ガールズちゃんねる

お局が去って逆に職場環境が悪くなった…

585コメント2025/05/23(金) 10:00

  • 501. 匿名 2025/05/22(木) 15:33:59  [通報]

    >>4
    これはあるある

    返信

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:34  [通報]

    >>1
    うちも似たような状況
    やばいお局がいなくなったものの残った人たちでギスギスしてる
    私はそのお局に酷い目に合わされたし戻って欲しくは無いけど結局新しいお局が生まれそうにはなってるし、ああいう存在って必要悪みたいなもんだったのかな…
    返信

    +9

    -1

  • 503. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:42  [通報]

    >>5
    文学的
    好きだわ
    返信

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:22  [通報]

    >>243
    その後は誰か別の人が標的になりましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:37  [通報]

    >>3
    それは一番上の人間がダメだからだと思う
    現場で一番上に立つ人間が嫌われ役を受けて的確な指示をだせれば、お局なんて発生しない
    周りの人間関係より自分は嫌われたくない指示が下手なトップのいる職場だと、出しゃばるお局的な存在が出てくるしのさばる
    返信

    +13

    -2

  • 506. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:49  [通報]

    お局が去ってもまた、次のお局が生まれる

    この世は弱肉強食、老いも若きも男も女も
    人間関係の吹き溜まり
    返信

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/22(木) 16:00:17  [通報]

    >>1
    一種のスケープゴートだよ
    主はじめみんなで一人を“お局”という名の悪人に仕立ててまわしていただけの職場なんだよ
    だから居なくなったはずがより良い環境にはならない
    本当に仕切りたがりだったんだろうし疎まれてたかもだけど、
    結局なんでもかんでも不満の捌け口にその人がされていたってことじゃない?
    同族嫌悪というか同族だから全然助け合い精神が無二なのでは?本当はみんながみんなを嫌ってる職場なんでしょ
    返信

    +18

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/22(木) 16:01:15  [通報]

    上司が軟弱な男だと、声の大きい強い女に任せるよ。ってやるよね
    で、お局の誕生
    周りからお局のパワハラを相談されても、
    お局さんが厳しいのは俺の代わりに嫌われ役をしてくれてるんだよ。とか、解決しようともしない

    返信

    +7

    -1

  • 509. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:14  [通報]

    お局って嫌われがちなリーダーってとこよね。リーダーなんて誰もやりたくないわな。
    返信

    +9

    -1

  • 510. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:06  [通報]

    給料泥棒で消えて欲しかったお局が去って行ってくれたけど、責任者にはなりたくないベテランが自己流を皆んなに押し付け始めて、すごい優秀な人が退職することになった…
    返信

    +7

    -2

  • 511. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:07  [通報]

    勤続年数長いってだけでお局お局言ってる人も居るからなぁ。
    長く勤めた人が辞めると、次に長い人がお局言われて…みたいな。だからウチの職場にはずーっとお局が居る事になってる。ゆくゆくは私も言われるだろう。私は誰の事もそんな風に思ってないのに。
    返信

    +13

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:22  [通報]

    働きアリ、働きバチの法則みたい…
    誰が抜けても《働き者、普通、サボリ魔》の割合が変わらん…みたいな話があるよね~
    返信

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:39  [通報]

    有能な時点で御局じゃない。その人が限界来て辞めてヤバい人が残ってる状態だ
    返信

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:27  [通報]

    >>1
    1人の嫌われ者がいると、その人をターゲットにして悪口言い合えるからそれで結束が強まる
    でもそのターゲットがいなくなると、捌け口が無くなるから本来の人間関係になる。

    お局様は基本嫌われるからね、裏ではお局様の悪口で一致団結できてたんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:50  [通報]

    自分が前に勤めていた場所にいたお局は自分の間違いには甘く、他人の間違いは厳しく、機嫌が良ければ怒らない人だった。逆に機嫌が悪いと紐の結び目(自分が結んだやつは見た目は悪かったが、持ち運んでいる途中でほどける程変な結び方はしていない)とかどうでも良いことで怒鳴ってくるタイプだった。
    このトピで良いお局がいることを初めて知りました。
    返信

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:46  [通報]

    >>35
    次はその仕切りたがる人が共通の敵になるだけw
    返信

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:28  [通報]

    会社ではないけれど、社宅で掃除当番とかゴミ出しとか厳しく言う女性(社員の妻)がいて、その人がいなくなった途端ゴミ置き場が荒れ、掃除当番も掃除せずにただ掃除道具を次に回すだけの人がいたりして、うるさいおばさんだなぁと思っていてごめんなさいという現在です。
    返信

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:57  [通報]

    >>470
    お菓子外しってよく聞くけど、実際する人って本当にいるの?
    めっちゃダサいしやってて恥ずかしくない?
    例えば、順番に配ってて特定の人だけ飛ばしたら周りは気付くと思うんだけど何も言わないのかな
    見かけたら普通に軽蔑するわ…
    返信

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2025/05/22(木) 17:04:29  [通報]

    >>37
    意外とみんなが嫌な部分をやってくれてたって結構あるあるだよね。うるさいし、細かいしとか思ってたけど、そういう人がいたから、みんなぴしっとしてたりしてて、嫌な役回りで注意とかもしてくれてたから、新人さんもちゃんと育ってたりするもんね。
    返信

    +26

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/22(木) 17:08:28  [通報]

    女王蜂
    返信

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:03  [通報]

    >>4
    そういう悪口で出来た絆はもろいんだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:06  [通報]

    >>1
    職場でもPTAでもあった
    さんざん仕事押し付けて文句言ってその人がいなくなったら仲違いしてんの
    あれ何なんだろう
    あれだけ仲良かったのに結局個人同士の付き合いになって最後不倫してる奴らいたわ
    飲み会大好き男女
    まじキモイ
    返信

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/22(木) 17:14:54  [通報]

    >>518

    いるよ。
    でも本人はやってやったぐらい思ってるんだと思う。
    自己中心的な人って自分が周りからどう見られるかよりも自分の感情の方にしか目を向けられないんだと思う。
    返信

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:18  [通報]

    多少ピリッとしてた方が仕事捗る
    返信

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/22(木) 17:21:20  [通報]

    >>1
    そのうち慣れますよ〜そしてその中の1人が前居たお局様的なポジションになり同じような口調になるんじゃない?そんなことにならなければ平和ですね。
    返信

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/22(木) 17:22:57  [通報]

    >>1
    みんなから嫌われるようなお局は良いお局
    ヒール訳を引き受けてるだけ
    嫌なお局は子分を従えてターゲットを決めて嫌がらせに励む
    返信

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:27  [通報]

    後でごめんなさいって謝る奴が一番卑怯
    散々甘えて面倒事は押し付けて自分はチームの人気者気取ってたくせにいざ困ったら手の平返しすんの
    バカじゃないのかと思う
    面倒事押し付けて卑怯なやり方で他人使って楽してたツケが自分に返ってきただけ
    因果応報ないっていうけど仕事においてはある
    調子乗ってるといつか足元掬われるよね
    返信

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:57  [通報]

    >>518
    目の前で見たことあるよ
    たぶん自己愛性人格障害だったんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:30  [通報]

    >>4
    職場に1人は美人局がいた方が良いのかもね
    返信

    +2

    -6

  • 530. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:58  [通報]

    >>1
    誰かを悪者にすることで、仕事が回ってたんなら
    その人がいなくなったら仕事回らないよね
    返信

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:49  [通報]

    >>8
    それはあるかもね
    憎まれ役(本人は敢えてやってないけど)や嫌われてる人いる方が円滑に回るよね
    二八の法則だわな
    返信

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:00  [通報]

    >>529
    突っ込んだ方がよいのか
    美人局だけに
    返信

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:05  [通報]

    うちの会社も退職決まってる。
    お局性格は強烈だけど、なんだかんだ仕事できるしいなくなられて仕事まわるのか怖い。
    返信

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:14  [通報]

    下に好かれてるお局は上に煙たがられてるよね

    返信

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:34  [通報]

    必要悪ってやつよね
    あるある
    返信

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:14  [通報]

    >>74
    私も吹いたw
    めっちゃ笑ったわ
    返信

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/22(木) 17:51:58  [通報]

    >>3
    たしかに
    そのお局の方が良かったとかあるかも。

    ジャイアンいなくなるとスネ夫的なもっと性悪が出てくる可能性高いし
    逆にジャイアンに抑圧されてて良かった
    返信

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2025/05/22(木) 17:53:20  [通報]

    これ次のお局が疎まれるだけならまだよくて、次はリーダー的な意味でのお局的な存在が出てこないかわりに、仕事遅かったりできなかったりする人がターゲットになる可能性もあるよ
    うちの会社はお局がいる部署はお局の悪口すごいけどビシッとしてて引き締まってるが下っ端がターゲットにもされてない
    でもお局がいないかそういうのの存在が弱い部署は、仕事できない人が裏でめちゃくちゃ言われてる
    どちらにしろターゲット決めていじめてるだけだけど
    返信

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/22(木) 17:53:32  [通報]

    >>505
    まあ一番の原因は管理職が無能って事だよね
    自分は安全圏にいて何もしない
    一番姑息かも
    よくある話だけど
    返信

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/22(木) 17:57:41  [通報]

    その人はお局だったけど指示が出せる仕事は一応できる人だったということですよね

    今いる人の中で比較的気が強めがお局化するんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/22(木) 18:00:07  [通報]

    >>539
    日本企業の悪いところで管理職が管理職の仕事すると評価が上がりにくい
    その管理職の評価指標が人の管理に忙殺されると上がらない
    大手さんはしっかりしてると信じたい
    返信

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:36  [通報]

    >>529
    つつもたせでググってみてwとマジレス
    返信

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/22(木) 18:08:32  [通報]

    >>5
    例えが上手いね!
    国語がお得意でしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/22(木) 18:09:01  [通報]

    >>541
    大手だからしっかりしてるとは限らない
    古い体質の会社はまだあるね
    契約社員など格差のある社員がいるような所だと契約社員が割を食ってる
    返信

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/22(木) 18:10:13  [通報]

    >>42
    自分より歳が上で注意をしてくる人をお局って呼んでそう
    定義がズレてるよね
    返信

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:11  [通報]

    >>1
    お局...おまえだったのか。みんなの批判を集約してくれていたのは。
    返信

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:32  [通報]

    >>42
    うちの局達は強烈だけど、それなりに仕事はできるし責任感も強いから尊敬する部分はある。
    ただし、自分達のやりたいやり方を押し付けてくるし(ケースバイケースで正解は一つではない業務)、何でも仕切りたがるし口出してくる(でも、拗れた案件の解決の為に取引先と交渉とかは絶対にしてくれないので頼りにはならない)し、気分が悪いと周囲に八つ当たりしまくるし、誰かがターゲットになっている状況。

    このお局達の着任前は、責任感のない仕事ができないババアが仕切ってて酷い状況だったし(今はお局が怖くておとなしい)、子持ち様の時短勤務社員は、しょっちゅう子供の病気や自分の体調不良で休んでいたけれどそれがなくなった(お局が怖い)から、仕事の負担の面ではだいぶ良くなった。

    でも、どちらの状況も嫌すぎて、1人でできる仕事を模索中。


    返信

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2025/05/22(木) 18:15:00  [通報]

    >>4
    これ。やっぱりある程度のヒール役は必要
    返信

    +1

    -2

  • 549. 匿名 2025/05/22(木) 18:18:00  [通報]

    >>7
    学校のクラスとかでもあるよね
    返信

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:38  [通報]

    >>218
    男社会は特に自分たちと比べものにならない関係ない業務の若い子は可愛がる
    仕事できる女は若かろうが歳行ってようが露骨な蹴落としに入る
    返信

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/22(木) 18:28:47  [通報]

    >>529
    振り回される無能オッサン社員
    返信

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/22(木) 18:47:28  [通報]

    中心になって引っ張ってくれる人がいないと難しい事が多い。
    社会って厳しい。
    返信

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:07  [通報]

    >>184
    あくまで例えだろうから、それとこれとは違うよ
    返信

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/22(木) 18:51:06  [通報]

    >>11
    リーダーは必要なのにリーダーが居なくて仕事捗らないから、しかたなく仕切出したらお局認定されて嫌われてたのかな
    返信

    +14

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/22(木) 19:02:42  [通報]

    >>527
    まさにそれをここ数日やってきた
    散々サボってた古参バイトにブチ切れたらそのバイト
    狼狽まくって怯えまくって昨日は真面目に仕事してた
    まあコンプラに通報したから本番はこの後だけど
    返信

    +3

    -2

  • 556. 匿名 2025/05/22(木) 19:06:36  [通報]

    >>144
    これあるよね
    言いたくないことを言わなきゃいけなくて結果お局になっちゃう人もいると思う
    返信

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/22(木) 19:11:09  [通報]

    >>14
    ボスザルはほぼオスでは大体最初から順番決まってるからボスが失脚しても争わないらしい
    喧嘩してるのはほぼメスザル、上下関係はっきりしてないメス同士のほうが衝突しやすいのは人間も同じなのかもね
    返信

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/22(木) 19:13:36  [通報]

    >>518
    聞いたことある
    友達がやられてたからわざと仕返しにちょっとリッチなお菓子を持っていきそいつに同じ事してやろうとしたら自分から貰いに来たらしいよ!
    大人げないからあげたらしいけど
    返信

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:56  [通報]

    >>490
    女性同士だと友達みたいな関係を求める人いるもんね
    返信

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:14  [通報]

    >>329
    うちが今それだわ
    一応名ばかりのパートリーダー(待遇は全く同じ)で作業の計画や確認、シフト作りなどさせられてるんだけど、私は自分の仕事しながら終わらなそうな人の補助に入るけど、時間内に終わらないくせにずーっと喋ってる。だから「私語が多いから終わらないんだから抑えて手を動かして」と注意すれば「自分を基準にしないでほしい」「自分が仲間に入れないから僻んでる」とかびっくりする自己中な言い訳繰り広げてる
    私が怪我で1ヶ月欠勤した時は他部署から2人応援きたのにそれでも皆んなの残業がえげつなく、上から「たった1人の穴も埋められないのか」と言われて返した言葉が「あの人がいつも私達から仕事取って1人でやってるから私達は段取りがわからないんです💢」だって
    お前らがやらないから私がやってんだよって復帰1番でキレたわ。自分に都合の良い解釈しかしないから話にならない。
    返信

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/22(木) 19:18:37  [通報]

    >>282
    遊んでる人の仕事を私に押し付けられそうになって、それは納期的にも業務量的にも無理で先輩も同意してくれたから、管理職にそう説明して断ったよ。
    これで私の評価が落ちたらどうしようとか、本当に胃が痛くて辞めようか悩んでた。
    無理しないで上に言った方がいいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:16  [通報]

    >>4
    ほんとこれに尽きるね
    返信

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:35  [通報]

    >>389
    何百万も売上少なくて、何ヵ月も気付いてなかったんだよ!
    何人もいてそんなことある?
    こんなの仕事じゃない、学生じゃないんだよ、私達のボーナス減ったらどうしてくれるの!て皆で腹立ったよ。
    管理職も、もうその人にはお金のこと任せないでーだって、更に仕事減って毎日暇そうにしてる。
    とりあえず別の上司が付いてくれることになった。
    返信

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:31  [通報]

    >>176
    よこ
    私はあなたのコメントで夏井いつきさんが浮かんだわw
    短い文から情報を汲み取るのが上手い!
    お局が去って逆に職場環境が悪くなった…
    返信

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:15  [通報]

    自分の仕事のできなさを誰のせいにもできなくなっただけだろ。しょーもない
    返信

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:44  [通報]

    >>6
    歯www
    返信

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:34  [通報]

    >>123
    うまい!
    返信

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/22(木) 19:33:51  [通報]

    何においてもだけど、
    何もしない人が口を出すのはおかしい
    やってる人が立派に決まってるんだから
    何もしないのに文句悪口
    だったら自分も頑張れば良い
    助けてあげたらいい
    手伝いなさいって話
    何もしてないのに勝手に嫌って文句言うのはおかしい
    返信

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:29  [通報]

    >>9
    敵扱いしていたお局が実は一番まともだったんじゃない?
    私が若い頃にお局が去ったけれど、雰囲気よくなって仕事はかどりまくりだったよ

    お局とされてきた人が唯一まともな社会人だったんでしょ
    返信

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/22(木) 19:49:31  [通報]

    >>1
    でしょうね。
    返信

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/22(木) 19:50:12  [通報]

    >>35
    多分、仕切った人がお局呼ばわりされるんだろうね。怖いわー。
    返信

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/22(木) 19:51:27  [通報]

    >>349
    こういう人らが多数だと結局新人や気の弱いおとなしい人にしわ寄せが来るんだよ
    それを見て見ぬふりしたり「手伝える事あったら言ってね!」って調子いい事言うけど言うだけで何もしないから
    お局より嫌いだわ
    返信

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/22(木) 19:52:29  [通報]

    >>175
    精神的に成熟してる人の集まりだと、そもそもその場で共通の人の悪口を言わないですよね。
    (どう思うかは個人の自由ですが)

    誰か1人を敵にすること自体が異常。
    元々あまり空気の良い職場じゃなさそう。
    返信

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/22(木) 20:06:44  [通報]

    >>134
    うちの職場にも圧の強い責任者いるけど、その人にずっといてほしい。その人がいなくなったら一気に全てが壊れると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/22(木) 20:07:29  [通報]

    >>252
    村上春樹をここで思い出すあなたが素敵だわ
    返信

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/22(木) 20:08:39  [通報]

    >>349
    そのくせ楽な業務、人を選んでのゴマすり、飲み会なんかは我もの顔でちゃっかり私頑張ってます!ってアピールするんだよね
    嫌いだわー
    そんなんいいから普通に普段から業務を責任持って頑張れって話
    返信

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/22(木) 20:19:57  [通報]

    職場のサブリーダーほんと呆れる
    会議室抑える係なんだけどリーダーから直々に
    「俺が忙しすぎて会議出来ない時は俺抜きでサブリーダーとやっていいよ」
    って言われてるから、そう伝えたんだけど
    文句つけて全然やろうとしない。
    おまけに同じチームの仕事なのにこのサーバーは詳しくないからわかんないとか言ってるし。
    で、新人の粗探しは1丁前。
    ゆとり世代の管理職よ勘弁してくれ
    返信

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/22(木) 20:48:19  [通報]

    >>15
    共通の誰かの悪口を言うと仲良くなる(錯覚を覚える)ってあるあるだよね。

    嫌いな人が一致してる集団は一致団結する(ように感じるが実際は大した絆ではない)。
    返信

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:14  [通報]

    >>558
    何それくっそ腹立つw友達優しいね
    やっぱお菓子外しする人って病気なんだろうな
    返信

    +12

    -1

  • 580. 匿名 2025/05/22(木) 22:46:15  [通報]

    >>420
    弊社はそのタイプの女が最年長になってしまい、もうひどい有様ですよ。

    自分はとにかく楽がしたい。
    でもお金は欲しいから絶対に辞めない。
    気に入らない人に仕事を押し付ける。
    そのくせ被害者ぶるのが絶妙に上手で、騙されやすい人を味方につける。
    しかも顔が広い。

    私は異動したこの女の後任をしていますが、もう地獄ですよ。

    この女以外はみんな真面目に頑張ってるのに。
    他部署の人から「そちらの◯◯さん、パワハラ酷いらしいね!」とか言われるんですよ。
    その他部署の人はこの女と仲良しで、◯◯さんは良い人なので完全に濡れ衣。

    会社の癌細胞だと思っています。
    この女はあらゆる手を使って離職しませんが、何でもいいから早く辞めてほしい。
    返信

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/22(木) 22:52:21  [通報]

    >>515
    私が知ってるお局もそのバターン
    社歴が長くてリーダー役の人は何人も見てきたけど、それだけでお局認定はされないよ
    返信

    +1

    -2

  • 582. 匿名 2025/05/22(木) 23:00:12  [通報]

    >>158
    ターゲットが去った後も延々と同じ人の悪口持ちかけてくる人もいるよ
    SNS監視とか下手したら個別に連絡取ってまで近況探ってる

    共通の敵に対してはどんな非人道的な発言も言いたい放題、こき下ろしてウケた快感が忘れられないんだろうな

    下卑たニヤけ顔が気持ち悪い
    返信

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/22(木) 23:40:19  [通報]

    >>184
    地域によっては?
    上野は日本のヤクザが撤退しちゃって今は中華が仕切ってるから相当不味いことになってるって浅草のヤクザから聞いた
    返信

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/23(金) 07:26:00  [通報]

    >>583
    ヤクザとお知り合いなの?
    返信

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/23(金) 10:00:59  [通報]

    仕事ができる人(リーダーシップとして状況を見て指示を出す、役割を振る、指導する…)から何か指示等されていい気分にならなかった人が悪い意味で「お局」って言ってるように感じた。それを制御出来ていないさらに上の上司にも問題がある。だからその「お局」がいなくなって、現場が回らなくなったときに緊急事態に陥る。自業自得だよ。それぞれ役割があるように、お局にはお局の役割がある。それを全うしているだけなのに悪い意味の「お局呼ばわり」されて、わたしはその「お局」が異動できて良かったと思う。主には失礼だけど、そんな無能な職場、お局に勿体ない。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード