ガールズちゃんねる

見えないところに手を抜くとおばさん化が進む?

67コメント2025/05/23(金) 03:34

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 14:47:00 

    そういう文脈の意見をどこかで見たことがあるのですが…
    ただ、そういう説で行くと私は高校生ぐらいから見えないところは極力手を抜いてきたのでそういうことなのかな…
    ※脱毛などです

    みなさんはこの説についてどう思いますか?
    返信

    +12

    -5

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 14:47:36  [通報]

    いいですか、本当にババアになる瞬間はスキンケアなんかじゃなく、学ぶことをやめた瞬間です
    返信

    +182

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:11  [通報]

    >>1
    遺伝子の前にはそんなもん誤差の範囲です。
    すべては遺伝子。
    返信

    +56

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:14  [通報]

    >>2
    シワなんていくらあっても問題ないが、老害になるのは周囲に迷惑をかけるからね
    返信

    +46

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:15  [通報]

    見えないところに手を抜くとおばさん化が進む?
    返信

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:35  [通報]

    見た目より他にやらなきゃいけないことが増えるからね
    返信

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:40  [通報]

    脱毛は
    冬とか彼氏いない時期は10代からぼーぼーだったけどな。
    返信

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:04  [通報]

    もう働くのは55歳位でやめた方がいいと思う。
    このくらいの年齢から仕事がしっかり出来ない人が増えてくる。体力的にも、視力や聴力的にも。
    返信

    +88

    -18

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:05  [通報]

    脱毛は3年くらい通ったら生えてこなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:15  [通報]

    >>1
    見えてるとこも手を抜かない。
    と言いつつも、どうであれおばさんにはなる。
    返信

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 14:51:03  [通報]

    年々面倒くさくなるのは確か
    別に見えるところじゃないし
    本人がよければいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 14:51:47  [通報]

    さりとて見えないところに手をかける体力と財力はもうないのですよ…見える不具合が多すぎて。
    返信

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 14:51:55  [通報]

    確かに
    ブラジャーとかしたくないもん
    返信

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 14:53:42  [通報]

    30代にしか見えない40代だろうが、50代にしか見えない40代だろうが世間は何の関心も示さないから内面を充実させることに時間もお金も使った方がいい
    返信

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 14:54:44  [通報]

    >>8
    昔は55で定年だったもんね
    今46だけど気力体力落ちたし凡ミス増えて小さい字も見えにくくなってきた
    55にどころか50で辞めたい
    返信

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 14:54:47  [通報]

    >>8
    飲食とか清掃とかおばちゃん達いなくなると
    回らなくなるけどな。
    私も20代でホテル清掃してるけど20代は私一人だよ。
    大体が40~60のおばちゃんだ。
    最高齢は70代。それでも足腰しっかりして
    仕事はきっちりこなしてる。
    それでもいいならどうぞ隠居させてくれ
    返信

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 14:55:21  [通報]

    見えない所を手を抜くんでなくて
    見えないから結果手が及ばないのよ
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 14:55:25  [通報]

    >>1
    見えないところに手を抜くからって言うよりも、こういうのってすべてにおいて面倒=全部手抜きになるからかな?と思った。
    実際年齢上がるとちょっとした事するのもしんどいからでやめてしまう事あるもんね
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 14:56:48  [通報]

    見えないところは手抜きでいっか!という気の緩みが、だんだん見えるところも手抜きするようになってきてしまうんだよね。手抜きレベルが上がってくる。
    返信

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 14:56:59  [通報]

    今日はこの人と何かが起こるかもしれないって
    事がないと
    女性としての緊張感はなくなる。
    だから手入れしなくてもいいやーて
    手抜きする。
    ドキドキシチュエーションとかそういうの
    おばさんになるとほぼない。


    返信

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:01  [通報]

    >>16
    横 汚い仕事やインフラ業、生産業は
    大体おじさんとおばちゃんしかいないんよな。

    返信

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:42  [通報]

    遺伝
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 14:59:55  [通報]

    >>1
    自分からも他人からも見えている所が一番わかりやすいじゃん
    その見えている部分(髪や肌や服装など)に手をかけなくなったら女として終わりだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:40  [通報]

    >>8
    仕事で高齢者の応対が結構あるんだけど
    働いてない人とか仕事を辞めた人達が
    急速に老け込んでて
    働かないのも考えものだなと思ってる
    ぼけ防止にもなるしお金はあった方がよいし
    出来る仕事をやり続けて小銭でも稼いだほうがいいと思う
    返信

    +41

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:45  [通報]

    >>3
    年取ると遺伝子の影響強くなるからね
    見えないところに手を抜くとおばさん化が進む?
    返信

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:35  [通報]

    口紅を塗らなくなったらおじさんになっていくのよ
    不思議とね
    返信

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:02  [通報]

    >>8
    できればそうしたいです
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:37  [通報]

    何も考えず何年もずっと同じようなトーンアップ系のベースメイクしてたんだけど
    あるとき顔面と首の後ろが全然色が違ってすごい変だって事に気がついた
    うなじのあたりの毛がボーボーだから更に首が黒く見えて

    返信

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:57  [通報]

    >>2
    なんかステキ。
    53才だけど間に合うかしら。見た目は基礎が悪いからまぁ半ばあきらめなんだけど。
    返信

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:36  [通報]

    >>2
    見た目を全く気にしてない人も地雷率高いと思う
    最低限の見た目もあってこその中身だと思うよ
    返信

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:59  [通報]

    >>30
    極端だね〜
    もう、うわってくらいすごいオバサンは中身終わってるって周知だよ
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:02  [通報]

    >>8
    どこ目線なの
    返信

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:08  [通報]

    >>13
    去年から止めた
    大昔の人はブラなんてしてなかったんだしさ
    楽過ぎて二度としたくない
    返信

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:09  [通報]

    >>8
    職種や働き方にもよるんじゃない?時短の週数日のパートくらいなら金銭的にも精神的にも健康面でも続けた方がいいよ。流石に週5のフルタイムとかはキツイだろうけど。
    返信

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:21  [通報]

    化粧と髪型と服装でカバーして見れるようにしてるだけである一定の歳になったらみんなおばさんじゃないの
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:00  [通報]

    >>30
    前に誰かも書いてた覚えがある 中身のある人は外見もちゃんとしてるだろうって お金かけるとか化粧とかに極端に拘るんじゃなく
    返信

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:57  [通報]

    >>33
    え、それはまずくない?
    仕事とかさ。乳首浮くじゃん…
    在宅とかなら別にいいけど
    自分もおばさんだから言うけどおばさんの乳首浮きとか公害じゃん?
    冬ならともかくこれから夏やぞ?
    せめてスポブラ…
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 15:23:46  [通報]

    >>30
    学ぶ人は、周りのために見た目も清潔感を損なわないようにすると思う
    必ず連動しているよ
    返信

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 15:25:07  [通報]

    >>3
    骨格も肌質も遺伝子からのスタートだもんね
    生活環境も大事だけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 15:25:33  [通報]

    月に一度しかやらんけどデリケートゾーン用のシェーバー買って良かった。なんなら若い頃からやれば衛生的にも良かったかも。といいながら加賀見たらひげが生えてた。こっちだったかー
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 15:30:08  [通報]

    美容に力入れてても、見えない所手を抜いててもおばさん化は進むよね
    美容に力入れてるおばさんか、手を抜いてるおばさんかってだけで
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 15:31:23  [通報]

    >>3
    それも分かるけどね
    そういう言い訳ばかりして努力しないのがおばさんなのかも
    返信

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 15:33:50  [通報]

    >>8
    私、このままいったら75歳まで働く予定なんだけど40代ですでにポンコツになってきてる
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 15:40:30  [通報]

    ファンデーションの色が合ってないおばさん世代が多いなーとは思う。多分若い頃の色をアップデートせずに買い続けているんだと思うけど。で、合わなさ加減がおばあちゃん世代になるとさらに拡がる。ただの白塗りになってる。
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 15:41:47  [通報]

    >>30
    「見えないところに手を抜く」ってだけの話なのに
    何故見た目を全く気にしないになるねん
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 15:46:28  [通報]

    >>42
    あなたの顔がシワシワなのは分かったから。
    分かった分かった。大変だね。
    人に噛みつくのはみっともないよ。
    見えないところに手を抜くとおばさん化が進む?
    返信

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:28  [通報]

    >>42
    努力してきたから分かることもあると思う
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:36  [通報]

    >>1
    顔の生毛ボーボーで毛穴黒ずんでるパートのおばさんいるわ
    メイクしろじゃなくてせめて身嗜み整えて!って思う
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:37  [通報]

    >>29
    間に合うよ。
    返信

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:17  [通報]

    >>19
    それ私や。
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 16:00:25  [通報]

    >>37
    カップ付きキャミきてるとか
    ベスト着たりしたら乳首うつらないんじゃない?!
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:54  [通報]

    >>8
    流石に55歳はないでしょ
    自分の廻りだけじゃない?

    60歳以降は確実に分かれる
    システムを理解出来るIT系時代の黎明期を実働部隊だった人と
    PCに一切関わって来なかった層
    これは今でも二極化してる
    返信

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:37  [通報]

    >>1
    新しいことにチャレンジしなくなった瞬間だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:40  [通報]

    >>8
    働くのやめたらますます老け込むよ
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:31  [通報]

    >>51
    え…うーん…なしよりのありなのか…
    休日なら…自分はしないけど
    ただノーブラ特有なだらんとした感じシャツとかに響かない?
    実は過去にあっ…この人ノーブラだとわかる時あってすごく何とも言えない時があった
    まあ究極個人の自由だからいいと思う
    返信

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:02  [通報]

    むしろ歳とったら見えない所は手を抜いて、見える所だけで良くない?見えない所は若い頃だけで良いような。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 17:06:45  [通報]

    パートのおばさんたちがそう。片付けとか適当だし気になんないのかなって思うけどね。
    返信

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:17  [通報]

    見えない所より、見える所さえちゃんとしていなくてやばいと思って最近うなじの産毛を剃った
    返信

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:22  [通報]

    頭髪の白髪や手の甲のシミやカサカサに気が行ってしまって、若い頃のように顔の毛を剃ったり、ワキやすね毛の手入れをするまでに至れないのよ…
    返信

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 18:04:07  [通報]

    >>8
    あと5年だー
    でも下の子が大学行くとして卒業するまであと最低7年はフルタイムで働かなくちゃ(泣)
    事務職だから体がキツイってわけじゃないけどとにかく目がもう限界かもしれない…
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 18:21:03  [通報]

    >>8
    自分より年下でも出来ない人全然いますよ、40になったばかりとか。年齢いくと出来ないというより新しい事を受け入れるのに抵抗があってそもそも理解しようとしない、今まで通りのやり方でしか仕事しようとしないからかも。そういう人は成長しないし周りと差がついたりひずみが生まれたりして、結局辞めていく傾向が。柔軟性が必要よね、いくつになっても
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 18:24:51  [通報]

    >>8
    でも75歳の友人はまだ働いてるよ。特養で。
    返信

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 18:32:17  [通報]

    >>61
    50以上でも出来る人は出来る。
    20,30,40代でも…。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 20:10:59  [通報]

    >>8
    たしかにー!

    職場の人急にどうしたの?ってくらい仕事できなくなった。認知症?って疑ったレベル。
    私もああなるのかと恐怖
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 21:10:16  [通報]

    >>8
    定年で仕事辞めた人達は、毎日つまらないって言ってるよ。運動の為にも働いて給料貰った方が良いと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 23:04:59  [通報]

    >>8
    いやだよ
    ボケるじゃん
    しかも仕事辞めたら絶対に老けるしブサ化する
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 03:34:05  [通報]

    >>46
    なんか貴方が本当に哀れな人間だと思う
    可哀想
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード