- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/21(水) 19:35:03
4月の人事異動でわが部署からお局が去りました。最初は喜んでいたのですが、残された人たちは割りと穏やかな人たちなんですがが、同族同士?のマウントが始まったり、キツイ口調で指示をする人がいなくなり、仕事をお互い押し付けあったり…なんか職場が悶々としています。返信
だからと言ってお局に戻ってきてほしいとは全く思いませんが、やはり多少キツくて仕切りたがりでみんなから嫌われてても気を遣わせる存在も必要なんでしょうか?
同じような経験をされた方はいますか?+1347
-64
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 19:35:43 [通報]
お局がいなくなっても新たなお局が誕生するだけ返信+2431
-14
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 19:35:46 [通報]
共通の敵がいなくなったからだ返信+2503
-11
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 19:35:47 [通報]
押さえつけられてたんだ。栓が抜けてみんな吹き出す泡のようだね返信+926
-13
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 19:35:56 [通報]
>>1返信
共通の敵が去ったのか
+797
-7
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 19:35:56 [通報]
お局がいるからペーペーで一致団結するよね返信+910
-3
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:00 [通報]
共通の敵を作って成り立っていたんだね返信+810
-3
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:02 [通報]
共通の敵としての存在意義もあったのかね?返信+499
-5
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:17 [通報]
お局はいらないけどリーダーは必要返信+916
-7
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:18 [通報]
なろうでよくある展開だそれ返信+194
-3
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:20 [通報]
主の職場はもうすぐ第二のお局が出てくるとおもうよ返信+537
-4
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:20 [通報]
ボス猿がいなくなって次なるボス猿争いが始まっただけ返信+490
-3
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:25 [通報]
共通の敵がいるって大事だよ返信+210
-26
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:26 [通報]
ヤクザがいるおかげで小悪党が悪さできなくてむしろ平和、みたいなことだね返信+543
-8
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:37 [通報]
ガル民がそもそもお局だから返信
何故か自分で気付いてないけど+63
-9
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:46 [通報]
ある程度仕切ってくれる人は必要だと思う返信
そうやって仕事押し付け合う人達が集まっているなら尚更+557
-0
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:00 [通報]
>>7返信
嫌な職場って共通の敵がいて結託してるよね+349
-3
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:02 [通報]
>>1返信
似たようなトピ、最近何回か見た気がする+13
-4
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:05 [通報]
自称お局が現れた返信
「私いつの間にかお局さんになってたー」って笑いながら言ってたガキがいたわ。もちろんみんなから嫌われてて陰で「メス豚」と言われてた+8
-62
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:08 [通報]
出来るお局様か出来ないオツボネかで変わりそう返信+127
-0
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:11 [通報]
お局邪魔!と言ってた人達は返信
お局の素質持ってるのよ
これまでもそういう人らがお局になってきたのよ+351
-5
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:14 [通報]
存在が悪でも善でも統率する奴が必要なんだねー返信+90
-0
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:18 [通報]
>>4返信
明確な悪役がひとりいると皆がその人嫌いでまとまるよね+557
-0
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:37 [通報]
>>1返信
一難去ってまた一難
大変だね(>_<)+21
-4
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:49 [通報]
>>1返信
なんか働き蟻の法則(働かない蟻がいなくなったら働いてた蟻の一部が働かない蟻になる)みたいだね+390
-2
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:54 [通報]
>>4返信
コレだよね+214
-1
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:56 [通報]
>>1返信
ドラマ化してほしい+40
-2
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:57 [通報]
一人嫌われ者がいると団結力高まるよね。返信
+80
-1
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:02 [通報]
お局が嫌な役目を負ってくれてる(故意かは別)部分もあるからね返信+249
-0
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:04 [通報]
>>1返信
人間だもの+0
-2
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:06 [通報]
共通の敵がいなくなったら…ってやつかもね返信+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:10 [通報]
あるあるだよね返信
そして新たな敵を作るんだよ
+60
-1
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:10 [通報]
>>1返信
主が仕切ったらいいじゃん+95
-2
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:13 [通報]
>>1返信
職場になにしに行ってるんだろうね
お金を稼ぎに行くってだけの場所なのにね+248
-2
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:27 [通報]
>>1返信
お局が定年退職したら、みんな嫌がってた面倒な仕事を
たくさん引き受けていた事がわかり
ギスギスした事あった。
ごんぎつねを読み終えたような感覚になった。
お局、お前だったのかって。+755
-8
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:30 [通報]
+97
-3
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:33 [通報]
>>1返信
新たなお局が誕生するまでの辛抱だ+28
-2
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:39 [通報]
共通の敵(悪口を言える相手)がいると団結できるんだよね返信
今まで悪口を言える共通の敵がお局さんだったって事なんだろうね+55
-1
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:42 [通報]
>>4返信
悪口とか言って仲間意識高めてたのに対象が居なくなっちゃうとねー+311
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:11 [通報]
>>1返信
もう「お局」の定義が分からん
普通に仕事できる仕切り屋を、仕事したがらない人たちが束になってネチネチやってたとすら+433
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:14 [通報]
それって本当に穏やかな人達なの?w返信
そういう人ばかりだと異動した人は後天性にお局になってそう+165
-1
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:18 [通報]
>>4返信
まるで韓国みたいな思考だね。+8
-23
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:21 [通報]
嫌われ者がいたほうが残りは結束するってのはあるよね返信
愚痴言い合ったりして+25
-0
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:45 [通報]
>>3返信
あんなに文句言ってた人が同じ事になるよね。
自分がなりたいのに取れなかったから文句言ってただけだった。+236
-2
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:51 [通報]
>>4返信
うちの職場で私が次の共通の敵にされかかってる
お局様じゃなくて使えない下っ端みたいな感じで+268
-2
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:52 [通報]
>>1返信
その人がいることによってその人に責められないようにみんな配慮していたということね+27
-1
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:59 [通報]
何の為の上司か考えたら気付くんじゃない?返信
きちんと上司業務やればうるさがられるし部下に多少のストレス
も与える 上司やリーダって孤高の存在立場だからね+67
-1
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:00 [通報]
そういうのあるよね。部署に厄介な上司がいるんだけど、もっと厄介と言われているその上司よりも役職が上の人がきて、これヤバいなって思ってたけど、上司がかなり大人しくなった。厄介ではなくなった。返信
上の人は私たちに直接なにか言ってくることはないから結果ストレスがかなり減ったよ。+24
-0
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:05 [通報]
うちの職場キツい人いないけど上手くいってるよ返信+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:05 [通報]
>>1返信
結局みんなの人間性が良くなかったんやな
+204
-1
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:16 [通報]
フセインがいなくなった後のイラクみたいなもんか返信+53
-2
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:25 [通報]
お局は必要悪だったんだ返信
それはそれでいる意味はあったんだね+72
-3
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:34 [通報]
>>43返信
その中から新お局が爆誕しそうだね+33
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:37 [通報]
>>3返信
ボス猿が3匹現れてグループ分けが始まった
やってることは三国志ごっこと変わらない
+175
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:51 [通報]
>>12返信
本当は嫌なお局じゃなくてテキパキ働く優秀な女性だった可能性+232
-2
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:57 [通報]
>>4返信
まさにコレ
昔婚活パーティーにいた人が自分が入ったことによって仲が悪かった女性達が一致団結したと言っていた+93
-3
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 19:41:31 [通報]
>>3返信
なんか進撃の巨人もそんな事言ってた+78
-1
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 19:41:33 [通報]
>>1返信
お局の下で小さくなっていただけで、元々穏やかな人たちではなかったんじゃないかな
お局のキツさで霞んでいただけで、性格もそんなに良くないんだと思う。性格いい人はマウントしないから+306
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 19:41:58 [通報]
>>3返信
トピ主が1番やばそう+77
-11
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 19:42:02 [通報]
まさかのお局がバランサーだったとは返信+37
-1
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 19:42:15 [通報]
>>55返信
協力し合わないから誰かに負担が集中して、その人がお局化しそうだよね+15
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 19:42:33 [通報]
居なくなってから気がつくこともあるよね返信
+35
-1
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 19:42:35 [通報]
うちのお局さんも早くいなくなって欲しい返信+4
-4
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 19:42:36 [通報]
>>1返信
普通に仕事できない人が残っただけか
がんばれ+164
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 19:42:50 [通報]
主が新しいお局になればいいんじゃない?返信
新しいカタチの+15
-1
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 19:43:04 [通報]
>>37返信
横だけどうちの職場もあったわ
お局が退職した後、いわゆる「名も無き雑用」をずっと無言でやっていたことが分かった
いわゆるお局って二種類いる
仕事がまったくできない意地悪お局と、それなりに仕事はできる(実はやっている)けど意地悪お局
前者は辞めてくれるとせいせいして終わりなんだけど、後者が辞めるとあの人いないと割と困るんだな知らんかったってなるんだよね+415
-1
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 19:43:09 [通報]
>>1返信
どんな会社だよw
管理職が仕事してないっていうこと?+10
-1
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 19:43:33 [通報]
>>4返信
結局そうなのよね
みんなで結束できてたのは
御局vs 御局以外だったから
御局いなくなったらチーム解散+168
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 19:43:36 [通報]
田沼意次みたい返信+3
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 19:43:54 [通報]
上が嫌な人だと下は結束するし、上が良い人(統制取れていない)だと下が互いに反発し合う返信
よくある話じゃないかと+16
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 19:43:57 [通報]
そのお局っていうのも、単に仕事上の立場が上で、取り仕切る必要があって、必要ならば注意や指導する役目をこなしているだけなのに、自分をちやほやしてくれない、楽させてくれないからみんなで「お局」って呼んで悪口言って溜飲を下げてるだけなのかもしれないしね。返信
女性で人の上に立つなんて、本当にイヤなことしかないよ。+155
-1
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:16 [通報]
>>37返信
お局、お前だったのかは笑う
センスに嫉妬+524
-13
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:23 [通報]
必要悪だったんだね返信
またそういう人が出てこないとずっとまとまらなそうだ+7
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:41 [通報]
>>21返信
本人も周りも最悪じゃん+31
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:45 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ怖い人が居なくなって、それまでも見えないところで誰かをターゲットにしてパワハラしてた人が、手に負えなくなった事はある。
私は辞めたけど、私が辞めるのはその人のせいだとハッキリさせたので、かなり問題になってた。
結局その職場はコロナ明けに無くなった(その人のせいじゃ無くて、コロナ前から赤字だった)
ただ、仕事を割り振るのは上司の仕事であって、押し付け合う職場って良くわからないな。
押し付けて自分の仕事が減るなら、そりゃそうなるよね。+73
-1
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:47 [通報]
自分のことは自分ですればいいだけじゃない?返信
なあなあで仕事分け合うと喧嘩になるよね
+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 19:45:14 [通報]
>>3返信
縄張り空けば、新たな王がまた君臨するだけ+70
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 19:45:31 [通報]
>>1返信
信長死んでまた群雄割拠みたいな+12
-0
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 19:45:35 [通報]
>>71返信
白河の清きに魚も棲みかねて
もとの濁りの田沼恋しき
1は恋しくはなさそうだけどね+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 19:45:45 [通報]
これ経験してから御局可愛く思えてきた返信
まわりはまだ経験してないから
はよ消えろおもってるけど
そしたら敵いなくなって余計にめんどくなるのになーって見てる+29
-2
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 19:46:00 [通報]
>>56返信
桃園の誓いは起こらなかったんだね…+35
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 19:46:11 [通報]
この現象と同じで仕事のできない人、変な人も職場に必要返信+6
-7
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 19:46:58 [通報]
パーテーションで分けちゃいな返信
会社によっては席の周りに資料を積み上げて囲ってる人いて笑う
寂しいの〜🥺て人はりかちゃんに電話しな+3
-3
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 19:47:06 [通報]
>>1返信
ないものねだりなんですよね
キツイ人がいると確かに気持ちは重くなるんですけど、その分周りがちゃんと動いたり、セクハラが無くなったり、変な人が寄り付かなくなる利点はあるんですけど、
主さんのいうようにいわゆるゆるい人(ホワイト環境)だと締める人がいないから、ミスに対して注意できず陰湿になったり、仕事を押し付けあったり、変わった人や仕事が出来ない人が勘違いして調子に乗り出したりすることは、どの企業でもよくありますよね。
今の時代は後者になりつつあるので、会社はこんなもんと割り切った方がいいと思います。+145
-3
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 19:47:09 [通報]
お局っていうか嫌われ役を引き受けてた人でしょ返信
嫌われても良いのに嫌われることを怖がってヘラヘラ笑って
嫌われる度胸もないくせに裏で陰口ばっかり叩いてるんじゃん+124
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 19:47:33 [通報]
>>4返信
これだよね。共通の敵がいたら逆に団結する。
以前社外出向でライバル社の社員と一緒に働いてたんだけど、その組織の会長が官僚からの天下りで優秀だけどめっちゃくちゃ嫌な人だった。でもそのおかげでライバル社の人とも協力して会長に文句を言わせない仕事をするように頑張った。今思えば会長はわかりやすい敵になってくれたことでみんな結束出来たのかも。肩書通り優秀な人だったのかな?+100
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 19:47:51 [通報]
>>84返信
士農工商穢多非人か+7
-4
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 19:48:13 [通報]
>>1返信
私が大学出てすぐに荒れてる中学で担任持つことになったとき、小学生時代に荒れてる子を1人も入れずいじめられっ子と大人しい子を集めたシェルターみたいなクラスを構成してもらったんだ。最初はみんな大人しかったけど、小学校でいじめられてた子も調子に乗り出しクラス内のみで小競り合いとか嫌がらせとか出てきたわ。体育や学年で荒れてる子らと動くときはキョドッてるんだけどね。それを思い出したわ。+136
-1
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 19:48:14 [通報]
>>3返信
面白いよね
女も結局他の個体より優れてるアピールしないと種が途絶えるからなのか結局誰が1番になるかみたいな競争が起こる
+65
-2
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 19:48:20 [通報]
>>1返信
そういうもんなんだね
お局にイラついてたけど、確かに居ないとお節介に仕切り出す人が居ないのもあるかも+7
-3
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 19:50:11 [通報]
お局みたいのいない会社もあるよ返信+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 19:50:13 [通報]
職場なのだからお局とか仲良くとかそういうこと関係なく返信
仕事を全うする
ということに意識むけてないからそうなる+60
-0
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 19:50:21 [通報]
生態系が狂ったんだよね返信
+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 19:50:24 [通報]
>>12返信
うるさい人いないからで途端に手抜く人実際いる。+91
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 19:50:48 [通報]
お局がどんなタイプかにもよるけど仕切ってくれる人とか最高じゃん返信
誰だって会社のあれこれを取りまとめるよりも、指示に従ってた方が楽だし
正直何も仕切らないのに仕切る人に文句だけ言うのが一番楽なポジションだよ
その人が去っていざ何かを進めなきゃいけない時になって大変になるのは推察されるにたやすい+84
-0
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 19:51:06 [通報]
人事異動を一番喜んでいるのは御局かもな返信
異動願出してる説まである+39
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 19:51:22 [通報]
>>7返信
憎しみを一身に引き受けてたんだね+134
-1
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 19:51:41 [通報]
>>96返信
横
だから成果がはっきり分かる様に衝立、パーテーションを立てる
部屋を分ける
成績はっきり分かるぞw+8
-2
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 19:51:54 [通報]
>>1返信
意外とお局さんが居たことで場が締まっていたんだろうね
目の上のたんこぶ的な人は必要だったりするのかも+98
-0
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:09 [通報]
ナンバー2が人に嫌われる勇気がない人で、毅然とした指示指導が出来ない。これまで大人しかった仕事の出来ないおばさんがどんどん偉そうになって来た。生態系が乱れて、全体がギクシャクしている。強い人は必要だと思うわ。返信+4
-6
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:14 [通報]
>>1返信
現象の名前忘れたけど集団でいる時皆んなで一致する特定の人物がいると輪がまとまりやすいんだとか
クラスのイジメとかもそう。1人ターゲットがいる事で自分への視線がそれるから皆んな無意識に特定の誰かを吊し上げる心理がある+75
-0
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:30 [通報]
>>1返信
案外ヤクザが平和を保ってたりするもんね
必要悪みたいな+49
-2
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:36 [通報]
>>38返信
双方女子…+39
-1
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:42 [通報]
必要悪ってやつだね。返信+3
-3
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:52 [通報]
>>7返信
「多少キツくて仕切りたがり」の敵と捉えていたけど、むしろ何かと面倒見てくれてたんじゃないのかねこのお局さんは。
+208
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:54 [通報]
>>58返信
凄いね
その方は、そのモブたちより美人でおそらくより若くて、いろいろ上手で色々と掻っ攫ってったんだろうね+25
-1
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:55 [通報]
この現象への表現が皆無駄に教養あって面白い返信+7
-1
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 19:53:14 [通報]
仕切る人は必要だけど、勘違いして王様気取りされると返信
イヤだよね。+20
-0
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 19:53:47 [通報]
>>27返信
262や343の法則は面白いですね
この職場は1と9だったんでしょうがこれから新しい1(お局さん)が産まれるか分裂するか+31
-1
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 19:54:13 [通報]
>>74返信
私も、笑った〜+102
-2
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 19:54:21 [通報]
>>1返信
パワハラ常套のお局様が去ったら、職場が悪い意味でユル〜っとした。
仕事中にスマホで動画見るし、ダラダラお菓子食べてるし、不倫カップルはイチャイチャシーンしてるし…もう無法地帯。+100
-1
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 19:54:38 [通報]
>>3返信
226の法則だっけ+23
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 19:54:59 [通報]
>>4返信
高校時代の私だ。
部活内で同学年メンバーからハブられていて、そいつらは私抜きでグルチャを作ったり、遊びや食事に行ったりしていた。なんなら、「ガル子はいてもいなくても一緒!」みたいな空気感も出してきた。
高校卒業してすぐにLINEを作り直してそいつらを切った。すると、2〜3年後にはすっかり疎遠になったそう。あれだけ私抜きでいろんなことをしていたのに。
それを他の人に話すと「ガル子を仲間外れにしていたことで結束力があっただけで、ガル子がLINEからいなくなったことでその結束力が揺らいで、みんなを繋いでいたものがなくなったんじゃないのかな。結局は最初から仲良くなんかなかったんだよ」と言われた。+123
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 19:55:20 [通報]
共通の敵がいたから仲良く協力していただけで、もともとみんな仲良くはなかったんだな。返信+10
-0
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 19:55:55 [通報]
>>1返信
嫌われ役も必要なんだよ。
+26
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 19:56:01 [通報]
>>110返信
勘違いして王様気取りしない人が仕切れば良いね+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 19:57:08 [通報]
自分の所の今のお局があまりにすごいから去った後、新たなお局が誕生してもあの人に比べたら可愛いもんだと思えるかも返信+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 19:57:12 [通報]
>>58返信
うちの会社でもあったわ
御局が2人いて仲悪かったのに、新しく来た課長(男)が御局の共通の敵になって仲良くなった
でもその課長が異動したらまた御局たちは不仲になった+68
-1
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 19:57:36 [通報]
>>1返信
御局が必要というか。御局本来のウザさだけでなく、みんながみんな自分たちのせいで不都合なことも「御局のせい」にしてきた結果だとおもう。指示待ち、気の使えないこととかを「御局がいうから仕方なくやってる風」にしてただけで元からできてなかったんだよ。
だからみんなが御局のせいにしてたところが今誰のせいにもできず自分たちに振りか買ってきてるんだと思う。
+163
-1
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 19:57:56 [通報]
>>1返信
職場の先輩が教えてくれたこと
あの人嫌だなって職場の人がいてその人が辞めてこれで平和だなと思ったらいつのまにか同じような人がいるそれの繰り返し
言われてみたらその通りなのよね+83
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 19:58:36 [通報]
>>37返信
わかる。めちゃくちゃわかる。
ヒールがいないとヒーローも輝かないってのも納得だった。+251
-1
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 19:58:59 [通報]
>>30返信
それ団結力じゃなくてイジメがある職場なだけ+47
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:12 [通報]
お局、今月でいなくなる返信
平和になるといいな+3
-4
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:21 [通報]
>>1返信
一頭の羊に率いられたライオンの群れを私は怖れない。
しかし一頭のライオンに率いられた羊の群れを私は怖れる
アレクサンダー大王の言葉で銀河英雄伝説でも出てきたね
指揮官とリーダーシップの重要さを言ってるんだけど
まさにあなたたちはリーダーを失った羊の群れなわけだ
悶々としてる暇あるならあなたが仕切ってみたら?+11
-1
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:35 [通報]
仕事に厳しい人を煙たがってたんだから、そういう人の集まりだもんね返信
皆が少しずつ意識が高ければ、お局さんが孤立奮闘しなくてもよかったはず+44
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:36 [通報]
上司が無能なのがバレたのね。返信+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:43 [通報]
>>1を読む限り仕事できる人っぽかったのにお局扱いされて可哀想返信+89
-0
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 20:01:14 [通報]
>>43返信
穏やかなふりしてただけっぽいよね。穏やかな人ってマウントしないよ+71
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 20:01:42 [通報]
>>3返信
それなんだよね。
仕切れて群れないヒスらない仕事が出来るベテランがいるのがベストなんだけどね。
+68
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 20:01:52 [通報]
>>1返信
居なくなったと思ったら新しい人ができるのよ
結局だれかがそういう嫌な人になる。
+18
-0
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:03 [通報]
フルタイムパートの8人事務だったけど返信
気の強いベテラン3人がそれぞれ別の部署に異動(新人採用なし)
私含めて5人残ったけど、2人と2人、私がどちらとも普通に話すみたいな感じで微妙な感じだったわ。
2人が私に仕事の依頼をしてきて、もう2人が「あなた2人の方が暇そうなのになんで、がる子さんに押し付けるの?やりたく無いなら、私らに直接頼んで来いや!」って言って静まり返った事もあった+8
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:07 [通報]
>>5返信
うちも圧の強い支店長いなくなったら、酷くなったわ。いじめも増えたし。+48
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:17 [通報]
>>1返信
職場環境が悪くなったんじゃなくて元々悪くなるような人たちの集まりだっただけじゃない?
+52
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:24 [通報]
>>47返信
うわめっちゃ分かるわ
私はその気配感じたから辞めた。その中で一番年下とか新人とかスケープゴートにされやすい気がする。+193
-1
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:31 [通報]
憎まれ役は、みんなが悪口でガス抜き出来るから、意外と重要かも返信+7
-2
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:36 [通報]
>>1返信
私も昔の職場で皆から嫌がられてた店長が異動し、皆から慕われてた人が次の店長になってしばらくは上手くいってたものの、今度はその人がパワハラ気味になっていった事がありました。しかもその人の場合は自分に忠実な社員も従えていたので意見も言いにくく、注意する時も「他の人もアンタの事こう言ってたから〜」みたいな言い方してくるので従業員同士もギスギスして、結局私も同僚もその人が嫌で辞めたし、残った従業員もほとんど辞めてました…。かと言って前の店長の方が良かったとも思いませんが、その時の方が下の人間同士は仲が良かった気がします。+22
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:58 [通報]
>>42返信
よこ
私もそう思いました
お局様いじめとすら感じます+216
-0
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:21 [通報]
こういうお局が必要悪なケースってあるんだね。返信+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:28 [通報]
>>1返信
指示系統が不明瞭だからそういうことになると思う
勤続年数ではなく実績で序列をつけて
仕事をこなしたものには相応の報酬を与えるとすれば健全化されるでしょ
そうしないのは会社運営側の能力不足+13
-2
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:29 [通報]
ひとりで嫌われ役買ってるお局はまだいいけど、一番は誰かと群れてないと攻撃できない人みたいなのがお局になると最悪返信+44
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:47 [通報]
>>1返信
お局っていう口うるさく言う人がいることでちゃんと仕事やる人もいるからね。
いなくなった途端自分がやりたいことだけやって下に仕事押し付けたりちゃんとマニュアルがあった部分をめんどくさいって理由だけで適当にしたり
怒られないから好き勝手やるって人が複数人出てきたらどんどん仕事はやりにくくなると思うよ。
主の職場はお局がいることで成り立ってたのかもね。+65
-1
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 20:04:15 [通報]
>>31返信
うちのお局、お小言を言う係をやってくれるのは本当に有難いなと思うわ。
ゴミの分別ちゃんとしないとか、社内提出物の締め切り守らなかったり…みたいな地味に周囲がHP削られるやつね。自分をシゴデキと思っちゃってる4〜5年目あたりがやりがちなとこ、ちゃんと締めてくれてて助かる。
言い方がすんごいキツいから、新人とかは萎縮しちゃう諸刃の剣ではあるんだけど。+98
-1
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 20:04:15 [通報]
>>1返信
お局じゃないけど口煩くてずっと監視してくる人がいて毎日とにかくその人がいるのが苦痛だった
その人が辞めてからすごく平和だけど平和ボケしてしまったというのか、締まりがなくなってダラダラしてしまってるところはある+24
-1
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 20:05:00 [通報]
>>1返信
職場レベルが低そう
主さんも転職すればいいのに+34
-0
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 20:05:04 [通報]
>>25返信
それもおかしな話なんだけどね
まぁ人間ってそういうものなのか+99
-0
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 20:05:50 [通報]
>>1返信
ヤク⚫︎が消えて
外人がやりたい放題になった現代みたい+23
-3
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 20:06:38 [通報]
>>57返信
残ったのが仕事押し付け合いしてるような人たちだからね
お局扱いされてた人ははっきり口にするピリッとしたタイプだったんだろうけど、他の人たちからすれば痛いところつかれて「偉そうに!ムカつく!!」で腹立ってお局扱いしてた感じだったんじゃないの+131
-0
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 20:06:42 [通報]
>>3返信
まじでこれ。
新卒の時、この現実を目の当たりにして慌てふためいたわ+30
-1
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 20:06:49 [通報]
>>1返信
役割分担1から決めないとね
人事異動で仕事(雑用)押し付け合いはありがち…+12
-2
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 20:07:25 [通報]
>>1返信
私の職場もお局が退職したらお局という共通の敵がいなくなって結束力がなくなってパワーバランスも崩れて職場の雰囲気が悪くなった
共通の敵の存在も必要だったりするんだなって学んだ+39
-2
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 20:08:42 [通報]
>>124返信
その理屈で言うと、主達ダラダラ社員が仕事できるベテランをお局扱いしていじめてたって事になるね。
んで、いじめられっ子が逃げたら次のターゲット探してマウント取り合ってると。いや〜怖いねぇ…+79
-0
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 20:08:51 [通報]
あー、わかります。返信
うちもお局様がいて悪い人ではないんだけど結構怒るのでストレスで突発性難聴になって目眩を起こすようになってしんどかったけど頑張って働いてましたけど、その後お亡くなりになってしまいました。
私の耳や目眩は無くなったけど、お局様で締まってた部分もあったなぁと続けてて思います。
この人が居たからビビってみんなしっかりやってたんだなぁと。
その後だらけたバイトが蔓延しても社員すら注意できず。
怖かったけど偉大だったなぁと毎年命日にはお線香あげにいってます。+48
-0
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 20:09:34 [通報]
>>4返信
的確過ぎて+8
-0
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 20:09:35 [通報]
なんか延々心が疲れそうな職場だな返信
+5
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 20:09:57 [通報]
>>25返信
適当な悪役がいない場合、みんなで虐める対象を探し始める。+103
-0
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 20:10:38 [通報]
>>4返信
共通の敵がいなくなると、次のターゲットを探す
私はそのターゲットになったよ
そして、うつ病になるまで追い詰められて退職したよ
みんな自分が可愛いのさ
あんなに仲良かったのにこんなもんだよね
きっとまた別のターゲット見つけて同じことしてるよ
+108
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 20:11:29 [通報]
>>1返信
まだ辞めて無いけど今の職場にいるお局はまさにそれ。
今日もお局に叱られたけど納得がいったので不満はない。逆に、お局のことは誰も怒らないからこれ以上の成長はないんだろうな。
電話をガチャンと切る癖をやめた方がいいですよ。
誰にも注意されないからちょっと可哀想です。+20
-1
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 20:11:33 [通報]
まぁ、その御局とうまくやれてた層もいるわけだから、性格悪い人は多そうね。返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 20:11:37 [通報]
>>43返信
気づかないフリして押し付け合う人間が多かったら、誰かがやらなきゃいけないもんね。
介護と似てる。
押し付けられてる側が先を考えてアレコレ指示するとうざがられるみたいな。+37
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 20:11:49 [通報]
共通の敵共通の敵うるさいトピ笑返信+6
-2
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 20:12:29 [通報]
>>1返信
お局が嫌われを吸収してみんなで悪口言ってバランスを取ってたのかしらね。
嫌な奴が去ったら次の嫌な奴が出てくるだけよ+29
-0
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 20:13:20 [通報]
>>7返信
お局さんが意図してたかどうかわからないけども、結果として他の面倒な人達を抑制してたんだろうなあ
んで悪い事に、抑制する力がないメンバーが残ってしまったんだろうね+122
-0
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 20:14:54 [通報]
>>3返信
働きアリのやつだね+34
-0
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 20:15:47 [通報]
>>37返信
わかるわかる。
お局、いつも偉そうで取り巻き作って大嫌いだったんだけど、一度業務量調査ということで、抜き打ちで1人あたりどれくらい業務やってるのか調べることがあって。
お局がダントツで仕事してた時は驚いてひっくり返りそうになった。
業務中あんなに喋ってたけど、ちゃんと仕事はしてたんだなぁって。
+331
-1
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 20:16:08 [通報]
>>42返信
それそれ。それにお局の一番厄介なのって、徒党組んで若い子いじめるとこだよね?主の所は孤軍奮闘してたみたいだし、仕事自体は出来てた人みたいだし、なんか違う感じするよね…
ガチの厄介社員ならいなくなってせいせいした記憶しか無いから、何か主の言うお局がピンとこない。
人付き合いが下手な人だったのは確かなんだろうけど。+173
-3
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 20:17:54 [通報]
>>93返信
何業界ですか?+1
-1
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 20:18:44 [通報]
>>1返信
色々会社を渡り歩いて気づいたんだけど、一番厄介なのってお局ではなく、その下の人(お局の取り巻き)な気がする。
お局はズケズケ言って皆に嫌われに行ってるけど、その下の人ってお局にも良い顔して、下っ端にもいい顔して、結局一番裏で悪口言ってたりする。
だからトピ主さんのところも、お局が辞めてその人が顔を出し始めたんじゃない?+106
-0
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 20:18:55 [通報]
>>113返信
凄い職場だな...+39
-0
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 20:19:27 [通報]
女性が多い職場って、ターゲットじゃないけど陰口たたく相手を作るよね。私がいた職場もかなり年上のおばさん社員の陰口凄かったよ。態度が悪い女の子二人いてその子達が入って来たら職場の雰囲気悪くなった。で、その年上のおばさん社員が居づらくなって辞めたら、私の同期をターゲットにしてたわ。仕事の量が増えると社長に抗議してくれていたおばさん社員の存在がどれだけありがたかったか。辞めてから気づいたよ。どうせなら女の子二人が辞めてくれたら良かったのにと思う。昔の話だけどね。あの女の子二人は本当に嫌いだわ。返信+27
-0
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 20:19:46 [通報]
>>1返信
共通の敵がいるから団結が深まるってことあるんだよね
お局じゃなくても存在感のある人がいなくなると、急に威張り出したり態度変わる人が出てきてパワーバランス崩れたりね+20
-0
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 20:19:53 [通報]
>>94返信
トップがおかしいと自ずと下もグダグダになるよ+9
-0
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 20:19:56 [通報]
>>161返信
あーその例えすごくストンと来たわ。
親の介護を長男嫁に押し付けてる小姑とかって、なぜか長男嫁の悪口言うんだよね。
義務を押し付けてるんだから、向こうからの当たりはキツくなるの当たり前なのに。何故かやってもらってる事忘れてんの。+14
-0
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 20:20:35 [通報]
>>25返信
元々レベル低い集団だったのな+60
-0
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 20:21:36 [通報]
>>150返信
あなたのコメント凄くなんか好き。
おそらく
その現実に驚いてる事自体の若さや純粋さ
そして
そこから今は成長されているだろう事が予測される(その現実気づく事=成長の土台、そしてそれをしったからには対応していくしかない)こと
そこに
頼もしさとかを感じてる。勝手に😂+23
-2
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 20:21:57 [通報]
>>69返信
ヨコ
パートだけど社員は逃げ腰だったりする
「パートさん同士で相談していただいて」みたいな感じで丸投げ、部長より古株のパートも少なからずいるからか?パートから嫌われたくない関わりたくない、そんな感じ
これで一部上場だよ笑っちゃうよ+25
-0
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 20:22:33 [通報]
>>3返信
綾波お局「私が退職しても代わりはいるもの」+52
-0
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 20:22:40 [通報]
>>134返信
よこ
トピ主的には
それでもお局いない今のほうがいいって言ってるけど。
あなた的にはどう?支店長に戻ってきて欲しい?+9
-0
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 20:23:28 [通報]
中学のバレー部の時先輩たち嫌いで早くいなくなってほしいねー!って団結してたけどいざ上になったらお互いのグループ仲悪くなった返信+9
-0
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 20:23:53 [通報]
>>1返信
必要悪だったってことですね。+5
-0
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 20:24:09 [通報]
最年長女の力不足+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 20:24:13 [通報]
私が辞めたあとどうなってるかなぁ?返信+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 20:24:29 [通報]
>>16返信
反社って必要悪なのかな
本当にどうしようもないワルはヤクザにもなれないっていうよね
上下関係厳しいから+18
-7
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 20:26:03 [通報]
お局がいなくなったら緩んでサボり願望出てくるとかあるあるすぎる返信
厳しい人がいないと真面目に仕事できない人たちはそうだよね
厳しくされなくても真面目に仕事できる人がなんと素晴らしいことか+36
-0
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 20:26:15 [通報]
>>176返信
褒めてくれてありがとうございます!!
大袈裟じゃなく今日一番うれしいです!笑+17
-1
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 20:26:37 [通報]
>>130返信
本物ではないよね。穏やかを取り繕う余裕があっただけ。穏やかな人って、経験値があるか、誰かに責任を押し付けているか、誰かがフォローしてくれているかのどれか。+14
-0
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 20:27:07 [通報]
>>103返信
スケープゴートかな?+5
-0
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 20:28:19 [通報]
御局のせいにしてたけど、社員みんなの民度が低かっただけって話で草返信+22
-0
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 20:28:33 [通報]
>>42返信
近頃なんでもハラスメントだし皆やたら傷つきやすくて、必要な注意すらできない
したらこういうお局イジメのターゲットにされるよ
そうしてお局の抱える仕事は増える一方
更年期も相まって、そりゃたまには当たりキツくなっちゃう時もあるだろうなと思うよ
自分の仕事はどんどん増えるのに、手伝う気があるふりすらしないでお喋りしてる若手とかだとさ
私はまだ中堅だけど、近頃の新人見てると本当にそう思う+186
-2
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 20:28:39 [通報]
>>42返信
そのお局様
多分こうなる事は予想してたんじゃないかな?
今頃ほくそ笑んでそう。+123
-0
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 20:28:59 [通報]
>>1返信
結局誰かを悪く言いたいものなんだよね。
+7
-0
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 20:29:01 [通報]
>>38返信
毒を以て毒を制すの具現化+53
-0
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 20:29:07 [通報]
多分、元々職場環境が悪いんだろうね。返信
+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:08 [通報]
>>38返信
白衣かな?+40
-0
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:32 [通報]
お局さんを必要悪必要悪言ってるけど、本当に悪だったんだろうか。返信
単に甘やかしてくれない仕事に厳しい自分たちにとって煙たい人を、みんなでお局って呼んで悪口言ってただけもあり得るし。+53
-0
-
197. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:36 [通報]
人の顔色をうかがう上司で若手が暴走気味返信
やっぱり締める人が居ないとダメだよ+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:39 [通報]
>>18返信
うちの職場も、仕切り屋のベテランのお局が退職してから、業務の割り振りとか指示とか注意とかする人がいなくなってぐっちゃぐちゃ
人間関係してるのかなとが最悪になったよ
そのお局の仕切りを良く思ってない人もいたけど、結局嫌われ役で注意してくれたり、皆やりたがらないことを取りまとめて割り振ってくれたり、職場が引き締まってた+81
-0
-
199. 匿名 2025/05/21(水) 20:33:40 [通報]
まだ2か月だし長い目で見よう返信
定型作業は平等に割り当てたいけど、こういうの言い出すと全部押し付けられるよねw
どうしたら押し付けを回避しつつ、馬を動かせるんだろうw+0
-1
-
200. 匿名 2025/05/21(水) 20:33:49 [通報]
>>177返信
あるあるだよね
だいたい管理職だけ男性で残りはパート女性で構成されてる事務課にありがち+15
-1
-
201. 匿名 2025/05/21(水) 20:33:53 [通報]
>>42返信
トピ主の話だとお局じゃないよね
大変だったろうな
可哀想+147
-0
-
202. 匿名 2025/05/21(水) 20:34:01 [通報]
>>1返信
厳しくて性格きっつい人も場を締める為に必要だったりするんだよね
ただの意地悪お局だったらいらんけど
嫌われ役しながらも長年同じ環境を保ってくれてるお局は必要なのよ+58
-1
-
203. 匿名 2025/05/21(水) 20:34:23 [通報]
>>3返信
去年までお局は1人だったのに今は2人になった
中のいい2人が仕切ってるから、そいつらの思い通りに仕事が進む
お局2人はグミ食べて談笑しながら仕事して、その他はトイレに行くヒマがないほどの仕事をしている
お局は孤独であったほうが上手くいくんだ+92
-1
-
204. 匿名 2025/05/21(水) 20:34:23 [通報]
>>1返信
上司に媚びへつらってくれたのは楽かも。
ただめっちゃ気持ち悪いんだよなしゃべくりかたが。
やっぱいなくていーやw+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/21(水) 20:35:05 [通報]
>>166返信
抜き打ちチェックってどうやってやったの?
雑談ばかりして明らかに暇なのに定時になると忙しい忙しい言って残業する人いるからうちの会社でもやりたい+124
-0
-
206. 匿名 2025/05/21(水) 20:35:30 [通報]
>>3返信
一定数、後釜狙いがいるんよね。
やりたい放題の椅子の取り合いになる。
あんだけ文句言ってたのに、自分は文句言われないと思ってるのかなんなのか。良く御局ポストの椅子取りに行こうとか思うよなと感心する。+50
-1
-
207. 匿名 2025/05/21(水) 20:36:21 [通報]
>>3返信
お局が誕生する理由がトピ主さんのコメントでわかったかも。+19
-1
-
208. 匿名 2025/05/21(水) 20:36:55 [通報]
>>1返信
キツイ口調で言わないと仕事押し付け合うような人たちだからそうしてたのかもね+32
-0
-
209. 匿名 2025/05/21(水) 20:37:22 [通報]
>>147返信
好きなものより嫌いなものが似てる方が仲良くなれるらしいしね。
まあ人間ってそんなもんだよね。+44
-0
-
210. 匿名 2025/05/21(水) 20:37:32 [通報]
お局=共通の敵 という思考で良いのかなあ、、、返信
+7
-0
-
211. 匿名 2025/05/21(水) 20:38:15 [通報]
>>42返信
中年女ってだけで疎まれるんだよ。
でも、居座るベテラン女ウザがられるような風土を作ったのは、若くて扱いやすいオネェちゃんさえいればいいってオッサン達だけどね。+133
-3
-
212. 匿名 2025/05/21(水) 20:38:32 [通報]
>>1返信
あるある。集団って結局誰か一人変な人がいると結束しやすいからお局も必要悪だったりするんだよね。+6
-0
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 20:39:29 [通報]
>>47返信
上の人がヒール役を断るとそうなるよね
目障りな新人役ができあがる+118
-0
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 20:40:06 [通報]
>>10返信
お局が嫌われ役を買ってたとこはあったんじゃない?
ちゃんと人に注意(怒り方によってはパワハラだけど)できる人間は疎まれるし。+57
-0
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 20:40:07 [通報]
>>210返信
年上の女性や立場が上の女性は、下っ端がどれだけみんなで虐めてもいい、みたいなのが見え隠れして怖い。+25
-0
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 20:41:15 [通報]
>>171返信
私女性が多い職場3箇所で働いてきたけど、うち2ヶ所はすごく雰囲気良かった
上の方に陰湿な人が1人いるかどうかでかなり職場全体の雰囲気が変わると思う+13
-0
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 20:41:45 [通報]
>>4返信
ツボネ…おまえだったのか
職場環境をととのえてくれていたのは+84
-1
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 20:41:47 [通報]
>>211返信
若い頃から思ってたけど、男って若くてかわいい女性以外を敵とみなすよね
それで仕事を回してるなら良いけど、中年女性がフォローしてる事が多い
それなのに悪口言ってて嫌な気分だった+78
-0
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 20:42:41 [通報]
お局がいないと回らない環境を作っている管理職は一体何やってんだ?そもそも管理職がいないのか?とは思う。返信
お局にちゃんと引き継ぎさせて、役割分担をきっちりさせるという義務を怠っているように思うんだけど…どうでしょう?+11
-0
-
220. 匿名 2025/05/21(水) 20:42:56 [通報]
>>16返信
職場あるあるだよね。
上に立つ人って結局どんなに真面目でリーダーシップあって優しい人だとしても下からは何かと批判される。みんなに好かれるような人ってたぶん上に立つタイプではないんだと思う、そこにいる全員が満足できるようにその部署をどうにかするなんて誰が上に立っても無理だしね。リーダーは嫌われるくらいが丁度いいとか言うよね、お局はめんどくさいけど笑+97
-0
-
221. 匿名 2025/05/21(水) 20:43:12 [通報]
元お局さん張り切りすぎる風紀委員って感じだね返信
ちびまる子ちゃんでいうところの前田さんみたいな+3
-0
-
222. 匿名 2025/05/21(水) 20:43:37 [通報]
>>215返信
よほど常識を逸脱することばかりするならまだしも、あなたの言う通り、年上だったりするだけで邪魔にしたり使えない扱いして団結するのも違うわよね、、+8
-0
-
223. 匿名 2025/05/21(水) 20:43:43 [通報]
>>1返信
暴対法で暴力団が弱体化して半グレ等の新反社系が幅を利かせてるのと似ているね+9
-0
-
224. 匿名 2025/05/21(水) 20:43:59 [通報]
管理職が機能してたらお局爆誕してないと思う返信+7
-0
-
225. 匿名 2025/05/21(水) 20:45:20 [通報]
>>4返信
新して敵を作ってまた団結するんだろうな
その敵が本当に悪い人がどうかは関係なく…+65
-0
-
226. 匿名 2025/05/21(水) 20:45:24 [通報]
未だかつてこんなにもお局を褒めるトピがあっただろうかw返信+30
-0
-
227. 匿名 2025/05/21(水) 20:46:01 [通報]
>>217返信
ごんぎつねじゃん笑+24
-0
-
228. 匿名 2025/05/21(水) 20:46:10 [通報]
イジメ気質のある人が一人でもいると派閥ができるよね返信
それがお局とは限らないけど+3
-0
-
229. 匿名 2025/05/21(水) 20:46:32 [通報]
>>11返信
そのリーダーがお局化するよね+33
-2
-
230. 匿名 2025/05/21(水) 20:46:33 [通報]
ある程度仕切るのは、係長や課長の仕事だと思う。場合によっては、それらから任命された社員をリーダーとすることもあるだろうけど返信+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/21(水) 20:46:51 [通報]
>>219返信
全くその通り。
なんなら下と一緒になってお局と言われる人の悪口を言う。
ますます下が調子に乗る。+5
-0
-
232. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:26 [通報]
地雷の分からない突然キレるお局は必要ということですね。返信+2
-0
-
233. 匿名 2025/05/21(水) 20:49:21 [通報]
>>23返信
そうそう、心配しなくてもお局は育ってくるから
気がついたら貴方がそうなるかもしれないし+16
-0
-
234. 匿名 2025/05/21(水) 20:49:48 [通報]
>>47返信
主さんのところもそうなりそうな予感。
明確にキツイ人がいないと下っ端に目が行きそう。+85
-0
-
235. 匿名 2025/05/21(水) 20:50:53 [通報]
>>27返信
面白いよね
ある程度優秀な社員以外リストラした会社があって、何故かまたリストラ前と似たような比率に戻っていくらしいね+66
-0
-
236. 匿名 2025/05/21(水) 20:52:04 [通報]
>>184返信
>反社って必要悪
本気で思ってる?
日本は法治国家だから
法律に基づいて警察が治安守ってるんだよ+8
-0
-
237. 匿名 2025/05/21(水) 20:52:50 [通報]
>>16返信
実際は町の小悪党を間接的に利用するのがヤクザです+2
-0
-
238. 匿名 2025/05/21(水) 20:53:25 [通報]
>>231返信
一緒になって文句言うって…ガン細胞はお局じゃなくて管理職なの確定だね
その仕事してない管理職が異動しないことには真の改革は厳しそう…+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 20:53:38 [通報]
>>11返信
そのリーダーをお局扱いするんじゃない?
必要なことをしない、隙あらば手を抜く人が多いと真面目にやってる人が悪者扱いされる
私の職場でもひとり意地悪扱いされてるけどその人いないと仕事回らないじゃんと内心思ってる
辞められたら困るからどうしようと思ってる+120
-1
-
240. 匿名 2025/05/21(水) 20:53:45 [通報]
>>153返信
これ、割とあると思う。
お局を悪者にして被害者面してる若手。
+51
-0
-
241. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:03 [通報]
>>236返信
ガルちゃんを監視してるヤクザ半グレ一味がコメントしてるんでしょう
少しでも自分たちに好意的な人間が増えるようにと+4
-1
-
242. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:34 [通報]
>>115返信
横だけど同じような経験ある
私は職場でやられた
先輩♂️のお母さんと私の父が高校の同級生だとわかって、すごい偶然ですねみたいな会話くらいするじゃん
それを生意気認定されて、あんた以外の人間で楽しんでますアピールされまくった
週明けに私が出勤したタイミングで「週末はみんなで飲み会楽しかったねー」「ベストメンバーしっくりくるから毎日でもいいくらい」みたいな
最初こそ気まずそうだった他の取り巻きもそのうち一緒になってノリノリになってた
音頭を取ってたのは私より一回りも年上のお局、私の後輩も一緒になって私のことをディスるようになって今思えば何様よ案件
そうこうしてるうちに父の転勤が決まって、そこで定年を迎えてもう戻ってくることはないってことで他に親戚も住んでないから私も退職して両親と一緒に引っ越した
表面的にはこの上ない円満な退職理由だからか、あいつらターゲットを追い詰めて辞めさせるどころか颯爽と去られて草みたくなって、あれだけの結束力を発揮してた連中は内輪揉めするようになってベストメンバーはアッサリ解散したらしい
これをわざわざ報告してきた傍観者の元同僚も私に言わせれば同族だから切ったけどね
この経験から大した理由もなく数人で一人をターゲットにして憂さ晴らししてる人間が大嫌いになって、お菓子外しをされた人に「○○さんにお菓子渡ってなくない?」ってわざと言ったりしてる
単純にイライラするんだよね
空気読めないババァで結構だわ+82
-3
-
243. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:43 [通報]
>>47返信
私の職場がそうだった
意地悪なアラフォーお局がいなくなり平和になるかと思ったら、今度は20代のおとなしい子と30代の仕事出来ない人がターゲットになった
20代の子は辞めてしまい30代の人は異動してしまった…
なんでいじめや意地悪って発生するんだろうか+138
-0
-
244. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:47 [通報]
>>226返信
ガルちゃんにはお局側の人も沢山いることを忘れてはならない
お局の逆襲+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:51 [通報]
>>1返信
旧ソ連崩壊後の東欧諸国みたいなもんだね
特にユーゴスラヴィアあたりの+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:52 [通報]
>>1返信
お局と言うよりきちんと仕事をこなすリーダーだったのに怠惰なヤツらが勝手に局認定してたってだけじゃ?+36
-2
-
247. 匿名 2025/05/21(水) 20:55:06 [通報]
>>218返信
若くて可愛い女性は目の保養と癒しなんだよね
あわよくば手を出す人もいるし
おじさんらはその女性達を仕事仲間として見てないから優しいのよ
同じ土俵にいると認識されたら態度が豹変すると思う+48
-0
-
248. 匿名 2025/05/21(水) 20:56:12 [通報]
>>1返信
仕事を押し付け合う?
結局無能が集まってただけじゃないの?+23
-0
-
249. 匿名 2025/05/21(水) 20:56:49 [通報]
結局みんな〇ねばいいのにという感想になる返信+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/21(水) 20:57:17 [通報]
>>3返信
やっぱり嫌いな人が同じってだけで仲良くなるのは良くないね。綺麗事に聞こえるかも知れないけど。
+52
-0
-
251. 匿名 2025/05/21(水) 20:57:23 [通報]
>>3返信
お局が去って戦国時代へ+54
-0
-
252. 匿名 2025/05/21(水) 20:57:24 [通報]
>>5返信
村上春樹ぽい+48
-2
-
253. 匿名 2025/05/21(水) 20:57:34 [通報]
>>31返信
今はハラスメント厳しいから誰も悪者になりたくないもんね。+6
-0
-
254. 匿名 2025/05/21(水) 20:58:14 [通報]
結局職場の人なんてお局も上司も同僚も部下もクソってこと返信+14
-1
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 20:58:17 [通報]
さかなくんも言ってたな返信
水槽の中でいじめられっ子の魚を別の水槽にうつしても、新しいいじめられっ子が発生するって+24
-0
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 20:59:18 [通報]
>>254返信
ちょっと優しくしてもらったからって心を許すととんでもないしっぺ返しが待っている(実体験)+8
-0
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 20:59:20 [通報]
低レベルな職場環境だと何か上手く行かなかった理由を「誰か」のせいにする。返信
社長からしてそうだと皆総出で その「誰か」がスケープゴートとなり、主の様な状態の出来上がり。+23
-0
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 21:00:22 [通報]
>>38返信
ワクワクが止まらない!+39
-0
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 21:00:47 [通報]
>>11返信
全員が納得できるような仕切りって難しいもんね
仕事だし
そうするとその仕切りが気に食わない人からしたらお局扱いになる+75
-1
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 21:01:14 [通報]
>>240返信
若手だからお局呼ばわりして嫌ってる職員がどれだけ仕事してるかとかも分かってないんだよね+43
-0
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 21:01:26 [通報]
>>1返信
居なくなったと思ったら新しい人ができるのよ
結局だれかがそういう嫌な人になる。
+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 21:01:58 [通報]
>>7返信
次なる共通敵を生み出すためのバトロワが始まったって感じだよね
マウント合戦でカースト争いして自分の地位を確保しつつ、共通敵になり得そうな人材を炙り出す
共通的がいる事で成り立つ関係には永遠に平穏など訪れない+63
-0
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:17 [通報]
嫌な奴がいなくなったら新たな嫌な奴が出てくるもんよ返信+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:22 [通報]
>>259返信
会社のためにすべきことと
みんなが快適に仕事するためにして欲しいこと
って違うもんね+20
-1
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:39 [通報]
戦後の混乱した日本は放っておけば犯罪だらけで、警察だけじゃ手におえなかった部分を暴力団が幅を効かすことである程度治安が守られたのは史実だよね…返信+2
-0
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:02 [通報]
>>226返信
トピ主さんのところのお局が、権力使って集団イジメとかするんじゃなくて、真面目に仕事してたら煙たがられただけみたいに見えたからじゃないの。+27
-0
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:09 [通報]
>>263返信
嫌なやつ認定してストレスの吐け口作ってるだけ+4
-0
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:29 [通報]
>>1返信
嫌いなものとか事が同じだと仲良くなれるって人間の心理あるよね
+2
-0
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 21:08:43 [通報]
>>47返信
私の前にもターゲットいたけど次は自分がターゲットになった
ターゲットにする黒幕が因果応報で陥ればいいのにって思ってる
本当やり返さなそうな人選んでやってる+91
-1
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 21:09:33 [通報]
>>4返信
敵というかみんなで共通した愚痴の対象がいると纏まりやすいとは聞くね。
以前いた部長が「それも給料のうちだから」と言っていた。忘年会とかは1次会だけ参加で「2次会の足しに」と一万円くらい置いて帰ってくれたのに、2次会ではその部長の愚痴大会みたいになってた。
私が「管理職らしい管理職で貴重」と言ってもその時は理解して貰えなかったけど。+71
-1
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 21:11:40 [通報]
>>243返信
結局、レベルの低い職場って事
上手く行かない理由を常に見つけてる感じ+114
-0
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 21:11:57 [通報]
>>16返信
じゃあもともと治安が悪かったことなんだね+3
-1
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 21:13:37 [通報]
>>244返信
50代トピとか巣窟だよ+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 21:15:44 [通報]
お局がいなくなって腸内環境が良くなったに見えた。ストレスなくなってお腹の調子も良くなったみたいな笑返信+5
-0
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 21:16:17 [通報]
>>42返信
仕切りが出来る中堅社員とかだったりしそうだよね
文句たらたらだった残りの連中、どれだけ仕事捌けるか楽しみじゃん
自称出来る私達ってかましてたんでしょwww+89
-0
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 21:16:21 [通報]
>>87返信
そうそう。
言うべき時に言うべきことをいえず、そういう自分は認識できないまま
結局陰口を言い合ってる人達を人当たりがいいと思ってるんだから
仕方ないよね。+20
-0
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 21:18:08 [通報]
>>1返信
隣の島がそれで、残された先輩達が穏やかな人ばかりで、年齢も40以上が1割しかいなくて、なんか学生みたいなノリになっちゃったよ。
やべー奴がのさばって先輩にタメ口平気でスマホ私語ばかり
確認しない(したと嘘付く)、何度も納期落とす(絶対謝らない)、売上間違ってる(しかも何ヵ月分も、後からうちの島の経理が気付いて発覚)
うちから仕事の質問とかしたら「分からない」て言われる。
やばすぎじゃない?
めちゃくちゃ皺寄せきてげんなりしてる。+25
-1
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 21:19:07 [通報]
ガザ爆破して子供死んでるのに返信
お局が爆破したらいいのに+0
-5
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:41 [通報]
>>42返信
無能が集って馬鹿やらかしたとしか
悪口だけすごくてお上手だけど仕事出来ないやん+74
-0
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:42 [通報]
私馴れ合いみたいなサークルみたいなノリの職場好きじゃないから、あの人がいると空気がピリッとするっていう存在のベテランスタッフは必要だと思ってる。もちろんパワハラとかはダメだけど。返信+25
-0
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:06 [通報]
>>243返信
仕事はみんなでするから
それぞれ意識を普通〜高く持たないと難しいよね+39
-0
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:12 [通報]
>>277返信
そういう職場ってどうしたら良いんだろうね
うちも似たような感じで真面目にしてる人が省かれそうになってる
私に皺寄せ来てるからやる気のない人達を入れ換えて欲しいのが本音
人当たりが良くて陰口吹き込むのが上手だから新しく人が来てもそっちに染まるんだよね+30
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:17 [通報]
>>257返信
私の元職場(複数)じゃん!!!!
本当に飲食や工場、倉庫内作業の非正規ばかりの所は人間のレベルが低い。人間関係悪すぎ。+9
-0
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:33 [通報]
うちは御局さんから仲良しグループで私をハブるオバハン2人になり最悪だよ返信+1
-0
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:02 [通報]
>>266返信
90%そう見えるね
10%はお局さん側にも問題があった可能性
仕事を抱え込んで限界になると爆発とか+5
-0
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:39 [通報]
>>277返信
隣の島で不幸中の幸いだよね
そこの島の新人は悲惨+7
-1
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:02 [通報]
>>3返信
それマジなんだよね。前のパート先でお局が去った後にみんなで喜んでいたら、すごく優しいと思っていた人がプチお局になっちゃってた。
お局がいた時は一緒に愚痴りながらも頑張ってきたのに。+56
-1
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:55 [通報]
>>1返信
ヒール役がいた方が円滑に回るのよね。御局以外で結託して悪口言ったりするのもコミュニケーションになるし。+2
-2
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:44 [通報]
>>1返信
気分で怒りまくるお局が新卒の男の子には甘々で、全く育たず3年目になっても使えないまま。
怒られて機嫌を取るのに必死に仕事をした人達は今は大事な戦力。
お局が原因で人が辞めていくから上司から注意されて、お局は何も言わないようになり、新しい人に優しく注意する人ばかりになったら最近入った人は使えない人ばかりになった。
機嫌で怒るのは最悪だけど、多少厳しくする人が居ないと人も育たないし、仕事がうまく回らない。+26
-0
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:44 [通報]
>>227返信
あの絵が浮かんだわw+9
-0
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:40 [通報]
>>287返信
そのすごく優しいと思ってた人の負担がかなり増えたんじゃないかな?
自分に仕事が集中すると余裕なくなるならね+39
-1
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:43 [通報]
>>1返信
「職場が悶々とする」って日本語としておかしくない?言うなら「殺伐としている」では?+9
-0
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:56 [通報]
なんだこの悩み返信
普通にまともな上司が仕事を割り振りすればいい話じゃん
そもそもお局が台頭してしまう職場って上司が管理職としての役割を果たしてないんだよ。上がしっかりしてないから、下が好き勝手してるだけ。管理職がちゃんと采配したら、そんなに浮足立たないんだよ。有能な管理職がいる職場ではお局は生まれない。誰がどの仕事するか、誰がどの仕事に関わるか線引きされるから、出しゃばるババアか悪目立ちして自ずと大人しくなる+11
-2
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 21:50:14 [通報]
>>37返信
こういうお局はかっこいいよね。トピ主さんみたいな職場だと強く言える人がいないとまわらないし。でも在籍中はその事に誰も気がつかなくて感謝されるどころか疎まれちゃうのもあるある+159
-0
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:57 [通報]
>>99返信
そのお局も大変だったろうな…
去ったら押し付け合いの職場なら、できない人が多い職場だったんだよ…+92
-1
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:10 [通報]
私の結論は、お局様はいない方がいい返信
主さんの職場の問題は、会社が気付いて対策するべきなのに、放置してるというところ
お局様が仕切ってたのも、そもそもは会社が対策しないからである
なので主さんが会社に、こういう状態で困っているので対処してくださいと言うのが本来は正しい+10
-1
-
297. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:33 [通報]
>>181返信
そもそも、”悪”ではなく正義の人をトピ主たち”穏やかな人”が悪扱いしてた可能性が高い。+10
-3
-
298. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:00 [通報]
>>158返信
私の職場は次のターゲットが個々によって違ったから矢印の方向がバラバラで雰囲気がガラッと変わって人間関係がかなり悪くなった
1人に矛先が向ってよっぽど目立つ存在なのかもね+12
-0
-
299. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:51 [通報]
>>260返信
自分の経験不足で相手のすごさが理解できない事ってあるよね。時間がたってからやっと、今思うとあの人ってめちゃくちゃ有能だったじゃん!と気付く。でもその時にはその人はもういないから感謝を伝える事もできないしその人を軽んじてた自分が恥ずかしくなる+31
-0
-
300. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:30 [通報]
>>171返信
男性が多い職場もう、陰口だけじゃなくて直接攻撃するよ。
パワハラって男社会で生まれた言葉じゃん。+8
-1
-
301. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:56 [通報]
その役割は本来は社員。返信+5
-0
-
302. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:51 [通報]
私が若い子からはお局様みたいに思われていた(私がいないとこでそんな悪口言ってるの知ってる)返信
で、仕事辞めたんだけど口うるさい私がいなくなって仕事に不真面目な人が出てきて色々と不満が出ているらしい
私はみんなが平等に仕事が誰かに偏らないように言ってただけなんだけどね
私が辞めた時にはみんな嬉しそうだったのにね+53
-1
-
303. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:49 [通報]
お局は実はリーダーだった?返信
下っ端が文句を言っているだけで+15
-0
-
304. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:35 [通報]
>>3返信
本当それだと思う。
誰かがお局になるから変わらない。+3
-0
-
305. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:43 [通報]
>>296返信
本当にこれ
下々同士の争いなのがおかしいのに、「お局さんにも存在価値あったキリッ」ってアホかと+6
-3
-
306. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:18 [通報]
>>1返信
うちのお局様は去年70歳で定年して(辞める辞める詐欺で最大まで雇用延長した笑)
今は特に何もないかな?
若い子がよく喋るようになってちょっと明るくなったけど、それが理由かは分からないから。
たまに「今のお局様がいたらぶちギレられてたよー!」て笑い話になる。
新人が返事しない時とかは(お局様だったらこんな丁寧に仕事教えてくれないよ…)て私が凹んでる。
+10
-1
-
307. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:57 [通報]
>>3返信
だいたいお局と敵対していた人や派閥の中から新たなお局が生まれるよね
なんなら新お局の方が厄介度が上で、余計に職場環境が悪くなるのもあるあるだわ+36
-0
-
308. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:36 [通報]
>>74返信
わたしも笑った
そして少し泣きそうになった+104
-1
-
309. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:53 [通報]
>>54返信
お局自身が悪口で結束するタイプなら最悪だよ+9
-0
-
310. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:51 [通報]
>>303返信
ドリフターズのいかりやさんみたいな存在だったのかも+6
-0
-
311. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:18 [通報]
>>4返信
女王の教室おもいだすね+5
-1
-
312. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:51 [通報]
ネタがなくなってさみしくなる返信+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:52 [通報]
>>1返信
失って初めてわかるのね
おそいのよ
自業自得+21
-0
-
314. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:49 [通報]
>>74返信
定型文だよ+13
-5
-
315. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:51 [通報]
絶対的な悪をけなしてまとまってたチームあったなあ返信
その人がいなくなってからもずっと悪口いってた
今思えばそいつらもどうなんだという気がするw+6
-0
-
316. 匿名 2025/05/21(水) 22:41:03 [通報]
>>1返信
そのお局の具体的な問題行動おしえてほしいかも。
いなくなってから仕事がまわらなくなったんなら主さん達側に問題があったのかもしれないよ。害悪お局さんの退社後って普通は皆が仕事がしやすくなったって喜ぶんじゃないの。+31
-0
-
317. 匿名 2025/05/21(水) 22:43:06 [通報]
>>1気の弱いもの同士の静かなるマウントってキツイ言葉は無く仲良さそうに見えても雰囲気でお互いに下に見てるのが分かるのよね~返信+7
-1
-
318. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:04 [通報]
>>3返信
うん。もう想像ついちゃうわー
仲間と思っていたのが仕切り出して偉そうにしだすよ。きっと。+9
-0
-
319. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:40 [通報]
>>74返信
がるちゃんの忘れられない名言に入ったよ!
+42
-2
-
320. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:26 [通報]
>>166返信
ただ年いってるだけでお局扱いされるのね…
仕事する人はパワフルだからね+123
-1
-
321. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:22 [通報]
>>23返信
何となくわかる。
お局とそれなりにうまくやってこれた人は、若い人が入ってきてもそれなりにうまくやれるから疎まれないと思う。+29
-3
-
322. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:11 [通報]
一難去ってまた一難返信+1
-0
-
323. 匿名 2025/05/21(水) 23:03:11 [通報]
>>1返信
このお局さんだけがまともだった環境だったりして。+24
-1
-
324. 匿名 2025/05/21(水) 23:06:28 [通報]
>>297返信
お局ってこういう掲示板で、自分の評価を上げる為に、よく被害者をさらに悪に煽動し、相対的に自分は正しい人間なのだという論調に情報操作するけどさぁ。(相対主義でしか評価を獲得できないから、常に生贄が必要。さらに自信がないから常に不安。悪事ばかりするから、常に相手の反応、人の評価にのみビクビク。)
あなたの言ってることはお笑いの松本や紳助にも言える。楽しい面白いという面に特化すれば、一部を切り捨てた人間は強いし、良い人は面白くないから一見良いように見える。 だがお局が正義の人であることは絶対にない。仕組みの歯車としては正しくても、そのやり方は恨みを生むし、被害者が出る。
普通の人はモラルがあるから躊躇してるだけで、モラルを考慮しないなら誰でもできる。
お局の存在を肯定する人間は、その獄卒獣がいるシステムに自ら身を置き、逃れることはできないのではないか?+1
-9
-
325. 匿名 2025/05/21(水) 23:08:06 [通報]
>>305返信
いやお局が言わないと仕事しないやつが悪いでしょ
憎まれ役買ってただけじゃん
不平不満ばかり漏らすより真面目に仕事しなよ+15
-2
-
326. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:37 [通報]
>>1返信
お局の上司が産休育休入って主と同じような事あって大変だったけど、お局が育休明けたら戻ってきたら、やっぱりいない方がストレス少ないよ。
どうしても無理だったから異動させてもらったけど今の上司は別に威圧的でもなくて穏やかな人だけど、みんなちゃんと仕事してるよ。
結局お局の方が抜けてマウントや押し付け合いがあるのはもともとのメンバーの人間性だと思う。
+15
-2
-
327. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:57 [通報]
>>99返信
そこまでではないけど、私が嫌な役やればいいかと思って新卒の子たち指導する時に仲良くせず厳しく接してた。辞める事になってもう厳しくしなくていいやってなっていろいろ話す機会あった時に、〇〇さんって思ってたのと違う!おもしろい人だったんですねって言われたわ+3
-4
-
328. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:18 [通報]
>>37返信
そういう管理業務的なものはさ、本当は管理職に動いて欲しいよね
必要な業務の分配とか、運営上共通理解と認識を作った方がスムーズなことはくり返し伝えていくとか、業務分担を公平に可視化するとか+122
-0
-
329. 匿名 2025/05/21(水) 23:22:07 [通報]
>>42返信
必要な業務分担を、私たち仕事したくなーい!って逆恨みしてた感あるよね
お局、とは???
最近むずかしーい!+42
-1
-
330. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:50 [通報]
>>1返信
仕事ではないけど似たような事例知ってる
子供の習い事(スポ少)で、はっきり物事を言うベテランママさんがいた
言い方がキツイから言われたら結構グサッと来るんだけど間違ってることもちゃんと教えてくれるんだよね
だから素直にごめんなさい、次から気をつけますって言えばネチネチ言ってきたりはしない人
だけど言い方がキツイのと言われてることをちゃんと理解できてない一部の保護者からはすごく嫌われてた
ベテランママを追い出そうとして一部の保護者が代表の先生にあることないこと吹き込んで最終的にベテランママ家族は退団
我が家も他にも色々あったのが理由で退団した
スポ少は平和になるかと思いきや(私はそんなことないって予想してたけど)今もバチバチなんだって
だってそのベテランママが事務や会計関係も他団体との付き合いも道具の管理もレクでさえ全部メインでお手伝いしてくれてたんだよ
仕事できる人がいなくなって、追い出した保護者は絶望的に仕事ができない人達だから会計報告も無茶苦茶
+25
-0
-
331. 匿名 2025/05/21(水) 23:24:10 [通報]
>>1返信
よく分からんけどその部署のリーダーがお局さんなら次のリーダーはいないの?みーんな立場的には同列の人たちばかりの部署なの?+9
-0
-
332. 匿名 2025/05/21(水) 23:27:26 [通報]
その逆でみんなからいじめられてる人がいなくなった環境ってどうなるんだろう?返信+3
-1
-
333. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:15 [通報]
>>16返信
必要悪的なね。+1
-1
-
334. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:25 [通報]
突き詰める所、経営者は何をしてるの?って感じ笑返信+6
-2
-
335. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:31 [通報]
うちの会社も、お局がいなくなったから調子に乗ってる社員達がいるよ。返信
キツイ口調で注意する人がいなくなったからだと思う。
だからといって、お局に戻って来て欲しいとは思わない。それは主さんと同じ考えです。+8
-0
-
336. 匿名 2025/05/21(水) 23:29:23 [通報]
>>1返信
そのお局は「嫌われ屋」として雇われて良い仕事をしていたのです
フェーッ ヘッヘッヘッ
+4
-0
-
337. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:46 [通報]
うちの職場には威張ってて悪口言って新人を次々辞めさせて、悪口仲間を作って若い子を子分にするお局様がいるのよ返信
ターゲットに見せ付ける為か、数人の若い子をチヤホヤするんだよね
お前が私に厳しく当たられてるのはお前が駄目だからだ!みたいな事を言わんとしてるんだと思う
ただそのちやほやされてる子達は後ろ盾があるから堂々とサボる
誰も何も言わないから真面目な人に仕事を押し付ける
私もそのうちターゲットにされたので、こんなやつらに嫌われてもいいわと思ってその子達にちゃんとやってと言うようになった
厳しく言った事はないけど、多分その子達から見たら私がお局様なんだろうな+13
-0
-
338. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:46 [通報]
藤子F不二雄「イヤなイヤなイヤな奴」返信+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/21(水) 23:34:49 [通報]
>>325返信
なんで働いてないって決めつけエスパーしてんの?
お局さんがいないとダメってことにしたいんですかw
お局がいなくても、若手社員は注意できるし、下っ端同士が仕事を勝手に割り振りするんじゃなくて、上司が大鉈振るえば部下はちゃんと動くんですよ。まぁこういう進言もお局さんに言ったら「先輩に逆らうな」って年齢差振りかざして脅してくるんですよね。怖い怖い。自分は上司の言う事聞かないくせに、全く都合のいいことですね+2
-6
-
340. 匿名 2025/05/21(水) 23:35:22 [通報]
>>296返信
正しいけどやらないんじゃない?
仕事の押し付け合いが発生してる職場で、会社に意見を言うなんて嫌な役を誰がやるの?
やらないんじゃなくてできないのかもしれないけど+4
-1
-
341. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:59 [通報]
>>327返信
嫌なこと言う役割なら尚更、相手との信頼関係築くでしょ普通
それやってなかったってこと?+3
-3
-
342. 匿名 2025/05/21(水) 23:40:24 [通報]
>>259返信
それ管理職の仕事な+20
-0
-
343. 匿名 2025/05/21(水) 23:42:13 [通報]
>>334返信
経営者は細かくすべてを把握できる訳じゃないからね
そもそもそんなの到底無理な話
それを上に伝える人がいれば良いけど誰もそんな嫌な役やりたがらない+1
-5
-
344. 匿名 2025/05/21(水) 23:42:14 [通報]
>>60返信
本当にこれだと思う。
私の職場も、前まで仕切ってる人がいた時は皆静かに仕事してたけど、その人が退職した途端に静かだった人達がワラワラと自己主張強くなってワガママ集団ができたよ。
最近じゃ、時代の変化でフラットな環境作り~とかいうけど、適度に上下関係や指示役はいないと組織はダメになるね+50
-0
-
345. 匿名 2025/05/21(水) 23:45:25 [通報]
職場が悶々とするって言葉おかしくない?返信
何が悶々とするの?
「悶々」って心の内を表す表現で、物や場所に対して使う言葉じゃないし、初めて聞いたわ+4
-1
-
346. 匿名 2025/05/21(水) 23:46:50 [通報]
>>38返信
よく見たら右上にもう一体いて草+46
-0
-
347. 匿名 2025/05/21(水) 23:47:37 [通報]
>>343返信
例えば、ミス多くなるとか、どんどん辞めてくとか、精神の不安を抱える職員が多くなったら現場で何が起こっているのか?とならないだろうか。
すなわち現場を仕切る(管理者等)からの情報交換がなされてないに繋がるのではないのでは?+3
-0
-
348. 匿名 2025/05/21(水) 23:50:01 [通報]
>>1返信
そのお局さんは、必要悪ってことだったんでしょ。
本人もわかってその立ち回りをしてたと思うよ。
+1
-2
-
349. 匿名 2025/05/21(水) 23:50:50 [通報]
>>18返信
自発的に動かない、責任負いたくない、仕事の采配できない人たちって そういうお局的なリーダータイプの人にそう言う役割を任せてしてもらってラクしてるくせに陰で文句は言うよね
堂々と意見は言わないのにズルい人たち+101
-0
-
350. 匿名 2025/05/21(水) 23:52:05 [通報]
>>1返信
ある!それまでおとなしかった人もみんな急にしゃしゃり出してビビった。私はドン引きだったけどしばらく様子見てたらなんとなく落ち着いたよ、よかったー+6
-0
-
351. 匿名 2025/05/21(水) 23:55:17 [通報]
>>61返信
え?そんなことないでしょ
+多いのも意味わからん+22
-8
-
352. 匿名 2025/05/21(水) 23:57:45 [通報]
>>335返信
うちもそんな感じの人が出てきた。なんでだろーね?と皆で話してて責任感の強い人がなりやすいのかなー?という結論になった。それからは「今日も頑張ってはるわー」と生暖かい目で見れるようになった。+4
-2
-
353. 匿名 2025/05/21(水) 23:57:46 [通報]
>>250返信
職場ではないんだけど、私と義母は新婚のころの方が仲良かった。
義兄の奥さんという共通の敵がいたから。
でも義兄夫婦が離婚したら今度は私と私の子供に当たりが強くなってだんだん不仲に‥+28
-1
-
354. 匿名 2025/05/22(木) 00:03:35 [通報]
>>343返信
報告連絡相談は社会人としての基本だけど?
上に伝えるのが嫌だって子どもですか?バイトすら上司に報告くらいするぞ+8
-0
-
355. 匿名 2025/05/22(木) 00:15:16 [通報]
>>1返信
職員が30人くらいいれば 意外と人間関係ドライでしたが、10人くらいのクリニックが1歳最悪だった+16
-0
-
356. 匿名 2025/05/22(木) 00:27:46 [通報]
>>1返信
言っては失礼かもだけど、元々そういうレベルの職場なのでは? 必要悪に期待してる内は未熟なコミュニティだよ。+25
-0
-
357. 匿名 2025/05/22(木) 00:28:15 [通報]
>>86返信
よこ
めちゃくちゃわかる。
20代後半くらいの事務の女の子、本当に手に負えない。
新人はまだ可愛いもんだけど、怒られないから仕事サボりまくりだし、しょうもない悪口とかマウント取りまくりだし、ほんっとにいら無い存在。いつも揉めてるし。
なんでそんなに揉めるの?ってすげー思うもん。+36
-0
-
358. 匿名 2025/05/22(木) 00:48:32 [通報]
>>10返信
必要悪だったんだよ+6
-3
-
359. 匿名 2025/05/22(木) 00:48:48 [通報]
>>316返信
お局お局と馬鹿にしてる人多いけど、嫌われ役買って出てるだけかもしれんよね
大して仕事しない人間が作り出してるというか
もちろん元からおかしなお局がいるのもわかるけど+35
-2
-
360. 匿名 2025/05/22(木) 00:49:10 [通報]
>>325返信
下らない下々がね+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/22(木) 00:51:51 [通報]
>>3返信
本当にそれ!今の職場で現お局のオバサンがキツいからこの前会社の人に相談したら、どうやら代々事務員に就くオバサンが次々とお局化する現象がずっと昔からあるって聞いた
現お局も以前の人にイジメられたらしいのに、今は自分が大暴れしてて、会社の土地が呪われてるとかみんな話してる…w+8
-4
-
362. 匿名 2025/05/22(木) 00:53:23 [通報]
>>15返信
アンパンマンの世界もバイキンマンが居なかったら、食パンマンとカレーパンマンが反乱を起こすかもしれない。必要悪だよね。+19
-0
-
363. 匿名 2025/05/22(木) 00:53:46 [通報]
>>16返信
ヤクザは、昔の身分制度が生んだ物なので
根本的に論点が違う+2
-1
-
364. 匿名 2025/05/22(木) 01:09:42 [通報]
>>359返信
それ。大して仕事をしてなかったり責任感薄い人たちが自分たちが矢面に立たず自発的に行動しないからお局を作り出すんだよ つまりそのお局に自分は嫌なやりたくないことを押し付けてるの
多分お局も本当はやりたくないこともあるだろうけど、責任感から我関せずができなくてやらざるを得ないの 責任感と全体を見る広い視野がいるリーダー的役割を丸投げしといて〝お局〟とか言って裏で悪口
共通の敵を作って群れてるような人たちが文句言えないでしょ+45
-0
-
365. 匿名 2025/05/22(木) 01:11:50 [通報]
>>15返信
うえっ、終わってるね、そんな奴ら+30
-0
-
366. 匿名 2025/05/22(木) 01:13:43 [通報]
>>220返信
嫌われ役をあえて人にやらせる上司もいるからね
お局的な人にやらせて「怖いよね〜」とか言ってる上司もいるんじゃない?+42
-0
-
367. 匿名 2025/05/22(木) 01:26:34 [通報]
>>366返信
会社ぐるみで嫌われ者爆誕させ、上司があいつのせいで、と責務回避+28
-0
-
368. 匿名 2025/05/22(木) 01:28:47 [通報]
>>47返信
本当に下らない。そりゃ日本も駄目になるよ。
+26
-0
-
369. 匿名 2025/05/22(木) 01:33:58 [通報]
>>1返信
別にお局様が居なくなってポジが空いたってことではないんだけど、神経質なとこあったお局様が居なくなり空気が緩んだせいか部長に媚び売る人が出てきて何となくうっすら不穏の気配を感じる…
あと会長や他社の古株営業さん(ようはオジジ達)をニコニコ相手してくれる人がいなくなったのでその人達がつまらなそう、結果として出張なり何でもない日の気まぐれなりのお土産が目に見えて減った、まぁジジ達に媚びてまでお菓子欲しくはないけど毎日おやつの時間に賞味期限見比べて皆でせっせと食べないと消費追いつかないくらいお局様の恩恵は大きかったw+5
-0
-
370. 匿名 2025/05/22(木) 01:34:22 [通報]
>>367返信
しかも若い女子社員からお局について相談されると言うチャンスまで作れるし一石二鳥でもある+14
-0
-
371. 匿名 2025/05/22(木) 01:50:08 [通報]
>>99 ゼロ レクイエムかな?返信+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/22(木) 01:53:49 [通報]
>>27返信
でも
蟻の場合は
その働かない2割のアリが
非常事態(大雨や火事など不測の天災による巣穴の危機)に
パニックになる8割を尻目に
巣の安全や復活に大活躍するんだよね
+54
-0
-
373. 匿名 2025/05/22(木) 01:57:07 [通報]
>>359返信
正統派の有能な嫌われ役もいるし、
自称嫌われ役を買ってでてるワタクシ(ナチュラルに嫌われてる)もいるよね+7
-2
-
374. 匿名 2025/05/22(木) 02:11:29 [通報]
性格キツいけど仕事はきっちりしてたお局だったんだね。返信
そのうちどんどんトラブルでてくるよ。
+4
-1
-
375. 匿名 2025/05/22(木) 02:14:31 [通報]
>>237返信
横
例えばどんな風に利用するの?+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/22(木) 02:19:11 [通報]
>>35返信
OTSUBONE〜エピソード0〜+20
-0
-
377. 匿名 2025/05/22(木) 02:44:08 [通報]
>>1返信
ある場面では強く言ってくれる人って必要悪だと思うから積極的にいじめやったりするようなタイプでなければお局容認派。
自分が言わなきゃいけない立場になってしまったら面倒だよ+25
-0
-
378. 匿名 2025/05/22(木) 03:05:45 [通報]
うちの母の職場みたい返信
お局と仲悪かったから隔離されてたもう一人のお局が放たれて他の部署も新人もみんな迷惑してるらしい
両方とも高圧的で攻撃的なお局だからストレスは大差ないみたい+4
-0
-
379. 匿名 2025/05/22(木) 03:19:50 [通報]
本当に性悪で挨拶もできなかったり人を陥れる系のお局は害だけど、わりとあれな人らが叱られて逆恨みしてお局だなんだと悪口拡散みたいなケースもあるにはあるからなあ返信
派遣社員であちこち行ったけど、ちょっとだけ怖がられてるお局がいる職場はわりと平和だったよ
+7
-1
-
380. 匿名 2025/05/22(木) 03:31:54 [通報]
>>38返信
病院猫さんの職場風景ですね。+12
-0
-
381. 匿名 2025/05/22(木) 03:48:13 [通報]
ただ意地悪なお局様じゃなくてあえて嫌われ役をやる人もいるよね返信
人に注意とかしたくなくて見なかったことにする人も多いけど、そういう誤魔化しをやらない真面目な人
いなかったら職場が緩くなると思う+11
-0
-
382. 匿名 2025/05/22(木) 04:46:52 [通報]
>>346返信
本当だw
気付かなかった+16
-0
-
383. 匿名 2025/05/22(木) 04:54:33 [通報]
>>1返信
そもそもお局って、勤務歴が長くて社内でも経験があるって事だと思うんだけど
それ以外なんかあったのかな?
性格に難ありなら煙たがるのはわかるけど
厳しく言われたり、指示されるのが嫌だったのなら
それは言われる方が悪いと思ってしまう。
会社にもいるんだよね。
お局(とは私は思ってないけど)にああ言われた、怒られたとか言う人。
自業自得だし、言ってくれるだけまだやさしいと思うけどなと個人的は感じる。+24
-2
-
384. 匿名 2025/05/22(木) 05:06:52 [通報]
>>293返信
組織的に考えたらそうなんだよね。お局様問題にかかずってる内は無能&無関心な管理職の思う壺に終始する。
お局様も被害者も管理職も全員本当の問題から目をそらしてる集団であることが多い気がする。+4
-0
-
385. 匿名 2025/05/22(木) 05:13:56 [通報]
このトピ読んで大嫌いなお局も実は職場には必要な人で、陰ではあれこれやってくれてるのかもと発見できた返信
そういう目で見ると仕事行きたくなかったけど少し気が楽になる
+6
-2
-
386. 匿名 2025/05/22(木) 05:42:07 [通報]
>>37返信
弔いに絵本作る? 「やさしかったおつぼね」+51
-2
-
387. 匿名 2025/05/22(木) 05:51:44 [通報]
>>1返信
それ、そもそもお局だったのかな。
きつくて仕切りたがりやって書いてあるけど、いなくなったあとの状態からするに、その人はみんなが嫌がることをやってくれてたんじゃない?+17
-0
-
388. 匿名 2025/05/22(木) 05:56:34 [通報]
>>5返信
詩的な表現ね。シャンパンと同時に精子を想像してしまった。+5
-5
-
389. 匿名 2025/05/22(木) 05:59:53 [通報]
>>277返信
大手でも人員削減のニュースがあるのに、その社員たちは全然危機感がないね。まず業務をちゃんとこなさないと、会社自体が存続できなくなる可能性とか考えないのかな。他の社員がちゃんとやってるから大丈夫!って感じかな+15
-0
-
390. 匿名 2025/05/22(木) 06:03:34 [通報]
>>349返信
このタイプが真の悪だと思って見てる。+53
-0
-
391. 匿名 2025/05/22(木) 06:07:05 [通報]
(注)「お局…本当は良い人だったんじゃね?」ムーブが高まってますが、出勤したら即座に打ち消えます返信+14
-1
-
392. 匿名 2025/05/22(木) 06:15:54 [通報]
唯川恵さんのエッセイだったと思うけど、OL時代に同僚とお局の悪口でいつも盛り上がってて、その同僚とは良い関係だと思ってたけど、お局が退職してしまうと同僚と特に会話することもなくお互いよそよそしくなってしまったというエピソードがあった返信
仲良しだと思ってたけど、お局の悪口仲間なだけだったのね…っていう+8
-0
-
393. 匿名 2025/05/22(木) 06:16:52 [通報]
お局をリーダーとするなら、うちも最近ひどい。返信
リーダー変わってシフトとか無茶いう人が目立ってきた。
社員は強く言わないから、黙ってる人にそのとばっちりがきててまいってる。
+5
-0
-
394. 匿名 2025/05/22(木) 06:22:26 [通報]
>>35返信
次は主が嫌われてまわりが結託することになるんでしょう?主はそういう立場からは逃げたい感じ。+17
-0
-
395. 匿名 2025/05/22(木) 06:22:37 [通報]
暇な職場は人間関係が大変と、人生案内の回答で増田明美さんが答えてて、なるほどと思ったよ返信+7
-0
-
396. 匿名 2025/05/22(木) 06:52:36 [通報]
>>220返信
わかる!
みんなが「あの人は良い人だよね」って人は、自分の意見を言わず、陰で仲間と群れて、率先して行動はせず。
会社のために考えて意見を出し、それをみんなと協力してやろうと努力し、自ら行動できる人は疎まれる。
日本が成長しないわけだね➰+25
-0
-
397. 匿名 2025/05/22(木) 07:06:56 [通報]
悪口、陰口で仲良くなっても、結局はそうゆうことになるね。誰か1人を悪く言うことで成立する仲の良さ。悲しいね。返信+7
-0
-
398. 匿名 2025/05/22(木) 07:10:29 [通報]
>>5返信
まるでフセイン大統領がアメリカに処刑されたあとのイラクのようだな+10
-0
-
399. 匿名 2025/05/22(木) 07:10:45 [通報]
うちの職場の暗黙のパワーバランスは返信
①お局的存在のキツイ正社員
②古参の主婦パートさんたち(年齢も経歴も誰よりも長い)
③平の正社員たち(性格おとなしめ20代~30代)
④社歴4年のパート(50代独身)
⑤社歴1年のパート(主婦)
①が異動でいなくなった時、②が裏天下取るのかな?って思ったら、②が意外と変わらず縁の下の力持ちでいてくれて、なんと④がでしゃばり出してまぁ、職場の雰囲気が悪くなる悪くなる…
見てて痛々しいしバリキャリでいたいなら正社員目指せばいいのに…空気読めないからこそこうなるのだろうけど…+2
-0
-
400. 匿名 2025/05/22(木) 07:37:34 [通報]
>>218返信
レベルの低い会社のおじさん社員ほど、この傾向は強いと思う。大手の方も理想的な環境ではないものの。+23
-0
-
401. 匿名 2025/05/22(木) 07:42:24 [通報]
>>354返信
大手になると経営陣は末端のことなんて知らないよ
イオンの社長が店舗パートの争いに介入したら逆に怖くない?
店長を経営陣と思ってるのなら大間違い、あくまでも運営責任者だよ+5
-0
-
402. 匿名 2025/05/22(木) 07:48:16 [通報]
>>357返信
さらによこ。
身近にいるそれくらいの年齢の女性社員、
性格自体はそこまで悪くないのかもだけど、「優遇される」「チヤホヤされる」ことで自分の価値を計っていてメンタルのバランスも危うい。
本人は必死なんだろうけど、何かにつけて「可愛い私!いい子の私!」を過剰に押しつける振る舞いになる。それが職場での自分の役割と思いこんじゃってるのかも。
誰かが耳の痛いことをいえばすぐお局扱いになるから放置だけどね。+16
-0
-
403. 小笠のババアの両親 2025/05/22(木) 07:55:05 [通報]
>>1 子豚病院の事務のおばさんお局がバックれて清々した ドラ豚ババアしにな返信+1
-0
-
404. 匿名 2025/05/22(木) 08:01:41 [通報]
うちの所もそう返信
お局親子が上と喧嘩して辞めていったら自分の働いてるエリアの口煩い人とお局の腰巾着だった上司が次のお局になったよ
結局仕切りたがるのよね自分が上になったと自分に物言える奴が居なくなって物言えると思ってるから+2
-0
-
405. 匿名 2025/05/22(木) 08:11:03 [通報]
>>4返信
宗主国がいなくなった旧植民地同士の争いってこれだもんね、旧ソ同士の対立とかも+9
-0
-
406. 匿名 2025/05/22(木) 08:11:34 [通報]
>>91返信
その辺の心情を歌♪にしたのが、世界に一つだけの花+3
-0
-
407. 匿名 2025/05/22(木) 08:14:14 [通報]
そういう人ってお局じゃなくてベテランさんって呼ぶんじゃないの?返信
うちの職場にもベテランさんいるけど、やっぱり多少派口調キツイよ。まぁ責任ある仕事してるんだから当たり前だけど。
それを文句と捉えるかアドバイスと捉えるかは受け手側の意識の差だと思う。+12
-0
-
408. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:36 [通報]
今誰がターゲットになるかってところだよね返信+3
-0
-
409. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:43 [通報]
>>386返信
ヨコ
優しくはないだろうから「ごんつぼね」でいいんじゃない?+40
-0
-
410. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:15 [通報]
うちも今そんな感じ。返信
お局が退職して、一気に部署の空気がだらっとなった。
言う人がいなくなったら、面倒なことはみんな見て見ぬふりするし、お局だから処理できてたこともあって、うざかったけど必要な人だったなって同僚と話してた。+12
-0
-
411. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:33 [通報]
>>251返信
更に面倒やん。+8
-0
-
412. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:18 [通報]
まさに恐いお局様がいなくなってセクハラじじいが生き生きとセクハラ発言をしてきて上司に相談してるとこ返信+2
-0
-
413. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:15 [通報]
うちは他人に厳しく、キツイしイジメをするお局だったから辞めたあと空気が緩くなってみんな喜んでいたけど、注意する人がいなくなって、仕事をしないサボり魔、いい加減で言う事聞かない人ばかりの職場になったよ。返信
店長が注意するとパワハラだってすぐに言うし、仕事ができる優しいベテランパートさんも、何か言うとうるさいって言われるから何も言いたくないって言ってる。
+6
-1
-
414. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:07 [通報]
>>188返信
黒い羊とかも似たような感じだよね+6
-0
-
415. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:34 [通報]
なんかわかってきた気がする。返信
サボる人、自分からはやらなくて見て見ぬふりする人がいる職場だから、最初はそういうのに対して言い始めたのが、その人の性格もあって仕切り始めて、やがてお局になっていったのかも。
お局が辞めても、お局になる要素を持ってる人がいると、またお局が生まれそれが延々と続いていくみたいな。周りがお局を生み出してる可能性はめっちゃある気がする。
そもそもみんながちゃんと能動的に考えて動く職場ならお局は生まれないとかあるのかも。+21
-0
-
416. 匿名 2025/05/22(木) 09:28:40 [通報]
>>218返信
確かに新入社員の教育をパートにさせてたりアホか!と思う
給料上げてないでしょうに+19
-0
-
417. 匿名 2025/05/22(木) 09:30:28 [通報]
>>349返信
このタイプがお局に気づかれないよう新人を虐めてる。+22
-0
-
418. 匿名 2025/05/22(木) 09:31:22 [通報]
>>402返信
すごいわかる。年下の女の子とか新入りに仕事教えるの嫌がるよね。自分のポジとられると思ってる感じ。
性格良い悪いというかすごく幼いなと思う。
まだ20代だから相手してもらえるけど、30過ぎても「チヤホヤされる私」やってたら、そろそろあからさまにいらっとされたりすることは増えるだろうなと思う。+16
-0
-
419. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:24 [通報]
>>3返信
まさにシェークスピアのリア王!+3
-0
-
420. 匿名 2025/05/22(木) 09:39:02 [通報]
>>349返信
こういうタイプが一番職場だめにするけど、人と仲良くするのだけは好きだったり人当たりは良かったりするから、このヤバさに案外周りが気付かないんだよね。そして仕事を率先してやっていた人がやめて、業務回らなくなる+36
-0
-
421. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:11 [通報]
>>1返信
自分は逆
お局ではないし性格キツいけど、何でも仕切ってくれる人が辞めて
「これからどうなるんだろう」と、思ってたら
その人がいなくなってから案外平和になったこと+5
-1
-
422. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:16 [通報]
>>38返信
耳にドラクエのあれが聞こえる+7
-0
-
423. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:12 [通報]
>>1返信
周りを気にしすぎなんだよ
お局なんていないに越したことないよ
+2
-3
-
424. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:19 [通報]
>>1返信
その状況でお局が必要ってなるの、あまりにも短絡的というか問題をいっしょくたにし過ぎでびっくりしてる
業務全体の流れを把握して担当を管理するのは管理職の仕事なのでまず上司が無能ってこと
更にそのお局以外も等しく無能っぽいのので、仕切る人は当然必要だったってこと
上司でもないのに仕切らなければいけなかった結果、キツく言う必要があったかもしれないしそれによって嫌われることもあっただろうね
+15
-0
-
425. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:19 [通報]
>>1返信
なんかわかる
嫌われ者がいるからこそうまくいってたんだよね
嫌われ者がいなくなると今度はマウント気質の人が出てきて王様気取りで空気悪くなった事あった
嫌われてたお局はみんなに平等に口うるさくて嫌われてたけどマウント気質は特定の人だけにだから最悪だったよ+10
-0
-
426. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:38 [通報]
>>1返信
人間のコミュニティは常に25%の下層を作るようになってるらしい。
だからいじめが発生したりする。
自然と下層を作ってしまうようになってる。+11
-0
-
427. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:17 [通報]
>>1返信
そんなもの。
1人をスケープゴートにしてわかりやすく敵にして団結するなかよしは、いなくなれば次を作るかバラバラに動いてマウント合戦になるだけ。元から変な職場だということかも。+11
-0
-
428. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:39 [通報]
>>1返信
わかるお局厳しい人だったけど、お局が去ってから分かった事があった
逆にお局に守られていたんだなぁって新しく仕事の指示出す人が代わってから気付いたよ
新しく指示出す人は普段静かだけど理不尽な事を言うから無理てなって辞めた
+8
-0
-
429. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:00 [通報]
私の職場もそうだよ。結局民度が低いんだと思う。多少の愚痴ならいいけど、その人の思考そのものがおかしいから聞いていて不快だし。でも、人のことを知るってそういうことだと思って上手くやっていくしかないのかなとも思う。返信+2
-0
-
430. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:26 [通報]
>>37返信
草+2
-0
-
431. 匿名 2025/05/22(木) 10:37:21 [通報]
>>385返信
自身が、お局と呼んでいる人の仕事などできるかな?って考えたみたらわかると思う。
あなたの会社のお局がどんな人かわからないけど
人に指示出したりするのは、仕事の進捗状況、個人の力量わかってないと指示出せないし
注意したりするのって言葉選んだらするからとても労力がいるんだよ。
できる事なら何も言わないで自分の仕事だけこなしてたらどんなに楽だろうね。
と文句を言う人にはいつも思う。+7
-0
-
432. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:47 [通報]
>>37返信
うちもあった。お局がいなくなったらメチャクチャ忙しくなった。電話が鳴り止まないし他部署からクレームがやたら入るし。ちゃんと敬語使えって。言動と身だしなみを注意される様になったし。金髪飽きたからシルバーに染めて編みタイツ履いてお洒落してたら叱られた。履歴書をテキトーに書いたのもバレた。デキ婚で高校中退して20歳で離婚、24歳で定時制通いしながら働いてたんだけど。18歳で高校卒業した事にしてた。お局は周りに黙っててくれてたって聞いて「あなたの事が嫌いなんです!」ってハッキリ言った事を少し後悔。+5
-26
-
433. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:02 [通報]
>>409返信
www+16
-0
-
434. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:38 [通報]
>>1返信
次のボスが今度は一人をターゲットにして一致団結する構図w+2
-0
-
435. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:18 [通報]
街に893がいなくなると治安が悪くなるのと同じでは?返信+1
-0
-
436. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:30 [通報]
>>1返信
他のトピで「おきょくさん」って書いてる人がいてかわいかった+1
-1
-
437. 匿名 2025/05/22(木) 11:43:55 [通報]
お局様がきちんと仕事してたんだね みんなが仕事しないからお局様になっちゃったんだよ その現場終わったな返信+7
-0
-
438. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:24 [通報]
>>420返信
それすごいわかる
うちの職場にもフレンドリーだが大事なことを自分でやろうとはせず、上や仕切ってる人の文句をみんなで言うのは好きな人がいるがその人がいるとみんなが楽しげだが仕事の手が止まるから効率下がってる
会社は友達づくりの場じゃないんだよなあ
ヘラヘラしなくていいから仕事を淡々としてくれと思う
変に同調的な空気ができるんだよね
+33
-0
-
439. 匿名 2025/05/22(木) 11:46:31 [通報]
>>432返信
あなたすごいねいろんな意味で+33
-1
-
440. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:11 [通報]
>>1返信
必要な時はきつい言葉も言えて仕切る事のできる先輩だったんじゃないの?
普通そういう人はお局とは言わないと思うけど。
意地悪だったり、仕事サボって大きな顔をしてる人がお局じゃない?+7
-0
-
441. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:31 [通報]
お局がいないと周らない職場は周りも無能ってことだよね返信
まあそういう人は一生下っ端だから上司やリーダー的存在の文句をずっと言ってるだけで気楽だよね
自分が仕事できなくてもそこに向き合うことないからね+6
-0
-
442. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:01 [通報]
>>1返信+3
-2
-
443. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:41 [通報]
>>1返信
お局ってほどじゃないけどハッキリもの言う人がいなくなったら似たような状態になったことあるわ皆んななんかタガが外れるって言うか治安が悪くなった+8
-0
-
444. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:21 [通報]
>>1返信
それ全然穏やかな人達じゃなくね?
無責任の烏合の衆で逆に局扱いの人は有能で煙たがられてる勤務年数長い人って構図に見える
局って勤務年数長いだけで口やかましく自分は楽ばかりしてる無能な人のことだよ?+16
-0
-
445. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:38 [通報]
>>42返信
ほんとそれ+10
-0
-
446. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:52 [通報]
なろう追放系ざまぁのもう遅い構文タイトル返信
『お局だと嫌われて追放されたけど実は縁の下の力持ちで超有能だったアタシ~
元職場は崩壊寸前、後悔しても今更もう遅い』+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:21 [通報]
>>439返信
ね。100年に一度の逸材かも。←褒めてない+11
-0
-
448. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:31 [通報]
元々一致団結してた奴らも低レベルな奴だったということがわかったんだね笑返信
主はそれに気づけるバランス感覚のある人なんだろうけど、他はそういう人じゃないからそうなるだけじゃ?
お局は必要悪に見えるかも知らないけど、それはレベルの低い人達を束ねるのに必要なだけで、人に不快感を与えているんだから褒められたもんではないよね。
お局消えて自由になって皆んなイキイキし出した職場で働いた事あるからそう思う。
皆んな真面目ならお局が去っても思いやりのある職場になるよ。むしろこの良い環境を無くしてたまるかと思いやるようになったよ。
ただ真面目で良い人の割合が多い職場はなかなかないからそうなりがちではあるんだろうな。+3
-1
-
449. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:39 [通報]
この時間お昼休みのガル民多いかな?周りに厳しいお局いる?返信+1
-0
-
450. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:09 [通報]
お局がいなくなって平和にはなったけどとにかく仕事サボりたいぽやーんとした人ばかりだったから地獄だった。返信
仕事はある程度ちゃんとしよう派が自分含め2人くらいしかいなくて全部自分たち2人に仕事が降りかかってくる、仕事振ってもやってくれない、やってくれたと思えば全部ミスしてる、お局のドギツイ注意に慣れた人たちに普通に注意したところで全然効果がなくて、上司も他の人に仕事振るだけ無駄だからと全部自分たちに振ってきて結局自分ももう一人の人も退職した。+6
-0
-
451. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:17 [通報]
>>439返信
ありがとう!よく言われる。+5
-0
-
452. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:41 [通報]
>>70返信
お局かっこいいね
烏合の衆より一騎当千の将軍感ある+19
-1
-
453. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:36 [通報]
>>88返信
そうだとしたら本当に優秀な人だね。でも真相は分からないね。+10
-0
-
454. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:12 [通報]
>>166返信
計量できる業務でそうなんだから、そのお局さん、無形の業務の分担比率はもっと高かったと思う+31
-0
-
455. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:59 [通報]
>>30返信
私お局じゃないけど、私以外みんな仲がいいよ。何かあると私ばかり悪者にされる。
+4
-1
-
456. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:13 [通報]
>>448返信
トピ主含め、低レベルな人ばかりだからお局じゃない人をお局呼ばわりして悪にしてたんじゃないかい。
お局って呼んでたのはトピ主たち。
元々、「お局」はいなかった説。+17
-0
-
457. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:33 [通報]
>>3返信
幻影旅団かな?+4
-0
-
458. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:37 [通報]
>>451返信
本気で言ってるのなら、みぃちゃんぽくて戦慄する。+3
-1
-
459. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:44 [通報]
>>1返信
皆が言いたくないことをあえていう人って必要だよね
大体それが上司であって、部下に嫌がられるのは上司の仕事のひとつなんだろうなぁとは思うよ+15
-0
-
460. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:32 [通報]
>>11返信
キツくて仕切りたがりがリーダーだったんだよ
穏やかなんていってるけど、自主性ない人たちがくっついて文句言ってただけだから、お局がいなくなったらお互い文句言うに決まってる+24
-1
-
461. 匿名 2025/05/22(木) 12:59:43 [通報]
>>37返信
なんにせよイジられるお局+15
-0
-
462. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:17 [通報]
想像力の欠如そんな人ばかりだよ。返信
無知は罪なり、だね。
私は局側の人間だけど、常に思うのは孤独だなって。仲が悪いとかでもないけど、サイレントに省かれる(笑)でもそれでいいとも思う。だって煩わしいw
今日の仕事は今日のうちに、さっさとやって帰ってくれたら何も言わない。おしゃべりばかりしてて手が動いてない時は注意するよ。
職場環境を荒らすような人は容赦しない。
+7
-0
-
463. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:43 [通報]
>>4返信
一番手っ取り早く団結する方法だからね。+2
-0
-
464. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:44 [通報]
>>152返信
自分たちの不甲斐なさが露呈したのに
それでもまだオツボネを敵って言うんだ
+6
-1
-
465. 匿名 2025/05/22(木) 13:09:06 [通報]
>>432返信
あんた最低な人間だわ
気に入らないと、全部悪者にするんだろうね
クレーマーって……こういう人だと思うわ+17
-0
-
466. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:23 [通報]
>>115返信
>>お菓子外しをされた人に「○○さんにお菓子渡ってなくない?」ってわざと言ったりしてる
単純にイライラするんだよね
空気読めないババァで結構だわ
カッコいいよ!凄いよ。私は心の中で「くっだらないいらんことすんなボケ」って思ってても、そいつに加担しないのが精一杯だもん。+17
-0
-
467. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:52 [通報]
>>37>>166返信
馬鹿にしてる風だけど業務量に気付かないって周り無能すぎ
周りが無能だから厳しくしてただけで本当に御局なのかすら怪しいわ+106
-1
-
468. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:19 [通報]
>>91返信
だから姉妹三姉妹四姉妹など女しかいないきょうだい構成の女が性格きついのはそれなんだと思う
特に二姉妹だとそこに母親が入って来て姉妹分断したり
三姉妹だと真ん中が不利になりやすく長女三女が性格きつかったり+1
-1
-
469. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:27 [通報]
>>1返信
女性の人数多い職場?
それなら大いにありうるよ+0
-0
-
470. 匿名 2025/05/22(木) 13:27:28 [通報]
>>368返信
いい歳した大人同士でも挨拶無視とかお菓子外しとか…
しょーもない嫌がらせをしあうんだもん。
そりゃ子供の世界からもイジメなんて無くなるはずがないよね。+8
-1
-
471. 匿名 2025/05/22(木) 13:33:52 [通報]
>>1返信
そもそもお局が生まれるような環境って管理職が機能してないんだよ
お局も管理されてない環境もどっちも問題
日本はマネジメントが機能してないから無駄な人間関係に消耗してる+11
-0
-
472. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:55 [通報]
>>42返信
すごいわかる〜!
それにさ、仕切ることが好きで性に合ってる人ならまだ良いんだけど、他の人達に自主性なさすぎて自分が仕切るしか無い状況で仕方がなくやってた場合、その分のストレスって結構くるんだよね。もちろん経験や立場の違いもあるけどさ、誰も陰口言われてまで他人の仕事配分のことまで面倒見たくないんだわ。私はこれが嫌で正社員から派遣に転職した。+23
-0
-
473. 匿名 2025/05/22(木) 13:40:15 [通報]
「サボってないで仕事を進めてください」返信
「納期に間に合うようにスケジュールを組んチームで役割分担しましょう」
「ルールを守ってください」
な人がお局で必要悪と言われるなら
「なにアイツ、エラそうに仕切っててんじゃねーよ、ババアのくせに」
「うるさいなー、めんどくさいこと言うな」
「みんなで楽しくおしゃべりする方が仕事より大切じゃんね」
な人たちは何? 穏やかな人?不必要悪?
不必要悪は何処でもいらない。+8
-0
-
474. 匿名 2025/05/22(木) 13:41:22 [通報]
>>349返信
>>420
>>438
わかりみしかない!
この手の人がいちばん苦手かも。自分は近寄らないし、合わせないから多分自分も嫌われると思うが+12
-0
-
475. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:00 [通報]
>>1返信
別に役職も与えられてないくせにお局が勝手に仕事の責任を全て請け負って勝手にキレ散らかしてるのなんだかなぁと思うよ
今まで仕切ってた人がいなくなったからごちゃごちゃしてるだけでそのうち上手く回るようになるよ
お局が勝手にルールしいて従わされてただけなんだよ、いなくなったらなったで新たなルールが生まれるよ+4
-0
-
476. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:03 [通報]
>>1返信
近所の店舗にいたお局
・新人に仕事を回さない(出来高制)
・自分だけ座って他のスタッフは後ろに立たせる
・自分が分からないから機械は一切導入しない
潰した新人は数知れず
先日ついに辞めたけど残ったスタッフも気が抜けたのかシフトが埋まらなくなってエリマネが1人で回してる
うちも人足りないからどっちか潰して併合しそう+2
-0
-
477. 匿名 2025/05/22(木) 13:56:13 [通報]
>>287返信
サポートしてあげようって気は無いんだね。+7
-0
-
478. 匿名 2025/05/22(木) 14:01:52 [通報]
長くいるババア=お局と思ってる人がいるからこういう勘違いがおこる返信
主の場合のそれはお局ではないよ+8
-0
-
479. 匿名 2025/05/22(木) 14:02:25 [通報]
>>15返信
そう、だから北朝鮮や中国の独裁国は、自分たちに怒りの矛先が向いて体制崩壊しないように、
日本を敵にして一致団結させてる。彼らの命は日本のおかげでもってるようなもんなんだから感謝してほしいくらい+6
-0
-
480. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:28 [通報]
>>74返信
しかも「ごんぎつね」+13
-0
-
481. 匿名 2025/05/22(木) 14:14:51 [通報]
>>252返信
www+2
-0
-
482. 匿名 2025/05/22(木) 14:17:23 [通報]
>>47返信
そうそう敵を作る際に自分がターゲットになりそうなのって空気でわかるよね
逃げて正解
わたしは年配のおばあちゃん2人にターゲットにされてるんだけど、おばあちゃんだし自分より若い女に対する妬みとあるんだろうなと思ってなるべく気にしないようにしてる
これが自分と同年代なら辞めてるかもしれないけど+11
-0
-
483. 匿名 2025/05/22(木) 14:18:44 [通報]
>>179返信
いじめが多い環境より圧強いだけの人の方ましでは?+3
-0
-
484. 匿名 2025/05/22(木) 14:20:29 [通報]
>>349返信
無能の塊こいつら辞させてお局みたいな人入れた方が会社的にはいい+10
-0
-
485. 匿名 2025/05/22(木) 14:21:44 [通報]
>>243返信
無能だから
たいして仕事ないからそんなことする暇があるんだよ+13
-0
-
486. 匿名 2025/05/22(木) 14:29:25 [通報]
>>1返信
女性の職場あるあるだよ。共通の敵がいるうちはストレスを代償に平和になってる。敵がいないと新しい敵を作るのが女性社会だからね。+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/22(木) 14:33:35 [通報]
悪口で結束してるとそうなるよね返信+1
-0
-
488. 匿名 2025/05/22(木) 14:34:44 [通報]
>>1返信
そういう人って口うるさくて嫌われがちだけど、いなくなって初めてありがたみわかるよね。こんなことまでしてくれてたんだ!とかあの人が言ってくれてたからなんだかんだでみんなやってたんだな!とか。
性格に多少難ありでも会社としていてくれて助かる人いるよね。裏のボス的な、表には見えない仕事をまとめて色々してくれる人。+4
-0
-
489. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:21 [通報]
>>483返信
あなたは>>134さん?
実際にそういう目にあった本人に聞いてみたいんだよね+4
-0
-
490. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:41 [通報]
>>73返信
男性なら管理職になって分かりやすく上司になるんだろうけど
女性だと先輩とかお局みたいな存在になってしまうんだよね
嫌な立場+12
-0
-
491. 匿名 2025/05/22(木) 14:47:38 [通報]
>>277返信
上にクビにしろって直訴するわ+5
-1
-
492. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:18 [通報]
>>42返信
私はアラサーのときに管理職になり40〜50代の男性上司10名ほどいる中で仕事してました。女性は私のみ。相手にわかってもらうため、負かされないためにはしっかりしないといけないし意見をちゃんと伝える必要もあるためどんどん口調も強めになり気も強くなった。後輩には優しく話そうと心がけてるけど上司とのやりとり(たまに言い合い)は見られるわけで若い後輩には「ガル子さんは怖い」「お局様だ」と言われたよ。悲しい。
年の近い人には「あの上司たちの中にいれば気が強くなるの当たり前だし、寧ろ強くならないとやっていけないでしょ。気にしなくていい。」と言ってもらえたけど…+29
-0
-
493. 匿名 2025/05/22(木) 14:51:35 [通報]
小数民族が集まった中東途上国のようだね。返信
邪魔な独裁者を排除するまでは一致団結して戦うけれど、いざ独裁者が消えたら自分の民族を最優先しようと仲間割れして喧嘩する。
そこをアメリカやロシア、中国につけ込まれて再び代理戦争に発展する。
+4
-0
-
494. 匿名 2025/05/22(木) 14:52:53 [通報]
>>7返信
今度はお互い傷つけ合うのかな?
猿なの?+1
-1
-
495. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:08 [通報]
あるあるだよね返信
お局ってなんやかんや有能なのよ+2
-0
-
496. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:40 [通報]
>>149返信
仕事ある程度できる正論タイプは基本嫌われちゃうもんね。その人に勝てないから文句しか言えない。うちの会社でも「こういう時は即断らずに関係部署に電話して確認してみるといいですよ。」と上司に言われてた後輩が裏で「ウザいわー」って言っててびっくりした。まぁ上司が女性で後輩は男性で、プライドてきなものがあるのかもだけど、そんなことでウザいと思うのかーって。+18
-0
-
497. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:55 [通報]
>>470返信
お菓子外しはくだらなすぎて何も思わないけど、挨拶無視は本当に腹立つ。挨拶もできないのかよ。あと他の人には笑顔で挨拶するくせに私には自分からは挨拶しない(私がしたら一応返してはくる)奴。うざい。+3
-0
-
498. 匿名 2025/05/22(木) 15:10:40 [通報]
別トピで「最近ダメな管理職増えてる。指揮取れなくて職場がわがまま放題になってる所多い」返信
って言われてたけどなんか思い当たるな
ゆとり世代がちょうど中間管理職になる頃合い?
ここまで悪影響あるのな、、、+6
-0
-
499. 匿名 2025/05/22(木) 15:20:43 [通報]
お局を悪者にして上手く回ってたんだろう返信
次は誰がその役割になるのかな?+2
-0
-
500. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:21 [通報]
>>6返信
容姿に自信が無かったら顔晒さないよね+1
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する