-
1. 匿名 2025/05/22(木) 00:10:59
女性には50代の兄がいる。兄は高校時代、同級生からのいじめが原因で学校を辞めひきこもるようになった。その後、家族との関係も悪化し実家近くで一人暮らしを始めた。
以来、兄の生活は両親に依存してきた。父親は昔から兄に無関心だったので、生活費は全て母親が工面した。しかも母親は、毎月かなりの額を兄に渡し続け、兄はそれで不自由のない暮らしを続けてきたという。だがその母親もすでに80代前半。今は健康だが、いつまで働けるかはわからない。
女性はすでに実家を出て家庭を持っている。兄は、母親からの金銭的援助を得られなくなったら、次は自分にお金を要求してくるようになるかもしれないと思うと、女性は気が気ではない。
「かつて、ひきこもりは、親子の問題とか親の責任と言われてきました。しかし、いま起きているのは、親が亡くなったり要介護状態になったりして、兄弟姉妹が親代わりの負担を強いられる現実です」
こう指摘するのは、長年ひきこもりの現場を取材してきた「KHJ兄弟姉妹オンライン支部」支部長で、ジャーナリストの池上正樹さんだ。
民法上、親子や兄弟姉妹は互いに扶養義務を負うが、兄弟姉妹の場合はその程度は低く、経済的な余裕がある場合にのみ生じる。しかし社会の空気として、兄弟姉妹が面倒を見なければいけないという圧力が強い、という。+46
-168
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 00:12:17 [通報]
こうなったらどうすりゃいいの返信
どっか引き取ってくれるところないん?+599
-10
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 00:12:41 [通報]
縁切れないの?返信+443
-6
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:06 [通報]
グルホに丸投げでOK返信+154
-18
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:18 [通報]
兄を虐めたヤツらに全額払わせましょう返信
私が裁判官ならそうします。+321
-57
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:19 [通報]
ひきこもりが身内に居るとか地獄返信
どんな仕事でも良いからして家族持ってもらいたい。
今はこんな当たり前がハードル高いんかな?+415
-50
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:20 [通報]
兄に働いて貰えばええやん返信+279
-6
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:36 [通報]
いじめ被害者が時を経て加害する側になるのか返信
それも嫌な形での+128
-10
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:47 [通報]
生きられるまで、どうにか生きていくしかない!返信+2
-5
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:57 [通報]
ナマポ?返信+14
-11
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:10 [通報]
80代前半で働いてる母親、すごくね?返信
家から出せって簡単に言うけど、本人がそう簡単に出るわけないんだよね。+549
-3
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:11 [通報]
>>1返信
約30年ひきこもっている妹の面倒を見ている女性(50代)も、その苦悩を語る。
「妹から毎日来る電話で精神がすり減っています」
妹は20代の時、職場での人間関係が原因でひきこもるようになり、その後、精神疾患も発症した。両親が健在だった時は両親が妹の面倒を見ていたが、父親と母親も10年ほど前に亡くなった。やがて、妹が一人暮らしを始めるようになると、頻繁に電話がかかってくるようになったという。
多い時は1日40~50件。体調不良の訴え、悩み――。
「妹の甘えと、私への依存だと思います」(前出の50代女性)
最近になってようやく、女性は妹と距離を置けるようになり、電話の回数も減った。それでも毎朝、必ず妹から電話がくる。10~20分、日常の出来事がほとんどだ。
電話で話したくない日もあるので「ショートメールに送って」と送ると、あまり良い反応ではない時もあり、とにかく気が休まることはない。
「いつも妹が隣にいるようで、どこかに出かけても気になります」
そう話す女性は、「きょうだいは血のつながった他人」と語る。できることなら、妹と縁を切りたいと。しかし、それはできないと言う。
「私の性格だと思います。どちらが先に倒れるかわかりませんけど、できる限りはやるつもりです」
ひきこもりの兄弟姉妹を追い詰めるものは何か。
+196
-9
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:17 [通報]
>>2返信
生活保護じゃないの?+253
-8
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:20 [通報]
うちも同じような家庭環境だけど、ここで「おかしい家族」って心無いコメントくらってから本当にしんどい返信
おかしいのは言われなくてもわかってるよ
でも身内にそういう人がいるってだけで、何で私も苦しんでる両親ごと「おかしい」って言われないといけないのか
しかも何にもない知らない赤の他人に+425
-44
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:33 [通報]
生活保護かね返信
+11
-7
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:37 [通報]
家庭を持ってるなら、家族のためにも兄とは関わらないこと返信
酷いようだけど、守るべき存在があるんだから仕方ない+259
-7
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:39 [通報]
母も良くない返信
無関心だった父も+242
-3
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:47 [通報]
>>1返信
ひきこもりだけじゃなくて生涯独身の男も兄妹から見放されるよね+14
-26
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 00:15:02 [通報]
>>2返信
別世帯なら兄が勝手に努力して生活保護申請すれば良い話で、妹は援助しないって答えるだけでは+531
-3
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 00:15:08 [通報]
こういう不良債権みたいなゴミって処分できないの?返信
こんな感じのクズが家族としている身としては切実にそう思う+60
-18
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 00:15:55 [通報]
なんらかの精神疾患がある?返信+29
-7
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 00:16:02 [通報]
この世は虐めっ子の方が出世するんだって。優しい人は収入が低いらしい。なんかニュースで見たよ。理不尽だよなぁ。優しい人にこそ社会を動かして欲しい。返信+251
-14
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 00:16:10 [通報]
>>5返信
いじめた奴らに孫いたらいじめっ子気質遺伝してそう+68
-3
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 00:16:16 [通報]
最初から住所も連絡先も教えないようにしとかないと無心に来そうで怖いね返信+10
-2
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 00:16:29 [通報]
これ思い出したわ…。返信【NNNドキュメント】54歳引きこもりの娘と無職の兄63歳 91歳父の死で変化は NNNセレクションyoutu.be【「おいてけぼり」―9060家族― 前編】 35年間、引きこもりを続けてきた娘、54歳。その兄63歳、無職。2人の生活を支えるのは、90歳を過ぎた父親。その父が亡くなりました。残された2人が直面する現実とは。 制作:中京テレビ ※この動画は「NNNドキュメ...
+57
-1
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 00:17:05 [通報]
たらればだけど、ひきこもれる環境が無かったら何とかしてたよね返信+119
-3
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:00 [通報]
>>1返信
80代のご両親も時代の犠牲者
結婚したくない人も親の体裁保つ為に結婚させられた人多そう+77
-9
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:04 [通報]
>>22返信
優しいんじゃなくて気が弱いの間違いだな+91
-18
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:18 [通報]
いじめられていたお兄さんに勿論同情する。返信
でも50まで働かず、妹が世話をしなければいけないって冷たいけどこれにはどうしても納得いかない。+198
-2
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:41 [通報]
この問題、これからどんどん出てくるんだろうな。返信
私も母親に「自分が死んだら◯◯(私の兄弟)の面倒を見てあげてね」と言われて縁切りした。
結婚して妻子がいるから家族全員の面倒を見ろって事?とドン引きしたわ。
ほんと、他の子供の事は何も考えてないのな。+162
-5
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:45 [通報]
仕事どうしても出来ないのかな?無理やりでもやらせられないのか。返信+7
-2
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 00:19:15 [通報]
>>11返信
なんの仕事だろう
頑健なお年寄りは家で農業とかやってるけどそれくらいしか想像できない+42
-1
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 00:19:31 [通報]
>>25返信
これ妹さん明らかに知的障害ある感じなのになんで見過ごされちゃったんだろ+82
-2
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 00:19:31 [通報]
>>5返信
まぁ社会に適応できなかったってことだよ
そこから引きこもりっぱなしってのは元々本人に問題があった可能性が高いし+143
-22
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 00:19:59 [通報]
同じ状況のガル民いっぱいいそう返信
無職率高い+38
-2
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 00:20:15 [通報]
引きこもりの140万人の人、親が亡くなったら全員生活保護になるの?返信+26
-3
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 00:20:15 [通報]
>>25返信
お父様、大変だったね+24
-2
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 00:20:17 [通報]
>>3>>16返信
うちのニート姉がいる
縁切ろうと関わらないようにしてても冠婚葬祭では会っちゃうし、親が亡くなったら家をどうするか相談しなきゃいけないし
何か犯罪犯したらマスコミがこっちにきたり
一般人からも家族を特定されて叩かれそうだし憂鬱+182
-4
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 00:20:43 [通報]
弟が引きこもってた。何回も仕事はしたんだけど、仕事が3年続かない。人間関係で辞めたり、リストラ対象になることもあったし、体壊して辞めたりしてた。親も何度も説得したけど、人の話なんか聞きやしないんだよね。返信
父が死んで一年前に姉がガッツリ怒って追い詰めたら、何とかまた渋々働くようになったけど、姉を恨んでる。あんたが働かずに脛かじって心配かけてるからなのに、そういう自分の悪いところは認めない。常に自分の状況を周りのせいばかりにしてる。
成長しない。いつまでも子供みたいで疲れる。+168
-4
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 00:20:47 [通報]
>>35返信
そういうトピあるよね。親が亡くなった後とかどうする気でいるんだろう。+22
-1
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 00:21:15 [通報]
>>18返信
ちゃんとした仕事して金銭的に頼ってこないであろう&普通にコミュニケーションとれるんだったら見放されはしないんじゃない?+56
-1
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 00:21:32 [通報]
>>22返信
それは感じたことある
この世は非情になれるほど稼げるシステムな気がする
だからこそお金じゃなく人格で人を判断したい+98
-7
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 00:22:00 [通報]
>>21返信
そりゃあるでしょ+13
-1
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 00:22:36 [通報]
>>37返信
本当に。。。「こんな子供を作ったことを世間から許してもらいたい」なんて言葉辛すぎます。
次男さんも凄いなと思いました。
長男はクズすぎますが…。+54
-1
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 00:22:46 [通報]
>>34返信
いじめで学校辞めたらハードモードにはなるけど、それで引きこもって働かない意味が分からない
中卒でもバイトくらいはできるしね+141
-6
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 00:23:32 [通報]
>>8返信
前にガルでこんな感じのコメントを見たとき、すごく胸が痛んだ(以下、要約)
妹がいじめられて不登校、そのまま引きこもりに。
はっきり言って妹がいじめを苦にして自死してくれたらよかったのに。
それはそれで悲しかっただろうけど、私の人生にこんなに支障が出ることはなかったのに。
妹の死を願ってしまうくらいに追い詰められてしまうのか…と思うと言葉は出なかった。+103
-8
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 00:23:55 [通報]
>>6返信
自分の兄弟は普通でも配偶者の兄弟が引きこもりとか結構多いな
親の介護の時に全く頼りにならないからキツイよね
それでいて親のお金は当たり前のように奪っていくし+158
-6
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:15 [通報]
>>33返信
おそらく時代のせいでしょうね。適切な支援を受けれなかった世代だと思います。
知的障害なども今ほど理解されてない時代でしたし、隠すように生活してしまったのではと…+62
-1
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:16 [通報]
ネット民て何で引きこもり嫌いなの?返信
本当は楽出来ていて妬ましいからでしょ?
昭和の時代はこんなの話題にもならなかった
校内暴力などが大問題になってた
今は平和だから弱いものを叩いて自分の鬱憤晴らししたいのかな+4
-29
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:26 [通報]
>親子や兄弟姉妹は互いに扶養義務を負うが、兄弟姉妹の場合はその程度は低く、経済的な余裕がある場合にのみ生じる返信
経済的余裕があっても嫌だよね
きょうだいには責任ないし+30
-4
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:26 [通報]
>>5返信
うちの兄も学校でも会社でもイジメにあってからの引きこもりだけど、こういうのって本人がASDだったりで、『先に自分が相手に酷いことを言ってる』みたいなケースも少なくないと思うよ。
うちの兄もそう。
イジメにあったという結果だけ見れば被害者のようだけど、先に加害者側だったのはこっちっていう可能性もある。
うちの兄の場合は絶対そうだけど、親も兄も認めてない。
いじめの問題は、本人と本人の親に意見を聞けば『こっちが100%の被害者だ』というけど、イジメにあった人間の兄弟はもう少し冷静な目線を持ってたりする
+160
-15
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:34 [通報]
>>6返信
氷河期世代のネットで吠えてる人の主張が入りたい会社に入れなかっただからね
いつの時代も難関だわwといつもツッコミ入れてるw+15
-25
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:41 [通報]
>>2返信
放っとけば良いんじゃない?+139
-1
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 00:25:21 [通報]
>>25返信
お兄さんか弟さんがまともでまだよかったよね、慈善活動したり+26
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 00:25:50 [通報]
特にお母さんが、適切な対応が出来ずに、ずるずると守って来ちゃったんだろうね返信+26
-1
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 00:27:07 [通報]
>>54返信
次男さんが本当に凄いですよね。引きこもり家族への支援団体も立ち上げてるとか…。
長男は本当○ズすぎて。。。。+41
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 00:27:55 [通報]
>>2返信
こういう漫画よくガルちゃんで貼られてたよね。
美緒さんのやつ。
妹が色々手配してあげて、あとは自力でやってねみたいなの。+66
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 00:28:26 [通報]
>>39返信
精神の成長は個人差大きいし人によっては小学生レベルで止まってしまうのかな思うようになったわ
中年になっても小学生だから社会に出て働くのは難しい、けど知的や発達ではないみたいな人一定数いるのかと+75
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 00:29:04 [通報]
>>2返信
ほんとひきこもり大嫌い。ああイライラする!
往来に引きずり出して殴りたくなる、このケースで
妹さんの立場なら。+202
-25
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 00:30:23 [通報]
>>22返信
80代前半の母を働かせて金を無心して何が優しいねん+138
-4
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 00:30:58 [通報]
私もそろそろ働かないとな…返信+26
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 00:31:54 [通報]
息子の一人暮らしの費用何十年も出せる経済力凄いよ返信
多分庶民ではないはず
+24
-2
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 00:32:22 [通報]
>>14返信
私も妹がそんな感じで将来が心配とガルで書いたら厄介者扱いしてるだの介護となったらきっと妹に丸投げする癖にだのコメントされたよ。
妹は何が何でも働きに出たくないのに介護離職で私まで無職になってなんの良い事があるのか…+152
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 00:33:10 [通報]
>>6返信
引きこもり性質の人は人間嫌いだから家族いらないよ。生活保護でもいいから兄弟姉妹に迷惑掛けないでねと思う。それと、引きこもりがちな人は発達障害の可能性高いし精神疾患も恐らくあるので一度検査受けて手帳取得してほしい+116
-2
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 00:34:05 [通報]
>>41返信
現実はそんな人稀だよ
そもそもそんな人は普通に結婚して行くよ+0
-10
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 00:34:24 [通報]
>>59返信
働いてても病気等の理由なく月に数万くらいの独身は生理的に嫌+24
-17
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 00:34:59 [通報]
きょうだいの人生にも関わってくるよね返信
例えば結婚するとなったとき、相手に引きこもりのきょうだいがいたら考えてしまう+52
-1
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:00 [通報]
>>11返信
そして無理に出そうとすると暴力的になる可能性もあるし怖いよね+54
-1
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:06 [通報]
でも親はこの息子の方が可愛いんだよ。返信+4
-3
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:10 [通報]
>>60返信
よこ
めっちゃわかるわ
何十年も家族苦しめても平気なメンタルで究極の自己中
+84
-2
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:14 [通報]
>>18返信
遺産がなければね+6
-1
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:51 [通報]
>>22返信
虐めっ子のDQNだって中卒になったり犯罪者で前科持ちになって低収入になるパターン多いでしょ
この前はイジメで37年引きこもりになったオジサンがテレビに出てたけど家事も手伝わなくて荷物も溜め込んで親を困らせるし、とても優しいとは思えなかったよ+78
-1
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 00:36:16 [通報]
>>62返信
定年時の退職金、年金、遺産…色々持ってるのかな+1
-5
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 00:37:07 [通報]
本人が生活保護申請すればあとは行政が何とかしてくれるよ。死んだ父親がそうだったから返信+0
-1
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 00:41:32 [通報]
お母さんの考えってどうなんだろう?返信
自分がいなくなったら妹が見るもんだと思ってたのかな?
それだったら勝手だと思う+23
-1
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 00:42:53 [通報]
>>14返信
家庭の事情なんて、その人にしかわからない部分が大きいよね。
まあ、引きこもりじゃなくても問題のない家庭なんてないんじゃないかな。
家族の愚痴を言う人、ガルでもリアルでも沢山いるじゃん。
みんな、何だかんだあるものだし、皆んな必死に生きてるんだからお互い優しくすれば良いのにな、とよく思う。+128
-3
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 00:43:00 [通報]
>>50返信
余裕があってもないと言って支援しない人がほとんど+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 00:43:41 [通報]
>>1返信
>しかし社会の空気として、兄弟姉妹が面倒を見なければいけないという圧力が強い
こういうの、ほんと日本の嫌〜なところ。そんな圧力無しにすればいい、というか社会がこの困った家族に何をしてくれたの?関係ないよそんなの。何なら引きこもりの原因作ったのその社会の誰かじゃん。きょうだいは気にせず自分の自由を追求出来る社会がいい+51
-4
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 00:44:24 [通報]
>>70返信
自分の苦しみは敏感なのに、家族が苦しむ事には鈍感って自己中のなにものでもない。
私も酷いいじめにはあったけど、それを一生働かない免罪符に使うのは違うと思うしそんなことしたくはないわ。+109
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 00:46:40 [通報]
>>14返信
わかるよ。
私もひきこもりではないけれど、色々複雑な家庭環境だった。自分から家庭のことを話さなくても、何かで他人に知られると態度豹変されて「お前」呼ばわりされてきた。
家族と自分は違うと真面目に生きてきて頑張ってきたつもり。でも、いい年齢しても足元見られて、私自身ではなく家庭環境や家族のことを侮辱されると毎回こたえるよね。そういった人達は私には後楯のような親や家族がないから、こいつには何を言ってもやっても構わないという態度なんだよね。+88
-1
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 00:47:09 [通報]
>>65返信
家の兄はたぶんもう独身のまま
公務員で真面目だけどオタクでまぁ話が面白くないしキモいしダサい
婚活も長年頑張ってたけど40過ぎたし無理だろうな
でも別に見捨てはしないよ
うちの子も普通に可愛がってくれてるし旦那とも普通に話してるし
まぁ特別仲良くするつもりも無いけど+18
-3
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 00:47:14 [通報]
>>50返信
「私は非正規で稼げないけど、兄は弁護士で優秀だから肩身が狭い」ってコメントあったけど兄の方が嫌だろうね
妹に足を引っ張られる
+6
-10
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 00:47:45 [通報]
>>76返信
ホント、事情も何も知らない他人の家庭に対してどの立場で傷つけるような事言えるんだろうって思う
特にセンシティブな家庭問題で苦しんでる人に対して「あんたの家族おかしいよ」って
+33
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 00:50:47 [通報]
>>81返信
身体壊した時面倒誰が見るのか問題あるし難しいよ
+4
-3
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 00:51:31 [通報]
>>1返信
記事とほぼ同じだけど、引きこもりの弟に両親の遺産をほとんどあげるので私が金銭的負担することは無いし、もし遺産が無くなったら生活保護で同意している。
そのかわり親の介護は弟がする約束。今現在、弟は介護を一生懸命しているので私はサポート程度。
世の中には社会に適応出来ない人もいる。それは仕方ない。弟を否定するより受け入れてみんなで解決するようにしたら弟は落ち着いた。+73
-1
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 00:52:28 [通報]
>>73返信
相当余裕ありそうな感じ
普通は近居で一人暮らしなんてさせられないわ
恵まれすぎた環境も良くなかったね+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 00:52:43 [通報]
>>51返信
うちの姉もそう
いじめでハブられたり逃げられたりしたから辛くて学校辞めるって言い出してそこから引きこもり
メチャクチャ自己中の姉なので、いじめではなくて
誰も関わりたくなくてハブられただけだと思う+80
-4
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 00:58:04 [通報]
>>65返信
出た出た結婚が普通だとか言う人
独身だと身軽だから利用したくても捕まえておけないもんね+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 01:01:17 [通報]
生活保護になるんじゃない?返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 01:02:28 [通報]
どうしようって兄が働く以外に答えなくない?返信
甘やかすな+11
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 01:04:12 [通報]
>>35返信
娘だと主婦に擬態するまでまある+3
-2
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 01:04:18 [通報]
>>66返信
自分が稼いでいれば他人の稼ぎなど気にならないでしょ
あああなたはタカリ屋かw+16
-2
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 01:04:50 [通報]
>>14返信
うちも同じような環境だから気持ち分かる
+48
-0
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 01:06:59 [通報]
>>2返信
⛵+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 01:10:26 [通報]
>>14返信
嫌なことを言われると、言われる自分にも問題があったのかなって思ってしまうものです。
だけど、あなたは同じことを誰かに言いますか?
あなたはそんな言い方を誰かにしますか?
もし、自分はそんなことは言わないって思うのなら、それはあなたの問題じゃなくて、相手の問題なんですよ。+87
-0
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 01:13:35 [通報]
>>6返信
ご近所だけでも3人は引きこもりで悩んでる人いるよ
大学生で途中から引きこもり
大学卒業はしたけど就活失敗して引きこもり
就職はしたけど仕事辞めて引きこもり…
子育て終了かなぁと思っていたら引きこもりになって親が苦労している
+116
-0
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 01:13:59 [通報]
>>27返信
よこ
そうなんだよね
昔は遺伝子がよくないもの(負け組)も
結婚し子を作るのが多すぎた+36
-0
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 01:18:12 [通報]
ほっとくしかないよね、自分の生活が大事なんだし。返信
役所に相談してもどうにもならないだろうし、親の遺産次第。+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 01:22:35 [通報]
>>45返信
そのまま、病んでしまう子もいるんだよ
分からないだろうな…+25
-31
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 01:25:50 [通報]
>>52返信
そんな人毎年何万人いると思ってんだ…。
簡単に絶望し過ぎだしそれを引きずり過ぎ。+2
-5
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 01:26:33 [通報]
>>1返信
働けないなら生活保護は?+6
-3
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 01:30:29 [通報]
>>32返信
横
スーパーのレジとか?近所のスーパーに70後半くらいの人いる。腰曲がってて、レジ打ちめっちゃゆっくり。+23
-1
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 01:30:45 [通報]
>>14返信
親はある程度は仕方ないんじゃないかと思うんだけど
兄は20代で亡くなったけど社会性がなく生きてたら引きこもりだったかもしれないけど
引きこもりになってたとしたら7割は親のせいだと思うよ
小さい頃は殴ったり甘やかしたり小学校からは別に普通の成績なのに他所の子と比べて罵ったりで社会性など育まれるわけもなく
父親は酒浸りで転職しまくり子供じゃなくて他所の旦那と自分の旦那を比べなよって感じ
兄は耳が本当に恐ろしいほど良かったから長所を生かして英語でも習わせりゃ良かったのに
まぁ習い事させる金も親にはないが+14
-15
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 01:37:09 [通報]
>>25返信
見るからに知的障害だったのだけ覚えてる
長男も妹もしゃべり方からおかしいの+31
-1
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 01:39:10 [通報]
>>51返信
私が40過ぎて小学校、中学校、高校は4日で辞めた子と関わったけど自閉症とアスペ混ぜたような子だった
お父さんを強く恨んでたな
お母さんも挨拶も出来ない変わった人だった
高校へはお母さんが送り迎えしてて遠足の時は泣いてた
うちの子の高校の担任に俺は卒業させてあげられなかったけど◯◯←うちの息子
のお母さんなら出来ると言われ私は定時制に行った
その子は本当に大変だった
でも少しずつ心を開いてくれて卒業後ちゃんと働いてる
卒業式には花(でかいやつ)が届いた
(先生から)
その子からは◯◯さん←私がいたから卒業出来た
ありがとうって言われた
引きこもりなら早い内に手を打った方がいい
嫌でも何でも送り迎えしてたお母さんは大変だったろうけど放置してたらずっと引きこもりだよ+2
-21
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 01:39:51 [通報]
>>19返信
冷たいようだけど、何でもかんでもやってしまって、本人が動く機会を失ってしまうのも良くないと思う。
一歩出てみたら違う事もあるかもしれない。ずっと家に居るのは、とにかく良くないよ。+112
-3
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 01:44:28 [通報]
>>105返信
誰か訳してくれ
良い話な気がするが良く分からないw+47
-1
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 01:47:59 [通報]
>>6返信
いまどき家族持つまでは求めすぎかも
仕事して自立してたらOKじゃない?+151
-2
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 01:48:36 [通報]
>>107返信
翻訳こんにゃくおすすめ+5
-1
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 01:51:36 [通報]
いや、1が私かと思うくらいだ返信
どうしたらいいか伝えてあげたいわ
20代の時に、自分の将来は憎みあってる兄をバックアップしなきゃいけないのかと思い悩んで内科に相談しにいった(不調が身体に出たから)
医者は曖昧に「きっとその時が来たら何とかなるんじゃないか」とか言ってデパスを出してくれただけだった
まあ一時は何の救いにもならないと医者の事を恨めしくもなったけど結果としては医者の言う通りになり、兄は実家の85歳の親元に居続けて、私の手を借りるまでもなくタヒんだ
ただ、遺品部屋の片付けと、あちこちで借りられたCDや書籍などの返却対応が面倒だったけど、一生を世話するよりはマシだと思い、なんなら遺品で出てきた年賀状を見て交友があったと思われた人に死亡連絡するほどまでのこと位はしてやった
わかった対処方法は世帯や所得、居住を絶対に一緒にしないことと、親戚と縁切り覚悟で離れたらもう役所だろうが何も言われようがない
一番良いのは片道三時間以上かかるような距離まで離れること
自分の心を守るためだよ+58
-1
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 01:52:48 [通報]
>>38返信
日本の法律では兄弟しまいは縁を切ることができない
さらに、仮に兄弟しまいから暴力を受けたとしても法律上「DV」じゃないので保護されない
(現状では、行政の「現場」の判断で「DVに準ずる暴力」としてある程度保護されるだけ)
だから縁を切る気があるなら冠婚葬祭なんか全欠席、
親戚とも連絡を絶って住所も知らせない
ぐらいの勢いで行動しないと自分の未来は守れないよ
「冠婚葬祭では会っちゃうし」だと高確率で将来は一生姉の面倒見なきゃいけなくなる
>>一般人からも家族を特定されて叩かれそう
SNSでもしない限り、それはないし、
世の中いろんな事情で家族と絶縁してる人なんて
そこまで珍しくないから叩かれたりはしない+18
-9
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 01:54:25 [通報]
>>17返信
第三者ならそう言えるかもしれないと思う
同時に、もしも娘さん一家への負担を減らすために80歳過ぎてもなお働いて仕送りしているならば、御本人の楽しい老後生活なんてこの先も存在しないかもしれなくて、他人事ながらも相当苦しいのではと思ってしまう
過去の出来事を思うよりも、お兄さんの意識改革を期待するよりも、今から未来に向けてお母さんや娘さんの負担が減る方向で話し合えると良いねと思う+19
-1
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 01:57:47 [通報]
>>109返信
うちには残念ながらないなぁ+0
-4
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 02:01:17 [通報]
>>19返信
これこの人が結婚してるから逃げられるけど、
もしかして未婚だったら藉同じだから逃げられないの?+4
-19
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 02:02:41 [通報]
>>113返信
ドラえもんがいないのび太だから残念やねw+1
-3
-
116. 匿名 2025/05/22(木) 02:02:59 [通報]
>>105返信
矛盾だらけ+5
-1
-
117. 匿名 2025/05/22(木) 02:03:41 [通報]
>>114返信
既婚未婚関係ない+34
-1
-
118. 匿名 2025/05/22(木) 02:05:07 [通報]
>>13>>19返信
このゴミを処分するのが親の責任だと思う
こんなゴミを養う生活保護とか廃止しろ
+116
-16
-
119. 匿名 2025/05/22(木) 02:09:13 [通報]
>>1返信
隠れた虐待が身近にあるのが表面化して長いのに扶養義務が残ってるのはおかしいわ
親親戚にいじめられっぱなしの人に国が扶養義務まで残したら逃げられないじゃん
家族愛を育んだ人が捨てられずに無事なのも 性格悪い人が捨てられるのも どちらも本人がしてきた結果だから下のもんにおしつけんな+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/22(木) 02:09:42 [通報]
まともな引きこもりだった人達は生活保護とか受けてるだろうし返信+2
-1
-
121. 匿名 2025/05/22(木) 02:11:00 [通報]
>>7返信
なんかこんな奴らが平気で生活保護ってのが納得いかないよね
働けるのに働いてないだけだし+102
-4
-
122. 匿名 2025/05/22(木) 02:11:04 [通報]
>>110返信
私も同じ
親が健在なうちに、家庭内暴力付きニート兄弟の将来を託そうとする親ともめて親ごと家族を捨てた
行政にも相談して住所が特定されないように他県へ引っ越し2回(飛行機の距離)
親戚、友人等地元関係すべてと縁を切った(現住所が特定されないため)
預貯金使い果たして引っ越ししたし、
「見知らぬ土地でたった一人」状態だったから変な男に目をつけられたりして苦労もしたけど、
自分の未来が急に晴れ渡ったように明るく思えて頑張れた
今はもう親はなくなったけど、自分から親も親戚も友達もふるさとも、何もかも事実上奪った兄弟が憎い
あいつのせいで親の葬儀にも出られなかった
一生許さない
相続の時が大変だった
裁判で調停、しかも別室対応にしてもらえるよう粘り強く交渉しなければいけなかったから
(普通に遺産放棄したら、相手に現住所がバレるので、高額で弁護士雇ったとしても調停するしかなかった)
+36
-1
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 02:12:30 [通報]
>>114返信
どちらかというと世帯や住まいが一緒の方がまずい
世帯一緒…税金関係で面倒ごとになるかも
一緒とみなされたら受けられるサービスに限りがあったり・入所できてたはずの施設も入れなくなるかもしれない
住まい一緒…近くで生活してるんだからご家族のことは一番よくおわかりですよね?って水際作戦される+49
-1
-
124. 匿名 2025/05/22(木) 02:18:43 [通報]
職業柄肉親の争いをたくさん見てきて旦那は血の繋がりほど怖いものはないとよく言ってる。夫婦なんて簡単に他人になれるしね返信+2
-1
-
125. 匿名 2025/05/22(木) 02:28:10 [通報]
>>30返信
あなたに妻子がいるの!?+24
-2
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 02:38:44 [通報]
>>111返信
他人からこういう指摘を言われるのも含めて、
ニートの兄弟を持つ立場のストレスは半端ない。
従兄弟は母親と絶縁状態で冠婚葬祭も来ないけど
大好きな叔母さんの葬式も参列出来なくて可哀想だった。父親の葬式も無理かもね。+31
-5
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 02:39:53 [通報]
>>19返信
イエ制度に未だにこだわってる自民党はそんなの許さないよ。
めちゃくちゃしつこく親族を追っ掛けてくる。+2
-1
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 02:40:34 [通報]
>>30返信
私も親から、これは上の子が一生引きこもりかも…という予感があった段階で「世話してやってとはいわないから後見人というのになってくれるかな?」って言われた事あったよ
当時は私はネットにも通じておらず、親も意を決したように言ってきたんでこちらも警戒するじゃない?
後見人?わからなくて怖い!親はなんとか言って騙そうとしてるのでは?と思い断った
まあ後で調べたら後見人になるのものすごい敷居高いし別の意味で厄介なんだけどさ
その数年後少し譲歩したみたい(笑)でキーパーソンになら?とも言われたけどこれも即断り
あの子も気の毒で可哀想とか言われてもじゃあソレを一生かもしれない、延々と押し付けられる可能性のある私のことはどう思うの?って言いたくもなるのよね…+66
-4
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 02:42:30 [通報]
>>68返信
まさにこないだ、母親と妹を人質にして立てこもった引きこもりオッサン居たよね。+15
-1
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 02:49:40 [通報]
>>99返信
でもそれで家族に何10年も迷惑かけて平気ってある意味メンタル強いな+65
-7
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 03:00:56 [通報]
>>30返信
お兄さんが妻子持ちなの?+12
-1
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 03:05:36 [通報]
>>126返信
横
わかるわ。理屈だけこねられても生活できないよね。感情がある以上、守りたいもの・大切なものは自分だけではないし。うちも無敵の人系姉妹いるけど名字が居住地域の中では珍しいから幾ら連絡絶ったとて、最悪あちらが事件起こして氏名報道されれば特定必至。今から怯えてる。+19
-1
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 03:23:31 [通報]
>>105返信
全然意味わかんない+13
-1
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 03:26:17 [通報]
>>111返信
犯罪の度合いにもよるけど、凶悪犯罪だと毎日マスコミが取材に来て大変な目にあうらしいよ
SNSやってなくても知らない所で住所なども晒されたりするのよ
近所でも噂されるし
秋葉原事件の弟はそれで自殺してる+21
-2
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 03:27:15 [通報]
精神疾患と人格障害と引きこもりと不登校の大多数がMKウルトラ人体実験とムーンショット計画の実験対象者です、電磁波兵器による脳波コントロールで上記の症状のすべてを作り出せて自殺や殺人を起こす事も出来ます、その証左はマトリクス解読ロバートダンカン論文と集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeと明治の集団ストーカー夏目漱石でそれぞれGoogleに入力して検索して下さい、イジメやパワハラやセクハラは軍事心理学に根ざした神経戦ですターゲットに対して嘘の噂を口裏を合わせて流します、CIAの下請けの日本民族虐殺組織の創価学会の組織的な犯罪です、返信+0
-4
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 03:38:41 [通報]
縁切りなよw返信
無心してきたら知らねーよでいいでしょw
おとんが放置してておかんが面倒見てるだけでしょ?
おかん多少は死んだ時に保険金出るようにしてんじゃない?
引きこもりの兄が手続きできるか知らんけど
とりあえず主さんは無視してればいいよ
妹にどうにかしてくれとか言ってくるかね?
こっちが声かけなければ大丈夫だろうから今のうちから距離取っておけばいいんじゃない?+9
-0
-
137. 匿名 2025/05/22(木) 03:40:43 [通報]
>>12返信
ひきこもりなのに毎日電話で話すことがあるのがすごいな
日常といってもひきこもってると話題に限度があるだろうに
+106
-1
-
138. 匿名 2025/05/22(木) 03:46:38 [通報]
>>1返信
いじめた同級生が無罪で普通に生きてるなら
本当に腹立たしいね
人の人生めちゃくちゃにして、
しかも妹さんやご両親も巻き込まれてる
いじめは犯罪としてしっかり扱って欲しい+22
-3
-
139. 匿名 2025/05/22(木) 04:24:22 [通報]
逃げてほしい返信+3
-1
-
140. 匿名 2025/05/22(木) 04:28:21 [通報]
>>7返信
男って女に負けたくないってプライド高い割には一定数家事もしないのに女に働かせてるのいるな
夫婦なら離婚って手があるが兄妹だとどうすんだろ+52
-2
-
141. 匿名 2025/05/22(木) 04:35:11 [通報]
>>105返信
自分の息子がいるのによその子のサポートするために定時制に通ったって話?
何度読んでもよくわからん+25
-0
-
142. 匿名 2025/05/22(木) 04:38:02 [通報]
これで将来生活保護はなぁ。返信
元いじめられっ子だろうが精神疾患あろうが働いてる人なんて山ほどいる。
生活保護、ホイホイ金を支給するんじゃなくて、ゴミ拾いとか掃除とか何かしら労働させて少額のお金と食料渡して社会復帰できる流れを作るとかにすればいいのに。+34
-0
-
143. 匿名 2025/05/22(木) 04:47:19 [通報]
>>19返信
そうなんだけど、自暴自棄になって人様を傷つけたら…と思うと怖すぎるよね+45
-0
-
144. 匿名 2025/05/22(木) 04:50:49 [通報]
>>6から滲み出る偏見から年寄りとみた返信
結婚していない人は普通ではないと思ってるだろ
+53
-1
-
145. 匿名 2025/05/22(木) 04:58:46 [通報]
うちは母親がすべての財産兄に渡すってさ返信
だから介護も手を出さないしお金持も出さないつもり
+26
-0
-
146. 匿名 2025/05/22(木) 05:22:03 [通報]
>>12返信
何歳になっても、鬱陶しいって思ってても「お姉ちゃん!」って呼ばれると反応してしまう姉の性なのかな。
+62
-3
-
147. 匿名 2025/05/22(木) 05:26:53 [通報]
>>66返信
別に自分には関係無ければ良くない?+6
-0
-
148. 匿名 2025/05/22(木) 05:28:52 [通報]
>>4返信
その施設を調べて手続きして入居して金を払い続けるだけで、とんでもない手間なのだが+101
-0
-
149. 匿名 2025/05/22(木) 05:34:04 [通報]
うちの妹も返信
まわりを恨んだり見下す感は人一倍
自分の方がまともだと思うなら、そんな家を出て自分で生活すればいいのに
親も問題を先送り、本人も問題を先送り
なのに兄弟は「後はなんとか出来るよね」と言われるのって、あんまりに不平等だよな+13
-0
-
150. 匿名 2025/05/22(木) 05:35:19 [通報]
>>2返信
行政から面倒みろ的な書面は来るけど
別世帯だったら出来ないという解答すればOK
勘違いしている人が多いけど強制力は無い
後は当人が生活保護の申請するだけ
ただし精神疾患とかの診断書でもないと無理かもね+81
-1
-
151. 匿名 2025/05/22(木) 05:39:20 [通報]
>>12返信
無職で引きこもりだと話し相手がいないから毎日姉に電話しちゃうんだろうね。+35
-4
-
152. 匿名 2025/05/22(木) 05:39:40 [通報]
>>144返信
年寄りだからわかる現実ってのもあるんじゃないか?
兄弟姉妹に子どもがいれば老後の第一責任者が子どもになるけど、いなければ自分に降りかかってくる
結婚するのが普通とは思わないけど、結婚しない子ども育てない誰の面倒もみないってことならせめて自分ひとりの面倒くらい自分で責任持てよと思うよ+10
-6
-
153. 匿名 2025/05/22(木) 05:41:06 [通報]
>>101返信
その申請に誰が行くの?+0
-1
-
154. 匿名 2025/05/22(木) 05:43:13 [通報]
>>6返信
家にいてもお金稼げる時代なのにそういう努力もしないもんね、大抵の引きこもりは+2
-2
-
155. 匿名 2025/05/22(木) 05:46:02 [通報]
>>45返信
中卒だとバイトが決まったところで何かにつけてバカにされるんだと思う
そうすると、フラッシュバックとかするだろうからね
+7
-16
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 05:49:17 [通報]
>>13返信
生活していく能力がないんじゃない?
カネだけもらえば何とかなるのかな…+26
-0
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 05:50:09 [通報]
>>4返信
そう簡単に空きもないでしょう。+55
-1
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 05:55:29 [通報]
何が怖いって例えば家族が突き放したらとんでもない事件を起こす可能性があるかもしれないって事だよね返信
失うものが無い人が一番怖い+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 05:56:21 [通報]
>>2返信
お金があれば引き取ってもらいたいが本音だよね。生活保護費もらったところでちゃんと生活ができるのか心配になる。もう知らないよと割り切れないのが難しいところだ+9
-2
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 05:57:46 [通報]
>>1返信
よく寺に置いてくるとかネットで見るけど、本当にそんな人を引き取る寺なんてあるんだろうか?って思う+23
-0
-
161. 匿名 2025/05/22(木) 06:00:30 [通報]
>>81返信
きちんと働いてるんだし、しっかりコミニケーション取れてるしなんの問題もないと思う
+22
-1
-
162. 匿名 2025/05/22(木) 06:01:53 [通報]
>>3返信
制度がないから、行政も支援者もどうしていいかわかりません。結局、巡り巡って、残された兄弟姉妹が、負担を被ることになってしまいます
縁切りたくても住所など知られていたら、拗れた時が怖いよね。助けてくれってくるかもしれない不安も。甥姪である自分の子供達にまでと思うと+17
-0
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 06:03:33 [通報]
>>14返信
そんな言葉気にしないでいい
ネットは色んな人間がコメントしてるから惑わされないで
まともに受け取る必要無い+71
-0
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 06:03:36 [通報]
放置で良いと思うわ。返信
ただ、別居しておく必要はあると思う。+4
-1
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 06:04:06 [通報]
>>5返信
ひきこもり兄が裁判に協力しなさそう
あと証拠がなさそう+4
-2
-
166. 匿名 2025/05/22(木) 06:06:23 [通報]
>>76返信
結局は、みんな自己責任という認識だから他人のことなんて誰も考えないよ
そんな家族を抱える人の苦しみは理解されない
何気なくつぶやいたコメントが人の心をころすのにね
+19
-0
-
167. 匿名 2025/05/22(木) 06:06:29 [通報]
>>158返信
そんな行動力があるなら、引きこもりになってなくない?+9
-0
-
168. 匿名 2025/05/22(木) 06:10:12 [通報]
>>13返信
家族より他人に養ってもらおうって考えはどうかと思う+9
-11
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 06:13:35 [通報]
もう家を出たのだから妹が関係を断ちなよ返信+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 06:14:05 [通報]
うちも兄が引きこもり返信
親には「悪いけど私は面倒見るつもりない」とはっきり言ってる
でも結局身内が近くにいる以上なんだかんだ面倒なことになるだろうなとは思ってる+20
-0
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 06:16:52 [通報]
>>15返信
勘弁してよ+6
-0
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 06:18:51 [通報]
>>79返信
同感。
皆色々色々色々色々耐えられない辛い事遭っても働きたくなくても働いて、どこに居場所無くても自分の事は自分で何とかしなきゃって働いてる。
親亡き後、きょうだいに責任負わせるような連絡いく仕組み廃止(法的に縁切り出来る様に)して、重度知的障害や身体障害以外は、生活保護ではなく別の仕組み(元引きこもり衣食住確保された労働施設)作り、単純作業でも良いから、とにかく働く場を作って働かせて欲しい。
そこを出るなら、自力で働く場見つけて働けと出来ないなら犯罪者(働く義務放棄)として刑務所へ強制措置。刑務所も食事質素で労働激務で大変な場所にして欲しい。行きたくない場所になれば刑務所に戻るなんて考えなくなる…+25
-0
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 06:20:47 [通報]
>>99返信
引き込まれる場所がなければメンタルとか言ってられないんじゃない?+34
-1
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 06:24:15 [通報]
>>29返信
だね
自分可哀想感に浸り続けて、ひたすら他責繰り返して引きこもり 家族の愛情に甘え努力しなかった人としか思えない+31
-0
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 06:24:57 [通報]
>>137返信
ベースに精神疾患があるからね
単に鬱鬱悩んでる引きこもってるわけじゃない+11
-0
-
176. 匿名 2025/05/22(木) 06:25:12 [通報]
子供の不法投棄みたいな返信
支えようにも対応しきれない
捨てる側、捨てられる側が自分の心で動かないと+0
-1
-
177. 匿名 2025/05/22(木) 06:30:36 [通報]
引きこもりといいながら一人暮らししてお金さえあれば外にも出られるし自分の事は出来るんだよね?返信
80代の母は今も働いて養ってる?凄い過保護でパワフルなお母さんだよね
見放さない母と共依存なんかな?+20
-0
-
178. 匿名 2025/05/22(木) 06:34:14 [通報]
家族ってたすけあいなのかね、、、返信
+2
-1
-
179. 匿名 2025/05/22(木) 06:36:30 [通報]
>>175返信
まあでもそれで何十年も生きてきてるんだから
たのしいのではないかな、、、
病院って自分がつらくならないと行かない+2
-1
-
180. 匿名 2025/05/22(木) 06:37:47 [通報]
みんな優しいから結局援助したりお世話しちゃうんだよね返信+5
-0
-
181. 匿名 2025/05/22(木) 06:38:43 [通報]
>>168返信
いや、家族と言っても親まででしょ?
兄弟なんか知らんで+39
-0
-
182. 匿名 2025/05/22(木) 06:43:06 [通報]
>>180返信
自分だけ幸せになっていいのかと罪悪感を抱いてしまいます。だから苦しいし、しんどい
私は関係ないと割り切れないもどかしさもあるんだと思う+7
-0
-
183. 匿名 2025/05/22(木) 06:43:50 [通報]
>>12返信
多い時は電話が1日40〜50って、まともな生活してても頭おかしくなりそう。地獄だね+111
-1
-
184. 匿名 2025/05/22(木) 06:47:14 [通報]
>>4返信
お金高いけどどうするの?+54
-1
-
185. 匿名 2025/05/22(木) 06:47:18 [通報]
>>177返信
実家の近くで一人暮らしだからどうなんだろう
お母さんがご飯作りや掃除に通っているかもしれないね。外に出れるなら引きこもりとは言わなそう+5
-0
-
186. 匿名 2025/05/22(木) 06:52:37 [通報]
うちとよく似ててびっくりした。返信
うちの兄は社会人の時に上司からの嫌がらせや離婚問題などで病んで退職し引きこもりになった。もう54歳で母は80歳。母が死んだら兄をどうしたらいいんだろう?兄とは仲が良くないし同じ状況の人にしか理解してもらえないだろうけど迷惑かけずに死んでもらいって思ってしまう。+25
-0
-
187. 匿名 2025/05/22(木) 06:53:16 [通報]
>>7返信
うつ病で働けないのでは?+14
-5
-
188. 匿名 2025/05/22(木) 07:04:53 [通報]
>>186返信
状況違うけど全然理解できるよ
親の面倒ならわかるけど兄の面倒見る義理なんてひとつもない+11
-0
-
189. 匿名 2025/05/22(木) 07:07:13 [通報]
>>182返信
自分だけ幸せになっていいんだろうかという罪悪感
わかります
関係ないと頭では分かっていても罪悪感があって、いつも「これでいいんだ」「自分に責任はないんだ」と自分に言い訳してる
しんどい+6
-0
-
190. 匿名 2025/05/22(木) 07:07:33 [通報]
>>51返信
きっかけはあったとしても、いじめる側がいじめてしまったら、100対0でいじめた側が負け。
嫌な事を言われたから、殴りました。
↓
暴行罪で逮捕されるのは、殴った方だからね。+5
-11
-
191. 匿名 2025/05/22(木) 07:11:48 [通報]
>>1返信
80代のカーチャン、年金収入が潤沢なのかと思いきや、
働いているのか。。
手に職系なのかな。
弁護士に相談しておいては?
+8
-0
-
192. 匿名 2025/05/22(木) 07:15:29 [通報]
>>22返信
ただ怠けもの無やつが低収入なだけだよ
勉強に怠けたから低学歴ゆえに低収入
仕事に怠けたから底辺仕事しかできないかニートになってしまう
職場でも優しいとか言われてる人は仕事できないし上に立っていけるような能力なく、陰で文句言ってる人が多いからわかるよ+11
-9
-
193. 匿名 2025/05/22(木) 07:16:28 [通報]
>>1返信
マグロ漁船にぶち込みたい。
でも、海の職業はシケとかあっら命懸けの職業だし、
俺、可哀想な奴なんだよ!って思いながら生きてるっぽいから務まらないかな。+9
-1
-
194. 匿名 2025/05/22(木) 07:16:31 [通報]
>>7返信
10代から不登校で40年近く引きこもってる人が働けるだろうか?
母に甘えてないで働けよって思うけど
+89
-0
-
195. 匿名 2025/05/22(木) 07:17:34 [通報]
>>190返信
タイマンの殴り合い喧嘩でも無い限り、これだよね。
こういう勘違いって学生のうちに教師なり先輩なり誰かしら諭してくれないのかね。
+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/22(木) 07:17:54 [通報]
>>107返信
文才なくてびっくりするけど、多分いい話だよね。+7
-1
-
197. 匿名 2025/05/22(木) 07:18:53 [通報]
>>22返信
この兄は収入が無いし優しくは無いよ+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/22(木) 07:19:15 [通報]
>>1返信
よく寺に置いてくるとかネットで見るけど、本当にそんな人を引き取る寺なんてあるんだろうか?って思う+9
-0
-
199. 匿名 2025/05/22(木) 07:19:36 [通報]
>>66返信
気持ちは分からなくはないけど働く意欲あるだけマシなのかも
まったく働いていない引きこもりよりは+8
-0
-
200. 匿名 2025/05/22(木) 07:20:13 [通報]
一人暮らしを始めたのは兄なのか女性なのか返信
兄ならそのまま放置でいい+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/22(木) 07:21:15 [通報]
>>192返信
能力の差ってあるから。。
目線をグッと下げないと、今の時代大変よ。
てか、陰で文句言ってる人を優しいとは思わないが。+5
-0
-
202. 匿名 2025/05/22(木) 07:21:27 [通報]
>>18返信
働いてて誰にも迷惑かけてなければ特に問題ないと思う+5
-1
-
203. 匿名 2025/05/22(木) 07:25:01 [通報]
>>39返信
3年持たないとはいえ何度も働いてるなら弟さんは引きこもり界隈の中ではかなりマシなほうだと思う
お姉さんに叱られて渋々でも働くようだし+43
-0
-
204. 匿名 2025/05/22(木) 07:25:55 [通報]
>>1返信
現実的には兄だろう。親亡くなったらどうするのか?自立出来ていないだけにね。妹的にはお荷物。+10
-0
-
205. 匿名 2025/05/22(木) 07:27:33 [通報]
こうなると絶縁もアリだろうね。最悪だけども。そんな兄貴はヤバいよ。返信+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/22(木) 07:28:14 [通報]
面倒なんてみないよ返信
私の兄も現在40で10年以上無職引きこもり
私は嫌気がさし関わりたくないので早々家を出た
兄は実家で母と暮らしているけど
その後どうするかどうなるかなんて知らん
私にとって家族は母だけと考えてるし
関わらない+10
-0
-
207. 匿名 2025/05/22(木) 07:30:49 [通報]
>>19返信
私はそうなった。
色々あって絶縁したけど悲しいよ。
せいせいなんてしてない。子どもにはこんな思いさせたくない。+36
-0
-
208. 匿名 2025/05/22(木) 07:39:18 [通報]
>>11返信
引きこもりの人がいる親ってすごく若いんだよね。
80代前半で、週1数時間パートぐらいならわかるが、けっこう働いてる人の印象に思える。+16
-0
-
209. 匿名 2025/05/22(木) 07:39:55 [通報]
>>36返信
まあそうだろうね
一部の両親に遺産がある引きこもりだけ死ぬまで引きこもっていられるけどそうでない場合はもれなく全員生活保護だろう。引きこもりが多い氷河期世代が今47~56歳くらいでそれを年金で養う親が75~85歳くらいだから親が亡くなるであろう10数年後には生活保護が破綻するかもね+20
-0
-
210. 匿名 2025/05/22(木) 07:40:46 [通報]
精神疾患で手帳取れないのかな返信
手帳取って障害者雇用枠で働けたらいいんだけど+4
-4
-
211. 匿名 2025/05/22(木) 07:40:47 [通報]
>>172返信
この前ノンフィクションでいじめにあったから病んだと37年引きこもりのオジサン出てたけど高齢の母に家事を全て任せてるからヤバかった。
病んでるわりに趣味の物は多いし、捨てるなって言うし。
家事の邪魔になるから可哀想だったな。
「いじめで病んだ」って言えばなんでも許されるのかと悲しくなるね。
+40
-0
-
212. 匿名 2025/05/22(木) 07:43:24 [通報]
>>105返信
文章がわかりにくい
やり直し+5
-0
-
213. 匿名 2025/05/22(木) 07:48:19 [通報]
>>59返信
たまにニュースでこの類の事件あるよね。
引きこもりの兄弟に注意したら刺されたみたいな。+37
-0
-
214. 匿名 2025/05/22(木) 07:49:02 [通報]
>>32返信
栄養士やってるけど、調理系の職業は70代とかたくさんいる。80代もちょこちょこいる。
+12
-0
-
215. 匿名 2025/05/22(木) 07:49:48 [通報]
最近、自殺島という完結してる漫画を読んだんだけどさ、引きこもりも島に集めてサバイバルさせたら良いんじゃないって思う。返信
自殺島あらすじ3行
繰り返し自殺を行う未遂者を政府が島に隔離してしまった。島では自殺する者もいたけど生きたいと願い共に協力して生きていこうとする人たちの物語+11
-0
-
216. 匿名 2025/05/22(木) 07:50:03 [通報]
虐めたやつが面倒見れや返信+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/22(木) 07:50:37 [通報]
>>85返信
引きこもりの弟に両親の遺産をほとんどあげるので私が金銭的負担することは無いし、もし遺産が無くなったら生活保護で同意
遺産なんて無い家庭もあるし、行く行くは生活保護って同意してても迷惑かける人もいるよ。
コメ主さんの弟さんは、親の介護も一生懸命されてるし、引きこもりと言ってもちゃんとしてる方なんだと思う。+35
-0
-
218. 匿名 2025/05/22(木) 07:52:21 [通報]
>>211返信
何かあればまわりのせい。
親の優しさに甘え
まわりに甘え
何かあれば被害者。
生きるの不器用な自分を認められないから
外に出て苦労するのが嫌なんだろうね。
家事もしたことないのに親に文句言う。
いつまでも中身は幼児のまま。
中年ぐらいになったら高齢の親を手伝ったりするのに。
まあこれは家庭あっても何にもやらない男は山ほどいるけど。+18
-0
-
219. 匿名 2025/05/22(木) 07:52:42 [通報]
>>134返信
こういうの聞くと、家族は名前変えて海外に飛ばないと難しいよね。+10
-0
-
220. 匿名 2025/05/22(木) 08:01:57 [通報]
>>26返信
でもこういう甘ったれで自己中な性格の人が「なんとかしないといけない環境だから」と無理やり社会に出て働いても、職場の人からしたら迷惑だよね。本人は「なぜかわからないけど嫌われる」と感じて病むだけだと思う。+9
-0
-
221. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:39 [通報]
>>159返信
心配で割り切れないなら最期まで付き合えば?私な妹さんの立場なら真平ごめんだけどね。大体結婚してるなら優先順位きちんとしないと自分の家族に多大な迷惑かける事になるよ。+6
-1
-
222. 匿名 2025/05/22(木) 08:04:37 [通報]
>>220返信
その前に雇ってもらえるのかねぇ。普通に頑張ってる50代でも転職難しいのに。+3
-0
-
223. 匿名 2025/05/22(木) 08:04:49 [通報]
>>125返信
>>131
兄弟が妻子持ち。
無職で引きこもって毎日ゲーム三昧。
母親が甘やかして生活費を渡して、ゲーム用の高額PCなども買い与えてた。
自分が死んだ後、それを全部私にやれと言ってきたから縁切り。+13
-1
-
224. 匿名 2025/05/22(木) 08:05:26 [通報]
>>1返信
20代後半のブサイク男が非正規。なのに公務員になりたがってる。ただの事務職なのに、まともに公務員試験受けないで入れるわけないじゃん。バカじゃん?笑
と思ってみてる。ゴミ🗑️。+1
-2
-
225. 匿名 2025/05/22(木) 08:05:58 [通報]
>>192返信
あなたは勉強に打ち込めるだけの環境や経済力や健康があったことをまず感謝しないとね+10
-3
-
226. 匿名 2025/05/22(木) 08:07:23 [通報]
うちの場合姉がソレだな返信
父親の介護って名目でこどおばニートしてるけど
実際は父親が世話焼いてる
生前贈与で色々と贈与してくれてて「自分に何かあった時は俺の財産を全部姉に渡して世話しない口実にしろ」って準備してくれてる
国民年金は親が払ってるらしいけど、それと遺産だけじゃもって10年だろうな+7
-0
-
227. 匿名 2025/05/22(木) 08:07:38 [通報]
京都の縁切り神社へおまいりだ!返信+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/22(木) 08:07:52 [通報]
>>19返信
援助できないって言っても通帳見せて欲しいって言われるってホント?
要は資産状況調べられるって
+1
-4
-
229. 匿名 2025/05/22(木) 08:10:13 [通報]
>>192返信
性格の悪さが露呈するコメントだね。
仕事の能力は個々で違うから何ともだけど
ご自分はパーフェクトなん?人の2倍動けるの?
違うでしょ?
人の悪口は言わないに越したことはない。+9
-2
-
230. 匿名 2025/05/22(木) 08:10:17 [通報]
>>51返信
いじめられてたのか嫌われてただけなのかの違いは、冷静な第三者から見たらわかるのかもしれないね。
+13
-0
-
231. 匿名 2025/05/22(木) 08:16:41 [通報]
>>218返信
何故男だけ?女にもいっぱいいますよ
ニートトピも「パワハラで病んだから」とか言ってるのが多い
それで家事も仕事も手につかないって...+6
-0
-
232. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:20 [通報]
>>23返信
孫も祖父母からいびられてる
可能性もあるよ+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:55 [通報]
>>220返信
職場で上手く立ち回れるのってごく一部じゃない?
性格良くて優しい人や美人でも悪口言われたり。
そもそも聖人君子なんて人間いないしね。
仕事は続くか続かないかだよね。
自己中だし無理じゃないか?ではなく
四の五の言わずに働けよ!って思うけど。+9
-0
-
234. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:42 [通報]
>>17返信
団塊世代より上の人達は子育ては母親がするもので無関心な父親がほとんど
両親亡くなった後、兄弟の援助は余裕があればってことのはずだからする必要なし
自分や家族の生活でいっぱいな人がほとんどなのに援助できる人ほぼいないでしょ+17
-0
-
235. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:50 [通報]
>>234返信
そんなことないよ。人による。家庭による。
私、父に遊んで貰ったり注意されたりしたし。
旦那なんて戦前生まれでも団塊世代でもないのに
子育て興味無いから何にもやらなかったよ。
家庭に興味無いと何にもしない男かどうかだよ。+6
-0
-
236. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:33 [通報]
いじめっ子に損害賠償請求できるようにしようよ返信
元の原因そいつじゃん+4
-0
-
237. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:29 [通報]
>>33返信
きょうだいが今だと発達グレーな感じで50代・・親は学校などから勧められても診断を受けさせなかったよ・・だから長年支援的なのは受けてない
(実家が農業なので農作業してたけど親も高齢で農業できなかなったら自分で農業の経営的なのはできないのよね)
親が農業できなくなってほぼ引きこもりみたいになりそうだったので地域包括(親も高齢なので)等に相談して福祉につなげたのは私・・なんで結婚して実家を出た私がしなければいけなんだと思った
これまで子どもの頃からイロイロあり縁切りたいよ+27
-0
-
238. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:34 [通報]
>>47返信
元友人の母親が「夫の兄が実家に引きこもりで困る。将来どうするのかな」と嘆いてたら娘も引きこもりになった+12
-0
-
239. 匿名 2025/05/22(木) 08:41:10 [通報]
>>192返信
野球選手ならオリンピックに出られないレベルでも高所得なのに、フェンシングなら銀メダリストでもウーバーしないと給料足りないレベルなのに、それが努力の差であり銀メダリストは怠け者だと?
世の中いろんな分野や業界があるのに視野が狭いんだよ+6
-1
-
240. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:03 [通報]
>>114返信
未婚でも一緒に住んでなければかんけいないんじゃないかなぁ。私ならひきこもり兄がホームレスになろうと知ったこっちゃないし、例え役所の人?から連絡あっても「一緒に住んでないのでわかりません」ってつっぱねる。やだよ世話したくないよ+7
-0
-
241. 匿名 2025/05/22(木) 08:47:33 [通報]
親が追い出さずに甘やかすから悪いという意見を聞くが、引きこもりに働かないなら出て行けなんて言ったところで、お金も持ってないだろうに出ていくわけがない。親の方が覚悟を決めて出て行くしかない。残された引きこもりは、生活保護を申請をして申請が通らなければ、働くか、そのまま飢え死にするか自分の人生を選べばいい。返信+4
-0
-
242. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:24 [通報]
>>48返信
明らかにわかる知的障害でも見過ごされてきたって昔って適当だな+3
-0
-
243. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:09 [通報]
>>1返信
学生の頃のイジメが原因っていうけど50歳になる前の30、40代の頃べつにバイトでもしてればいいのにとは思う。さすがにいくらイジメでーって言っても甘やかしすぎだとは思う。綺麗事抜きで私が妹の立場なら逃げる。別にホームレスにでもなれば?くらいしか思わないかも。世話したくないしね+17
-0
-
244. 匿名 2025/05/22(木) 08:51:15 [通報]
>>241返信
持家だと難しくない?そこに引きこもりの子だけ残して親が出て行くことで解決するんだろうか?
兄弟姉妹に母親の役割求めてトラブルになりそう。その配偶者や子供も不安しかないのでは+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/22(木) 08:51:45 [通報]
>>30返信
>結婚して妻子がいるから家族全員の面倒を見ろって事?とドン引きしたわ。
↑何度読んでもあなたに妻子がいると思ってしまうし、
返信読んだけどますます意味が分からない+27
-2
-
246. 匿名 2025/05/22(木) 08:52:37 [通報]
>>5返信
何年前の話だよ…+5
-2
-
247. 匿名 2025/05/22(木) 08:53:37 [通報]
>>56返信
三人兄弟で2人知的障害者で次男は健常者ってなんだろう
たまたま2人は障害持って生まれたのかな+13
-0
-
248. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:35 [通報]
ガル民はニート側多いんじゃない?返信+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/22(木) 08:59:33 [通報]
母親と障碍者でニート現在はボーダーの弟の面倒を見させるき満々だった母が返信
私がリウマチになったと報告したら絶句してたけど自分や弟の面倒見させる気だったのに
役に立たないとわかったらサクっと亡くなってしまったが
長男は父の死後嫁に説得され絶縁状態で葬式にもこなかったわ+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/22(木) 09:02:09 [通報]
>>18返信
>>1
当たり前だよー。
独身者が見知らぬ人の介護などをタダでやるのか?
実際には親戚みんな逃げてるじゃん。+10
-0
-
251. 匿名 2025/05/22(木) 09:02:54 [通報]
>>14返信
酷い言い方をする人は、自分は、家庭環境に問題がないからなのかな〜無縁な話しだと思ってるからなのかな〜
でもさ、人生で職やら家庭やらで何か起こったりして、まさか自分がなるとは!!で鬱になってる人もいるよね。で、そのまま引きこもりになったり、、、
自分が、もしなった時は、どう思うんだろうね?他人は悪くて、自分だけは1番酷い事になったからしょうがい!なの?
優しくないな〜と思う。精神疾患なんて100%ならないなんて保証もないのに。
+9
-4
-
252. 匿名 2025/05/22(木) 09:03:24 [通報]
>>78返信
私は自分の親や子供だけだなー。
兄弟は自分でやれよと思う+11
-1
-
253. 匿名 2025/05/22(木) 09:05:14 [通報]
記事の中に返信
ひきこもり状態にある人は、社会や地域での人間関係に傷つけられていることが多く、無理して働かなくてもいいと思います。ただ、兄弟姉妹を頼らなくても、本人が生きていける保障を、社会でつくることが求められます」
え?え?
保障を社会でつくる?金か?また金か?+10
-2
-
254. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:00 [通報]
>>22返信
ダークトライアド【ナルシシズム(自己愛性)、マキャベリズム(目的のためには手段を選ばない策略性)サイコパシー(共感の欠如、衝動性)な人】なんかも高収入になりやすいらしいもんね#107 【驚きの事実!】ダーク・トライアド因子が高いと高収入!一体なぜ??-心の闇を解き明かす「ダーク・トライアド」編6-zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud「ダーク・トライアドが高いことの利点とは?」をテーマにお送りする、「心の闇を解き明かす『ダーク・トライアド編』」の第六回です。これまで触れてこなかった、ダーク・トライアドのポジティブ面にも注目していく本回。一見すると、悪目立ちをしてしまいがちなダ...
+0
-1
-
255. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:16 [通報]
>>78返信
圧力って言うか法律だよね
兄弟姉妹は扶養義務があるから
これは雰囲気とか風潮とかの話じゃない+7
-3
-
256. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:39 [通報]
男、第一子、って属性が多い印象返信+0
-1
-
257. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:12 [通報]
>>192返信
あなたが1番の無能だというのは、よくわかったよ。
なんなら性格までもが悪いし+3
-2
-
258. 匿名 2025/05/22(木) 09:17:10 [通報]
こんなこと言っちゃ行けないんだろうけど、引きこもりの人ってストレスないから長生きしそう。返信
生活習慣病とかあるかもだけど、癌とかってきいたことなくない?+9
-0
-
259. 匿名 2025/05/22(木) 09:17:11 [通報]
>>1返信
私なら無視する放置する
兄が自分から行政に頼るなり行動を起こしたらいいんだよ
生活保護になって兄弟に連絡が来るはずだけど幸せ出来ないって態度を取れば強制力は無いのでそれまでです
兄が自分で行政に頼る事が出来なければ餓◯するだけ+17
-0
-
260. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:04 [通報]
絶対面倒見ません返信
こっちの人生狂わされてたまるもんか+9
-0
-
261. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:51 [通報]
>>3返信
うちもクズのバツ2出戻りのこどおば妹がいるけど、親公認で縁切った。
親亡き後は妹とは他人。
法律上はどうあれ、他人といったら他人。
最初の離婚の時、急なことで困るだろうと私が70万円ほど援助したんだけど、まったく感謝してないと言われた。本当にクズ。
たぶん私に何かあっても、一切何もしてくれないことは明白だし、マジいらない妹。
親も、あの子はどうしようもない、縁を切るならそれで良いと思うと言ってくれた。
身内にキチがいるってかなり辛い。
+72
-0
-
262. 匿名 2025/05/22(木) 09:23:43 [通報]
>>59返信
私は他人事ではないなーと思ってしまう。
弟が学校の虐め&重度アトピーで引きこもり歴7年だったけど、父がやってる小さい会社継いで今は頑張ってるよ。
私も正社員十数年やってたけど、今は複数の病気で退職して1年間無職。
私は週3日通院してて入院や手術もしたけど、パッと見では分からない病気だし、まわりからは「あの人なんで働かないの」と思われてそう。実際近所の人に「仕事ってされてます?」って聞かれたし。+38
-0
-
263. 匿名 2025/05/22(木) 09:24:10 [通報]
>>14返信
ガルのコメントは全く気にしないでください
その時のトピの流れで同じ事柄でもトピによってはプラマイ逆転とか沢山あるし、女性はホルモン変動の影響で攻撃的になる時期もあるから明日になったら意見が変わってたりもするし+14
-0
-
264. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:05 [通報]
>>12返信
色々すごい妹
私も姉いるけど話したいことほぼないわ+30
-1
-
265. 匿名 2025/05/22(木) 09:26:06 [通報]
>>2返信
いじめっ子に相談してみるとか?+0
-10
-
266. 匿名 2025/05/22(木) 09:26:29 [通報]
結婚しろとかじゃないけどさ普通に生きてきたら付き合って結婚するよね?返信
離婚してバツありならわかるけどこの年まで結婚してないってやっぱ本人に問題ありなのかな+2
-6
-
267. 匿名 2025/05/22(木) 09:30:05 [通報]
>>11返信
この兄は家には住まず近くで一人暮らしらしいよ
金は親が出してる
妹さんは親が亡くなったら家処分して財産分与してその後は行政から連絡来た時だけ対応すればいいと思う+21
-0
-
268. 匿名 2025/05/22(木) 09:30:36 [通報]
>>14返信
最近ほんとうにガルちゃんって人を責め立てるようなコメント増えたよね
特に自分の努力ではどうにもならないような問題だとこぞって叩きにくる層がいる、相手が傷つくのがわかってるから
人を追い詰めて楽しんでるんだよ、そんな人の言葉を真正面から受け取ってはいけないよ
あなたに気晴らしがあると良いのだが+46
-0
-
269. 匿名 2025/05/22(木) 09:32:09 [通報]
>>261返信
法律では扶養義務がある
違反すると扶養費用財産差押え食らう
生活保護認定されれば扶養義務は免除される+2
-19
-
270. 匿名 2025/05/22(木) 09:32:52 [通報]
>>266返信
まずこの兄バイトすらしたことないかもって感じよ
結婚以前に色々ハードルが多すぎる
学生時代のイジメが理由らしいけどそんなんで許されるなら私も長年ひきこもりたかったw
親は家から追い出すのがやっとだったみたい+4
-0
-
271. 匿名 2025/05/22(木) 09:34:35 [通報]
>>194返信
かなりハードル高いと思うよ
出産と育児で休職して復帰するパターンでさえ浦島太郎状態だったりする
職歴が無い事をきっと気にしてると思うから難しいよね+19
-0
-
272. 匿名 2025/05/22(木) 09:35:41 [通報]
>>258返信
誰からも望まれてないのに無駄に長生きなイメージ
だから厄介なんだよな
+7
-1
-
273. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:08 [通報]
私の弟も引きこもり(知的+精神障害)で70過ぎの両親が面倒見てる。返信
私が中学生の時から施設、療育を勧めてたけど一切やらず。
弟は欲しいものがあれば暴れる、盗む等普通にするし、幻覚幻聴が凄くて小火騒ぎも。お金欲しいと暴れるから親は与えてお金もないから、姉の私に無心しお金がないと言うと「死ぬしかない」と騒ぐ。
引きこもりもその親もおかしい(なってしまう)と思う。
+15
-0
-
274. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:51 [通報]
>>194返信
多分東大事件と同じく一人暮らしさせれば変わると期待したんだろうね
バイトすらしたことないレベルでありながらプライド高いからスポットバイトすら厳しそう+17
-0
-
275. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:24 [通報]
>>41返信
見放されたところで社会生活営んできた人なら身体が動けば1人で何とかなるから問題ないと思う
結婚してる人だって夫婦同時に亡くなるとかなかなかないから同じようなリスクあるんだし+3
-0
-
276. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:53 [通報]
ニートって、親がいなくなれば働くと思うんだよね。返信
ニートより、親に援助して親を数年老人ホームとかに行かせれば、勝手に働き出すと思う。
それで働かないでそのまま氏んでも誰困らないしね。+8
-0
-
277. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:32 [通報]
>>56返信
長男も普通の考えじゃなかった
取材中に「帰って帰って!」って子供みたいな態度だったし
もっと早く福祉や医者に診てもらえてたら違ったろうに+14
-0
-
278. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:53 [通報]
>>228返信
んなわけない
金持ちだって面倒みたくない人は断りまくってるよ
今の高齢者なんか子どもいる(何なら複数いる)人だらけなのに生活保護めちゃくちゃ多いやん
罰則とかあってないようなモノ、勝手に連れてきて自宅に放り込むような強制も法律上出来ないよ+15
-0
-
279. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:45 [通報]
>>6返信
あのね、今は普通に仕事して結婚するのはハードル高いんだよ
釣りか?+35
-1
-
280. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:59 [通報]
男性の引きこもりは20代のうちに誰か男性親族でのサポートがあれば何とかなったのかな返信
女性の引きこもりはどうにかなりそうだけど、男性の引きこもりは絶望的
ほんとにどうしたらいいんだろうね+4
-0
-
281. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:56 [通報]
>>13返信
やめてー
そのために私たち働いてない
色々我慢してないよ+32
-0
-
282. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:29 [通報]
>>258返信
親族にいたけど90近くで亡くなりました+4
-0
-
283. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:07 [通報]
>>118返信
対処療法で金だけ渡してた親の罪だよ
ゴミを生産しのさばらせて放置とか迷惑すぎる+39
-1
-
284. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:12 [通報]
>>123返信
横
とにかく出来るだけ離れる事だよね
出来るだけ遠く+6
-0
-
285. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:50 [通報]
>>56返信
ずっとヤングケアラーだったのかな
高嶋ちさ子もそうだよね
あの人が才能があって精神的に強くてお金持ちだからなんとかなってるだけで+17
-0
-
286. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:41 [通報]
>>134返信
婚約してたのに破談になったり大変だったんだよね
中国並みのスピードで死刑にしてたらまた違っただろうに+11
-0
-
287. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:42 [通報]
親が亡くなったら自分は相続放棄するつもり。返信
親の葬式の時点で姉とは縁を切る。
私にだけならまだしも子供に迷惑をかけるのを防ぎたい。
高齢者になったら連絡が来るかもだけど包括センターに丸投げする。+9
-1
-
288. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:27 [通報]
長期化した引きこもりが身内にいる家庭は話し合いが下手なことが多い返信
感情的になったり、目先の結果を求めたり+7
-0
-
289. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:18 [通報]
>>255返信
ちゃんとトピ文に書いてあるし元々知ってるよ、それでも社会でそういう雰囲気があるって書いてあることに対して異議を言ってるの+8
-0
-
290. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:45 [通報]
>>123返信
少なくとも世帯分離すること
出来れば住まいも変える、別家庭を持つ
肉親からのsos でも頻繁に応じない
メールや電話など簡単に繋がらないようにする
役所からの問い合わせなど全て書類のみに反応
物心共に余裕が無いと発信続ける
+8
-0
-
291. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:08 [通報]
こういう愛情のかけ方を極端に間違ってる母親、馬鹿じゃないの?って思う返信
自分が死んだ後どうなるか を考えたらこんな甘やかし恐ろしくて出来ないわ
自分が全て工面することで面倒を見てる気になってるんだろうけど、あんたら2人以外の事を考えたら地獄でしかないぞ?って感じ
一見産んだ責任を取っているようだけど結局無責任だなと思う
+10
-0
-
292. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:03 [通報]
>>270返信
人として生まれたのが間違いだった感じだね+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:48 [通報]
親子でも縁を切れるのだから、縁を切ってもいいと思う返信
なるべく遠くに引っ越して、役所には住所を見られないような手続きをする
+4
-0
-
294. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:27 [通報]
>>267返信
家処分に同意するかな。実家が空いたと戻るとか言い出しそう。アパートの契約者である母が亡くなったら、そこには住めないんじゃないかな
家処分と財産分与で公営住宅に入って節約生活出来れば安心だけど、その前の父と母の介護が大変そうだ+8
-0
-
295. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:16 [通報]
>>108返信
>>1
結婚できなかった氷河期以上のババちゃん達が発狂するからねえ。笑+4
-10
-
296. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:07 [通報]
>>11返信
実家からは出てるって書いてあるよ+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:22 [通報]
>>121返信
そんな例多そうだよね、心の病の診断書は通院してれば書いてもらえそうだし。実際毎日働いてる人の方がストレスや責任で辛いと思うから根底には甘えもあると思う。+11
-1
-
298. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:45 [通報]
>>85返信
親が裕福だと引きこもってもなんとかなる。
知り合いの弟さんが社会人1年目でつまずいて20年以上(社会的に)引きこもりだけど、週3ランチに出かけて、趣味のゲームを楽しみつつ、お手伝い程度に家事をして側から見たら充実した生活してる。
性格も穏やかで家族関係も良好。
一生お金の心配がなくて根が優しい人だったら引きこもりでも幸せに過ごせる。+19
-0
-
299. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:40 [通報]
>>253返信
引きこもりって結局、働かなくても生きていけるとわかってるから引きこもりなんだよね
自分が働かなきゃいけない状態になったら昔人から傷つけられまして…なんて言ってられないからね+8
-0
-
300. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:51 [通報]
>>10返信
本当は立ち直りの場所なのにこんな人達の終着駅みたいになってる+4
-0
-
301. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:28 [通報]
>>84返信
病院なり施設だよ
1人で生活できるレベルでもデイサービスなりなんなりでしょ
たまに食事とか誘うことはあるかな?って感じ
というか私も年齢的にたぶん夫の方が先だから1人になったら条件は同じ
子供も近くにいるかわからないし、まぁ近かったらたまに食事でもって感じ+1
-3
-
302. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:27 [通報]
>>15返信
昔だったら生きられずに淘汰されてたよ+7
-1
-
303. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:01 [通報]
>>41返信
>>202
高齢になってからの話では
特に姪や甥から迷惑に思われてる事は多い+9
-1
-
304. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:03 [通報]
>>7返信
あんた!あまいな+12
-1
-
305. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:51 [通報]
縁切れというのは簡単だけど、もし主さんの記憶に「優しかったお兄ちゃん」の記憶があったら絶対縁切りは無理。返信
部屋にこもりながらどうにかして稼げる道を探すしかないよね。
お兄さん、家の中ならお母さんのお世話は出来るよね?
家から外のやり取りは主さんがちょっと頑張ってあげて、家の中の男性しか出来んことや力のいることは兄さんにやらせる。とか
何とか道は開けそうには思う。+2
-2
-
306. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:55 [通報]
>>7返信
ほんにんがそれしたいけどできひんねん
このお兄さんのこと、私は他人事に思えないから言わせてもらうけど。+7
-6
-
307. 匿名 2025/05/22(木) 11:20:45 [通報]
>>45返信
根っから働きたくない働こうとしない人も何割かは居るんだよ、社会に馴染もうとしたり前進や努力ができない気質というか性格みたいな+26
-2
-
308. 匿名 2025/05/22(木) 11:22:13 [通報]
>>186返信
うちも兄
お兄さんが天井見たまま動けず完全介護状態の人でもないかぎり本人も、近く訪れる崩壊は感じ取っているんじゃないかな
うちは殿様みたいに高齢の親になんでもやらせ、清掃時の洗剤臭が嫌だとまでクレーマーだったけど、親が超高齢になり認知症も出始めた段階で少しずつ手伝うようになったよ、手伝わざるをえなかっただけかもだけど
それに親が80歳超えたならそろそろケアマネさん付いたりしてないのかな?+7
-1
-
309. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:50 [通報]
>>194返信
そのために障害のある人などには作業所というものがある
普通に近い人だったら職業訓練校があるだろうけどね…
うちの家族は一般職から精神病で脱落したけど、作業所を経て日雇のバイトをしていたようだった
パン工場のライン工をしている時もあったみたいだった
でも病気がそうさせるのか、同じ所に勤め続けられないみたいだったけど支援の手を借りてなんとかやっているようだった+12
-1
-
310. 匿名 2025/05/22(木) 11:29:19 [通報]
>>273返信
>> 私が中学生の時から施設、療育を勧めてたけど一切やらず。
親御さんが自業自得すぎて…
時代的に障害を認める事ができなかったのかな
273さんに負担がいって欲しくないよ+3
-1
-
311. 匿名 2025/05/22(木) 11:30:52 [通報]
>>70返信
働けるのに何年も何年も生活保護受給し続けて一生ぶら下がるつもりな輩も我が強くて究極の自己中だと思った+4
-1
-
312. 匿名 2025/05/22(木) 11:36:05 [通報]
>>222返信
私は遠距離介護をしていて仕事もままならないから時間の融通がきく在宅のNPO団体の募集に応募しようとしたら、障害待ちの人しか優先して仕事貰えない所だったよ
あなたに手帳があれば仕事を斡旋できるんですがねえ…って言われて逆に、そういう立場の人こそ受け取れる環境があるもんなんだなと思ったよ+1
-1
-
313. 匿名 2025/05/22(木) 11:38:38 [通報]
>>16返信
兄と縁切らないと夫婦としての縁が切られると思う
一つの家庭を築いているのに、50過ぎた健康な義理の親戚を自分が働いたお金で養いたくないわ
縁を切らないでも良いケースとしては義両親の資産が莫大でお金の面倒が一切ないこと
金の切れ目は縁の切れ目+19
-1
-
314. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:54 [通報]
>>29返信
その環境を作り出した両親にも非がある
妹だけはただの犠牲者+7
-1
-
315. 匿名 2025/05/22(木) 11:41:13 [通報]
>>269返信
兄弟姉妹に相互扶養義務は無いと思うけど。
形式上はあるけど拒否できるはず。
差押えてまでの義務は無い。+24
-1
-
316. 匿名 2025/05/22(木) 11:41:49 [通報]
>>278返信
当時売れっ子の芸人で、親が生活保護受け取ってた事で叩かれて芸能界から消えた人とかいたよね
売れない時代だったのかは知らんけど叩かれて初めて「お金は返還しました」とかやってたような+6
-1
-
317. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:23 [通報]
>>30返信
>兄弟が妻子持ち。
無職で引きこもって毎日ゲーム三昧。
母親が甘やかして生活費を渡して、ゲーム用の高額PCなども買い与えてた。
自分が死んだ後、それを全部私にやれと言ってきたから縁切り。
↑さらにわからんw
兄弟は結婚していて妻子がいるが無職引きこもりのゲーム三昧の廃人
責任を取って妹(姉)である主が母親のやってきたようにお金を与え続け、兄弟の廃人生活を支え、兄弟の配偶者や子どもたちに迷惑がかからないようにしてね?ってこと?+7
-2
-
318. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:28 [通報]
>>39返信
立派な姉がいてよかったね
私は家族相手でも自分が恨まれるようなこと言うの嫌だわ
関わらないけど当たり障り無くいきたい
素晴らしい姉がいて助かったね+19
-1
-
319. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:15 [通報]
ドトールで漫画読んでるニートは見捨てていいよね?返信
義弟なんだけど+4
-1
-
320. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:11 [通報]
>>258返信
うちは20代後半から引きこもられて55に肺がんで亡くなったよ
何も興味持たず、将来はもちろん生活や健康のことなんて考えが及ばなそうなのに死後部屋片付けしたら万田酵素の試供品の袋とか散乱してたからそれなりに生にしがみついてたんだと思う
以下食欲なくす表現だから注意ね
親をテリトリーに入れたがらないから自分の部屋はすごい汚部屋で、いつも座り続けてる椅子に皮脂が5mmくらい積もってた
万年床の布団も汚れて床擦れだかなんだか血痕まで付いて真っ黒
そして近隣にヘビースモーカーがいるらしく煙の臭いが充満する部屋だったのでそりゃ肺がんにもなるだろうなってことは想像に難しくなかった
もちろん精神疾患ありからの自己管理ができない状態で、そういう人だと早逝するかもよね+4
-1
-
321. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:29 [通報]
難しいかもしれないけど、一度、みんなで集まって今後の相談をした方が良いのでは。返信
お母さんがどういうふうに考えているのか…
お兄さんはどう考えているのか
行政が入る必要がありそう+4
-1
-
322. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:35 [通報]
>>269返信
義務には強制力はありませんよ
人を追い詰めたい人の書き込み+30
-1
-
323. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:13 [通報]
>>63返信
丸投げで何が悪いんだろうね?
私だってそうすると思う
だってニート(引きこもり)が家に居座ってたら介護サービス受けられないんだからそこは引き受けてもらわないと+11
-1
-
324. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:14 [通報]
>>1返信
兄貴は自業自得。問題は親が死んでからだろう。冷たいが縁は切った方が良いと感じた。それまでに気付いて一生懸命頑張る姿を見れば応援するだろうがね。+8
-1
-
325. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:04 [通報]
>>3返信
こういうやつって親が生きてるときは、それをかさにきて強気で。
逆になくなったときは、妹だけ幸せでずるい!とか言い出して壊しにくるんだよ。
こちらは援助しません!で納得してくれたらいいけど、粘着して家におしかけてきたり、騒いだり。あまつさえ犯罪をおかして、親族に肩身狭いおもいさせたり。
ストーカー対策のときのように、全部の連絡先は遮断しないようにしつつ、でも家バレとかはしないようにして、とかとにかく扱いにくい。
ほんとゴミ。+13
-2
-
326. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:20 [通報]
>>209返信
こなままだと支えきれないし制度自体が持たないのが想像できる、ホントに1箇所集約管理しかないと思う+5
-1
-
327. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:27 [通報]
>>190返信
殴ったり積極的に嫌がらせしたらそうだよね。
でも一緒に遊びたくないなって避けただけで、仲間はずれだ!イジメだ!って言われてもねえ。
誰も嫌な人と一緒にいなきゃいけない義務ないでしょ。+4
-3
-
328. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:51 [通報]
>>34返信
イジメられる原因がてんこ盛りだった可能性もあるよ+12
-2
-
329. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:29 [通報]
息子が引きこもりでつらい返信
高校卒業してからまともに働いてない
精神科も前は通ってたけど入院して嫌な思いをしてから行かなくなった
シングルで家計が苦しいのに息子の年金も払わないといけない
人生苦行でしかない
いっそ先に逝ってしまいたいと願う時もある+9
-1
-
330. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:58 [通報]
>>170返信
逃げて。+4
-2
-
331. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:54 [通報]
これは持論だけど、イジメだとかで酷く扱われてきた人のごく一部には、それを身近な肉親へ返還することでしか保てない人もいるように思えてるんだよね返信
虐められて引きこもったから家族にもストレスを痛み分けするってこと
本人自覚してないだろうけど、ストレスを肉親にも分かってほしい!っていうような悪いバトンのようなもの+5
-0
-
332. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:46 [通報]
>>233返信
暑い日も雨の日も交通誘導とか選ばなければなんでもある+1
-2
-
333. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:10 [通報]
>>79返信
それを免罪符に一生甘える人も結構いるんだよ+7
-0
-
334. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:51 [通報]
>>72返信
それみてて思ったんだけど、例えイジメにあったとしても何十年も回復出来ないものなのかな?
だってそれ以降、社会の風にも当たらず優しいお母さんに守られて家の中で王様みたいに暮らしてた。
癒されて立ち直れたりしないのかな?
+9
-1
-
335. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:12 [通報]
近親者にそういう人がいて自分の将来を憂いている人には是非、福祉への相談をしたり何らか動いてみてほしいよ返信
日々の生活に疲労してそれどころではない、考えたくないって人もいるだろうけど、解決に向けてリアルで動けた第一歩だけですでに気持ち上でも重荷をおろせるはずだよ
もちろん実質的にもプロが提案してくれるから糸口が見つかると思うよ
体験者より+3
-1
-
336. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:17 [通報]
>>59返信
小学生時代にいじめられた妹がずーっと引きこもりで40歳になった。いじめた奴らは家庭もって幸せに過ごしてる。小さい頃から自信をなくして自己肯定感も育たずにきた妹みると、親も放置して仕事に逃げてたツケがまわってきてるし、周りの環境が違えばこの人はもっと明るい人生歩めたかと思うと複雑だな。
性格自体は悪いやつじゃない、むしろ優しすぎるくらい。+45
-2
-
337. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:14 [通報]
>>2返信
こどおじポストみたいなの作って施設で徐々に作業訓練して最終的に何かしらの仕事や作業させればいい+22
-2
-
338. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:07 [通報]
>>84返信
それは病院の相談室で福祉に繋げてもらえば良い。
引きこもりは税金払ってないかもしれないが、支える方は税金払ってるし、利用する権利ある。+3
-2
-
339. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:08 [通報]
>>335返信
まぁでも動くと、身内だからあなたがやりなさいと言われがち。
だから放置で良いと思うよ。
困窮すれば自分で動けば良いんだよ。
良い大人が孤独死しようと知らんがな。+1
-1
-
340. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:18 [通報]
私の兄も40歳で休職中でほぼ家にいます。返信
発達障害で、急にキレたり出来ないことが
あったり頭では仕方のないことだと
わかっていますが、たまに消えてほしいと
思ってしまうことがあります。+3
-1
-
341. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:55 [通報]
>>5返信
きっかけはイジメだったかもしれないけど、50だし別の原因じゃない?
何もしなくても毎日お金が入ってくる方法を手に入れたから働く気もないし、親が亡くなった時の事とか考えてもなかったんじゃないかな。
妹さんが可哀想。+24
-2
-
342. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:51 [通報]
>>339返信
335だけどなるほどあなたの言うことにも一理あると思ったから補足だよ
もちろん客観視して潤沢な資金・不動産・人手があるようだったらあなたがやりなさいと言われるシーンもあるでしょう
簡単に社会保障費使えないもんね(相談員とのやりとりも相手の時間をとらせる以上、社会保障費に含む)
どれだけ困窮しているとか、自分の心身共への健康に関わっているか来るかを相談できるかにはよるかと思う
悲観するくらいなら最初のきっかけだけ頑張ってみようよと言いたかった+1
-1
-
343. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:36 [通報]
>>1返信
いじめる側が悪いのは前提で何十年も親に集って引き込もりが出来るって、本人にも何かしらの問題があると思う。+11
-0
-
344. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:01 [通報]
>>3返信
本気で縁切れる制度か何か作って欲しい
兄姉いるけど二人とも貯金無し(兄は親にお金借りてる、姉は実家住みで家事一切しない)
二人とも結婚願望なしだから親が居なくなった後、私に頼って来そうで怖い
兄姉が○んだ時お墓とか葬式とかどうしたらいいんだろ+22
-0
-
345. 匿名 2025/05/22(木) 13:29:58 [通報]
関係ないよ。家庭があるんだから。うちは支援は無理ですで終わり。生活保護になると思うよ。返信+1
-1
-
346. 匿名 2025/05/22(木) 13:46:38 [通報]
>>344返信
あなたはお若そうだから世の中の仕組みに薄々気付いてきてるかもしれないけど、簡単に社会は税金を使って向こうの方から積極的に手助けしてはくれない
わかりやすい例は高額医療制度の還付金など
ああいうのは面倒でも手順を踏んでやっと還付される
敷居を高くしてもその手続きに順応できる人だけ恩恵にあずかれる
方法は無いわけじゃないけど世の中には丸っと楽々教えてくれるところはそうあるわけじゃない、ヒントを得たり自分で探し出したり行動に出ないといけない
生きていく上でたいていの困り事は何かしら対処方法はあると思うよ
ただズバリ書けないのは当たり前になると悪用されたり結局皆が困るからザックリしか書けない
よくみんなの例を読み込むこと、調べること
努力をしてもわからないことは質問したら回答は得られるかもしれない
あと法律で決まってるからダメ〜とか定期的に出てくるけど鵜呑みにしてはいけない 実情は違う+12
-1
-
347. 匿名 2025/05/22(木) 14:00:42 [通報]
>>194返信
こういう場合、本人は危機感一切持たないんだろうか…
一生誰かが助けてくれると思ってるのか
その思考すら放棄してるのか
40年ただお金を渡し続ける以外に行動していたら変わってたのかな+12
-1
-
348. 匿名 2025/05/22(木) 14:07:41 [通報]
経済が発展する前はこういう人たちは淘汰されてたんだから、今の経済落ち込んだ日本で助ける必要あるのかなって思う返信
もうそれほど裕福な国ではないから+2
-1
-
349. 匿名 2025/05/22(木) 14:09:16 [通報]
過去のいじめを盾にすればいくつでも引きこもりしてていいわけじゃないんだよね返信
ネットだといじめ原因って書けば擁護増えるけど+4
-1
-
350. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:07 [通報]
>>172返信
身体障害や重度知的障害ではなく、働けない人は
人間関係が原因な人も多いだろうから、人と接しないタイプの労働施設をつくってそこで働くのは良いと思う。働いて暮らせるほうが自己肯定感も上がるし。+2
-1
-
351. 匿名 2025/05/22(木) 14:37:45 [通報]
>>5返信
そういう人は裁判官になれないです+7
-4
-
352. 匿名 2025/05/22(木) 14:54:48 [通報]
>>85返信
介護する弟さんでよかったね+7
-1
-
353. 匿名 2025/05/22(木) 14:55:36 [通報]
>>59返信
私もイライラする
私なんていじめられた経験あるし家庭環境も最悪でクソみたいな10代だったのに!
引きこもりになれるって恵まれてることだからね?!
私だってとても辛かったよ、それでも心ころして愛嬌よくしてたらそのうち人が集まってきて心許せる人に全てを話すことが出来て結婚もする事ができた。
大人になってもいじめられて〜とか家庭環境が〜とかで一生ウジウジしてる奴ムカつく!
自分が変わらないと周りも変わらないんだよ!!
+46
-7
-
354. 匿名 2025/05/22(木) 14:59:55 [通報]
>>51返信
アラフィフ世代で私も幼稚園からイジメに遭いやすくて小中でも酷いイジメに遭ってた。
私は自己主張って概念がなくて何でも我慢してしまうのも要因だったと今は思う。
けどイジメるほどムカつくならイジメる前に注意なりなんなりしてくれれば良かったのにとは思うけど子供は、それがまだ出来ないし大人でも弱そうに見えるおとなしそうな人に八つ当たりする人だっている。
私は自己主張が無いって言った通り、自責でもあるから、どうしたらイジメられない人間になれるだろう?って考えた。
昭和だから担任から虐待もあった。
割愛するけど10代はイジメられない人間になるために努力するだけの人生だった。
けど不登校にならずに済んだのはSNSもなかったし学年やクラスに他には友達がいたからかな。
就職は接客と営業だったんだけど、イジメと虐待が修行となったらしく一言でいえば人たらしみたいになってて営業成績は常にトップクラスにいた。
もちろん勉強もしてたけど。
気が付けば、すんごい需要の高い人になれててプライベートでも常に周りに人が沢山いた。
人の表情の0.1ミリの変化や声の音色の変化と気持ちも察知してしまう。
もう機械の様に脳みそが自動的に人の機嫌を取ってしまう。悪意無く。
元イジメ被害者で私みたいなパターンの人もわりといるらしいよ。
ぶっちゃけIQとEQは良かったです。
辛かったけど。
修行と努力が報われる運は良かったと思って生きてます。
今も相変わらず自己主張は苦手ですが自己主張しなくても周りの方々が気遣ってくれて有難いですが理不尽な事をされれば今は対処するか無視します。
+8
-5
-
355. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:08 [通報]
苦労してる人を横目に失礼を承知で書くけど返信
このトピ見るとつくづく一人っ子で良かったと思う
親の看病、介護、看取り、親の死後の色々…全部一人でやったから、兄弟がいたらどれだけ心強かっただろうと思ってたけど、協力してやれる良好な兄弟姉妹関係とは限らないね
それに兄弟だと親と違って、同じように年を取るから、自分が先に逝くか兄弟か先に逝くかわからないって言うのも先が見えない苦しみにもなり得る+11
-4
-
356. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:22 [通報]
>>303返信
期待しすぎか、押し付けすぎか、性格的に合わないか…
普通に金銭的問題もなく良好な関係築いてたら大丈夫だと思うけど
私にも未婚の叔母いるけどしっかり働いてるし昔から可愛がってもらってたし、1人で生活できなくなったら施設に入るだろうけど保証人とか緊急連絡先にぐらいなるしたまに会いにも行くしお葬式も出すよ
チラッとそんな話したことあるけど向こうもできるだけ迷惑かけないようにするからねって言ってた
でもうちにニートの義姉がいて義母も「将来は〇〇ちゃんの近くに住んで助けてあげてね」「支えないといけない人がいっぱいいるからいい仕事に就かないとね」とか子供に言ってるから本当に無理で疎遠にしてる+8
-1
-
357. 匿名 2025/05/22(木) 15:08:30 [通報]
>>155返信
ニートの方が馬鹿にされるよ
+11
-2
-
358. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:32 [通報]
>>334返信
優しいお母さんだから甘えて立ち直れないってのもあるかも
うちは毒親だからニートで家にいるなんてできなかったからなあ+18
-1
-
359. 匿名 2025/05/22(木) 15:13:37 [通報]
>>155返信
大人があからさま中卒だからってバカにする言動する方が社会に適応出来ない人でしょ。それこそ。
そして親が生活の面倒をみてしまう過保護さも問題だよ。
お金も住む所もなかったら必死にしがみついては働くしかないんだから。
+15
-2
-
360. 匿名 2025/05/22(木) 15:14:49 [通報]
>>353返信
わかる…
過去に我慢できなくて友達にそれ言ったことあるよ。
みんながみんなあなたみたいに強くないんだよ!って縁切られた。
いや、私だって弱いさ。
弱いけど、頼るところも文句言える人もいなかったからがんばるしかなかっただけ。
今になって思うけど、早いうちにがんばって良かったと思うよ。
確実に生きていく力や知恵、胆力を得られた。
年老いてさまざまな苦労に見舞われても無様に慌てたりしない。
経験は宝だよね。+30
-4
-
361. 匿名 2025/05/22(木) 15:22:46 [通報]
自分の職場にもこういう一家いる。お兄さんが社内の女性に失恋して(そもそも相手が10歳も下だから可能性低いって分からんか)、それが原因で「もう顔合わせたくない」って理由である日急に辞めちゃって。上司や同僚も「せめて次の働き口を見つけるまで居なよ」と説得したんだけど、「まず辞めなきゃ転職活動出来ない!」と聞く耳持たず。返信
けど結局今も何もせずずっと家に引きこもりで、今年で50歳になろうとしてる。正に5080問題の典型例。
弟さんはちゃんと働いてるんだけど、もうお兄さんは死んだものとして考えて生活してるらしい。でもいつまでも存在無視したままではいれないよね…+2
-2
-
362. 匿名 2025/05/22(木) 15:31:11 [通報]
>>30返信
>>245
横
主語が書いて無いけど、問題の兄に妻子が居るんだなと憶測できるよ。
不思議に思うのは兄の嫁だよね。そんな生活力の無い男にくっついて子供まで産んでこの先どうするつもりなのか?その嫁は働かないの?子供が小さいのかな?
私の夫の弟もそのパターンで、生活力無いのに義母が「結婚したらしっかりするかも」と住居も式も支援して結婚させた。しかしその嫁も生活力が無く、実家も生活保護で孤独死するような底辺で、結局義母が2人分の健康保険も払ってる。
結婚させてお荷物が2倍になったダメな見本です。+24
-3
-
363. 匿名 2025/05/22(木) 15:31:26 [通報]
こういうケースが多いからやっぱ安楽死の制度は必要だと思う。兄だって金銭援助が得られなければ生に執着はしないと思う。嫌なら身内でどうにかして。生保とかで税金は使わないでほしい。返信+5
-3
-
364. 匿名 2025/05/22(木) 15:33:13 [通報]
>>17返信
遺産とか渡して縁切った方が良さそうって思ったからそういう計画で両親に動いてもらって姿を消すとか。+5
-2
-
365. 匿名 2025/05/22(木) 15:45:36 [通報]
>>156返信
ちゃんと自分の身の回りの事出来るのかな。もし何も出来無いお兄さんだったら亡き後ゴミ屋敷になってたら片付けるのも費用掛かるよね…+9
-1
-
366. 匿名 2025/05/22(木) 15:46:21 [通報]
>>211返信
何かちょっと言われただけでへこたれてたけど何だっけ?
本人からすればとんでもなく酷い事?なんだろうけど、そんな事で?って思った。
あんなんじゃおちおち普通の会話も出来無いって思った。
家族なら我慢して、あーでも無いこーでも無いって機嫌取りする事も出来るかもだけど
縁もゆかりも無くて世話にもなった事無い他人のひきこもりを、
腫れ物に触るようにビクビクしなから相手したくないわ。+7
-1
-
367. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:47 [通報]
>>1返信
引きこもりになる人は発達障害などがある人が多く、やはり両親どちらかにその傾向が強いので遺伝が多い
引きこもりの人は両親が死んで兄弟もいない場合 、生保になるしかないので他人様の税金を使って生活することになる
それを見込んでそんな人間をこの世に作り出した両親が必死で死ぬ直前まで働いて資産を作り出来損ないの子供が税金の世話にならないように蓄えてから死ぬべきだ
+17
-1
-
368. 匿名 2025/05/22(木) 15:53:07 [通報]
>>217返信
遺産=多額じゃないですよ。
あと、うちの弟は引きこもりになって40年ですから。
今でこそ親の介護してますが、それまで本当に色々ありましたから。
私が言いたいのは、我が家は否定せず弟を受け入れたことで時間はかかったけど落ち着いたということです。あくまでも一例ですが、家族が味方になったら変わる人もいると思う。
+15
-2
-
369. 匿名 2025/05/22(木) 16:04:43 [通報]
>>269返信
おまえ母ちゃんが死んだらいつもボロカス言ってる兄に面倒みてもらう気なん?笑+6
-1
-
370. 匿名 2025/05/22(木) 16:04:45 [通報]
>>1返信
私の場合毒親対策ですが、調べたら身内でも転居先住所の開示が出来ない手続きをしました。
スマホも買い替えたので新しい連絡先も、LINEアカウントも一掃し、ついでに他の人間関係も整理した。
今は気楽。+1
-2
-
371. 匿名 2025/05/22(木) 16:06:36 [通報]
>>155返信
フラッシュバックなんて生活してかかって仕事してたらかかってる暇ねーよ
甘ったれんなナマポ+9
-3
-
372. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:41 [通報]
>>121返信
兄は生活保護受けてるってどこにも書いてないよ
母親が援助してるってさ
的外れなコメントしないで欲しいわ+6
-4
-
373. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:00 [通報]
>>46返信
一番はいじめた人が不幸になることだけど普通に子供産んで母さん、父さんやってたりしてるものだもんな。
私をいじめてた人は病気で死んだけどさ。人によるよね。+22
-0
-
374. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:11 [通報]
>>8返信
コメ主は被害者の経験もなく常に加害者っぽそう。+1
-2
-
375. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:01 [通報]
>>155返信
中卒が働ける所って中卒が多いから馬鹿にされないよ。
寧ろ高学歴の方が馬鹿にされる。
良い大学出たのにこんな所で働いてるんじゃ学費の無駄!みたいな。
+10
-4
-
376. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:47 [通報]
>>299返信
今不登校と言われてる子供たちも大半は引きこもり予備軍だからね
まともに働けない日本人ばかりで結局移民に乗っ取られるのかな+8
-1
-
377. 匿名 2025/05/22(木) 16:56:11 [通報]
>>372返信
横
でも遅かれ早かれ生活保護でしょ
母親はいつまでも生きていないよ+4
-4
-
378. 匿名 2025/05/22(木) 17:14:27 [通報]
>>213返信
一人では何もできないくせに、なんで身近な人殺そうとするんだろう+15
-2
-
379. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:20 [通報]
>>183返信
私ならブロックしちゃうかも
こっちが変になってしまう+7
-3
-
380. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:53 [通報]
>>360返信
そういう子って、周りの空気読まずに不幸を喋って、アドバイスでもしようものならでもでもだってで否定してくるよね
あなたみたいに強くなれないって言うけどさ、他人を巻き込んで不幸の空気を作ってるその子も大概に図太いと思うわ
私も家庭環境良くないけど、他人に聞かせようとは思わない、ひたすら我慢して家を出るしか無かったよ
+19
-0
-
381. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:11 [通報]
>>337返信
無敵の人が増えるだけ
なぜ追い込まれた人を更に追い込むのか
あなたが引き取ればいいよ+5
-11
-
382. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:46 [通報]
>>377返信
うちのろくでなしなニート叔父も祖母が亡くなった時に、祖母がずっとそいつのために国民年金かけてたから、わずかな国民年金と遺産で暮らしてたよ
でも、祖母の後を追うように1年も経たずに脳梗塞で亡くなった
兄妹みんなホッとした+17
-0
-
383. 匿名 2025/05/22(木) 17:48:35 [通報]
私は弟に障害あるから最終的には私がみないといけない返信
でも私だって歳取るし順番的には私が先にタヒぬかもだし…
施設とか後見人とかに任せていいって親も言ってるし色々備えてはくれてるらしいし、そうさせてもらうと思う
トピ主さんの場合はここまで放置した親も悪いと思う…お兄さんも気の毒だけどなんとか若いうちに立て直すべきだったよ
+8
-0
-
384. 匿名 2025/05/22(木) 17:51:09 [通報]
>>381返信
よこ
プロジェクトXでやってた引きこもりゼロの町が、飲食店やそば打ちや作業場とか資格取ったり出来る施設みたいなん作って成功してたよ
ずっと引きこもりだった人が自信を持つようになってみんなイキイキと働きだしてた
+20
-0
-
385. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:55 [通報]
>>59返信
引きこもりの理解出来ない所は部屋で好きな事しかしない事だわ。
世間や社会で傷付いて家にいるのはいい。だがなぜ家事をしないのか?資格を取ったり勉強をしないのか?
ゲーム、漫画小説、テレビ、YouTube、その他ホビーをなんでしてるの?傷ついたんじゃないのか?って思うし聞きたい。
無気力で鬱のやつが部屋で遊んでるかな?飯モッシャモッシャ食べるのかな?
家にいるなら朝早く起きて家事をして内職して筋トレと燃焼運動して勉強もして毎年生活と人生設計立てて実践しろ
それが引きこもりに許される生活態度だわ+28
-4
-
386. 匿名 2025/05/22(木) 17:55:23 [通報]
>>265返信
それ、ガチでありかも?
弁護士に相談して、いじめと引きこもりの因果関係が証明できれば
損害賠償が請求できる。
そしてそんな前例が一つでもできれば、
みんなどんどん告訴するようになる。
いじめっ子ざまあな未来w+9
-2
-
387. 匿名 2025/05/22(木) 17:57:19 [通報]
>>12返信
せめて世話になってる姉の家の家事や子育て引き受けるとかなら妹の面倒みるかってなるけど、そうでないなら邪魔でしかないな
+2
-3
-
388. 匿名 2025/05/22(木) 17:57:43 [通報]
>>19返信
だよね。
私も50代姉がもう20年近くニートやってて、他人事じゃない。
私は実家出てるし、援助求められても断る。+22
-1
-
389. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:38 [通報]
>>59返信
全く働かんと人のスネかじって引きこもりしてるのがムカつく
私、何年かに一度、半年位休職して心身休めて又働くをしたけど自分の面倒は自分でみての上やからな
そんなもん働かんで何不自由なく何十年と暮らしてるとか
兄弟にいたらしばくし絶縁する。+13
-0
-
390. 匿名 2025/05/22(木) 18:21:26 [通報]
無視でよくない????別に義務無いでしょ返信+3
-2
-
391. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:07 [通報]
>>107返信
少し直した。105の立場がよくわからない。
息子の同級生の子をサポートして定時制高校を卒業させたって話かな?
私が40代の頃に関わった子。小学校、中学校、高校は数日で不登校になって、自閉症とアスペを混ぜたような子だった。
お父さんを強く恨んでたな。
お母さんも挨拶も出来ない変わった人だった。
高校へはお母さんが送り迎えしてて、遠足の時は(行きたくなくて?)泣いてた。
うちの息子とは高校時代の同級生で、高校の担任に「俺は卒業させてあげられなかったけど◯◯(うちの息子)のお母さんなら出来る」と言われ、私は定時制に行った。(コメ主は教師?または定時制にその子を行かせた?)不明
その子は本当に大変だった。
でも少しずつ心を開いてくれて卒業後ちゃんと働いてる。
卒業式には花(でかいやつ)が届いた。
定時制の先生から、
「その子はコメ主さんがいたから卒業出来た。と言ってたよ。ありがとう。」と感謝された。
引きこもりなら早い内に手を打った方がいい。
嫌でも何でも送り迎えしてたお母さんは大変だったろうけど、放置してたらずっと引きこもりだよ。
+0
-1
-
392. 匿名 2025/05/22(木) 19:03:21 [通報]
>>363返信
安楽死って勘違いしてる人多いけど他人に強制とかできないよ?
言い出した人が使うんだよ?+8
-0
-
393. 匿名 2025/05/22(木) 19:11:21 [通報]
>>39返信
姉がニートなんだけど私はすごい強烈なこと言うのに絶対に働かない。もう意地になってる。コメ主のお姉さんはどんな感じで言ったのか気になる。
うちのはもうずっと祖父の年金で生活してる。+5
-1
-
394. 匿名 2025/05/22(木) 19:14:12 [通報]
姉がもうすぐ40だけどずっと働いてない。返信
30少しの時に県の引きこもり窓口に電話したら、ほっといて大丈夫だと言われた。あの、それから10年ずっとニートなんですけど….笑+7
-1
-
395. 匿名 2025/05/22(木) 19:33:19 [通報]
結婚した夫の弟が、10年間引きこもりで、いつまでも親に頼ってこのままってわけにはいかないでしょ?なんで働かないの?って聞いたら『別に働きたくないから…』って言ってた。誰だって働かずに暮らせるならそうするよ。苦労して社会で頑張ってるのよ。返信
甘やかしてる義親もおかしかった。みんなで同居しましょう!って義親から提案されて、離婚したわ。私はキャリアウーマンだったし、相手の実家に入るなら退職せざるを得ない。私のこと何も考えてなくてびっくりした。+10
-1
-
396. 匿名 2025/05/22(木) 19:37:19 [通報]
>>245 >>317返信
普通にわかるじゃん
あんたらみたいな人って自分らに読解力がないだけなのに棚上げしてウザ絡みするよね
うっとおしい+5
-10
-
397. 匿名 2025/05/22(木) 19:39:06 [通報]
>>360返信
発達障害や境界知能の人はいじめられた後1人で努力して変わっていくのは難しいんじゃないかな。引きこもり続ける事も良くないけど、頑張らずに怠けているだけみたいな考えはどうかと。+8
-1
-
398. 匿名 2025/05/22(木) 19:42:43 [通報]
妹に兄の扶養義務なんてないから縁切り一択だよ返信
子供じゃないんだから+1
-1
-
399. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:56 [通報]
>>2返信
山に捨てたい+9
-1
-
400. 匿名 2025/05/22(木) 20:02:41 [通報]
>>372返信
行く末は生活保護じゃん
他にあるか?+1
-1
-
401. 匿名 2025/05/22(木) 20:04:42 [通報]
>>255返信
でもさ、別居してたら親子でも行政が面倒みてくれたりするじゃん
兄妹ならなおさらでしょ+5
-1
-
402. 匿名 2025/05/22(木) 20:12:55 [通報]
>>7返信
ひきこもり長期化すると余程本人が危機感持たないと無理だと思う。親戚に長期ひきこもり氷河期がいるからそう思う。+8
-0
-
403. 匿名 2025/05/22(木) 20:18:14 [通報]
>>194返信
半年や1年とかならまだしも、10年単位のひきこもりは仕事云々以前に対人恐怖が強くなってたり、最低限の社会性が失われてるパターンがほとんどだと思うから、まずは外に出て同じ様な境遇の人と話してみたり、カウンセリング受けて単発バイトから始めてみるとか、最初気長にリハビリしてからじゃないとフルタイム勤務は無理だと思う。+11
-0
-
404. 匿名 2025/05/22(木) 20:20:23 [通報]
>>1返信
せめて親元で暮らせよな
無職すねかじり寄生なのに
ひとり暮らし謳歌させんなよ+8
-1
-
405. 匿名 2025/05/22(木) 20:26:39 [通報]
長期引きこもりの姉がいるけど仲は悪くないよ返信
真面目な優等生で中堅大学を出て就職してエリート男性と婚約して上がりかと思ったら「もう無理」と実家に出戻って塞ぎこんでしまった
ずっと内緒で心療内科にも通ってたみたい
家族みんな戸惑ったけど弱い人なのに頑張りすぎたんだねと結論出して見守ることにした
障害年金を家に入れて家事もしてるし大人しいから害はないし女性でよかったのかもと思ってる
楽観的な私も身体を壊して働けなかった時期に心配した姉がお金を貸してくれて頭が上がらない
就労移行支援に通って障害者雇用で働きたいと意欲も出てきたから何とかなるでしょう+9
-1
-
406. 匿名 2025/05/22(木) 20:31:24 [通報]
>>317返信
そのまんまだよ
妹が責任取ってでは無いだろうが+4
-1
-
407. 匿名 2025/05/22(木) 20:38:30 [通報]
>>213返信
家族全員…って時もあるよね
死刑にならなかったら出所後どうやって生きていくんだろう
まともに社会生活送れないだろうし+7
-0
-
408. 匿名 2025/05/22(木) 20:41:16 [通報]
男性の引きこもりの場合、母親が「優しい子で繊細な子だから」とか庇うよね、あれ引きこもってる本人は恥ずかしいと思う、いい歳こいて母親がママの時みたいに幼い扱いで返信+10
-0
-
409. 匿名 2025/05/22(木) 20:41:56 [通報]
こういう人らは福祉も介入してないの?返信+4
-0
-
410. 匿名 2025/05/22(木) 20:42:10 [通報]
>>337返信
行政で就労のきっかけを作るのも良いのかもしれない+6
-0
-
411. 匿名 2025/05/22(木) 20:47:15 [通報]
>>392返信
言っちゃ悪いけど、ニートとか引きこもりって制度があっても安楽死なんて選ばなそうって思っちゃう。
+7
-0
-
412. 匿名 2025/05/22(木) 20:48:55 [通報]
>>47返信
当事者には厳しいけど、結婚前にパートナーに引きこもりのきょうだいがいたら、たぶん結婚しない。
親御さんがしっかりしていて、経済的な負担がなく、将来的にパートナーが担う手続き等も最低限にしておいてくれるなら構わないけど。+5
-0
-
413. 匿名 2025/05/22(木) 20:49:04 [通報]
父親の姉も引きこもりからの精神障害。兄妹でお金をだして面倒を見ているよ。まだ7人兄妹だからいいけど。最後は子世代にも頼むって感じ返信+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/22(木) 20:49:25 [通報]
>>238返信
めちゃくちゃ遺伝してるじゃん。+5
-0
-
415. 匿名 2025/05/22(木) 20:49:43 [通報]
>>34返信
お子さんイジメやってそうですね
イジメ加害者のお母さんですか?+5
-3
-
416. 匿名 2025/05/22(木) 20:52:12 [通報]
>>352返信
大体が介護しないって感じよね。
うちもそうだよ。+3
-0
-
417. 匿名 2025/05/22(木) 20:54:39 [通報]
>>238返信
昔だったら、相当難ありの容姿でも若い女ってだけでなんとかなった。どんな男でもよければ、嫁で相手の家に押し付けることができたけど、今ってそれ無理よね。
+5
-0
-
418. 匿名 2025/05/22(木) 20:55:58 [通報]
>>137返信
アニメネットTV芸能とか+2
-0
-
419. 匿名 2025/05/22(木) 20:56:37 [通報]
>>1返信
いくら過去にイジメられたからって、80代にもなってる母親働かせてのうのうとしているなんて最低。そんな奴に援助してやる必要ない。私も過去イジメにあって人間不信凄いけれど、親にだけは迷惑かけたくないから死ぬ気で働いてる。+3
-0
-
420. 匿名 2025/05/22(木) 20:59:30 [通報]
>>417返信
昔は男だろうが女だろうが引きこもりなんて生きて行けなかったのでは?秦の始皇帝が労役に一般市民じゃなくて犯罪者とニートを駆り出したらしいけれど、現在でも人が嫌がる仕事にはそういう人率先してつければいいのにって思う。現在は働かない人間に甘すぎ。+5
-1
-
421. 匿名 2025/05/22(木) 21:00:01 [通報]
>>6返信
仕事はともかく家族を持つのは普通にハードルあるでしょ+5
-0
-
422. 匿名 2025/05/22(木) 21:08:38 [通報]
>>53返信
北の将軍様に送れば+1
-0
-
423. 匿名 2025/05/22(木) 21:09:26 [通報]
>>137返信
元同僚の親は同じ被害妄想を繰り返して電話してきて
電話にでなければ110番してた
それで元同僚は電話に出られる在宅の仕事に転職していた
+2
-0
-
424. 匿名 2025/05/22(木) 21:09:36 [通報]
>>5返信
そんなの時効だし証拠もないし+3
-0
-
425. 匿名 2025/05/22(木) 21:10:26 [通報]
>>1返信
同居すればいいのに+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/22(木) 21:12:25 [通報]
自分を大切にしてください…絶縁したらいいんです。50引きこもりなら結婚もムリだしあなたは見捨てるしかありません。どんな人にも人権とか言ってる人権運動家の家に連れて行って「どんな人にも人権なんだし一人くらい引き取って世話してください」と置いてくるかですね断ったら差別です。返信+4
-1
-
427. 匿名 2025/05/22(木) 21:13:16 [通報]
女に母親の役目を期待する男。。。返信
イケメンだったら良かったのにね
イケメンじゃなかった家族に寄りかかるしかないか+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/22(木) 21:16:12 [通報]
>>427返信
女のメンヘラも結婚して理解のある彼のゼロ番目の子どもになろうとするでしょ
+1
-0
-
429. 匿名 2025/05/22(木) 21:16:17 [通報]
>>393返信
「この後どうするの?保険料払えないよね。母が死んだら家の固定資産税もA.B.Cのお金も払えないよね。今この家で年間(いくら)払ってる状態、それも高齢の母が。この家を継いでも払えないよね?この家売るつもり?それとも私や(妹)に泣きついてお金もらうつもり?私も(妹)も絶対にお金は渡さないよ。あなたの老後の資金はどうするのかな。医療保険料も払えないあなたは生活保護を受けるの?受けるなら、母の財産も渡さないよ。貯金あったら生活保護受けられないの知ってる?現実を見なきゃいけない年齢はとっくに過ぎたよ」みたいな感じ。
お金の試算を出して、最初は事実を淡々と伝えてた。
最後は「私の言い方が怖いとか言うけど、あなたいくつになったの?いい加減、恥ずかしいと思わないとね。仕事の工面も私たちに支えられないと自分でできないでしょう。その時点で迷惑かけてる自覚ある?『老後なんて迷惑かけないよ』って言うけど、明らかに今の状況で迷惑をかけられないなんて保証ないんだけど。お母さんはずっと経済的な迷惑かけられてるのに。当たり前のことを当たり前に言われて怒って机まで叩いて何になるの?脅してるつもり?私にそんな脅しは効かないよ。大人だから。いつまで子供のつもりでいるんだよ。いくつだよお前。いい加減にしろ。いつまでも可哀想な被害者ぶってるんじゃない」
まあ最後はかなり追い詰めてるよ。そのくらい言ってやっと動き出すくらいだから。生きてた時の父も、今の高齢の母も説得してたけど、仕事をしては辞めてを繰り返してた。今回の姉の説得で働き始めても、姉からの監視が解かれたらまた辞めると思う。頭が痛いよ。+5
-1
-
430. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:43 [通報]
>>12返信
着信拒否すればいいだけだと思うけど、情があるからできないんだろうな+4
-0
-
431. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:29 [通報]
うちもこういう兄弟いるけど、結婚した娘は実家相続したら終わりだよ。返信
うちの親、「弟にはまとまったお金、私には築50年の家を」と言ってるけど、全部弟に有利なんだわ。
家なんて貰ったら旦那と私から全ての生活費巻き上げられて介護させられる。付属の弟まで面倒みさせられ、私が◯んだら、ヘタしたら身寄りが居なくてうちのコが最終的に葬儀までとかなりそう。
うちの親は金に汚いから絶対に自分の貯金は削らない。そして一人暮らしとは名ばかりの寝るだけの貸し間でしょ?
毎日ご飯食べに来たり風呂など実家に来る。親からお金を持ってく特別待遇の弟にイライラする。
実家に入るな!関わるな!と咎めても両親が弟メンコなんで絶対に許さないよ。
愛玩子だけが得する様に親は配分しようとしてるし、最近じゃあ私に喧嘩売ってきて多分私にだけ相続させないよう脅迫してくるから無いかもしれない。
搾取子にはそういう未来が見える。+3
-0
-
432. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:23 [通報]
>>22返信
いじめっこって自己中だし他責感情まるだから自分の為なら世渡りもお手のものでしょうねとは思う。
そして職場でもいじめて自分の都合のいい環境に持っていくのは子供の頃から長けてますって事だよね。
アイツらは鼻が利くから世の中の流れが変わってきたら周りに分かりにくくするだけだと思う。
世の中がどう変わろうが生き残るゴキと一緒だよ。+5
-0
-
433. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:16 [通報]
うちなんて既婚子持ちの兄が仕事辞めて引きこもり、妻子と別居中だよ返信
高齢の母が面倒見てる+3
-0
-
434. 匿名 2025/05/22(木) 21:33:42 [通報]
>>5 考え方が違うよ、悪いのは母親。返信
生き方を教えられなかった母親です、あなた大丈夫?
+9
-1
-
435. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:10 [通報]
>>404返信
この場合別居で良かったかもよ
世帯分離しやすいし同居してたらお金渡せなくなった時に暴力振るわれてたかもしれない+6
-0
-
436. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:04 [通報]
>>420返信
知的障害ある子供は座敷牢で飼い殺しだったよね+0
-0
-
437. 匿名 2025/05/22(木) 21:52:09 [通報]
>>400返信
遺産+1
-2
-
438. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:32 [通報]
>>194返信
ウシジマくんで借金返せなかったやつが連れていかれるロシアとかの労働なら嫌でも働くのでは+3
-0
-
439. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:05 [通報]
>>420返信
始皇帝、頭いいね
犯罪者やニートから金の無心されて面倒かけられるより厄介払いできて家族もハッピー
本人も仕事にあぶれることなく生活の糧が得られてハッピー
国としても労役してくれる人間がゲットできてハッピー
三方良しじゃん+2
-0
-
440. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:46 [通報]
親の遺産は諦めて遺産放棄して兄に任せる返信+0
-0
-
441. 匿名 2025/05/22(木) 22:02:16 [通報]
>>341返信
何もしなくてもお金が入ってくる方法、本人が奮起しない限りは早かれ遅かれ生活保護コースだったろうね+3
-0
-
442. 匿名 2025/05/22(木) 22:03:50 [通報]
>>6返信
バイトもしたことなかったり、逆に大事な時期だからとバイト制限かけたりしたら、一人でも自立難しいのかもね。
働いたことがあれば
どんな仕事でも一人で生きていきな!って放り出してもいいと思う。しんどいと思うけど、実際社員じゃなく、バイトで生活繋いでる人もいるやん。
もうその日暮しでも立派に生きてほしいよね。
ただし、娘だったら立ちんぼとかに走らないようにきをつけないとね、、+1
-1
-
443. 匿名 2025/05/22(木) 22:06:13 [通報]
自分なら放っておく返信
どうせちょっと遠くに住んだら来られないだろうし
自分の事に精一杯でいい大人の面倒なんかみられない+0
-0
-
444. 匿名 2025/05/22(木) 22:06:17 [通報]
>>101返信
働けないんじゃなくて一歩踏み出して社会に関わることに臆病だったり働く術が分からないんだと思う、生活保護の前にそこを支援してあげられたらいいのに+3
-0
-
445. 匿名 2025/05/22(木) 22:12:27 [通報]
>>437返信
遺産あったら妹さんも悩まないだろうしお母様も働かなくて悠々自適なんじゃない+4
-0
-
446. 匿名 2025/05/22(木) 22:13:45 [通報]
>>274返信
簡単にエサを与えるからだよ+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/22(木) 22:17:21 [通報]
>>403返信
リハビリよりも一日の農園作業でここまでやったら水とかパンとか条件付けないと動かないんじゃないかな?+1
-0
-
448. 匿名 2025/05/22(木) 22:28:22 [通報]
>>14返信
いつ自分が当事者になるか分からないのにね。+7
-0
-
449. 匿名 2025/05/22(木) 22:28:38 [通報]
私引きこもりだったけどバイト受けようとしても空白期間つっこまれてそもそも雇われなかった返信
どこも不採用だった
後に統失って診断されて障害者雇用で工場に採用されたけど速さについてけないのと失敗したのと要領悪すぎて1週間でクビ
精神の障害者雇用、なかなか雇われなくて
コネでパート受かったからなんとか働いてる+2
-0
-
450. 匿名 2025/05/22(木) 22:43:23 [通報]
>>75返信
妹なんだから見てねって思ってるお母さんならもう少し娘をアテにするんじゃないかなあ。
80代でまだ働いてるなんてさ、問題は意識しつつも、一番の解決策なんて分からない、十分に頼れる人もいない、かと言って息子を見捨てることも出来ない…の葛藤の中ずるずる来てしまったんじゃないかな。
お母さんの子育て失敗って言うのは簡単だけど、自分がもしこのお母さんの立場だったら、最善の判断が出来たかどうかなんて分からない。+3
-0
-
451. 匿名 2025/05/22(木) 22:53:17 [通報]
>>34返信
いじめで引きこもったら社会不適応だって?
そんないじめっ子社会だから嫌なんだろうが。+9
-2
-
452. 匿名 2025/05/22(木) 23:03:44 [通報]
>>127返信
改憲案、家族は助け合うってあるんだよね、逃げられなくなりそう、+5
-0
-
453. 匿名 2025/05/22(木) 23:06:36 [通報]
>>2返信
親に連れて行ってもらう+1
-0
-
454. 匿名 2025/05/22(木) 23:18:58 [通報]
>>12返信
ぬいぐるみとか、会話するロボットとかに相手してもらえばいいのに
毎日電話とか、お姉さんが大変すぎる+3
-0
-
455. 匿名 2025/05/22(木) 23:20:18 [通報]
>>451返信
よこ
イジメっこが家に閉じこもってる方が、世の為人の為になるだろうにな+6
-0
-
456. 匿名 2025/05/22(木) 23:21:08 [通報]
こういう話題になると数年前の自分を思い出す返信
今は仕事もしてるし家賃の助けもいらないけど引きこもり時代みたいな感覚を覚えてるから日々怖い
あの時はごめんなさい+4
-0
-
457. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:09 [通報]
血を分けた妹でさえ逃げたくなるような兄、赤の他人の社会からしたらもっともっと関わりたくないよ返信+4
-0
-
458. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:23 [通報]
>>1返信
置き去りにして引っ越せばいいやん
本当に引きこもりで何もできないならそのまま野垂れ死ぬだけだから
役所からそいつの扶養義務どうこう言われることすらないよ+0
-0
-
459. 匿名 2025/05/22(木) 23:31:55 [通報]
>>3返信
法律上は親子も兄弟も縁切りできないんだよ。しかも扶養義務がある。
だから、いざとなったら兄弟を頼ればいいって、どっちかが死ぬまで寄生する気満々のニートが多いと思う。
法改正して完全に縁が切れるようにしてほしい。+1
-1
-
460. 匿名 2025/05/22(木) 23:45:45 [通報]
>>384返信
ひきこもりの人たちはみんな、役所の人たちの働きかけに反発するでもなくふつうに応じて、外に出て活動し始めてたよね。
この記事のひきこもりの人とは全然違ってた。
ひきこもりって一言でくくらずに、きっかけがあれば社会復帰できそうな人は分けて考えたらいいのに。+2
-0
-
461. 匿名 2025/05/22(木) 23:53:16 [通報]
>>426返信
なんで人権活動家が引き取るの?+0
-0
-
462. 匿名 2025/05/23(金) 00:09:27 [通報]
>>5返信
ベーシックインカムが必要な人もいるよね+1
-0
-
463. 匿名 2025/05/23(金) 00:09:57 [通報]
>>10返信
親の年金暮らし?+0
-0
-
464. 匿名 2025/05/23(金) 00:10:14 [通報]
>>116返信
4日で辞めた高校の遠足に泣いて行ったの下りが1番謎な気がする
入学して3日で遠足ってあるかね?
確かに歓迎遠足はあったけど1週間以上は経過してからだったような
読解力は割とある方だがこれはマジで分からんw+0
-0
-
465. 匿名 2025/05/23(金) 00:19:16 [通報]
>>414返信
夫の父は早くに亡くなってて夫の母と夫の兄が持ち家で暮ららす。娘は1人っ子で家事しない、家から出ない、友人との関わりもなくなった+0
-0
-
466. 匿名 2025/05/23(金) 00:51:31 [通報]
>>331返信
いじめは連鎖するのだ+1
-0
-
467. 匿名 2025/05/23(金) 00:57:06 [通報]
>>384返信
底辺職で草+0
-5
-
468. 匿名 2025/05/23(金) 01:04:06 [通報]
>>385返信
引きこもりは大抵、頭が悪いチビだろうから、勉強しても意味ないし、チビが筋トレしても意味ないだろうw+1
-1
-
469. 匿名 2025/05/23(金) 01:41:14 [通報]
>>456返信
家族から嫌われてそう…どうせ底辺職だろうなぁ+0
-6
-
470. 匿名 2025/05/23(金) 01:42:20 [通報]
>>329返信
こういう書き込みって当の息子さん本人が目にしたらどう思うんだろ?
これではいけないと一念発起して自分を変えようとしてくれるのか、それとも自分を責めてなお落ち込むのか…その人の性格によるのかな
もしもだけど、シングルの親御さんが頑張ってるのに、それを想像もしない息子さんは日がな一日ゲームやYouTubeとかで遊んでたら病気とはいえ「実情を知りな!!」と言いたくなってしまいそうなんだが+2
-0
-
471. 匿名 2025/05/23(金) 05:21:32 [通報]
>>214返信
私も栄養士です。
70代の母ちゃん達たくさんいます。
実は家に子供が引きこもりでって人も数人いる。
身体は辛いけど働かないとって人が
働いています。
物忘れも多くなり、いつまで働けるのか
疑問ではあります。見ていてツラい。
かく言う私も50代実弟が転職繰り返して
数年引きこもりになってる。
遠方なので、縁切り予定。
たぶん弟はアスペルガー。
年齢的にわからなかっただけでモロに発達。
簡単に縁切り!と思ってないよ。
心の隅でいつも人に言えないモヤモヤがある。
家族の話を堂々とできる人が眩しい!
弟は、他責思考だから何を話しても噛み合わないし
心を通わせた記憶がない。
少しでも話せば喧嘩で
弟からすると私がすぐ怒るキチ認定。
家族仲良しって人、人生の勝ち組だよね。
羨ましくて涙出る。+5
-0
-
472. 匿名 2025/05/23(金) 07:18:58 [通報]
>>342返信
強気に出れば対応してくれる事もあるかもしれないし、良い担当者に当たればスムーズに動くケースもあるとは思う。
けど、割と経験するのは、こちらに押し付けようとしてくる場合が多い。
だからどうしてもとなったら、匿名通報が良いと思うわ。
それで役所が動かなかったら、自分が動いてもロクな対応してくれないよ。
そんな地域に住んでる不運と思うしか無い。+0
-0
-
473. 匿名 2025/05/23(金) 09:29:57 [通報]
>>298返信
私がそうだよ。
中学生で統合失調症を発症。以来引きこもりだけど、祖父が会社経営者で、自宅以外に複数の賃貸不動産も持っていたから、私一人働かなくても全然大丈夫だった。
精神障害は比較的軽度で、障害年金の受給対象でもなく、はた目に見ても健常者と区別がつかないらしかった。
毎日好きな本を読んで暮らし、やがて祖父も両親も死んで、兄が遺産相続などの手続きを取ってくれたけど、それ以外に兄には面倒かけることは何もなかった。
いま還暦過ぎて一人暮らしだけど、なんとか誰にも頼らず生活していける。介護が必要になったら、そういうサービスをしてくれる業者を利用しようと決めている。
+4
-0
-
474. 匿名 2025/05/23(金) 10:18:12 [通報]
>>471返信
私も50代弟が何かしらある発達グレーです
昔なので(親も受け入れず)診断されてないです
だから支援も受けてなかった実家が農家だったので親から言われる農作業はしてた
けど父も他界し農業経営は無理でイロイロあり(相続などです私がしました)
実家に関わるのはもう限界に達しそうです
母も弟同じ特性があり話がかみ合わないし共感してもらってもいないし出来ない感じです
向こうからしたら私の方がダメで冷たい人間なんだろうな~
弟は作業所に繋げました
母はデイサービスを勧められてるけど拒否してます+2
-0
-
475. 匿名 2025/05/23(金) 12:19:31 [通報]
>>405返信
身体を壊すってどんなことして壊したの?
お姉さんは障害者手帳をもらうほどどこが悪いの?
なんか、あんたら姉妹甘ったれてない?
どうやって障害者手帳を貰ったの?実家が有力者系?+0
-2
-
476. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:58 [通報]
>>470返信
今日からジムに通いたいからクレカ決済を代わりにやって欲しいと言われました
良い心掛けだと思うけどカード情報は教えれないと断って市民体育館など勧めたのですが、悪用する訳でもないのになぜダメなのかと執拗に迫ってきます
頑なに断ったら拗ねてしまいました
働かない位しんどいから友達と同じジムに通おうと思ったのに…と
思い返せば小学生低学年の頃、サッカーのスポ少に通いたいと言われたのに経済的に難しく習わせてあげれませんでした
息子の願いを叶えてやれなかったから、こうなってしまったのかと思う所もあります
どうしたら良いかわかりません+0
-0
-
477. 匿名 2025/05/23(金) 12:46:43 [通報]
>>467返信
視野が狭い!+1
-0
-
478. 匿名 2025/05/23(金) 12:56:19 [通報]
>>461返信
人権活動家って安全な所から綺麗事並べて
凶悪犯罪者を擁護して善良な一般市民を危険に晒すようなことをするからじゃない?
+2
-0
-
479. 匿名 2025/05/23(金) 15:43:38 [通報]
>>476返信
クレカを使わせてもらえないからって拗ねるのはおかしい
もう成人くらいの大人でしょ
それはそうとジムに行かせる位はOKなのかな?
ジムの支払なんて現金だっていいはずだよね
付随して友達と食事に行きたいからお金が必要ってとこか
あなたは常日頃息子さんに対して金銭的な余裕を見せちゃってるから息子さんがつけ入ってきた気がするし、
息子さんは怠けというか(失礼、)甘えが見えてるからあなたが疲弊しているように感じる
+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/23(金) 17:55:08 [通報]
>>478返信
そうです…ムカつくんです。+1
-0
-
481. 匿名 2025/05/23(金) 18:53:28 [通報]
>>469返信
警備会社の事務員ですがなにか?+0
-0
-
482. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:26 [通報]
>>479返信
クレカ決済しか出来ないジムのようです
現金なら1ヶ月位お試しにと思いますが、クレカだと自動的に毎月決済されてしまうので行かなくなった時の事を考えて断りました
本当はジムに行こうと思い立って行動に移そうとした事を肯定して応援してあげたい
反対と賛成、どっちの気持ちもあって…
でも仕事もいつもすぐ辞めてしまうしジム通うかなと
悩んで悩んで疲れました
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
母親が倒れたらどうしよう――。