-
1. 匿名 2025/05/22(木) 15:33:02
30歳になってから下着による肩こりが酷いです。返信
ナイトブラのような締め付けのないブラでも翌朝バキバキになります。
骨格ウェーブで胴が長く肩紐の長さが足りていないことも原因だと思いますが、それが解消されるブラにまだ出会っていません。
今の所ノンストレスで着用できるのはユニクロのエアリズムブラトップだけです。
同じような方いれば、どのようなメーカーのものを使っているか教えて下さい。+14
-0
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 15:34:52 [通報]
ブラトップ!返信
デメリット→乳がたれる+40
-5
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 15:34:52 [通報]
>>1返信
これを塗る+5
-8
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 15:35:36 [通報]
それは本当にブラが原因なのか?返信+41
-0
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 15:36:00 [通報]
肩こりの原因が他にあるのかも返信+9
-0
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 15:36:48 [通報]
ピーチジョンのこれつけてる時は快適。家の中だからこれで過ごしてるけど外出時向きかはわかんない返信+9
-2
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 15:38:03 [通報]
>>4返信
大きさな気がする+12
-0
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 15:38:06 [通報]
>>2返信
+自転車乗ると爆裂揺れる→貧乳なのに+6
-0
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 15:38:28 [通報]
>>4返信
だとするとダイエットかな+0
-1
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 15:39:22 [通報]
>>1返信
ストラップの幅が広いやつがいいよ
自分は紐みたいに細いヤツだとすぐ肩こる
AMO'S STYLEのがオススメだけど物によるから吟味して+32
-0
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 15:39:51 [通報]
肩こるほどの胸がない返信+5
-3
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 15:40:23 [通報]
ヌーブラ返信+1
-0
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 15:40:55 [通報]
>>1返信
ヘブンジャパンのやつ。
高いけど。+0
-1
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 15:41:52 [通報]
私は肩紐に少しでも負荷がかかると肩こりからの頭痛になる返信
ブラももちろんだけどインナー(キャミソール、タンクトップ)でもなる
お手洗いに行ってインナーをボトムに入れ直す時にきちんと入れすぎると違和感はなくても思っているより負荷がかかっているらしく頭痛になる
なので最近はブラ、インナーを着たり入れ直した後にバンザイして左右に揺れて肩にゆとりが出るようにしてる+16
-0
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 15:42:17 [通報]
大袈裟じゃなくこんな胸なんですが肩が凝らないのはホットヨガに通っているせいかもしれません返信+2
-13
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 15:42:43 [通報]
ブラ紐太いやつにする返信+7
-0
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 15:45:30 [通報]
>>4返信
乳だろな。
ワシは何着ても肩はこらない。
アンダー65のCカップ+0
-4
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 15:46:09 [通報]
しまむらのファイバードライのカップ付インナー返信+1
-0
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:19 [通報]
肩こりの原因は、ブラ以外にありそう返信
私は、ブラで肩こりや呼吸のしずらさに悩んでたら、原因はストレートネックだった+12
-0
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:57 [通報]
ブラで肩こりするなら返信
いっそボディースーツで体幹ごとホールドしてしまうとか
トイレしやすい仕様のやつあるよ+4
-0
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:42 [通報]
>>1返信
ストラップが太めでクロスしてるやつ+1
-2
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:53 [通報]
もう、肩こりひどいからぜってー痩せてやるとメラメラしてます。返信
ノーブラで暮らすんだ!+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:48 [通報]
巻き肩、ストレートネックが原因かも返信+11
-0
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:02 [通報]
>>12返信
肩は凝らないけど肌弱い人はかぶれるよね+3
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:10 [通報]
+0
-1
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:09 [通報]
>>1返信
ブラの締め付け感が嫌なので自宅ではブラカップの着いたTシャツ着てる。
+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 16:15:32 [通報]
トップバリューの縫い目の無いブラトップいいよ返信+1
-0
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 16:18:09 [通報]
しまむらの年配向けノンワイヤー返信
厚みがないから心許ないけど+3
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:06 [通報]
しまむらに紐太めの沢山あるよ返信+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 16:24:38 [通報]
>>1返信
肩紐短いのそれが原因だよ!
私も胸の位置高くしたい欲あって🙄肩紐短めに設定したらその日めっちゃ肩凝った
胸が上がるより紐が本来の胸の位置に押し下がるからめっちゃ痛い!+8
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 16:24:40 [通報]
>>12返信
ヤッホー+1
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:35 [通報]
>>1返信
ブラよりも、筋力鍛えるのが先だわね
体がブラに負けてるのよ+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:22 [通報]
>>30返信
でもさー、胸が垂れ下がっちゃってお腹に近い位置なんだもん🥹+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 17:59:09 [通報]
>>17返信
自分は65D
ランニング型のブラトップなら凝らないけど、肩紐の長さを調整出来るタイプはブラでもブラトップでも凝る
細い紐がダメなのかも+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 18:09:03 [通報]
GUNZEのフィッテ返信
ノンワイヤーのかぶるタイプやブラキャミもある
ホックタイプと違い背中に段差ができないし、肩紐が食い込まなくて楽+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 18:10:38 [通報]
私は、超なで肩だからやっぱり主さんと同じくユニクロブラトップばっかり返信
ブラ紐系はズルズル落ちてダメなんだよね、、+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 18:25:32 [通報]
>>1返信
涼ブラ BVD
軽くて最高 洗濯しても即乾 これにしたらブラトップとか暑くて重くて身体に密着する感じがして着れなくなる
肩こり楽になります+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 19:05:26 [通報]
GUNZEのキレイラボ返信
肩紐部が幅があるからいいかも+2
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:57 [通報]
>>1返信
肩紐がたりないってことあるんだ!
+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:08 [通報]
>>17返信
65Eだけどブラや乳のせいで肩こりを感じたことはないな
普段の姿勢の方が影響あるような+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:41 [通報]
>>39返信
肩紐ってめちゃくちゃ長くなるよね
足りないっていうイメージが湧かない+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 19:57:18 [通報]
>>33返信
わかるよ、わかるよ😢😢
いっそウエディングドレス着るときのコルセットしてむりくり下からぐっと持ち上げたほうがいいんじゃないかと思うもん+1
-1
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 21:05:09 [通報]
>>1返信
他コメにも書かれてるように物によるとは思いますがワコールのイオンのみで取り扱ってるウイングフフ
ストラップが太めのやつで柔らかい素材の付け心地の物があるので試してみてはいかがでしょうか+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 21:16:17 [通報]
>>41返信
横、メーカーによるとおもう
どことは言わないけど大手なのにぎりぎりしかないところがある
そんなに垂れたのかとおもったよ
外資系は余裕をもって長いから乗り換えた+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 21:19:51 [通報]
>>1返信
ナイトブラで凝るって重症だね
ブラだけじゃなくて運動して体ほぐしたほうがよさそう+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:18 [通報]
最近ワンノバのブラ買ってみたら良かった返信
ここ数年ブラトップだったけど、階段降りる時に微妙に揺れるのが気になってたから+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:42 [通報]
>>42返信
わかる。それ考えてた💦夏は暑くてムリだけど、肩で支えるよりアンダーでガッチリ支えた方が良いよね。最近、良い補正下着でガッチリアンダーで支えてくれるやつとか無いかな?とも思ってたんだけど〜。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する