- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/21(水) 00:54:49
うちは競馬・競艇・競輪が趣味のギャンブル娘に育ちました返信
お母さんも行こう、楽しいよ、と悪魔の笑顔で誘ってきます
ノーギャンブルの私たち夫婦は、娘の思いもよらない急ハンドルに驚いています
子育ての最終形態がギャンブル娘なのはちょっと…という感じです
私達のように、良くも悪くも、〝思っていたのと違う” 育ち方をしたお子さんの話がありましたら、面白いのでぜひ聞かせてください
+1543
-55
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:04 [通報]
>>1返信
ギャンブルにハマったのは彼氏の影響?なんか発達障害があるとギャンブルにハマりやすいと聞いたことあるよ。+528
-437
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:09 [通報]
ゲーム中毒返信+267
-7
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:38 [通報]
出典:www.atpress.ne.jp
+52
-10
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:48 [通報]
女のギャンブル好きには甘いよね返信+27
-63
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:54 [通報]
+288
-29
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 00:58:18 [通報]
自分たちより賢くなった返信
色々教えてもらってる、投資とか+717
-27
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 00:58:28 [通報]
ニート。部屋にこもってる静かなニートじゃなくて、自由に遊び歩く悪質なニート。返信+1073
-23
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 00:58:57 [通報]
私自身…返信
センター受験を、底辺公立の普通科高校教師に止められ、Fラン私大の寄付金合格枠をゴリ押しされる事態に…
払えなかったけど…+32
-46
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 00:59:24 [通報]
>>1返信
治療しな+97
-27
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 00:59:48 [通報]
私の両親も私も、旦那の両親も旦那も完璧なインドア派(旅行言ったとしても宿を楽しむ、みたいなものをメインにしてしまう)なのに、娘は驚くほどのアウトドア派に育った。返信
インドアサラブレッドのはずだったので全員びっくりなんだけど、おかげでそれまで行くことを思いつきもしなかった場所や体験ツアーに連れて行ってくれてとても楽しい。
+872
-18
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 01:00:38 [通報]
息子なんだけど、やたら気が強いプロレスラーみたいな体格の彼女ばかりと付き合う。たまに家に来るけど、やたら食べまくるから食費が恐ろしい。返信+1151
-6
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 01:01:59 [通報]
引きこもり無職返信
部屋から出てこない+288
-11
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 01:03:26 [通報]
引きこもり娘になりました。返信
将来絶望感でいっぱいです。
+433
-9
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 01:05:01 [通報]
>>1返信
競艇はガチ勢だな。借金しないことを願うばかりだ。+494
-4
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 01:05:41 [通報]
小学生の頃はスカートは絶対に履かないと言っていたのに、16歳あたりから、ふりふりミニスカートにへそ出しファッションで、ナメクジ線を描くメイクにつけまつ毛をしています返信+514
-8
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 01:06:03 [通報]
>>12返信
ちょっと笑える。+1035
-6
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 01:06:06 [通報]
塾に行かず家庭教師も呼ばず完全自力で東大に入ってしまいました。進研ゼミとかもやりませんでした。ちなみに高校は都立でした。塾に行くか本人に聞いたことがありますが、わからない問題もよく考えれば解けるから塾は行かなくて大丈夫と言われました。返信+1204
-37
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 01:06:31 [通報]
アホな両親なのに京大で博士やってます返信+593
-23
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 01:08:49 [通報]
>>5返信
急に何言ってるんだ?
でもまあ答えると、男のギャンブル好きの方が家庭や周囲に迷惑かけがちだからかと。絶対数が多いしね。+41
-16
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 01:09:21 [通報]
>>12返信
息子さんダルビッシュですか。+608
-8
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 01:09:31 [通報]
性犯罪の被害に遭ってもう15年引きこもってる。親として何ができるのか分からない。警察に行っても証拠が無いなら何もできないって言われるし。悔しい。返信+937
-15
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 01:10:25 [通報]
>>1返信
趣味程度やったら別にええやん+85
-18
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 01:11:39 [通報]
>>8返信
甘えてんなー+349
-14
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 01:12:57 [通報]
娘が某難関大を卒業して、誰もが知ってる大手企業に総合職で入った。正直どうしてこうなったのかびっくりしてる返信+127
-26
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 01:13:35 [通報]
思ってたよりも我が子が「まぁまぁの大人」な親の書き込みばかりだったww返信+480
-10
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 01:13:37 [通報]
>>1返信
逆サラブレッドww+31
-8
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 01:15:11 [通報]
>>16返信
地雷娘+81
-11
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 01:15:57 [通報]
>>1返信
理由は?+5
-9
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 01:18:07 [通報]
体育祭の写真見たら男子校だからか上裸でいつのまにかゴリマッチョになっててビビった。特に筋トレしてない文化部だったからゴリマッチョ化するなんて予想外すぎて我が子見つけられなかった。返信+421
-4
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 01:22:29 [通報]
私150㎝だけど息子が185㎝になった返信
旦那は176㎝なんだけど
食べさせたメシが天才的だったのかな+535
-27
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 01:23:28 [通報]
>>22返信
それ育ったとかの話じゃ無いね+341
-15
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 01:24:37 [通報]
>>1返信
小さいころから几帳面で神経質で真面目な子だったんだけど、うちのも競馬ファンになった
ただうちの場合は毎月いくらって決めてて、予想が当たるかどうかを楽しんでいる感じ+231
-9
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 01:24:45 [通報]
>>8返信
遊ぶお金どうしてるの?+204
-3
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 01:24:55 [通報]
>>12返信
健康的な女の子が好みなのかなw+541
-1
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 01:24:59 [通報]
>>20返信
まあ、それは迷惑かけられたことを女はすぐ発信するけど男は発信しないって差がかなりあるけどね。+10
-10
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 01:26:34 [通報]
>>1返信
きっかけは何だったんだろう?
うちは私も夫もギャンブルには全く興味ないんだけど、夫の父親はギャンブルで何千万使ってきたような人。
子供がその血をひいてないか心配。+218
-6
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 01:28:31 [通報]
>>32返信
ごめんなさい+32
-9
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 01:29:20 [通報]
>>12返信
釣りかよ+5
-32
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 01:29:37 [通報]
良くて自分と同程度にしかならないもんだと思ってたけど、息子(小1)が私の小1の時より賢い返信
空間把握能力に長けてて、レゴで動くおもちゃ作るのが上手い
旦那曰く、ギア比を理解して組み立ててるらしい
完全に私の知らない世界の人
顔は私にそっくりなのに+39
-41
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 01:29:53 [通報]
>>22返信
防犯カメラとかも今ほどは多くなかっただろうしね…
冗談抜きで催眠術とかどうだろう
被害に遭った事を忘れさせるの+287
-16
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 01:30:44 [通報]
>>9返信
Fラン大の寄付金合格枠ってなに?
漫画の読みすぎ?
適当なこと言うな+11
-28
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 01:31:21 [通報]
>>1返信
音痴だし運動音痴で割と物静かな夫婦なのに、
歌が上手い第一子。運動神経抜群な第二子。
第三子はうんちうんち言ってる小5女子。
全員私達の遺伝子抹消して新しい人間として生まれてきたのかなって思う。+367
-19
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 01:32:51 [通報]
>>31返信
どちらかが175センチ以上あると子供は高くなりやすいみたいね
親戚の親が高身長だから親戚の子供に身長を高校生後半で抜かれた
くやしい+30
-21
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 01:34:35 [通報]
夫婦二人ともアート好きでお洒落好きなんだけど、娘が腐ったオタクになってもうた返信
まあある意味親もオタクではあるけどカテゴリーが違いすぎて+220
-20
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 01:35:42 [通報]
>>26返信
まぁ小中学生じゃまだ育ったとは言えないしね。+255
-2
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 01:36:50 [通報]
両方やせ型でルックスも悪くないのに息子が岡崎体育に返信+238
-9
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 01:38:30 [通報]
公務員になって欲しかったけど結果真逆で、自分で事業を起こした返信+57
-12
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 01:40:21 [通報]
>>14返信
何らかの病かも知れないから解決の道はあるかもしれない+90
-5
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 01:46:17 [通報]
私はめっちゃ陰キャだし朝礼で1分スピーチするのも嫌なくらい人前で喋るのが嫌いなのに息子がお笑い芸人になった返信+422
-5
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 01:47:34 [通報]
>>8返信
追い出せば?+88
-13
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 01:48:04 [通報]
>>22返信
それはご家族も娘さんもとても、とても辛いね 弁護士さんに相談するのはどうだろう?対応してくれる弁護士さんに出会えるまで探して。このままでは本当悔しいですよね。突破口を見つけたいね。22さん頑張って!見ず知らずの者ですが私娘さんと22さん方のこと応援してますから!+442
-9
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 01:49:03 [通報]
>>8返信
親ガチャ当たり
羨ましいーー+33
-27
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 01:49:08 [通報]
>>1返信
破天荒で手に負えないほどやんちゃだった娘が、非常に節制の効いた人間に成長した+215
-8
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 01:50:25 [通報]
>>12返信
嫁姑問題が起こらなそうで平和だね+42
-26
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 01:51:21 [通報]
>>43返信
親や親兄弟の特性が出る場合もありますよ その素質あったのかよ、って思ってしまうけどね 何故、自分の中では眠ってるんだろうって+53
-6
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 02:03:06 [通報]
>>26返信
自分の親世代のコメントが多いw+44
-11
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 02:03:45 [通報]
>>42返信
良かった実はホントにあるのかとびっくりした+2
-7
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 02:05:41 [通報]
>>55返信
食費のことでもう問題起きてない?+83
-7
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 02:08:17 [通報]
>>58返信
元コメですが、ありますよ。
といっても、高校教師の口頭の説明のみで、証拠が出せないですが…
ご自分の周囲だけが、日本の全部だと思われないほうが良いですよ。+75
-11
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 02:08:36 [通報]
>>34返信
なんかネットのゲーム?みたいなので稼いでるらしい。そんなのあるの?+23
-23
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 02:08:48 [通報]
>>8返信
遊び回るお金は出してあげてるの??+57
-2
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 02:15:34 [通報]
>>60返信
Fランでもコネで就職に困らないご子息達、実はたくさんいるんだよね
裕福すぎて学歴も必要ない階層+128
-2
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 02:15:53 [通報]
>>61返信
横
そういう事件なかった?+77
-2
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 02:17:30 [通報]
>>60追加返信
その大学では、正式名称は「AO入試」です。
しかし、試験監督と1対1の試験会場で、個人情報の書類と、4年分の総費用を現金(のみ)で納めれば、その場で通ると説明を受けました。+51
-7
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 02:19:30 [通報]
>>63返信
学歴が必要ないなら、大卒資格以外は何の資格も取れない大学(学部)に、寄付金で行く意味ないと思いますけどね…+7
-11
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 02:22:13 [通報]
>>5返信
女性は汚い部分を見せない(上手く隠す)からまだ見れる部分はあるな。+8
-7
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 02:26:18 [通報]
>>26返信
それで良いよね!
幼い子の話聞いても、面白くないと言うか…
まだ育ち中だし、進路も何もないし。+241
-7
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 02:29:41 [通報]
>>60返信
まあ普通はそんな大学勧められることまず無いから知らなくても仕方ないと思う+18
-4
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 02:31:56 [通報]
>>43返信
バラエティ豊か笑+249
-5
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 02:38:46 [通報]
>>69返信
ガルチャンの他の方々は、頭が良い方々ばかりなんですね。+4
-3
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 02:40:52 [通報]
20歳の娘数年前からエロ漫画を描いてます返信+102
-2
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 02:41:58 [通報]
>>61返信
違法じゃなければネットだろうと自分で稼いで遊びに行ってるなら問題ないね+77
-15
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 02:44:17 [通報]
>>69返信
下からマウント取るとか珍しいな+7
-3
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 02:48:09 [通報]
>>65返信
低学力の身内がAOでFラン進学したけど、簡単すぎてどうやったら落ちるんだレベルの問題だったと言っていた
同級生たちも当然低学力
寄付金積まなくても入れそうだし、寄付金積まないと入れないレベルの人はセンター試験どころじゃないと思う+51
-2
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 02:49:04 [通報]
下の子が変顔とかうぇーーい!とか言ってふざけてる返信
私も旦那もそういうのしなかったタイプだけど誰に似たんだ笑
元気で良いけどさ
上はそういうの一切なし、クールな感じ+11
-8
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 02:51:36 [通報]
>>1返信
家庭環境良くて育ち良い人って良くも悪くも刺激なくて退屈だから、大人になったとき反動でギャンブルにハマったりヤリ◯ンになったり悪そうな人と付き合ったりしがちじゃない?+17
-24
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 02:54:04 [通報]
>>73返信
まあ親にお小遣いせびってももらえなかったからって事件起こすようなのよりはよほど良いけどね+35
-4
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 02:57:47 [通報]
>>75返信
私が、そのFランの学力試験を受けた訳じゃないから、何とも言えませんが、「実質的には、学力試験は実施していない」という説明も受けました。
私の場合は、例え結果的に0点を取ったとしても高校教師がセンター受験を止めないでほしかったと思いますが、教師をされていた方々からの意見では「評定4未満は受けさせない方向に持っていく」でした…+10
-9
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 02:57:56 [通報]
>>74返信
マウントとかじゃなくて事実そうじゃない?
学力的、経済的に見合うと思わなければ勧められることはないと思うけど+12
-4
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 02:58:59 [通報]
>>80返信
元コメですが、経済的には見合いませんでした…+4
-2
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 03:02:56 [通報]
>>79返信
底辺校で4以上取れなかったらセンター受けても無意味ってことなんかな?それは一理あるような気はするけど…
それにしてもセンターって個人で申し込んで受けるんじゃなかったっけ?学校なんか通したり許可とった覚えないけど、底辺高だとそれも全部教師が面倒見るのかな+21
-3
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 03:06:37 [通報]
>>61返信
オンラインカジノかFXか+100
-3
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 03:08:27 [通報]
>>1返信
笑っちゃダメなんでしょうけどちょっと読んでて面白かったです+157
-3
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 03:08:38 [通報]
>>61返信
RMTかな?どれだけ稼げるか知らないけど…+21
-2
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 03:10:42 [通報]
>>82返信
私の場合は、「評定が足りないから、申し込まないで下さい。」と言われました…
上の学力クラスでは、地元国立が1番上ですが、その人が面倒を見て貰ったかは、分かりません…+5
-8
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 03:19:26 [通報]
>>43返信
うんちうんち言ってる小5女子で笑ってしまったw+379
-8
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 03:39:16 [通報]
>>20返信
今は専業主婦は借金できなくなったけど、以前はパチンコ狂いの主婦なんてゴロゴロいたよ+46
-4
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 03:47:32 [通報]
>>44返信
顔は私だけどねw
バスケもしてたからかなー
あとはマジで致死量くらい牛乳飲んでた+10
-11
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 03:56:41 [通報]
>>13返信
>>14
幼少期の家庭環境がどんな感じだったのか知りたいです+104
-4
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 04:05:44 [通報]
>>55返信
なんでそう思うの?
不美人なら問題起きないってこと?
なんか怖っ+11
-15
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 04:07:29 [通報]
>>1返信
絶対に中国産の食材は使わない
鶏肉は国産
これで22年間育ててきたのに、家を出て自分で生活し出したらブラジル産の鶏肉、業スーの冷凍中国野菜で生活していた。もちろん安いからって理由だけどあれだけ食材にこだわって育ててきたのに…と思ってしまう+227
-21
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 04:42:09 [通報]
私たちの子供とは思えないほど良い子に育った返信
通知表の一言や面談では今までの先生たち皆口を揃えてクラスの人気者、リーダー、優しい、明るい、裏表なく朗らかと言われる+15
-11
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 04:47:29 [通報]
>>92返信
身体の基礎を作るうちに食材にこだわるのは無駄じゃないと思うよ
小さい頃から沢山摂取すると大人から摂取し始めでも違うだろうし+290
-3
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 05:10:09 [通報]
>>8返信
本当に悪質なニートをあなたは知らない+145
-7
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 05:13:25 [通報]
>>43返信
その第三子が世界を救うとは
まだ誰も知らない2025年であった+471
-5
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 05:17:46 [通報]
>>31返信
父173母150兄169
私175、思春期の頃兄が「お前橋の下で拾ったんだぞ」って意地悪ばかり言って来たけれど
会った事ない(産まれた頃には亡くなっていた)祖父が190だったと知って安心した記憶がある+287
-3
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 05:19:06 [通報]
>>1返信
思いもよらない急ハンドル草
まあ競馬も競艇も身上潰すレベルでなければ楽しいよ
展開予想するのはおもしろいし、見に行けば馬も船も迫力あってレースとしておもしろいしね…+124
-2
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 05:24:13 [通報]
>>95返信
よこ
どんなの?w+34
-3
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 05:27:10 [通報]
>>41返信
よこ
そういう民間療法、多額のお金要求されて自己破産に追いやられそう。弱ってる人に簡単に進めない方が…+122
-2
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 05:32:34 [通報]
>>2返信
彼氏の影響って大きいよね
友達も全くギャンブルしそうになかった
というか中高の私達は大人しいグループだった
大学でも大人しかった
※自分たちでは思わないけど周りからそう言われる
彼氏がパチンコ好きでデートがパチンコだった
お金渡されてやる
勝ったら友達のお金でパチンコするお金も彼氏がくれるから負けても自分の損じゃない
それでハマちゃった
彼氏と別れても一人でパチンコに行くようになったしパチコンって開店前から並ぶんだね
新しい彼氏も並んでる最中に雑談してる人になった+268
-21
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 05:33:15 [通報]
>>89返信
バスケいいと聞くね あと睡眠時間も大事みたい
いくら栄養、運動していようと毎日確実に8時間から半、寝ていないと
背が伸びる時間が確保できないんだって 寝てる時に伸びるから+16
-5
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 05:33:15 [通報]
>>8返信
自分の子なら自由に歩き回ってるニートの方が安心だな。ある程度社会性はありそうだし。+293
-4
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 05:34:01 [通報]
美意識ゼロの私ですが、娘は美容業界で働いています返信+46
-1
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 05:35:42 [通報]
>>1返信
冒頭ちょっとだけ読んだら
ゲームで育てているお馬さんとか
正にギャンブル系の
そういう子育てかと勘違いした+11
-1
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 05:36:31 [通報]
>>12返信
息子:お母さんに似てる人がタイプです。+445
-5
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 05:44:28 [通報]
子どもにいろいろなものを譲ってたら(主に食べ物系)ママはいいよねって蔑ろにされるようになった。。返信
「ママはいつもくれるからこれどうぞ」とか「先に選んでいいよー」とか夢の話だった。
どうしたらよかったんだろ?+79
-2
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 05:44:41 [通報]
>>22返信
やってるかもしれないけどカウンセリングとか、まずは再被害の家族の会とかに参加してみては?大変だと思いますし良くなることを願うばかりです。+191
-3
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 05:56:27 [通報]
>>106返信
おいw+264
-1
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 06:00:02 [通報]
私は学生時代超陰キャで暗くて人見知りであがり症で人前に出るの嫌いでひっそり隅っこにいましたが、息子が超陽キャでクラス委員で緊張知らず人見知り知らずに育ったこと。返信+97
-1
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 06:01:50 [通報]
>>1返信
軍資金はどうしてるの?+4
-2
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 06:02:59 [通報]
>>8返信
どうやって生活費捻出してるの?親が全部出してるの?+33
-1
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 06:03:36 [通報]
>>63返信
芦屋大学とかそうだよね。
私は氷河期世代なんだけど、お金持ちのお嬢様は就職せず家事手伝いで家にいて、お母さんと買い物したり習い事したりパーティに行ったりして暮らしてる子もいた。働く?なにそれって感じ。そのまま同じ階層の人と結婚して裕福な専業主婦になる。+133
-1
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 06:03:49 [通報]
>>12返信
永野芽郁みたいな性格悪い女性より1000倍良いじゃん!+299
-14
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 06:09:33 [通報]
>>91返信
プロレスラーみたいな体格の人から殴られたら間違いなくしぬから争い自体を回避、のパターンじゃ?+24
-3
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 06:10:13 [通報]
>>107返信
難しいね
くれるの当たり前だと認識しちゃったのかな
子供に「それママにちょうだい」って言ってみるとか?
子供がくれたら優しいね、ありがとうって褒めてみる
あと、子供に催促されて食べ物を譲ってあげた時にありがとうは?って促したり、
あげたらママの分無くなっちゃうよとかたまには抵抗してみるのも有りかもしれない(旦那に言ってもらうのも良いかも)+50
-1
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 06:11:32 [通報]
息子がこの春から高校の教師になった。返信
私達夫婦も親戚中、見渡しても教育関連、誰1人もいないのに。+54
-2
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 06:18:19 [通報]
>>6返信
誰もそんな金額かけろって言ってないんだぞ+188
-2
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 06:18:50 [通報]
馬のアニメ?もあるらしいから、そういうとこらから入りやすいのかも返信
食べ物も美味しいらしいよ
どんな楽しみ方をしているか、誘いに乗って一緒に行くのが良いと思う+8
-1
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 06:21:06 [通報]
>>5返信
なんなの急に?
男には厳しいのは誰?
なんかネットやりすぎてて主語デカなって見えない敵と戦いすぎの頭おかしい人になってない?
どこでも思想丸出し攻撃的で論点ずれてんのキッツ。
一般社会と関わってないとまともな会話できなくなる典型。+31
-6
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 06:21:58 [通報]
小学校までは勉強できたけどあとは躓いていじめにも遭って大学もボッチ、リーマンショックで仕事もなくやっと入ったらブラック企業…で結構散々だった長女返信
オタク気質でコスプレにもハマりとにかく心配だったけど
描いてた絵で仕事選べるレベルになったらしく稼いだお金で海外行ったり
その経験を足掛かりに転職もして今や一部上場企業の管理職
過去が過去だし親の私たちは地方公務員夫婦で商売もクリエイティブ業界もよくわかんないしでこの変化にポカーン
まあここまできたら結婚なんて…と思ってたら先日イケメン連れてきた
もう行けるところまで行ってくれ状態+175
-4
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 06:22:40 [通報]
>>1返信
ギャンブル中毒はアル中と同じ立派な病気だよ。ドーパミンがドバドバ出るからやめられなくなるの。引き返せるうちにとめてあげたほうがいいんだけど大丈夫?ヒロスエで有名になった双極性障害とも関係あるよ。一度ギャンブル中毒の本読んでみて。のほほんとしてる場合じゃないかもしれない。
釣りでなければ+63
-4
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 06:25:16 [通報]
>>64返信
よこ
ねほりんぱほりんで観た
独学でプログラミング変えて作って売ってたらある日突然警察が来たって+76
-1
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 06:31:18 [通報]
>>1返信
小銭賭ける程度なら別に心配ないけどね
ヤバいのはパチンコとかスロット
競馬などは賭けなくても見てるだけで楽しかったりするからね
レジャーだよ+23
-4
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 06:31:18 [通報]
>>106返信
息子は母親に似たタイプの人を、娘は父親似似たタイプの人を好きになりやすいらしい
物心ついた頃から一緒にいる異性だからね
って昔泊まった民宿の女将が言ってた+2
-22
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 06:33:06 [通報]
>>116返信
ありがとうございます。
ちょうだいって言うほぼダメと言われます。たまーにくれるときにちゃんと褒めようと思います。+18
-1
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 06:35:21 [通報]
>>88返信
子供は放置子でね+6
-1
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 06:37:34 [通報]
>>1返信
昔民法の教科書で判例だったかな、賭博は人を怠惰にして労働意欲を削がし云々と書いてたから少し心配だね+4
-1
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 06:38:23 [通報]
インドアのヲタク娘になった。返信
別にいいし尊重するけど、両親は体育会系出身なので、謎。+35
-1
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 06:41:13 [通報]
>>12返信
笑ってしまった。
でも、健康って神様からもらったギフトだよ!
病弱な嫁さんもらって息子さんが苦労するより、逞しい女性が伴侶になってくれたらいいじゃん!w
+473
-4
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 06:42:20 [通報]
>>1返信
ギャンブル狂…笑えない…+8
-5
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 06:44:40 [通報]
陰キャでコミュ障の夫婦から突然の学生生活は一軍に在籍のパリピ息子が誕生した。返信+14
-4
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 06:44:42 [通報]
全然可愛くはありませんが、ご当地アイドルみたいなことをやっています。返信
小さい頃は、獣医になりたいっていって勉強頑張ってたのにな・・・+64
-1
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 06:48:39 [通報]
>>18返信
なんて親孝行なお子さん、、
+627
-1
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 06:49:02 [通報]
>>61返信
釣りでしょ+21
-9
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 06:52:43 [通報]
大学進学して田舎から都市に出て来たせいか遊び歩くようになった。大学デビュー笑返信
しかも数日間メンエスで働いて頭悪い。勉強しろ。+9
-1
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 06:53:44 [通報]
>>8返信
友人の娘がそれだ。でもひとりっ子で、いとこも居ないから祖父母両親叔父叔母の財産総取出来るってわかってるから、真面目に働く気は一切なさそう。親がお金渡すの辞めたら、パパ活やってたり、たまにバイトしてる。資産家一家だけど、没落しそう。
+133
-3
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 06:56:08 [通報]
中学で体育以外はオール5で生徒会長やった漫画みたいな子になった返信
体育は4
+18
-2
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 06:57:42 [通報]
陰キャから陽キャになるのは普通にあり得る?返信
娘はまだ小学生だけど将来社会でやっていけそうにないレベルの陰キャだから不安+27
-1
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 06:58:19 [通報]
>>124返信
場に行って、予算内でそこのレース買うだけならいいけどね。今はネットでいくらでも賭けられるから、ネットで始めたらおしまいだとギャンブル狂の人が言ってたよ。その人は親子でハマっちