-
1. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:09
神戸市の久元喜造市長:
「本当にお金があり余っているんだなと。神戸市としては東京都がやったからといって、それを参考にして水道料金の引き下げということは、今の時点では考えていませんし、考えられないというふうに思います」
※関連トピ東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間girlschannel.net東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間 都水道局によると、月々の水道基本料金は給水管の口径で異なり、都内の一般家庭向けは主に860円、1170円、1460円の3種類。使用量が6立方メートル以上になると、量に応じて料金が上乗せされる...
+32
-147
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:55 [通報]
謎マネー💰返信+139
-15
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:00 [通報]
太陽光パネル義務付けの目眩ましでは?返信+337
-6
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:03 [通報]
そんなことしなくていいから手取り増やして。税率下げて。返信+329
-14
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:09 [通報]
神戸市、ケチすぎるやろ、、返信
+22
-84
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:20 [通報]
さすが東京返信+121
-15
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:21 [通報]
百合子に投票して良かったー返信+40
-62
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:34 [通報]
神戸市長、阪神電車で一緒になってびっくりしたわ返信
駅見てたから一人で視察みたいに乗ったんだろうけど+124
-0
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:39 [通報]
そりゃまぁ、どうでもいいようなプロジェクションマッピングやってるくらいだからね。返信
噴水も作るんだよね?+310
-5
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:41 [通報]
>>1返信
神戸市は子供のことで相当頑張ってるから無理もない+146
-12
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:42 [通報]
>>1返信
都民としてはありがたい+98
-32
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:47 [通報]
+13
-14
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:49 [通報]
神戸市民は可哀想返信
都民で良かった
ゆりこありがとー+21
-51
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:56 [通報]
足を引っ張るのやめなよ。返信
所詮男の嫉妬。+53
-40
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:01 [通報]
その代わりめちゃくちゃ家賃高いし返信+159
-8
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:38 [通報]
神戸は人口も減ってるもんね返信+26
-1
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:39 [通報]
>>2返信
チャイナマネー?
USAID?
麻薬逮捕とか子供の行方不明
チャイナ太陽光パネルとか闇しかない+44
-6
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:44 [通報]
>>10返信
神戸は外国人めちゃ優遇してるよね+105
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:50 [通報]
首突っ込むねぇ返信+39
-2
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:54 [通報]
神戸在住返信
一瞬、東京に続いて神戸も!?と思ったけど
やっぱり違いますよねー+69
-1
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:58 [通報]
東京は一千万からの人口が居て、富裕層の割合も人口に比例して高くなるんだから、税金たんまり余裕あるしもんなぁ返信+98
-0
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:17 [通報]
>>1返信
これ基本料だけだから1000円前後の事なんだけどね+106
-1
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:24 [通報]
>>11返信
太陽光義務化だよ?これから。+24
-5
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:30 [通報]
批判していないじゃん返信+8
-1
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:34 [通報]
水をささないで欲しい返信
水道だけに+6
-3
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:42 [通報]
別に批判はしてなくね?返信+10
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:52 [通報]
>>5返信
確か神戸市はあまりの猛暑に
子供達が自分達の登下校が危険だと手紙送ったら
それに応えるようにランドセルの会社と
子供達が安全に登下校できるように冷やすものを
税金で子供達に配ったんじゃなかったかな
神戸市は結構色々頑張ってますよ
ヤクザもチンピラもすんごいけどさあ…+74
-5
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:57 [通報]
>>13返信
都民ってほんとに心底馬鹿しかいないだね
火葬場中国資本で骨まで悪用されてるのに+27
-14
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:16 [通報]
何かマスコミが無駄に対立を煽ろうとしてない?返信+22
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:22 [通報]
>>21返信
1400万ですわ+5
-1
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:23 [通報]
神戸もやってほしい!って電話やメール沢山くるんだろうな返信+22
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:25 [通報]
基本料金ゼロ円って企業がやってる手法を真似した感じ返信
お得感のある言葉+13
-1
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:26 [通報]
>>12返信
マンガのCMでこの曲使うのやめてほしいw+22
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:38 [通報]
>>5返信
地方自治体はどこも苦しんでてこんなことする余裕ない
これは都議選に向けての百合子の選挙運動に過ぎないんだよ
無料といっても基本料金だけなんだけど、全部無料と思ってるバカもいるらしい+85
-1
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:44 [通報]
まぁ芸能人とか企業の社長とかお金持ちはほぼほぼ東京に住んでるんだから東京都はお金持ちだよなぁ返信
東京は家賃高いとかあるけど人多くてお金あるところ羨ましい
+7
-1
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:50 [通報]
東京には企業の本社がたくさんあって法人税の恩恵もうけている返信+24
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:01 [通報]
給付金もマイナンバーでさっさと給付してよ返信
+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:11 [通報]
神戸市民だけどもっと大きな公園とか作って欲しいなー返信
山と海に挟まれてるから大きな公園が難しいのかな+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:11 [通報]
>>1返信
嫉妬してる暇あったら
自分の都市の予算もっと確保できる方法考えてください+11
-6
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:21 [通報]
使用料じゃないからそこまでじゃないな返信+6
-1
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:41 [通報]
>>2返信
法人税収入?+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:57 [通報]
>>23返信
それ本当間違ってるけど
全世帯義務化じゃないよ
大手ハウスメーカーの建売に義務化ね+6
-11
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:03 [通報]
>>13返信
単純やなあ+2
-3
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:08 [通報]
>>13返信
おい、チャイナ製太陽光パネル付けるの義務化だよ?大丈夫じゃないよ?
相当やばいけど+32
-1
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:12 [通報]
>>34返信
?北関東や東海は金持ちの自治体が複数あるよ?
青森や福岡にもね+0
-4
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:22 [通報]
大阪もやれや
生活保護申請緩くしてる場合ちゃうぞ+4
-3
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:29 [通報]
>>13返信
釣りだよね?+3
-2
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:30 [通報]
>>1返信
東京はズルいよね
首都だからお金あって当然だし+7
-17
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:43 [通報]
>>23返信
大規模停電おこされるよね
不審な電子機器つきパネル義務化(笑)
都民アホすぎ+30
-4
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:50 [通報]
太陽光パネル義務とセットだから、一概に羨ましいとも言い切れない返信+7
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:57 [通報]
>>42返信
知ってるよ
チャイナ製だよ?+10
-1
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:07 [通報]
>>35返信
関西にもたくさん住んでいる
だけど関西の金持ちは神戸ではなく西宮に住むのよ+4
-2
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:29 [通報]
>>5返信
神戸はまだ阪神大震災の借金あるから
これもおかしな話だよ
東日本大震災は税金で賄ってるのに+38
-1
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:09 [通報]
>>3返信
太陽光パネルって火事の時に爆発するとか聞いたから近々都下で家建てる親戚が悩んでいた
放水すると爆発するだったかな?
火事のニュースでテレビで言ってた+37
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:17 [通報]
>>10返信
東京も所得制限撤廃してあらゆる無償化進めてますがね
国がやらないから+11
-6
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:26 [通報]
これもともとは共産党が提案して実現を働きかけていた政策なんだよね。返信
なぜか知事が打ち出した政策みたいに報じられていて、驚いた。
さらに驚いたのは、同日にBBCはじめ海外ニュースに出たこと。普段時差があるのに。
選挙対策と、海外向けの自己アピールが巧みな人だなと思った。
まあ都民にはありがたいけれども。
+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:37 [通報]
>>42返信
実質義務化だよ
メーカーまあ逆らえないだろう
+12
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:42 [通報]
>>1返信
神戸は会社少ないからね
本社を東京集中から分散させないと税収偏るわ+15
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:07 [通報]
>>11返信
結局なんのお手当ももらえない中間層がドバッといるのが東京だもんね
子育てor低所得(お年寄り含め)ばかりにばら撒くんじゃなく全世帯ってとこがミソだよね
+6
-1
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:24 [通報]
>>8返信
お付きの人いないで乗っていたの?
庶民的ではあるけど大丈夫?+50
-0
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:27 [通報]
>>2返信
なにかの隠れ蓑+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:40 [通報]
>>55返信
いや東京はそれでも金あるじゃん
神戸市は金ないのに無理くり身削って子供為に頑張ってるよ。
大阪市民の私としては羨ましいけどな+9
-5
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:44 [通報]
>>57返信
建売だよ?+0
-1
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:53 [通報]
>>1返信
横
一方、お隣の千葉県は2026年度をめどに20%程度値上げなんだよねw+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:57 [通報]
自分は都民だからありがたいとは思うけど、気持ちはわからんでもないんだよね返信
東京っていろんな企業集まってるから税収もすごい。でもそれって東京だけの頑張りじゃなくて各都道府県で働く人たちの本社があったりフランチャイズで頑張る自営の人たちの大元先であったりするから、構造としては仕方ないんだけど、確かに東京はそういうのも含めてお金有り余ってるよなぁって言う感はする+7
-1
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:02 [通報]
>>10返信
最近ようやく阪神淡路大震災の復興が一通り終わって
再開発に向けてお金かけられるようになったって聞いた
神戸市移住してきたけど他の自治体に比べて住民税高いんだよね+50
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:11 [通報]
>>6返信
人も優良超大企業も多いから、税収たんまりあるものな+22
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:11 [通報]
>>42返信
賛成ですか?+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:21 [通報]
>>11返信
裕福な都市って羨ましい
(23区じゃなく住居費が安い東京都の市町村もあるしさ)
うちなんか財政難でニュースになってるし、もうヘロヘロだよ
+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:02 [通報]
なんで怒ってんだろ返信
東京は家賃も物価も高いんだよ
その上全国的な物価高にも輪をかけて
金あるところは還元して暮らしやすくしてやればええやん
都民じゃないけど、別にいいと思うよ、出来る所はやれば
嫌味言う必要はない+11
-2
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:23 [通報]
>>18返信
そう、阪神沿線むちゃくちゃ外人多い、、+19
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:35 [通報]
>>1返信
東京都知事は兵庫県出身+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:50 [通報]
首都がお金有り余ってるなら拍手したいわ返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:52 [通報]
>>66返信
隣に移ればいいやん
うちの兄貴も会社経営だけど軌道に乗って稼げるようになったら神戸市内から西宮に移ったよ
神戸市内のマンションから西宮の戸建てにチェンジ
関西人はある程度金を持つと西宮に住む
+4
-14
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:25 [通報]
>>71返信
留学生や外国人にお金出してるからな・・・+13
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:34 [通報]
>>59返信
電気代って事が有り難いよね
都議選もあるしね
百合子はやっぱり上手いわ!+2
-3
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:40 [通報]
>>21返信
企業も沢山ありますしね+10
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:41 [通報]
>>52返信
今は大阪じゃない?+4
-1
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:02 [通報]
>>54返信
放水したら感電するから、もし災害で火災起きたら太陽光パネル載せてる家多かったらもう見殺ししかないんじゃ?
まあ、江戸も焼け野原になってトイレの整備が進んだし
時代の変革期には東京は一度壊滅される運命だよ+11
-1
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:16 [通報]
熱中症になって救急車出動回数も減るしね。返信
こうなったからといってお年寄りはエアコン入れるかと言ったら節約して入れないと思う。
エアコンで身体が冷えて余計に身体に悪いと思い込んでるお年寄りも居そうだしね。
+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:29 [通報]
>>21返信
ほぼ国レベルだからね
他の道府県がマネ出来るレベルじゃないよね+15
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:25 [通報]
>>78返信
資産10億円以上の世帯数で関西1位が西宮だよ
平均年収ランキングも全国トップ20にランクインしているのは西宮と豊中+0
-4
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:31 [通報]
>>1返信
いいじゃないの!羨ましいけどね!!
私は東京の隣県に住んでいて東京のような大盤振る舞いはないけど、地理的環境や食べ物が美味しいからこの地が好き。どちらかと言えば、どうでも良いかな!+2
-2
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:34 [通報]
>>5返信
震災の借金で金ないけど共働き子育てしやすい街ランキング一位になってるから知恵絞って頑張ってると思うよ神戸市は+15
-1
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:04 [通報]
>>13返信
ありがとうじゃねーわ
有り余ってるなら返してくれ+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:08 [通報]
>>1返信
すまん…千葉県柏市でも水道基本料金無料とっくにやってる…
今月の実施で3回目かな?手続き不要でそっと減免してくれる
ちな人口40万人+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:17 [通報]
>>49返信
住宅用は知らないけど、アチラ製の太陽光は、数年に一度、謎の何かをインストールしなきゃいけないやつもあるとか・・・+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:34 [通報]
東京には桁違いの金持ちたくさんいるから羨ましい返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:23 [通報]
>>86返信
ね、人口も財政も少ないながらに頑張ってるよね
でも他県がやっても騒がない+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:30 [通報]
>>82返信
それなら兵庫の中で芦屋が平均年収1番高い+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:41 [通報]
>>1返信
水道基本料なんてめちゃめちゃしれてるよね
それありがたがる貧乏人東京に多いの?
+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:57 [通報]
>>22返信
国も電気代の割引するなら都を見習ってkwあたりではなく例えば平均1万円なら
全世帯2000円引きなど一律で下げたほうがいいと思う
節電の必要なく使い放題の富裕層の電気代を月に万単位で補助する必要はないし
冷房を我慢せざるを得ない人は少しは使えるようになると思う
+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:10 [通報]
>>89返信
柏は人口増えて平均年収も高い優良自治体だよ+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:19 [通報]
>>1返信
神戸市民じゃないけど、これに関しては
東京みたくお金ある所は無料になるし
いいなと思うよ
+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:52 [通報]
>>53返信
手を差し伸べてもらったけど神戸が断ったって聞いた
嘘なんかな+0
-7
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:35 [通報]
>>74返信
住民税高いと文句言うけど
結局来月の引っ越し先も神戸市ですわ!!!www+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:49 [通報]
>>86返信
島根もしてた
夫が転勤で島根にいたけど
あそこの知事は頑張ってると思う
出生率も上げたり結果出してるし+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:52 [通報]
>>6返信
大阪がコロナ禍で水道料金無料やってたよ
ぜーんぜん話題にならなかったけど
大阪の二番煎じだね+10
-0
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:54 [通報]
>>3返信
これって本気でやるつもりなの?
東京終わるね+43
-1
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:56 [通報]
>>90返信
芦屋は実はビリオネアが一人もいない
西宮からはサントリー創業家とキーエンス創業家がランクインしている+0
-3
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:15 [通報]
>>6返信
さすがカイロ大学の首席なだけあって優秀ですわね+0
-8
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:24 [通報]
>>97返信
出生率下がったし人口の減少だよ?+0
-2
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:26 [通報]
>>96返信
私も
垂水区から中央区のはずれに引っ越し
7月末よ
暑いけど頑張ろねー+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:51 [通報]
>>54返信
震災で火災発生したら大変じゃん。どうするだろ。+11
-1
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:11 [通報]
>>62返信
大阪高校無償化じゃん 関西で一番優遇されてる
学童も無料だし給食も無料だし
子持ちじゃないのかな?+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:43 [通報]
>>58返信
震災で、会社や湾岸倉庫が出て行っちゃったからね+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:56 [通報]
電気代も住民税も高いよ?w水道代?支払いの中で一番安いものを免除と言われてもね。水を使い放題って都心に住んでて働いていたら有難みがない。返信
総理が新人議員にやったみたいに都民に10万ずつ配ってくれよw+5
-2
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:06 [通報]
>>10返信
「子育てしやすい街ランキング、神戸市が1位」の記事、SNSだとそんなことないという意見がたくさん出ていたけど手厚くなったのか+4
-2
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:21 [通報]
有り余ってるって返信
そんだけとられまくってるからだよね
住民税安くしてほしい+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:21 [通報]
>>78返信
兵庫
神戸なら岡本 御影 、、西宮は夙川あたりは金持ちが多いよ
この辺は高級地で住むには良い+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:55 [通報]
>>108返信
となりの明石市に触発されて、前よりは頑張ってるよ+7
-0
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:02 [通報]
>>95返信
嘘でしょ
神戸だけでなく他の自治体も同じだし+12
-0
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:14 [通報]
>>102返信
出生率島根が1位で東京がワースト1位で
ABEMAの番組に知事呼ばれてたけど
なぜか良いことしている知事だからか変な扱いされてたの覚えてる
+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:26 [通報]
>>98返信
コロナの時安かったよね 全く話題にならなかったけどなぜ東京がやるとポジティブ報道なんだろう??
高校無償化も一番にやった大阪は叩いて東京も真似したよね
カジノも大阪が先にやるけど東京もする予定だって+7
-1
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:30 [通報]
>>3>>1返信
あとマスクの件も払拭したいんじゃないかな😷
コロナ初期に品不足の最中、都民の備蓄品である医療用マスクと防護服を、中国に数十トン単位で何度も送ってたよね?
小池百合子さん
あれでもう二度と当選しないかとも言われてたようだけど、まだ都知事しているき👀
ほかに人材がいないとしても酷すぎる。
都民は備蓄してても意味ないじゃんね?
+8
-0
-
116. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:32 [通報]
>>78返信
多分、金持ちの種類?ジャンル?が違うとおもうよ+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:43 [通報]
都内のゴミも分別して有料化すれば返信
もっと潤うのにー!!!+0
-3
-
118. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:48 [通報]
>>110返信
神戸の平均年収は低いし資産10億円以上の世帯数も神戸はランク外
西宮は平均年収と共にトップ20なのに+0
-1
-
119. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:51 [通報]
>>64返信
じゃ、千葉県民は水を大切にする環境意識して高い県民になりましょ!+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:26 [通報]
>>3返信
もうほぼあっちやね
水源は大丈夫ですかー+16
-0
-
121. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:44 [通報]
>>110返信
エセ金持ちも多いよ。御影の友達大学奨学金だったし
大家族じゃないのに金持ちで奨学金はまずいない。+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:02 [通報]
>>105返信
うん、関西圏では大阪が支援ぶっちぎりだね+6
-0
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:10 [通報]
水道代、一人暮らしで2か月で3000円返信
話題になってる危険物質も全く心配なし
恵まれてる地域に住んでるのかも+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:39 [通報]
神戸に住んでるけど、確かに羨ましいが市長を非難する気持ちはないかなぁ…返信
これはしゃあない+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:40 [通報]
昭島市は関係ないの?返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:57 [通報]
>>105返信
子持ちだけども無償化対象じゃないんだよね
なんなら大阪市は子供の医療費500円だけど
月2回までという制限があって超えたら普通料金だしね+2
-3
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:05 [通報]
>>66返信
そうそう、やっと色々と開発が形になってきて、住民としては嬉しい限りよ。+9
-0
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:33 [通報]
基本料だけかー返信+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:37 [通報]
これで得をするのは9割「企業」です。都民の皆様、騙されないように。返信+2
-1
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:50 [通報]
>>93返信
千葉の渋谷ね+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:54 [通報]
>>120返信
なのに、ゆりこありがとーって喜びの書き込み見たら、釣り?wっておもうよ
+4
-0
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:38 [通報]
>>91返信
特に有難がっているわけではないけれど
電気代の不平等な割引よりはマシだとは思っているよ+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:47 [通報]
>>111返信
明石市への流出止まらなかったからね+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:55 [通報]
まあペットボトルとかの水を配りまくるよりはマシかあ返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:24 [通報]
>>133返信
今少しマシになったかなあ?+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:36 [通報]
>>1返信
ていうか本当に「お金が有り余ってる」なら、それを住民に還元するってのは当たり前のことなのでは???
東京は税収も黒字で都民に還元もされてていい自治体ですね、で終了+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:49 [通報]
水道代なんかより返信
エアコン使いまくりたいから電気代なんとかしてほしいのに+3
-1
-
138. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:10 [通報]
>>3返信
義務付けってかソーラーパネル自体にどえらい問題出てきたからそれかな+6
-0
-
139. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:49 [通報]
元々共産系の人が提案してた政策なんでしょ返信
それを盗んだだけ
庶民の生活を知ろうとしてないから何にもわからない、だからプロジェクトマッピングみたいなアタマオカシイ税金の使い方しちゃう
頭悪いんだよね
+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:39 [通報]
>>79返信
太陽光パネルの危険性とかで
そんなん聞いた事なかったけど
やばいじゃん。
+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:42 [通報]
>>8返信
姫路市長なんか顔売れてないのに何人も警備つけとるで+44
-0
-
142. 匿名 2025/05/22(木) 12:43:04 [通報]
>>4返信
都に言ってるの?都の職員?+19
-0
-
143. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:38 [通報]
>>105返信
無償化で被害被ってるの子供だねー+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:48 [通報]
>>11返信
他府県の人に政策のことごちゃごちゃ文句言われても
自分の居住地にいいなよと思う+8
-0
-
145. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:52 [通報]
>>5返信
うろ覚えだから間違ってる部分あるだろうけど、学生の定期代補助出てるの神戸だったような。子育て世帯()への優遇は頑張ってる方だよ。+14
-1
-
146. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:59 [通報]
>>42返信
大手ハウスメーカーって
アバウト過ぎん?
線引きってどこでするんだ?
+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:17 [通報]
>>76返信
水道代ではないでしょうかー+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:52 [通報]
>>137返信
そこまで苦しいんだったら家賃の安い周辺自治体に住みなさい+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:15 [通報]
>>4返信
なんの税率?
+11
-0
-
150. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:15 [通報]
>>28返信
オンボさんはむしろ、正真正銘の日本人だと思ってたけど違うの?+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:47 [通報]
>>101返信
褒め殺しですねわかりますw
+2
-1
-
152. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:55 [通報]
>>28返信
田舎の人って書き込むときも訛るんだ+1
-2
-
153. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:08 [通報]
>>1返信
東京いいなぁ
家賃高いから家賃補助ない私は住めない。
家賃が安いなら東京に住みたい+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:41 [通報]
>>146返信
大手ハウスメーカー等は、「都内における年間供給延床面積が合計2万平米以上の事業者」あるいは「申請により知事から承認を受けた事業者」と定義されています。そのため、基準以下の規模の事業者が建てた住宅や既存住宅は対象外であり、新たに設置を義務付けるものではありません。
また、「面積が小さい」「北向き」などの理由により、太陽光発電に適さない建物は設置不要とされる場合もあります。+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:13 [通報]
>>21返信
でも地方税も払ってるんだよね都民って。+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:44 [通報]
時々、全国的なアピールをしないと、神戸市長って言うより、久元祐子の夫っていうポジションに沈んじゃうんだよね。返信+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:45 [通報]
>>109返信
ぶっちゃけ金持ち多いからな
東京は。
+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:58 [通報]
>>3返信
うわぁなるほど…+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:08 [通報]
>>15返信
私転勤族で神戸から東京に引っ越してきたけど
同じような家なのに家賃が9万円→20万円に上がったw
+9
-0
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:32 [通報]
>>27返信
神戸市東灘区の出身だけど、ヤクザもチンピラも生で見たことないよ
山口組も家けっこう近いんだけどね+19
-0
-
161. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:52 [通報]
批判するのはお門違いじゃない?!返信
自分が出来ないからって出来る人に文句つけるってかっこ悪いにも程がある+5
-3
-
162. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:29 [通報]
>>154返信
またの後が、やっぱりざっくりじゃね?
+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:13 [通報]
>>22返信
水道ってとこがせこい
電気じゃないんかい!+8
-6
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:20 [通報]
>>10返信
そうなの?
3歳になったら医療費400円取られるよ+12
-1
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:30 [通報]
>>161返信
言いたいことも言えない
世の中の方がやだな。
言うのは勝手じゃん。
+0
-1
-
166. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:32 [通報]
>>145返信
大阪の高校無償化で大阪に生徒が流れるから兵庫に対策お願いしたのに兵庫県がやる気ゼロだから仕方なく神戸市のみで独自に対策したのが定期券無償化
久元市長はやりたくなかったらしいけど兵庫が何もしてくれないからギリギリ振り絞って定期券無償化したって久元市長が話してた+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:28 [通報]
>>161返信
スレタイ、悪質
記事読んだら別に批判なんかしてない
「東京はお金があるんですね。神戸はできません」って言っただけ+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:13 [通報]
>>5返信
神戸市の貧乏っぷりをご存知ないようで
震災の借金と六甲アイランド初め大型公共工事のつけがすごいんですよ(汗)+5
-0
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:37 [通報]
>>166返信
嫌々でもやってるだけ凄いよね。明石にあれだけ人が流れていってたら仕方ないんだろうけど。本当に問題なのは明石より西側なんじゃないかと思ってる。向こうの方がもっと明石に流れてるはずなのに何もしてないよね。自分が知らないだけかな+10
-0
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:41 [通報]
>>28返信
百合子に言ってくれよ。
+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:27 [通報]
>>3返信
中国産の部品使ってるとソーラーパネル使って中国が大規模停電に出来るとあったけど…
中国ならやりかねないから怖い
議員達はどれだけ中国に侵食されたら気がすむのか+11
-0
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:14 [通報]
>>107返信
何言ってるの?
基本料金が無料
従量料金(使用料)は普通に請求されるよ
使い放題にしたら高額請求されますよ
使用した分だけ料金発生しますからね
勘違いしてる人大丈夫かしら?+5
-1
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:24 [通報]
>>163返信
東京都水道局は都の管理下だからすぐにできる
電気は都だけでは簡単にできないからだよ+9
-0
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:00 [通報]
東京は大金持ちも貧乏人も暮らせる都市返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:40 [通報]
>>21返信
税収は個人より企業が一番大きいと思う+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:59 [通報]
>>1返信
都民だけど人が多いぶん問題があるし高いし東京だって完璧じゃないからそれぞれの財源でやるしかない+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:19 [通報]
>>171返信
そりゃ、いざとなったら100%やります
サイバー戦争なんてとっくに始まっていて、全世界の迷惑メールの8割が
中国から日本へ向けたものなんでしょ+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:22 [通報]
>>8返信
自分も名古屋にいた頃、街でメダルカジリ市長と目があったわ+22
-0
-
179. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:08 [通報]
>>98返信
神戸のお隣の明石も水道基本料金の無料はやってくれてた
水道は自治体の裁量でやれるから、結構あるみたいだね
商品券配布とかと違って、経費もほとんど掛からないし+6
-0
-
180. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:41 [通報]
>>22返信
えっ!?そうなの!
水道料金ぜんぶ丸っと無料だと思ってた!
たった1,000円ぽっちなら市役所事務人件費の方が高いしやらなくても良さそう+3
-7
-
181. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:18 [通報]
>>173返信
本当はインフラ全般に言いたかったけど残ってる水道だけは民営化しないでほしい+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:23 [通報]
>>18返信
神戸だけじゃないよ、もう全国でだよ。
東京何か外国人が企業するのに何百万もプレゼントしてるし。+28
-0
-
183. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:06 [通報]
>>4返信
こうやって別の事要求する人いるよね。あさましい。+11
-2
-
184. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:48 [通報]
プロゼクション?やら噴水は税金の無駄。返信
太陽光義務も中国から賄賂でも貰ってんのか疑うわ。
太陽光なんて負の遺産。+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:02 [通報]
>>180返信
電気代に回せるから助かる都民は多いみたい+0
-1
-
186. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:22 [通報]
>>173返信
だったら水道代全額助成してくれたら良かったのにね…すべて無料になると勘違いして子どもプール毎日やる人とかいそう。普通に詰むよね。+3
-8
-
187. 匿名 2025/05/22(木) 13:20:15 [通報]
>>4返信
それは国の仕事でしょ
東京都には関係ない+16
-1
-
188. 匿名 2025/05/22(木) 13:20:33 [通報]
>>172返信
大丈夫。ちょっと文を端折り過ぎちゃったわ。+1
-2
-
189. 匿名 2025/05/22(木) 13:23:46 [通報]
>>178返信
メダル~かじり虫~♪+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:01 [通報]
>>186返信
無料だからって水の無駄遣いをする連中が増えるよ
夏は特に節水が大事なんだから
私は基本料金だけでも無料にしてもらえてありがたいよ
エアコン使用の電気代に補填する
+6
-0
-
191. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:25 [通報]
>>183返信
分かります
都民ですが、取り掛かれる事からやって頂けるの有難いですよ
+4
-3
-
192. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:55 [通報]
>>178返信
いや〜恥ずかしい〜
見るだけで恥ずかしそう+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/22(木) 13:32:14 [通報]
>>1返信
逆に首都がお金枯渇してたら、そっちの方が大問題だわ
+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:53 [通報]
>>129返信
なんで?
基本料金無料になるのは都内の一般家庭のみだよ
企業は無料対象外+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/22(木) 13:37:05 [通報]
東京は正社員共働きが多くて税収入がどこよりも多いからじゃないの?だから還元ができるんだよ返信+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/22(木) 13:37:43 [通報]
>>48返信
『よそはよそ、うちはうち』+3
-1
-
197. 匿名 2025/05/22(木) 13:46:09 [通報]
>>1返信
小池百合子に投票しててよかった
蓮舫だったら日本が中国に売られてどうなってたことか+1
-1
-
198. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:17 [通報]
>>166返信
久元市長のインタビュー動画
本当にやりたくなかったのが伝わってくるボヤキ具合w
【正直やりたくなかった】大阪府の高校無償化で苦渋の決断…神戸市長が胸の内を吐露youtu.be全国で進む教育費の無償化には、それぞれの地域で課題と期待が混在しています。 神戸市、大阪府の状況を取材しました。 神戸市は2024年2学期から、市内に住み市内の高校に通う高校生の通学費を完全に無償化しました。この全国初の試みは、保護者の所得に関係なく全...
+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:32 [通報]
>>3返信
太陽光の反射光で目眩まし+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:16 [通報]
>>9返信
噴水いらない
百合子が代わりに水芸すればいい+16
-0
-
201. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:28 [通報]
>>197返信
?
蓮舫は三位でしょ?
語るなら二位石丸だったらを語るべきでは?+2
-1
-
202. 匿名 2025/05/22(木) 13:56:29 [通報]
>>201返信
石丸とか胡散臭いじゃん
それなら小池百合子の方が安心できる+0
-1
-
203. 匿名 2025/05/22(木) 14:04:20 [通報]
愛知県もやってください返信
お金がノーマネーでダイしそう・・・+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/22(木) 14:06:46 [通報]
>>4返信
むしろ水道代安くなる=4ヶ月、少しだけど手取りアップじゃない?+8
-1
-
205. 匿名 2025/05/22(木) 14:35:42 [通報]
>>10返信
明石市だけかと思ってた。兵庫県良いね+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:03 [通報]
>>194返信
説明が面倒なので自分で調べてほしいな。+1
-1
-
207. 匿名 2025/05/22(木) 14:55:36 [通報]
>>182返信
寄生虫が増えすぎた
駆除しないと+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/22(木) 14:56:55 [通報]
>>135返信
今子育て中だけど、悪くない。
小児科も沢山あるし夜間救急も近くで受け入れてくれるから結構安心してる。
無料で遊ばせる場所も意外と多いし高校の選択肢なんかも含めて私は神戸市で満足。+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/22(木) 15:13:24 [通報]
>>4返信
住民税無くしたらいいのにとは思った。+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/22(木) 15:49:41 [通報]
>>9返信
どちらも要らない。
余ってるなら使うところ沢山あるのに。+8
-0
-
211. 匿名 2025/05/22(木) 15:54:32 [通報]
>>178返信
一瞬だけど、あれ?ブラジルから帰化した市長なんていたっけ?って思った+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:07 [通報]
>>180返信
1000円ぽっちと思うなら辞退すればいいと思う
都民の人口考えたらひと世帯あたりの還元は少なくなるけど予算額(つまり税金)はかなりなわけで、文句言う人を施す義理はない+1
-2
-
213. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:30 [通報]
高い都民税払ってるもん。返信
都民税安くしてよ。+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:25 [通報]
>>209返信
ふるさと納税でかなり税収減ってる自治体多いから、まちが荒れてより治安の悪い生活になるよ+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:29 [通報]
>>162返信
ざっくりと言うかフレキシブルに、じゃない?
+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:22 [通報]
>>1返信
いちいち言う神戸市長の考えがわからん
+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:40 [通報]
>>190返信
「水道代(基本料金だけ)無料にします」って、水道が従量制だと理解していない人もこのネット見る限りそこそこいそう。詐欺師のやり口と同じ。月1000円程度の助成で「百合子ありがとう!」って、ますます百合子に都民チョロいなぁって思われるだけだよ。+7
-2
-
218. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:46 [通報]
>>120返信
私もさっきYouTubeでこの件見てびっくりした。骨の闇売買してるって言ってたけど。人工骨にする為に業者に売るとか。中国ではその取り締まり厳しいらしいけど日本は臓器売買は取り締まり厳しいけど骨に関しては全然らしく、それに目を付けた中国企業が日本の火葬場買い占めてるらしい。火葬料も高くしたりして。YouTubeネタなので、どこまで真実かは謎ですがやりかねないと思ってしまったし、いい加減取り締まりなよって思う。+7
-0
-
219. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:41 [通報]
>>217返信
固定費が1000円下がるだけでも本当に困っている人は助かると思うよ
冷房入れずに我慢していたりシャワーを浴びるのすら我慢するようなお年寄りに
少しでも使って欲しいという思いは伝わった
たとえ選挙対策だろうと平等で悪くない施策だと思う+3
-1
-
220. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:19 [通報]
>>212返信
夏の4か月間だけ「一世帯につき月1000円あげるからエアコンちゃんと使ってね」って言われても有り難がるの?4人家族だったら水道代1人月250円だけど…+3
-1
-
221. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:25 [通報]
>>219返信
本当に困っているならなおさら「月1000円じゃどうにもならん」てなると思うけど。
1000円ぽっちで喜んだりせず「本質はそこじゃないですよ」ときちんと提言できる都民であるべきだと思うけど。+4
-2
-
222. 匿名 2025/05/22(木) 17:51:18 [通報]
>>15返信
けど給料高いし仕事も豊富だし+5
-0
-
223. 匿名 2025/05/22(木) 17:53:06 [通報]
>>220返信
0円よりマシでしょということ
何人家族でも同一な基本料を頭割りするような知能の人は文句しか言わないのね
それならエアコン代も人数で割ったらさぞ安いのでは+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:01 [通報]
>>65返信
ほんとそう。
東京はその税収を地方に少しは還元しろよと思う。
東京の富は都民だけで築いたものじゃない。
ふるさと納税だって豪華な返礼品用意できないところはキツイし。+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:28 [通報]
>>221返信
じゃあ東京の最低賃金はもっと高いので隙間時間に働きなよー+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/22(木) 18:08:18 [通報]
>>223返信
そんなんで喜んでたらバカにされちゃって都政はよくならないよ。そんなに怒らず、1000円じゃ何も変わらないと気づきましょうね?+2
-1
-
227. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:02 [通報]
>>3返信
そう思う。選挙対策。毎月1,500円くらいを4ヶ月くらい払わずに済んだって他で取られてるし、もっと他で税金無駄遣いされてる。それで騙せるんだからちょろいよ。
あと小池百合子は絶対ネトサポ使ってる。安倍と小池はモロで分かりやすい。怖い。+6
-0
-
228. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:20 [通報]
2010年→2023年返信
横浜市 368万8773人→377万1766人
大阪市 266万5314人→277万0520人
名古屋市 226万3894人→232万6683人
札幌市 191万3545人→196万9912人
神戸市 154万4200人→149万9887人
京都市 147万4015人→144万3486人
福岡市 146万3743人→164万2571人
川崎市 142万5512人→154万5604人
さいたま市 122万2434人→134万3826人
広島市 117万3843人→118万5498人+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:00 [通報]
>>224返信
法人税は国税、国が徴収し国が全国にばらまく
つまり本社が東京都にあろうがなかろうが関係ない
法人住民税法人事業税事業所税は地方税
地方のスーパーで利益上げたら地方で税金払うんよね+0
-1
-
230. 匿名 2025/05/22(木) 18:35:23 [通報]
>>225返信
国語不得意でしょ?+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/22(木) 19:20:53 [通報]
還元しないよりマシ返信+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/22(木) 19:50:59 [通報]
>>60返信
だからびっくりしたんよ!!
一人で乗ってるから!
しかも阪神電車に!!笑
座って読書したり、駅や電車の中観察したり、市民から話しかけられて応えてた+13
-0
-
233. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:39 [通報]
>>224返信
本当にそう
都民だけが潤うみたいなのはどうかなと思うよね
>>229
法人住民税や固定資産税なんかは地方税だからこそ、売上に応じて課税されるんだから本社がどこにあるかはめちゃくちゃ関係あるし結局東京の財政が潤う+1
-0
-
234. 匿名 2025/05/22(木) 21:06:15 [通報]
>>10返信
阪神大震災の時の借金も久元さんが市長になってから返したし、下水道とかの老朽化の対応も埼玉の事故が起きる前からちゃんとしてくれてたし、いつ飛行機飛んでるんだって揶揄されていた神戸空港はついに国際空港にまでなるし、やることやってくれてるからよしとしてる。+7
-0
-
235. 匿名 2025/05/22(木) 21:06:58 [通報]
>>66返信
住民税は一律全国同じはずだけれど?+1
-8
-
236. 匿名 2025/05/22(木) 21:09:35 [通報]
>>6返信
百合子ありがと!+1
-1
-
237. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:39 [通報]
>>2返信
緑のタヌキ、税金投入!+2
-0
-
238. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:59 [通報]
これさ、基本料金だけだから4ヶ月で約束5千円位じゃん。月千円ちょっと安くなっただけで全然変わらなくない?騙されてるよね返信+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:19 [通報]
>>11返信
ありがたがる金額じゃないよ。4ヶ月で約5千円だよ、基本料金だけなんだから。+5
-0
-
240. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:48 [通報]
>>23返信
これから新築の戸建て買う予定じゃない人には関係ない話じゃない?うちは2年前に建てたばっかだから関係ないし+1
-0
-
241. 匿名 2025/05/22(木) 22:05:30 [通報]
>>65返信
法人税は国税だよ,ちなみに。それは知ってて言ってる?消費税も国税ね。
+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/22(木) 22:11:33 [通報]
>>40返信
それやったら無意味に蛇口開きっぱなしにするやつ出てくるだろ+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/22(木) 22:12:38 [通報]
>>4返信
そもそも水道の基本料金と税金は財布が違う+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/22(木) 22:14:03 [通報]
>>233返信
地方税のこと言ってるなら本社がどこにあるかはめちゃくちゃ関係あるってことないと思うんだけど。大企業なら事業所が複数の県にあるから、地方税は分割基準で各県にばら撒かれるじゃん。
固定資産税が、、!ってのも固定資産がどこの場所にあるかで計算して各自治体にはらうし。+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:04 [通報]
>>6返信
東京都で大々的やってすごいけど、他の市だとコロナの時にすでに基本料金無料をやってたから、東京だけすごいにはならないんだけどな
(都民だけど、会社の契約してる店舗の支払で色々な市の水道支払いやってたから知ってたん)+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/22(木) 22:35:56 [通報]
>>198返信
そりゃこんな無駄なことに貴重な財源を使いたくないのは分かる+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/22(木) 22:42:35 [通報]
>>226返信
横だけど私もそう思う
手続きの方が手間がかかりそう…+0
-1
-
248. 匿名 2025/05/22(木) 23:42:24 [通報]
>>226返信
あなたは何も変わらないのかもしれないけど、助かる人もいるんじゃないの?
この前の現金を配るって時もそうだけど文句しか言えない人いるよね。+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/23(金) 00:39:19 [通報]
>>244返信
総務省とか内閣府のホームページとかも見てみて
東京一極集中によって企業からの税収がふんだんにあること書かれてるよ
このトピの他の方も書かれてるし、よく討論番組なんかでも「東京都にはたくさん本社があるけどそれらの税収は誰のもの?」みたいなのよくあるけど、もし関係ないのならそういうのぜーんぶ嘘ってことになっちゃうよ+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/23(金) 01:08:25 [通報]
>> 244返信
私249でそっちにも色々書いたんだけど自信なくて純粋に教えてほしい、、
>>地方税のこと言ってるなら本社がどこにあるかはめちゃくちゃ関係あるってことないと思うんだけど。
これさ法人税は国税ってことわかるんだけど、法人住民税とか事業所税は地方税として法人がある本社とか事業所がある自治体に払ってるんだよね。うち他県でフランチャイズやっててそっちで払ってて
てことは本社や事業所等の会社が他県より多い東京にやっぱり税収が多く行くのかな?て解釈なんだけど変かな?何か私色々間違ってるかもと思ってもしよければ教えてほしい
+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/23(金) 01:26:27 [通報]
>>250返信
>>244さんへ
アンカーつけ忘れてました+0
-0
-
252. 匿名 2025/05/23(金) 01:57:24 [通報]
>>1返信
神戸市も余ってると思うよ+0
-1
-
253. 匿名 2025/05/23(金) 02:56:28 [通報]
水道より電気代の方が嬉しい返信+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/23(金) 06:18:11 [通報]
>>143返信
これは給食費払わない親が悪い
ときどきお金あるのに払わない親がいるから 全部無料にして不公平を正したんだと思う+1
-0
-
255. 匿名 2025/05/23(金) 06:30:00 [通報]
>>1返信
東京という悪性癌が存在する限り
日本の衰退は止まらない🤣🤣🤣+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/23(金) 06:30:26 [通報]
>>44返信
大規模停電や火災を引き起こすのが真の狙いと思う
不審な通信機器があるということは負荷をかけると火災や大停電を簡単に引き起こせる
+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/23(金) 07:15:14 [通報]
>>53返信
神戸だけなぜこの仕打ち??
他の県は税金で復興してるよね??+3
-0
-
258. 匿名 2025/05/23(金) 07:31:56 [通報]
>>235返信
お外出てね
今日なんか特に晴れてていい気持ちになるはずだよ+4
-0
-
259. 匿名 2025/05/23(金) 07:55:43 [通報]
>>67返信
何かの記事で金かかる事は地方がやって回収は東京って見た
要するに子育てとか金かかる期間は地方で就職は東京で税とるだけ+3
-0
-
260. 匿名 2025/05/23(金) 08:04:14 [通報]
>>3返信
>>54
太陽光パネルはカドミウムや鉛とか有害物質が含まれていて、処理するのも問題が多いんだよね。
災害のときは本当に危ないと思う+4
-0
-
261. 匿名 2025/05/23(金) 08:20:48 [通報]
>>149返信
住民税じゃない?
固定資産税とか。都税あるでしよ+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/23(金) 08:32:03 [通報]
>>168返信
震災の借金とか可哀想すぎる。
東北とかそんなのないよね?+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/23(金) 08:54:10 [通報]
>>1返信
高額納税者がめちゃくちゃいるから相当な金額だとは思うけど、最近はみんなふるさと納税しているから東京都に入る税金も減ってないのかね?
神奈川も頑張って欲しいけどあの県知事じゃ無理だろうね
+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/23(金) 09:12:57 [通報]
>>217返信
しかも最初に水道料金値下げの要望を出していたのは共産党なのに、ファーストや自民党からの要望で決めたかのような新聞記事を出させるというなかなかのアレですよ+0
-1
-
265. 匿名 2025/05/23(金) 09:17:04 [通報]
>>260返信
地方の山に沢山あるけどカドミウムやばいよね
下流の田畑や井戸水がダメになる所が今後出てくると思う+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/23(金) 09:26:34 [通報]
>>58返信
震災復興の借金とか辛すぎる
東北はないのに+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/23(金) 09:46:54 [通報]
>>162返信
そんなの場所によって違うのに一概に定義できないでしょうに+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/23(金) 09:51:41 [通報]
<引用開始>
ガールズちゃんねる > ニュース > 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間
東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間
950コメント2025/05/23(金) 09:46
429.匿名 2025/05/20(火) 19:08:53
>>425
水道料無料じゃなくて基本料金のみ無料だよ
1000円とかそこらがかからないってこと
知ってたらごめん
<引用終了>
水道は生活に必要
水道料金引き下げという目の付け所はいい
ただ、負担軽減の額が1000円程度なら全然たらんな
それと今年の夏限定というのも・・・
人が生きて行くのに必要な水道や医療は国が保障すべきもの
なので、小池百合子に票を投じる条件として↓
1.水道料金完全無償化
2.期間限定ではなく恒久的なものにする事
+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/23(金) 09:54:11 [通報]
>>1返信
小池百合子のが絶賛されているようだけど・・・
>>268
1000円程度無料になるってだけなのとか
今年の夏だけなのとか
生活負担軽減には弱すぎる+1
-0
-
270. 匿名 2025/05/23(金) 09:56:27 [通報]
>>264返信
何か共産党が選挙で有利になるような記事やニュースが乗りにくいな
裏金問題スクープより票取れやすいのに+0
-1
-
271. 匿名 2025/05/23(金) 11:24:31 [通報]
だって税金めちゃくちゃ納めてるもの返信
これくらいの還元じゃ全然足りないよ+0
-1
-
272. 匿名 2025/05/23(金) 11:29:04 [通報]
>>15返信
でも9月から第一子の保育料無料はデカい
共働きで毎月10万くらい払ってるから
家賃分引かれるようなもの+2
-0
-
273. 匿名 2025/05/23(金) 11:29:43 [通報]
>>159返信
会社持ちでしょ?+2
-0
-
274. 匿名 2025/05/23(金) 11:49:30 [通報]
>>9返信
都民だけど、こんな無駄な事してるから「お金が有り余ってる」って嫌味言われるんだよなぁ
+0
-1
-
275. 匿名 2025/05/23(金) 11:57:21 [通報]
>>273返信
横だけど
全部じゃなくてもかなり会社から支援されていると思うよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏季4カ月水道基本料ゼロ 神戸市長が東京都を批判「お金有り余ってる」