ガールズちゃんねる

京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

181コメント2025/05/24(土) 21:04

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:07 

    老舗から新しいお店まで、正統派から創作系まで、好きなお店や美味しい商品等挙げてみましょう。

    先ず私は有名な出町ふたばの豆餅で。毎日凄い行列で年に数回しか購入しませんが、やっぱり格別な美味しさです^^
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +131

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:00 

    どっかの神社近くの棒に刺さった小さい餅美味しかった

    +54

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:21 

    よろしいなぁ

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:35 

    丹波屋のおはぎ

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:58 

    阿闍梨餅

    +103

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:12 

    阿闍梨餅
    お土産でもらえると嬉しい
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +105

    -9

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:22 

    京都の義実家行ったらいつモ美味しいおはぎとみたらし団子があるんやけど、どこのかは分からへん。

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:23 

    阿闍梨餅!

    +29

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:27 

    >>2
    今宮神社のあぶり餅かな?

    +81

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:32 

    宇治で食べたほうじ茶ソフトクリーム🍦

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:35 

    マールブランシュの茶の菓が大好き!

    +67

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:38 

    揚げもみじ

    +0

    -12

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:41 

    百貨店の出店やめたことでちょっと話題になってた虎のお店のアイス?美味しい?

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:52 

    マールブランシュの茶の菓すき
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +99

    -10

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 16:22:02 

    有名なお店で食べたわらび餅が美味かった!
    さすがは京都だって思った

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 16:22:57 

    >>1
    おいしそう〜

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:11 

    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +52

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:17 

    観光で行ったお店なんだけど、月替わりで色々とかわる葛切りがマジで美味だよ♥

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:27 

    れんこん菓子っていうのを以前TVで紹介してるのを見て、ずっと食べてみたいと思ってる

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:33 

    阿闍梨餅美味しいよねー京都市民だけど自分用に買って帰るくらい好き

    +28

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:47 

    >>1
    うわぁ、高くなったなぁ

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:52 

    >>9
    そうです!思い出させてくれてありがとう

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:14 

    >>21
    昔は120円くらいじゃなかった?

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:19 

    鍵善良房の葛切り
    黒蜜が美味しい

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:01 

    >>15
    文之助茶屋かな?

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:15 

    >>8
    好きやー(´v`)

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:25 

    粟餅所 澤屋
    北野天満宮の近くにある

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:05 

    神馬堂好きなのよ

    コゲツの千寿せんべいアイス買ったことないけど、美味しい?
    近所のお店ドライアイスくれないから買えないんだよね
    買う価値あるなら保冷剤持参で買いに行くわ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:07 

    >>17
    都路里?

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:38 

    よねむらのクッキー詰め合わせ
    5000円超えたと思ったら瞬く間に6000円に…
    家族みんな好きだからたまに買うけど頻度がどんどん低くなってる
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:41 

    >>1
    並ばなくても百貨店で買えますよ!もしくは予約してください!

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:45 

    小倉山荘のペカンナッツショコラめちゃくちゃ美味しいんやー!

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:47 

    >>1
    水無月
    せっかく和菓子なんだから季節を感じられるものを

    +25

    -7

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:00 

    美玉屋の黒蜜団子はめちゃくちゃ美味しい

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:03 

    やっぱり生八ツ橋が好き〜!

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:05 

    >>4
    おはぎの丹波屋なら本社は大阪だよね?

    美味しいけど

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:05 

    五色豆って美味しいですか?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:48 

    八ツ橋って変わった味だね
    初めて食べた

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:51 

    >>1
    今も美味しいけど数年前と比べて皮が薄くなった気がする

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:54 

    老松 「夏柑糖」

    夏柑糖 - 有職菓子御調進所 老松
    夏柑糖 - 有職菓子御調進所 老松oimatu.co.jp

    夏柑糖 - 有職菓子御調進所 老松 カート0店舗・茶房案内オンラインストア特別注文商品企業・採用情報メニューカート0メニューを閉じるホーム店舗・茶房案内オンラインストア特別注文商品企業・採用情報菓子の歴史包装・熨斗見本オンラインストアご利用案内会員情報...

    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:56 

    >>18
    「大極殿」の「琥珀流し」かな

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:08 

    >>25
    よこ
    テレビで有名なのは祇園の徳やさんじゃないです?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:33 

    >>9
    それでわかるの凄い笑

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:17 

    清浄歓喜団って美味しいですか?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:22 

    >>41
    そう!
    それ!!
    名前が出て来なかったの!!

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:31 

    >>28
    近くに住んでるけど買えたことない

    何時くらいに行けば買えますか?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:13 

    >>19
    和久傳の西湖

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:39 

    宇治園のほうじ茶ティラミス美味しかったー
    でも860円はちょっと高い気がする
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:03 

    >>38
    不思議だよね。特別美味しいわけじゃないけど、時々食べたくなる味。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:13 

    東寺近くのおはぎ屋さん
    完売してたのでまたチャレンジしたい

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:29 

    >>40
    ここのは高級すぎるで同じゼリーならクリケットのを買ってしまう

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:32 

    水無月どこの好き?
    仙太郎かな

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:25 

    京ばあむ美味しいです、店舗兼工場の見学も良かった

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:26 

    >>1
    おさんこち

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:56 

    みんなのコメントを読んでいたら、京都に行きたくなっちゃったよ~

    行きたいけど、今は外国人だらけでとんでもなく混雑しているんだと思うと尻込みしてしまう・・・

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:03 

    こうやって改めて見ると>>1の画像の手書きの札っていいね
    いま手書き少ないから余計そう思ってしまう

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:15 

    秋が待ち遠しい🌰
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:24 

    >>14
    これすごく美味しかった

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:34 

    >>44
    とにかく硬い

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:33 

    あぶり餅は2店舗どっちも行ってしまう

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:40 

    >>1
    京都価格

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:37 

    うちの旦那、『すはまだんご』とか言うのが大好きで、京都に行くと必ず買って帰ってくるw

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 16:39:59 

    川端道喜
    和宮様御留に出てくる花びら餅に憧れる。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:13 

    >>52
    個人的な感想だけど仙太郎は甘くてやわらかい。
    私は永楽屋か鳴海餅。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:18 

    >>1
    やすくて美味しいけど 並ぶほどではないと思ってしまう

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:58 

    >>62
    きなこねじり みたいな食感ですか?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:01 

    ぎぼしの吹き寄せ
    どのあられも好きだけど、昆布屋だけあって昆布がくせになる美味しさ
    ぎぼし「吹よせ 1260円 (170g入)」のお取り寄せ(通販)口コミ・評判一覧|おとりよせネット
    ぎぼし「吹よせ 1260円 (170g入)」のお取り寄せ(通販)口コミ・評判一覧|おとりよせネットs.otoriyose.net

    ぎぼし「吹よせ 1260円 (170g入)」に寄せられたユーザーの口コミ・評判一覧です(お取り寄せ・通販グルメの口コミ情報サイト:おとりよせネット)

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:05 

    東京近郊の皆様へ
    京王百貨店新宿店で 京都展 開催中です。(25日まで)

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:24 

    >>55
    桜や紅葉のシーズンよりは少ない。
    けど居る。
    今は修学旅行生が多い。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:44 

    くりやの金の実が好き。亡くなったおじいちゃんがまだ元気だったとき、仕事の帰りに買ってきてくれたのいまだに思い出す。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:40 

    >>1

     豆感がすごいな

     自分で選びたい

     左側の手前の

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:00 

    >>52
    五建ういろ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:19 

    阿闍梨餅!白河路!!

    阿闍梨餅は有名なんだけど、皆んな白河路食べたことある?癖になるお煎餅だよ!何枚でもいける!!

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:40 

    >>1
    デパートで予約購入できるから並ばすに買ってる

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:18 

    出町柳のみつばちのあんみつが好き
    あんずのかき氷もおいしい

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:16 

    嵯峨嘉の「しそ餅」
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:06 

    オオマエのアップルケーキ
    たまにすごく食べたくなる

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:12 

    >>18
    葛切りではなく寒天だよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:52 

    それは他の地域の餅より美味しいんですか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:05 

    >>28
    神馬堂のやきもち美味しい!
    朝か午前中ぐらいに上賀茂神社行きながら、買って帰ります!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:09 

    >>68

    ありがとう!

    知らなかった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 16:56:34 

    >>30
    今度買ってみよ〜

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 16:57:38 

    大極殿本舗のカステラ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 16:58:43 

    六盛スフレ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 16:59:04 

    祇園辻利に売ってる「つじりの里」と「ぎおんの里」
    硬めのロールクッキー?の中に甘さ控えめな抹茶クリームとかが入ってる。
    手土産だけじゃなくて自宅用にたまに買ってしまう!

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 17:00:52 

    >>62
    これね
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:10 

    >>38
    抹茶好き

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:20 

    >>1
    ふたばの期間限定の栗もちモンブランが美味しそうで気になってる
    早く並べば買えるってわけでもないらしく並ぶタイミングが難しくて買いに行くの躊躇してたら季節終わっちゃった

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:23 

    >>1
    20年以上前にすぐ近くの店で働いてたけど、その時はそこまで並んでなかった気がするけど…そんなことないかな
    今でもあんこ無しの豆餅あるのかな〜

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 17:04:58 

    >>6
    これって京都の観光地付近で買えますか?修学旅行だから回る場所は既に決まってるんですが。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 17:08:01 

    >>89
    私、30年くらい前にふたばの近くの店で働いてたよ!あの頃から有名ではあったけど、行列までいってたかな~。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 17:10:26 

    >>44
    お寺の空気を凝縮して固形化したものを食べてる気分
    ただまずくはないのが不思議

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 17:10:29 

    >>90
    伊勢丹(京都駅)、高島屋(四条河原町)で買えるよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 17:10:59 

    >>88
    去年だったかな、高島屋京都店でも売ってた1人1個限定で。
    予約可だったかは忘れた。
    高島屋京都のHPに載ってたから今年チェックしてみて。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:03 

    >>90
    地方のデパートとかオンラインストアでも買える

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:23 

    >>51
    私もクリケット派
    クリケットはフルーツサンドとパフェも美味しいよねー

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 17:15:00 

    >>94
    えー!知らなかった!
    季節になったら高島屋のHP見てみる
    今年は食べたいなー

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 17:16:36 

    八つ橋

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 17:16:37  ID:Sb7T8Wo6wo 

    >>91
    わ!じゃあもしかしたらお近くのお店だったかもですね!😄(私は某コーヒー豆屋ですw)
    ですよね、なんだかここ10年くらいで一気に行列店になった気がします。並ばないならまた気軽に食べたいんだけどな…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:59 

    >>15
    少し昔なら洛匠?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:39 

    >>90
    本店(百万遍の近く)か、金閣寺店、あとは市内のデパートか京都駅かな。
    修学旅行だと金閣寺は行きそうだから金閣寺店が近いかな。
    賞味期限が製造日含めて5日ほど。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:35 

    アホみたいに並んでまで食べたくない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:03 

    >>97
    私は京都店のHPで和洋菓子をこまめにいろんな店の出店情報チェックしてるんだけど、その時に初めて知ったよ。ちょい高いなー、1人1個かーと悩んだ記憶がある。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:02 

    老松さんの葛流し
    黒糖と梅があるんだけどどちらもすごく美味しい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:04 

    >>62
    豆政が有名だね!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:43 

    >>6
    本店には行ったことないけど京都に行った時はいつも高島屋で買ってるわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:07 

    そすいもちが好き

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:56 

    >>31
    百貨店も予約制になったよね 

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:28 

    >>17
    食べたい!!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:54 

    >>20
    私は大阪だけど、会社が京都だから自分用に買うよ!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:14 

    >>62
    美味しいよね笑
    小学生の修学旅行で買ったなー
    家族への初めて買ったお土産がこれ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:33 

    御池煎餅
    お年寄りや子どもさんも食べやすいよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:48 

    >>6
    よくおばあちゃんが貰ってきたりしててよく食べたなぁ
    美味しいだけじゃなくて、子供の頃からの思い出が色々詰まった大切なお菓子😌

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 18:06:49 

    北野天満宮近くの「古の花」
    旬の果物を使ったかき氷

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 18:08:35 

    >>5
    日本橋高島屋に売ってて、初めて食べて美味しかった!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:16 

    >>108
    高島屋京都は普通に買えるよ。

    販売開始時間決まってて売り切れ次第終了。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 18:23:49 

    森半の抹茶ヴァッフェル
    美味しかった

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/22(木) 18:26:59 

    中村軒の麦代餅

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/22(木) 18:30:43 

    >>116
    高島屋横浜玉川は予約制になってたよ
    東急タマプラにはめっきり来なくなったし
    夫の京都出張も無くなりふたばさん恋し過ぎる

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/22(木) 18:33:11 

    >>119
    京都市内以外は予約制なのかもね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/22(木) 18:39:25 

    中村軒の麦代餅

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/22(木) 18:53:17 

    緑寿庵清水の金平糖

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/22(木) 18:56:16 

    >>122
    試しに買ってみたら美味しかった!高いだけある

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/22(木) 18:58:49 

    >>119
    ここで関東の話をしないでほしい。混乱する。

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:18 

    >>15
    ぎおん徳屋?宝泉?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:45 

    賀茂葵っていうあずきの和菓子
    めちゃくちゃ美味しかった〜。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:34 

    スイーツと言わないかも知れないけど
    きうひ昆布をおみやげによくもらう

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2025/05/22(木) 19:58:00 

    >>103
    私もこれからは高島屋HPまめにチェックしよ
    モンブランも高島屋で買えたとは…
    いい情報ありがとー♪

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/22(木) 20:01:03 

    >>8
    固くなると急激に不味くなるから、よそ様へのお土産には不向き。
    買ってすぐが最高に美味しい。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/22(木) 20:11:08 

    >>40
    夏柑糖。毎年楽しみにしてる。
    食べた後オレンジピールにしてる。
    老松はどれも美味しいよね。
    特に香華餅と梅酒羊羹が綺麗だし美味しい。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/22(木) 20:12:45 

    とらやの京都限定商品

    雲居のみち
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/22(木) 20:12:58 

    >>102
    ふたばのこと?すごい行列でも飲食店でもなく買うだけだから知れてるよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/22(木) 20:16:29 

    清閉院の雅車
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/22(木) 20:16:37 

    京ばあむ、美味しかった。新定番だね。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/22(木) 21:09:19 

    >>101
    ぶっちゃけ買った日に食べるのが一番いい
    賞味期限内でもどんどんお餅部分が固くなってきちゃう

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/22(木) 21:14:19 

    >>19
    新宿の伊勢丹の地下食料品売り場に和久傳のテナントが入っているので購入できますよ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/22(木) 21:14:37 

    阿闍梨餅が好き

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/22(木) 21:15:12 

    丸太町かわみちやさんが(そばぼうろ)廃業されました…
    いつでも買える思ってても、知らぬうちに無くなってしまうものたくさんある…
    好きな物は、今度と言わずに思い立ったら買おうと思う

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:28 

    梅園のみたらし
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:01 

    >>138
    トピ見て蕎麦ぼうろが脳裏に思い浮かんでたのに…
    これもいただき物の定番だったよね
    缶は裁縫セットを入れてた

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:02 

    >>52
    仙太郎さん、5月から水無月売ってはってん。
    美味しかった~
    上品な甘さがええよなぁ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/22(木) 21:45:22 

    >>6
    粒あんが苦手な私は外のモチモチの部分だけ食べて粒あんは家族に食べてもらう。
    これのこしあんバージョンがあればいいのに…といつも思う。

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2025/05/22(木) 21:50:21 

    >>50
    ともえやさんですね!美味しくて大好きです!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/22(木) 21:53:15 

    >>141
    高島屋京都店の仙太郎売り場の店員、偉そうで無愛想だから二度と買わない

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/22(木) 21:57:23 

    山科の萬屋琳窕よろずやりんちょうの最中美味しいよー😊あんこたっぷりだけど甘すぎず、さらっと食べれちゃう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:10 

    >>89
    今あるのか分からないけど昔は餡なしの豆餅あったねー。
    今はそこまで手が回らなさそう。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/22(木) 22:08:29 

    >>52
    私も
    ちなみに仙太郎のおまんも大好き

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/22(木) 22:27:05 

    >>128
    調べたら去年は予約不可で先着順だった。
    50個限定だった模様。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/22(木) 22:38:11 

    色々食べたけど、おたべの八橋が美味しい。にっきと抹茶を交互に食べたい。あとは辻利の辻利の里。京都に行くとこの2つは必ず買う。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:10 

    >>5
    阿闍梨餅おいしいよね。

    でも賞味期限が5日やから早く食べなきゃなんだよね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/22(木) 23:14:32 

    >>69
    修学旅行生はいいねん!
    コロナがある程度収まって修学旅行来れて良かったねって本当に思うし、公共機関でも礼儀正しいし。

    中国人は本当に勘弁してほしい。
    デカい声とブランド物のデカいロゴが入った服を着るのはやめてくれ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/22(木) 23:16:57 

    鶴屋吉信の柚餅が好き。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/22(木) 23:24:45 

    >>19
    和久傳は東京や他にもあるよ。
    京都には限定の当日作ったばかりのがあると思う。違う名前だった。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:58 

    >>44
    値段が高いよね。でも多少違えど奈良時代や平安時代に食べてたのかと思うと感激する。
    味はなんか美味しい。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/22(木) 23:32:37 

    和菓子じゃないけど…
    ひつじのドーナツが今まで食べたドーナツで一番好き!
    今は大行列との噂で買うハードル高くなって悲しい😢

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/22(木) 23:33:42 

    >>1
    塩味が強くて私は苦手なんだけど、塩好きの家族は大好きなのでたまに買います。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/22(木) 23:35:58 

    >>90
    京都駅の新幹線改札内外のお土産屋さんにあちこちで売ってますよ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/22(木) 23:58:59 

    まさに明日京都いく!
    嬉しい!
    伏見稲荷行こうと思ってます!
    なので、いなりふたば?に行ってみようかと思います!
    他にいいお店しりませんか?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/23(金) 00:40:11 

    >>29
    嵐山おぶうらしいよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/23(金) 00:56:08 

    観光地価格で買うのがバカバカしいわ
    その辺で売ってる安物と目隠しして食べ比べても、違いなんか無いっての

    +0

    -7

  • 161. 匿名 2025/05/23(金) 00:59:07 

    中村藤吉本店のオチャノタネ
    ピーカンナッツの抹茶チョコ!
    ものすごく濃厚でめっちゃ美味しいです
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/23(金) 03:00:09 

    >>149
    辻利の辻利の里わかる!ずっと京都にいるけどたまに買うしたまにもらう。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/23(金) 03:01:56 

    >>90
    買える場所は皆さん書かれてるから他のことを。
    消費期限が数日なので気をつけて!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/23(金) 04:50:41 

    壬生寺近くの金つばで有名な幸福堂が好き
    ここの節分のときに期間限定でだしてる福豆大福が人生で一番美味しい大福だった
    金つばももちろん美味しいし他の和菓子も昔ながらの作り方で素朴で美味しいんだよ
    もう京都離れてしまったけどまた行きたいな
    京都の和菓子・スイーツについて語りましょう。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/23(金) 06:29:20 

    >>14
    これ大好き。京都に行ったら絶対買っている

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/23(金) 07:42:01 

    今出川周辺はどこかありますか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/23(金) 08:24:32 

    >>23
    私は160円の時代を覚えてる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/23(金) 08:29:12 

    >>89
    以前、近所に住んでたものだけど、観光シーズンは大行列だったよ。

    欲しいときは、朝イチで待ってた。
    地元民と思われる人たちはそうしてた。
    並ぶのは大嫌いだったけど、ふたばで10人以下なら並んだとは言わないw

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/23(金) 09:03:53 

    >>166
    今出川って言っても通りだからどのあたりの今出川?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/23(金) 10:30:48 

    >>127
    これマイナスになってるけど
    高級で上品なお菓子昆布ですよね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/23(金) 11:16:05 

    >>166
    東西の範囲が広すぎるw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/23(金) 12:35:43 

    >>169
    同志社大近辺

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/23(金) 13:01:58 

    >>170
    求肥昆布、美味しいよね。
    私は長久堂のが好き。砧と一緒に貰うと嬉しい。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/23(金) 13:07:24 

    >>172
    同大の周りではないけど少し離れた
    大黒屋鎌餅本舗の鎌餅とか、
    堀川今出川の鶴屋吉信とか…

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/23(金) 15:12:16 

    >>50
    弘法さんの日とかすごい並んでますね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/23(金) 15:36:00 

    >>158
    伏見稲荷の近くに売ってるキツネのお面型の煎餅をいつか買いたいと思って数年…
    伏見稲荷いいなぁー
    中腹のお茶屋さんあるあたりでいつもくじけて帰る

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/23(金) 15:39:15 

    >>19
    京都駅の上のお店(和久傳)で食べたよー
    観光客多いので普段着で入れて良かったけど
    店員さんはどの方も上品な感じで接客が上質だった

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/23(金) 16:12:23 

    >>176
    茶屋って西村和彦さんの実家だっけ?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/23(金) 17:34:55 

    >>174
    鶴屋の方、この間通りました。何の店か気になっていたところです。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/23(金) 18:17:22 

    >>178
    そうそう あそこから毎日学校通ってたとか信じられない…大変そう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:04  ID:l7sQIseRKS 

    宝泉の氷しるこ、季節限定だから毎夏楽しみにしてる。鍵善の葛切も店内の雰囲気も好き。
    阿闍梨は難波髙島屋で今日も見たよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード