ガールズちゃんねる

(賃貸)ちょっと大きめの物の収納どうしてますか?

49コメント2025/05/24(土) 20:08

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 18:00:24 

    転勤族歴15年目ですが、ちょっと大きめの物(カー用品、備蓄類、季節家電、今回の家では使わない諸々)をどう収納すればいいのかいまだに悩んでいます。
    ※イメージは、カラーボックスとかには入らないし布団のように適当に積み重ねることもできないから無駄にスペースをとられるような物です。

    今までは1部屋を倉庫代わりにして全部床置きorとりあえずクローゼットや押入の余った隙間に詰め込むという感じでした。
    マイホームだったらパントリーや造作棚を作ってスッキリまとめるのに...!

    皆さんはちょっと大きめの物どのように収納していますか?
    返信

    +18

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:19  [通報]

    (賃貸)ちょっと大きめの物の収納どうしてますか?
    返信

    +2

    -8

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:23  [通報]

    今回の家では使わないものは捨てます
    返信

    +34

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:23  [通報]

    1部屋をパントリー代わりにしているならそれで良いと思う
    返信

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:27  [通報]

    >>1
    実家に置かせてもらってる。そして必要な時に送ってもらってる。甘えまくってる。
    返信

    +9

    -17

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:34  [通報]

    備蓄はある程度諦めるしかないよ
    持ち家と同じようにはできない
    返信

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:38  [通報]

    備蓄はほとんどしません
    返信

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:39  [通報]

    ミシン押入れの奥にしまってたけど使わないので処分した
    返信

    +15

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 18:02:57  [通報]

    >>1
    ベランダに外用のBoxに入れて置いてる。
    返信

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 18:03:09  [通報]

    >>1
    「マイホームだったらパントリー作るとか造作棚作る」ってことは収納のために金をかけてもいいと思ってるってことだよね
    トランクルーム借りたら
    返信

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 18:03:25  [通報]

    勝手に共用部に置いてる
    一時期、警告の張り紙されたけど無視したら諦めたみたいで何も言われなくなったから私の粘り勝ち
    あのスペースはもう私のもの
    返信

    +0

    -27

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 18:03:51  [通報]

    >>8
    今、ミシン凄く需要あるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 18:04:04  [通報]

    >>1
    私も10年くらいですが最初から大きい物は買わなくなりました。年々コンパクトになってます。
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 18:04:06  [通報]

    賃貸かどうか関係ある?
    返信

    +2

    -12

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 18:04:36  [通報]

    実家に置いといたら捨てられてた。長年放置してたから仕方ない。
    返信

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 18:05:19  [通報]

    >>1
    貸倉庫使えば?
    返信

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 18:06:30  [通報]

    >>1
    転勤族なら買い替えられない思い出の品だけ残して、いつか使うとか無視で身軽に過ごそうよ。
    返信

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 18:06:56  [通報]

    >>1
    近所のレンタル倉庫は借りたことありますね。
    返信

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 18:07:59  [通報]

    >>1
    うちも転勤あったとき、戸建てからマンションに移ったけど
    キャンプ用品や大型のものはすべて捨てた
    毎日つかうようなもんじゃなければレンタルでもいいし
    それでも季節家電や季節の布団置くのに1部屋は納戸にした
    都度買いすればいいから備蓄品減らした途端コロナでトイレットペーパーなくなったときは焦ったけど
    返信

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 18:08:31  [通報]

    >>15
    この前の片づけトピで子供のゲームと漫画処分しようと言ったら結構なマイナスついた。やっぱり捨てちゃダメなのね
    返信

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 18:10:33  [通報]

    >>6
    持ち家でもマンションだとほんとに置く場所ないからしてない人のほうが多い
    備蓄やまほどしてる人はだいたい戸建て
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 18:12:39  [通報]

    一部屋床置きで埋めるくらいならその部屋にラックとか買って収納しやすいようにしたら良いんではないの?
    縦の空間も使えば部屋の半分は物置で半分は書斎とか区切ることもできるし
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 18:15:34  [通報]

    >>10
    トランクルーム使ってる人いたら
    体験談きいてみたい

    衛生面とか大丈夫なのかな
    とくに虫が心配
    返信

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 18:19:26  [通報]

    >>8
    30年前のミシン修理して使ってます
    今のミシンはコンピューターミシンで、壊れたら終わりだそうです
    昔のミシンは修理したらずっと使えるって言ってました

    ただ、修理できる人がいなくなるんじゃないかと思ってる
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 18:24:02  [通報]

    >>23
    私が契約したことあるトランクルームはマンションのワンフロアぶち抜いた系のだったけど、めっちゃ綺麗だったよ!
    返信

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 18:26:56  [通報]

    >>1

    クローゼットひとつをもう収納用にして詰め込んでる。そのクローゼットはもう依頼のスペースはゼロで、逆に服を好みのチェストやハンガーラックを買い収納してます。クリスマスツリーとかお雛様とか兜とかけっこう幅とってるけど、まだまだ子供達の年齢的に捨てられないからもうしばし辛抱。
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 18:29:16  [通報]

    >>21
    んなこたーない
    うちは管理組合でも備蓄してるし住民にも備蓄呼び掛けてる
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 18:32:59  [通報]

    大物はベッド(クイーンサイズ)の下に収納してる(ガスアップ式)夫のベッドの下の隙間には夫の部屋着とかある。
    でも不要な物は捨てるに限るわ。家も狭い賃貸です。
    服とか季節の変わり目でクリーニング屋に預けてるし、本当に生きていくための物しかないわ。
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 18:37:45  [通報]

    >>23
    屋外にポツンと置かれてるタイプから屋内で空調効かせたスペース割り振られてる個室タイプまでいろいろあるから調べてみたらええやん
    あとは衛生面気になるとかだと大手倉庫会社のレンタルシステムもオススメよ
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 18:44:44  [通報]

    トピ内広告が家具のレンタル。こんなトピに沿った広告なら歓迎だわ
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 18:45:55  [通報]

    >>2
    コジマジックって、こっちが本業になってしまったんだね。

    でも100均のグッズで収納するのは貧乏臭くて私はちょっと嫌だなぁ。
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 18:49:08  [通報]

    >>1
    積み重ねられるように、入ってた箱捨てないようにしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 18:54:14  [通報]

    うちも一部屋潰れてる
    きちんと分けて置いてても棚とかないから雑多になっていって探しづらくて同じもの何個も買ったりしてしまう
    あと数年は住むし収納整えて使い勝手よくするか悩み中
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 18:54:27  [通報]

    ダンボールと収納ボックスに入れてる。いいかげんまともな見栄えのある収納にしたい
    返信

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 19:00:32  [通報]

    今までは一部屋物置にしてたけど最近かなりの田舎に転勤したら人口少なすぎて広い賃貸が無くて大規模な断捨離を余儀なくされたよ。
    備蓄もまとめ買いもできないしトランクルームも近くにない…
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 19:03:29  [通報]

    >>1
    実家に物置を置いて入れてます
    殆どが災害時に使う為の発電機、灯油ストーブ、災害時トイレ等の物で実家の分も考えて購入してある物なので両親は買ってくれてありがとう状態です
    返信

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 19:20:36  [通報]

    いつも広い部屋を借りられるとは限らないから大きいものは処分
    引っ越すたびに荷物が減ってきた
    今は雪国じゃないし通勤にも車使わないからスタッドレスタイヤ売りました

    ほんとは棚とか収納買いたい
    テレビボードとか次の家に入らなかったらどうしようって思うと買えない
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:13  [通報]

    >>23
    以前、屋外の物置きみたいな、2畳弱のスペースを借りてました(エアコンなし)
    とりあえず使わない物をどんどん入れてたんだけど、「これってもう使うことないよね」って気づいて、まるまる処分、そしてトランクルームも解約しました
    月1万で、約1年借りてたけど、合計12万払ったところで、なんて無駄なことしてるんだって思いました
    虫とか、収納していた物がいたんだりとかは全然なかったです
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:37  [通報]

    >>31
    横。
    コジマジックは分からないけど、私も百均のものあんまり好きじゃない。プラスチックが多くてほこり溜まるイメージ。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:05  [通報]

    転勤族で引っ越しの度に捨てまくってた。捨てて後悔してる物も多いけど家に合わせる
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 23:11:15  [通報]

    >>38
    エアコンつきもあるんですか!?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 23:15:23  [通報]

    >>23
    三菱倉庫借りてました。空調とかは安心して預けてましたし、実際に冷蔵庫はすごく長持ちしました
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 23:28:44  [通報]

    >>20
    よこ
    ゲームと漫画ならコレクションとも思えないからいいんじゃない?
    ゲームはわからんけど特に漫画とか後で買い揃えることもできるし
    後々何か言われたらめんどいから期限付きで聞くだけ聞くか、文句言ってきたりトラブルになりそうなら送りつけるとかw
    返信

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 01:52:15  [通報]

    冬物の掛け布団しまう場所がないんだけど皆どうしてますか?1LDKマンションで、収納はクローゼット2ヶ所ですが布団入る余地がないです。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 01:53:51  [通報]

    転勤族では無いけど似たような状況で
    一部屋潰して倉庫にする場合、無駄になる一部屋分の増えた賃料とか、レンタル倉庫借りた場合の年間の費用とか諸々計算してたら、売って必要になった時に買った方が全然お得だってことになって売るようにした

    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 11:57:24  [通報]

    >>39
    31です。

    今流行ってる、「無印のケースにSeriaの靴下カップが6個ピッタリ入る」というケースインケース(私の付けた呼び方w)も嫌。
    環境もそうだけど、何か安っぽくて私は脱プラを心掛けてる。

    コジマジックは出始めの頃は突っ張り棒を使うことがめちゃくちゃ多かった。
    もう誰と組んでいてツッコミかボケか、どういったネタだったのかも思い出せないよ😅
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 14:32:02  [通報]

    転勤族10年目2LDK3人家族住み
    備蓄は衣装ケース一つに保存用食料3日分とその他リュックと人数分ヘルメットとローリングストック出来るものはしてる。簡易トイレは車に乗せてる。いつも大東建託と大和ハウスの物件しか住まないんだけど大和は大抵倉庫みたいのついてて備蓄も季節家電(扇風機と加湿器)もそこに収納してる


    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 18:03:48  [通報]

    >>44
    圧縮袋に入れるとか?
    羽毛ならかなりペタンコになるよね
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 20:08:17  [通報]

    参考にならないと思いますが、我が家はクローゼットに入らない分の荷物は寝室の足元側の壁に寄せて置いてます
    (しかも倒れても危なくないものはいくつか積み上げてある笑)
    置いても大人1人通るのに余裕あるくらいのスペースがあるから、見た目は我慢するということで
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード