ガールズちゃんねる

口約束だけの人が苦手

139コメント2025/05/24(土) 23:22

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 19:33:10 

    私はすぐ信じてしまうので何回も裏切られてます。
    返信

    +136

    -28

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 19:33:55  [通報]

    >>1
    ああわかる。面倒くさいよね。
    返信

    +95

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 19:34:16  [通報]

    口約束だけの人が苦手
    返信

    +31

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 19:34:33  [通報]

    社交辞令かな
    返信

    +89

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 19:34:35  [通報]

    >>1
    道民ですか?割とそういうとこある。
    返信

    +2

    -21

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 19:34:40  [通報]

    社交辞令みたいなもんなんじゃないの…口約束なんて所詮、口だけなんだから本気に捉えすぎるのは良くないよね。
    返信

    +53

    -19

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 19:35:01  [通報]

    毎回社交辞令かどうか確認するしかないと思う
    返信

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 19:35:15  [通報]

    >>1
    その場のノリで今度遊びに行こう!って盛り上がって実現しない系は割とあるよね
    返信

    +116

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 19:36:10  [通報]

    来てほしくない人ほど来る傾向がある。
    返信

    +12

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 19:36:21  [通報]

    >>1
    約束じゃなくて社交辞令だよ
    日時や場所決めてならわかるけど
    返信

    +40

    -12

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 19:36:21  [通報]

    私も同じ人に2回スルーされてて、この人はこういう感じの人なんだなってわかってその上で付き合うようになった
    返信

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 19:36:31  [通報]

    >>1
    「今度お茶したいね〜」とか?
    具体的な話にならない限り、単なる挨拶と思えば良い。
    裏切りとか、被害妄想はやめたほうが良い。

    具体的に話が進んで、日時まで決めたのにドタキャンされまくってる場合は、当然相手が悪いけど。

    返信

    +89

    -8

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 19:36:31  [通報]

    社交辞令だるいのはわかるけど裏切るってのは考えすぎじゃない?
    返信

    +16

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 19:36:51  [通報]

    逆に、その場のノリでい〜ね〜行きたいね!
    ってのを全て本気にされて日程調整に入られると面倒だなって思うことがある。
    返信

    +18

    -20

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 19:37:03  [通報]

    >>1
    次誕生日に焼肉おごるねって言われてもう4年たつかな〜
    返信

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 19:37:08  [通報]

    本当に誘ってくれた時にびっくりすることある
    返信

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 19:37:22  [通報]

    社交辞令を本気にするよって常にアピールしていくしかないと思う
    返信

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 19:37:22  [通報]

    >>1
    口約束と思わず社交辞令と思えばいい
    返信

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 19:37:28  [通報]

    >>1
    わかるー。
    社交辞令とか嫌い。
    行く気がないなら言わなければ良いのにと思うわ。
    返信

    +97

    -11

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 19:37:46  [通報]

    わかる。最近じゃこういう人なんだな、と思って、信じなくなった。親もそんな感じだから、まぁ仕方ないんだろう、と思ってる。
    返信

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 19:37:54  [通報]

    結婚前提で親に合わせてって言うから、遠いから計画立ててどこに行くとか話し合いしてたんだけど、結局何にも言わずに行かないことにされたよ。
    やっぱり行かないとかも口にせず相手の頭の中だけで行かないことになっていた。
    約束を重要なことだとわからないんだね
    返信

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 19:38:13  [通報]

    タレント同士も口先だけの「今度ご飯行きましょう」がすごく多いみたいで、たまに番組でそういうノリの時に「本気で言ってます?」みたいな返しをする人いるね
    返信

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 19:38:16  [通報]

    >>1
    口約束ってどんなだろ?
    また遊ぼうね!みたいなやつは社交辞令もあるからなぁ
    返信

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 19:38:22  [通報]

    >>1
    その場で日時や日程を決めない限りは社交辞令だと思って軽く考えればいいのに。
    返信

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 19:38:24  [通報]

    >>1
    今度会おうねーとか?

    裏切られたって思うくらいなら自分から誘えばいいのに
    返信

    +14

    -8

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 19:38:33  [通報]

    >>1
    社交辞令とかその場のノリで軽く誘ってくる人が本当に大嫌い
    面倒
    返信

    +23

    -15

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 19:38:37  [通報]

    >>1
    「苦手」ってお茶を濁してないで大嫌いって言えばいいのに。
    返信

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 19:39:16  [通報]

    >>4
    社交辞令ならやめてほしいと伝えたら、これは社交辞令ではないと言われたことがあるんです。しかも、休みは取れそうにないとか言うんですよね。同性の女性なんですが相手から誘ってきたのに。これって何だと思います?
    返信

    +7

    -7

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 19:39:24  [通報]

    >>14
    こういうパターンもあるから慎重になってる人も多いと思う。
    お互いに能動的な姿勢が見られないと先に進めにくいというか。
    返信

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 19:39:29  [通報]

    >>1
    私も何でも信じてしまうというか真に受けるタイプ
    私の場合は、自分がアスペ傾向あるんだなと思って諦めてる。色んな人と幅広く付き合うのは諦めた
    返信

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 19:39:43  [通報]

    >>1
    人前ではとりあえずニコニコしといて後から夫に「あれ本当の話?(冗談?社交辞令?)」とか確認してる
    夫は接客業してる常識人
    返信

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 19:39:48  [通報]

    >>21
    相手から言っておいて反故って内容が内容だけに信頼関係にヒビが入りそう
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 19:40:16  ID:vWdT6lK7Qr  [通報]

    >>1
    私は誘われる側としての「いくいく〜」という口約束をする派
    10年近く遊ぼうね遊ぼうねと口約束をしてる知人がいるww
    返信

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 19:40:40  [通報]

    その時はうん、うんって返事して聞き流すようにしてる
    具体的に誘ってきたら信じる
    返信

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 19:41:03  [通報]

    >>1
    口約束だけの人が苦手
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 19:41:18  [通報]

    >>28
    あんなこといいな
    できたらいいなっていう話
    ※ただし実現はしない
    返信

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 19:41:57  [通報]

    仲良い数人で遊びに行こうねって約束してたのにいつもドタキャンする人いたなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 19:42:39  [通報]

    >>5
    犯罪者の末裔なのになぜ?嘘つきは道民の始まり
    返信

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 19:43:02  [通報]

    >>26
    ラインのやり取り位がちょうど良くって、あなたと待ち合わせてお茶したりご飯食べに行くのはちょっと遠慮したいんだけど、もしかしたらそういう可能性も生じてしまうかもしれないからズバッと断るのは気が引けるのが本音だよ。

    と言われたら、嫌じゃない?
    返信

    +3

    -10

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:14  [通報]

    >>23
    もっと具体的に言うんだよ。
    今度東京に会いに行くから、ご飯はあそこで食べて、新宿御苑に行って、飛行機と新幹線どっちが良いかな?みたいなのを相手から言ってるんだけど、少ししてまた向こうから、行きたいと思ってるんだけど、お金がなくてとか時間がなくてとか言い訳ばかり。

    その繰り返しで、その間車を買ってたり、旅行行ってたりするんだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:19  [通報]

    >>25
    そういう相手って後日この前の話いつにしようかって言うと「えー最近忙しいんだよね(マジ本気にしたの?)」みたいな顔するんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:50  [通報]

    「今度行こうねー!」

    自分も行きたいなら自分からも誘えば良いと思う。 
    ひたすら受け身でいて「裏切られた」はよくわからない。 
    社交的な人はお互いにコンタクトとって約束が実現すると思う。そういうキャッチボールとかテンポは大事でしょ。

    実際に自分からも具体に誘って断られたのなら「チっ。社交辞令で言ってんじゃねーよ」ってなるのもわかるけど。
    返信

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:32  [通報]

    そうかなぁ私はどうせ口約束だからと思っていつも笑顔で🆗って返すけど。もちろん約束の日が近づいても連絡しない。来たら逆に焦る。
    返信

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 19:46:52  [通報]

    >>4
    前、社交辞令で会社の人が今度アイス買ってくるね!とか言われたらずっと待ってしまうから言わないでほしいみたいなトピ立ってたな
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:31  [通報]

    実録 ある日の会話

    A:ガル子さん今度お茶でも飲みましょう!
    私:(社交辞令だろうなあ)そうね。機会があれ是非!
    A :いつでもいいので。
    私:そうね。そのうちね。
    A:いつか空いてる日ありますか?
    私:ええと、27日はどうですか?
    A :その日はちょっと
    私:いつなら良いとかありますか?
    A:27日以外ならいつでも良いですよ
    私:5日は?
    A :その日もちょっと
    私(いつでも良くないじゃん、面倒くせー)じゃあまた機会があれば。

    この会話が面倒くさい。二行目で終了でいいじゃん!
    返信

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:20  [通報]

    >>25
    そういう人ってこちらからの誘いはスルーするから叶わないことが多いよ。誘いの行く行かないの連絡も遅く返してくるからイライラしかしない。
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:51  [通報]

    >>27
    モヤるもそうだよね
    モヤるなんて曖昧に言うけど、許せない、認めない、大嫌いという心情の隠れ蓑になってるだけ
    返信

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:24  [通報]

    >>37
    そういう人って行く気はないのに誘っては欲しいんだよね
    場合によっては部屋代とかが変わるのにすごく迷惑
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 19:50:35  [通報]

    そんなつもりなくても「じゃまた今度」でシメられる会話ってあるんだよな…
    その気があるならその時にもっと次どこ行こうとか話は弾んでるんだよ。
    返信

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 19:51:44  [通報]

    >>3
    またこちらから連絡するねー!って言って一生連絡しないことはあるよ
    返信

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 19:52:29  [通報]

    >>7
    それはウザいよー
    返信

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 19:52:46  [通報]

    >>39
    ヨコだけど
    嫌と言うか、それは都合よく使いたい人って事で失礼だよ?
    言われたら嫌だろうから言わないんじゃなくて、友達でもなく私の都合よく付き合う人が欲しいと言えばいい
    もちろんあなたが嫌われるだろうけど
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 19:53:15  [通報]

    口約束だけで何度も破られたわ
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 19:53:58  [通報]

    >>50
    じゃあまたで良いじゃん
    余計なことはつけない方が良いよ
    返信

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:17  [通報]

    旦那の都合に合わせて引っ越しの契約したのに引っ越しの二日前になって「休めるわけないだろ」と言い出して1人でやったよ
    自分が有給申請するの忘れたくせに
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:33  [通報]

    >>39
    確かにそんな事言われたらすごく嫌だけど
    別に社交辞令を言う必要もないんじゃないかな。
    返信

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:56  [通報]

    グループだとちゃんと仕切ってくれる人が必要だよねw私は誘われたら行くけど自分から誘うことは100パーない。誘われて日にち決まったらお店提案、予約はなるべくするようにしてる。
    なんにもしないやつに限って「何日遊ぼう〜」って誘ってくるのもこれまたどう思ってんの?とは思うw
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:32  [通報]

    >>36
    ああ〜だからその人ずっと独身なのか…
    返信

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:48  [通報]

    会おうね〜
    飲もうね〜

    そんな日は一生来ない笑
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:27  [通報]

    >>1
    言ってることより、やってること。やってることを見るようにしたら振り回されなくなった。
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 19:59:04  [通報]

    お土産買ってくるね何が良い?
    LINEと直接会って3回くらい聞かれてこれが良いと伝えたんだけど、結局何度も会ったのに、買ってあるというお土産はくれなかった。
    同じ人でまたお土産何が良い?って聞かれたけどまたくれなかった。
    絶対欲しいってわけじゃないけど気になるよね。
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 19:59:12  [通報]

    >>10
    時間と場所決めてでも行くの嫌なのに
    そんな考えだから、ほとんど社交辞令って思っていきてる
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 19:59:42  [通報]

    >>4
    ぜんぶ社交辞令だと思っておけば間違いないね
    日本はとにかく社交辞令が多いので、いちいち真に受けてたら疲れてしまう
    返信

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:27  [通報]

    >>1
    裏切られてるんじゃなくて、あなたの察しが悪いんだよ
    口約束がかなわない程度で「裏切り」なんて怖いよ
    返信

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:09  [通報]

    信じなきゃいいじゃん
    学びなよ
    返信

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:20  [通報]

    口だけの人1ヶ月前に日にち決めてても忘れるし、約束と思ってないから早く約束してもドタキャンされるよ。色々理由つけて自分は悪くない前提で。
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:53  [通報]

    社交辞令なんだろうけど、それなら分かりやすくして欲しい。本気で思ってるような言い方するからこっちも信じてしまうんだけど。
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:46  [通報]

    「今度〇〇あげるね」とか「お土産買ってくるから」とか結構言うけどその後会っても何もない友達がいる
    そういう人だと思って諦めるしかないね
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:46  [通報]

    苦手じゃない人いる?
    それとも社交辞令も全部真に受けてるとか言うことだろうか。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:46  [通報]

    >>60
    そういう人を切ったら振り回されないけど誰も残らない
    返信

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:04  [通報]

    出会って間もない人の今度ランチとか行きましょう!はあー絶対ないんだろうなーと思いながらも、ぜひ!って答えてる
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:44  [通報]

    GW遊ぼー!夏休み遊ぼー!カラオケ行こー!ご飯行こー!とか言ってくるけど全然誘ってこない人いるよね

    たいして仲が深くない人なら社交辞令だろうなって分かるけど、普段からよく遊ぶ友達でも口だけの人はなんなんだ?って思う。
    この前もGW遊ぼって言われたから遊ぶんだろうなって思ってたら一向に誘いがなくこちらから誘ったら予定うまってると言われて、、、
    うまった時点で無理なら無理って言ってこいよって思ったわ

    毎回それ。遊ばないなら言ってこないでって思う
    返信

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:03  [通報]

    >>69
    相手が社交辞令でも、自分が仲良くなりたかったら誘ったり、本気にするのは普通じゃないかな?
    だって仲良くなりたいのに社交辞令で諦めるのもったいない。
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:05  [通報]

    友達、毎回口約束だけ。
    一緒にいる時に「あそこ行こうね!ここ行こうね!」ってたくさん言ってくれはするけど、じゃあ予定たてよう!っていう連絡はいつも私から。
    本当は行きたくないのかもって思って、私からは予定伺わないようにしたらちょっと疎遠になりだしてる。
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:09  [通報]

    >>65
    よく騙されるって言う人はみんなこれよね。
    学習はしないのかい?と素朴な疑問。
    返信

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 20:11:25  [通報]

    >>1
    だいぶ大人になってから
    「こういうのはすべて社交辞令と思え」って捉えられるようになったけど、10代20代はじめは社交辞令スキル高い子と私みたいになんでも受け取っちゃうタイプとで差ができ始めてちょっとしんどかっ
    た。もう、具体的でもぜーんぶ社交辞令!そう思うほうが気が楽。
    返信

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:10  [通報]

    >>38
    野生のまま生きてるから、社交辞令や冗談が通じないのよ。
    すぐ逆上するよ。
    そして自分たちを常識人だと思ってるから、またタチが悪い。
    返信

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:38  [通報]

    >>1
    信じるて何とも重い言葉使うね
    期待して霧散しただけの話でしょう?
    現実にしたかったら自分から積極的に実現する為にアクション起こせばいいねん
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 20:15:53  [通報]

    >>39
    えらそーーー!!
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 20:17:47  [通報]

    >>8
    コロナ明けたら会おう〜
    会う気がないの意
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 20:19:21  [通報]

    プライベートで会うことが絶対と言っていいほど無いのに、軽々しく「また遊ぼう。」とは言わない方がいいね。
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 20:20:45  [通報]

    信じるというか、昔からの周りの人は本気で誘う時しか誘わないから、たまに変な人に会うと困る。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 20:21:01  [通報]

    社交辞令だと思ってたのに本当に誘ってきた時の方が嫌だな
    遊んでみたら意外と楽しくてそこから仲良く場合もあるからとりあえず一回くらいは付き合うけどね
    返信

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 20:22:14  [通報]

    社交辞令でいつでも家に遊びに来てって言う人。誘われたこと全くないよ。若いころは言われて嬉しかった。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:37  [通報]

    >>1
    信じないほうがいいよ。いつにする?って具体的な話にならなければ全部社交辞令だと思っていた方がいい。
    返信

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:16  [通報]

    >>1
    わかる。
    私は真に受けるタイプ。
    旦那は気分で発言するタイプ。
    よくもまぁ出会ってしまったものだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:25  [通報]

    職場で辞める人に、「来週の金曜日までなんですね!その日ランチ行きましょう!あっ、私さんもその日出勤なんですね!一緒に行きましょう!」
    その当日「えっ!今日だったんですね!私お弁当持ってきちゃった」
    結局行かなかったんだけど、こういう時お弁当は食べずに最後だからランチ行ったり、仕事が終わった後にしてご飯食べに行くよね?行かないなら言わなきゃいいのに社交辞令のレベルじゃない。
    返信

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 20:27:47  [通報]

    >>14
    その場のノリで言わないといけなさそうな雰囲気だけど、誤解ないようにしたいときは何と言えば角が立たないんだろう。
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:15  [通報]

    >>1
    今度飲み行こうよ〜、そうだね〜、ってレベルだよね?
    それなら口約束とは思わないなあ。
    またね〜、バイバイ、と同じレベルの挨拶みたいなもん。

    いつどこで、まで決めてからキャンセルするやつは軽蔑するけど。
    返信

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:46  [通報]

    人と遊んでも「また遊ぼう。」は言わないようにしてる。「今日はありがとう。」は言うけど。軽い気持ちで約束はしない方がいい。
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:06  [通報]

    向こうからの「今度ランチ行こうよー。」の社交辞令をあえて全部信じて、来月いつ空いてますか?とお誘いのたびに聞き続けて、
    「この人社交辞令通じない...」と認定してもらえれば社交辞令言ってこなくなるかな。
    返信

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:10  [通報]

    口約束する人って何度も言うんだよね。
    仕事辞めるからご飯しよう!と言ってくる。
    本気か分からないからどうするか聞くと逃げる。
    そして辞めた後LINEで、またお茶しようって言ってくる。
    多分頭がおかしいんだと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:27  [通報]

    私は行きたくもない人に向かってまたお茶しよ〜
    なんて絶対言わないけどな。
    返信

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:46  [通報]

    >>4
    例えば今度行こうね!とか行けたら行くね!みたいな社交辞令は流せばいいけど、〇〇日に〇〇行こうって予定立ててドタキャンされるならそれは今後付き合わなければいいと思います。
    それこそ何度もされるならもう約束しなければいいよ。時間の気持ちの無駄だと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:01  [通報]

    >>77
    北海道には来るなよ!道産品も食べるな!
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:18  [通報]

    お近くにいらしたの際はいつでもお越しください
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:47  [通報]

    何人か会ったけど、ADHDの傾向がある人が多いと思います。その時は行きたいと思ってるんだけど、直前になって行きたくなくなる傾向が強いのだと。
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:34  [通報]

    >>1
    お店に行って何か購入→ありがとうございます→またお待ちしてますって言われる事あるでしょ?
    またお待ちしてます程度のご挨拶だって、自分自身の為に理解する事も大切だよ。


    返信

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2025/05/23(金) 20:46:11  [通報]

    >>95
    出来ればそうしたいけど、住む羽目になった。きっかけがあったら一刻も早く出たい。生きて出られるかな
    返信

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/23(金) 20:47:49  [通報]

    ぶっちゃけ社交辞令と虚言癖って紙一重じゃない?
    返信

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:13  [通報]

    >>1
    ストーカー気質ですね
    返信

    +5

    -6

  • 102. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:26  [通報]

    >>100
    それ虚言癖の人をこのトピの人は言ってると思う
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/23(金) 20:51:20  [通報]

    >>3
    頭のいい人は「勉強する」の水準が違うのよ
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:25  [通報]

    >>8
    「俺たちででっかいことやろうぜ!」
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/23(金) 20:54:37  [通報]

    >>1
    勝手に信じて期待して思い通りにならなかったから裏切られてばかり、と思うのでは?
    大事な相手や約束なら普通は守ってくれるよ
    あなた自身の問題だと思う
    返信

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:21  [通報]

    また連絡するねー
    って言われて、でも何かもう会わない気がするんだよねって言ったらどうなるかな
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:34  [通報]

    >>1
    書面で約束したほうがいいよ。契約書は持ち歩くべき。

    口約束なら、「行くね~」とかの会話をちゃんと録音しておいて、約束破られたら訴えて裁判おこして証拠突き付けたらいいよ。
    返信

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:45  [通報]

    社交辞令っぽい人には、そうだね機会があればまた~♪って言っといたら
    本当に会いたい人ならこっちから会いたいオーラ出せば悪い気はしない
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:57  [通報]

    ガル民コミュニケーション重く捉えすぎ
    返信

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2025/05/23(金) 21:13:26  [通報]

    >>22
    わかるわかる。で、もちろんです!って言って多分絶対行かないパターンだよね、みたいなのね。あの業界はツテとかコネがすごく大事らしいから余計必死になるのかな?とか思ってしまう。笑い事じゃ済まないっていうか。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:48  [通報]

    >>3
    「行けたら行く」でしょww
    絶対来ないやつw
    返信

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/23(金) 21:32:52  [通報]

    >>1
    書面契約にしとけば?
    返信

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2025/05/23(金) 21:33:52  [通報]

    私の場合、今度ご飯行こ!で実現率0%
    言われるの嬉しいし、こっちも相手に敵意がないこと伝えられる魔法の言葉
    その場でワーって盛り上がるのがいいのであって後日いつにする?って時にはもう冷めてしまってる
    本気の場合、今から行く?行っちゃう?が1番楽しい
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/23(金) 21:34:30  [通報]

    くち‐やくそく【口約束】 の解説
    [名](スル)証文などによらない、言葉のうえでの約束。口約 (こうやく) 。

    主は口先だけで守られない約束の意味だと思ってるのかな?
    返信

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/23(金) 21:36:35  [通報]

    >>30
    行く気ないのにわざわざ言う人の方がおかしいと思うけどねえ
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/23(金) 21:40:05  [通報]

    >>104
    残グレアルファードで土曜ドンキが関の山
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/23(金) 22:00:46  [通報]

    >>16
    わかる。
    めっちゃ好感度上がるw
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/23(金) 22:02:15  [通報]

    >>1
    行く気があるのなら自分で時間決めたり話を進めれば良くないか?
    今度お茶しようね〜みたいに言われてうん行こうって返事してるんだろうけど、向こうだって具体的に話してこないからもういいのかなと諦めてるかもしれないじゃん

    受け身って相手が決めないと何もしないし被害者ぶるよなあ
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:10  [通報]

    >>88
    話を広げる感じで内容を宇宙旅行にすり替えていく、どうやっても日程調整にはならんと思うw
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/23(金) 23:03:18  [通報]

    言わなきゃいいのに何でわざわざ言うんだろう
    あきらかに社交辞令ならまだしも、本気かわかりにくい事を何度も言ってくる人は信用できなくなった
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/23(金) 23:25:12  [通報]

    >>120
    何の得もないし、言った人の信頼度が下がるだけ、
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/23(金) 23:42:51  [通報]

    >>1
    親や何十年来の知人友人と同じ熱量で誰にでも接してそう
    重い
    返信

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/24(土) 02:24:31  [通報]

    >>12

    私は昔の仲間が
    男に
    「飲みに行きましょう」「遊びに行きましょう」
    と自分から言っていざ誘われたら
    「あんまりタイプじゃない」といっているのを聞いていかんわーと思った。

    私にも失礼なことが続いたので
    FOした。

    目に余る社交辞令みたいなは
    やっぱり少し人との距離感おかしい。

    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/24(土) 04:40:48  [通報]

    >>103
    中高くらいまでなら、本当にろくに勉強しなくても成績良い人が本当に頭のいい人だよね。
    全部1度見ただけで丸暗記出来るらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/24(土) 06:48:25  [通報]

    >>1
    今度お茶しようね
    今度ランチ行こうね
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/24(土) 08:24:30  [通報]

    >>66
    2ヶ月くらい前から私の空いている日を全て聞き取り「また連絡するねぇ」で日は決めない(予定が入ればこちらからこの日は予定入ったと知らせる。分かったぁと返事がくるも日を確定してくれない)教えている空いている日が少なくなってきたらいつ会おうと連絡来てもいいように予定を入れないようにしているのに結局連絡が来ず会わない
    数ヶ月経過した後、言い訳のLINEがくる
    これを何度もやられてもうただの社交辞令だなと思い予定が入っても連絡入れないようにしたら「明日空いてるって言ってたよね、会おうよ」みたいなパターンが一度だけあった時に振り回される事に腹が立ってた絶対に会えるって時にだけ言ってきてと言ったら誘われなくなったわ
    「会いたいねぇ」とはLINEしてくるけど適当に流してる
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/24(土) 09:23:33  [通報]

    >>28
    社交辞令ならやめてほしいと伝えたんだ、、、
    すごい人もいるんだな
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/24(土) 09:29:54  [通報]

    >>19
    誰でも人懐っこく遊ぼー遊ぼーって絡めるアタシ
    社交的でコミュ力高いでしょマウントだよ
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/24(土) 09:34:36  [通報]

    1ミリも実行する気ないのなら最初から何も言わないでほしい。
    私は思ってもないこと、する気のないことは一切言わないよ。

    社交辞令だったのに本気にしてたの?wみたいな風潮嫌い。
    なんでこっちが悪いみたいな扱いになるの?
    人として誠意がないのはそっちの方じゃないか。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/24(土) 10:06:24  [通報]

    >>129
    本当にそれ
    誘ってくる癖に実際は会わないって社交辞令があまりに酷いから前もってこちらの空いている日を聞いてこないで絶対会えるって時にだけ誘ってと言ったら誘ってくることがなくなり一度だけこの日会えないかなと言われ会ったら「もう会ってもらえないかと思った⤵」と何故か私が悪いみたいに言われてもうこの人無理だと一気に嫌悪感が湧いて距離を置いた
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/24(土) 10:09:48  [通報]

    自分は当日に誘ってくるのに、暇だーって言うからこちらから当日誘うと全スルー。えっ聞いてない、お金がないって言い訳。
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:39  [通報]

    >>1
    会う気ないならまた会おうねとか言わなくていい。社交辞令苦手。じゃあねーでいいよ。なんなのあれ
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:33  [通報]

    >>28
    社交辞令です、とは本人目の前にして言えないよね。
    相手が失礼なのには変わりないけど
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/24(土) 12:42:30  [通報]

    わかる
    「〇〇行こうね!」「〇〇しようね!」
    行く気ないんだから言うなや💢
    二度と言うな💢💢
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/24(土) 13:54:19  [通報]

    >>61
    これ分かるわぁ
    毎回必ず「買ってくるね」という宣言があるんだけど渡された事は一度もない。土産いらないからその事前表明は一体何が目的なのかを教えてほしい笑
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/24(土) 19:45:13  [通報]

    >>6
    「今度の日曜、焼肉行こう!奢るから〜」
    って前日にドタキャン。しかもバレるような嘘つかれて悲しいのは口約束を信じたから?泣

    口約束ってか、ドタキャン多い友達もな〜
    そんなにスケジュール確約出来ないって何なの?って思う
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/24(土) 20:13:56  [通報]

    >>6
    本気か社交辞令かわかんない人っているよ。
    返信

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/24(土) 20:17:08  [通報]

    >>12
    いつにする?って聞かれて返事したらその先音信不通になる人がいるんだけど、どうすれば…
    数ヶ月するとまた「元気~ご飯行こうよ」って始まりループ。
    実現は4回に1回。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/24(土) 23:22:02  [通報]

    わからん場合は即探り入れて
    クローズ持ってく
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード