ガールズちゃんねる

【究極の選択】やらないで後悔orやって潰れる

68コメント2025/05/23(金) 21:09

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 14:42:26 

    仕事、勉強、スポーツ等、悔いのないように努力しろとは言いますが、頑張り過ぎて心身に悪影響が出ることもありますよね。
    みなさんはどっち派ですか?
    返信

    +12

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 14:43:10  [通報]

    >>1
    気まぐれに頑張る派
    返信

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 14:44:08  [通報]

    やるかどうか迷ってる時点でやらない方がいい
    返信

    +12

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 14:44:11  [通報]

    【究極の選択】やらないで後悔orやって潰れる
    返信

    +36

    -23

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 14:44:11  [通報]

    人はやらない後悔の方がダメージが大きいらしいので
    一度はやってみるのがいいみたいよ
    返信

    +33

    -10

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 14:44:29  [通報]

    そもそも潰れるまでやる根性がありません
    返信

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 14:44:37  [通報]

    やれる範囲でやる。
    返信

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 14:44:49  [通報]

    やらない後悔のほうが悔いが残りやすいとは聞くよね。
    返信

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 14:44:54  [通報]

    ちょっとやって満足
    返信

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 14:45:46  [通報]

    >>1
    絶対やる。イエスマン。
    返信

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 14:45:51  [通報]

    >>4

    薬物やギャンブルには当てはまらないよ!
    返信

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 14:46:04  [通報]

    >>1
    私は失敗が怖かったり人の目を気にしたりでやらずに後悔が多い人生なので思い切り何かに突き進む経験をしてみたいと常々思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 14:46:10  [通報]

    家族に迷惑をかけたり借金をするなら辞めておく。
    自分で責任が持てる事ならやってみる。
    返信

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 14:46:28  [通報]

    やってはみたけど向いてなかったって言う方が納得するかもな
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 14:46:48  [通報]

    >>1
    私はやって後悔ですね。あと自分で決断する事。
    他人に決められた事だと強い後悔になるから、自分で決めてやって失敗した事の方が受け止めて前に進める。
    返信

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 14:46:58  [通報]

    2人目を産むか産まないかで夫婦意見割れてる。こういうのはやってみないとわからないからどうしようもないわ
    返信

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 14:47:12  [通報]

    勉強じゃないけど、やっちまった失敗の方が後々事ある毎に思い出して引きずる。やらなかった事の方がどこか絵空事のようにやっておけば人生違ったかなぁぐらいの後悔で軽い。
    返信

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 14:47:25  [通報]

    やってしまって刑務所の中じゃ洒落にならん
    返信

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 14:47:42  [通報]

    >>1
    人にアドバイスする時は
    どっちが後悔するかって視点じゃなくて、
    それをやった時に起こりうるリスク、
    それをやらなかった時に起こりうるリスク、
    リスクに着目して選べと伝えているよ!
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 14:49:09  [通報]

    ぎりぎりできる範囲なら挑戦したいかも?明らかに無理そうなことは自分はしないかも
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 14:49:42  [通報]

    潰れたらアカン(笑)その二択なら後悔だな!
    返信

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 14:49:46  [通報]

    タイトルが私のPTAそのままで草 やらないと卒業年次に厄介な役が回って来るかも‥と悶々とし。やってみると潰れた(要領悪くて忙しすぎて体調崩した
    返信

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 14:49:50  [通報]

    >>1
    やらずに後悔は何も始まってない
    やって潰れるのは自分に合ってなかったと認識出来るし、きっと次へ這い上がれる
    次へのチャンスも自ら作れる
    返信

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 14:51:29  [通報]

    私はやって後悔した事が多い人生なので、大人になってからはついやらない方を選択してしまう。
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 14:55:14  [通報]

    >>4
    結果は良くなくなくても努力した過程自体に意味があるものは挑戦したほうがいい
    でも整形みたいに結果が伴わければ悲惨だし過程には何の意味もない
    そういうものに挑戦するのは慎重にならないと
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 14:56:15  [通報]

    後悔しない方ではなく、後悔しても良いと思える方を選ぶ
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 14:57:43  [通報]

    やって失敗したとしても…。経験した、知ることができたってことにはなるからね。やらない=悪じゃないけど、得られるものが1つもないのもね…。
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 14:59:08  [通報]

    >>4
    中居みてるとそうは思わない
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 15:01:25  [通報]

    >>24
    同じく。
    波風立てたくないから迷ったらやらないし迷ったら買わない。
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 15:01:39  [通報]

    >>19
    データがない場合はサイコロ振って決めます?
    返信

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 15:02:22  [通報]

    とりあえずやってみるけど自分の中で「あ、向いてないな」と思ったら引き際は考えてるかも。
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 15:02:43  [通報]

    >>1
    潰れてもそれは結果だから前には進んでる
    やらないで無傷は前にすら進んでないからモヤモヤだけが残る
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 15:06:51  [通報]

    田舎だから、会社の悪評ってすぐ広まるんだよね。悪い噂がある会社を、派遣会社から紹介され、採用されて恐る恐る足を運んだ。
    まぁ、しんどい時も結構あるけど「あの会社にいた頃よりずっとマシ!」と思う。本当にマシだから。派遣だから不安だけど。今の職場に来て、9ヶ月近く経つよ。
    長く勤めてる人から見たらまだまだだろうけど、我ながらびっくりだよ。怖かったけど、入社して良かったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 15:09:38  [通報]

    勉強やった後悔ってなに?やった方がいいと思うけど
    自分を追い詰めたり体壊したりしないように気をつけることは大事だけど
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 15:10:12  [通報]

    >>16
    2人目欲しい理由は100%感情だからねぇ
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 15:12:45  [通報]

    >>34
    勉強しすぎてメンタル壊れて結局就職できないとか
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 15:13:10  [通報]

    簡単な事なら別だけど、多くの分野でトップ目指そうと思ったら、気まぐれにやってたら結果は出せないよ
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 15:13:48  [通報]

    やって後悔だと思って、35才だったから婚活を頑張って無理なら諦めても満足できると思ってた。40代になってあの時婚活しておけば良かったと後悔したくなかったから。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 15:15:27  [通報]

    >>4
    35歳になるけど、やらなかった後悔、人生で何個かあるはずだけど一個も思い出せないから大丈夫だよ
    返信

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 15:21:23  [通報]

    >>24
    わかる

    というか、やるかやらないか迷って、やったときによかった!ってことがあんまりない
    迷ったら、その時ではないという認識
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 15:25:43  [通報]

    >>38
    結婚できたのかな?
    焦ると変な奴掴んじゃいそうだけど大丈夫だった?
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 15:27:28  [通報]

    >>39
    言われてみれば、やらなかった後悔がひとつも思い付かない。
    すべてやってきたということか、
    やらなかった後悔なんて些末だということなのか???
    返信

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:24  [通報]

    >>4
    やらなくて後悔するとの同じくらい、やらなくて良かったって事柄もある。目立ってないだけ。
    返信

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 15:31:36  [通報]

    >>1
    ストレスを感じづらいたちで、心身に影響が出てはじめて「あ、限界だったのね…」と悟りがち。
    顔面神経麻痺2回やったわ(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 15:32:50  [通報]

    やってみて無理なら諦める
    納得してやめたら後悔はない
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 15:33:04  [通報]

    >>3
    マイナス多いけど私もこれ
    迷ったらやらない。
    進むべき時はとんとん拍子に進むものだから
    返信

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 15:36:18  [通報]

    >>3
    たしかに
    迷いがある時点でそこまでじゃないのかも
    やった後悔の方がいいんじゃんと思ったけど考え変わったわ
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 15:43:13  [通報]

    >>1
    トピタイと内容ズレを感じる。
    本当に自分がやりたい道があるなら、やらないのは後々公開する。壊れるまではダメだけど。
    やらないでずっと後悔引きずるのも辛い。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 15:43:50  [通報]

    >>1 やって潰れる
    自分の性格知ってるから頑張るの程々にしたいんだけど周りや世間の雰囲気が頑張れって空気だとすぐ潰れる
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 15:54:09  [通報]

    やらなかったから後悔するだけで済んでる事も多そう
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 15:58:17  [通報]

    >>4
    やって後悔って滅多に無い。
    大体はやって良かったになると思う。
    それだけに、やって後悔した事ってやらずに後悔の数倍ダメージあると思う。
    返信

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 16:02:48  [通報]

    >>16
    これに関してはどちらになっても案外納得がいくもんだよ。
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 16:20:16  [通報]

    >>1
    つぶれたことない。
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 16:52:42  [通報]

    産後に潰れて今は子供を預けて一人暮らししてる。
    私は産んでよかったと思うけど、本当によかったか悪かったかの答えは子供が育つまでわからない。
    返信

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 17:04:06  [通報]

    やり返しをしたい人がいます。
    やり返しと言うか、きちんと終われず今もずっと苦しい思いをしています。
    きちんと話したい、だけど話をしたいと言う権利、私にあるのか分からない関係です。
    これは一体どうしたらいいですか?
    相手は酷いことをしていると思うけど、私にも非があります。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 17:12:06  [通報]

    >>4
    これも洗脳だね。やらなかった方がよかったことなんていくらでもあるでしょ。やっちゃったら取り消し出来ないんだからさ。それにがるちゃんで見たけど、やらなかった方がいいよと思ってても言えない人もいる。例えば死んじゃった人とかさ。戦国武将とかね。生き残った人の声がデカイってだけ。生存者バイアス
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 17:15:48  [通報]

    >>16
    いややらないほうがいいでしょ。やっちゃって、やっぱりやだった、ってなっても取り消し出来ないんだからさ。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:34  [通報]

    >>3
    迷った結果、やってよかった!になったことがない。やらなければよかった、になる。40代でわかったね。だから迷ったら、自分もやらないかな。
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 17:29:48  [通報]

    >>4
    犯罪に当てはめるとどうかな?
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 17:36:46  [通報]

    >>4
    性格によるかな
    私は逆だった
    みんなに通用する考えではないかも
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 17:42:33  [通報]

    今、猛烈に後悔してる
    もうちょっと考えるべきだった
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 17:53:42  [通報]

    >>48
    日常生活のお気軽な選択の話になっちゃってるよね
    働き過ぎて潰れて鬱で退職みたいな話だよね?
    諦めの基準みたいな
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 17:58:27  [通報]

    目的があって、初めて1人で海外旅行行こうかと思ってる。でもろくに英語も出来ないし、ビビりだからずっと迷ってる…
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 18:21:05  [通報]

    >>63
    そういうのはやった方がいい気がする
    歳取ると体力も気力もなくなるし

    比較的安全な国なんだよね?
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 18:21:46  [通報]

    >>59
    ひとを不幸にすることは論外でしょ
    浮気とかさ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 20:12:43  [通報]

    正社員で働いたことが無い。
    高校卒業した時氷河期真っ只中だったので、親の紹介で近所のスーパーでレジ打ち。でもベテランのおばさんたちは性格キツいし私だけ若かったのでいじめの標的になった。みかねた親が紹介してくれた15歳年上の夫と結婚し、夫の家業(農業)を手伝いながら2児の母として良いように使われながら生きている。洋服はユニクロやしまむら以外買ったことない。
    正社員になって働いて稼いだお金を自分のためだけに使ってみたかった。雑誌に出ているようなおしゃれな洋服を着てみたかった。1,000円カット以外のオシャレな美容室に行ってみたかったしネイルもやってみたかった。一人旅とかしてみたかった。オシャレなお店で女子会とかしてみたかった。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:08  [通報]

    >>1
    親戚の夫婦の話
    自営やってたけど潰れて
    ダンナさん(そこそこ高学歴 真面目)は いくつか仕事をしたけど合わなくて、いきなり市会議員に立候補した笑

    知名度も組織票も資金力もなく、当然惨敗
    選挙にお金使い果たして前より貧乏になった‥

    あれから10年
    「なんでそんなことする気になったんだか」「バカなことしたな」という周囲の声をよそに
    2人とも仲良く暮らしてる 
    選挙のあと始めた塾はそれなりに採算取れてるらしい

    選挙なんてやらなきゃ良かった、という言葉
    2人から1回も聞いたことない
    やれるだけのことはやって気が済んだのかもね
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 21:09:05  [通報]

    やってみたいが勝つ
    後悔はあまりない人生
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード