいの初動の遅さだよね
    何がなんでも警察だわ
    返信

    +92

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:19  [通報]

    >>1
    マイナンバー止められるの?また新しいマイナンバーが貰えるの?🤔
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:19  [通報]

    >>40
    それでも警察にもバレてると思わせたいから一緒に行って貰ったほうが良くない?
    返信

    +146

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:35  [通報]

    >>1
    荷物多かったのかな?置き引きの可能性はないの?
    バッグ一つで忘れるのは考えにくくて、置き引きやスリかもしれないなら警察も動きやすいかと思う。
    返信

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:42  [通報]

    無事手元に戻ってくるといいね
    一旦持ち帰り明日の出勤前に交番に届けるとかないかな、、
    ないか。持ち帰らないよね。
    返信

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 20:30:03  [通報]

    その住所近くの警察署を検索して相談してみたら相談の電話番号あるよ
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 20:30:35  [通報]

    >>1
    マンション?戸建て?
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 20:30:49  [通報]

    >>40
    警察が行ってくれるっていうならお願いしたら?
    今回主さんの手元には戻らないかも知れないけど警察沙汰になる可能性あると知ったらまた同じことはしないだろうし未来の被害者が減るかも
    返信

    +159

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:28  [通報]

    なぜ警察じゃなくてガルでトピ立てを選んでしまったのか謎主
    返信

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:36  [通報]

    >>47
    すみません、再びスレ主です。

    うちも親なんです!!
    やはり位置情報使ったっところで知らんぷりされますよね。
    犯罪になってしまいますもんね。
    返信

    +73

    -9

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:48  [通報]

    >>26
    なんかレベル低いコメントね
    返信

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 20:32:02  [通報]

    私位置情報常にオフにしてるからそれだと無くしたときわからないよね?
    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 20:32:03  [通報]

    警察が動いてくれないならマイナンバーを
    犯罪に使われたと嘘つけばいい
    返信

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 20:32:12  [通報]

    持ち帰ったの年寄りっぽくない?
    位置情報なんて知らない年寄り。
    パクる気なのか、明日にしようとか思ってるのかわからないけど。
    でも普通持ち帰らないよね?
    駅か交番行くわ
    返信

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 20:32:45  [通報]

    >>1
    警察と一緒に行ったら?
    返信

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:00  [通報]

    >>19
    それがいいと思う。
    相手とお友達になれたらいいよね。
    そしたら簡単に返してもらえるもんね。
    返信

    +2

    -26

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:06  [通報]

    なんで警察に言わないの
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:25  [通報]

    位置情報スクショと録画しといたほうがいい。
    警察に持っていこう
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:32  [通報]

    警察にはバックを持ち逃げされたことも含めて伝えてください。
    さすがに警察も動くと思います。
    返信

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:51  [通報]

    >>40
    何も出来なくてもその家に警察が行ったと言う記録は残るんじゃないかな?
    それだけでも、次の犯罪の役に立つかもしれない
    返信

    +140

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 20:34:46  [通報]

    >>24
    >>1
    ね。よっぽど酔ってたのかしら?
    ってかどうやって改札出たのかしら…🎣かな?
    本当ならもうショルダーバッグかウエストポーチ推奨案件
    返信

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 20:34:55  [通報]

    >>40
    個人宅で間違いないの?
    GPSの位置情報がずれててそばに電車の忘れ物センターだったってことは無いのかな
    返信

    +81

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:06  [通報]

    警察に言えない何かがあるの?
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:07  [通報]

    >>57
    知らないの一点張りになるから
    自分ではいかないで警察といったら
    いいと思う
    返信

    +86

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:11  [通報]

    すみません。主です。
    後出しだらけですみません。
    親のバッグが多分電車に置き忘れたみたいで紛失しました。
    そして親が警察に届け出を出してます。
    その後に娘の私に相談してきて、位置情報で検索したらこういう事態でした。
    警察にもその説明をしました。
    返信

    +93

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:23  [通報]

    >>52
    普通駅員に預ける
    返信

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:31  [通報]

    トピ画は何……?
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:54  [通報]

    >>38
    そこも引っかかる
    返信

    +5

    -6

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:03  [通報]

    >>72
    言ったのに警察は介入してくれないの?
    返信

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:10  [通報]

    >>1
    自分のスマホに電話してみたら?
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:52  [通報]

    >>1
    なんでまずガルちゃんだ!になるんだよ…
    普通警察でしょ…
    返信

    +21

    -6

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:50  [通報]

    >>1
    スマホ鳴らしてみたら?
    返信

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:56  [通報]

    >>76
    無駄足になると踏んで面倒なのかもね
    返信

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:15  [通報]

    普通電車でバッグの置忘れなら駅に届けるのに位置情報が個人宅じゃ盗んだわけだから既に犯罪じゃん
    それでしらを切られたら何もできないって警察の怠慢じゃ?
    返信

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:37  [通報]

    管理人さんなのか分からないけどニュース事件のトピ以外文章無しでどのトピにもいつも画像貼る人ここにはめずらしくいないね
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:55  [通報]

    >>26
    何でAndroidだと思うんだ?どっちだって良くない?
    ちなみにAndroidって上位機種から下位機種まで色んなのあるけど
    上位だと29万円だよ。Iphoneで今一番高いのは23万円。
    返信

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:07  [通報]

    >>72
    で、警察は動いてくれないの??
    返信

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:14  [通報]

    >>2
    スマホだったけど私は近所の交番に行って説明したよ
    ノートパソコン持参して説明した

    その時に紛失届けも出した
    交番勤務のお巡りさんが直ぐにその家に行ったけど留守なのか居留守なのかは分からないけど返答なしで、後日戻ってきたよ

    後で届けようと思ってましたって言ったみたいでそれが本当かどうかは分からないけど携帯の番号変えた
    ラインやメールのIDもかなり面倒だった

    その時にひとりではもちろん、家族や友人と行動を起こさないのが正解ですって言われた
    返信

    +268

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:34  [通報]

    >>82
    文章無しでいろんな画像だけ貼る人
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:23  [通報]

    >>76
    まあGPSだけだし、スマホが確実にその家にある、盗んだ証拠がないのに、いきなり盗人扱いで訪ねたりできないんじゃない??
    違ったらそれこそどうなるか…。
    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:33  [通報]

