ガールズちゃんねる

《税金取られすぎの実態》会社員は4年間で“賃上げ率の3倍”も所得税負担が増加 「今の日本に必要なのは、消費減税より手取りを増やす所得税減税」と荻原博子氏

194コメント2025/05/23(金) 13:04

  • 1. 匿名 2025/05/21(水) 13:34:21 

    「サラリーマンの実質賃金はマイナス。収入は目減りしているのに、名目で賃金が上がっているから所得税が多く取られてしまう。これが今の所得税の状況です。政府はそれを庶民に還元すべきでしょう。それには所得税を減税するのがいい。インフレで増税状態なのだから、一時的ではなく、恒久減税が必要です。所得税を思いきって減税することで、物価高でも消費が活発化し、経済にプラスになります」
    《税金取られすぎの実態》会社員は4年間で“賃上げ率の3倍”も所得税負担が増加 「今の日本に必要なのは、消費減税より手取りを増やす所得税減税」と荻原博子氏 | マネーポストWEB - Part 2
    《税金取られすぎの実態》会社員は4年間で“賃上げ率の3倍”も所得税負担が増加 「今の日本に必要なのは、消費減税より手取りを増やす所得税減税」と荻原博子氏 | マネーポストWEB - Part 2www.moneypost.jp

    なぜこんなに税金負担が増えるかというと、所得税は給料が多いほど税率が高くなる。物価上昇の局面では、たとえ実質賃金がマイナスでも、賃上げで給料の額面がアップした分、より高い税率の所得税を課せられてしまうからだ。これを専門用語でブラケットクリープと呼び、他の国では控除を引き上げたり、税率区分を変えて減税するが、財務省はそれをやらずに税収増にほくそ笑んでいる。消費減税で物価上昇を抑制するだけでは、この取られすぎた税金は戻ってこない。


    返信

    +215

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/21(水) 13:35:20  [通報]

    自営業の皆様から一言
    返信

    +11

    -11

  • 3. 匿名 2025/05/21(水) 13:35:38  [通報]

    働けど働けど暮らし楽にならず
    返信

    +301

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/21(水) 13:35:51  [通報]

    今こそ賃貸経営!
    返信

    +5

    -12

  • 5. 匿名 2025/05/21(水) 13:35:52  [通報]

    本当に手取り増やしてくれないと困る
    月5万は増やして
    返信

    +333

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:12  [通報]

    父親の年収700万、奨学金なしで3人大学行かせてもらった。母親は専業主婦。今だと絶対無理だよね。
    返信

    +266

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:17  [通報]

    いざとなったら国会に乗り込むしかないと国民の大半が考えてると思う
    返信

    +119

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:19  [通報]

    中国や韓国に出稼ぎにいくとか、
    返信

    +1

    -23

  • 10. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:23  [通報]

    >>3
    ぢっと通帳をみる
    返信

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:37  [通報]

    収入の半分くらいは税金で取られてるイメージ
    返信

    +209

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:43  [通報]

    なんかこれから日本はホントに厳しい時代に入るんだろうなって最近思うわ
    返信

    +134

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:46  [通報]

    >>1
    外人養うのをカットしただけで家計簿正常か出来んじゃない
    返信

    +143

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/21(水) 13:37:08  [通報]

    固定資産税、車税で12万飛んでいって泣きたい
    返信

    +122

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/21(水) 13:37:23  [通報]

    その上超大手がリストラしまくってる。
    ホントに超大手すらリストラしてるぐらいなのに、賃金上げれるの?

    もしかして政府は賃金したいけど、企業が賃金しないだけって、責任転換してない?
    返信

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/21(水) 13:37:42  [通報]

    >>7
    無理ゲー。
    でも年収700ならいけんのかも。逆に。
    900とか1000がつらい。
    返信

    +102

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/21(水) 13:37:50  [通報]

    この時期とくに税金辛いんだわ。
    返信

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/21(水) 13:38:19  [通報]

    >>9
    日本人のマインド的にフィリピンみたいな出稼ぎ立国にはなれなそう
    内向きだし語学苦手だし
    まだ観光立国のほうが向いてる
    返信

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/21(水) 13:38:26  [通報]

    やっぱ一揆するしかなくない?
    返信

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/21(水) 13:38:48  [通報]

    >>7
    またそういう時代が来ないと少子化は止まらないと思う
    返信

    +89

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/21(水) 13:38:58  [通報]

    >>3
    もっと働きな
    返信

    +4

    -18

  • 24. 匿名 2025/05/21(水) 13:38:58  [通報]

    >>17
    世帯年収700くらいだけど、無理だよ!
    親の遺産と独身時代の貯金がなかったら無理だった
    返信

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/21(水) 13:39:08  [通報]

    所得税より社会保険料を下げてくれ
    そっちがデカいから
    返信

    +125

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/21(水) 13:40:37  [通報]

    >>15
    ちんあげ?
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/21(水) 13:41:02  [通報]

    >>1


    増税する必要ありません。
    財務省の闇を暴く衝撃の内部告発。500兆円の隠し口座、日本国民のため命懸けの演説
    財務省の闇を暴く衝撃の内部告発。500兆円の隠し口座、日本国民のため命懸けの演説youtu.be

    この動画は著作権当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなく、 あくまで引用として使用させて頂いております。 問題がある場合は著作権者様より下記メールアドレス宛に直接ご連絡頂けると幸いです。 動画の削除・非公開など、迅速に対応させて頂きます。 nitaku.ky...


    【財務省解体デモ】謎のおっさんの正体が遂に判明!
    【財務省解体デモ】謎のおっさんの正体が遂に判明!youtu.be

    今回の動画では、財務省解体デモについて取り上げさせていただきました。 ご視聴いただきありがとうございました。 この動画は著作権当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなく、 あくまで引用として使用させて頂いております。 問題がある場合は著作権者様より下...

    返信

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/21(水) 13:41:12  [通報]

    >>15
    賃上げと言いたいんだよね
    返信

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/21(水) 13:41:43  [通報]

    所得税や市民税減税のがありがたいよ
    返信

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/21(水) 13:41:47  [通報]

    賃金ちょろっとあがっても米の価格がそれをものすごいスピードで上昇してるんで結局上がった感ないんだよ
    上がってるらしい大企業からもっと税金取ってくれ
    返信

    +54

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/21(水) 13:42:25  [通報]

    >>23
    だから、もっと働いたら取られるものが増えて、手取りが減るって記事でしょ
    返信

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/21(水) 13:42:50  [通報]

    不動産って買う時に不動産取得税払って
    持ってれば固定資産税払って
    売った後も譲渡所得税が利益の20%とか取りすぎだと思う。
    返信

    +97

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:00  [通報]

    >「今の日本に必要なのは、消費減税より手取りを増やす所得税減税」

    両方お願いします
    物価が上がりすぎてるので給料も3倍にしてください
    返信

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:17  [通報]

    >>31
    大企業から法人税もっと取れと思う
    返信

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:29  [通報]

    これから家賃も上がるだろうしね
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:31  [通報]

    >>13
    カットするなら外人じゃなくてコメの価格もコントロールできない無能な政治家たちでしょ
    出稼ぎにきてる外人のほうがまだ生産性あるよ
    返信

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:33  [通報]

    >>25
    両方で良いじゃない
    返信

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:45  [通報]

    >>7
    その時代の人が1000万カツカツを信じないんだろうなぁ
    返信

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/21(水) 13:44:01  [通報]

    >>25

    所得税を下げてくれた方が一番手取りが多くなると思っていたのですが、違うのですね?
    返信

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/21(水) 13:45:13  [通報]

    とりあえず害国人を国外に叩きだせ
    特に中韓とベトナムなど東南アジア系、クルドこいつら全部まとめて強制送還だ
    返信

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/21(水) 13:45:30  [通報]

    >>25
    社会保険料マジで盗られる額でかすぎよね
    そして税金じゃない扱いしてるから気軽に増税する
    実質税金なのに
    返信

    +129

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/21(水) 13:45:32  [通報]

    >>32
    税金は多く取られるけど手取りは増えるでしょ
    返信

    +3

    -10

  • 44. 匿名 2025/05/21(水) 13:45:46  [通報]

    >>8
    考えているはずないよ
    対岸の火事だよ
    常に他人事
    他の人が頑張るのを待っている
    あなたも私も
    返信

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/21(水) 13:46:00  [通報]

    >>25
    社会保険料を下げたら将来の年金に反映されそう
    年金が貰えるか分からないけど所得税減税の方がいい
    返信

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/21(水) 13:46:01  [通報]

    よりとかじゃなくてどっちも下げて欲しい
    日本は税金取りすぎ
    日本人に重税を課すって統一教会の希望通りになってるじゃん
    返信

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/21(水) 13:46:01  [通報]

    >>9
    むしろ政府官僚が中韓から出稼ぎに来てるから追い出すべき
    返信

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/21(水) 13:46:22  [通報]

    >>40
    消費税だと行政民間含めていろいろまた変更手続きやら必要らしいからね
    所得税ならそこは簡単よね
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/21(水) 13:46:55  [通報]

    増税地獄で労働者がヒーヒー言ってるのが今の日本。
    返信

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/21(水) 13:47:31  [通報]

    >>12
    税金を出来るだけ庶民から搾り取って自分達は搾り取った税金で優雅な暮らしをしたいと考える無能が権力を持ってるから厳しくなりますね
    返信

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/21(水) 13:47:41  [通報]

    >>11
    30万円の給料から社会保険料だけで45000円
    会社が半分負担してるから実質90000円払ってる事になる
    これのせいで会社も給料上げられない
    これを良い制度とか言ってる人なんなの?
    返信

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/21(水) 13:48:21  [通報]

    >>7
    うちもそれぐらい+母がフルタイムパート
    定年前で900後半ぐらい(平社員)
    子供2人私立高校、私立大学、留年や短期留学もさせてもらってる
    旅行も結構行ってたし、車もファミリーカーと軽でいつも人気車種のちょっと高いやつだった
    しかもそれで老後資金も子供の結婚資金も貯めてくれてた…
    どんぶり勘定で家計簿なんか誰もつけてない…父は浪費家…実家からの援助はほぼ無かったはず…
    返信

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 13:48:22  [通報]

    >>18
    数百万飛んでくよね
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/21(水) 13:48:23  [通報]

    とにかく税金の仕組みややこしいしね。それでわかりにくくして取るだけ取ろうとされてる感じ。嫌だ。
    返信

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/21(水) 13:48:24  [通報]

    厚生年金平均14万 手取り11万〜12万
    国民年金平均5万円 
    生活保護 単身者13万 夫婦で18万 (住宅0円病院代0円)
    努力した人が報われなくズルした人が報われる世の中は滅びると言われてる
    返信

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/21(水) 13:49:06  [通報]

    もうマジで日本脱出したい。
    海外で暮らしたい。

    ・・・でも先立つ物が無い!
    返信

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/21(水) 13:49:09  [通報]

    厚生年金保険料も高い。
    旦那が214月加入でこれ。
    労使折半含めずにこれだからね。
    《税金取られすぎの実態》会社員は4年間で“賃上げ率の3倍”も所得税負担が増加 「今の日本に必要なのは、消費減税より手取りを増やす所得税減税」と荻原博子氏
    返信

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/21(水) 13:49:32  [通報]

    >>12
    8割が選挙いけば変わると思う
    今は5割しか選挙いかないから舐められてる
    売国したらすぐに落とされるって危機感持たせないと
    返信

    +60

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/21(水) 13:49:47  [通報]

    >>45
    HAHAHA! 将来とか何を呑気な。年金が枯渇しないはずがないのに。私達が今払っている保険料はプールなどされずに支払いに回ってる。でっかい詐欺行為だたと気付いてないならおめでたいな。
    返信

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/21(水) 13:49:49  [通報]

    >>3
    ま、結婚はともかく子供作ろうとはならないよね
    子供に一定以上の教育施したいなら尚更
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/21(水) 13:49:52  [通報]

    >>2
    今は法人化したけど、一昨年とか半分持って行かれたぞ、年間数千万税金や
    返信

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/21(水) 13:50:12  [通報]

    【三橋貴明】※命がけで話すので、覚悟して聞いてください…意図的に日本を崩壊させる最悪な組織の闇をバラします。
    【三橋貴明】※命がけで話すので、覚悟して聞いてください…意図的に日本を崩壊させる最悪な組織の闇をバラします。youtu.be

    ご視聴ありがとうございます。 高評価&チャンネル登録をお願いします。 また、ご視聴いただいた方は是非本家チャンネルも併せてご覧ください。 【井川意高】 https://www.youtube.com/@ikawa-tokeru 【三橋TV】 https://youtube.com/@mitsuhashipress?si=4En2...



    私たちは能力が低く、怠け者ですか?
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/21(水) 13:50:31  [通報]

    >>29
    それどころか、口にするのもダメらしい

    7084:名無しさん
    子供がいない人が日本はもう終わりだとか言うのほんとにやめて欲しい
    お前らは末代だろうけどまだここで生きていかなきゃいけない人がいるんだよ
    大人がその姿勢を見せられずしてどうするよ
    ほんとに無責任な大人が増えたよな
    返信

    +18

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/21(水) 13:50:31  [通報]

    >>59
    10割いこうよ。
    今ならまだ数で勝てる。
    急速に減らされるけど。
    返信

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:10  [通報]

    それだと底辺層が切り捨てになるからダメなんだよ
    この研究者いつもズレてる
    全部老いも若きも男女子ども問わず払ってるものから減らさないと意味がないんだよ
    そして明確に使われて居ないのは消費税が一番です
    返信

    +3

    -10

  • 67. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:21  [通報]

    手取り増やして欲しい、今辛いって言ってるのに
    減税しないし、むしろ増やそうとしてるの本当に意味わからない

    ガルでもSNSでも一部昭和で基準がとまってる人が1千万あれば楽できるとか思ってる人いるけど、
    昔に比べて社会保険料の割合が凄いんだよ、手取りが目減りしてるの
    返信

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:33  [通報]

    >>11
    実際天引き以外にも消費税やら固定資産税やらあるから半分近く持っていかれてるよね

    返信

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:37  [通報]

    >>7
    地方田舎
    旦那年収600万
    私が年収500万
    40歳夫婦だけど、中学生の子供が1人
    これぐらいでやっと、塾やらお小遣いやら大学も見据えられるぐらい
    子供2人以上を大学にとなるときつい
    返信

    +32

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:54  [通報]

    >>40
    ざっくりと独身年収600万円の場合
    所得税20万円
    住民税30万円
    社会保険料90万円
    返信

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/21(水) 13:52:19  [通報]

    >>17
    700だと所得制限ギリ引っかからないかも
    幼稚園無料で児童手当もらって医療費補助金あって‥

    1000だと、全部なしで‥
    税金多く払ってるのに恩恵無し

    子どもに差別するなよと思う
    返信

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/21(水) 13:52:50  [通報]

    >>13
    人材どこで養うんだ?
    業界全体が人手不足で苦しんでるのに?

    外人がーは経済に疎すぎるので、日本企業がどんどん縮小する展開しかない
    返信

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2025/05/21(水) 13:53:50  [通報]

    >>64
    よこ
    何もおかしなこと言ってないじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/21(水) 13:54:22  [通報]

    >>57
    昔は少ない国民年金で東南アジアで暮らせたらしいけど円安だから難しいよね
    返信

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/21(水) 13:54:47  [通報]

    >>57
    相続税やら贈与税、ガソリン二重税に、へんな太陽光発電補助費用みたいな?不思議な取られ方をしない国、世界中にあるものね。北欧では70歳過ぎて働いている人はいないらしいけど、私の周りに70台現役のゴロゴロいる。働いて搾取されて生かさず殺されず。江戸時代みたい。
    返信

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/21(水) 13:54:49  [通報]

    >>23

    だまれ帰化人
    返信

    +15

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/21(水) 13:54:54  [通報]

    >>11
    国民負担率が異常に高い日本
    いろんな名目の税金や社会保険料が多すぎ
    なにか買ったり売ったり持ってたら
    よく分かんない税金が漏れなく付いてくる
    返信

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/21(水) 13:55:27  [通報]

    >>45
    あなたが納めた年金は今の老人に支給されていて、将来あなたが受給する年金は今の子供達がこれから納めるのが現行のシステム
    返信

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/21(水) 13:55:37  [通報]

    1970年代は国民負担率2割で消費税も無かったし物価も安かったから年収400万あれば家建てて子供3人養えた
    今は国民負担率5割で物価も高く消費税もあるから家建てて子供3人養うには年収2000万必要
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/21(水) 13:56:02  [通報]

    >>71
    児童手当も所得制限なくなったし、医療費も所得制限ないところの方が多くない?
    幼保も無償化も所得制限ないよね。
    今だと1000万の方が普通に余裕あると思うよ。
    手取りが年間200万以上違うし40年だと8000万だよ。
    退職金も年金も多いし普通に1億ほど余裕あるよ。
    返信

    +7

    -13

  • 83. 匿名 2025/05/21(水) 13:56:27  [通報]

    みんな長生きしすぎ
    早めに死にたい
    70くらいで
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 13:57:34  [通報]

    >>59
    正論だと思うけど、経済そのものは立て直す方法がないらしい
    国内だけじゃなく海外の学者もわからないって
    返信

    +4

    -7

  • 86. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:06  [通報]

    >>72
    どうせ今更外資だらけ
    奴隷労働だよ
    国民が少しの不便を受け入れてサービスレベルや規模を縮小していけば人口1億も必要ない
    安楽死や尊厳死は必須だけども
    返信

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:06  [通報]

    玉木さん、このままじゃ政権奪取できちゃって減税せざるをえなくなるから、敢えて山尾を使って支持率調整した説
    あると思う
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:42  [通報]

    >>1
    国民民主の基礎控除拡大がいいと思う。
    インフレで税収あがってるのに、基礎控除はそのままって意味不明。
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:49  [通報]

    >>1
    所得税減税も消費税撤廃も両方行えば経済持ち直すと思いますが
    返信

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:49  [通報]

    >>87
    山尾、捨て駒w笑えないけど あると思う
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/21(水) 13:59:15  [通報]

    >>85
    他国を見下してごまかすのいらない
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/21(水) 14:00:28  [通報]

    >>44
    だって乗り込んでも逮捕されて人生終了するだけじゃん…
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/21(水) 14:00:36  [通報]

    3号って凄いよね
    返信

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:03  [通報]

    >>80
    そりゃ暗い社会だわ。
    誰か明るくするとか宣ってなかったっけ?
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:05  [通報]

    物価高もだし住宅ローンの金利が上がるハガキが今日届いてメンタル落ちてる
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:12  [通報]

    >>93
    うん、皆んな(もちろん自分も)その考えだから何も変わらずに終了って言ってます。三島由紀夫をナルシストマザコンとして嘲笑して切り捨てる国民だもの。乗り込んでも犬死に必至。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:14  [通報]

    >>14
    同じく泣
    税金払う為にパートしてるようなもんかと思ったら嫌になる
    返信

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:21  [通報]

    >>84
    そうなの?
    私は経産省官僚であり学者でもある中野剛志さんの書籍を読んだ時に経済立て直すのは可能だと思ったよ
    ケインズ経済学
    日本の歴史を見てもその法則で豊かになったり貧困になったりしてるから合ってると思う
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:40  [通報]

    >>42
    盗っ人扱いしてて草
    返信

    +2

    -10

  • 102. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:55  [通報]

    >>66
    底辺層は散々給付金出てただろ
    その次にこれをしないとということだよ
    返信

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/21(水) 14:08:48  [通報]

    所得税なんてたいした金額じゃないから社会保障費をどうにかしろ
    返信

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:56  [通報]

    >>98
    自省したいからまず外国人は全員政界から出ていってもらいたいね
    返信

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:58  [通報]

    >>98
    日本の底力を日露日中太平洋戦争で目の当たりにして畏怖を抱いたからこそ愚民化とサイレントインベージョン(侵略)を50年かけて仕掛けたんだよ。
    マジレスするとこれだけ全体主義で教育メディア司法立法行政を全てコントロールされたら、どの国のどの民族も愚民化する。
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/21(水) 14:10:27  [通報]

    >>29

    80代、70代、60代が糞。

    この人たちの親世代が日本を守ったのに、その子供たちがお花畑のおバカさん。
    返信

    +36

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:00  [通報]

    >>101
    あながち間違いではないような
    返信

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:30  [通報]

    貧窮問答歌
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:21  [通報]

    >>7
    学費が今は倍〜倍以上
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:38  [通報]

    >>51
    ボーナス時には保険料率も跳ね上がるよ。昭和ではボーナスからは社会保険料が引かれなかったのに。。。
    返信

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:53  [通報]

    >>1
    税収確保能力でいうと
    消費税1%で税収2.6〜3兆円増加
    所得税1%で税収1兆円増加
    なんだそうです

    ということは、所得税の方が税収が減少する影響が小さいということになって、財源の心配も消費税より小さくて済むんでしょうか
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:07  [通報]

    >>82
    これなんでマイナス?夫1100万だけど、子供に関する所得制限は今全部ないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:16  [通報]

    >>112
    60代に育てられた子供はもっと酷い。
    アニメと音楽があれば良しの人間多い。

    賢い人が立ち上がらなければ、日本は変えられない。このままでは中国人の奴隷になり、若い女の子たちはレイプされ、男たちは去勢されて奴隷になる。

    中国人たちは日本にとんでもない恨みを持っている。
    ウイグルよりもっと酷い目に遭う。
    返信

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:17  [通報]

    >>14
    うちは今年は車検が入った…
    頭がおかしくなりそう
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:32  [通報]

    >>33
    これ、2本に住んでいない外国人だと税金かからないらしいよ💢
    マジで終わっている
    返信

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:21  [通報]

    >>117

    中国人に殺されます。
    あなた達がウイグル、チベットに何をしたかご存知でしょ?
    返信

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:35  [通報]

    >>84
    工作員乙
    選挙行っても変わらない、財務省解体デモやっても変わらない
    みんな同じフレーズでわかりやすいんだよな
    返信

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:07  [通報]

    >>85
    世界シェアナンバーワン企業もあるよ。日々頑張ってます
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:43  [通報]

    >>106
    でもそのへんは能力至上主義な感じはある
    有能な人の能力すごい
    たけしとか
    今はもうみんな何していいのかわかんない感じ
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:48  [通報]

    >>11

    47%だよ
    返信

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:50  [通報]

    >>32
    よこです

    日本の累進課税は緩やかだから、よほどの高額の昇給でない限りは、ブラケットクリープで税負担の増加が所得増加を上回る(手取りが減る)ことはほとんどないんじゃないでしょうか

    増え幅が減る、思ったほど増えた感じがしないということになるのかなと思いました
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:57  [通報]

    >>43
    手取りは増えるよね。思ったより増えないけれど。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:01  [通報]

    >>123
    昇給で給料が数万上がったけど手取りは7千円増えただけってまとめ見たことある
    給与明細晒してた人がいたわ
    返信

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:20  [通報]

    国保未納の外国人を国外退去させたら良いと割と本気で思う。なんやかんやと権利を主張するならまず義務を果たせと思うけど、権利ばかり主張する外国人多すぎる。日本に居たいなら日本のルールに従い義務を果たしなさいよ。
    そもそも免許の件もそうだけど、外国人を受け入れる体制が整ってないのにも関わらず規制が緩すぎ。
    制度を整えてから受け入れるって基本じゃない??
    結局何しても外国人はお咎めなしみたいな現状があるから余計に差別的な空気を産んでしまっていると思う。ルール違反したら国外退去を徹底してほしい。
    義務を果たす外国人ならウェルカム!!
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/21(水) 14:43:17  [通報]

    私、昨年年収3400万だったけど、確定申告で1100万払って今度住民税が6月約300万、予定納税が約4002回払うから使えるお金は1000万って税理士に言われてイヤになるよ。税金取りすぎでしょ。
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:18  [通報]

    >>127
    何の仕事?
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:48  [通報]

    >>123
    そもそも日本の累進課税は単純累進課税じゃなくて超過累進課税だから給料上がって手取りが減ることは絶対ないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:36  [通報]

    >>1
    高給取りが海外に逃げていくシステムを作り上げている
    返信

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/21(水) 15:02:09  [通報]

    >>8
    考えてるだけで終わる人が99%だよね
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:53  [通報]

    >>59
    なんか選挙に行きさえすれば日本が変わるなんて幻想抱いてる人多いけどさ、じゃあ誰に投票すればどう変わるかという具体的なこと言える人いないよね
    返信

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:33  [通報]

    >>29
    日本を良くしようと議員になったとしても
    自分や家族の命が危険にさらされる可能性が高いからね
    議員の人数と給料減らして、減税してってやりたいけど報復が怖い
    返信

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/21(水) 15:14:32  [通報]

    安くて質の良いサービス求めてるから無理
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:33  [通報]

    >>94
    なのに3号の人って税金免除になるくらいしかメリットないんだからそんな文句言われる筋合いないとか言ってたw
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:48  [通報]

    ほんと生きてけない
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:59  [通報]

    >>119
    119. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:35 [通報]

    >84
    工作員乙
    選挙行っても変わらない、財務省解体デモやっても変わらない
    みんな同じフレーズでわかりやすいんだよな

    そう思うなら具体的に立て直す方法書きなよ
    書けないなら他人を工作員扱いしてごまかしてるだけってことだし
    もうそういう叩いてごまかす手法はうんざりなんだよ
    工作員や外国人扱いして経済がよくなった?
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:19  [通報]

    外国人からは税金とらずにたくさん支援してあげているのにね。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:48  [通報]

    >>12
    移民受け入れ反対!
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/21(水) 15:45:10  [通報]

    >>51
    ええやん
    43万円が32万円になるんだよー
    あんまり引かれてない方だから余裕だよ☆
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/21(水) 15:48:10  [通報]

    >>175
    氷河期対策だけど、そもそも国民年金が足りてないのに払わないで貰える3号システムを残したまま、別財布の厚生年金のお金を盗ろうとしてることがおかしいってこと
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/21(水) 15:48:46  [通報]

    >>141
    自己レス
    トピ間違えました
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/21(水) 15:57:14  [通報]

    少子化で今も子供がかなり減りつつあるのに日本人が楽になる仕組みをつくろうともしない
    いったい何をやってんだろう日本の将来高齢者には任せられん
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/21(水) 16:02:51  [通報]

    >>1
    全部減税が一番良いに決まってる。
    消費税減税は効果がないからやらないって、理由としておかしいでしょ。減らしたら負担は確実に減るのにさ。
    消費税増税して法人税減税するためにそういうことを言うんだよね。
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/21(水) 16:11:02  [通報]

    無償化とか補助金とか減らしていいから税金減らしてほしいね
    みんな頑張った分カネ使えるほうが経済もよくなるでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/21(水) 16:12:09  [通報]

    >>129
    わあ…詳しくありがとうございます
    初めて聞いたから調べて勉強になりました、嬉しいです
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:15  [通報]

    >>1
    税金取られすぎなの原因は納税を全くしない害人の社会保障費に使うため。
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/21(水) 16:15:35  [通報]

    >>5
    日本政府は日本国民の手取りが増えるとまずいらしいからね。
    返信

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/21(水) 16:21:34  [通報]

    >>144
    消費税減税は効果はあるけど、その代わり社会保障給付が減るのはいいの?ってことだと思います

    医療費全額自費
    介護保険もなく自宅で家族が全部見る
    子どもの教育費が高騰する
    介護士、看護師の給料が激減する

    そんな社会になったら困るから
    うまい落とし所を見つけないといけないんだと思います
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/21(水) 16:22:28  [通報]

    >>8
    ないない。日本人はそういう事しないのよ。
    まぁ、だからかわらないのかもね
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:01  [通報]

    >>106
    一番は団塊世代だよ

    バブル崩壊後に団塊をリストラしないために、我が子が就職氷河期世代になって苦しめられてきたのに、自分達世代さえ良ければ良いんだから。
    返信

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/21(水) 16:44:31  [通報]

    >>106
    この事実を言うと大量マイナスつくのよ。
    その世代は必ず『貴方もいずれ行く道』って。その道に掛かる財源も人材もいないんだってのに
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/21(水) 16:47:22  [通報]

    死生観がおかしいから日本は滅ぶよ。
    子供より老人生かしてる時点で詰んでる
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/21(水) 17:05:00  [通報]

    >>3
    その税金で政治家どもはのうのうと暮らしているんだよ
    米の値段も知らずに大臣やってたり
    もうめちゃくちゃだね、自民党政治
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/21(水) 17:05:43  [通報]

    >>1
    政治家や日銀は給料上がればいいと錯覚させようとしてるのかな
    そうはいかんぜ!!
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/21(水) 17:09:27  [通報]

    >>1

    Yahoo!ニュース
    【たったの10円?】小手先の「ガソリン価格引き下げ」でお茶を濁すな! 国の無策に庶民の怒りが頂点に(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
    【たったの10円?】小手先の「ガソリン価格引き下げ」でお茶を濁すな! 国の無策に庶民の怒りが頂点に(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!carview.yahoo.co.jp

    2025年4月22日、石破茂首相はガソリン価格を段階的に引き下げることを発表しました。具体的には2025年5月22日から段階的に、ガソリンと軽油の価格を1リッターあたり10円、重油や灯油は5円、航空機燃料は4円引き下げると説明されてい...

    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/21(水) 17:27:33  [通報]

    >>1
    氷河期独身非正規もだよ
    時給上げてくれる企業だけど、税金が半端ない
    正社員も非正規も日本人は税金取られすぎ
    恩恵なさすぎ
    外国人に税金使ってんじゃねーよ
    生活保護も外国人には甘すぎ
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/21(水) 17:40:29  [通報]

    >>1
    荻原博子先生の仰るとおりです。2006年以前の元の日本に戻しましょう
    マイナ保険証はやめていい(前編)/急すぎる導入、古すぎる設計思想【ゲスト・荻原博子さん<経済ジャーナリスト>× 尾形聡彦<Arc Times 編集長>】The Interview 7/14
    マイナ保険証はやめていい(前編)/急すぎる導入、古すぎる設計思想【ゲスト・荻原博子さん<経済ジャーナリスト>× 尾形聡彦<Arc Times 編集長>】The Interview 7/14www.youtube.com

    →チャンネルのメンバー(有料会員)になって、Arc Timesの運営を応援し、特典動画にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UCJpCI6Q0mcy6D_FMqenM94g/join →寄付やカンパもお待ちしています(ご連絡は、arctimes2022@gmail.com) へ ?経済ジャーナリス...


    ムダで不便なマイナ保険証(長妻昭さん)【荻原博子のこんなことが】20240925
    ムダで不便なマイナ保険証(長妻昭さん)【荻原博子のこんなことが】20240925www.youtube.com

    マイナ保険証問題ではぶっちぎりの荻原博子さんが長妻さんに聞きました。国費を潤沢に投入してこれでいいのか、12月2日での紙の保険証の廃止。国民や医療機関、地方自治体等、直接の当事者の意見を「イデオロギーで反対している」と切り捨てて突っ走るデジタル至上主...

    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/21(水) 17:44:16  [通報]

    >>15
    超大手は業績悪くない時に大型リストラ(表向きは早期退職募集)すると、株価上昇するのよ
    株式会社の経営陣は、従業員や顧客ではなく、株主に向けて仕事してるからね
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/21(水) 18:24:27  [通報]

    転職して、2か月分の社保取られたので1か月の給与から30万ぐらい抜かれてた
    マジで30万抜かれるとキツイ・・・
    一番でかい健康保険、これで子供手当とか分娩無料とか中学生制服無料とか医療費無料とか学費保育園無料とかにばら撒くのほんとやめて欲しい
    3号の年金や健康保険もそうだけど、自分の分は自分で負担してほしい
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/21(水) 18:24:49  [通報]

    >>2
    自営だって税金とられまくりだよ
    個人事業主税なんてものまであるし、保険も年金も全額自分で負担
    雇用保険がないから自分で保険入ってるし、節税にも限度があるし
    会社勤めと自営業と10年以上ずつ経験してるけどどっちも税金巻き上げすぎ
    返信

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/21(水) 18:40:39  [通報]

    >>7
    今アラフィフ、 父親年収2000万母親専業主婦だったけど私は大学は短大までにしてくれと言われたよ
    自宅から通えるところ限定で
    2人兄弟
    返信

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:09  ID:FR5YnuUYyR  [通報]

    昔年貢取りすぎだろう、農民かわいそうにって思ってたけど、
    会社員になったら、その立場になったわ。辛い。
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/21(水) 19:49:34  [通報]

    確かに、ボーナス80万から20万くらい税金引かれてるの納得行かない
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:11  [通報]

    >>1
    どちらかではなく、すべて減税してほしい
    無理なら政治家の首を切れ
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/21(水) 20:00:35  [通報]

    だから消費税上げろって。
    所得税、さらに上げる気だぞ
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/21(水) 21:06:50  [通報]

    >>87
    玉木は何がしたいんじゃ
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:59  [通報]

    >>5
    9割は手取りにしてほしいよ
    返信

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:52  [通報]

    >>42
    横だけど年間で140万円払ってる
    夫は150万円
    夫婦で年間合計290万円の社会保険料なんて狂ってるよ
    返信

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/22(木) 00:03:01  [通報]

    >>168
    消費税も含めたら現状9割税金で取られてる気持ち。
    税の種類ありすぎて絶対官僚も政治家も把握しきれてないと思う。
    自分たちだって払うのになんでこんなバカスカ税金取ろうもするんかな。やつら非課税なんか。
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/22(木) 02:51:41  [通報]

    >>14
    固定資産税の意味が本気でわからない
    これ考えたやつどこのどいつだよ
    頭いかれてんのか
    返信

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/22(木) 03:09:53  [通報]

    >>82
    うちは大学生2人だけど、
    この子たちが小さかった時は、全部所得制限に引っかかってもらえなかったんだよ。
    コロナ禍で18歳以下の子供に1人10万給付ももらえなくて、いまだに根に持ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/22(木) 03:14:23  [通報]

    >>172
    しかもあの給付は、世帯じゃなくて所得の高い方で制限されてたから余計に腹がたった。
    大学も奨学金借りれないし、ただただ頑張るだけだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/22(木) 03:34:33  [通報]

    >>29
    ではキミは何をしたの?
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/22(木) 03:36:07  [通報]

    >>81
    橫、現実逃避はおまえだろう
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/22(木) 03:37:23  [通報]

    >>91
    祖国に帰りな
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/22(木) 03:39:23  [通報]

    >>85
    >世界から劣化版韓国

    ソースは?笑 CNNやBBC読んでるけど、トランプ関税ばかりだが。
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/22(木) 03:40:16  [通報]

    >>98
    また精神病院から脱走? 笑
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/22(木) 03:41:39  [通報]

    >>112
    ではおまえは他者のために何したの?
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/22(木) 03:46:04  [通報]

    >>9
    逆に日本に出稼ぎにきてるけど。笑
    国際報道2025で、比較的裕福な中国人経営者(年収1300万円)が、景気低迷の中国を見限り日本で飲食店開業しようとするのが紹介されてたが。
    また、ネイバーでは今年も日本企業に就職の記事あったけど
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/22(木) 03:50:14  [通報]

    >>16
    名目GDPは増えるぞ、あれだけ騒いだドイツも、インフレで日本を抜いただけだし。ちなみにドイツのインフレ落ち着いてるから、ドル円が132円ぐらいになったら再逆転可能。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/22(木) 07:29:53  [通報]

    >>1
    まだまだ搾取される時代になる
    働かない人が正しい

    コメすら流通させない政府
    暴動も起きないからやりたい放題

    覚悟した方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/22(木) 09:24:37  [通報]

    >>5
    「手取りが増えてしまう」っていうようなやつがいるんだよ
    無理だわ
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:38  [通報]

    >>6
    中国人はじめ害人が日本人の脛かじりすぎなんだわ
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:31  [通報]

    >>1
    これだからね。
    返信

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:56  [通報]

    >>13
    今って1人外国人雇うと補助金が国から70万だって。
    先日話題になってたけど今日本人だけは差別だと騒いで公務員に外国人なってるよー。
    しかも外国人は月額14万円生活補助金まで留学生だか出してて日本人は奨学金借金。
    もっともっとあるよー。中国人は所得税払ってないよ。
    日本の医療保険ただ乗り、生活保護なんて来日当日に申請。

    こんなんしててなんで日本人が増税されなくちゃいけない?政治家が〇えればいいわ。
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:53  [通報]

    【納税者は奴隷か】外国人の保険未納で日本人が4千億円負担!参院予算委で衝撃データが暴露!
    【納税者は奴隷か】外国人の保険未納で日本人が4千億円負担!参院予算委で衝撃データが暴露!www.youtube.com

    ?はいどうも~かっぱえんちょーです!チャンネル登録と通知設定をお願いします! チャンネル登録⇒https://bit.ly/2Soye2Q ?当チャンネルでは、正確で信頼性の高い情報を提供し、客観的かつ保守的な分析を行うことを心がけている風です。日本の伝統と文化を尊重し、...


    これ見てみたほうがいい。外国人のたのしいにっぽん!日本人が支える国!
    総理よあんたはどこの総理なんだ。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:50  [通報]

    >>1
    とても素晴らしく、どうしてこんなことになっているのかよくわかる内容でした。
    日露戦争以後の世界史は日本を閉じ込めることが主題となりました
    日露戦争以後の世界史は日本を閉じ込めることが主題となりましたwww.youtube.com

    お詫び  番組が30分を超えたところで自動的に切れており、きちんとご挨拶ができない形で終えてしまっています。大変申し訳ありませんでした。 歴史が正しく伝えられているかは、かなり難しい問題です。勝ったサイドの歴史が伝わるというのが、どの時代にもあった...

    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/23(金) 02:49:41  [通報]

    >>100

    よかったらなんという書籍か教えていただけませんか?
    読んでみたいです!
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/23(金) 04:15:10  [通報]

    >>2
    同じだよ!所得税、健康保険料、住民税、消費税すべて高いんだよ!!
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/23(金) 04:15:56  [通報]

    >>185
    嘘つくな!
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/23(金) 07:10:55  [通報]

    議員や公務員の人件費が安ければ、税金こんなにとられないのに
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/23(金) 08:54:09  [通報]

    >>72
    賃金アップって言いながら増税、保険料上げてガソリン税十円減らしてコメの値段を上げて海外に輸出する…。
    これ、繰り返すカラクリ、国民はとっくに気づいてる。
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/23(金) 13:04:19  [通報]

    >>3
    最初から知ってたのに
    政治家って、よく今までしれっと嘘つけたよね。

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす