-
1. 匿名 2019/07/28(日) 12:43:10
永濱さんの試算によると、税率が10%になると、平均的な家計の負担は、年間4.4万円増えるという。世帯主の年齢層別でいうと、50代の負担増が年間5.5万円と最も大きい。過去の増税局面でも、深刻な景気悪化を招いてきた。
「消費増税は、過去に2回実施されています。3%から5%に上がった1997年は、アジア各国の通貨が急激に下落する『アジア通貨危機』に加え、山一證券をはじめ大手金融機関の破綻が相次ぎ、金融危機に陥りました。そこに、増税が影響し、一気に消費が冷え込み、物価や所得などすべてが下落し悪循環に陥る『デフレ不況』に突入する引き金になりました。
5%から8%に上がった2014年は、1度目の経験を教訓に、給付金や減税など対策が打たれましたが、やはり消費は大きく落ち込みました」(永濱さん)+458
-8
-
2. 匿名 2019/07/28(日) 12:43:39
四万なんかで済まないでしょ+3325
-9
-
3. 匿名 2019/07/28(日) 12:43:57
通販番組でやたらと増税前の今がお得ですとか言ってる+1298
-10
-
4. 匿名 2019/07/28(日) 12:44:09
給料の値上げは?じゃないとやっていけんよ+2755
-12
-
5. 匿名 2019/07/28(日) 12:44:21
本当に4万なの?
それなら大丈夫だけどにわかに信じられない算出だな+1558
-20
-
6. 匿名 2019/07/28(日) 12:44:24
たったの4万円⁈
嘘だぁ+2071
-10
-
7. 匿名 2019/07/28(日) 12:44:33
今の8パーセントでも
結構きつい+2808
-8
-
8. 匿名 2019/07/28(日) 12:44:51
決定してるのにそんなこと言われてもね…麻生太郎に直に言っておくれよ!+1264
-9
-
9. 匿名 2019/07/28(日) 12:45:03
旦那年収800万円しかないから私も子供を実家に預けて早く働かないと
子供がいる家庭はツラい(T-T)
+78
-463
-
10. 匿名 2019/07/28(日) 12:45:05
>>4
むしろ人件費を削ろうとしてくるのが日本企業+1510
-8
-
11. 匿名 2019/07/28(日) 12:45:06
不景気まっしぐら
政治家は将来
20%位狙ってそう
+1268
-8
-
12. 匿名 2019/07/28(日) 12:45:29
余計財布の紐が堅くなるだけ
ただでさえ老後2千万とか言われてんのに。+1360
-11
-
13. 匿名 2019/07/28(日) 12:45:45
消費税ゼロからだと何万の負担になったの?
ほんの30年前からの話だよ+1332
-4
-
14. 匿名 2019/07/28(日) 12:45:56
なんで消費税があるの?+789
-13
-
15. 匿名 2019/07/28(日) 12:46:10
景気悪化の懸念って…
懸念じゃなくて誰もが分かり切ってることじゃん+932
-1
-
16. 匿名 2019/07/28(日) 12:46:22
日本の家計は火の車ですね+1003
-2
-
17. 匿名 2019/07/28(日) 12:46:23
全て消費税が10%になるわけじゃないんでしょ?+10
-153
-
18. 匿名 2019/07/28(日) 12:46:30
政治家って本当バカしかいないよね笑
増税して給料そのままなら景気悪くなるのは当たり前じゃん+2258
-5
-
19. 匿名 2019/07/28(日) 12:46:30
8%になってまだ5年しか経ってないことに驚き+1430
-4
-
20. 匿名 2019/07/28(日) 12:46:42
>>9
買い与え過ぎ+255
-10
-
21. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:02
本当に増税しか解決策はないの?
政治家は安易に10%にしようとし過ぎ!
オリンピックとかしてる場合じゃない+1575
-5
-
22. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:12
まぁ日本人って争いを好まないから、こうなってるんだけどねー。
自業自得。+605
-7
-
23. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:18
まだ悪化するんかい+376
-20
-
24. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:20
わたくし的には消費税を2%くらいにしたら景気回復すると思いますよ
そして所得税、固定資産税をなくすのです+1834
-29
-
25. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:24
10万円で2000円の負担増加
100万円で20000円
てことは、国民は年間に課税対象に420万円しか使わないって計算してんの?
んなわけあるかーい!
+888
-28
-
26. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:39
残っていく増税ならまだしも、全部ばら撒いちゃう増税ならやめてもらいたい。
+894
-10
-
27. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:40
4万どころじゃないよ。普通に考えてみ?
家電や車が故障して買い換えてみろ
本当に国民馬鹿にすんのもいい加減にして。
今でも切り詰めてんのにさ
給料を強制的に全企業に上げさせる。とかしてから言ってよ+1570
-10
-
28. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:52
>>23
もう見飽きたわ+122
-3
-
29. 匿名 2019/07/28(日) 12:47:54
>>14
議員先生方が贅沢するため+797
-9
-
30. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:07
消費税5%に戻したらいいと思う
+982
-7
-
31. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:13
議員辞めさせろ
議員の給料減らせ
私たちの給料上げろ
消費税上げんな
安部聞いてんのか+1599
-18
-
32. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:13
保育園児幼稚園児のいる家庭は回収できるね。
いない人はどこで回収出来るの?+1083
-23
-
33. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:18
ガルちゃんに居ると皆貧乏仲間って気がするけど世の中金持ち多いよね+355
-36
-
34. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:21
その集めた2%分は何に使うの??+464
-1
-
35. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:25
いくら増税しても国が良くならない
人口が減っているのに、、、
搾取搾取搾取+806
-4
-
36. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:26
4万なわけない
8%から10%で2%上乗せだけならまだしも
増税に合わせてしれっと値上げされる物沢山あるよね
5%から8%の時もそうだった+1070
-4
-
37. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:32
常に家で料理する計算なんだろうな+611
-4
-
38. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:45
給料あげたら原材料費の値上げプラス消費税だから10パーセントの値上げ以上になる
給料が上がるところは下請けに無理させてる会社+361
-2
-
39. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:51
増税もあるし一般市民の私は仕事再開した+163
-8
-
40. 匿名 2019/07/28(日) 12:48:53
本気で自殺しようかな+438
-43
-
41. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:05
みんな本当増税賛成なの?自民党でいいの?と本気で考えてします。確かに復興や福祉で税金が必要なのは分かっているけど今の自分たちの生活が厳しくなるなんて本末転倒だと思う。+1018
-16
-
42. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:19
今の政治家は余計な事をしたり 変な税を考えたりと バカクズアホしかおらん❗️ 消費税無くせ‼️+564
-3
-
43. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:23
涙が止まらない+327
-13
-
44. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:24
消費税増税は仕方ないけど、その増税して巻き上げた税金をちゃんと国民のために正しく使ってね!増税するなら北欧見習ってよ!
日本は国民に還元されてる感じがしないからみんな増税されるの嫌なんだよ安倍さん麻生さん!
+923
-14
-
45. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:38
5%に戻したら景気良くなるよ。試しに1年間やってみてほしい。+955
-5
-
46. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:50
頑張って100万貯金したって
10万は税で取られると思うと
溜息しか出ない+875
-9
-
47. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:50
>>34
公務員の据え置いた昇給とボーナス+375
-32
-
48. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:57
>>14
現状では老人達の年金とか医療費にほとんど当てられているよ。+443
-21
-
49. 匿名 2019/07/28(日) 12:49:58
なんか安倍政権になってからどんどん負担が増えてない?+1014
-16
-
50. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:00
10ってすごいでかいよね。
はぁ。今よりもっと貧乏だ。笑+461
-4
-
51. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:00
あべさん、なんでなの…?酷すぎるよ…。なんで…なんで…なんで…+301
-11
-
52. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:15
メルカリの手数料10%高いって思ってるのに…
これからは買う度にか…
高額の物を買うとビックリする+366
-1
-
53. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:17
日本の税制は改悪されてる
所得税・法人税はどんどん下がって消費税だけは上げ続けられてる
金持ちの負担を減らして庶民に負担比率をシフトしてるだけ、結局不景気になれば他の税収が落ち込むから消費税増税は何の意味も無い
財務省を即刻解体すべきだよ+388
-6
-
54. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:26
NHK職員は問題ないだろうけどね、あべさん+219
-3
-
55. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:30
消費税に所得税…○○税!税!事細かに何に使われているか、国民に提示して。+386
-1
-
56. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:33
>>29
報酬は変わらないので、外国人のためだよ。
知らなかった?+201
-2
-
57. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:50
山本太郎は五パーセントに戻すと言ってるのに+222
-57
-
58. 匿名 2019/07/28(日) 12:50:58
大企業の法人税、所得税が減税された一方で一般人に負担が大きい消費税を増やしてるだけだよ。
税金って富める者から多く徴収して社会を公平にするために分配してるのに、これじゃ税金の意味がない。+335
-8
-
59. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:14
>>41
自民党じゃなくても消費税は上がるよ。
さらに言うと野党が政権持つと韓国にたくさんお金流れるよ。だから自民党がいいって人が多いだけで消費税上がっていいって訳では無いと思う。+451
-102
-
60. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:17
ピカ子が消費税15から20になってもいいって言ってた
金持ちは貧乏人の暮らしなんてわからないよね
+289
-1
-
61. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:21
ちーがーうーだーろー!+166
-0
-
62. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:34
日本中、みんなセコセコしてる。
お金もないし余裕もない。
サービス残業で時間もないし、自由がない。
これから日本が良くなるぞ〜!っていう希望とか未来が見えない。それで増税ってなんなんだ。+656
-0
-
63. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:40
>>57
戻すと言うことは何かを削る
防衛費でしょう+21
-37
-
64. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:46
>>44
北欧見習えるわけない
資源があるから増税できる国と資源なしで増税する国では後者は担保がないのに借金を借金して返済してる状況+213
-4
-
65. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:47
何もしてくれなくていいから税金とるのやめて+252
-4
-
66. 匿名 2019/07/28(日) 12:51:57
あらゆる物が値上がり
サービス低下
給料は上がらない
政治家は無駄使い
治安悪化
子供マジでいらない+584
-4
-
67. 匿名 2019/07/28(日) 12:52:22
>>59
韓国に多くお金が流れるってソースあるの?+141
-14
-
68. 匿名 2019/07/28(日) 12:52:46
国民健康保険、生活保護を純日本人のみにするだけで上げる必要がない。
それを言わずにきた有権者にも問題あり。
なんとなく任せるとこうなる。+559
-1
-
69. 匿名 2019/07/28(日) 12:52:48
自民党や公明党が勝つのが腹立つ😒💢国民の事何も考えてないよね💢 マジでいらない政治家全て辞めろ❗️消えろ‼️ 増税で景気悪化 そりゃそうやろ❗️増税止めれば解決する事+283
-32
-
70. 匿名 2019/07/28(日) 12:52:52
>>64
やっぱり私が北欧に移住するしかないか…+134
-2
-
71. 匿名 2019/07/28(日) 12:53:12
安倍さんも結局、経団連や財務官僚の犬だったか。
庶民の生活はどうでもいいんだろうね+334
-2
-
72. 匿名 2019/07/28(日) 12:53:44
>>33
ガルちゃんもお金持ち多いよw
貧乏なんて私だけだと思ってる。
年4万ってでかいよ!4万あったらと思うと😭
+383
-4
-
73. 匿名 2019/07/28(日) 12:53:46
>>57
でも山本太郎はごめんなさい!!+126
-61
-
74. 匿名 2019/07/28(日) 12:53:56
>>69
どれが勝っても同じ流れですよ。
公約は守らなくていいから、野党も実際に政権運営しだしたら、さらに消費税あげる日がくる。
+170
-10
-
75. 匿名 2019/07/28(日) 12:54:24
>>43
メンタル弱っているのかな。
一度、ゆっくり休んだ方がいいかも。+111
-4
-
76. 匿名 2019/07/28(日) 12:54:31
息をするにも
お金がかかる+248
-0
-
77. 匿名 2019/07/28(日) 12:54:35
オリンピックが終わったら日本は衰退していくよ
中国富裕層も一斉に不動産を売りに出すしね+318
-3
-
78. 匿名 2019/07/28(日) 12:54:47
少子化で働き手がないから外国人労働者を受け入れても、その外国人が日本に金を落としていくとは限らないよね。+242
-1
-
79. 匿名 2019/07/28(日) 12:55:00
うーん、マイナス覚悟ですが子供産まないって決めてるし収入は他よりいくらかは高いから貯金きちんとしてるからあまりヒーヒーはならない。+36
-40
-
80. 匿名 2019/07/28(日) 12:55:16
>>67
よく話題に上がってますが知りませんか?
ググッたら沢山出てくるけど調べることは出来ないんですか?+26
-52
-
81. 匿名 2019/07/28(日) 12:55:31
日々の生活で精一杯。
車買い替えたり、旅行行ったりできる人が羨ましい。
田舎暮らしで電車代もったいなくて都会へ買い物にすら行けない。+338
-2
-
82. 匿名 2019/07/28(日) 12:55:42
>>71
むしろ今の政治家で庶民のこと本気で考えてる人なんているのかな?市井紗耶香は落選したけど自分らのお金欲しさに政治家辞められない辞めないみたいなのばっかなんじゃない?
+292
-3
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 12:56:06
>>79
いいと思う。
私は子供産むから、ますます頑張るよー。
働きながら、起業もするし。
文句言うより行動あるのみだからね!+37
-46
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 12:56:17
間違いなく景気悪くなりますよ。
設備投資の業界(景気が悪くなったらすぐ反映される)で働いてるけど、前年より受注が半分以下程度に落ち込んでます。うちの業界は他の業界より景気に敏感だから、落ち込みが早いんだけど来年から辺り他の業界も大変なことになるのでは?
ふつうオリンピックに向かって景気が上がっていくもんだと思いますけど、東京オリンピック待たずに景気悪化しそう。オリンピック終わったらどんな悲惨なことになるか。+361
-3
-
85. 匿名 2019/07/28(日) 12:56:17
もっと法人税を減らして企業誘致を増やしてもいいような気もする。
働き口が増えるのはいいことだよ。+8
-33
-
86. 匿名 2019/07/28(日) 12:56:26
>>48
年金と医療費は方便。外国人への教育費にあてられる。補助金。
日本人のためじゃない。+322
-4
-
87. 匿名 2019/07/28(日) 12:56:59
1年間で五万円か。地味に痛いな+46
-2
-
88. 匿名 2019/07/28(日) 12:57:19
所得税を上げられるより、平等でマシだと思う。
もちろん消費税の増税は嫌だけどね。+83
-44
-
89. 匿名 2019/07/28(日) 12:57:37
まぁでも今のこの日本で政治家の皆さんが本気で子供産んで欲しいと思ってるなら頭お花畑だと思う+311
-3
-
90. 匿名 2019/07/28(日) 12:58:00
ここ何年間で中国人や韓国人が増えすぎ+382
-0
-
91. 匿名 2019/07/28(日) 12:58:15
とりあえず、クソNHKの無理矢理受信料廃止していただければ、その分を増税の足しにしますよ。+276
-3
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 12:58:29
>>76
よく貼られてる、何するにも罰金みたいなの思い出した。+130
-0
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 12:58:34
北欧などの真似しなくていい
欧州に1億超える国あるの?
参考にならない
政治家になろうと思う時点で信用できない+59
-2
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 12:59:33
あー、早く逝きたい…………。+169
-4
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 12:59:53
安倍どうこうじゃ無いでしょこの問題は…
財務官僚が権力握ってる限りどこの党になっても消費税減らすとか出来ないでしょ、全力で阻止してくるよ、結局政治家って頭良く無いからズル賢い官僚に良い様に操られる。
+69
-26
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 13:00:00
>>82
山本太郎しかいないよね。財界人に逆らえるのは+236
-66
-
97. 匿名 2019/07/28(日) 13:00:24
>>21
本当に、オリンピックなんてやめてほしい。
無駄遣いをやめてほしい。
将来、生活保護受給者につながりそうな外国人の受け入れをしない、政治家の数を2/3に減らす、問題があった政治家は即刻クビ、ついでに眞子さまの相手の小室圭にかかった金額と財源を明確にして問題があるなら、秋篠宮一家を皇籍から離脱させる事。
そこまでやってから増税って言ってほしい。
+667
-10
-
98. 匿名 2019/07/28(日) 13:00:38
>>79
子供産まないから貯蓄できるとか子供いなくても貧乏な人は大勢いるのに余裕ぶるから徴収される保険が増えるんだよ+181
-2
-
99. 匿名 2019/07/28(日) 13:01:30
必死に働いても税金とられるし
何でも手当てつけすぎ!
税金無駄使いしすぎ!
+197
-0
-
100. 匿名 2019/07/28(日) 13:01:30
なんで自民党に入れちゃうのみんな。。。
マゾなのかい、、、?+247
-26
-
101. 匿名 2019/07/28(日) 13:01:36
専業主婦、働いて!+18
-99
-
102. 匿名 2019/07/28(日) 13:01:55
家電買ったら消費税だけで、すごい額になるよ
消費税のまえにスクランブル放送に変えてよ+219
-6
-
103. 匿名 2019/07/28(日) 13:02:05
>>75
はい、もやしが冷蔵庫ですえちゃって、廃棄したんです
辛くて…
ありがとうございます(^^;+97
-4
-
104. 匿名 2019/07/28(日) 13:02:25
安倍さんは経済オンチすぎる+211
-7
-
105. 匿名 2019/07/28(日) 13:02:33
税金増えて老人とが子供のために使われるんだろうなー
特にガキに対する手当やりすぎ
昔は手当なくても子育てしてたんだから甘やかすな+144
-99
-
106. 匿名 2019/07/28(日) 13:02:33
お金持ちから税金を取る政策にモヤモヤしてたから、消費税増税は賛成かな。+6
-41
-
107. 匿名 2019/07/28(日) 13:02:35
>>96
本気で言ってんのそれ?w+61
-37
-
108. 匿名 2019/07/28(日) 13:03:02
健康保険と介護保険と所得税住民税は子ナシはほぼ掛け捨て母数にされてるだけだよ
気付け+93
-3
-
109. 匿名 2019/07/28(日) 13:03:03
物心ついたときから消費税があった世代となかった世代で捉えられ方がかわりそう。+70
-1
-
110. 匿名 2019/07/28(日) 13:03:12
自民党調子乗ってるね。大増税時代の始まりだよ!+241
-11
-
111. 匿名 2019/07/28(日) 13:03:41
改憲よりもやることあるだろ安倍さん
どんだけ国民の生活が見えてないの+206
-1
-
112. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:05
またトランプにポンコツ戦闘機を大量に買わされるんだろうな+224
-3
-
113. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:22
>>69
議員の全てがダメとは言わない
でも、麻生はダメだ
国民のことなんか考えてないと思う
接待費だけで年間2000万近く使う男だよ
そりゃ老後に2000万必要とか平気で言うよね
マジで辞めてほしい+409
-7
-
114. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:25
消費税下げて給料上げて正社員増やして、なんて正反対な政策に変えた方が、消費マインドが上がって景気が良くなり、結局税収もアップする気がする。
180度の転換が難しいのは十分承知している。+184
-2
-
115. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:28
もうすでに消費税増税前セール!今が買うチャンス!って言って、その分上げてるよね?
税金も控除減らして上げてるし、年金も毎年毎年上がっているし、年寄りの介護保険料も上げてるから、介護させられてるこっちからみたら、死活問題!支払いだけで生活できない!年寄りのオムツって赤ちゃんの2倍くらいして、別にパットとかもある。1週間持てばいい方だから月にいくらよ。これに増税って…。+197
-1
-
116. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:35
無駄に多い政治家の給料はドン引きするほど高いくせに国民の家計は火の車
国会に火を付けたくなる+281
-8
-
117. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:08
景気悪化すればいいよ!
それで思い知ればいい。どれほど庶民を苦しめてるか。
私はもう余計なものに買うのは一切やめようと思います。
景気悪化、いいじゃないですか。
全て何もわかってない人達のせいです。+335
-0
-
118. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:29
よしもとに100億税金を投入するなら、介護や年金に使って!+353
-1
-
119. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:31
>>96
山本太郎に毒されたの?+23
-47
-
120. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:32
消費税を25%にして、所得税を廃止してほしい人は少数派かな?
累進課税とかバカらしい
+22
-41
-
121. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:33
公明党の人が総所得が増えたから日本人は豊かになった!とか言ってて驚いた。
総所得が増えてるのって、生活がきつくて働く人が増えてるだけでしょ。
だいたい税金も上がって可処分所得は減ってるのになぜ豊かになってると思えるのが不思議。
そんな政党が与党の時点で日本終わってますね。+321
-4
-
122. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:09
国は増税で「家計が苦しい」って言うような納税額が低い国民はいらないんでしょうね
日本経済を潤してくれる外国人の方が嬉しいし大事なんだと思う+137
-1
-
123. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:41
>>116
今その発言はやめた方がいい。
事件の報道だけでPDSDになってる人もいる。
私もその1人です。
+8
-68
-
124. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:52
税込価格表示にしてよ+233
-0
-
125. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:52
>>27
最近家電壊れた
子機があるから我慢するよ…節約節約…
いつまで節約すればいいんだろう…+198
-2
-
126. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:59
この程度の金額なら大したことないよね
月2万とか出費が増えるならきついけど
文句言ってる人って国の将来を考えてない左翼でしょ
民主政権時代に経済を破壊されたせいでこうなってるって気付け+9
-68
-
127. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:32
消費税は消費者全員に平等にかかる税金なので持ち的にマシかも。
生活保護家庭からも搾り取れるし。+39
-22
-
128. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:38
自民党がー 安倍がー
とか言っちゃってる人ってどこの党の誰ならいいんだろう?
きっと変わっても消費税はなくなることがないし上がるのは目に見えてる+24
-45
-
129. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:08
預金、資産の10%は
無いものと捉えろってか!+47
-0
-
131. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:21
見るものなくて幸せボンビーガールをいつも見てるんだけど。
東京で給料17万でも生活できるんだって思って見てたんだけど。
ある程度は、ヤラセだろうけど。
出てくる女の子達、毎日お昼はおにぎり握って交通費削って激せまのワンルームで暮らしててまったく自由度0の生活。
夢も大事だがあんな暮らししてたとして増税したらもうアウトでは?
芸能人の貧乏エピソードもあんぱんひとつせんべいみたいに潰して1日しのいだとか。
増税したらもうみんなアウトでしょ!+251
-3
-
132. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:25
>>111
改憲して、アメリカのために自衛隊を派遣したいんだろうね。
改憲したら、どう考えても軍事負担が増えるから、さらに増税するんだろうね。+123
-6
-
133. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:33
日本終わったな。10年後は山本太郎が総理大臣になってるでしょうね+25
-34
-
134. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:37
パート収入月6万
消費税稼ぎに行ってるようなもん。+347
-2
-
135. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:50
>>27
分かる。我が家も家電がやられたけど、買い換える余裕なんてないんだよ。本当に苦しい+185
-2
-
136. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:56
>>117
それ
投票率低すぎてびっくりした
政治に関心ない人多すぎる
思いしればいいよ+199
-4
-
137. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:40
在日特権、外国人への生活保護をやめてから、国民の意見もちゃんと聞いてほしい。
そもそもなんで税金払ってない外国人が日本の恩恵を受けてるの。怒
5%に戻してほしい。+276
-3
-
138. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:50
>>126
国の将来より自分の将来のが心配なんですけど。
増税する事で将来国は面倒みてくれるんですか?+90
-0
-
139. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:19
増税なんてしたらみんなお金使わなくなるよ+191
-2
-
140. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:28
>>90
インド系やタイ、フィリピン系もね+115
-1
-
141. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:32
>>86
何で外国人のガキの教育費用まで日本人が面倒見なくちゃいけないのかね?
まったく理解できない+396
-6
-
142. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:49
実際の被害にあっていない人もPDSDになるのね…。
傷つきやすい繊細なタイプなのかな。+34
-4
-
143. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:49
最近自分が、回し車を走るハムスターに感じるわ+88
-0
-
144. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:02
せめてタバコを300円に戻してくれ!+24
-71
-
145. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:13
消費税上げる前にすることあるじゃん
使途不明金とかちゃんと解明しろよな。
+202
-1
-
146. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:45
>>27
車壊れようが、家電壊れようが、国民から巻き上げた金でいくらか値段すらみず買い換えるお役人には何も分からないんだよ+274
-1
-
147. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:56
>>105
私は老人と外国人に使われる生保、医療保険費を止めて欲しい
日本で働き口が無いなら帰国して貰って構わないのにね。いて貰うメリットが全く無い。+333
-6
-
148. 匿名 2019/07/28(日) 13:13:24
消費税上げる「自民党」は納得行かないけど、だからと言って消費税引き下げ・廃止を掲げてる「れいわ新撰組」や「共産党」を支持するかって言うと…
消費税問題はもちろん大事、でも日本が平和が守られてこその日々の暮らしについて考えられるからね。防衛問題より消費税問題が先!とか言ってる人は流石に平和ボケだと思う。今の日本って想像以上に国の存立の危機迫ってるよ、中国・ロシア・北朝鮮・韓国、隣国たちは虎視眈々と日本を狙ってる。+83
-33
-
149. 匿名 2019/07/28(日) 13:13:26
文句言ってる奴らはこの前の選挙で自民党以外に入れたんだろうな+154
-0
-
150. 匿名 2019/07/28(日) 13:13:37
>>144
いやいや、わざわざ不景気になるもの売らなくて良い
むしろ2000円くらいで良い+62
-6
-
151. 匿名 2019/07/28(日) 13:13:44
最近外国人が増えてて怖い。夜にたむろしててお酒やタバコやゴミを散らかしてる+185
-0
-
152. 匿名 2019/07/28(日) 13:13:55
100円→110円
1000円→1100円
10000円→11000円
なにも買いたくなくなっちゃいますね。
消費が冷え込むのは目に見えてるのに、
本当に大丈夫なのかなぁ、日本、、、
+255
-0
-
153. 匿名 2019/07/28(日) 13:14:13
>>104
選挙で勝ったから文句は言えないよ。+9
-14
-
154. 匿名 2019/07/28(日) 13:14:15
>>132
正直日本はアメリカに媚びてる場合じゃないと思う
経済の低迷・出生率の低下がやばすぎる
攻められて日本ピンチ、よりも内側から壊れていく方がはやい+204
-1
-
155. 匿名 2019/07/28(日) 13:14:32
10%上げる前に減らせるところあるでしょ!
寝言は寝てから言って欲しい!+181
-0
-
156. 匿名 2019/07/28(日) 13:14:35
>>120
寄付すればいいんだよ+7
-1
-
157. 匿名 2019/07/28(日) 13:15:18
自民党に投票した奴のせいだよ+163
-31
-
158. 匿名 2019/07/28(日) 13:15:19
>>145
そんなん言える訳ないじゃん湯水のごとく豪遊する為には国民からもっと巻き上げなきゃ。とかさ+57
-1
-
159. 匿名 2019/07/28(日) 13:15:35
>>131
これを民放で流して「こんな低所得でも切り詰めて自分なりに生活している若い子がいる」って見てつけていること自体が異常だと思う。+201
-0
-
160. 匿名 2019/07/28(日) 13:15:39
少子高齢化だからね…
増税分を年金にあてるのはいいけど、生活保護費はどうにかしてほしい+59
-1
-
161. 匿名 2019/07/28(日) 13:16:18
月に4.4万かと思った!+39
-0
-
162. 匿名 2019/07/28(日) 13:16:25
>>138
国家あっての国民だよ
韓国の植民地にされても良いの?+7
-34
-
163. 匿名 2019/07/28(日) 13:16:37
自民党に投票した人だけ消費税10パーセント払えばいい+156
-21
-
164. 匿名 2019/07/28(日) 13:17:39
ゴミ袋もレジ袋も有料になるし家計は苦しくなるだけ。いつのまにか出国税もできてるし+186
-2
-
165. 匿名 2019/07/28(日) 13:17:42
何でも値上げしたり消費税が上がったりして、生活が苦しくなる一方だなぁ😢+85
-0
-
166. 匿名 2019/07/28(日) 13:17:44
日本のことが嫌いなくせに日本に住み続けてるウハウハな鬼畜在日朝鮮人が国へ帰ればいいのに
なんで日本人が住み辛くて在日朝鮮人が住みやすい国になってるんだよ+312
-10
-
167. 匿名 2019/07/28(日) 13:17:45
どの党に入れても消費税は上がる、とか言ってる人、何故そんな自信満々????
だから安倍ちゃんの消費税10パーセントも受け入れなさい、みたいな言い方、本当毒されてるね+153
-21
-
168. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:19
老後自分たちで用意しろと言うときは大金ふっかけるのに、消費税あげた場合にかかる負担は少なく見積もってくる
やる事が悪すぎて、むしろ鼻で笑うレベル
今の日本は大昔の農民が飢えても鞭打つお上と同じ
民主主義はどこかへ消えた+186
-1
-
169. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:23
自民党叩くのは論点が違うくない?
いずれ消費税は上がっている+19
-40
-
170. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:27
>>119
毒されようが何しようが無関心の人よりは良いのでは?
今回の選挙で無関心が1番怖いと思ったよ。+131
-3
-
171. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:34
「日本なら仕事なくても生活費がもらえる」って外国人の間で有名なのかもって考えてる。だから親も呼び寄せて移住させちゃうんだろうね+251
-3
-
172. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:35
>>162
なんでそこで韓国が出てくるんだよ+51
-3
-
173. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:39
>>125
カエルのお肉やムカデ油を作って使う家庭が一般的になるまで増税でしょ+72
-2
-
174. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:45
増税したらした分の効果を感じられたらいいんだよ。例えば全国民の医療費が無料とかね。
二桁率の消費税をとってる国はそういうところが多いですよ。真面目に納税してる国民苦しめてどうするの?+261
-2
-
175. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:57
自民に投票した人たちは頑張って経済まわしたら?
増税したら経済回復した!って夢物語を現実にしてみようよ笑
私は老後のために貯金するけど+133
-7
-
176. 匿名 2019/07/28(日) 13:19:09
その前に税金の無駄遣いや天下り官僚をどうにかして!+74
-0
-
177. 匿名 2019/07/28(日) 13:19:43
あー手取り減ってもいいから好きなことを仕事にしようって決意しかけてたけど、やっぱりお金はあった方がいいし、こんな世の中で冒険するの怖い。+113
-0
-
178. 匿名 2019/07/28(日) 13:20:37
>>172
防空の前線で毎日のようにスクランブル出てるからでしょ+4
-2
-
179. 匿名 2019/07/28(日) 13:20:54
自民党だけが増税賛成で野党は反対だと皆さん思ってるの?
+61
-20
-
180. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:00
>>126
経済を決定的に破壊したのは小泉政権だよ。
豊かさの指標となる一人あたりGDPは、小泉政権時に世界2位からガクンと順位が落ちて、その後も建て直せずに現在では世界20位以下。
非正規を増やして格差を拡大したり、市町村合併を強引に進めて地方を疲弊させたのも小泉政権。+248
-0
-
181. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:38
>>169
だから、消費税減税や廃止を謳ってる政党の未来を何であんたごときが決めつけてんの?
何でどの政党に入れても消費税は上がるって言えるの?あなた未来から来た人?+38
-9
-
182. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:47
>>111
>>132
それは流石に平和ボケし過ぎ
消費税と改憲は全く別問題だよ
アメリカ助けるとか以前に現状まともに国を守り切れてないじゃん、中国船が沖縄に侵入し放題なのも竹島も北方領土も盗られっぱなしなのも結局9条があるからじゃん
丸腰状態で侵略されたらそもそも消費税以前の状況になるよ。+62
-22
-
183. 匿名 2019/07/28(日) 13:23:10
もう何も買いません+111
-0
-
184. 匿名 2019/07/28(日) 13:24:01
実は日本の富裕層は先進国で1番税金を払ってないんだよ。みんな騙されたらダメ!+213
-8
-
185. 匿名 2019/07/28(日) 13:26:04
>>180ですが、
もっと言うと、本来ならば第3次ベビーブームが起こるべき時期に、「自己責任」とか言って子育てしにくい環境を作り、出生率が過去最低になったのも小泉政権だね。
あのときに少子化対策をしておけば、今よりはマシな未来が見えたかもしれないのに。
長い目で見ると、少子高齢化をなんとかしないと、これからも税率はどんどん上がるだろうね。+225
-2
-
186. 匿名 2019/07/28(日) 13:26:05
>>184
そんなこと言ってる人よりかは、
遥かに日本に税金払ってると思うけど笑
あのさ、ここ日本だからね。+5
-38
-
187. 匿名 2019/07/28(日) 13:26:10
>>111
国民の生活も重要だし同様に改憲も大事だよ+14
-8
-
188. 匿名 2019/07/28(日) 13:26:22
>>149
はい、N国に入れました+51
-9
-
189. 匿名 2019/07/28(日) 13:26:33
>>184
ついでに大企業もね。+82
-2
-
190. 匿名 2019/07/28(日) 13:27:07
海外みたいに20とか25まで上げれば良いけど老後絶対安泰が条件だよ
18才まで教育費無料で国から必要な文具や育児セットが支給されるとか
それもしないで目の前の財源確保だけにちょこちょこ上げるだけなら意味がない
+159
-2
-
191. 匿名 2019/07/28(日) 13:27:08
お金ない苦しい
将来が不安、投票率が低すぎてこんな調子じゃまた増税しようとするよ
宝くじあてたい(思考放棄)+153
-1
-
192. 匿名 2019/07/28(日) 13:27:50
>>184
こっち側の人間になったら分かるよ。
努力して、稼いだのに
なんでこんなに税金高いのかなー、てさ。+18
-32
-
193. 匿名 2019/07/28(日) 13:28:01
消費税増税は民主に政権があったときに決まったことだから自民だけを責めてもねぇ…という気はする
消費税を増税されたら非常に困るけど、全国で暴動が起きないかぎり増税は免れないだろうね…+50
-12
-
194. 匿名 2019/07/28(日) 13:28:19
>>188
勇者現る+16
-3
-
195. 匿名 2019/07/28(日) 13:28:29
>>191
わかる!!宝くじあてよう!
それしかないわ(涙)+113
-1
-
196. 匿名 2019/07/28(日) 13:29:32
>>191
わかる!そろそろ当たるはずなんだけどな…(思考停止)+67
-1
-
197. 匿名 2019/07/28(日) 13:29:45
>>147
自分も老人の介護の責任背負わされたり、介護をやればわかるけど、保険効かない物も多いから自費で支払う金額はそれ相当な額。老人にあなたがなったら、あなたの今の生活費よりかかるから。
朝晩逆転しておしっこ垂れ流ししたり、オムツしていても漏らしたり、シーツも特殊なシーツだから1枚5000円はするのを必要になるし、脳の萎縮だからどこが萎縮するかで、発狂するのか、徘徊するのかわからない。認知認めないでスポーツクラブに行って、う○こしちゃう老人もいる。必ずみんな老人になれば脳は萎縮するから。10年かもしれないし、20年かもしれないし、いつ終わるかわからない中で消費税がどれだけ介護費用に圧迫するか。頼れる人いなくて、介護離職する人もいれば、経済的に崩壊する家庭も出てくるし、ストレスや考え方の違いで介護離婚もいる。40代氷河期の介護、30代の働く女性、不妊治療高齢出産の介護。税金の支払いが上がって、物価上がって、年金支払い上がって、負担がお金だけではなく、子育てや介護は、もうすぐ大問題になるから。+164
-2
-
198. 匿名 2019/07/28(日) 13:30:34
日本でボロ儲けしてるAmazonやアップルから税金を取ってくれ+218
-2
-
199. 匿名 2019/07/28(日) 13:31:45
増税するなら福祉の財源を確保して欲しい。バラマキはやめて。増税するのに将来の為に金貯めろってムリだから。+57
-0
-
200. 匿名 2019/07/28(日) 13:32:22
宅配ピザも10%対象?+27
-1
-
201. 匿名 2019/07/28(日) 13:32:24
>>179
思ってる訳ねーじゃん+9
-0
-
202. 匿名 2019/07/28(日) 13:32:28
>>197横だけど
まぁすでに老老介護が問題になってるし
日本ヤバいね、あらゆる面で余裕がない+140
-0
-
203. 匿名 2019/07/28(日) 13:32:47
>>193
増税護憲の民主より、
増税改憲の自民の方がマシだったから自民に投票しただけで増税には反対。
自民に入れた人ってこういう層が多そう+39
-12
-
204. 匿名 2019/07/28(日) 13:33:10
>>182
国民の生活ギリギリなのにトランプのためにポンコツ戦闘機買ったりするような人に改憲は任せられない。
改憲はしてもいいけど、沖縄の辺野古のときの民意を無視したり、LGBTは生産性がないと言ったり、北方領土を戦争で取り返すと言ったり、外国人の方を売春するような時代錯誤の人達に、
改憲は任せられない。ありえない。今じゃない。+89
-16
-
205. 匿名 2019/07/28(日) 13:33:15
消費税が上がるのも負担だけど、公明党がやたらアピールしていた軽減税率だって、それを実現するためにいくらかかるのか、数字をだすべきでしょ。税率をあげるだけなら、税率の設定を上げるだけでいいけれど、軽減税率があると、経理システムも入れ換えで、企業はスゴい出費になって、それが価格に転嫁されて、値上げになったり、内容量削減ということになっちゃうでしょ。+52
-0
-
206. 匿名 2019/07/28(日) 13:34:19
まともな政党が自民党しかないのに、自民党もそれほどよくないしね
自民党内でも各議員で考え方がバラツキができているとはいっても、立候補した人全員の中からは議員を選べないからどうしようもないよね+61
-9
-
207. 匿名 2019/07/28(日) 13:34:29
>>162
韓国は関係ないだろ
すぐ韓国持ち出すのやめろよ+38
-18
-
208. 匿名 2019/07/28(日) 13:34:43
>>190
税金上がればお金払った分だけ国が面倒見てくれると勘違いしてない?
税金上がれば国は貧しくなるんだわ
貧しくなるのに税金をあげる理由は他国と同じにしないと示しがつかないし税金高い国に支援してもらえなくなるからです+51
-1
-
209. 匿名 2019/07/28(日) 13:34:45
>>205
2ちょうえんだって(*^.^*)
アホらしいね+15
-1
-
210. 匿名 2019/07/28(日) 13:35:15
増税ダメ!店がどんどん潰れる+78
-0
-
211. 匿名 2019/07/28(日) 13:35:48
テレビで毎日毎日
節約、医療、病気予防、相続ばかり
これが先進国の現状
犯罪も悪質で巧妙に多様化
政治家の給料から10%まずは減額して!+142
-1
-
212. 匿名 2019/07/28(日) 13:35:52
家や車買う人とかもっと負担増えるやろ
ただただ最低限での消費で生きていく計算なら4万かもね
趣味のある人や大きな買い物する人はもっといくよ+90
-1
-
213. 匿名 2019/07/28(日) 13:36:09
低所得者の犯罪増えそう+141
-1
-
214. 匿名 2019/07/28(日) 13:36:13
庶民に増税、バラマキして天下り先を確保し続けるため。J民+10
-1
-
215. 匿名 2019/07/28(日) 13:36:21
皇族に税金暮らしこそ廃止してよ+131
-19
-
216. 匿名 2019/07/28(日) 13:36:35
>>192
社会から恩恵受けた結果の金持ちでしょうに
貴方はもちろん努力したと思うけど、運や周りの支えもあるんだよ
そんなこと金持ちはみんな知ってるでしょ+90
-4
-
217. 匿名 2019/07/28(日) 13:36:46
そりゃ人口減ってんのに増税しないと、今の生活もできなくなるからでしょ。
結局、頭数がいないと生活も経済も回らない。
それに日本は年収1000万以下の大半の人が欧米に比べて納税負担が軽いんだよ。
その分年収が高い人達が負担してるって事をもっと知った上で危機感を持った方がいい。+10
-24
-
218. 匿名 2019/07/28(日) 13:38:11
れいわ新撰組が与党になって消費税が本当に廃止になると思う?
思う プラス
思わない マイナス+18
-52
-
219. 匿名 2019/07/28(日) 13:38:24
これから反グレ組織がどんどん増えるよ
+75
-0
-
220. 匿名 2019/07/28(日) 13:38:31
>>10
ガル民が何でも高い高い、量減らすな、もう買わないとか言うから。+33
-4
-
221. 匿名 2019/07/28(日) 13:38:41
>>58
法人税を上げると企業がみな海外の税率が低い国に出ていくので、
国内の雇用が守られないからって、本当なんですか?
+11
-10
-
222. 匿名 2019/07/28(日) 13:39:20
ホントに家計は火の車だよ、、
今でもいろんなもの切り詰めてるのに
10%になったらもっと苦しくなるじゃんかー
野党の連中、与党倒すチカラねーのかよ!奮起して消費税せめて5%まで落としてくれよー
この国の⚪⚪総理!
滑舌の悪い言葉でホニャラホニャラ言っても国民の心には全ーー然響きませーん!
いつも口ひん曲げてもの申す麻⚪さーん!ふんぞり返って偉そうにしてても我々にはこれっぽっちも響きませーん!女性総理が誕生したらこの国も少しは変わるはず。
+92
-23
-
223. 匿名 2019/07/28(日) 13:39:22
子どもいる方がQOL下がる時代+97
-3
-
224. 匿名 2019/07/28(日) 13:39:26
>>218
いきなりは無理だからまずは5パーセントに戻して少様子みるみたいだよ+21
-1
-
225. 匿名 2019/07/28(日) 13:39:37
>>218
多方面の圧力で廃止はいかなくても、下げることはできると思うわ+18
-0
-
226. 匿名 2019/07/28(日) 13:39:50
給料明細を見て、こんなに税金で引かれているのかと驚く
ボーナス時はニ重に引かれるし
それなのに老後は不安だし
不満しかない。
+210
-0
-
227. 匿名 2019/07/28(日) 13:39:51
10月から外食も家電も買えないよ。唯一回転寿司が楽しみだったのに…。+113
-1
-
228. 匿名 2019/07/28(日) 13:40:44
食料品の消費税下げないと
栄養偏って医療費増えたら意味ないよ+144
-0
-
229. 匿名 2019/07/28(日) 13:40:58
>>215
皇族は日本に絶対に必要
いないと階級社会が絶対の国と交渉できなくなる+130
-13
-
230. 匿名 2019/07/28(日) 13:41:03
もはや平均年収では子どもはおろか恋人も作れない時代+109
-0
-
231. 匿名 2019/07/28(日) 13:41:27
一度税金上がると下がることはないからね。高齢化が進むのでこの先もっと増税だろうね。高負担、低福祉。+62
-1
-
232. 匿名 2019/07/28(日) 13:41:44
>>204
今じゃ無いって逆にいつよそれ
誰になら任せられるの?
そんな悠長に構えてられる状況に無いから改憲するじゃ無いの?+13
-13
-
233. 匿名 2019/07/28(日) 13:42:01
>>34
老人の年金でしょ+53
-3
-
234. 匿名 2019/07/28(日) 13:42:13
>>184
とりあえず日本に税金落とさないSoftBankとかの外国企業や、海外に在留してジャパンマネー稼いでる芸能人とかもっとどうにかしたらいいと思う。
+155
-0
-
235. 匿名 2019/07/28(日) 13:42:15
元々は、野田政権が
2020年までに消費税10%に引き上げするって
言ったのがいけないんじゃないの??+46
-16
-
236. 匿名 2019/07/28(日) 13:42:17
税金の使い道が不透明すぎるわ
年金もデータまた紛失してるし+77
-0
-
237. 匿名 2019/07/28(日) 13:42:27
ナプキン、オムツが贅沢品なのには引いた。+230
-3
-
238. 匿名 2019/07/28(日) 13:42:39
>>221
日本の企業に海外に出てく度胸なんてないよ
大企業の内部留保は過去最高だよ+24
-7
-
239. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:20
お金がないって言う暇があるなら少しでも収入が上がるように努力すれば良いのに
+5
-22
-
240. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:31
>>223
子供いる家庭は控除や免除や会社と国からも手当でて裕福だよ
片親や親なしは貧しい+33
-18
-
241. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:34
消費税はお得意様のポケットに没シュート!
それが政府の本音ですトヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付|全商連[全国商工新聞]www.zenshoren.or.jpトヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付|全商連[全国商工新聞] 全商連民商って? 全商連って?サイト内検索トップページ > サイトマップ > 税金のページ > 消費税商工新聞記事ページ サイトマップトヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付全国商工新聞 第...
+41
-1
-
242. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:45
>>235
国際会議で国際公約として宣言したんだっけ+17
-1
-
243. 匿名 2019/07/28(日) 13:44:15
>>215
皇族は、絶対必要です。
それよりも、
政治家の身を切る改革を進めていただきたい。
国民に負担ばかり強いる前に
政治家の身を切る改革です!!!!+84
-10
-
244. 匿名 2019/07/28(日) 13:44:50
政治家の報酬が高すぎるんじゃないの
特に文句言ってるだけの党+126
-1
-
245. 匿名 2019/07/28(日) 13:45:11
車買ったほうがいいか悩む
10年乗って愛着あるしまだ壊れてないし+52
-0
-
246. 匿名 2019/07/28(日) 13:45:55
エアコン買いたいけどどうしようか迷ってる+24
-0
-
247. 匿名 2019/07/28(日) 13:46:12
>>221
世界的に法人税は減税方向。
その中で日本だけ増税したらどうなるかくらいは分かるでしょ。
企業が出て行かなくても、企業の競争力が下がって日本経済がより衰弱していくだけ。+18
-12
-
248. 匿名 2019/07/28(日) 13:47:30
>>197
147ですけど、自分はそこまで人に迷惑、面倒かける位なら死んで構わないって思ってます。介護職の負担も減るしお金が無いのに長生きしたくないです。だからそういう事言われても何も思わないというか、、、ごめんなさいね+5
-20
-
249. 匿名 2019/07/28(日) 13:47:40
消費税が上がっても消費税高い国みたいに様々な補助(大学まで学費ほぼかからないとか、医療費かからないとか、老後安泰とか)が充実するならいいけど、日本は「消費税がもっと高い国は沢山ある」って言いながら消費税だけ上げて国民の生活が充実する事はなんにも無いのが問題なんだよー。
将来の見通しが立たない国が少子化になるのは当たり前だよね。+176
-0
-
250. 匿名 2019/07/28(日) 13:47:48
>>237
本当にね、100歩譲っておじさん政治家がナプキンの必要性を忘れてたとしてもだよ?赤ちゃんのオムツも介護用オムツも生活必需品だよね?
文句あるなら赤ちゃんも高齢者も布オムツにしろとでも言うのかなと言うくらい本当びっくりしたわ+148
-1
-
251. 匿名 2019/07/28(日) 13:47:56
>>232
国民はただちに改憲を望んでない。
改憲改憲言ってるのはネトウヨ界隈だけなんだよ。
改憲するまえにやるべきことが沢山あるでしょ+50
-9
-
252. 匿名 2019/07/28(日) 13:48:08
私パートの日数減らされて給料四万減った。
もうお菓子とかいらないものは買わないわ。
貯金どころじゃないし。
生きるの辛いわ。+139
-0
-
253. 匿名 2019/07/28(日) 13:48:15
景気悪化は懸念レベルじゃないでしょ、必然だよ
二桁の税が買い物するだけでかかりまーす!って言われたら必要以上の買い物は我慢しようってなるのは当然じゃん+83
-0
-
254. 匿名 2019/07/28(日) 13:48:54
自民党も酷いけど他がお話にならないレベルだから仕方なく自民に入れた、本当だったら入れて欲しく無い
・9条改憲
・外国人ナマポ廃止
・外国人参政権反対
・消費税廃止
・法人税、所得税を昭和の頃の税率に戻す
・竹島、北方領土奪還
・朝鮮総連追放
・パチンコ禁止
これを行える党に出てきて欲しい。+91
-15
-
255. 匿名 2019/07/28(日) 13:49:24
>>251
朝日世論操作は草+11
-2
-
256. 匿名 2019/07/28(日) 13:49:59
>>254
金にならないことは極力しないんだよ、政治家は+46
-0
-
257. 匿名 2019/07/28(日) 13:50:52
>>256
自分たちの懐が寂しくなることは絶対しないだろうな今までもこれからも+29
-0
-
258. 匿名 2019/07/28(日) 13:50:55
まぁ、買い物するときに計算は楽になるよね、ははは……はぁーーーー……+90
-1
-
259. 匿名 2019/07/28(日) 13:51:22
>>19
10%になる前のただのクッションって言われてるよね+127
-0
-
260. 匿名 2019/07/28(日) 13:51:36
昭和後期が一番暮らしやすかった+95
-0
-
261. 匿名 2019/07/28(日) 13:52:25
消費税が上がったら
真綿で首を絞められる
ような感じだな
今でもパートして節約生活
してるのに食べたい物も
買えなくなるな
外食が贅沢に感じるかも+119
-0
-
262. 匿名 2019/07/28(日) 13:52:25
>>254に投票する
頑張れガル民党+8
-3
-
263. 匿名 2019/07/28(日) 13:52:28
平成入ってからの経済締め付けが凄まじすぎる
金融緩和ってなんぞってかんじ+72
-1
-
264. 匿名 2019/07/28(日) 13:52:30
氷河期世代の対策忘れてるよね+111
-0
-
265. 匿名 2019/07/28(日) 13:53:49
>>14
10月に増税しなくちゃならなくなったのはあの、民主党政権のせいじゃん!!
野田元総理が国際公約で誓約書いちゃったから覆せないんだよ!
自民党政権はギリギリまで増税を引き延ばしたよ。+141
-56
-
266. 匿名 2019/07/28(日) 13:54:06
>>237
ホントに?!びっくりなんだけど、、、+60
-0
-
267. 匿名 2019/07/28(日) 13:54:10
>>254
これも追加して欲しい
・派遣法を元に戻す
・氷河期世代正規雇用救済
・日米地位協定改定
・特別永住権廃止+113
-1
-
268. 匿名 2019/07/28(日) 13:55:24
増税の前に、とりあえず働いてない公務員は半分減らした方がいい。+142
-3
-
269. 匿名 2019/07/28(日) 13:55:39
>>33
貯金額書いたら残高って言われたし‥本当ガルちゃん金持ち多い ネットすら格差あるね感じる
海外旅行、デパコストビ見るととくに思う+151
-0
-
270. 匿名 2019/07/28(日) 13:55:56
今年家買っといてよかった。60万以上違う。+26
-4
-
271. 匿名 2019/07/28(日) 13:55:59
税金はたくさん払え!子ども少ないから子どもはどんどん産め!!でも政府は面倒見きれないから女は育児も仕事もしろよ!表向きは働きやすくしてやるから!表向きはな!!監督はできないけどな!!あーっ、お金ないから消費税10パーに上げるわ!!ナプキンも男には必要ないから税金上げるよ平等平等!!!ついでにオムツも俺らいらないしあげとくわ!!!+163
-0
-
272. 匿名 2019/07/28(日) 13:56:34
こちとら給料変わらないんだぜー?
死活問題だろぉ?
※スギちゃん風に+50
-0
-
273. 匿名 2019/07/28(日) 13:57:06
え、4万円でも高いって思ってしまった
だって4万円あれば一回旅行に行けるし美容院なら5回も行けるのに…
必要な物以外は買い控えよう…+129
-2
-
274. 匿名 2019/07/28(日) 13:58:21
>>27
庶民は車や家電なんて贅沢品買い換えるな
買い換える金あるなら税金納めろって事でしょ
やってられない+198
-0
-
275. 匿名 2019/07/28(日) 13:58:48
1997年の消費税引き上げが日本経済を破壊した
橋本龍太郎は経済に無知過ぎた、大蔵省に唆されてバブル崩壊から立ち直ったと勘違いして引き上げ決定。アホ過ぎるわ、確かに1996年は約3パーセントの経済成長率を記録して小売消費高もかなり伸びてた。やっとバブルから立ち直れそうだったのに時期尚早な消費増税で景気ドン底。銀行の倒産ラッシュが起こり金融ビッグバン、派遣法改正と日本がダメになら始めた、せっかく安定成長に戻れそうだったのに悔し過ぎる。+78
-0
-
276. 匿名 2019/07/28(日) 13:59:09
>>252
消費税上がったら私もパート減らされそう
化粧品製造メーカーです
絶対、買い控えるよね+70
-1
-
277. 匿名 2019/07/28(日) 13:59:32
こんなに働く世代が締め付けられてるのに投票しないのは満足してるからなのかな
期待できる党がないっていうならなんも書かずに投票すりゃいいのに+69
-1
-
278. 匿名 2019/07/28(日) 13:59:41
>>271
本当そんな感じだよね
私子供3人産んだし国に貢献したから見返りくれよしたらあと2人産んでやるよって暴動起こそうかな…
無理だよな…黙って働きます(´;ω;`)+6
-23
-
279. 匿名 2019/07/28(日) 13:59:44
>>46
使わなけりゃ(消費しなければ)取られんよw
貯蓄税はないからね。+86
-5
-
280. 匿名 2019/07/28(日) 14:00:37
>>239
うん、休みの日にバイトしてる
月額少ないけど何かの足しにはなると思ってね+13
-0
-
281. 匿名 2019/07/28(日) 14:01:16
そのうち貯蓄税も取られそうね+74
-0
-
282. 匿名 2019/07/28(日) 14:01:33
>>97
なんで秋篠宮家が皇籍を離脱しなきゃいけないのさ。
皇室トピでやってろ。+15
-82
-
283. 匿名 2019/07/28(日) 14:02:23
お先真っ暗すぎて贅沢する気も起きない
一応年収500はあるのに+63
-2
-
284. 匿名 2019/07/28(日) 14:02:53
>>218
正直に言うと わからない… でももうこんな破れかぶれみたいな政党もあってもいいんじゃないか?とは思う だって20年も不景気のままな政権を信じきってる場合じゃなくなってる+22
-2
-
285. 匿名 2019/07/28(日) 14:02:59
宗教法人からも納税させたら、消費税なんか上げる必要ないんじゃないの?
普通の生活すらままならない。+165
-2
-
286. 匿名 2019/07/28(日) 14:03:55
懸念どこじゃないよ!!!どう考えたってそうじゃん。+22
-0
-
287. 匿名 2019/07/28(日) 14:04:14
今は財政再建とか目指さなくていいと思う
消費税廃止を始め大減税に、全力で国債発行して景気対策、少子化対策に回すべき。
経済が復活してから財政再建を考えればいい。
今は国力復活に全力を尽くすべきだよ。+14
-0
-
288. 匿名 2019/07/28(日) 14:04:29
ナプキンとオムツが贅沢品だなんて、、、この国はイカれてる+219
-0
-
289. 匿名 2019/07/28(日) 14:04:58
>>284
民主党が政権取った時と同じパターンになりそう+13
-2
-
290. 匿名 2019/07/28(日) 14:06:11
まじで定年以降安楽死できる権利があればいいのに
そうしたら終わりの時期を自分で決めてその間でお金使い切って経済回すよ+115
-1
-
291. 匿名 2019/07/28(日) 14:07:04
一生懸命夫婦で働いても
支払いばっかりで
夢も希望も無い国
+145
-0
-
292. 匿名 2019/07/28(日) 14:07:13
増税が嫌なら移民でもクローンでもいいから人口増やすしかない。
このままのペースで人口減少していけとば10%どころか26%に上げないと皆んな生きていけなくなる。+31
-4
-
293. 匿名 2019/07/28(日) 14:07:52
給料の総支給額が30万でも手取りにしたら24万程度。社会保険や所得税、住民税。。。
そこからさらに1割は税金で持ってかれるとかしんどいすぎる。
+127
-0
-
294. 匿名 2019/07/28(日) 14:08:13
>>117
同じこと思ってた。
勝手にしてくださいって感じ。
馬鹿に付ける薬はないって本当。+91
-0
-
295. 匿名 2019/07/28(日) 14:08:56
憲法改正とか皇族批判を消費税トピに結びつけて来る人怖いわ
皇族なんて高々十数人、その費用なんて国家規模からは高が知れてるしそれ以上に外交面での利益の方が大きいよ。
憲法改正よりやる事がある〜って人もいるけど、別に憲法の議論と消費税は関係ないでしょ
どっちも並行して議論すればいいだけの話。
+22
-3
-
296. 匿名 2019/07/28(日) 14:09:32
>>265
えっ覆せるよ
国際公約にそんな縛りない+89
-5
-
297. 匿名 2019/07/28(日) 14:09:54
政治家というより、官僚が考えるんでしょ、財務官僚。
自分達さえ潤えば良いんだよ。
日本人て外人には優しく日本人には冷たいよね。
全体的に外人コンプレックス&モラ気質があるんだよ。
まぁ、不景気になれば企業の業績にもブーメランで返ってくるから、業績が好調なのも今のうちさ。
+46
-0
-
298. 匿名 2019/07/28(日) 14:11:13
今、データを水増し都合の悪いデータははじいてなんとか好景気って偽ってる
誤魔化しきれなくなったときの反動で国が倒れると思うわ+23
-1
-
299. 匿名 2019/07/28(日) 14:12:11
給料の3分の1ぐらい税金で持ってかれてる。
10%になれば消費したくてもできなくなる。+69
-0
-
300. 匿名 2019/07/28(日) 14:12:52
やっぱりうちは一人っ子で正解みたい+52
-1
-
301. 匿名 2019/07/28(日) 14:13:20
>>215
生前退位に35億かかるって❗️❗️
未だに退位した上皇と上皇后はまだ皇居に居座ってる。
テニスや鑑賞で忙しくて、引っ越しが進まないって❗️それで今避暑地で静養してるでしょ?
バカにしてない⁉️一年住む仮住まいにも5億かかるんだよ。
体力がもたないって隠居したのにね⁉️
しかも退位したのに政府専用機使うってよ。飛ばすのに2億かかるんだって。民間機でよくね?何の為の退位?
昭和天皇は凄く質素だったらしいのにね。
上皇后の衣装道楽で御殿が立つらしいじゃん。
皇室いらないまで思わないが、昭和天皇は嘆いてるだろう❗️❗️+169
-16
-
302. 匿名 2019/07/28(日) 14:14:25
田中角栄のハコモノの借金返済に使われます。+0
-3
-
303. 匿名 2019/07/28(日) 14:14:26
>>298
好景気はあり得ないけど、日本国にお金がないってのは大ウソ。国は持ってる。使い方が間違ってるだけ。+138
-1
-
304. 匿名 2019/07/28(日) 14:14:42
>>184
真面目に働いて、法律に従って税金納めてる人を叩かない方がいいと思うよ。それは、消費税増税の話と論点がズレてるよね。もっと、お金持ちが税金納めればいいじゃん!とかそういう問題ではない。
外資系の会社で、日本に納税していない会社はあるし、そこを叩くべきでは?+86
-6
-
305. 匿名 2019/07/28(日) 14:15:15
正社員で仕事しつつ子ども産んで育児して巣立たせる体力ないし子どもは諦めてる
生活レベル下げて切り詰めてまで子ども欲しいとは思えない…+113
-0
-
306. 匿名 2019/07/28(日) 14:16:22
バブル期と同じくらい潤ってるらしいけど
これがアベノミクス????+67
-0
-
307. 匿名 2019/07/28(日) 14:18:12
少子化に拍車をかけるねぇ
安倍さんは日本を滅亡に追い込んでるのかい?+151
-2
-
308. 匿名 2019/07/28(日) 14:18:21
仕事してない公務員クビにしてほしい
どっかに通報できるのかな+96
-0
-
309. 匿名 2019/07/28(日) 14:20:08
もう前の様に「欲しいから買う」はやめよう。お店には申し訳ないけど増税分があいつらにいくと思うと頭にくるのよ…+109
-3
-
310. 匿名 2019/07/28(日) 14:21:05
消費税3%から始まり、年金の受給年齢が引き上げられたり、保険料、税金が引き上げられたり、、、
それで日本が良くなって、働きやすい社会になって、普通の生活が出来るのなら消費税が10%になってもいい
でも現実はどうよ、、、
安楽死希望したり、未来に絶望したりしている人達の多いこと
本当に日本やばい国になると思う+175
-0
-
311. 匿名 2019/07/28(日) 14:21:38
>>301
日本にも外国人の要人に対してもてなしのできる元首というものが必要でしょ。外国に国王がいるように。日本が歴史と品格のある国と印象づけるために必要な経費としたら仕方ない。+41
-6
-
312. 匿名 2019/07/28(日) 14:21:44
まずは、確実に中、小、零細は破綻。+72
-0
-
313. 匿名 2019/07/28(日) 14:26:39
>>215
衣装代だけでもなんとかしろよ馬鹿みたいな衣装バンバン作ってさ美智子さま !美智子さま...アオリイカに... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+111
-9
-
314. 匿名 2019/07/28(日) 14:29:08
>>311
共和制は君主(王)がいないよ。+6
-0
-
315. 匿名 2019/07/28(日) 14:32:43
増税だけじゃないよね。値上げもやってる+110
-0
-
316. 匿名 2019/07/28(日) 14:32:48
宗教法人からも税金とってほしい
知人の寺の娘は働きもせずにお小遣いたんまりもらって、海外行ってはブランド買い漁ってるよ
親も外車乗り回してる
+174
-0
-
317. 匿名 2019/07/28(日) 14:34:33
自民党に投票しておいて
増税反対訴えるとか
+55
-1
-
318. 匿名 2019/07/28(日) 14:36:51
本当に必要なインフラや医療福祉に還元されれば良いんだけど、まず不要な議員はじめ仕事しない公務員の人員と給与減らしてからにして欲しい
オリンピックで予想を遥かに超える大金投入してるし、そのくせ外国にはバラ撒くし…
実質1日1時間も働かない老害もいるのに搾り取り易いところから取ってるんだなとしか
日本国民の幸福度の低さってこういう理不尽の積み重ねもあると思う
決定事項を前にして今更どうしようもなくて虚しい+93
-0
-
319. 匿名 2019/07/28(日) 14:39:10
>>316
ホントよね!
私の知ってる
新興宗教の教会の娘たちもそう
非課税でなきゃ
4人も5人も遊んでばっかりの子
育てられないよね+100
-1
-
320. 匿名 2019/07/28(日) 14:40:03
平成よりさらに醜い時代へ。
暗黒の令和。+108
-1
-
321. 匿名 2019/07/28(日) 14:42:27
恐ろしいね
今の時点でどう動いたらいいかわからない
買い込むほどの余裕もないし、何気に消耗品値上がりしてるよね
駆け込み消費を狙ってホムセンなどトイレットペーパーなど上がってる+93
-0
-
322. 匿名 2019/07/28(日) 14:46:31
とりあえず早めに車検済ませて、歯の治療も9月に終わるようにする
+25
-0
-
323. 匿名 2019/07/28(日) 14:48:24
>>311
品格のない格好の人いましたね。
+45
-26
-
324. 匿名 2019/07/28(日) 14:48:27
まず、政治家には
・使い切り予算というシステム
・国会を1回開く度に、一億円も税金がかかってしまうらしいこと
・牢屋に入っても、政治家として高給取りの収入が貰い続けられるシステム
辺りを見直して変えて欲しい。もちろん、私腹を肥やすのに国のお金を使ってはダメだ。
そして、政治家の金の使い方が下手なせいで国民に迷惑をかけてしまったのなら、予算が足りないからと増税などで国民にさらに負担を増やそうとするより、自分達の給料から補てんして欲しい。切り詰めた生活を送る大多数の国民の気持ちを分かるためにも、その方がいいと思う。
それから、刑務所にも国の税金が使われていて、オウムの麻原とかが口を割らないのにずっと死刑にせず長いこと生かし続けていたのも食費などがかかり続けるわけで税金の無駄遣いだと言われていたが、正直政治家がどれくらい刑務所のシステム及びかかるお金の額を変えられるか分からないけど、官僚とも話し合って法律を変えるなどして、死刑囚になるのが確定している囚人が口を割らず、これからも割りそうにない場合は早く殺しても良いようにするとか刑務所・囚人の管理にかかるお金を減らすようにしたらいいのではないかと思う。
それでもなお、これまでの政治家の金の使い方が下手なせいや少子高齢化のせいもあってどうしても予算が足りないなら、皇室及び宮内庁にかかるお金を節約させてもらうか、それでも無理なら皇室及び宮内庁を廃止させてもらっても良い。
これ以上、国民の負担を増やしてしまうのは皇室及び宮内庁廃止よりももっと最終手段であるべきだ。
国の象徴はそれはそれで尊重すべきではあるけど、一番重要なのは国の実質。
日本国で一番優先されるべきは我々国民であり一般庶民なのだ!
+55
-5
-
325. 匿名 2019/07/28(日) 14:49:44
自民党支持者だけど消費税導入して3%に設定した時
、今後これ以上は絶対に上げないって約束したんだから
、国民との約束は守らないとダメだと思う。
そういう不実行の積み重ねで年金不安も増大するんだよ。
+93
-2
-
326. 匿名 2019/07/28(日) 14:51:13
増税だけじゃない。食料品などの容量もいつの間にかどんどん減ってるよ!+133
-0
-
327. 匿名 2019/07/28(日) 14:52:20
民主主義とか言ってるが、献金出してる所しかメリットがない世の中。
どこが与党でも、献金出さない普通の平民は税金搾取されるだけの存在。
越後屋と悪代官だけが良い思いするのは令和も同じ。+26
-1
-
328. 匿名 2019/07/28(日) 14:54:29
>>323
めっちゃ品格あると思うんですが
イカに似てるからダメって言いたいんですか?笑+59
-10
-
329. 匿名 2019/07/28(日) 14:55:29
>>325
なんで国民との約束を破った党を支持してるんですか?+55
-0
-
330. 匿名 2019/07/28(日) 14:57:07
>>215 ゲストの腕掴んで杖代わり 無礼極まりない
+33
-44
-
331. 匿名 2019/07/28(日) 14:57:31
>>237
なのに新聞はなんで軽減されるの?って話だよね+127
-1
-
332. 匿名 2019/07/28(日) 15:01:03
なんで自民党が圧勝するの?
おかしい。不正されてないか調べた方がいい+68
-8
-
333. 匿名 2019/07/28(日) 15:02:47
たぶん我が家は生活保護家庭より年収低い。
光熱費とライフラインのスマホ代(3000円)を引いて使えるのは食費のみ。病院にかかりたくても医療費までは出せない状態で我慢してるのに、消費税を上げられたら食べる物を削るしかない。+109
-1
-
334. 匿名 2019/07/28(日) 15:08:07
>>330
あなたみたいな口煩い小姑にターゲットにされて美智子さま気の毒、、、
天皇って大変だなぁ+26
-22
-
335. 匿名 2019/07/28(日) 15:09:16
買い控えるからね、私は。
買いたいちょっと高い物ももう買っておいた。
景気が冷え込んで間違いだったと思わせなきゃね。
ほんとに最低限しか買わない。
今までちょっと余計に買ってたけれど。
政府のためになんか遣わない。+110
-1
-
336. 匿名 2019/07/28(日) 15:11:53
>>248
老醜って言葉知ってますか
自分が年寄りになると、死が身近に感じて生に今より執着し出しますよ
たとえ寝たきりになってボケてもその頃には自決なんてとても出来ませんよ
みんながみんなスマートな亡くなり方が出来ないから問題になってるわけで、誰もそんなふうになりたいなんて思ってないんですよ+60
-1
-
337. 匿名 2019/07/28(日) 15:12:03
>>329
他の政党も選挙の票集めだけで守らない公約掲げてるし
、一度旧民主が与党になって危うく日本が崩壊しかけたから。
私個人は、在特会をもっとスマートにして、日本人ファースト
の公約掲げる議席数の多い政党が出て来たらその政党オンリー
になると思う。
今もまあまあ関心ある政党あるけど、議席数少なすぎてそこに
票入れた与党の票数に影響しておかしな政党が議席数増やさ
れたら困るから。+13
-10
-
338. 匿名 2019/07/28(日) 15:12:47
年間200万消費する人は消費税プラス2%だから今よりプラス4万だよね?
給料高い人は年間でもっと消費するんじゃないかな。
+6
-3
-
339. 匿名 2019/07/28(日) 15:13:22
あーこんなんで10年後の日本どうなってんだろ
何をするのにもお金の心配ばかり
貯金しないとって考えて旅行にもいけない
世帯年収たった600万
両方ともフルで働いてるのに、、
最近は298円で買えてたチキンラーメン袋入りが
498円になってしまってしばらく買ってないよ
政治家さん
これが庶民の現状です
一回この暮らし体験してください
何のために生きてるのか分からなくなりますよ+142
-1
-
340. 匿名 2019/07/28(日) 15:18:26
水道も民営化してバンバン値上げするだろうね
外資に売り渡して+49
-0
-
341. 匿名 2019/07/28(日) 15:19:09
ねえ、10%は確定なの?
絶対に10%になるの?泣+68
-0
-
342. 匿名 2019/07/28(日) 15:19:57
>>332
若い人は自民党の支持率がすごく高いらしい。
投票率低かったということは支持基盤の厚い党が勝ちやすかったのかな。自民党に勝たせたくなかったら選挙に行こう。+36
-1
-
343. 匿名 2019/07/28(日) 15:20:54
自民党に投票したやつのせい+60
-3
-
344. 匿名 2019/07/28(日) 15:24:17
>>295
昨日、テレビで葉山の御用邸を見たよ。
浮世離れした立派な建物で、こんなのもういらないんじゃない❓税金でこれからも維持していくの❓って思ったよ。
とにかく、皇室も含めて政治家や上流階級の方々も給料カットしたりして、財政をスリム化してほしい。
あと秋篠宮一家は、もういらない。
ここで知ったけど、頭の出来は庶民以下だし、浪費がひどいし、もういらない。
はっきり言わせてもらうけど、目障り‼️
+88
-9
-
345. 匿名 2019/07/28(日) 15:24:29
給料から親睦会費とか強制的に控除するの、法律で禁止してくれないかな…。
これなくしてくれたら、2%分の足しにはなるんだけど。+9
-1
-
346. 匿名 2019/07/28(日) 15:28:29
国会議員の議員年金いらない
議員の給料下げて
下げたら優秀な人来ないっていうけど、今でさえお金目当てのタレント議員も多いよ!+97
-0
-
347. 匿名 2019/07/28(日) 15:28:33
>>33
ヒント:匿名掲示板+25
-0
-
348. 匿名 2019/07/28(日) 15:31:21
マイナスかもしれないけど、先日の選挙行きませんでした。
素直に今の自民党に入れる気にはなれない。
けど、他の党もマシなのいない。
私の地域は、自民党から代々政治一家の男性と、立憲民主党から女性が出馬しました。
他にも居ましたが、無所属だったのであまり報道や演説などせず分かりません。
自民党の男性は色んな番組で、最近子供が生まれたんですよ〜とカメラ越しに写メを見せびらかして政治とは関係ない話しばかり。
いざ政治の話では、消費増税は仕方ない事だ!と。
一方、立憲民主党の女性は、消費増税の前にやる事がある!と。
普通に考えれば、女性の方に投票したかったのですが、今回の選挙で立憲民主党から元モー娘。の方が出馬されたのを知り、立憲民主党もろくな党じゃないなと。
迷った末、投票したい方が居なかったので、行くのをやめました。
どの党にも期待出来ないって日本終わってますよ政治家さん。+8
-28
-
349. 匿名 2019/07/28(日) 15:36:05
8%→10%で、
2%増。
単純に支出から計算すると、
4.4万もいかないけど、
万単位では増加する。
食費は据え置きにして質はおとしたくないから、
量減らすしかないなあ。
だいぶん被害は減る。+8
-0
-
350. 匿名 2019/07/28(日) 15:39:14
美容院に行く頻度を減らそうかな…+28
-0
-
351. 匿名 2019/07/28(日) 15:39:36
>>342
彼らにとって自民が一番美味しいんだよ。
特に就職を控えた子、その親もそう。
1年違えば天国と地獄もあると知ってるから、
今の状態維持しようと必死。
少なくと自民は他の政党よりは大分ましだからね。
貧乏な人が支持してんのはわからない。+4
-6
-
352. 匿名 2019/07/28(日) 15:40:42
>>348
選挙行かないのはダメだよ。
白紙で出すとか、「該当者なし」と書いて出すとか、「○○は落ちろ」と書いて出すとかも無効票になるだけ。ただの自己満足。「○○は落ちろ」って書いて出しても、その人にマイナス一票分になったりはしないんだし。
入れたい人や政党はないけど、投票はしたいorしなきゃいけないと思ってるなら、この人にだけは当選して欲しくないと思ってる人と同じかそれ以上票が入りそうでまだマシそうな人に入れるんだよ。この人にだけは当選して欲しくないと思ってる人が一番票が入ってしまいそうでも、ダメ元で二番目に票が入りそうな人に入れて、その人が当選する確率をちょっとでも低くするべきなんだよ。+73
-1
-
353. 匿名 2019/07/28(日) 15:45:54
安倍さん始め他議員は自分たちの給与、人員削減は考えていないよね。全部国民任せ。まずは節約が先だろ、ふざけるなばかやろー!+68
-0
-
354. 匿名 2019/07/28(日) 15:46:50
>>58
かといってどこかの野党がいうように法人税の引き上げなんてしたら、そのしわ寄せは庶民に来るだけだよ。
中小企業との取引解除、リストラ、賃金値下げ。
全ての大手企業が海外に流出するわけではないと言っても、トップ企業が一社でも流出すれば日本経済は大打撃を受ける。それに続く企業も当然出てくる。
あ、だからと言って消費税増税には反対だけど。+48
-4
-
355. 匿名 2019/07/28(日) 15:47:41
投票には勿論行くし公約もしっかり確認するけど大体実現せずうやむやになる。
知りしよで議員になりたい人しかいないもん。
公約未達成を厳罰化とかしてくれないと国民も信用できないよ。+5
-0
-
356. 匿名 2019/07/28(日) 15:47:43
若者の自民党支持が高いって本当ですか?
25歳ですが、自民党支持者が周りにはいないので不思議です。正社員になっても手取りが少なく、消費税増税したら生きていけないと皆口を揃えて言ってるのに…+82
-2
-
357. 匿名 2019/07/28(日) 15:48:21
今さらだけど、やっぱ上がるのかなあ…
せめて来年になってからだといいのに10月からなのが落ち着かない+15
-1
-
358. 匿名 2019/07/28(日) 15:53:32
選挙後にこういう記事を出す時点でマスコミはクソ+8
-1
-
359. 匿名 2019/07/28(日) 15:56:00
世界的に見ても日本の消費税率は6番目に低いからねー。増税は別に良い。
ただ、それを無駄遣いされるのが黙ってられないんだよね。+2
-15
-
360. 匿名 2019/07/28(日) 15:57:27
>>356
世界的にも若者は右派政党支持だよ。
ただ右派でも左派でも自分たちは優遇されず
企業や資産家だけ優遇され続けることに気づいている人は少ない。
そういう意味では選挙の意味は本当にない。
何処に投票しても企業や資産家だけ優遇のまま。
スケープゴートにするため外国人と貧困層と老人へちょびっと還元。+11
-0
-
361. 匿名 2019/07/28(日) 15:57:31
>>356
消費税増税は嫌だけど、他の野党と天秤にかけたらマシなのが自民党しかないというだけ。
消費税増税嫌な人がこぞって山本太郎支持してるみたいだけど、彼の政策は論外。+60
-14
-
362. 匿名 2019/07/28(日) 15:57:37
若い人は自民党で問題ないだよね。今空前の売り手市場だから、大手や優良企業就職して安倍さんの円安経済政策の恩恵もろかぶりできる世代。
氷河期は就職できた人はいいけど特に女性で結局こぼれ落ちて就職できなかった諦めた人たちは今から就職活動しても零細かブラックにしか入ることができないだろうから自民党支持したってなんの恩恵もない。+15
-3
-
363. 匿名 2019/07/28(日) 15:58:27
外国人移民も嫌、増税も嫌ってこれからの少子高齢化社会どう解決するの?
嫌だけど現状は待ったなしなんじゃない?+5
-0
-
364. 匿名 2019/07/28(日) 15:58:31
選挙投票はどこにいれても自己嫌悪におちいる。
目糞鼻糞だから正しい投票した気になれない。+5
-1
-
365. 匿名 2019/07/28(日) 16:00:37
>>131
経済に深く関心もたないようにしてる側面があると思う。
自分もあの生活に近かった頃があるけど家庭不和だったから上京して全てが楽しかった。
正直、本当若い内だけだと思う。
+20
-0
-
366. 匿名 2019/07/28(日) 16:01:51
>>360
自民党のどこが右派なんだ
+12
-3
-
367. 匿名 2019/07/28(日) 16:03:20
世界的に見ても消費税率は低すぎるくらいだよ。
消費税高い国は勿論軽減税率もあるけど、それでも5-10%の範囲内。
消費税率が問題なのではなく、その使われ道が問題。そこの論点すり替えて抗議したら、一向に良い方向に向かわないと思うんだよね…。+15
-2
-
368. 匿名 2019/07/28(日) 16:06:10
>>292
じゃあ、クローンのほうがいいな
移民は犯罪者のイメージ
モラルもないし、人の国で好き勝手にやりそう+24
-0
-
369. 匿名 2019/07/28(日) 16:06:16
>>13
1ヶ月の消費が30万として1ヶ月3万アップだし
年間36万 じゃないですか?
電動自転車購入したいけど高いし迷ってます
三代台は買えますね(笑)+72
-5
-
370. 匿名 2019/07/28(日) 16:08:09
>>369
その計算だと、消費税が現状より10%上がることになるよ。+20
-2
-
371. 匿名 2019/07/28(日) 16:08:30
>>367
その消費税高い国って高齢者多いもんなんですか?+3
-0
-
372. 匿名 2019/07/28(日) 16:08:56
節約中の私からすれば、節約目標を引き上げれば良いだけ。+1
-1
-
373. 匿名 2019/07/28(日) 16:09:12
日本人平和ボケしてるけど敗戦国なんだよ。国民が暴動起こさないように、天才が育たないようにGHQのマッカーサー以降あらゆる側面で縛られている。戦後からゆっくり経済、情報、教育等どの分野においても何十年というスパンで意図的に弱体化させられている。でも国民はそれに気付かない。義務教育から洗脳されているから。
そもそもお金はどうやって生まれたのか。
銀行とは何か。国際金融家や資本主義とは何か。戦争で本当に得する人達は誰か。1人ひとり勉強すべき。
陰謀でもなんでもなく政治家は皆アメリカや国際金融家の犬だよ。自分達の生活さえ保障されてればいいんだから。政治家達は優秀だよ。国民に暴動起こさせないレベルで、徐々に税金巻き上げて衰退させてるんだから。
政治家達は国民の事家畜同然に思ってると思う。+94
-0
-
374. 匿名 2019/07/28(日) 16:09:12
>>216
横からだけど、累進課税で半分近く税金納めてる。でも文句言わないよ、その通りだから。寄付もしてる。でもね、本当の富裕層、年収億以上になると税率下がるんだよ。そこには声を大にして文句を言いたい!+64
-2
-
375. 匿名 2019/07/28(日) 16:09:21
>>371
北欧諸国は、日本と同じく少子高齢化の傾向にあるよ。+0
-0
-
376. 匿名 2019/07/28(日) 16:09:41
+7
-36
-
377. 匿名 2019/07/28(日) 16:11:16
経常収支が赤字にならない程度に消費税下げればいいのに
このままではみんな倹約で貯蓄しちゃうじゃん+27
-0
-
378. 匿名 2019/07/28(日) 16:11:49
>>227
サイゼリヤ位は行きたい・・・
+31
-0
-
379. 匿名 2019/07/28(日) 16:12:18
>>370
すいません てきとうでした
1ヶ月30万出費なら出費税0の時と10%の時
年間いくらかわりますか?+5
-1
-
380. 匿名 2019/07/28(日) 16:12:51
>>371
そんなことはない
+1
-1
-
381. 匿名 2019/07/28(日) 16:15:16
>>379
消費税0%の時と比べたらってこと?それなら年間36万だね。+6
-0
-
382. 匿名 2019/07/28(日) 16:15:27
税金使ってまで図書館ていらないよね
クーラーがんがんかかって年寄りだらけ
消費のさまたげ+7
-19
-
383. 匿名 2019/07/28(日) 16:16:19
>>381
あってましたね+5
-2
-
384. 匿名 2019/07/28(日) 16:17:25
>>380
少子高齢化が回復しつつ方向にはある。
けどそれも元を辿れば消費税を上げて福祉に回したからであって…。+2
-1
-
385. 匿名 2019/07/28(日) 16:18:14
>>24
固定資産は意味わからないよね
住むための家買うの贅沢品じゃ無いんだから+364
-2
-
386. 匿名 2019/07/28(日) 16:20:13
+62
-0
-
387. 匿名 2019/07/28(日) 16:20:54
>>366
横だけど右翼って本来現状維持って意味しかないから一応右翼なんじゃない?
金持ち優遇って意味の現状維持。
同じように左翼は本来改革って意味しかないよね。+5
-1
-
388. 匿名 2019/07/28(日) 16:21:08
>>41
自民党には入れない絶対+94
-12
-
389. 匿名 2019/07/28(日) 16:21:28
生ポがますます増えそう。+9
-1
-
390. 匿名 2019/07/28(日) 16:22:19
>>382
ごめん、図書館めちゃくちゃ活用してるからせめて図書館くらいでは恩恵を受けたいw+34
-0
-
391. 匿名 2019/07/28(日) 16:22:33
我が家は、旅行なんて近場でも行けなくなるな。お金持ちはもっと潤って、貧乏人はさらに貧乏になるしかない。+37
-0
-
392. 匿名 2019/07/28(日) 16:23:09
さっさと大学やら高校やら無償とまではいわんけど半額とかにして、お金の心配して出産諦める人らなくす促進してほしいわ
人間増えなきゃ年金出ないよ+26
-5
-
393. 匿名 2019/07/28(日) 16:24:18
>>387
それでいうなら改革派、規制緩和派の現あべちゃん政権は左派になっちゃう
規制緩和反対派の太郎ちゃん政党はがちがちの右派じゃん?
+4
-1
-
394. 匿名 2019/07/28(日) 16:27:31
>>84
リース会社勤務ですが春先から最後の駆け込みという感じでずっと忙しい状態です
そもそもオリンピック景気なんてないと思う
増税後が怖いです
中小零細企業はかなり厳しい時代がやってくる
+77
-1
-
395. 匿名 2019/07/28(日) 16:27:37
鎖国して自給自足の国でいいよ
ネット通販禁止 イオン廃業で景気はかなり上向くよ+9
-1
-
396. 匿名 2019/07/28(日) 16:28:03
まあ、3党合意までしてるから増税は止むなしかな
前回も今回も自民が勝ったししょうがない+0
-2
-
397. 匿名 2019/07/28(日) 16:28:32
>>128
票が分散する
国民が真剣に政治力や人柄を見分けようとしてるという方向にシフトしているのが伝われば今のままあぐらをかいてはいられないよね
だから自民圧勝の今の現状を崩す
先ずそれ
絶対自民党には入れない+13
-4
-
398. 匿名 2019/07/28(日) 16:28:48
>>382
図書館は数少ない税金の有効利用だと思うけど。+67
-0
-
399. 匿名 2019/07/28(日) 16:29:10
>>395
資源のない国で鎖国って…
もうがるちゃんもできない…+4
-0
-
400. 匿名 2019/07/28(日) 16:30:00
北欧みたいに高負担高福祉ならいいのに+3
-0
-
401. 匿名 2019/07/28(日) 16:30:41
ちゃんとデータ分析はしてないんだけど
少子化と消費性向は相関関係にあると思う
韓国、日本、中国が消費性向低い国は出生率が低い
イギリス、オーストラリア、アメリカ、インドような消費性向高い国は出生率が高い
消費税増税でたぶん出生率がどんどん低くなっていくと思うよ
そうした場合に移民を受け入れるしかないくなっていく
+37
-0
-
402. 匿名 2019/07/28(日) 16:31:46
>>398
余裕のある国ならいいけどね。
+1
-5
-
403. 匿名 2019/07/28(日) 16:32:48
でもみんな自民に入れるんでしょw
そんなに消費税嫌なら共産党とかれいわにいれたらいいのに+30
-8
-
404. 匿名 2019/07/28(日) 16:34:22
>>400
ああいう小国と内需大国の日本は違うよ
日本で半分税金取られたらサービス業は確実に壊滅する+17
-1
-
405. 匿名 2019/07/28(日) 16:36:21
消費税増税は悪くないけど
景気後退期にわざわざやるものでもない
そもそも税率を固定化するってのがちゃんちゃらおかしい話であって+12
-1
-
406. 匿名 2019/07/28(日) 16:37:01
消費税上げ続けてるから日本だけデフレになって給料が上がらないまんまだっていうのは本当なんだろうか
諸外国がどんどん給料が上がって行ってるのに日本だけ横ばいで
そろそろちゃんと対策しないと大変なことになると思うんだけど
消費税導入してる国はたくさんあるけど
他の税金も全部足すと、日本の税金は世界でトップクラスに高いらしいけど
本当のところはどうなのか
+58
-1
-
407. 匿名 2019/07/28(日) 16:38:37
>>399
それでいいんだよ 便利が格差と不景気呼びこんでる+1
-2
-
408. 匿名 2019/07/28(日) 16:39:39
むしろめんどくさいから全部10%にしてくれと思ってる私は少数派か
増税分で高校まで無償化とか保育士さん介護士さんの賃金アップとかに使ってくれたら文句ないよ
社会保障費の増大ためって目的がふわっとしてるのと、新聞か軽減税率の対象なのは不満だけどね+10
-4
-
409. 匿名 2019/07/28(日) 16:39:55
>>400
スウェーデン住んでたけど医療に関しては日本の方がいいです。
あと、安定した産業のある少人数国家じゃないと難しいと思います。
みんな余計なもの買えなくなるので内需が酷いことになります。+21
-0
-
410. 匿名 2019/07/28(日) 16:40:01
全然人寄り付いてない公園だらけなんだけど
売ればいいのにね+3
-5
-
411. 匿名 2019/07/28(日) 16:40:25
>>105
将来国を作っていく子供に対する手当は必要だわ
衰えていくだけの年寄りに無駄に使ってる分を無くして欲しい
ちょっと痛いと病院!痛くなくてもロビーで世間話する為に病院!の年寄り
身内の年寄りもほんっと病院好き
週3.4回行ってる時もあるけど、それの送り迎えに自分の娘をまぁ偉そうに足にしてる
その無駄な送迎時間が削れれば仕事にあてて更に稼げるのに
正直年寄りには、あなた達が無駄に病院にかかり長生きすることでその下の世代には地獄が待ってると知らせたいわ+89
-17
-
412. 匿名 2019/07/28(日) 16:41:02
>>406
世界的に経済が悪化してるなら、日本の不景気もしょうがないと思えるけど、そうじゃないんだよね。
諸外国では給料が上がってるのに、日本で上がってないのは、やはり失政の結果だと思う。
いいかげんにアベノミクスの失敗を認めて、修正すべき点は修正してもらいたい。+76
-0
-
413. 匿名 2019/07/28(日) 16:41:22
+53
-1
-
414. 匿名 2019/07/28(日) 16:43:33
>>247
分からないから皆消費税に文句いってるんでしょ。+8
-1
-
415. 匿名 2019/07/28(日) 16:44:17
>>406
1990年代以降、金融緩和政策と財政政策がダメだったからデフレだったんだよ
まだアベノミクスでマシにはなった程度なんだ
アベノミクスでは財政出動の重要性を軽視されていたってのはよく言われてた話+3
-9
-
416. 匿名 2019/07/28(日) 16:46:04
>>408
産みたい女には不妊治療とかにドンドン費やしてほしいわ
老後心配して老人ホームやヘルパー雇う金貯めてもお金に手足がはえて世話してくれる訳じゃないし人間が増えないと
20年後ホームヘルパー一時間呼ぶのに2万消費税20%とかなってるよw+6
-10
-
417. 匿名 2019/07/28(日) 16:46:12
>>377
おっしゃる通りです+4
-0
-
418. 匿名 2019/07/28(日) 16:46:55
>>413
特別会計ってやつで、母屋でおかゆすすって、離れですき焼き(税金の無駄遣い)。
+1
-0
-
419. 匿名 2019/07/28(日) 16:47:54
>>407
格差があるから不幸に感じるんだろうね
+1
-0
-
420. 匿名 2019/07/28(日) 16:48:27
老後2000万円、税率10%になるくらいならマイホーム購入は諦めたって人↓+26
-0
-
421. 匿名 2019/07/28(日) 16:49:20
消費税増税は景気を冷え込ませるから良くないことだとはわかってるんだけど
消費税を山本太郎になくすと言われても、あの人に票を入れる気にはなれない
竹島は韓国にあげればいいとか、婦女暴行とか、うさん臭いことが多過ぎて。
いっそ丸山穂高議員あたりが消費税をゼロにすると言ってくれたら応援できるのになあ
NHKから国民を守る党とかもそうだけど、
言ってることには賛成できても怪しい野党と共闘されると応援できない
丸山議員くらい、主張してることが一貫して日本国民ファーストな議員が
消費税とかNHKに反対してくれると応援しやすい
ちなみに丸山議員はNHKから国民を守る党から入党を打診されているらしい+8
-16
-
422. 匿名 2019/07/28(日) 16:51:19
>>34
法人税の減税分に充てられるんだよ。
消費税はほぼ全額、法人税の減収分に充てられてる。
日本はアメリカに次いで世界で2番目に富裕層が多い国。中国より多い+48
-2
-
423. 匿名 2019/07/28(日) 16:51:53
区役所とか新築で馬鹿デカイんだけどおちょっくってんのw?+24
-0
-
424. 匿名 2019/07/28(日) 16:52:32
>>381
本気でこの計算が正しいと思ってるとしたら…
ちょっと微笑ましいかもww
+1
-5
-
425. 匿名 2019/07/28(日) 16:53:22
法人税下げても所得税が増えるだろうから別にいいんだろうけど
消費税増税すると内需冷え込んで景気減速で所得税が減っちゃうじゃん+6
-0
-
426. 匿名 2019/07/28(日) 16:54:38
>>411
医者も悪いよ
うちの親 大量に薬もらってくるけど本当に必要なん?思うわ+60
-1
-
427. 匿名 2019/07/28(日) 16:55:12
>>409
北欧って地味な生活だよね
私は外食もおしゃれも旅行も楽しみたいのでそんなに高福祉じゃなくていいかな
そういう楽しみがあるから仕事頑張れる
+3
-1
-
428. 匿名 2019/07/28(日) 16:56:19
増税反対のデモや署名活動しても、増税されるでしょうか?+2
-0
-
429. 匿名 2019/07/28(日) 16:56:57
>>424
やっぱり違うんですか?!
計算の仕方がわからん+0
-0
-
430. 匿名 2019/07/28(日) 16:57:07
働けど、働けど………(/Д`;
+16
-0
-
431. 匿名 2019/07/28(日) 16:57:38
企業経営者にバブル崩壊経験者がいなくなれば、内部留保問題もなくなるよ。
+2
-1
-
432. 匿名 2019/07/28(日) 16:58:55
>>11
もう自民に入れるのはやめよう。+125
-14
-
433. 匿名 2019/07/28(日) 16:59:55
地方のお方は別として、確実に車離れはします。
どんなに自動運転、最新技術言っても、賢い人は所有しない。
そして大企業赤字連発。
下請け、孫請け貧困。
もう終わってる。この国は。+51
-0
-
434. 匿名 2019/07/28(日) 17:01:50
>>420
実家{持ち家}がある人は買わない。
実家が賃貸の人は詰みます。+10
-2
-
435. 匿名 2019/07/28(日) 17:02:54
>>77
「オリンピック後に景気が悪くなる」っていう風評も自民党が流してるらしいね。ちょうどその頃にアベノミクスの弊害で景気が悪化するのをオリンピックのせいにするつもりらしい+92
-0
-
436. 匿名 2019/07/28(日) 17:03:46
アベノミクスの弊害ってなんなんだろうか+0
-3
-
437. 匿名 2019/07/28(日) 17:04:22
自民も何だかなーだけどその他野党なんてもっと最悪じゃん。
だから山本太郎みたいなわけわかんないのが出てきてチョロい国民が流されちゃうんだよ
+8
-15
-
438. 匿名 2019/07/28(日) 17:05:13
幼保無償化するなら増税するしかないのかなとは思う
埋蔵金なんてなかったんだし+2
-6
-
439. 匿名 2019/07/28(日) 17:05:34
>>11
将来的には25%だそうです+118
-0
-
440. 匿名 2019/07/28(日) 17:06:56
>>424
何で?単純計算で0%から10%に上がった場合、月30万の消費だとするといくら負担額が上がるかって話だよ。+5
-0
-
441. 匿名 2019/07/28(日) 17:10:33
消費増税しなかったら結局社会保険料あがるからしょうがないかな+1
-8
-
442. 匿名 2019/07/28(日) 17:11:42
>>403
え、支持政党って消費税増税良しか悪しかだけで決めるの??+6
-3
-
443. 匿名 2019/07/28(日) 17:15:56
>>413
うん、だから「消費税率」の話だって。皆が消費税増税に反対してるから、それに対して意見言ってるんだよ。
個人的には、消費税率を増税するなら、(ほぼ)全員が負担する住民税、所得税率を軽減してバランス取るべきかと。
自動車税引き下げたって、車持ってる人にしか関係ないんだから国民の納得は得られないと思うよ。+6
-0
-
444. 匿名 2019/07/28(日) 17:16:01
>>442
そういう人もいるんじゃないの
経済政策重視の人はそういう選択するかも+4
-0
-
445. 匿名 2019/07/28(日) 17:19:16
社会保障なんて社会保険料と累進課税で賄えばいいのに
消費税って逆進性って言われてるんだから不公平じゃん?+5
-1
-
446. 匿名 2019/07/28(日) 17:21:11
私、8パーになる前に駆け込みで家買ったよ。
確かに数百万は特したのかな…?
でも、間取りとか考えてる時間無くて、完全注文住宅なのに、建売よりシャレてない家に泣
私のセンスがないだけなのですが。ちょっと切ない。
+0
-8
-
447. 匿名 2019/07/28(日) 17:21:45
>>440
あってるよね
違うって言ってる人、答書いてほしいw
+7
-0
-
448. 匿名 2019/07/28(日) 17:26:37
さんまのオフィス事務所の税務対策のためって
税金対策?+2
-0
-
449. 匿名 2019/07/28(日) 17:28:30
二言目には外国人ガーって言うけど、外国人も税金払ってんじゃん
それより本当の敵は大企業では?
法人税の大幅減税に加えてタックスヘイブン問題、さらに値上げしてるくせに下っ端や取引先へのギャラは上げずに内部留保と政治献金
日本は大企業優遇すぎる
+30
-2
-
450. 匿名 2019/07/28(日) 17:29:30
>>356
それが格差というもの。
今の大学の就職は売り手市場で大手に就職しやすい。
そんな層は自民支持だよ。
株価上昇の恩恵を受けてる層もそうだね。
今が良くない人は、
自民以外になったらもっと悪くなるよ。
悪い原因はそこじゃないから、
死なば諸共とそんな人達を引きづりおろしたいなら
正しいとは思う。
+5
-5
-
451. 匿名 2019/07/28(日) 17:29:41
うちはド田舎で世帯年収300万ですよ、生活できない。+45
-0
-
452. 匿名 2019/07/28(日) 17:31:15
>>126
インボイスの影響受けるフリーランスなんで月2万以上余裕で苦しくなりますけど?
何がクールジャパンだよ
クリエイターどんどん潰れるよ
+24
-0
-
453. 匿名 2019/07/28(日) 17:32:41
クルーグマンでさえ消費税で日本経済が終わると言ってるのに
+32
-0
-
454. 匿名 2019/07/28(日) 17:32:47
次は税込表示にして欲しい。税抜き価格で安く見せて実際普通だし、全然会計変わる!+16
-0
-
455. 匿名 2019/07/28(日) 17:33:35
収入を増やすしかないね+4
-1
-
456. 匿名 2019/07/28(日) 17:34:44
何もかも値上がりしそう+10
-0
-
457. 匿名 2019/07/28(日) 17:35:32
お金もちさん頑張って消費してください+26
-0
-
458. 匿名 2019/07/28(日) 17:35:37
テレビの買い替え悩むわ+8
-0
-
459. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:16
政治家は大金持ちのお坊ちゃまが多いから
庶民の苦労などまったくわからないんでしょう
そんな人達が国民の暮らしを良くできるのだろうか+51
-1
-
460. 匿名 2019/07/28(日) 17:41:35
>>458
高額家電は増税前に買い換えた方がいいよ
うちもテレビとレコーダーと冷蔵庫変える
痛い出費だがさすがにもう覆らないだろうから+6
-1
-
461. 匿名 2019/07/28(日) 17:41:49
いや法人税下げたなら給料や取引先のギャラ上げも義務化しなきゃ景気下がるに決まってるじゃんw
なんで消費税で埋めようとしてんだよアホか
それに法人税は下げても弱小フリーランスには年間数十万円単位で増税してんじゃん
本当に何してんの?+26
-0
-
462. 匿名 2019/07/28(日) 17:42:27
事業者に消費税の納税証明掲示することを義務付けさせてほしい。せっかく払っても非課税の事業者が何百万もいるとかふざけすぎてる。+8
-3
-
463. 匿名 2019/07/28(日) 17:43:33
「自民党は消費税率10%にしようとしてるみたいだけど、どうせよそでも消費税率上げることは止められないだろうし、仮にそうでないとしてもその分給与税が増えて手取りが減ったりして実質的には変わらないのよ、だからどこでも一緒。
それに、自民党は子供を産み育てやすい社会にしようと、そのことに投資しようとしてくれてるみたいだし。子供が居なくて産むつもりのない人、産み終わった人も、それは関係ないと思わないでありがたいと思わないと。だって、それで子供を産んでくれる人が増えて子供が増えたら、その子供が育って将来支えてもらうんだから。」って言われた…。
ウソだっ!!
政治家がまず金の使い方を見直すべきだっ!
どうせ政治家は何かしらでまず国民から税を取ることしか考えないからって、我々が言いくるめられて国家の…というか政治家の都合の良い犬に自らなり下がってどうすんじゃいっ!!
子供を産み育てるつもりだったり最中の人でも、保育園幼稚園無償化だとか、そういうことよりもむしろ消費税率を下げて欲しいって人が多いんだよ!
例えばだけど、託児所のある職場を増やすとかシッターさんに頼りやすい社会にする以上に、旦那がリストラに合うリスクの少ない会社・社会にして欲しい、安心して専業主婦をやっていられる社会にして欲しいと思っている主婦の方の方が多いだろうに。
託児所のある職場を増やしたりシッターさんに頼りやすい社会にすることが、まるっきり無駄だとか悪いとは言わないけど。
例え子供手当てが増えても、幼稚園から高校まで無料になって大学も安くなっても、夫がいつリストラに合うか分からなくて専業主婦を安心して&罪悪感を持たずにやっておられず、消費税率10%じゃ、あんまり変わらないし意味がないよ!!+10
-4
-
464. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:19
増税だけじゃなく残業禁止によって街にはフラリーマンが多数出没。日本が終わる予兆かな?+33
-0
-
465. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:43
病む人が更に増える模様+44
-0
-
466. 匿名 2019/07/28(日) 17:48:26
増税反対してる人でまさか自民党なんかに投票した人いないよね?
いるわけないか文句言う権利ないし+45
-2
-
467. 匿名 2019/07/28(日) 17:48:29
なんだかんだ税金、年金合わせたら年収の半分近く払ってる。+12
-0
-
468. 匿名 2019/07/28(日) 17:49:31
消費税率5%→8%にした時に、むしろ税収が下がったらしいじゃん。みんな節約してさ。
つまり10%にしたらどうなると思う?+80
-0
-
469. 匿名 2019/07/28(日) 17:49:47
>>446
住宅関連は増税後には
何らかの優遇措置が取られトータル支払額は
変わらないかむしろ安くなると言われてる
メーカーでもそんなことは下っ端には絶対知らされないし
知ってても箝口令なので…実際増税後にならないと
分からないけどね。+19
-0
-
470. 匿名 2019/07/28(日) 17:50:57
YouTubeで
フェルミ研究所「もしも税金がなくなったら」
って動画観てみてください。
私は世の中不便になろうとも税金制度なくしていいと切に思います。
警察も消防も学校も全て営利企業になってもらって結構です。
道も舗装しなくていいし、公共施設も建設しなくていいよ。
もちろんオリンピックなんて外遊びに毛が生えたような暇つぶしイベント開催するんじゃねぇ。
だって政治家のお偉い皆様いつも言ってるでしょ?
全て【自己責任】って。+25
-7
-
471. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:05
まじでオリンピックなんかやってる場合じゃないよね
そんなお金使うならまず日本をどうにかしてくれ
増税なんてもう生きていけない
今だって必死に仕事して給料もらったって月々の支払いでほぼなくなるくらいなのに。
オリンピックや移民で外国人増えて犯罪増えるわマナーはないわなんかもう色々怖すぎ+82
-0
-
472. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:21
>>408
新聞なんか昔の物品税扱いで税率20%でいいけどね。
あんなのに月3000円以上出せるのは金持ちだよ。
それが軽減税率なのは結構納得いってない。+65
-0
-
473. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:58
消費税は上げないでタバコとか酒税上げればいいのに。
タバコは一箱1000円でいーよ。
吸わない人からしたら喫煙者いなくなってほしいし+43
-10
-
474. 匿名 2019/07/28(日) 17:54:33
もっと少子化進むのが目に見えてるね+22
-0
-
475. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:06
>>469
それって口止めする必要あるの?
需要の先食いされて売り手が困るだけだと思うんだけどら
買い手も足元見られてあんまり値引きできないどころか損しそう。+0
-1
-
476. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:27
オリンピックいらんわ。スポーツ庁もいらんやろ。あんなん娯楽や。
体力作りの運動ならまだしも大人になってから、アマチュアで他人から援助受けてまで競技やってる奴ってなんなん?テメーで稼げよ。タカリかよ。+72
-0
-
477. 匿名 2019/07/28(日) 17:56:25
世界はどんどん内向きで強権政治になってきてる。経済は格差拡大の熾烈なグローバル競争。自民党も昔はハト派と呼ばれる穏健派もいたけど安倍独裁政権。もっとバランスの取れた社会を望む。+10
-2
-
478. 匿名 2019/07/28(日) 17:57:16
>>464
それはおとなしく家に帰らないフラリーマンが悪い。+12
-0
-
479. 匿名 2019/07/28(日) 18:01:03
給料も10%値上げにしろー+47
-0
-
480. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:14
ガルちゃんて自民党支持者が大半じゃなかったの?
先週の参院選トピなんて、自民党神!消費税増税大賛成!!みたいなコメントで溢れてたけど
このトピのコメントは真逆だね+29
-0
-
481. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:28
オリンピックで億のお金とか使わないでさ
国民にわけてよ。
オリンピックなんて迷惑なだけ。+82
-0
-
482. 匿名 2019/07/28(日) 18:04:20
>>80
ソースあるんですかって質問にこんな返答?
ネットだけの話を信じ込んでしょうもないこと言うのやめてください+18
-4
-
483. 匿名 2019/07/28(日) 18:06:13
>>462
それはインボイス制度として2013年に完全実施される
ただ、フリーランスや個人事業者ってそもそもサラリーマンより税金高いんだよ
上の方でサラリーマンは給料30万でも税金引かれて手取り24万くえあいになっちゃうって書いてあったけど、フリーランスは22万くらいになっちゃってるの
会社が負担してくれないから
なのに消費税をさらに負担させたらかなりのフリーランスと個人経営者が路頭に迷う
+22
-0
-
484. 匿名 2019/07/28(日) 18:06:48
そもそも軍資金を相当用意しないと政治家に立候補できないというシステムから何とかするべきだっ!
そんなんだから、金に汚い銭ゲバか金のありがたみが分かってない金持ちバカボンボン2世以降みたいなのしか大概立候補できないんだよっ!+60
-0
-
485. 匿名 2019/07/28(日) 18:07:15
マイナス金利に騙されてるのが多くてワロタ。
カモにされてるのに。+3
-0
-
486. 匿名 2019/07/28(日) 18:07:19
増税なら気楽に買ってたものが買えなくなっちゃうな ちょっとした贅沢とかはもうできなくなるのか+23
-0
-
487. 匿名 2019/07/28(日) 18:08:31
>>485
住宅ローン地獄のカモね。+4
-3
-
488. 匿名 2019/07/28(日) 18:08:32
子供産まないよ!!!+40
-0
-
489. 匿名 2019/07/28(日) 18:08:49
あまり商品買ってなくても
お会計めちゃいく…
+50
-0
-
490. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:40
犬や猫買ってる奴からもペット税取ったらいいのに。余裕あるんだし 月500円でもいいから+7
-20
-
491. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:50
これ以上国民いじめをしようとは、まさしくゲスの極みであり鬼畜の所業!! 言語道断、横断歩道よっ!!
月に代わっておしおきされるべきだっ!!
+15
-0
-
492. 匿名 2019/07/28(日) 18:13:54
選挙で自分の意思表示をした。
それでも自民党の支持率が高かった。
こんなことは言いたくないけど
自民党支持者が本当に憎い、、、、、、+36
-4
-
493. 匿名 2019/07/28(日) 18:14:46
>>30
3%でもいいよ+68
-1
-
494. 匿名 2019/07/28(日) 18:15:03
法人税下げて消費税上げたなら最低賃金上げなきゃダメでしょ
フルタイム勤務限定でもいいから、時給1500円以上はないと貧困じゃん
なんでそこを指摘できる与党議員がいないの??+61
-0
-
495. 匿名 2019/07/28(日) 18:15:08
>>475
答えになってなくて申し訳ないけど
現状どの業界でも大した先食いは発生していない
政府が対策してるし、してると明言してる
ただこの情報は半年くらい前から出てる
「おそらく」そういう措置が取られるだろう、という
明確なものではないけどね
しかしながら過去増税の例からいってもそうであって
慌てて買う必要なし
車の購入も車種を絞って優遇措置になると言われてる
+1
-0
-
496. 匿名 2019/07/28(日) 18:15:21
所得税とか社会保険料上げられるより、消費税のがだいぶマシ。
休みの日は家でゴロゴロがるちゃん見てテレビ見てるだけで楽しいからお金使わないし所得税上げられるより平等で助かる。+22
-8
-
497. 匿名 2019/07/28(日) 18:15:28
自民党の国民いじめだ
オリンピック後
株の大暴落があるだろうと思ってる
国民はますます生活が苦しくなり
その時
やっと自民党に騙されてたと気づくだろう
+35
-1
-
498. 匿名 2019/07/28(日) 18:15:48
国の衰退を間近で見るってさみしいね+56
-1
-
499. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:19
ペット税は一月2000円くらいでいいよ+5
-20
-
500. 匿名 2019/07/28(日) 18:18:36
住宅関連は増税後の優遇はもう発表されてるよ。
それで増税後の方が得するから引渡しが10月以降になるよう打ち合わせ進めてる。
3月頃に家探してる時点で、ハウスメーカーがきちんと計算して増税後の方が得って教えてくれた。
別に隠してないと思う。+7
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
消費増税で景気はどう変化する?(2014年の増税前セールの様子。写真:時事通信フォト) 九州北部を記録的な大雨が襲った7月21日、参議院選挙の投開票が行われた。投票率は48