- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:25
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
国内大腸がん、5割が細菌原因か 毒素で変異、若年発症増に関係も|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp世界11カ国で大腸がんのゲノム(全遺伝情報)を調べたところ、日本人患者の約5割で、一部の腸内細菌が分泌する毒素が原因となる固有の変異が見つかったと、国立がん研究センターなどのチームが21日、発表した。
すると大腸菌など一部の腸内細菌が分泌する「コリバクチン毒素」による変異が、日本人患者の約5割で見つかった。他の国の平均より2.6倍多い。毒素が大腸の細胞のDNAを傷つけ、がん発症につながる変異を起こすとみられる。
この変異は、50歳未満の若年患者に多く、70歳以上の高齢患者の約3.3倍だった。+329
-4
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:48 [通報]
クロレラ飲め返信+19
-53
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:51 [通報]
へえ返信+9
-14
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:14 [通報]
これ牡蠣好きな人ヤバいんじゃない?返信+12
-94
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:23 [通報]
がんには一生なりたくないんだけどなぁ返信+759
-25
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:35 [通報]
ピロリは危ないとかなんとか返信+82
-33
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:39 [通報]
つまり、どうしたらいいの?返信+946
-4
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:42 [通報]
ヤクルトでも飲むか返信+186
-30
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:55 [通報]
日本人には多いってことはなんか食べ物とかで感染する菌なのかな?返信+255
-4
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:58 [通報]
焼肉大好きな人は大腸癌なりがち返信+203
-18
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:03 [通報]
生ベーコンを白米に乗せて食べるの大好きなんだけど亜硝酸ナトリウムで毎回罪悪感返信+180
-25
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:25 [通報]
>>6返信
そうなの?
うちの旦那(40)が最近ピロリ菌見つかって
治療したんだが…+119
-7
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:31 [通報]
私腸が悪い自信あるわ返信
中学の頃から正常なお通じないし
平気で貯めてられる。薬飲まないと腸が動かない
巷で言われてることほぼ試したけど反応なし
お腹壊すってなに?て感じで腸が死んでる+370
-5
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:43 [通報]
なんとかデフィシルだっけ返信+6
-4
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:48 [通報]
で、なぜ日本人の若者にその毒素が多いの?返信+155
-9
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:00 [通報]
>>6返信
ピロリ菌は腸ではなく胃では?+413
-2
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:03 [通報]
>>6返信
ピロリ菌は胃がんじゃない?+347
-0
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:04 [通報]
>>6返信
それ胃がんじゃなくて?+186
-1
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:07 [通報]
添加物が原因かと思ってた返信+123
-1
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:19 [通報]
>>11返信
これ生ハムと何がちがうん?+51
-0
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:25 [通報]
>>6返信
胃がんだよ~+126
-1
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:26 [通報]
便移植療法で健康な人のフローラそのまま返信
移動させたら、すぐ治るんじゃないの?+78
-7
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:28 [通報]
>>10返信
焼肉は関係ないと思う+12
-64
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:31 [通報]
そのコリバクチン毒素を出す原因の腸内細菌は何をするとその毒素を出すの…?返信
原因菌をぶっ潰すにはどうしたらいいの…?
書いてないよね+196
-2
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:35 [通報]
原因がわかったってことはこれから予防法や治療法もわかってくるのかな返信
期待してるよ+128
-4
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:40 [通報]
何でだろう、何か日本特有の食べ物が原因なのかな返信+57
-4
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:46 [通報]
胃のピロリ菌もそうだけど、繰り返し細胞を傷つけるものが癌リスクを上げるのかな?返信+19
-0
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:48 [通報]
虫歯や歯槽膿漏で膿が漏出してる人は大腸がんになりやすいって聞いた事ある。返信+147
-2
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:12 [通報]
>>2返信
プリン体凄いのよクロレラ+26
-1
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:13 [通報]
>>4返信
牡蠣は何の関係が?+100
-2
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:52 [通報]
この発見によってピロリ菌みたいに返信
この最近を死滅させることができる機能性食品が
開発されることを願う+95
-3
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:08 [通報]
>>1返信
で 予防法は?+116
-1
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:12 [通報]
>>8返信
この間大腸検査したら担当医がヤクルトのシロタ株は腸にポリープを作らせない唯一の菌だと言っていたよ。
でも翌朝朝食で出てきたのはピルクルだったw+386
-12
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:30 [通報]
2年にいちど大腸検査するようにしてる返信+25
-1
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:33 [通報]
>>4返信
何でさ?
理由を教えてちょうだいよ+47
-2
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:36 [通報]
>>4返信
牡蠣どこから出てきたの?+65
-1
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:40 [通報]
>>26返信
若年層の話だからそれはどうだろう+37
-1
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:04 [通報]
>>26返信
大腸がんって世界的に日本と韓国が他に飛び抜けて多いんだよね
東アジアって人種の問題なのか、それとも食生活含めた環境なのか知りたいね+160
-1
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:24 [通報]
>>9返信
ウォシュレットじゃない?+65
-50
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:50 [通報]
>>23返信
肉は消化にものすごいエネルギーを使うから腸の負担が大きくなるんだってさ+73
-2
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:50 [通報]
>>33返信
横だけど
やっぱりシロタ株は強いんだね
飲んでみようかな+200
-10
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:58 [通報]
何をやっても効果が無いほどの超便秘体質の私は大腸ガンになるんじゃないかと思っている・・・返信+30
-1
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 22:08:22 [通報]
日本食は味噌とか納豆などの発酵食品が多いからヘルシーと言われてきたが、わからんね返信+80
-2
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:00 [通報]
>>1返信
つまりどういうこと?+71
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:01 [通報]
>>2返信
ヤクルトは?+10
-3
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:16 [通報]
>>38返信
ほぇ〜そうなんだ
日本と韓国の食生活で考えたら発酵食品を日常的に摂取してるとか?+120
-5
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:18 [通報]
とりあえず腸活すればいいんじゃない?返信
私最近きのことオクラたくさん食べるようになって、毎日快便だよ。スルンって1日2回出る。+53
-4
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:25 [通報]
将来的には全ての癌が細菌、ウイルス由来でした!みたいになって予防接種とかで絶滅する感じになるのかな。返信+71
-1
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:30 [通報]
>>39返信
おお!
それはあるかもね!
+63
-9
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:31 [通報]
>>23返信
関係あるよ。四つ足動物の肉は大腸癌リスク上がる。データが出てる+80
-5
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:58 [通報]
便秘が悪いとか?返信
適当な食事してると、野菜食べないから、繊維大事かもね+12
-2
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:05 [通報]
>>7返信
内科医のnote読んできたよー
欧米化の食事が原因
加工肉や赤肉の取り過ぎで増殖するから
だってさ+547
-8
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:06 [通報]
>>1返信
NHKの性差医療の特集で、男性と女性は大腸癌のできる部位が違う
今までの医療は男性の身体が基準だったから女性の大腸癌は見逃されやすかった
と言ってたのを思い出した+69
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:20 [通報]
>>5返信
でもがん細胞って全員保有してるしね⋯
健康な人でも1日5000個は持ってて、でも健康だとそれをやっつける事が出来るってだけで
だから増殖を抑えるのが大事だと聞いたことがある+217
-0
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:23 [通報]
食べ物だと思うけど、どうなるとその細菌に感染するのかも判明すると有り難い返信+13
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:23 [通報]
ピロリ菌も毒素出して胃癌になるんだよね。大腸なんてウンコの入れ物だから菌だらけ、大腸が一番可哀想返信+49
-2
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:33 [通報]
日本人が好きなアレとか?えー私も好きなのに返信+3
-2
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:34 [通報]
>>7返信
アルコール摂取して殺菌w+23
-25
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:38 [通報]
>>26返信
赤肉や加工肉が原因だと思う
日本人は元々食べなかったから耐性がかいのかな?+67
-2
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:48 [通報]
>>38返信
日本と韓国は海苔をたくさん食べるよね+51
-6
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:49 [通報]
>>26返信
体質じゃない?
西洋人が海藻を消化できないように、日本人にも相性が悪い食べ物あると思う。+90
-1
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:00 [通報]
>>33返信
もう15年くらい毎日ヤクルト飲んでる
+118
-5
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:01 [通報]
>>13返信
大腸内視鏡検査してみたら?
アラフォーなんだけどコーラック飲まないと2週間でも便が出ない生活がかれこれ20年以上続いていてて、揚げ物もお肉も大好きだしあんまり野菜食べないし
絶対に自分は大腸がんになるか腸がボロボロだと思っていてて内視鏡検査受けたら「綺麗な腸してる」って
言われてマジか、、、ってなったよw+241
-3
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:10 [通報]
大腸カメラの後、最初にヤクルト飲んだ返信+7
-1
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:12 [通報]
あちこちで言われてるけど、ブドウ糖果糖液糖には気を付けて!大腸癌のみならず様々な癌の餌になって癌細胞増殖の手助けをするから。因みに、清涼飲料水や調味料など使われているもの多数。返信+102
-2
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:28 [通報]
>>33返信
へーそれなら飲みたいけど味が苦手なんだよなあ+24
-2
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:42 [通報]
>>1返信
アラフォーの友人が大腸がんになったんよな。
この研究が進んで、予防に役立つといいよね。+77
-0
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:56 [通報]
>>5返信
WHOの報告からも牛肉などの赤身肉はリスクだと言われてるね
「赤身肉を食べる量が1日65グラム増えるごとに子宮がん、肺がん、食道がん、大腸がん、糖尿病といった病気のリスクが上がる」という結果が出ています+99
-3
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:56 [通報]
>>1返信
感染経路は?何に気をつけたら良いの+68
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:59 [通報]
>>52返信
だよね
コリバクチンの原因は赤肉や加工肉
予防策は乳酸菌+204
-6
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:01 [通報]
>>52返信
ソーセージ食べがちだよね、朝ごはんやお弁当で…🌭
+302
-2
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:01 [通報]
>>39返信
ウォシュレットはTOTOの商標名なので
一般的にはシャワー便座と言います+47
-8
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:15 [通報]
>>33返信
これ毎日飲み続けたらいいのかな。ジョアやソフールもシロタ株だよね
毎日飲まないとやっぱり菌がいなくなっちゃうかな+69
-5
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:34 [通報]
>>1返信
友達が初期の大腸ガン+15
-0
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:35 [通報]
>>7返信
ビオフェルミン飲んどけ+144
-7
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:36 [通報]
36歳で大腸がんになったけど私はその毒素あったんだろうか、、返信
食生活はお肉好きの野菜嫌いでした
今はなるべく意識してます+21
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:37 [通報]
>>38返信
生色文化かな?
抗生物質の過剰な使用でもニュースのコリバクチン産生菌は優位になっちゃうらしいけど+29
-3
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:37 [通報]
>>66返信
炭酸で割るとか?+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:59 [通報]
>>56返信
母と弟がピロリに感染していて投薬で除去したけど毎回胃の内視鏡検査で荒れてるって言われたり、母に至っては萎縮してるし良性ポリープもある+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:16 [通報]
イベルメクチン飲んで大腸がんが治ったという話を何度かネットで見たことがある返信
いずれも男性だった+5
-11
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:22 [通報]
>>22返信
この細菌は
先天性と後天性があるから
生きてる限り防げないよ+23
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:23 [通報]
毎日ヨーグルト食べたら退治してくれるかなー返信+11
-1
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:54 [通報]
>>24返信
コリバクチン産生菌は昔からDNA破壊するってことで知られてはいたけど、ピロリ菌みたいに除去する方法がないし、まだ毒素を出す仕組みやなぜ腸内にいるのかもわかってない
健康な人の7割には存在してない+71
-1
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:55 [通報]
>>52返信
赤肉ってなんや
牛の赤身ってこと?ダメなんだ+89
-5
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:07 [通報]
>>38返信
塩分じゃないの
+19
-6
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:12 [通報]
>>1返信
その菌はどこから入ってくるのか教えて欲しい+35
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:33 [通報]
>>81返信
先天的な菌が強いから後天的アプローチは効果が薄いのでしょうかね?+16
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:33 [通報]
>>48返信
実際ウィルス感染からの癌化て結構あるしね+16
-1
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:56 [通報]
で、その細菌はどこで感染するの?返信
毎日発酵食品とってるけど腸活は効果あるの?+2
-1
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:57 [通報]
>>76返信
サンプルデータでは健康な人含め
5人に一人がこの細菌の保持者なんだってさ+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:13 [通報]
>>68返信
でも赤身肉を食べないと、タンパク質やビタミンB12などが不足して、認知症や運動機能の低下につながるよ
どっちにしても加工肉は絶対ダメだよね
添加物がなくても塩蔵食品ってだけで良くない+138
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:32 [通報]
>>12返信
>>6+9
-11
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:40 [通報]
>>5返信
がんにならなきゃ最期どうやって死ぬねん😭+14
-16
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:12 [通報]
>>7返信
加工肉をやめ、食物繊維サツマイモ、ひじき、おから、バナナ、緑黄色野菜等を多く摂る+367
-11
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:22 [通報]
加工肉と赤肉は全く食べないようにしてる返信+5
-3
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:24 [通報]
>>15返信
よく読みましょう
日本人の若者にその毒素が多いんじゃないよ
日本人の若い大腸ガン患者は、その毒素を出す腸内細菌が原因になっているケースが多いってこと
高齢者の大腸ガンは別の原因であることが多いんだけど
+18
-22
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:35 [通報]
>>7返信
毎日和食食べることだよ
ご飯、味噌汁、焼魚、納豆、漬物
これで善玉腸内細菌を増やせば◯
パンやパスタや肉ばかり食べてると、悪玉菌が増える+386
-4
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:48 [通報]
>>13返信
私も便秘薬30年以上のんでるよ、大腸カメラ一度した。先生に2年に一度でいいよと言われたけどしてない、、大腸カメラすると便秘薬飲んでるってわかるんだよね腸が黒くなってるから+60
-1
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:59 [通報]
>>33返信
ヤクルト1000を2年飲んでたけど一昨年も去年もポリープ取った私まじで腸ヤバすぎ泣いた
(どっちも良性だったけど癌化手前のやつ)+111
-7
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:03 [通報]
>>93返信
老衰+30
-4
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:08 [通報]
>>73返信
ヤクルトのお姉さんに聞いたら毎日飲むのが理想だけど週に2日に1本、3日に1本とかでも効果はあるって言っていたよ。
とりあえず腸にいるシロタ株菌を切らさないようにすればいいんだってさ。+71
-6
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:03 [通報]
>>58返信
肝臓で分解されるから無理ゲでは?+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:08 [通報]
>>84返信
豚もじゃない?
+30
-1
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:16 [通報]
>>52返信
まだまだ日本人の腸には赤肉に対する適応能力がついていってないのかもね?
ドイツ人はジャガイモからビタミンを摂れるように進化してるし、、日本人は海藻類を易々と消化することができる(白人はできない)
長い年月かければ、日本人も赤肉耐性ができるかも+219
-14
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:25 [通報]
>>40返信
なんでじゃああんなに肉は美味しく感じるの?罪なやつだ…!+25
-3
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:39 [通報]
>>79返信
私も十二指腸潰瘍になってのたうち回った。除菌して治ったけど保菌してた35年間のリスクはゼロじゃなさそう。旦那も55で除菌したけど未だに胃薬手放せない。+8
-0
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:58 [通報]
>>62返信
腸の調子はどうですか?+34
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:59 [通報]
>>38返信
農薬漬けの輸入小麦じゃないかなぁ+66
-6
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 22:19:07 [通報]
>>33返信
ヤクルトは果糖ぶどう糖液糖が気になって飲めない、、子どもの給食試食会で出た時に飲んでみたけど、後味も美味しくなくてびっくりした(子どもの人気投票ではデザートベスト3?に入ってたけど)
他の乳酸菌のサプリ飲んでるけどヤクルトシロタ株のサプリって無いのかな+145
-10
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 22:19:17 [通報]
>>52返信
それ推測じゃなくて?
コリバクチン産生菌ってまだ遺伝子解析できてないから原因分かってなくて、分かったとしたらnatureとかに掲載されると思うんだけど、、、+88
-1
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 22:19:56 [通報]
>>1返信
その腸内細菌を持ってるかどうかって調べられるの?
大腸検査かなんか?+18
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:26 [通報]
>>91返信
肉じゃなくて魚にすれば栄養も足りるんだけどね
なかなか難しい…+43
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:28 [通報]
>>105返信
肉と言えばさっきたまたま観てた興味深い動画貼っとくので良かったら観てみてください🍖
【全て草食動物】なぜ肉食動物の肉を食べてはいけないのか【雑学】【ゆっくり解説】youtu.be人類が草食動物しか食べない理由をゆっくり解説しました。 VOICEVOX:ずんだもん ------------------------------------------------------------ 参考資料: ・肉食の思想: ヨ-ロッパ精神の再発見 https://amzn.to/42D6J9T ・人類はなぜ肉食をやめられないのか: 2...
+5
-3
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:31 [通報]
>>52返信
コチニールが嫌で5年くらい前から加工肉ほぼ食べなくなった。(コチニールが原因で加工肉以外にも避けてる食材、化粧品多数あり)+61
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:00 [通報]
>>7返信
何年かに一度、大腸内視鏡を受ける。+83
-2
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:03 [通報]
>>86返信
細菌は自然界から空気や水や食べ物を介して鼻と口から勝手に入る
呼吸も食事の一切しないで密閉カプセルの中に閉じこもってたら絶対に感染しない+23
-1
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:10 [通報]
>>97返信
よこ
今米が高いから数年後に健康被害でそう…+133
-1
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:24 [通報]
大腸ガンになった子もむつこいもの好きだったな返信+1
-1
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:27 [通報]
>>1返信
検索したけど遺伝性のってことしか分からなかったけど、検査やってくれる病院があるみたい
再来週人間ドッグだから人間ドッグで調べてほしいな+15
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:31 [通報]
>>9返信
欧米の食事が合ってない日本人が欧米の物をたくさん摂取してるせいだと思う+168
-1
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:36 [通報]
>>11返信
ベーコンは自分で作れば亜硝酸ナトリウム使わないで作れるよ。+12
-5
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:40 [通報]
>>97返信
和食、結構侮れないと思う。
3ヶ月前から、朝と夜は魚料理(朝は少なめ)、肉はお昼だけ(手作り弁当で、パンパスタは食べない)になったけど、マジで調子いい。快便だし。+124
-4
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:41 [通報]
>>101返信
横だけどヤクルトは商品によってシロタ株の量が結構違うけど、なるべく多いものを飲もうとすると今度は糖質が気になるから悩ましいな+75
-1
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:43 [通報]
>>109返信
私もそれが気になってて結局体にいいのか悪いのかわからない+71
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:52 [通報]
>>85よこ返信
塩分は臓器より血管に影響出やすいよ+8
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:19 [通報]
>>105返信
焼き肉美味しいよね+9
-2
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:29 [通報]
肉と食物繊維は適度にとって快便を目指せばいいのかな返信
便秘がよくないよな+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:31 [通報]
>>106返信
横だけど私も
除菌したけどいまだに胃や十二指腸痛くなる+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:42 [通報]
>>121返信
さらに横から。
ソーセージも羊腸があれば、手作りできます!しかも、市販よりかなり美味しい!+20
-3
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:51 [通報]
>>76返信
精度は低いけど調べてくれる検査キットとかは一応ありますよ+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:56 [通報]
>>68返信
まじか、牛肉高いと思える貧乏でよかったわ+70
-1
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:01 [通報]
>>127返信
よかった
便秘は全然しない+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:43 [通報]
>>39返信
そう思ってるから使っていない
何年か前に日本人大腸がんはシャワートイレの普及率と共に増えてるってみたよ(本当かどうかはわからないけど)+70
-17
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:13 [通報]
>>99返信
ヤクルトの良い菌なんてほぼ効果ないよ。
ヤクルト売りたいからいいこと言ってるだけだから。+85
-17
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:14 [通報]
>>76返信
加工肉とかよく食べてた?+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:24 [通報]
コリなんとか以外にも自分がどんな腸内細菌持ってるか調べたい返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:02 [通報]
>>122返信
追記。
お菓子やカフェラテもやめました。
すると、自然に4kg体重落ちましたよ!+36
-1
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:08 [通報]
ヤクルトは子供の頃しか飲んだことないからもう何十年も飲んでないけど便秘はしてないな返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:11 [通報]
>>52返信
肉は20年食べてないな。
でもウインナー食べてるわ。ダメか…+29
-21
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:18 [通報]
>>11返信
無塩せきのベーコンで罪悪感を吹っ飛ばそう+80
-2
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:46 [通報]
>>104返信
>>日本人は海藻類を易々と消化することができる(白人はできない)
日本人も海藻類を易々と消化はできませんけど?
海藻類を易々と消化できるならワカメやコンブがこんなに低カロリーなわけないでしょw
(ワカメやコンブが低カロリー食品扱いなのは消化されにくいためです)+4
-42
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 22:25:54 [通報]
>>30返信
もしかしてだけど、ノロウイルスを大腸菌だと思ってんのかな?+57
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 22:26:08 [通報]
>>103返信
鳥はセーフなんだよね+36
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 22:26:16 [通報]
>>109返信
横
加糖ブドウ糖液糖はいってるんだ
じゃ飲むのやめよ+57
-1
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 22:26:28 [通報]
>>52返信
じゃあ欧米人は日本人に比べて大腸がん多いのかなぁ+3
-7
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:13 [通報]
>>61返信
乳糖不耐がそれじゃない?
日本は乳製品摂るとお腹緩くなる人が多い
ヨーグルトより漬物から乳酸菌摂った方が良い+39
-0
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:13 [通報]
>>66返信
シロタ株そのものの味がすごく飲みづらいから、飲みやすくする為に甘く味付けしてるって聞いた事がある+23
-2
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:15 [通報]
>>107返信
超快調です+49
-10
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:58 [通報]
>>70返信
ビオフェルミン飲めば良い?+46
-1
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 22:28:06 [通報]
>>8返信
何ヶ月か前にガルちゃんでトピになったけど、ヤクルトに入ってる果糖ブドウ糖液糖?みたいな名前のやつが良くなくて癌になるリスクが高くなるって涙+101
-5
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 22:28:22 [通報]
>>143返信
YouTubeで医者が言ってたんだけど、4本足で歩く動物は身体に悪いみたい。
だから鶏は大丈夫。+39
-22
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 22:28:31 [通報]
>>135返信
ベーコンエッグとかハムエッグにして食べてたけど毎日じゃないしウィンナーはあまり食べてなかったです
+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 22:29:01 [通報]
>>1返信
大腸ガンの大きな原因になる食べ物のひとつはソーセージやハム等の加工肉と言われている。何がいけないのかというと添加物の発色剤の成分が腸内で有毒な成分に変わるのだとか。無えんせきと買いてある物を買いたい。+83
-1
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 22:29:02 [通報]
>>133返信
どういう因果関係で?
さっと検索結果見ただけでは、それらしい答えは見つけられなくて。
普及と食事の欧米化が似た時期って考察があって、それが近いのかなとは思ったけど。+37
-0
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 22:29:05 [通報]
>>65返信
これほんとに気をつけないといろんな物に入ってるよね。外食は原材料に気をつけられないから回数減らして、自炊の食材は全てラベル見てこれ入ってない物だけ買うけど、え?こんなものまで?ってものにもよく入ってる。ジュースは血糖値にも悪すぎるし、絶対飲まない。
今までは入ってなくて大丈夫だった食品も、しれっと入るようになってたりするの最近だけでも4~5品はあったよ。毎回チェックしてから買ってる。+36
-1
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 22:29:06 [通報]
>>145返信
欧米人は腸が日本人より短いんじゃなかった?
日本人は腸が長いから便秘しやすい、だから肉は程々にして野菜や海藻や納豆で食物繊維を摂らないとなんだよ+50
-2
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 22:29:53 [通報]
>>110返信コリバクチン化学構造の全容解明に成功 | ニュース | 静岡県公立大学法人 静岡県立大学www.u-shizuoka-ken.ac.jp本学薬学部の渡辺賢二教授らの共同研究グループは、大腸がんリスク因子コリバクチンの化学構造の全容解明に成功しました。
+5
-9
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 22:30:47 [通報]
>>65返信
私もこれは気をつけてる
でも全部はむつかしいけどほぼとってない+13
-1
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 22:30:51 [通報]
>>65返信
缶チューハイにもだいたい使われてるね+22
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 22:31:36 [通報]
>>10返信
焼き肉のタレとかも身体に悪いんだろうね…
麺つゆや、納豆のタレですら悪いんだから+77
-5
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 22:31:52 [通報]
ヤクルト全然飲まない返信
ヨーグルトは毎日摂ってる
毎朝快便だよ+3
-2
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 22:32:40 [通報]
>>153返信
魚肉ソーセージは???+4
-6
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:03 [通報]
この前腸炎おこして、その後もまだお腹が痛かったから内視鏡した方が良いですかねって医師に聞いたら50過ぎてからで良いよと言われたけどだいぶ不安返信+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:25 [通報]
>>159返信
それもあって本搾り一択。宣伝してるわけじゃないけど。+9
-0
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:29 [通報]
>>65返信
これ入ってたらマズいし体に悪いから避けてるけど、入ってるの増えててマジやめてほしい
+28
-2
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:34 [通報]
>>10返信
月1のランチ焼肉くらいなら大丈夫だよね
便秘もしてないし+95
-3
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:39 [通報]
>>97返信
悪玉菌が増える食生活しか送ってない。+53
-0
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:48 [通報]
>>97返信
40過ぎてから毎日和食にしてるけどマジでお腹の調子いいよ
トイレで紙が汚れた事ないしおならも臭くない
お魚が高過ぎて最近は鮭ばかりだけどw
+41
-10
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:53 [通報]
>>39返信
ウォシュレットが大腸がんの原因になることはありません
「ウォシュレット」が原因で「大腸がん」を発症することはある?医師が徹底解説! | メディカルドックmedicaldoc.jpウォシュレットが原因で大腸がんを発症することはある?Medical DOC監修医がウォシュレットで肛門を洗いすぎによる病気・疾患・ウォシュレットの正しい使い方・間違った使い方・大腸がんの原因・予防する食生活・予防法などを解説します。
+86
-8
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:58 [通報]
>>136返信
マイキンソーって検査で調べられるよ
消化器内科のクリニックではだいたい受け付けてる
15000円位だったかな。検便して送って1カ月位で結果がでる。+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 22:34:06 [通報]
>>156返信
それ昔はよく言われてたけど
実際に計測したら腸の長さは変わらなかったんだよ
そもそもが都市伝説で医学的に腸の長さが違うって考えられていた時期はない+16
-1
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 22:34:13 [通報]
>>5返信
2人に1人はなるってよ+64
-1
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 22:34:44 [通報]
本文読んできたらソースはイギリスの科学誌ネイチャーだからそこは間違いないけど、返信
結論として罹らないように気をつけるべきことや治療法が書いてなければ意味がないと思うからトピにするのやめて+2
-4
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 22:34:59 [通報]
ハムベーコンウインナー毎日レベルで子供も食べてる返信+1
-2
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 22:35:15 [通報]
>>104返信
ジャガイモってビタミンC豊富と見た気がするんだけど日本人はジャガイモからビタミン採れないのかな+52
-2
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 22:35:29 [通報]
>>110返信Intestinal inflammation targets cancer-inducing activity of the microbiota - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.govInflammation alters host physiology to promote cancer, as seen in colitis-associated colorectal cancer (CRC). Here, we identify the intestinal microbiota as a target of inflammation that affects the progression of CRC. High-throughput sequencing r...
+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 22:35:36 [通報]
>>9返信
腸長いんだよ+57
-6
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 22:35:52 [通報]
>>121返信
保存ってどれくらいできるの?+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:09 [通報]
>>33返信
私ピルクルは腸になんにも変化起きないけどヤクルトだと数時間後に絶対に快便になる
+18
-6
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:09 [通報]
原因がわかったならHPVワクチンみたいなものができたりするかな返信+2
-1
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:09 [通報]
>>104返信
ジャガイモからビタミンは何人でも摂れない?吸収率が違うってこと?+70
-1
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:23 [通報]
>>97返信
最近パスタや麺類めっちゃ食べてるわ+55
-1
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:25 [通報]
超偏見だけどアメリカとかの方が滅茶苦茶な食生活してそうなのになぁ返信+16
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:26 [通報]
>>7返信
ウォシュレットはやめとけ
+27
-15
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:28 [通報]
>>93返信
脳か心臓か肺か老衰+18
-1
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:30 [通報]
>>107返信
勝手に答えてる人がいるけど、腸の調子はよくわからない
下痢もしないけど快便でもないしって感じ
ただ風邪は全くひかない+63
-1
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:55 [通報]
>>5返信
ビタミンC毎日飲みな
あと子宮頸がんワクチン打った?+9
-15
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 22:37:34 [通報]
>>104返信
なんでこんなトンデモ理論を信じてしまう人がいるのだろうか?ジャガイモのビタミンを吸収できない人種なんていないですよ?
+81
-2
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 22:37:36 [通報]
>>6返信
胃がんだけど、胃がんになる人は大腸も食道も注意と言われてる。+26
-0
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 22:37:37 [通報]
>>8返信
ヤクルトは糖分多すぎだよ
+102
-4
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 22:37:43 [通報]
>>5返信
でも死因1位じゃなかったっけ?+21
-0
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 22:38:05 [通報]
>>5返信
高齢者の仕事してるけど、これといった病気がない人は長生きするけど身体が衰えて大変そう。
癌の方が寝たきりにならずに悪くなるとあっという間に亡くなるからいいのかもと最近考えてる。+96
-3
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 22:38:50 [通報]
>>171返信
そうなんだ。
でも欧米人に比べて小麦粉や肉や乳製品の消化は、日本人の腸は苦手なんだと思うよ
だから善玉の腸内細菌を増やすには、やはり和食。
+29
-3
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 22:38:52 [通報]
腸漏れして悪化して大腸がんになるパターンじゃない?返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 22:38:57 [通報]
>>149返信
いい+24
-2
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:10 [通報]
>>183返信
普通にお金あるアメリカ人はむちゃくちゃ食事に運動に気にかけてる。食品にこだわってるよ、ファストフードもとらないし。そもそも使われてる添加物も日本より少ないんだー。+7
-0
-
197. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:12 [通報]
>>5返信
ぴんぴんころりも良いけども、ガンもある程度歳いってれば良いのかなと思う
大体の残り時間わかるし
痛みだけしっかりコントロールしたいね+94
-0
-
198. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:19 [通報]
>>174返信
熱湯で軽く茹でて洗い流してから調理すれば添加物少しはマシになるみたいよ+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:25 [通報]
私、加工肉は食べず、人工甘味料の物も避け、魚や野菜多めの食事を取り、肉は国産の物を食べてるからか、驚くほど快便で、おならがほぼ出ません。返信+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:35 [通報]
腸内細菌由来のものなら、撲滅できないんじゃない…?ってことは、逃げられないということ?返信+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:47 [通報]
>>63返信
横だけど怖すぎて検査できない…
+61
-3
-
202. 匿名 2025/05/21(水) 22:40:01 [通報]
>>151返信
YouTubeの医者っていい加減なのも多いから気をつけて+132
-0
-
203. 匿名 2025/05/21(水) 22:41:05 [通報]
>>186返信
成り済まして勝手にコメントする人ってなんなんだろうね?私もやられたことがあるけど気味が悪い+57
-2
-
204. 匿名 2025/05/21(水) 22:41:46 [通報]
>>192返信
老衰は寝ながら死ぬけど
癌は痛みと闘いながら死ぬからなあ+56
-0
-
205. 匿名 2025/05/21(水) 22:41:56 [通報]
>>63返信
横だけど一度はしなくちゃと思ってるけどまだしたことない、だめなんだけど抵抗あって
乳がんや子宮頸がん検査は2年に一度してるんだけど+39
-1
-
206. 匿名 2025/05/21(水) 22:41:58 [通報]
>>191返信
横
長生きするからだよ
長生きしたら細胞は癌化する確率があがるから。
昭和末期までは80歳までに亡くなったから、癌になる前に心疾患や脳血管障害になって亡くなった。+6
-5
-
207. 匿名 2025/05/21(水) 22:42:05 [通報]
>>201返信
どんな事がこわい?+3
-0
-
208. 匿名 2025/05/21(水) 22:42:26 [通報]
>>121返信
ベーコン小暮の出番か!+6
-2
-
209. 匿名 2025/05/21(水) 22:42:42 [通報]
>>183返信
それ貧困層だけだよ。+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/21(水) 22:43:23 [通報]
>>192返信
治療しなければ早く亡くなることはできるけど、苦しいから治療する。でも治療すると長引くし難しい。+32
-0
-
211. 匿名 2025/05/21(水) 22:43:32 [通報]
>>50返信
じゃあ鶏はOK?+32
-1
-
212. 匿名 2025/05/21(水) 22:43:37 [通報]
>>206返信
認知症も歳とるほどリスクあがるもんね+8
-0
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:09 [通報]
>>183返信
だから平均寿命75歳だよ+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:13 [通報]
>>198返信
どうしても食べたければ焼くよりもよく茹でる、無塩せきかつ原材料にこだわったものにするのが対策になるみたいだね
それ聞いてからお弁当に入れる時ボイルにしてる+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:43 [通報]
>>175返信
摂れるだろうね…普通に考えて+42
-0
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:48 [通報]
>>190返信
糖分なしのも販売してほしい
間違っても人工甘味料は入れずに
不味くてもあの量なら我慢して飲む+62
-4
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:50 [通報]
>>204返信
うちの曽祖父、ご飯食べながら死んだらしい。
家族でご飯食べてて、気づいたら...ってやつ。
マジで理想の死に方すぎる。+79
-1
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:55 [通報]
>>97返信
米粉パンもだめ?+11
-1
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 22:45:07 [通報]
>>104返信
まぁ現存の日本人では無理ってことかな?肉食べなきゃ精がつかないし、お手軽な加工肉よく食べちゃうけどな。とりあえず乳酸菌とるか。+16
-0
-
220. 匿名 2025/05/21(水) 22:45:25 [通報]
>>71返信
無塩せきとかのやつならいいのかな?+41
-1
-
221. 匿名 2025/05/21(水) 22:45:38 [通報]
>>137返信
夜ご飯を魚料理とか大好きなんだけど副菜やサラダをモリモリにしなければ白米食べすぎてしまう気がして…何かいい方法とかおすすめのおかずあるかな?+5
-1
-
222. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:04 [通報]
>>184返信
ぢの予防には良さそう+19
-0
-
223. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:21 [通報]
健康的な食生活ってお金かかるんよね…返信+8
-0
-
224. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:51 [通報]
>>2返信
懐かしいなクロレラ!
最近聞かなくない?+30
-1
-
225. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:20 [通報]
>>9返信
添加物じゃん?+95
-6
-
226. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:22 [通報]
>>33返信
やすい乳酸菌飲料よりヤクルトかあ+21
-0
-
227. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:24 [通報]
>>93返信
明日、逆走車に追突されて事故死かもしれない
タワマンから落ちてきた人の巻き添えで死ぬかもしれない
違法入国してる外人に強盗強制性交目的でお金と尊厳と命を奪われるかもしれない
明日突然厄災はやってくるから困るよね…+31
-1
-
228. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:45 [通報]
>>52返信
>>97
食事の欧米化が原因だとして、
欧米人の2倍も欧米の食事で大腸癌になる日本人がいるってことだよね。
となると欧米人の大腸には、癌化させないための酵素か善玉菌かあるいはDNAが備わってるってことかな?
そこを解明できたら日本の大腸癌率を下げられそうだね+131
-2
-
229. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:53 [通報]
>>123返信
私もそう思ってググッたら、ヤクルトのサプリあった
でもお高いのよね〜
+14
-0
-
230. 匿名 2025/05/21(水) 22:48:16 [通報]
>>184返信
なんでウォシュレットだめ?
横+42
-0
-
231. 匿名 2025/05/21(水) 22:48:22 [通報]
>>10返信
お肉よく食べる人は大腸癌になりやすいって聞いた事ある+66
-5
-
232. 匿名 2025/05/21(水) 22:48:29 [通報]
>>202返信
視聴率上げられるならなんでもありの層も多いから注意よね+38
-1
-
233. 匿名 2025/05/21(水) 22:49:19 [通報]
>>205返信
昔なんかで見たけどカプセルのカメラ飲んで
勝手に検査してそのうち大と一緒に出て行くって言うのって今主流じゃないんだろうか?+15
-2
-
234. 匿名 2025/05/21(水) 22:49:48 [通報]
>>223返信
気にかけるようになってから、もちろん物価高の影響もあり気づいたら月々の食費が3倍になって正直驚いた。
気にしだしたらキリないなと。+4
-0
-
235. 匿名 2025/05/21(水) 22:49:57 [通報]
>>82返信
ヨーグルトより日本人には漬物の方が良いよ+8
-5
-
236. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:12 [通報]
>>38返信
昆布やワカメなどの海藻かな?+7
-12
-
237. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:16 [通報]
>>100返信
老人ホーム入らなきゃ家族は地獄。+14
-2
-
238. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:40 [通報]
直火の肉が好きなんだけど、そういうのばかり食べてると良くないのかな…。青い着色料も大好きだし…、何を食べればいいんだろう?返信+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:47 [通報]
>>233返信
よこ
まだ全然主流じゃないよ+22
-0
-
240. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:54 [通報]
>>157返信
???
これは化学構造がわかっただけで遺伝子解析できてないって話なんですけど、なぜソースに???
化学構造と遺伝子解析は別で、欧米化の食生活が原因だと断言するための、簡単に言えばドライバー異常のメカニズムは解析されてないわけで、今それを探してる状況なんです
だから可能性はあるって話ならわかるけど、これが原因ですよ!と断言してしまうと誤解してしまう人いるんではないかなと思います
肉食べなきゃ安全!とか思って検査行かない人とか、、、+49
-0
-
241. 匿名 2025/05/21(水) 22:51:01 [通報]
>>190返信
だからこそあの量よ
砂糖なきゃ、酸っぱすぎて乳酸菌なんか飲めないよ+41
-1
-
242. 匿名 2025/05/21(水) 22:51:02 [通報]
>>184返信
痔ぬし的に清潔にできるからいいと思ってた+30
-1
-
243. 匿名 2025/05/21(水) 22:51:14 [通報]
>>82返信
毎日ヨーグルト食べてるけど少なくとも便秘はまったくしない+5
-0
-
244. 匿名 2025/05/21(水) 22:51:30 [通報]
>>97返信
豚や鶏は?
+0
-1
-
245. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:02 [通報]
>>233返信
そんなんだったらやりたいなー+22
-0
-
246. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:05 [通報]
>>86返信
最初はお母さんの産道から
生まれたあとは母乳からのビフィズス菌等
育つうちに食べ物や環境から+17
-0
-
247. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:15 [通報]
>>235返信
市販のは添加物も塩分も多いよね。自分でぬか漬けとか作るのがいいかな?でも難しそう。腐らせちゃいそう。腐ったら意味ないよね。+8
-0
-
248. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:16 [通報]
>>104返信
大学で習った気がする。
消化器が変わるまでに6世代掛かるって。
だから本当はヨーグルトも肉も外国人と比較したら消化しずらいし、良い面を享受しづらいんだよね。
米、豆、海藻、発酵食品、日本原産の野菜(特に根菜類)を満遍なく食べるのが本当は一番合ってる。+83
-1
-
249. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:23 [通報]
>>65返信
ヤクルトに入ってる…毎日飲んでるんだけど+10
-0
-
250. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:43 [通報]
>>151返信
おいおいおい
ソースがYouTubeはさすがにリテラシー低すぎるって
公的な論文(エラーやスキップがない)を貼ってくれないと+86
-1
-
251. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:50 [通報]
>>235返信
漬物はぬか漬けは続かなくてやめちゃった+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:10 [通報]
>>7返信
ぬか漬けと梅干し食えって婆ちゃん言ったろ?+109
-5
-
253. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:20 [通報]
>>8返信
大腸に効くのはミルミル〜
ヤクルトとミルミル一緒に飲むのが良いらしいよ〜+13
-9
-
254. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:20 [通報]
>>196返信
>そもそも使われてる添加物も日本より少ないんだー。
旅系YouTuberがアメリカの肥満について取材してたけど、現地人がアメリカは添加物が多いって言ってたよ
お菓子やジュースの色も物凄い着色してるのに添加物が日本より少ないってのはホントかなあって思う+11
-0
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:30 [通報]
>>238返信
玄米、味噌汁、納豆、根菜類煮物、焼魚、漬物+7
-1
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:41 [通報]
>>38返信
焼き肉とラーメンの食べすぎなのかな
家系ラーメンとか身体に悪そう+36
-1
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:53 [通報]
>>52返信
じゃあ欧米人の死因は大腸がんが1位なのかな+6
-4
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:31 [通報]
原因がわかったらどうやって除菌すれば良いのか?返信
教えてくれやああああああっ+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:32 [通報]
>>60返信
海苔だめなの?!+12
-4
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:38 [通報]
>>247返信
かき混ぜとけば腐らんよ+4
-4
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:46 [通報]
>>247返信
いまはジップロックみたいなので漬けられるキットがあるよね。無印良品とか+4
-1
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:46 [通報]
>>249返信
内分泌科の医者からヤクルトはすぐに辞めてって言われた
人工の砂糖水だから、乳酸菌からの恩恵よりもデメリット多いだとかで
いろんな見解あるとは思うが+35
-3
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:54 [通報]
最近魚肉ソーセージよく食べてるんだけど大丈夫かな?返信+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:06 [通報]
>>253返信
高くつくね+15
-0
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:06 [通報]
>>203返信
せめて横つけてほしいよね+29
-2
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:50 [通報]
>>38返信
激辛好きやん+26
-0
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:54 [通報]
>>218返信
横
できるだけお米のがいいと思う。
でもパン食べたい気持ちは、とてもわかる。
私はたまになら、米粉パンOKにしてる。
でも、米粉パンって油も砂糖も結構使うから、油は熱に強いココナッツオイルにして、極力少なめにして作ってる。+9
-0
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 22:56:00 [通報]
>>255返信
お腹空いてきた+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 22:56:10 [通報]
>>97返信
魚高いよ😭+22
-4
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 22:56:16 [通報]
>>254返信
危険な種類の添加物を使ってないってことだと思う
日本は農薬も添加物も規定が緩いのよ+6
-2
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 22:56:25 [通報]
>>257返信
横
長い食生活があれだから日本人とは違う気がする+15
-0
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 22:57:04 [通報]
>>233返信
それすごい良いじゃん✨これなら出来そう✨て思うけど
出た後どうやって取るんだろう❓+4
-0
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 22:57:15 [通報]
腸内環境を整えることが長生きの秘訣って言われてるしね返信
これでまた立証されたかな?+9
-0
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 22:57:24 [通報]
>>258返信
除菌はまだできないんじゃない?
悪玉菌を減らし善玉菌を増やす方法だけじゃないかな
便移植という方法もあるにはあるが。
豚肉牛肉やめて小麦粉のパンやパスタやうどんをやめて、和食を食べるのよ。味噌汁や漬物や根菜類。+4
-0
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 22:57:28 [通報]
>>263返信
お魚だから赤身肉の加工品より安心かな+3
-0
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 22:58:12 [通報]
>>8返信
しかし身体に良くないぶどう糖果糖液糖が使われてるってね⋯+70
-2
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 22:58:32 [通報]
>>261返信
横
無印のやってたけど冷蔵庫があんまりでかくないのでやめてしまった+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 22:58:56 [通報]
>>273返信
脳にもいいのよね
脳腸関係といって、精神疾患や発達障害には腸内環境を良くすることで改善できる+8
-0
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 22:59:00 [通報]
公衆トイレのウォシュレットとかAFが原因だったりしないのかな返信
+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 22:59:08 [通報]
>>253返信
もれなく糖尿病です+9
-0
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 22:59:20 [通報]
>>275返信
ありがとう!+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 23:00:02 [通報]
>>277返信
缶ビールや炭酸飲料を冷やしてるなら、それをやめて漬物のスペース作れば+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 23:00:12 [通報]
ガンや認知症、心臓の病気だとか返信
その他にも色々、そういう類の厄介な全身疾患を引き起こす原因菌の一つに「ジンジバリス菌」っていう細菌があって
最も強力な歯周病菌なんだけど、とにかく厄介だから歯科で除菌したほうがいいよ。
歯周内科治療。自費治療だから高いけど、ジンジバリス菌の除菌は大切。+6
-2
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 23:00:34 [通報]
>>114返信
アレルギーの原因にもなるもんね
アナフィラキシーとか+2
-0
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 23:00:55 [通報]
>>131返信
鶏肉以外の肉全部赤身肉だよ+20
-0
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 23:01:08 [通報]
>>38返信
キムチ、「焼」肉、タレに唐辛子…+9
-1
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 23:01:25 [通報]
>>254返信
横だけどあれもあるのかも
アメリカじゃ規制してる添加物を日本輸入向は規制してないよね?
だからアメリカのものも気をつけてる+5
-0
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:12 [通報]
>>240返信
横からすみません、賢い人ですね。なんかかっこい…+24
-2
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:27 [通報]
赤肉は赤肉でも煮込み料理ならマシだったろに返信+0
-1
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:57 [通報]
>>1返信
これが大好きだったからこの病名見ると思い出す
検査行かなきゃなぁ、、、
下剤しんどそうで行く気が失せる+23
-0
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 23:03:01 [通報]
>>283返信
歯周病も気をつけてる
すぐに歯磨き、フロス
だらだら食べはしない+2
-0
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 23:03:16 [通報]
>>122返信
魚料理ってどんなの作ってますか?
参考にさせてください+8
-0
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 23:04:49 [通報]
>>60返信
海苔って体にいいんじゃないの?
韓国海苔は私は食べないけど+26
-0
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 23:05:04 [通報]
>>38返信
腸が長いから便の滞在時間が長くなりがちとか?
便秘になりやすいとか?+24
-3
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 23:05:29 [通報]
>>97返信
十割蕎麦はマシかしら+17
-0
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 23:05:35 [通報]
>>279返信
さすがに公衆トイレはウォシュレット使わない人多いんじゃないかな?+2
-1
-
297. 匿名 2025/05/21(水) 23:05:36 [通報]
赤身肉とか毎日食べてるよ…返信
だってメインお肉じゃないと家族が満足してくれないんだもの+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/21(水) 23:06:29 [通報]
>>224返信
クロレラクロスタニンていうのをガンだった父が飲んでたな
40年前のことだけど+12
-0
-
299. 匿名 2025/05/21(水) 23:07:05 [通報]
>>252返信
今年は梅干しつけたい〜
早く南高梅出回ってほしい+7
-1
-
300. 匿名 2025/05/21(水) 23:08:10 [通報]
>>282返信
水はあるけど缶ビールや炭酸飲料はない
次冷蔵庫買うタイミングでもっと大きいのにしようと思ってる+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/21(水) 23:08:57 [通報]
>>223返信
オヤツや加工食品買わなくなるから、意外と変わんなきゃけどな+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/21(水) 23:09:10 [通報]
>>228返信
知人の白人は赤肉食べないよ
元々魚食べるエリアだからってのもあるけど
珍しいわけではなく相当いるんだと思う+1
-16
-
303. 匿名 2025/05/21(水) 23:10:41 [通報]
>>272返信
💩になって流れる+3
-0
-
304. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:59 [通報]
>>221返信
味噌汁に具(野菜やきのこ)をたくさん入れるようにしてます。それで、結構お腹張りますよ。
でも、基本は腹七〜八分目くらいを意識してます。とにかく食べすぎない。日中の空腹には慣れます。(でも、最初の頃は、お腹空いて甘栗とか干し芋買っちゃったりしてました😆)+14
-1
-
305. 匿名 2025/05/21(水) 23:13:44 [通報]
>>234返信
わかります
野菜、刺身、トマトジュース、健康にいいと聞くと欲しくなる
買うもの多くて大変
>>301
元々オヤツあんまり食べなくてどこを減らすか
貯金も少しでも増やしたいんですよね+6
-0
-
306. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:15 [通報]
>>24返信
ね。腸に不安がある私には朗報かと思いきや、不安解消されずだった。残念。+34
-0
-
307. 匿名 2025/05/21(水) 23:16:35 [通報]
>>140返信
生協の無塩せきベーコン買ってるよ
スーパーのより高いからそんなに買わなくなってちょうどいい+18
-0
-
308. 匿名 2025/05/21(水) 23:16:58 [通報]
>>228返信
腸が短い、体温が高いというだけでも
だいぶ大腸癌にはなりにくそうではある+63
-2
-
309. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:34 [通報]
合成甘味料は絶対やめとけ返信
少量でも腸内環境破壊する+7
-0
-
310. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:37 [通報]
>>5返信
早死にするといいよ
長生きすればなるよ
ガンは現在において
死に至る病ではなくなってるけど+3
-7
-
311. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:15 [通報]
人工甘味料が腸内環境を悪化させるって話も有る。返信
腸で悪玉菌の餌になるとか、善玉菌が無くなるとか。
加工品とか添加物を出来るだけ減らすと良いと思うけど、そんなのばっかり食べてられないのが現実なんなよなあ。+9
-0
-
312. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:51 [通報]
>>104返信
海苔を消化できるのも日本人だっけ?+1
-1
-
313. 匿名 2025/05/21(水) 23:20:26 [通報]
>>177返信
これだと思うな+10
-5
-
314. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:26 [通報]
>>292返信
刺身や焼き魚、煮付けという至って普通のメニューです 笑!
少し前までは太刀魚をよく買ってたんですが、最近出回ってないので、今は鰆をよく食べてます。どちらも塩焼きが好きです!
あとは、鰤や鯛、カレイ、鱈、鰹とか適当に。
朝は、定番の鮭が多いです!+16
-0
-
315. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:43 [通報]
>>83返信+30
-0
-
316. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:55 [通報]
>>184返信
私も日本人で多い理由はこれだと思う。
肛門まわりの良い菌を全部洗い流しちゃうしね。
私はそれを知ってから絶対使わない。
お尻の状態はすこぶるいいです。+43
-8
-
317. 匿名 2025/05/21(水) 23:22:00 [通報]
>>63返信
綺麗な目をしてる…みたいなテンションで再生された+81
-1
-
318. 匿名 2025/05/21(水) 23:22:59 [通報]
うちの旦那、風俗めちゃくちゃ行くんだけどおかげで私は子宮系癌だし、アナルにできるなんとかいうおできも家族全員にうつって大変。こういうサラリーマンが公共施設で細菌ウイルスばらまいてると思うな、人と距離近いし返信+1
-2
-
319. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:10 [通報]
>>97返信
じゃあ私悪玉菌しかいないわ
でも毎日快腸快便なんだよなぁ+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:36 [通報]
>>291返信
すぐに歯磨き、フロスしても、それだけじゃ除菌殺菌出来ないから。
人によって菌の数が違ってくるし、ジンジバリスの他にも真菌や原虫(これを持ってる重症の人は稀)がいて、
これは歯磨き粉・フロスや歯磨きとかじゃやっつけられない(出来たら高いお金払ってまでやる人そういない)。
ちなみ無菌の人はいないよ。保険内で顕微鏡で診てくれる歯科があるはずだから、こういうトピに関心ある人は、1度診てもらっても損ないと思う。+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:59 [通報]
>>28返信
歯の健康でだいぶその後の人生の健康具合が変わるってことか+51
-0
-
322. 匿名 2025/05/21(水) 23:24:49 [通報]
>>310返信
私の同級生、脳腫瘍であっという間に進行して亡くなってしまったよ。まだ30だったのに。
若くてもなる人はなるし、死ぬ人は死ぬ。+4
-0
-
323. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:10 [通報]
>>52返信
やべえええええええええええええええええ
カルパス食いまくってるやが😢+64
-0
-
324. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:23 [通報]
>>311返信
ダイエット目的でよく合成甘味料使われてるけど、腸内環境破壊するからかえって太る環境を作ってる事になるらしい
最近はいろんな食品に入れられてるけど材料費が安く済むとかもみた+8
-0
-
325. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:44 [通報]
>>109返信
私もそれで止めました+20
-0
-
326. 匿名 2025/05/21(水) 23:26:16 [通報]
>>72返信
へー😮+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/21(水) 23:26:18 [通報]
>>231返信
でも健康長寿の人もお肉大好きな人が多いというよね
結局は体質ってことなのかな+82
-1
-
328. 匿名 2025/05/21(水) 23:26:40 [通報]
>>184返信
力入れて肛門開いて使うならともかく普通に使うぶんなら問題ないと思うよ+42
-0
-
329. 匿名 2025/05/21(水) 23:26:56 [通報]
>>121返信
めんどくさいじゃん+7
-3
-
330. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:01 [通報]
>>309返信
やべえええええええええええええええええ
コーラ飲みまくってるんやが😢+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:01 [通報]
>>322返信
横
若いと進行速いんだよね+7
-3
-
332. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:45 [通報]
>>144返信
果糖ブドウ糖液糖使ってる商品あり過ぎてうんざりだよね。+42
-0
-
333. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:47 [通報]
>>327返信
横
アミノ酸多いから
いろんな種類とるの体にいいもんね+4
-0
-
334. 匿名 2025/05/21(水) 23:29:24 [通報]
>>33返信
血糖値上がるから砂糖の種類変えて欲しい。+34
-3
-
335. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:39 [通報]
>>327返信
横
幼少期肉ばっか食べてないでしょ?
人生全体での胃腸だの血管だのの使われ方が違う
しかも運動量も違う
100歳以上の人の食事ネタ見てみると「好き嫌いがない」くらいしかない
幼少期から食べて育った人は足し引きすれば良い+18
-2
-
336. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:04 [通報]
>>97返信
パスタや麺類食べまくってるけど便秘はしないんよね
そのかわり甘いものあんまり食べないし野菜も好きだけど+6
-0
-
337. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:36 [通報]
>>304返信
具沢山味噌汁…!
昨日きのこ大量に買って冷凍したんで試してみます!ありがとう😊+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/21(水) 23:32:01 [通報]
>>65返信
果糖ブドウ糖液糖入ってないものを見つけるのが大変くらい入ってるよね。
これ、企業は安く作れるからって感じなんだけど本当に規制かけてほしいくらい憎たらしい。+63
-0
-
339. 匿名 2025/05/21(水) 23:32:35 [通報]
>>52返信
赤身は聞くけど赤肉って初めて聞いた
普通につかう?+35
-0
-
340. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:02 [通報]
>>91返信
でも成長期の子には牛肉が良いと言われているし、食べさせているよ。+23
-0
-
341. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:21 [通報]
>>205返信
麻酔して眠ってるうちにやるから痛くもないし覚えてもないよ
検査前日に家でひたすら下剤飲んで便を出す作業は辛いけど+21
-0
-
342. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:31 [通報]
>>62返信
果糖ぶどうのがヤバくない?
大腸ポリープできたとき医者にヤクルトは飲まないほうがいいって言われたけど+77
-3
-
343. 匿名 2025/05/21(水) 23:34:17 [通報]
>>328返信
自己レス
自分ち以外でウォシュレットを使うのはおすすめしないけど+13
-0
-
344. 匿名 2025/05/21(水) 23:35:23 [通報]
>>342返信
横だけど
だよね+21
-3
-
345. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:41 [通報]
>>341返信
前日に下剤のむのか〜
ありがとう
やらないとね!+5
-0
-
346. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:53 [通報]
>>11返信
ベーコンって野菜沢山とれるよね。
白米とだけなんかもったいない。
体に悪いのを差し引いて一緒に炒めたらもキャベツ、ピーマン沢山とれる+6
-17
-
347. 匿名 2025/05/21(水) 23:37:06 [通報]
>>13返信
私も、センナ茶飲まないと出ません。
好き嫌いないけど、飲まないと出る気配なし+14
-0
-
348. 匿名 2025/05/21(水) 23:37:39 [通報]
>>225返信
私もこれだと思う
日本は基準が緩いんだよね+55
-1
-
349. 匿名 2025/05/21(水) 23:37:40 [通報]
>>287返信
同じ動画内だったかな?メキシコのとある村で売ってるアメリカのスナック菓子に「添加物めちゃ入ってるから食べる量には気をつけろよ」的な注意書きが印字されてたわ
アメリカのお菓子は気をつけたほうがいいね+1
-1
-
350. 匿名 2025/05/21(水) 23:38:15 [通報]
>>327返信
結局とりすぎなければお肉もとった方がいいだけの話+20
-0
-
351. 匿名 2025/05/21(水) 23:38:54 [通報]
潰瘍性大腸炎。返信
来月年に一回のカメラ。
毎月薬代は高いし
物価高の今本当にストレスやばい。
いずれはこうなるんだろうて
悲しくなる+9
-0
-
352. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:12 [通報]
>>224返信
うちの母(70歳)愛用中だよ。この前体調悪いって言ったら一袋分けてくれたけど、コメント読んでたらプリン体多いのか…?父親痛風だから気をつけないと。+11
-1
-
353. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:38 [通報]
>>142返信
そうだとしたら、すんげー馬鹿
+26
-1
-
354. 匿名 2025/05/21(水) 23:46:03 [通報]
>>97返信
和食高すぎ
国産米→高い、魚→高い、国産海苔→高い、国産梅干し→高い、野菜→平均して値上げにより高い
健康には代えられないが、無い袖も振れない時代+70
-1
-
355. 匿名 2025/05/21(水) 23:47:36 [通報]
>>7返信
腸内環境整えればいいらしい
加工肉やめる
発酵食品や野菜を摂る
+83
-2
-
356. 匿名 2025/05/21(水) 23:50:10 [通報]
>>330返信
合成甘味料のコーラ?
マジでやめとけ!+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/21(水) 23:51:40 [通報]
>>81返信
てか腸の細菌構成って人によって違くて、各菌それぞれ住みやすい住みにくいが先天的にあるんだと思う。で、結局そこに住みやすい菌達がメインで出来上がってるというか。
だからこの菌も先天性後天性あるにしろ、住みやすい人には先天性なら最初からそこそこいて、後天性でもその菌にとって住みやすい腸なら構成菌種のひとつとしていつの間にか常在するようになる、と考えてみた。(居るだけなら病気でも何でもない、本人は普通に健康体)
逆を言えば、その菌が何故か住みにくいって腸もあるはず。そういう人の腸からはほとんど検出されない…とかなのかな。+8
-0
-
358. 匿名 2025/05/21(水) 23:53:51 [通報]
>>70返信
ヨーグルトとかいいのかな?+13
-4
-
359. 匿名 2025/05/21(水) 23:54:42 [通報]
>>1返信
夫が大腸ガン。
ポリープが見つかって、「顔つきから、たぶん大丈夫でしょう」と言われていたのに検査に出したらガン細胞が見つかった。
初期だから特に問題はないらしく、「年一で大腸カメラしましょうね!」で終了したの。
でも大腸にガン細胞が見つかったってことは、他の臓器にもガンができやすいものなんでしょうか?
PET検査とか、したほうがいいのかしら?+16
-1
-
360. 匿名 2025/05/21(水) 23:56:55 [通報]
>>1返信
コロナワクチンの影響で免疫力が下がる報告あるから、今後こういう現象が色々出てくるかもしれないね。+26
-8
-
361. 匿名 2025/05/22(木) 00:02:00 [通報]
科学が発達してるのにガンに確実に効く治療薬はないのかな?抗がん剤は副作用きついし。日本はなかなか認可おりないのも問題あるよね。日本人頑張って薬お願いします。返信+4
-0
-
362. 匿名 2025/05/22(木) 00:02:40 [通報]
>>252返信
梅干し毎日一個食べると若返るらしいね+15
-1
-
363. 匿名 2025/05/22(木) 00:02:53 [通報]
>>97返信
和食は健康的だけど塩分の取りすぎには注意が必要だね+45
-2
-
364. 匿名 2025/05/22(木) 00:03:21 [通報]
>>349返信
でもそれが売られてるってことはメキシコ側の規制がゆるい。アメリカも自国の物には気遣いしてても、よその国へ輸出する物に関しては知らんがな だったり。日本は添加物の規制がゆるいから売られてる物に注意だよ。+2
-0
-
365. 匿名 2025/05/22(木) 00:04:51 [通報]
>>358返信
横だけど私は朝晩にヨーグルト食べてるけど毎朝出てるよ
ちなみに食後?食事の最後に食べてる+4
-8
-
366. 匿名 2025/05/22(木) 00:05:57 [通報]
マーガリンなんかもよくないよね返信
私は買わないけど+7
-0
-
367. 匿名 2025/05/22(木) 00:08:24 [通報]
>>33返信
これ読んだら、
いつもは安いからピルクル買ってたけど、
ヤクルトに変える気になった。+15
-4
-
368. 匿名 2025/05/22(木) 00:09:06 [通報]
>>363返信
横
私結構塩分摂ってるのでお医者さんに聞いたことあるけど日本人の何割かは塩分多めにとっても摂りすぎにならない体質の人いるんだって
私しょっぱいの好きだけど歳をとっても低血圧なので聞いたことある+18
-1
-
369. 匿名 2025/05/22(木) 00:11:21 [通報]
>>114返信
コチニール、ラック、カルミンきもいよね
安全性以前に食欲うせる+17
-0
-
370. 匿名 2025/05/22(木) 00:11:45 [通報]
>>1返信
ピロリ菌みたいに除菌できるようになれば大腸がんもある程度防げるってことなのかな?
ただこの毒素出す原因は分かってないっぽい?
50歳以下が多いっていっても環境なのか食べ物なのか…
腸内細菌を除菌するのか毒素を出さないようにするのかこれからさらに研究って感じかな
なんにせよ発見できたのがすごい👏
+16
-0
-
371. 匿名 2025/05/22(木) 00:15:03 [通報]
>>10返信
なんだかんだで酒とタバコがやばいと思う、いろんな病気になる、なので自分はやらない+59
-4
-
372. 匿名 2025/05/22(木) 00:21:58 [通報]
>>98返信
黒くなるのは便です+7
-7
-
373. 匿名 2025/05/22(木) 00:22:41 [通報]
>>9返信
私は20年も前から汚れたウォッシュレットのノズルは大腸がんを招くと警告していたぞ!ガルちゃんの履歴にもあるはず+18
-17
-
374. 匿名 2025/05/22(木) 00:28:26 [通報]
>>169返信
いやいやそんな1論文のなんて信用するにあたいしない。いろんな角度からの論文で検証しないと
ショッピングモールとかで、あんなカビだかアレだかわかんない真っ黒なノズルで洗っているとか
しかも温度もカビや菌が大繁殖する温度で+25
-3
-
375. 匿名 2025/05/22(木) 00:29:49 [通報]
>>52返信
日本て添加物の基準甘いって言うよね+43
-1
-
376. 匿名 2025/05/22(木) 00:31:23 [通報]
>>374返信
そもそも外でウォシュレット使ってる人っているのかな?
+20
-3
-
377. 匿名 2025/05/22(木) 00:32:23 [通報]
>>63返信
綺麗な腸してるだろ…ウソみたいだろ…便秘なんだぜそれで。って達也が言いそうだわ…+84
-4
-
378. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:57 [通報]
>>377返信
綺麗な腸してたんだね知らなかったよ♪
+28
-2
-
379. 匿名 2025/05/22(木) 00:41:04 [通報]
ヤフコメにあったけどちゃんと食物繊維を取ると予防になるらしいよ返信
大腸がんは女性の死因の一位だから気をつけないと
若い子たちは食生活が乱れがちで食物繊維なんて意識しないだろうから余計だろうね+7
-0
-
380. 匿名 2025/05/22(木) 00:41:26 [通報]
>>94返信
ひじきって賛否両論あるよね+20
-0
-
381. 匿名 2025/05/22(木) 00:43:55 [通報]
なんかSNSの反応とかもいろいろ調べてるけど結局これって遺伝によるからどうしようもないっぽいよ…例えば食品由来ならその食品を規制すればいいけどさ、なんか癌家系でも無いし喫煙もお酒もしなくて運動もしてて食事もちゃんとしてる人でも普通に大腸がんが見つかったとか言ってるし返信
結局こういったのは遺伝ガチャだからどうしようもないよ+0
-4
-
382. 匿名 2025/05/22(木) 00:45:25 [通報]
>>379返信
野菜、果物、きのこ、ヨーグルト、あとは海藻とかかな+2
-2
-
383. 匿名 2025/05/22(木) 00:45:36 [通報]
>>366返信
最近はバターより、マーガリンのほうがよい
なんていう説もわりと聞くし、もうなにがなんやら訳分からない+3
-5
-
384. 匿名 2025/05/22(木) 00:46:27 [通報]
>>380返信
国内の大学が調べてそれは否定したよ
理由はなんだか忘れたw
ヒ素の話でしょ?+1
-1
-
385. 匿名 2025/05/22(木) 00:50:03 [通報]
>>177返信
最近では腸の長さはほとんど変わらない説もでてきてるんだけど、本当のところはどうなんだろう?+3
-0
-
386. 匿名 2025/05/22(木) 00:52:52 [通報]
欧(米)人=魚介食べないと誰が言い出したんだろう?返信
+0
-0
-
387. 匿名 2025/05/22(木) 00:56:29 [通報]
>>46返信
辛いの食べ過ぎとか?
若い人は普通にキムチ鍋とか激辛系食べるけど、中年以上は普通そんなのそもそも食べないもん+23
-3
-
388. 匿名 2025/05/22(木) 00:56:36 [通報]
>>5返信
そうだよね、母が今年の二月に癌告知受けたよ。
ステージ4の胃癌。すでに肺と肝臓に転移。あと首のリンパにも。
抗がん剤はほんとに辛い。
みなさん健康診断行ってね。+72
-1
-
389. 匿名 2025/05/22(木) 00:58:08 [通報]
>>382返信
野菜は高いから栄養のバランスが最強のブロッコリーだけをメインに食物繊維が豊富な麦とかバナナとヨーグルトの組み合わせを毎日食べてる
これでたぶん大丈夫笑+0
-5
-
390. 匿名 2025/05/22(木) 01:00:35 [通報]
>>104返信
>>312
外国の人も焼き海苔は消化できるよ
日本人しか消化できないと言われているのは「生海苔」だけど、日常的に食べる人はそんなに居ないよね
+18
-0
-
391. 匿名 2025/05/22(木) 01:02:39 [通報]
>>97返信
ほぼ毎日肉食ってるけど、お医者さんに善玉菌凄いねって言われたよ?
個人的には肉は関係ないと思うなぁ
アメリカ人みたいに大量に肉食うわけじゃないから日本人は。肉も野菜も食べてるし+11
-4
-
392. 匿名 2025/05/22(木) 01:03:08 [通報]
>>327返信
癌家系ってあるしね
健康的な生活しててもなる人はなる。友達の家はおばあちゃん、おばさん2人とその子のお母さん、みんな乳癌になってる。+23
-1
-
393. 匿名 2025/05/22(木) 01:05:21 [通報]
ワインもダメなのかな、亜硝酸入ってるよね?返信+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/22(木) 01:05:52 [通報]
>>376返信
いるからあんなにあるんじゃないの?
+12
-0
-
395. 匿名 2025/05/22(木) 01:06:15 [通報]
>>358返信
乳製品自体が嗜好品扱い
ヨーグルトも発酵食品だからと言って
健康にいいとおもって食べるものではない+21
-4
-
396. 匿名 2025/05/22(木) 01:14:52 [通報]
>>385返信
胴、胸の下から骨盤の上までは欧米人より明らかに長いね
まぁ厚みもないから同じ長さでもさほど不思議ではないけど+4
-1
-
397. 匿名 2025/05/22(木) 01:16:13 [通報]
>>1返信
なんで?+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/22(木) 01:18:16 [通報]
>>225返信
甘味料がいけないって言うよね
カラメル色素も沢山種類あって海外で禁止のも使われてる。でも若い子に多いなら甘味料は怪しい。+25
-1
-
399. 匿名 2025/05/22(木) 01:19:18 [通報]
>>38返信
でもどちらも長寿国ではあるよね+36
-1
-
400. 匿名 2025/05/22(木) 01:20:35 [通報]
>>384返信
アメリカなんかはひじきのヒ素ものすごく気にするよね。ほぼ毒物扱い
まぁ~食わんからなー+4
-2
-
401. 匿名 2025/05/22(木) 01:31:39 [通報]
>>383返信
とっちも悪いが正解だよ
バター、美味しいけどね+3
-2
-
402. 匿名 2025/05/22(木) 01:40:02 [通報]
>>63返信
体質によってあんまり便が出ない人居るよ。痩せてる友達でも1週間とか普通に出ない時あるとか言ってた。+19
-2
-
403. 匿名 2025/05/22(木) 01:43:12 [通報]
同じ黄色人種モンゴル人、彼らの放牧返信
一年中お肉食べてる訳ではないのよな
赤のお肉シーズンと、白の乳シーズンで分かれてるみたいよ
年中お肉を消化してるわけではない
一部の欧州内陸側のご先祖も同じじゃないのかと+0
-1
-
404. 匿名 2025/05/22(木) 01:44:18 [通報]
>>133返信
ウォシュレット使わなかったら、どうしてるの?うんちトイレットペーパーで拭いても時間経ったらウンコ汁出て来ない?ここで赤ちゃんのお尻拭きみたいなウェットティッシュが良いって聞いたけど、それでも時間が経てば気持ち悪かった。+2
-19
-
405. 匿名 2025/05/22(木) 01:48:39 [通報]
>>112返信
私は魚の方が好きなのに家族全員肉が好きなんだよね…。食べ盛りの男児2人居るし肉料理作らないわけにはいかない。今日のご飯何?って聞かれて肉だったらヤッター!で魚って言ったら、そうか…って残念そうにされるw+25
-1
-
406. 匿名 2025/05/22(木) 02:23:35 [通報]
>>68返信
ダイエットにいいのに色々リスクが…+1
-0
-
407. 匿名 2025/05/22(木) 02:26:47 [通報]
>>52返信
こういうの見て気を付けてるけど、YouTubeで92歳の現役バレリーナの方が70年食べてる朝ごはんを見たんだけど、まさに欧米の食スタイル(パン、牛乳、ヨーグルトにジャムとか)で何を信じたらいいのか分からなくなった笑+98
-3
-
408. 匿名 2025/05/22(木) 02:32:43 [通報]
>>224返信
昨日今日エックスでよく見かけた+1
-1
-
409. 匿名 2025/05/22(木) 02:34:51 [通報]
>>12返信
うちの旦那(40代)もです。
ピロリ除菌には成功したけど、今度は大腸に悪性腫瘍が見つかって...
ピロリと直接関係は無いかもですが、何か色々大変です。
+35
-1
-
410. 匿名 2025/05/22(木) 02:38:20 [通報]
腸をスッキリさせていけばいいのかな?返信
家族が大腸がん患ったあと、一緒に腸にいい食生活送って手、ついでに整腸剤いくつか飲んでる
すごくお腹スッキリよ
食事量普通だと思うけど、流す直前によくびっくりする+0
-1
-
411. 匿名 2025/05/22(木) 02:38:22 [通報]
>>99返信
うちの旦那ヤクルト長年飲んでるけど、大腸ポリープの検査結果悪性だったよ。+57
-1
-
412. 匿名 2025/05/22(木) 02:38:54 [通報]
>>40返信
>>50
毎日食べなくても?週1くらいの頻度でも?+3
-0
-
413. 匿名 2025/05/22(木) 02:39:35 [通報]
>>50返信
ハラミやホルモン(シマチョウ)などの内臓系も?+3
-1
-
414. 匿名 2025/05/22(木) 02:40:33 [通報]
>>42返信
私が唯一便通実感あるのがキトサン。
個人差あるかもだけど、キトサン安いから助かってる。+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/22(木) 02:46:09 [通報]
ヨーグルトとかヤクルトとかビオフェルミンなどで乳酸菌を習慣的に摂取してたら、大腸がんになりにくかったりするのかな返信+0
-3
-
416. 匿名 2025/05/22(木) 02:55:33 [通報]
>>115返信
よこ
絶対それ。
大腸カメラ大ベテランの医師いわく『食生活色々な説あるけど、原因不明なことの方が多い』って言ってました。
旦那は便検査で引っかかったわけでもないし症状があるわけではないけど、40過ぎたし念のために受けた大腸カメラでたまたま悪性腫瘍が見つかったから、本当に内視鏡検査は大切なんだな、と痛感しました。
検査は抵抗ある方もいるかと思いますが、こういう事もあるからぜひ一度受けてほしいです。
+32
-1
-
417. 匿名 2025/05/22(木) 02:55:56 [通報]
>>33返信
じゃあビオフェルミンやiHerbに売ってる乳酸菌のサプリも飲まないほうがいいのかな?
気になってるんだけど…+0
-1
-
418. 匿名 2025/05/22(木) 02:58:39 [通報]
>>393返信
フリーのものもあるよ+0
-0
-
419. 匿名 2025/05/22(木) 03:01:44 [通報]
>>123返信
400億のだったらガラクトオリゴ糖+ステビア原料のがあります。(ヤクルト400W)
+4
-1
-
420. 匿名 2025/05/22(木) 03:03:56 [通報]
>>144返信
オリゴ糖使ってるのもあります。レディさんからしか買えないかもしれませんが...+1
-0
-
421. 匿名 2025/05/22(木) 03:04:56 [通報]
>>52返信
>>315
農家の祖父が70で大腸がんで亡くなったけど
完全に和食
乳製品嫌い
緑茶より酒ばかり飲んでた
添加物はカップラーメンを月1回くらい
+64
-1
-
422. 匿名 2025/05/22(木) 03:07:34 [通報]
>>5返信
ビタミンDが予防になるらしい。
医師でも飲んでる人多い。+44
-0
-
423. 匿名 2025/05/22(木) 03:08:42 [通報]
>>388返信
なにがきっかけで受診されましたか?+18
-0
-
424. 匿名 2025/05/22(木) 03:10:50 [通報]
>>71返信
スープなどにベーコンも使いやすいから買っちゃう+14
-0
-
425. 匿名 2025/05/22(木) 03:17:54 [通報]
>>70返信
「コリバクチン産生菌は母子感染で、なおかつ生後1ヶ月で、感染・非感染が決まり、それ以降は変化しないことが明らかになったのです。」
えええええ!!母子感染らしいよ
助成研究者情報(渡辺賢二先生5)|セコム科学技術振興財団|一般研究助成研究者インタビューwww.secomzaidan.jp助成研究者情報(渡辺賢二先生5)|セコム科学技術振興財団|一般研究助成研究者インタビュー HOME > 研究者 > 渡辺賢二先生 > 腸内細菌由来新規大腸がんリスク要因、コリバクチンの発がん機序解明と予防法の確立(第2回) 腸内細菌由来新規大腸がんリスク要因...
+56
-0
-
426. 匿名 2025/05/22(木) 03:18:30 [通報]
>>359返信
うちの旦那もです。
たまたま検査を受けたら悪性でした。
さらに取り切れてるかどうかの判定がさらに1ヶ月かかるらしくて結果待ちです。+1
-0
-
427. 匿名 2025/05/22(木) 03:23:00 [通報]
>>421返信
追記
あとずっと便秘で悩んでた
おならばっかりしてた+26
-1
-
428. 匿名 2025/05/22(木) 03:24:21 [通報]
>>285返信
豚肉もなのか…+18
-0
-
429. 匿名 2025/05/22(木) 03:29:21 [通報]
>>315返信
これほうじ茶でもいいのかな?ほうじ茶って茶葉は緑茶と一緒だよね。ほうじてるからだめなのかな。+6
-0
-
430. 匿名 2025/05/22(木) 03:40:19 [通報]
酪農菌みたいな名前のやつめっちゃいいよ。サプリは検索してください。日本人にはビオフェルミンてきな乳酸菌よりあうらしい。返信+1
-1
-
431. 匿名 2025/05/22(木) 03:41:40 [通報]
>>421返信
お酒はがんのリスクが上がるらしいよ。+37
-0
-
432. 匿名 2025/05/22(木) 03:47:25 [通報]
>>249返信
ヤクルト400wはブドウ糖入ってなくてガラクトオリゴ糖だからおすすめですよー!+5
-1
-
433. 匿名 2025/05/22(木) 03:54:07 [通報]
>>431返信
「アルコール摂取は腸内細菌叢に影響を与え、腸内環境のバランスを崩す可能性があります」
ああ、祖父の食生活は完全に和食だったから原因はアルコールっぽいね。+36
-2
-
434. 匿名 2025/05/22(木) 03:56:39 [通報]
>>210返信
末期だとあれこれ延命治療するよりも緩和ケアの方が長く生きるケースもあるらしいよ
+14
-0
-
435. 匿名 2025/05/22(木) 04:40:22 [通報]
>>13返信
もち麦ご飯試した?+8
-0
-
436. 匿名 2025/05/22(木) 05:01:40 [通報]
>>266返信
中国が入ってない+3
-0
-
437. 匿名 2025/05/22(木) 05:08:42 [通報]
>>436返信
横
辛いの食べるの一部地域の漢民族だけじゃないの?
伝統的な料理に辛いイメージないわ+1
-2
-
438. 匿名 2025/05/22(木) 05:10:03 [通報]
中国に感じではそんなことより麻薬入り中華に気をつけねばならないでしょ返信+0
-0
-
439. 匿名 2025/05/22(木) 05:18:35 [通報]
>>356返信
でも、結局は体質だろうな。
コーラ大好きで冷蔵庫に必ず入っていた義父は今たまたま軽い脳梗塞でリハビリ入院してるけど、結婚してから入院したの今回のが初めて。
旦那は遅くに出来た子だから今91歳だけど。+2
-2
-
440. 匿名 2025/05/22(木) 05:47:50 [通報]
>>372返信
コーラック(センノシド)は腸が染色されるよ+9
-0
-
441. 匿名 2025/05/22(木) 06:04:22 [通報]
60代の父が大腸がんステージ4です。返信
ヨーグルトはよく食べていました。サプリメントが好きで色々飲んでて、ビオフェルミンもよく飲んでいました。
食事は和食中心で、海が近いので魚を食べることが多かったです。+4
-0
-
442. 匿名 2025/05/22(木) 06:05:01 [通報]
>>1返信
味噌汁と米のご飯を食べたくても、安い家賃の部屋なんてまともに自炊できる広さのキッチン無かったりするからね。一人暮らしの若い人ほど安い牛丼で済ませたり多いと思う+14
-1
-
443. 匿名 2025/05/22(木) 06:07:15 [通報]
>>38返信
ビールだと思うよ。日本や韓国は欧米よりビール飲むらしいし+4
-11
-
444. 匿名 2025/05/22(木) 06:24:44 [通報]
>>5返信
私はなったけどね。なりたくなかったけど。婦人科癌だから自分の子供も持てないしね。何の為に生きてるか分からないよね。+12
-2
-
445. 匿名 2025/05/22(木) 06:33:29 [通報]
>>388返信
うちの母も同じ時期に胃がんステージ4を宣告されて、あっけなく無くなった。
足のむくみで歩けなくなった時には既に末期でどうすることも出来なかった。余命宣告をされたことで、病院から退院させてあげることは出来なくて悲しかったけど、母に伝えたいことは全て話しきれたよ。+44
-0
-
446. 匿名 2025/05/22(木) 06:35:46 [通報]
>>12返信
ピロリ菌を除去しても何割かは癌になってしまうのだよ。
だから定期的に胃カメラだけはした方がいいって+43
-1
-
447. 匿名 2025/05/22(木) 06:35:51 [通報]
>>388返信
私も健康診断10年くらいしてなかった。
34歳で、希少がん発覚。
一年位なぞの体調不良で。でも熱が出るとかでもなくて。お腹がぽっこりしてるのを妹に指摘されて(太ってるだけかと思ってた)大きい病院でCT撮ってもらったら、後腹膜脂肪肉腫という悪性のがんでした。
30センチの巨大腫瘍にもなっていた。
手術して取ったけど再発率高いからめっちゃこわいよ。
皆さん健康診断行った方がいいです。+57
-2
-
448. 匿名 2025/05/22(木) 06:55:50 [通報]
>>11返信
米に乗せて食べる人いるんだね
私はそのまま食べてた
確かにしょっぱいからご飯進みそう+14
-1
-
449. 匿名 2025/05/22(木) 06:58:40 [通報]
>>122返信
9ヶ月、和食毎食にしてるけど慢性便秘治らない+4
-0
-
450. 匿名 2025/05/22(木) 07:05:27 [通報]
>>98返信
何の薬飲んでるの?
私は長くカマグとモビコール。何食べても便秘で辛い。+1
-0
-
451. 匿名 2025/05/22(木) 07:10:53 [通報]
>>19返信
あー
すごい添加物多いもんね
サプリでさえ有害なガン招く添加物入ってる
+15
-1
-
452. 匿名 2025/05/22(木) 07:12:16 [通報]
私この菌持ってるみたい返信
大腸がんリスク検査、ってやつでした。
その検査引っかかって、ドキドキしながら病院行ったら医者もあんまり知識なかった笑
どんな検査ですかそれ、って笑
でも40歳過ぎたら大腸カメラしたほうがいいからね、って念の為カメラ検査したら綺麗ですよって言われた!
次は2、3年後で良いですよと言われました!+4
-1
-
453. 匿名 2025/05/22(木) 07:13:32 [通報]
>>28返信
大腸がんの情報初めて聞いた
教えてくれてありがとう
脳梗塞とか認知症になるっていうのは知ってるけど歯のメンテナンスを怠らないように一層がんばろうと思う
半年ごとに検診行ってて特に今は虫歯も歯槽膿漏もない状態だけど怠ると恐ろしいな+21
-0
-
454. 匿名 2025/05/22(木) 07:13:34 [通報]
>>192返信
母が猛烈パワフルな人だったけど、75まで自営でガツガツ働き、
体に異変を感じて自ら免許返納し、仕事をたたんで家に籠った。
大腸がんと認知症だった。
5年介護したけれど、癌は手術し対処できた。
本人的には認知症の方がつらかったと思うので、最後は子供がえりして
体が衰えとともに、親しい人にお別れ告げて去っていった。
母らしい人生の幕引きだなと思った。
母は脳と内臓が弱くて、でも歯と目は強かった。
今一人暮らしとなった父は、脳と内臓は強く、歯と目は弱い。
人生いろいろ大変だなぁと思う。+47
-0
-
455. 匿名 2025/05/22(木) 07:14:47 [通報]
>>5返信
癌には罹るもんだと考えましょう。
しかしながら癌は早期発見なら怖くない。
つまりどれだけ早く見つけるか勝負。
一年に一回は、人間ドッグ又はそのレベルの健康診断。
行きましょうね。
だけどもその早期発見が難しい癌で、発見時に遠隔転移してる場合や、脳の、手術できない部位にできた癌ならもう、諦めるしかないけどね。+18
-4
-
456. 匿名 2025/05/22(木) 07:19:17 [通報]
>>99返信
果糖ブドウ糖液みたいなやつが癌にも良くないから結局プラマイゼロなんだと思う+56
-0
-
457. 匿名 2025/05/22(木) 07:22:23 [通報]
>>416返信
それしかないよね。乳がんの原因いろいろあるけど毎年ちゃんと検査してるように、大腸がんになりたくなければ定期的に検査以外ない。
無症状で気づかないうちに進行するし、便検査で引っかかったときにはすでにステージ3くらいになってる人もいるし+7
-0
-
458. 匿名 2025/05/22(木) 07:26:17 [通報]
>>452返信
もうダイレクトに見れる内視鏡したらいいよね。
ポリープあればその時取れるしリスク防げるし。
そのポリープがガン化しないタイプなら取ったあとは数年やらなくていいし。
でも内視鏡、けっこう前から食事に気を付けたり当日もあれ2リットル飲むのもしんどいんだよね。
なかなかハードル高い検査。
眠らせてもらってやったけど鎮静かけなかったらかなり痛いらしいし+4
-0
-
459. 匿名 2025/05/22(木) 07:28:30 [通報]
>>7返信
大腸癌のステージ4です。
私の場合は、言われている食事はあまり好まず、和食中心でした。腸が人よりも長く、便秘症でした。食事のせいとばかりも言えないと思う。+315
-3
-
460. 匿名 2025/05/22(木) 07:41:59 [通報]
>>4返信
馬鹿なの?+10
-2
-
461. 匿名 2025/05/22(木) 07:50:52 [通報]
>>456返信
それは何ら根拠がない+1
-5
-
462. 匿名 2025/05/22(木) 07:52:33 [通報]
>>377返信
生きとったんかワレ!
みたいな感情でしたね笑+4
-2
-
463. 匿名 2025/05/22(木) 07:53:58 [通報]
>>98返信
メラノーシスだよね?
私も腸がヒョウ柄になっててショックだった。
市販の下剤じゃなくて処方薬しか飲んでなかったから。
その後マグミットとビオフェルミンにした。もうすぐまた検査しなくちゃ。ポリープもあったから…
ポリープより、腸がピンク色じゃなかったことが大ショックだったよ。+3
-1
-
464. 匿名 2025/05/22(木) 07:54:31 [通報]
>>276返信
ヤクルトの会社がヤクルトを作って売る第一の目的は儲かることだもの。
安い甘い成分を入れたほうが飲みやすくなって中毒になるから儲かるのよ。
だから医者はヤクルトなんて飲まないと皆、言ってるわ。
かえって体に悪いと。+21
-5
-
465. 匿名 2025/05/22(木) 07:56:21 [通報]
>>456返信
逆にマイナスの方が大きいよ。
あんなに甘かったら血糖値急上昇するから、老化が加速する。+29
-2
-
466. 匿名 2025/05/22(木) 07:57:59 [通報]
>>455返信
早期発見しても死亡率は変わらないという研究結果出てたと思うよ。
癌にならない生活をしたほうが良いよ。+16
-2
-
467. 匿名 2025/05/22(木) 07:58:49 [通報]
>>463返信
私もコーラック2錠を1週間に1回飲んで出す生活が20年以上なるけどポリープひとつなく腸もピンクだったのは体質なのかな?
+5
-2
-
468. 匿名 2025/05/22(木) 08:04:09 [通報]
>>100返信
そこまで長生きしたくないから50前後にはガンになって痛みの緩和だけして終わりたいな+11
-0
-
469. 匿名 2025/05/22(木) 08:06:42 [通報]
>>97返信
ほぼそんなメニューだから癌リスクは低いかな
身内にも居ないし
後は運だな+3
-0
-
470. 匿名 2025/05/22(木) 08:07:36 [通報]
>>307返信
よこ あまり種類はないけれど普通のスーパーでも売ってるよ
+7
-0
-
471. 匿名 2025/05/22(木) 08:08:28 [通報]
>>317返信
なんか笑っちゃったよ
ありがとー+8
-0
-
472. 匿名 2025/05/22(木) 08:09:35 [通報]
>>470返信
ちょっと高いけど安心感あるから買ってるよー+5
-0
-
473. 匿名 2025/05/22(木) 08:11:25 [通報]
>>467返信
羨ましい、体質なんだろうね。
ピンクの小粒は絶対効くから飲みたい程の便秘だけど、メラノーシス怖さに全く飲めない、よって出ない。
マグミットなかなか出ないんだ…。
快調な快腸になりたーい。
+3
-0
-
474. 匿名 2025/05/22(木) 08:12:53 [通報]
>>252返信
自分で漬けていればいいけれど 市販品には色々添加物が入っているから
納豆のたれは使わない納豆がいいと思う+8
-0
-
475. 匿名 2025/05/22(木) 08:15:23 [通報]
>>466返信
どういうこと?早期発見したら助かるし、手遅れなら亡くなってしまうよね
癌にならないように気をつけてもなる時はなるよ+7
-1
-
476. 匿名 2025/05/22(木) 08:17:21 [通報]
この人は大腸癌の原因は小麦と植物油だと言ってるよ。返信
この人の病院に癌患者がたくさん来るけど、食事指導すると癌の進行が遅くなるそうだよ。
私もそれを食べないようにしたら癌じゃないけど体調良くなったので続けるつもり。〇亡率女性で第1位、激増する大腸がん 原因はパスタなど小麦の大量摂取と植物油だったwww.youtube.com▼YouTubeでは言えない政治の裏話をニコニコチャンネル+にて配信中! 詳細は以下のURLから https://nicochannel.jp/seikeii/ ▼動画講座『吉野式陰陽五行説』の詳細はこちら https://lp.yoshinotoshiaki.com/inyo_gogyo/ ▼日本誠真会公式 https://nipponseishinkai....
+14
-1
-
477. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:20 [通報]
>>201返信
横。
この間、鎮静剤ありでぼんやりしてたのにずっと「痛い痛い😢」って言ってるのがわかった。
夢の中の記憶みたいな感じ。+9
-0
-
478. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:42 [通報]
>>407返信
毎年健康診断とか人間ドッグ受けてて食事とか生活習慣を気を付けてる人が突然ステージ3の癌が見つかったとか聞いて、本当に何を信じたら良いのか分からなくなった。気を付けててもなる人はなるし、無頓着でもならない人はならないのかな…。やっぱり癌になりやすい遺伝子とかある気がする。+47
-0
-
479. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:59 [通報]
>>476返信
リンク開いてないけど、見える部分の情報だけだと陰謀論スピリチュアルの人に見えるんだけど。。。+4
-3
-
480. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:35 [通報]
>>26返信
抗生物質めっちゃ使うとか?+6
-1
-
481. 匿名 2025/05/22(木) 08:24:18 [通報]
>>13返信
横。腸を動かす薬に慣れてしまってるのかも。
水溶性食物繊維をスティックで摂ったり(賢者の食卓、美食家の知恵など)、
ダイエットティー(センナ)
漢方もオススメ。+14
-1
-
482. 匿名 2025/05/22(木) 08:24:49 [通報]
>>407返信
それはきっと体が出来上がるまでの食事が添加物もないし、自然なもので本来の日本人の和食を食べてたからだと思うよ
今は妊婦さんから欧米食だから妊娠中の赤ちゃんから影響されて癌が増えてるんだってさ+35
-7
-
483. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:53 [通報]
>>7返信
加工食品、人工甘味料とか油っぽいで食事を控えよう。
食生活の欧米化が原因だからシンプルな和食がいいよ!+43
-0
-
484. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:45 [通報]
>>481返信
自己レス
色々やったのね、ごめん+0
-0
-
485. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:35 [通報]
>>52返信
でも、欧米人と日本人の大腸癌の確率って、日本の方が多かったりするでしょ
欧米人化の食生活より、日本人がつくる加工食品に原因があると思う+18
-0
-
486. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:12 [通報]
>>297返信
全く同じ。毎日何かしらのお肉です。。
魚だと嫌だって文句ばかり。お弁当も同じく。
ただ加工肉は一切摂ってない+2
-0
-
487. 匿名 2025/05/22(木) 08:46:37 [通報]
>>197返信
90代の祖母が癌だけど普通に過ごしてる。
一度危なかったらしいけど元気になって身体が弱い伯父の世話してるよ。
高齢だとあまり痛みを感じないのかな?
母がかなり前に他界したから祖母には元気に長生きして欲しい。+11
-0
-
488. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:43 [通報]
>>475返信
ごめん、私もちょっと勘違いしてたみたいで、確かに早期発見できて治療で治る人は多い。
けど、
生存率の高さは数字で表れるのとはだいぶ違うので、利益と不利益の両方を考えることが重要だそうです。
「生存率」が高ければいいわけではない!? 勘違いしがちな落とし穴、がん検査の大切な指標を解説misignal.jp本記事では、自宅でできるがんリスク検査サービス「マイシグナル®」の開発元 Craif株式会社の最高技術責任者 (CTO)の市川が、報道機関向けのメディアセミナーにて講演した内容をご紹介。 本当に価値のある検査ってなんだろ […]
こちらの記事では
「韓国では2000年代に検診ブームが起き、2002年から特に女性で甲状腺がんと診断される人の数が激増し、10年間で10数倍に膨れ上がりました。
こんなにがんが増えたにも関わらず、これまでのところ甲状腺がんによる死亡数にはほとんど変化がありません」
「つまり命に関わらない、治療の必要が無い甲状腺がんが大量に発見され、大勢の人が本来は必要のない治療を受けたということなのです。手術には合併症のリスクが必ずあります。甲状腺ホルモンの低下や声のかすれなどです。がんを見つけて取り除いたことで受けられるメリットと、治療をしたことで受けるデメリットはどちらが大きかったのか?という視点で考える必要があります。韓国ではこれが過剰診断の典型的なケースとして社会問題になり、いま過剰な検診は下火になりつつあります。
「さらに偽陽性の問題もあります。100%正確な検診は不可能で、誤ってがんではないのに“がん疑い”の判定が出てしまうことがあります。精密検査でがんではないことが分かっても、多くの人にとっては、疑いがあるといわれるだけで極めて大きな精神的負担になります。検診にはこうしたデメリットがあることを理解しないといけませんが、医師でも分かっていない人がいます」
【がん検診】“早期発見しなくていいがん”がある? - #がんの誤解 - NHK みんなでプラスwww.nhk.or.jp【NHK】「見つけなくてもいいがんがある」。専門家二人に取材すると「がんは何でも早く見つけて治療につなげればいいというわけではない」という。なぜなのか、詳しく解説します。
癌にならないようにはどうすればいいか知識があれば、だいぶ違うと思うよ。
+2
-2
-
489. 匿名 2025/05/22(木) 08:51:48 [通報]
インスタント麺って揚げてあるけど、ああいう揚げ麺は食べるとガスが溜まりやすい。返信
乾麺は食べても別にお腹は張らない。
揚げると小麦粉が何か変化するのかな?+4
-0
-
490. 匿名 2025/05/22(木) 08:53:39 [通報]
>>1返信
ジョギングって解毒になりますかね??+1
-1
-
491. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:19 [通報]
>>486返信
うちはウインナーやハム、ベーコンなんかの加工肉は私と旦那はもう諦めて食べてるけど、子どもには食べさせてない
とはいえ体に悪いからって完全に排除するのは外食とかするし難しい…
気にしてたら何も食べられなくなっちゃう+5
-0
-
492. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:16 [通報]
>>1返信
一番重要な、どうすればいいのかが分からん
ラーメン食いすぎんな
マックばっか食ってる奴は早死にする
肉ばっか食ってないで野菜と魚を食え
て感じなの?
食の欧米化で腸内環境悪い人が増えたので和食を中心とした食事で健康を取り戻そう
とかそんな感じ?+9
-0
-
493. 匿名 2025/05/22(木) 09:03:50 [通報]
>>217返信
ご飯食べながらは凄いね…初めて聞いたかも。
老人福祉施設に勤務してるけど、さっきまで会話出来てたのにっていう亡くなり方する人がたまにいるみたい。
その日のご飯も普通に食べてて、夜にスッと亡くなるとか。
スッとあまり苦しい思いしないで亡くなるのはやっぱり理想だよね。
祖母が誤嚥性肺炎で、最後本当に苦しそうにして私の名前呼んでくれてたのが忘れられない…+25
-0
-
494. 匿名 2025/05/22(木) 09:05:19 [通報]
以前から「癌の原因はカビ(菌)」という説があったけど返信
子宮頸がんもウイルス
大腸がんも菌
胃がんも菌
となると
他箇所の癌もそうかもしれんね+4
-1
-
495. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:18 [通報]
菌だったら近くにいれば伝染る可能性が高いって事。。返信+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:10 [通報]
ぬか漬け食べな、漬けな返信+5
-0
-
497. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:18 [通報]
>>22返信
海外で死亡例出てるけどね+3
-0
-
498. 匿名 2025/05/22(木) 09:26:40 [通報]
>>316返信
大腸肛門科だとウォシュレット推奨されるけどね+13
-0
-
499. 匿名 2025/05/22(木) 09:33:58 [通報]
>>230返信
理由の一つは
「経皮毒」
薬でもお口から飲むと胃だの腎臓だのいろいろ通過して薄まるけど、座薬は一発で効くでしょう。水も塩素とか入ってるし直接粘膜に当て続けるとよくないんじゃないかな。+4
-12
-
500. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:10 [通報]
>>52返信
ぎ、魚肉ソーセージもダメなのかな…??
獣肉は苦手で食べないんだけど…+7
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する