    >>25
    するなら盗難届けでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:36  [通報]

    バッグって電車に乗っても肌身離さず持ってない?なんで忘れたん?網棚に置いたとか?
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:40  [通報]

    >>72
    きっかけば置き忘れだけど明らかに窃盗じゃん
    で犯人の位置情報もわかってる
    警察になんて相談したの?
    ちゃんと遺失物横領で相談した?
    返信

    +57

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:54  [通報]

    >>23
    なんでわざわざこれ貼ったんだろうねw
    ちょっと変わってる主?
    返信

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/23(金) 20:41:11  [通報]

    >>40
    盗難や持ち逃げじゃないけど、私も警察に犯人探してもらってソイツの家まで行ってもらったことあるけど、否認されて確たる証拠がなくて、何もできずだった。
    忙しい中、軽微な事件で何度も犯人に電話かけて家まで行ってくれて、警察には感謝だけどね。
    返信

    +76

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 20:41:40  [通報]

    >>24
    なんか変だよね。普通バッグって電車乗っても持ってるし体から離さないよ。なんか変な人だよね。
    返信

    +64

    -7

  • 94. 匿名 2025/05/23(金) 20:42:24  [通報]

    >>1
    主さん、気になるから
    結末教えてね!
    返信

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:14  [通報]

    >>85
    同じように警察に相談して警官と一緒に行ってもらったという話を聞いた事がある。
    85さんと全く同じで「届けるつもりだったけど忘れてた」と言ってたらしい。
    紛失してからだいぶ経ってたから盗るつもりだったんだろうけど。
    返信

    +145

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:18  [通報]

    トピ画ノーイメージなの初めて見たわ
    返信

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:55  [通報]

    >>87
    必ず改札通るのに駅員に渡さず人のもの持って帰るって窃盗以外ない思うけどそれだけじゃダメなのか
    返信

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 20:44:58  [通報]

    【1】警察に遺失物届を出す

    すでに出しているかもしれませんが、**「拾得物横領の可能性がある」**ことも伝えて、改めて相談してください。
    バッグの位置情報が個人宅にあること、終点よりさらに先であることなど、状況を詳細に伝えると、警察が動いてくれる可能性があります。


    【2】携帯会社からの情報を証拠として保存

    ・位置情報の詳細(日時・住所など)
    ・連絡時のやりとりのメモやスクリーンショット
    これらは警察への説明時にとても重要です。


    【3】マイナンバー停止済みで安心ですが、スマホの遠隔操作も確認

    iPhoneなら「iPhoneを探す」
    Androidなら「端末を探す」で、
    遠隔ロック・データ削除・紛失モードの確認をしてください。



    【4】今後のために(可能なら)弁護士への相談も視野に

    法テラスなどで無料相談が可能です。
    「拾得物の横領」は犯罪ですので、「泣き寝入りしかない」と思い込まないで大丈夫です。
    返信

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:57  [通報]

    >>40
    警察を連れて行くことで
    シラを切られたとしても
    現金を使うなよという牽制にはなるかも
    免許証も悪用されないで済むかも
    返信

    +93

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/23(金) 20:46:26  [通報]

    >>76
    >>84
    >>90

    スレ主です。
    刑事課に回されて、
    なんか大事になってきたことに怖気づいてしまいました。
    そして、行ってもその家の人が知らないって言われたらそれまでっ言われたので、こちらの不手際ですので諦めますと言ってしまいました。
    やっぱり、警察沙汰にしないと駄目ですよね。
    なんか頭がパニクってわけがわからなくなってしまいました。
    返信

    +10

    -100

  • 101. 匿名 2025/05/23(金) 20:47:38  [通報]

    >>72
    鉄道の忘れ物センターには連絡されましたか?

    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:20  [通報]

    トピタイだけ見てホラー系かと思った
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:29  [通報]

    この投稿は誰の端末使ってあげてるの?
    返信

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:32  [通報]

    >>1
    サムネはそれでいいんだ……(汗)
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:39  [通報]

    電話しても出ないのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:00  [通報]

    まじかよ盗られたのに泣き寝入りガル民多くない?
    人のもの持って帰っても白切れば無罪ってそんなのありなの?
    どんな証拠があればいいのよ?
    返信

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:01  [通報]

    >>40
    それでも警官引き連れて行ったら渡すかもよ
    返信

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:12  [通報]

    もう、その家にあるので明らかに分かってますという雰囲気で菓子折りを持っていき、ありがとうございますぅー保管して頂いてるみたいで、警察からも連絡来ましてー。とか言って警察と乗り込む。
    返信

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:19  [通報]

    >>1
    今から一緒に
    これから一緒に
    返信

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:45  [通報]

    >>97
    証拠がないし本当に違ったらやばいけど、
    コメント見てたら警察官行ってくれるみたいだね…。
    なら、主も話したら一緒に行ってもらえそうじゃない?
    しら切られても、戻ってくるなら良いし、
    知らないと言われたらそこまでだけど…。



    返信

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:12  [通報]

    >>40
    絶対警察に言ってもらうべき
    返信

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:28  [通報]

    >>103
    主の親の話らしいよ
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:55  [通報]

    早いうちがいいよ
    証拠隠滅で捨てられたり壊されたりす?可能性もある
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/23(金) 20:51:20  [通報]

    >>109
    ヤー!\(^o^)/
    返信

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/23(金) 20:51:48  [通報]

    >>100
    少なくとも警察にその人物が要注意人物であるという情報を提供することになるから、
    別の事件で将来逮捕される展開につながるかもよ
    何件かそういう情報が集まると警察が動いたりするから
    返信

    +125

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:27  [通報]

    >>108
    あーそれいいね。
    一人暮らしじゃなければ、さらに効果ありそうな
    返信

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:08  [通報]

    >>99
    クレカなら牽制になるのは解るけど、現金は使えるでしょうよ
    返信

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/23(金) 20:54:30  [通報]

    >>100
    諦めますって…
    意味分からない
    警察がちゃんと対応してくれようとしてるのに
    返信

    +228

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/23(金) 20:54:32  [通報]

    >>57
    うちも親???
    返信

    +3

    -21

  • 120. 匿名 2025/05/23(金) 20:55:00  [通報]

    >>100

    孤独死(病死だったので検視だと思う)でも刑事課が担当してたから、そんなに大げさに考えなくても大丈夫
    返信

    +67

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/23(金) 20:55:30  [通報]

    >>40
    警官を連れて行って相手に「スマホの位置情報を調べたらこちらのお宅になっていたので」って言ってもらえば?
    返信

    +88

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/23(金) 20:55:30  [通報]

    >>108
    カマかける感じね
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/23(金) 20:55:34  [通報]

    >>10
    110番だとなんか構えちゃうよね
    近所の交番のが入りやすいね
    交番の人に任せておいたら全部やってくれると思う
    返信

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/23(金) 20:55:40  [通報]

    早く警察行って!
    位置わかってるなら動いてくれるよ!
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/23(金) 20:56:37  [通報]

    なんでまずガルちゃんできくんだ
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/23(金) 20:56:54  [通報]

    「ここにあるって出ていて、拾ってくださったと思うのでーー」とニコニコしながら切り出すのはどうだろう
    相手に逃げ道を用意する
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:29  [通報]

    >>1
    もうさー
    呑気にがるちゃんやってないで早く警察連絡しなよ
    認知機能どうなってんの
    位置情報って精密だから警察に任せたら明確になるよ
    はやく!!!
    返信

    +29

    -7

  • 128. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:33  [通報]

    >>100
    あなた、ケーキ切れる人?
    返信

    +25

    -32

  • 129. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:46  [通報]

    >>35
    いつかけても繋がらないから、交番に行った方がいい気がする
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:49  [通報]

    >>100
    そりゃあ普通は拾ったら交番なりにもっていくのに窃盗だからね
    大事にしないと
    そもそも向こうにスマホがある時点で情報筒抜けなのに良いのかい
    返信

    +118

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:03  [通報]

    バッグ忘れるって主、相当うっかりさんだな

    もう斜めがけにして絶対肩からおろさない方がいいよ
    返信

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:32  [通報]

    >>100
    警官は事件性がないうちは積極的に動こうとしてくれないものだと思った方がいいよ
    こちらから積極的に動いてもらうようにさせないと
    返信

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:38  [通報]

    >>119
    47さんは親がスマホ無くしたと言ってる
    トピ主さんも同じように親が紛失した件でトピを立てたから「うちも親が」ってことでしょ?

    ?が3個つくようなコメントじゃないと思うよ~
    返信

    +64

    -2

  • 134. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:40  [通報]

    >>119
    主の話も自分のことじゃなくて
    スマホ落としたのは親ってことでしょ
    返信

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:52  [通報]

    >>22
    できるよ
    格安とかじゃないキャリアなら、電話で調べてもらえる
    紛失時保障に入ってなくても、なくしたときに加入契約すれば利用できる
    夫の兄がでスマホなくしたときに私たちのスマホで連絡して調べてもらって、前日に飲食した店の近くの交番に届け出られていたよ
    返信

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:11  [通報]

    >>128
    ガルちゃんに染まり過ぎ注意報が出ています
    とにかくすぐにひどい煽りが出てくるようになったら、染まり過ぎています
    返信

    +32

    -5

  • 137. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:15  [通報]

    >>127
    落ち着いて読みなよ
    返信

    +4

    -4

  • 138. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:54  [通報]

    >>100
    なんでやる前から諦めると言ってしまうの
    警察に訪問してもらってダメならそのとき諦めたらいいじゃない
    返信

    +143

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/23(金) 21:00:14  [通報]

    位置情報ずれてる時もあるよ
    私の勤務先通り挟んだ歯医者さんになってるし
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/23(金) 21:01:01  [通報]

    上から順に読んでいけばトピ主の親の話だって分かるのに
    このトピはどうやって立ててるのとかバッグなんて忘れないとか言う人の方が心配だよ
    返信

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/23(金) 21:03:35  [通報]

    >>123
    地域の警察署に相談用の番号あるよ
    返信

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:45  [通報]

    >>2
    位置情報画面スクショして警察行くのが良いと思う
    返信

    +90

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:55  [通報]

    諦める意味がわからない
    返信

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:02  [通報]

    >>128
    バカの一つ覚えww
    返信

    +16

    -6

  • 145. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:03  [通報]

    >>22
    本人確認どうやってしてるんだろう
    返信

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:51  [通報]

    >>93
    改札出る時は何もいらないの?
    電車乗らないから分からんのだけど
    返信

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:04  [通報]

    >>135
    格安だと調べてもらえないの?
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:34  [通報]

    >>128
    マンガ読みすぎ w
    返信

    +12

    -5

  • 149. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:37  [通報]

    ガルってたまに、どうしたらいいか、そんなことも分かんないの?ってトピたつなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/23(金) 21:09:24  [通報]

    >>145
    四桁の暗証番号
    返信

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:11  [通報]

    お母さんのスマホみたいだけど、スマホちゃんとロッカーかかるように設定してあるかな?
    返信

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:07  [通報]

    警察か訪問してくれて犯人がしらばっくれても
    警察沙汰になってるぞって相手に見せておくことって大事だと思うけどな…
    再度警察行ってやっぱり訪問お願いしますって頼んだ方がいいよ
    返信

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:18  [通報]

    >>40
    警察と行ってもらって、家に入ったタイミングで警察の人に電話鳴らしてもらうとかできないのかな?
    返信

    +71

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:42  [通報]

    >>1
    そりゃまあ個人情報ガッツリ握られてる窃盗犯宅にピンポン行くのは怖すぎる。
    皆さんの言っている通りスクショ等証拠残しつつ警察へ
    返信

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:37  [通報]

    >>108
    現金は札番号控えていることを匂わせたい
    返信

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:52  [通報]

    >>14
    今は分からんが、昔は若い女の子だと対応してくれたよ
    私の場合は自転車を盗まれたんだけど、母と2人で交番に行ったら
    「大事な自転車なのにけしからんな…よし!おじさんが必ず見つけてあげるから!」
    って捜査してくれた
    それから数年後に弟が自転車盗難した時は
    「あーよくあるんですよねー。見つかればラッキーくらいに思っててもらえればー」
    って感じで対応の違いに母がビックリしてた

    男連れてくのが必ず良い訳じゃないのかもしれないな、と思った
    返信

    +9

    -13

  • 157. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:55  [通報]

    >>1
    マイナンバーを止めるってどういう事⁇
    携帯やカード会社に言うのは分かるけど、マイナンバーを止めるとは。もう数日経ってるのかな。
    返信

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:08  [通報]

    >>1
    マイナンバーってどうやって止めるの?
    返信

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:41  [通報]

    >>79
    駄目だよ
    返信

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:26  [通報]

    警察に行って、自分で諦めますって言って帰ってきたなら泣き寝入りするしかないよね…
    返信

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/23(金) 21:19:10  [通報]

    >>137
    何か早とちりした部分あったか?
    返信

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:14  [通報]

    >>146
    顔認証の改札とか?大阪メトロとJR西の一部駅に導入されていますし…
    鞄やら持っていなくて改札を突破できる方法は他に無さそうですしね
    返信

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:19  [通報]

    >>40
    もし盗む気だったとして、警察が訪ねて来たら、知らないとシラを切るか、一旦帰宅して今から届けるつもりだったとごまかすか。後者なら、モヤモヤするけど手元には戻る。
    シラを切られても、カード使ったりされる心配はないと思う。

    ひとつの案だけど、市内の警察署からスマホにかけてもらえないのかな。
    警察署の番号は独特なので、拾った人がそれを知っていたら、ヤバいと思ってシレッと届けに来ないかな?なんて。
    返信

    +41

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:47  [通報]

    確かに主の気持ちもわかるかも。マイナンバーにお母さんの顔も住所も名前も載ってるし、警察と行ってしらを切られたら、こっちの情報全部持ってて、もしやばい人(バッグ盗んでるからやばいよね)なら、その後恨んで家に来たりとか、考えると怖いかも。
    返信

    +2

    -6

  • 165. 匿名 2025/05/23(金) 21:22:08  [通報]

    なんで警察が一緒に行ってくれるって言ってるのに断ったのか謎。
    返信

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:29  [通報]

    >>100
    駅周辺にだって防犯カメラはある。主さんのご家族の鞄を持ち主以外の人物が持ち去った証拠にできるんじゃない?個人情報も含まれてるなら諦めちゃだめだよ!
    返信

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:43  [通報]

    とるものだけとって、その家の敷地に捨てられた可能性とかないかな
    返信

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/23(金) 21:25:03  [通報]

    >>158
    マイナンバーカード、停止したいとき連絡する電話24時間窓口があったはず
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/23(金) 21:25:07  [通報]

    >>165
    ほんとそれ
    急がないとやばいのに
    返信

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/23(金) 21:26:00  [通報]

    今からでも遅くはないからもう一度警察に行っといで
    返信

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/23(金) 21:27:18  [通報]

    >>128
    あなたは切れなさそう
    返信

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2025/05/23(金) 21:27:31  [通報]

    >>24
    なんでも何もうっかりなんじゃない?
    私も経験あり
    返信

    +11

    -4

  • 173. 匿名 2025/05/23(金) 21:29:46  [通報]

    位置情報でその家にあるってリアルタイムで見せられるよね!知らんフリはできないはずでしょ?大丈夫だから警察の人と一緒に凸しておいでよ
    返信

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/23(金) 21:30:57  [通報]

    >>100
    コールセンターで少し込み入ったご案内業務してるけど、若いたどたどしい声の女性が、直ぐにもういいですって諦めるパターン多いよ 男性は皆無
    最近の傾向? インスタのテンポが基準で手間を嫌がる?
    返信

    +77

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/23(金) 21:31:26  [通報]

    >>85
    後で届けようと思ってた。なんて嘘だよねー

    その人は窃盗で逮捕されたの?
    返信

    +73

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/23(金) 21:31:40  [通報]

    今からでも、行った方がいいよ。八つ当たりとか仕返しとかがあったら、怖いなって思ったけど、スマホとマイナンバーが危なすぎる。
    個人情報が流れたらどうしようもないから、後々、家にこられた時のためにも警察に入ってもらった方が絶対安全。
    情報が流れる抑止力になるかもしれないじゃん。
    こちらの情報持ってるからこそ個人情報の悪用が数年先とかもあるかもだよ。怖すぎるよ
    返信

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/23(金) 21:32:30  [通報]

    >>100
    釣りじゃないよね?
    返信

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/23(金) 21:33:18  [通報]

    >>157
    マイナンバーカードは紛失した時に連絡すると利用停止にできるからそのことでは
    電話一本だったと思うからすぐ停止できるはず…
    停止→希望するならカード再発行になるんだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/23(金) 21:34:09  [通報]

    >>1
    今すぐ警察へ行きましょう
    返信

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/23(金) 21:37:09  [通報]

    >>153
    それだよね
    返信

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/23(金) 21:37:59  [通報]

    >>123
    こんな時こそ警察相談窓口#9110の出番
    みんな覚えておいて
    #9110だよ
    返信

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/23(金) 21:38:42  [通報]

    >>157
    マイナンバーカードは 24時間 365日 いつでも電話で一時停止出来るよ
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:04  [通報]

    なにそれ怖い
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/23(金) 21:40:20  [通報]

    >>1
    警察と一緒に行ったらいいよ。大丈夫。
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/23(金) 21:41:56  [通報]

    >>100
    絶対諦めたらダメだよ
    鞄ごと行かれてるって事は免許証とかで自宅の住所バレて家の鍵も取られてるんでしょ?
    怖いよ
    返信

    +104

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/23(金) 21:42:09  [通報]

    警察介入未満の事件事故対応してくれる部署もそろそろ作ってくれ。事件起こらないと動けないとかそれは警察は動けませんとかで起きた事件事故どれだけあんねん。
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/23(金) 21:42:13  [通報]

    仕返し怖いってのもわかるけど
    警察に相談されてるって相手がわかる方が犯罪抑止力になるかと思うよ
    何かあれば真っ先に盗んだ人が疑われるんだから、出来心でパクった人なら何もしてこないと思う
    返信

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/23(金) 21:43:26  [通報]

    >>167
    それなら人の敷地には捨てないと思う
    川とかに捨てて指紋消すと思う
    返信

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2025/05/23(金) 21:44:50  [通報]

    >>24
    横だけど、駅のベンチに見知らぬスマホ、お財布があって
    触らずに(疑われたら嫌だから)今自分がいる駅に電話かけて駅員さんに引き取りをお願いしたことがある
    ポケットとかに入れている人が気付かないうちに椅子に忘れてるパターンかも
    返信

    +34

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/23(金) 21:45:25  [通報]

    >>153
    電源オフにしてるかも?
    返信

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/23(金) 21:48:24  [通報]

    >>68
    切符買ってポケットに入れてたとか考えないん?

    返信

    +3

    -14

  • 192. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:15  [通報]

    >>18
    わたしもこれ思ってた
    返信

    +29

    -5

  • 193. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:40  [通報]

    >>40
    それでも警察にバレてる事を相手に知らせる事は大事
    GPSが生きてるうちに早く行きや
    返信

    +69

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:53  [通報]

    >>1
    エアタグだっけ?
    あれオジサンが拾ってポケットに入れたままにしてたら逮捕された事件がなかったかな?
    やっぱり警察へ行って相談しておくべきだよ。
    個人情報はいっぱい聞かれるけど。
    返信

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/23(金) 21:51:53  [通報]

    >>188
    よこだけど、家の庭に捨てられたことあるよ。庭の道路に面した所で、塀の上から投げたんだと思うけど、端っこだから気がつくのが遅かった。
    返信

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/23(金) 21:52:27  [通報]

    こわ!
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/23(金) 21:52:55  [通報]

    >>1
    怖っ!
    ガルだと適切なアドバイスしてくれるからいいね!
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/23(金) 21:55:02  [通報]

    >>24
    網棚に忘れたことがあるよ…
    そしたら同じ電車に乗ってた学生のカップルが戻りの電車にのって届けてくれた
    神奈川県の金沢文庫駅でのことです。あの時は本当に助かりました
    返信

    +36

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/23(金) 21:55:45  [通報]

    >>18
    パソコンじゃない?
    返信

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/23(金) 21:56:42  [通報]

    普通の日本人なら直ぐに拾って場所の公共機関や最寄りの交番に届けるよ。持ち帰るのは明らかに異常。窃盗容疑で警察を動かせるよ!諦めないで!
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/23(金) 21:59:20  [通報]

    >>188
    そんなに都合よく川なんてないよ
    帰宅しながら中身物色してポイって想像に難くない
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/23(金) 21:59:21  [通報]

    最後にどうなったか知りたい…
    返信

    +56

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/23(金) 21:59:55  [通報]

    >>112
    トピに主語がないからだれの話しなのかわからなかった。
    返信

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/23(金) 21:59:57  [通報]

    >>188
    昔テレビ番組の企画でお堀の水を抜くやつで沢山空の財布が出てきたの観たわ
    返信

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/23(金) 22:01:49  [通報]

    >>57
    携帯ショップでプリントアウトしてもらえば?
    同じく失くして確認してもらった人から聞いた事あるよ
    返信

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/23(金) 22:04:14  [通報]

    >>100
    いやいや、大事になってきたんじゃなくて最初からもともと大事なんだよ
    普通に警察案件だから
    こういう時に警察頼らなくていつ頼るの
    返信

    +115

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/23(金) 22:07:59  [通報]

    >>191
    普段切符買うことなんてある?

    交通系IC、カード派スマホ派はあるけどどちらもあえて使わず切符使う人なんてここ数年見たことないけど…
    返信

    +11

    -11

  • 208. 匿名 2025/05/23(金) 22:08:43  [通報]

    >>40
    マイナンバーカードも携帯と一緒なんでしょう?住所と顔知られているんですよね?
    きちんと警察に動いてもらって、回収できなくても警察にバレてるって知らせなきゃ後が怖いよ。

    拾った人がもし男性だったら、夜に自宅近くで待ち伏せされてたとかあったら怖いじゃん。
    返信

    +61

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/23(金) 22:08:48  [通報]

    >>178
    そうなんだね、ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/23(金) 22:09:53  [通報]

    >>100
    スマホより、マイナンバーカードの方は大丈夫なの?
    カードを止めたとしても、あなたの情報は知られているんでしょう?
    返信

    +66

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/23(金) 22:10:49  [通報]

    >>207
    私だが
    返信

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:52  [通報]

    >>68
    切符買ったとは思わないけど、カード型のICカードをポケットに入れてたとかじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:18  [通報]

    >>161


    「主です」でトピ内検索してないからでは
    >>72にトピ主追記があるよ
    返信

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:12  [通報]

    >>156
    それはたまたま対応がいい警官と悪い警官だったんでは?
    数年経ってたなら違う警官だったんでしょ?
    返信

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:22  [通報]

    >>18
    パソコンかタブレットかなー?
    返信

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2025/05/23(金) 22:15:48  [通報]

    >>15
    さすがに警察案件だと思うな。
    事柄によっては、警察の前に相談すべき場所があるのに、警察に騒いで電話して、警察の方々に手間かけさす人も周囲に居たけど。
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/23(金) 22:18:19  [通報]

    >>207
    普段乗らない人なら紙の切符の人もいるよ。
    あと、旅行者の人で最後にハンコ押してもらって旅の記念にする人もいるよ
    返信

    +15

    -2

  • 218. 匿名 2025/05/23(金) 22:18:50  [通報]

    >>201
    子供の時、川とかに財布捨てられてるの見たよ
    人の家だったら通報されるやん
    返信

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2025/05/23(金) 22:23:53  [通報]

    >>38
    みんなスマホからがるちゃんしてるんだね
    自分は100%PCからだから疑いの書き込みの数々に驚いている

    ゲームとか掲示板とか中毒性のあるサイトはスマホからアクセスしたら外でもどこでもやりそうで怖くて自分に禁止してる
    返信

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/23(金) 22:24:32  [通報]

    >>128
    あれはケーキは切れるんだけれども、等分に切れないという話だよね
    返信

    +7

    -5

  • 221. 匿名 2025/05/23(金) 22:27:10  [通報]

    >>207
    置き忘れたのは、トピ主のお母さんなんだって。
    年配の方は、交通系ICもスマホアプリも使ってない人多いでしょ。通勤してなきゃ電車乗るときには小銭で切符買うんだよ。
    返信

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/23(金) 22:27:57  [通報]

    >>38
    落としたのはトピ主ではなくて、お母さんだってさ
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/23(金) 22:29:28  [通報]

    >>1
    妹が同じ状況になって、相手の家の前まで一緒に行ったけどチャイム押すのが怖くて警察呼んで押してもらったよ。無事携帯は返ってきた。拾った人曰く明日届けようと思ってたと..。とりあえず警察に協力してもらうのもありだよ!
    返信

    +53

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/23(金) 22:39:58  [通報]

    同じような経験がありました。

    子供が自転車のカゴにリュック(携帯のみ)を置きっぱなしにして公園で遊んでいたら盗まれました。
    最初は友達の誰かにいたずらされて隠されたのかと思ったら、そうではなく、本当にないと大騒ぎに。
    携帯のGPSを見たら全く知らない場所から発信が。
    即交番へ行き、警察へ相談したら、警察官が現場まで一緒に同行してくれました。
    発信源と思われる家付近へ警察官が行きましたが、見つからず。犯人もわからず。
    何軒か声もかけてくれ、捨てられた可能性もあると付近の家の裏庭も許可をもらって探してくれました。
    しかし、発信はしてるのに見つからず…
    子供の携帯とはいえ、大事な写真や連絡先もあったので諦められず、翌日も別の警察官と一緒に現場付近をウロウロしました。
    その時に警察官に、このまま見つからなかったら残念だけど携帯を止めて泣き寝入りするしかないの言われました。

    警察官と別れてから約1時間後、GPSの位置が変わっており、子供の携帯から私に電話がかかってきて出たら、
    「この携帯を拾った」と名乗る人が出ました。
    その方は「あとで交番に届けておきます」と大変親切な方で、本当に届けてくれ、奇跡的に携帯は戻ってきました。

    主さん、諦めてはいけません。
    とにかく警察官と現場をウロつくことは必要かと思います。
    そうすると犯人が家の中から見かけて慌てるかもしれません。
    ただ、ここで注意しなければならないのが、携帯は充電がなくなる=つまりGPSの発信が出来なくなるということです。
    戻ってきた時、残り3%でした。

    戻ってくることを祈ってます。
    返信

    +72

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/23(金) 22:40:29  [通報]

    >>218
    用済みの物はさっさと手放したいでしょ
    そこからわざわざ川まで持って行かないよ

    家の敷地に鞄が落ちてたら処分するか持ち主の為に警察に届けるかの二択だよ
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/23(金) 22:42:49  [通報]

    >>222
    そうなんだ
    ならがるちゃんやってる場合だね
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/23(金) 22:43:05  [通報]

    >>222
    親とは書いてあった母親ってあった?
    親の物だったら尚更パニックになって諦めたら駄目じゃん
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/23(金) 22:43:06  [通報]

    >>2
    ほんと、なんでその発想がないんだろう
    返信

    +26

    -4

  • 229. 匿名 2025/05/23(金) 22:47:06  [通報]

    >>159
    電源切られるよね
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/23(金) 22:51:42  [通報]

    >>18
    釣りだと思う
    返信

    +33

    -12

  • 231. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:34  [通報]

    >>230
    主の携帯からだと思うよ(若しくはPC)
    諸々紛失したのは主の親
    返信

    +7

    -6

  • 232. 匿名 2025/05/23(金) 22:57:46  [通報]

    >>22
    Galaxyだと自分で最初に登録したマイギャラクシーみたいなやつでログイン(私は友達の携帯を借りた)ら現在地と、ロック、明確な場所が分かるように異様な警告音をだす指示を出せた。
    結果音が鳴ってる位置まで向かえたから見つけられたよ
    ただし電源が落ちてないと不可だけど

    ちなみにドコモに電話したけど契約者(旦那)が来店して手続きしなきゃ無理で、閉店時間だったからドコモでは無理だったし、Galaxyの機能も知らなかったぽい
    返信

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/23(金) 23:11:35  [通報]

    >>100
    なんか、こういうひとが「弱者」というんだなぁとしみじみしてしまった…
    返信

    +53

    -6

  • 234. 匿名 2025/05/23(金) 23:31:42  [通報]

    似たような件で逆の立場になった。
    夜警察がうちと両隣の家に来て、(私は無視して出なかったから後日隣家の人から聞いた話)
    スーパーで紛失したスマホの位置情報がこの辺の家を指してると。
    店の防犯カメラにもおじさんらしき人が映ってたとかまで言われて疑われたけど、もちろん心当たりないから追い返して、そしたら後日やっぱり他の場所から見つかったらしい。位置情報は時々誤差があるとかなんとか。謝罪らしきものはなくて怒ってた。

    でも警察に届ければ、疑いのある家に訪問とか防犯カメラの捜査とかまでしてもらえるってことだよね。
    返信

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/23(金) 23:38:09  [通報]

    >>1
    前に財布の中にスマートタグを入れてたユーチューブやってる人かないて、財布を落としたかった無くしたか忘れちゃったけど
    位置情報で見つけて警察に連絡してたよ
    その財布を持ってた人に聞いたりしてたよ場所がわかるなら相談したほうがいい

    一式持っていった人なら駅の防犯カメラにも持ってく様子があるかもだし
    返信

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/23(金) 23:39:17  [通報]

    探偵!ナイトスクープ
    返信

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2025/05/23(金) 23:46:16  [通報]

    >>118
    そうかな?

    >行ってもその家の人が知らないって言われたらそれまでっ言われた…
    ↑これ捜査諦めさせるために言ってるよね
    返信

    +16

    -7

  • 238. 匿名 2025/05/23(金) 23:58:16  [通報]

    >>100
    なんで諦めるの?とりあえず行ってみたらいいのに
    行ってみてしらを切られたら相手に聞こえるように刑事さんに向かって
    「お金はどうでもいいんです。大ごとにするつもりはないんです。でも財布は亡くなった〇〇からのプレゼントでスマホにも留守電のメッセージを保存していて2つともとても大切な物なんです。刑事さん、駅の防犯カメラを見たいのでこれから一緒に行ってもらってもいいですか?」
    と言ってさっさと立ち去る
    少しでも良心のある人なら後日郵送なりして返してくれるかも
    それか回線止めてなかったら相手が根負けするくらい電話かけまくる。電源切られたら終わりだけど
    と、思いつきで書いてみたけどどうだろう


    返信

    +14

    -10

  • 239. 匿名 2025/05/24(土) 00:09:18  [通報]

    >>63
    人の忘れ物を持ち帰り警察にも届けない人は泥簿だと思う 犯罪者と友達にはなれない なりたくない
    返信

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/24(土) 00:25:41  [通報]

    >>6
    キターの出番キター
    返信

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/24(土) 00:27:30  [通報]

    >>1
    わたしはたまたま女性で気づくのが遅くてすみませんと言っていたと聞いたからラッキーだったのか
    返信

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/24(土) 00:40:56  [通報]

    警察へ
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/24(土) 01:32:34  [通報]

    >>1
    普通なら駅で渡すだろうけど、金曜日だから相手も酔っ払ってたり疲れて忘れてるのかも知れんしなぁ…
    とりあえず警察に相談がいいと思う
    返信

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/24(土) 01:35:57  [通報]

    >>100
    「さっきパニックになって諦めますと言ってしまったんですが、当の親がそれはダメだと行ったのでやはり捜査再開をお願いできませんか?」って言えばいいと思う
    相手が元々悪気なかったり、観念して返してくれるかも知れないし
    返信

    +58

    -2

  • 245. 匿名 2025/05/24(土) 02:36:51  [通報]

    >>189
    1にバッグを忘れたって書いてあるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/24(土) 02:43:28  [通報]

    >>239
    私定期拾ったことあるけど、予定があって警察行ってる時間なかったから一旦持って帰って次の日に届けたことある。
    返信

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2025/05/24(土) 03:03:26  [通報]

    >>100
    情報を使われるかも、という心配をしたほうがいい。
    親御さんのなんでしょ?
    悪いことに使おうと思えばマイナンバーカードから自宅もわかるし、それで闇バイトに情報流されたら?
    調べて資産がありそうなら強盗に入られちゃうかもよ。電話番号のみならず、アカウントやクレカの情報もスマホから読まれちゃうよ。詐欺電話も増えるよ。
    怖気づいていないで、危機感もってください。
    無事戻ってきてもクレカの請求や不審な通信履歴やメールには充分注意してほしいです。
    返信

    +40

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/24(土) 03:24:35  [通報]

    私、スマホ盗まれた時コロナ禍だったし、一度警察に行ったら担当がいないから平日に来てと言われ、有給取りづらくてそのまま‥となってしまった。
    ぜひ警察に行って欲しい!!
    もう何年も立ってるし私の場合は取り返せないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/24(土) 04:32:16  [通報]

    >>219
    分かるよー。
    私はスマホだけど、あえてアプリ取らずにSafariから。
    アプリで容量使うの嫌だし、見過ぎるのも嫌だなと。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/24(土) 04:39:04  [通報]

    >>238
    長いよー。
    「刑事さん、駅の防犯カメラを見たいのでこれから一緒に行ってもらってもいいですか?」だけ言うほうが返してくれそう。
    返信

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/24(土) 04:48:34  [通報]

    >>10
    警察署じゃなきゃダメよ
    返信

    +12

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/24(土) 05:08:47  [通報]

    >>18
    スマホ以外の通信手段、いくらでもあると思うけど、、、
    私はスマホで書き込みをしたことがなく、iPadを使います

    返信

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/24(土) 05:20:03  [通報]

    そもそも電車の中に忘れたのに、なんで個人宅にあるのかな
    普通は駅の係員さんに渡さない?
    無人駅なら交番や警察署にすぐ届けるよ
    他の人のもの手元にあるのって怖いわ
    返信

    +29

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/24(土) 05:22:28  [通報]

    >>156
    交番にいるような警察官の評価される基準は職質検挙と交通違反取り締まりの2つだから、その他はその警察官の性格や気分によって対応変わるよ
    書類を書く事務的対応だけでも面倒だし、1つ受け取れば未解決事件が増えるということで、評価に繋がる訳でもない面倒事は警察官も喜ばない
    「警察官のこのこ日記」に警視庁に20年勤めて辞めた人が評価やノルマについて書いてたよ
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/24(土) 06:46:35  [通報]

    >>20
    パソ子ん
    返信

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2025/05/24(土) 07:00:31  [通報]

    携帯盗んでるやつほんとバカだと思う。
    携帯に限らないけど今の時代何盗んでもどこにGPS的なの付けられてるかわからないと思った方がいいのにね。
    返信

    +12

    -3

  • 257. 匿名 2025/05/24(土) 07:04:50  [通報]

    主何歳?普通警察に言うよね?高校生とかなのかな
    返信

    +8

    -5

  • 258. 匿名 2025/05/24(土) 08:06:44  [通報]

    位置情報は数十メートルずれる事もあるから個人宅の特定は難しい
    返信

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2025/05/24(土) 08:16:25  [通報]

    >>223 返ってきて良かったけ明日届けようと思ってたって何か明日にしなきゃいけない事情があったのかな?私なら即交番か警察に持って行くか、すぐ対応出来ないならそもそも持っておくのも怖いから手は付けないかも‥
    返信

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/24(土) 08:52:55  [通報]

    >>7
    通報はしといたほうがいい
    警察も常習犯かもとマークするはず
    で、別の件で逮捕された時に余罪として今回の件も吐くかも
    返信

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/24(土) 08:55:29  [通報]

    >>256
    昔のガラケーでさえもある程度の位置≒最寄りの基地局が掴めた
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/24(土) 08:55:54  [通報]

    >>259
    それは嘘も方便ってやつで、返す気なかったと思うよ
    でも家まで特定されて来られたから咄嗟に自分が悪者にならない言い方をしたんだと思う
    普通は他人のスマホなんて持っていたくないもの。なんか気持ち悪くて
    返信

    +34

    -2

  • 263. 匿名 2025/05/24(土) 09:34:27  [通報]

    こう言ったら悪いけど、外国人が売り飛ばす可能性もある
    返信

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/24(土) 09:39:29  [通報]

    3年くらい前にぺこぱのシュウペイもApple Watch無くして位置情報見たら他人の家にあるってXで呟いてたよ
    返してくださいって言ってたけど
    あれどうなったんだろう
    返信

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/24(土) 09:43:27  [通報]

    どうなった?
    返信

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/24(土) 09:57:44  [通報]

    >>265
    追加情報によると
    ・なくなったのは親の携帯で親から相談されて主が動いてる
    ・警察には行った
    ・行ったは行ったけど刑事課に回されたので怖くなって「無くしたのは自業自得なんでもうあきらめます」と被害届を出さずに帰ってきた

    なんでやねん
    返信

    +50

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/24(土) 09:58:35  [通報]

    >>1
    トピ主さん
    結果どうなったか教えて欲しい
    返信

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/24(土) 10:00:02  [通報]

    >>267
    >>266
    にあったね
    すみません
    てか諦めていいの
    返信

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/24(土) 10:00:27  [通報]

    >>267
    >>100
    が結果なのでは
    返信

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/24(土) 10:09:31  [通報]

    >>69
    うちは集合住宅1階なんだけど前に同じマンションでスマホ無くしたって人が位置情報でうちの庭ら辺になってるからって言って来たことがあるよ。
    いきなりだったし全く心当たりもなかったので、ベランダから落とされたんですか?庭探します?って言ったらそのまま帰って行って、後で「スミマセン別で見つかりました」って報告に来た。
    後から、窃盗を疑われてたのか…ってショックだったけど、まぁそういうこともあるよね…。
    返信

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/24(土) 10:23:43  [通報]

    >>270
    いやトピ主の例が窃盗と言われてるのは盗まれる状況があるからでしょう
    電車の中に置き忘れたものが他人の家にあるから「誰かが持って行ったんだな」になる
    ずっと家に置いてあって侵入された形跡もないのにGPSだけが他人の家にあるなら普通はまずGPSの不具合を疑うよ
    返信

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:38  [通報]

    >>269
    ありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/24(土) 11:00:35  [通報]

    >>262 そうなのか‥納得
    だとしたら怖いね
    返信

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/24(土) 11:45:58  [通報]

    >>258
    ちょっとずれるよね。家に財布あったのに、GPSは完全に斜向かいの質屋指してたことある。近くまでいって音鳴らす機能使ったら一応正確にわかると思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/24(土) 12:06:22  [通報]

    >>259
    嘘に決まってる。コメ主が1人で行ってたらしらを切っていたに違いない。
    返信

    +14

    -2

  • 276. 匿名 2025/05/24(土) 14:21:04  [通報]

    >>68
    アップルウォッチ的なもので改札出たんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/24(土) 14:28:18  [通報]

    >>1
    スマホ落として位置情報みたら知らないマンションだったことあるけど、実際の場所はズレていてその近くの交番に落とし物で届いてた。
    そもそもマンションなら部屋番号わからないし一軒一軒訪ねる事になると思うけどな。
    今も位置情報みると向かいのマンションになってる。
    だからあまり信用し過ぎない方がよいかも。
    返信

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/24(土) 14:52:43  [通報]

    >>7

    基本的にアンポンタンだからね。
    返信

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2025/05/24(土) 16:15:06  [通報]

    >>100
    大変な目に遭って混乱する気持ちは分かるけどもまず落ち着いて
    あなたが悪いことをした訳ではないんだから怖じ気づかずに警察に力になってもらおう
    返信

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/24(土) 16:29:36  [通報]

    >>262
    嘘も方便って、使い方おかしくない?
    泥棒が捕まらないためについた嘘だよね??
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/24(土) 16:44:45  [通報]

    外国人に拾われてたら日本になかったかもね
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/24(土) 16:55:21  [通報]

    >>280
    嘘をついた結果良いことに繋がったという意味だからね、悪さに使う諺ではないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/24(土) 16:59:57  [通報]

    主さんどうなった?
    返信

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:07  [通報]

    >>256
    転売されないの?sim抜かれて
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/24(土) 18:10:25  [通報]

    >>1
    解決しましたか?
    設定をいじっていなければ、Googleの(デバイスを探す)で大音量でアラームを鳴らす機能があったと思います。iPhoneだとわかりません…
    安い手土産を持ち、警察と一緒に行ってアラームを鳴らしつつ「携帯とバックを拾ってもらったみたいで…ありがとうございます。」と手土産を渡すと良いでしょう。電源が切れるまでが勝負です。
    無事解決できますように。
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:00  [通報]

    >>178
    マイナンバーカードの番号自体の変更はできるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/24(土) 18:55:51  [通報]

    >>1
    がるちゃんに相談するのではなく警察でしょ。
    警察に取りに行ってもらえばいい。免許証とかで顔や住所など個人情報がバレてるかもしれないし、後で家にきたりしたらちょっと怖いよね
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/24(土) 18:58:11  [通報]

    >>24
    家の鍵とか車の鍵とか入ってなかったのかな。家の鍵が鞄に入ってたら合鍵とか作られていたら恐ろしいよね。家の住所もバレてるかもしれないし。
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/24(土) 19:03:26  [通報]

    >>57
    警察に調べてもらって駅のカメラに写ってないのかな。あとはカバンが見つかった時のために、位置情報の家の人の指紋をとらせてもらう。
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/24(土) 19:06:38  [通報]

    >>85
    めっちゃ参考になる。
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/24(土) 19:25:20  [通報]

    >>2
    それしかないよね!
    ここで聞いてる場合なの?
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/24(土) 20:30:26  [通報]

    いまどき探す機能もしらない人も少ないだろうし
    パクっても意味ないだろうにね

    バッテリ切れないうちにケーサツいって画面見せて
    相手の家・部屋行ったら音ガンガン鳴らす!
    緊急家宅捜査って出来ないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/24(土) 20:35:52  [通報]

    >>85
    その時にひとりではもちろん、家族や友人と行動を起こさないのが正解ですって言われた

    どういうこと?
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/24(土) 20:44:51  [通報]

    携帯会社に電話して位置情報を検索の精度ってどのくらいなんだろう?
    >>69さんのGPSの位置情報がずれててそばに電車の忘れ物センターだった」みたいに自分の家に無いのに「ある」になってたら無い証明ってどうすればいいんだ…
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/24(土) 20:55:02  [通報]

    >>293
    横だけど
    単独・複数に関わらず一般人だけで行動するのはトラブルになる可能性があるから警察に頼ってねってことじゃないかな?
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/25(日) 00:33:57  [通報]

    関連トピックでこんなのあった
    携帯なくした女子高生、位置情報たどって…電話鳴らしたら男の家の中から着信音
    82コメント
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/25(日) 01:24:06  [通報]

    >>284
    抜かれても使えないでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/25(日) 01:25:54  [通報]

    >>285
    iPhoneでもできるよー。ここにかけてくださいって電話番号残すのもできたはず。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード