ガールズちゃんねる

【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

143コメント2025/05/24(土) 15:31

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:42 

    小1ですが、休み時間にノートにお絵描きをよくしているようで、お絵描きのノートがもう2冊目が終わりそうです。

    ノートってそんなに安くないですよね。

    みなさんどこで買ってますか?

    +11

    -55

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 19:46:25 

    やめさせたほうがいいよ

    +6

    -67

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 19:46:26 

    【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 19:46:26 

    >>1
    ノートくらい惜しみなく買ってあげればいいのに

    +297

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 19:46:37 

    日産?

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:07 

    無印良品のネットでまとめて買う

    +8

    -8

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:10 

    イオン

    +60

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:11 

    ダイソー
    最近文房具屋なくなっててダイソーくらいしか買うとこない

    +137

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:20 

    チラシかカレンダーの裏

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:21 

    大した額じゃない170円くらいでしょ

    +15

    -12

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:35 

    Amazonか100均だなぁ

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:37 

    Amazonで10冊セットみたいなの買ったわ
    自由帳なら余っても家で使えるし

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:42 

    >>4
    惜しみなく買ってあげるために聞いてるんでしょ?

    +6

    -31

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:51 

    お絵描きならコピー用紙のが大量に入ってて安いよ
    クリアファイルにでも入れといたら学校にも持って行けるんじゃない

    +70

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 19:48:09 

    アスクルとか使えば?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 19:48:27 

    >>13
    ノートなんて高いものでもないし、値段気にするものかね。

    +62

    -9

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 19:48:53 

    >>4
    うん
    1さんの家の経済状況そんなに厳しいのかな?と心配になって来るね

    +47

    -8

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 19:48:55 

    ノート安いけど

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:17 

    >>1
    100均で買ってたよ

    +28

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:23 

    >>13
    その辺に売ってるノートすら安くはないとか言ってる人が惜しみなく買い与えられるの?

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:30 

    >>16
    質問にも答えずにうるせーばか

    +5

    -19

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:48 

    DAISOで買ってる
    普通のやつとそんな遜色なかったから

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:55 

    お絵かきだったらノートじゃなくて、再生紙を束ねただけ、みたいな商品がいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:03 

    >>1
    ノート安いでしょ
    1日10冊くらい使ってるの?

    +28

    -4

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:04 

    100均じゃダメなん?

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:17 

    ぶんぐまる

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:18 

    自由帳なら100均
    大学ノートで良いならプライベートブランドの
    5冊セットとかが安い

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:24 

    >>1
    事務キチで買う
    100均ノートは紙があんまり良くない感じ

    +12

    -8

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:33 

    >>24
    そうだよ!

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:42 

    地元の文具店のセールで大量買い

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 19:51:03 

    カインズホーム

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 19:51:06 

    >>1
    罫線ないノートって確かにあんまり廉価じゃないよね。

    百均で買ってたな。

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 19:51:09 

    >>1
    その状況なら100均で買うかな?でも家ではコピー用紙にお絵描きしてる。ノートだと溜まってくるし、コピー用紙なら大事なのだけ置いておける。

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 19:51:13 

    >>24
    最近高いよ
    文具メーカーのだと300円でお釣り来る位

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 19:51:24 

    文房具屋さん。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 19:51:52 

    牛乳パックで再生紙🐮

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 19:52:23 

    >>24
    昔と比べて値上がった感はある。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 19:52:54 

    ホームセンターかドラッグストア

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 19:53:06 

    ヨーカドーに入ったるダイソーで買ってる。インショップ向けのクーポンが出る時があって、5個買うと100円引きになる。そういう期間に買ってる。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 19:53:16 

    >>1
    お絵描きノートは100均で買ってました
    お絵描きに夢中になるのなんて小学生のうちだけだし、たくさん買ってあげて

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 19:53:52 

    キャラクターとかのは割高だけどシンプルなのは安くない? Amazonとかにもまとめ売りあるよ。うちはコストコで10冊で700円ぐらいのやつ買ってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:06 

    ダイソー、セリアの自由帳ってどんな感じ?キャラクターかな?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:14 

    >>28
    そうなんだよね。
    ノーブランドの安いノートは紙質が良くない。

    落書き用ならそれでいい。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:25 

    コメリでシーズンオフで激安な時あるからその時

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:06 

    >>8
    スーパーとかドラストにも売ってるけどな
    種類は少ないけど、本屋や文具店よりなぜか安かったりする

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:16 

    イオンのって安くなかったっけ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:39 

    中学生の息子

    ノートくらいって言う人もいるけど、コクヨなどの有名メーカーは5冊で600円くらいで、無名メーカーのは5冊300円くらいだったから、無名メーカーのを2セット買ったよ

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:39 

    >>7
    イオンのプライベートブランドのものが安いよね(ジャポニカとかのメーカー品と比べると)

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 19:56:19 

    >>1
    コピー用紙やザラ紙の落書き帳を使ったらどうかな?
    ノートより安いよ。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 19:56:25 

    イオンのトップバリューの5冊セットが安いよ  
    1冊あたり50円だから


    【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 19:56:29 

    ダイソー

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 19:56:55 

    イオンか100円ショップ。
    ホームセンターとか。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:19 

    小1ならジャポニカじゃないの?

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:21 

    >>33
    コピー用紙にパンチ穴開けてファイルクリップで止めてノートにするのも良さそう。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:28 

    文房具売ってるスーパーの安くなってるのを買っておくとか

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:28 

    >>45
    品質が落ちるから安いんだよ。
    小1の落書き帳なら安いのでいいよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:04 

    タブレット端末にしな

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:40 

    >>1
    お絵かきならノートじゃなくてコピー用紙にしてる
    こういうの
    【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:55 

    百均
    ノートなんて沢山あるよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 19:59:20 

    画伯爆誕かも知れないので投資は惜しまない。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:04 

    >>16
    世の中、様々な家庭があるんだよ。
    高級で高品質の高価なノートが存在してることを知らない人もいるようにね。

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:05 

    >>1
    お絵描きノートって無地のやつ?自由帳のことかな?
    イオンで学用品何パーオフ(10%とか15%だったかな?)が定期的にあるから、まとめて買ってる。
    国語や算数は、マスの指定があるからその都度買う

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:12 

    >>3
    のび🐶

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:35 

    >>2
    離婚しなに近いワード

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:05 

    >>13
    逆ギレ気味で草
    ノート買ってあげて

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:44 

    >>7
    イオン安いよね!一年前はもっと安かったけど値上げしちゃったよね。感謝デーで買ったり、文具クーポン出てるときまとめて買っちゃう。
    100均でノート買わなくなる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:53 

    >>1
    普通に百均でもノート売っていますよ
    落書きのノートなら方眼に拘る必要ないし百均で適当なの買えば?
    勉強のノートは学校指定の方眼とか色々面倒だろうけど

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:00 

    >>16
    そりゃあ家庭の経済力によるとしか
    主の家は質素倹約が必要なだけでは

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:01 

    >>1
    100均に可愛いノート売ってるよ
    【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:52 

    >>47
    ノートって結構使うから家も安いやつだわ。紙質にこだわるほど勉強しないし。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 20:04:08 

    >>53
    各教科や連絡帳は指定あるかもだけど、自由帳はなんでも可が多いと思う。
    というか、我が子はそういうの興味ないから最初に1冊用意したけど使わないまま終わったw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 20:04:41 

    >>1
    何でも良ければメルカリでやすく売っているのを見る。
    カインズやDCMとかのPBでも良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 20:04:49 

    100均。こくご、さんすうとか色々あっていいよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:43 

    >>54
    それいいね!コピー用紙そのままだと持って行き辛そうだけど、ファイルクリップでとめたら立派なノートだ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:59 

    >>1
    100均でルーズリーフ買ってあげたら?
    ルーズリーフならお気に入りのページだけ残して新しいページをドンドン足していけるしオススメだよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:38 

    >>63
    ダックスのことかな…(笑)?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:46 

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:32 

    >>1
    使う量半端ないよね。
    高いと一冊258円。安いとイオンとかの68円
    うちは一冊で買うと148円のノートを、5冊まとめて398円になるのでそれを買ってる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:43 

    >>1
    ノート代金も渋るのか。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:59 

    >>1
    ノート…安いと思うんですが…

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:57 

    >>1
    お絵かきってことは自由帳?
    絵好きなんだねー
    うちも小1だけど全く減らないw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 20:12:26 

    >>16
    気にしない人がいるのもわかるよ。
    でも、年間何冊使う?
    うちは10冊以上使うけど、高いのと安いのの差は二千円位あるよ。
    気にする人がいても別におかしいとは思わないけど。

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:02 

    >>8
    ダイソーノートも以前より薄くなってる気がする

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:57 

    >>1
    100均でも売ってるよ
    月に一冊なら年間でも1500円もいかなくない?
    それくらい買ってあげなよ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 20:14:17 

    >>13
    なんか批判ばっかり。ただの雑談程度にもかみついて、心が貧しい人が多くて嫌になるね。

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 20:14:30 

    コピー用紙500枚入
    プリンター印刷用を使う

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 20:15:03 

    トップバリューのこれだよ
    75円とかだった
    【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 20:15:24 

    >>1
    会社のコピー用紙

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 20:15:30 

    ノートをそんな安くないと思うってどんだけ金ないん?

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2025/05/23(金) 20:16:50 

    ホームセンター、文具のディスカウントストアに安くて質のいいのあるから買ってる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/23(金) 20:16:59 

    >>1
    今の時期ってまだ昼休みに外に出たらいけなかったり、出られるようになったばかりとかで、自由帳に書く率が高いよね!
    上の子の1年生のこの時期、そんな感じだった。
    今だけかもよ!買ってあげたらいいと思う。
    私はこの前ドラッグストアで何かのついでに買ったよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/23(金) 20:19:27 

    >>89
    今のうちから節約して、将来の学費を貯めるとかあるじゃん。チリツモよ

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 20:20:18 

    >>8
    A4のノートを買っているんだけどA4ノートはイオンでも高くてダイソーで落ち着いた。
    昔は5冊セットで買うならイオンの方が安かった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/23(金) 20:21:42 

    お絵かきや家庭学習ならイオン一択
    一冊70円くらいだったような?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:20 

    >>1
    お絵描き帳なら安くても良いよね
    DAISOとかで買うよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:13 

    >>92
    チリすぎない?
    そんなこと気にする暇あるならその分稼げばいい

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:29 

    >>1
    ドンキ!ドンキでまとめ買いして、ここに置いとくね!って置いておいている。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:10 

    >>7
    イオンの軽量のノート重宝してる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:39 

    ダイソー
    家でお絵描きならプリントの裏とか白いとこあったらそれとってある

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:39 

    >>58
    うちは家だとコレ
    私もちょっとしたメモに使う
    学校はノートにしてる
    どこで買うとかはない
    売ってるとこで買うw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:35 

    >>83
    なったね
    20~30枚は減らされた

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/23(金) 20:32:13 

    WonderGOOうちの近所の所はなかなかないマスのノートまで扱っている。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:21 

    >>79
    毒親あるあるらしい。そういう記事があった。
    私の毒親もものすごく渋った。
    幼児の頃はそんなの必要ないって買ってもらえなかった。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:41 

    好きなことじゃんじゃんやらせてあげなよ!
    百均とか、無印とかで自由帳たくさん買ってあげなよ!
    もう絶対それを止めないであげて欲しい。
    描いたもの見せてもらって、一緒にたくさん話をしてあげてほしい。
    もう数年後、あの時間があったから今がある…て時が来るよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/23(金) 20:34:22 

    >>100
    こういうマットありの額縁を買って、その月の渾身の出来のやつを選んで飾っていますw
    ちょっと高い額縁にすると落書きでもアートみたいになりますよw
    【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:35 

    >>4
    見た目気にしないならイオンにも68円とかの格安売ってるし、100均でも売ってるし…
    うちは女の子で可愛いもの欲しがるけど、それでも300円程度で絵を描くなんて素敵なことだから好きなもの買ってあげてます。
    上の子は男の子でなんでもいいって言うからノート類は100円しない格安買ってます。

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:53 

    >>16
    友達はチラシを紐で纏めて裏使って授業を受けてたわ
    バブル時代だけど

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:58 

    お絵描きなら落書き帳にしたら?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:05 

    >>1
    あんまりまとめ買いしない方がいいよ。
    自由帳にお絵かきするのって、1年生のうちだけだから。
    そのうち飽きて、校庭に遊びに行ったり違うことするからノートがめっちゃあまる。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:01 

    イオンに安いの売ってたよ
    68円

    普段は近所の100均

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:58 

    >>1
    5冊まとめてあるやつの方が1冊あたりの値段は安そうだけどね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/23(金) 20:41:01 

    >>3
    43秒で貼れる早さよ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/23(金) 20:42:44 

    >>79
    うちの親も何でも渋られたなぁ
    貧乏だったからだろうけど学用品まで渋られるのは精神的にキツい
    もうそれ以上我慢出来るとこないからね
    金かかるお前が要らないって言われてるように感じてしまう

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:56 

    >>92
    自由帳も満足に買えない家がチリツモ出来なくない?習い事できないじゃん

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:52 

    お絵描きなら水平開きノートが喜ぶかも

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:54 

    >>15
    大量に買ったらお絵描きブーム去るのあるあるだよね〜
    うちは画用紙(柴崎先生に憧れてた様子)。売るほど残ってるw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:01 

    >>1
    ダイソーで十分じゃない?
    家ならコピー用紙かAmazonの箱の中に大量に入ってくる紙に書かせてるよー。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:09 

    >>14
    うちの子供たちも毎日すごくたくさんお絵描きするから家ではコピー用紙使ってるよ。
    500枚400円くらいの安いやつ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:31 

    >>105
    うちピカソの一筆書き飾ってあるけど、私でも描けるんじゃない⁉︎と描いてみたけど全然違ったwww
    絵を描くのが好きだけど具象画

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:55 

    >>16
    同じノートならちょっとでも安いところで買いたい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:28 

    >>1
    うちの息子中学だから大学ノートなんだけど、イオンで6冊480円見つけてきたよ。
    あの子は勉強しないから、ちっっっっっっっっっっとも減りゃしないんだけど、先生から新品用意しろ言われて。
    昨年の残ってるからその続きでやらせればいいか思ったけどだめだったらしい。

    お絵かき用なら自由帳がいいのかな。
    それこそ百均とかにもあるよ。
    でも、百均より、大手のスーパー文具売り場のまとめ売りのほうが単価安いかなと思う
    自由帳5冊セットはさすがにないんだろうか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/23(金) 21:13:13 

    >>106
    わかる~自分もそうだったけど、自分で選んだ可愛い表紙のものとかだとテンション上がるもんね
    お気に入りに書いた方が絶対楽しいから少し高くても買ってあげちゃう

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:48 

    うちも毎日、自由帳2冊分くらいお絵描きする子どもがいるけど自由帳が高くなってて1冊200円位するから家ではカインズホームの安いコピー用紙にしてる。学校ではカインズホームの安い自由帳を持たせてる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:07 

    下手に100均で買うよりスーパーで買う方が安いよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/23(金) 21:35:29 

    >>1
    お絵描きなら安めのお絵描き帳にすれば?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/23(金) 21:42:47 

    >>1
    我が家の子供も1年生になったはかりです。
    こんなに自由帳すぐになくなるんだ!ってびっくりしました。
    ストックは適当に10冊位セリアでシナモロールやポケモンのノート買ってるよ。
    毎日ガンガン描いてノートいっぱいになると嬉しい。
    隙間無く描くんだよとは言ってるけどね。笑

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/23(金) 21:50:36 

    >>1
    無印良品のらくがき帳120円です
    B5なら80枚あるからたくさん描けます

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/23(金) 22:03:16 

    >>1
    らくがき帳というものがありまして。
    100均にもあるよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/23(金) 22:03:48 

    うちの子の学校は小さなスケッチブックだった。
    ダイソーで買ってた。
    余りお絵描きしない子はなくならないけど、うちはよく描いてたので1年で3〜4冊くらい使ってた気がする。
    2年生からは持って行かなくなった。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/23(金) 22:07:40 

    >>1
    1ヶ月何冊って決めるか、テストで○点取ったらかわいいノートとか。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/23(金) 22:18:45 

    >>7
    イオンだと時期にもよるけど投げ売りしててノートが30円だった時があるから沢山買った

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:39 

    >>1
    トップバリュ 税込75円
    【小学生】ノートどこで買ってますか【どんどんなくなる】

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/23(金) 22:38:29 

    >>1
    Amazon

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:42 

    私のこだわりで文具メーカーの自由帳しか買わないけど、同じ商品が
    ドンキ200円、イオン190円、近所の文具屋180円だった
    もしかしたら消費税納めてない個人商店が10%分お得かも!

    もちろんネットでまとめ買いしたほうが安いのは大前提としてねw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/23(金) 23:05:54 

    >>1
    イトーヨーカドーの
    1冊75円くらい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/23(金) 23:08:04 

    >>1
    少し前に、ホームセンターの文具コーナーで安かったけど、今は値上がりしてるのかな。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/23(金) 23:55:44 

    イオン!この前関東から四国に旅行行ったときたまたま寄ったイオンで一冊54円でぶったまげて買い占めた。
    うちのこ中学受験するからノートすぐなくなる。
    近所にノート売ってるイオンなくて、探しに行く手間すごいかかるのね。だからたまたま見つけたタイミングで買っちゃえって買った〜。
    車で四国行ってたから重さは気にならなかったの。
    漢字ノートって少しするんだよねよそのメーカーだと。
    イオン一番やすいよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/24(土) 01:43:58 

    ダイソー
    ダイソーが1番種類多く置いてるし、安い

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/24(土) 06:10:46 

    昔よりお手軽に文房具買いにくくなってる気がする。
    スーパーでコーナーが狭かったり、種類が少なかったりして…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/24(土) 07:44:47 

    >>1
    OKストア

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/24(土) 09:24:46 

    ヨドバシ。
    あまり使うから〜と買いだめしておくと、
    突然自由帳使わなくなります、
    一年生はたくさん使うけど
    小4の今、とりあえず持たせてるけど全然へりません

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:43 

    >>36
    お絵描きのために手間暇惜しまなすぎ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/24(土) 15:31:38 

    >>7
    ノートを大量に使う中受生でしたが、イオンがダントツに安い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード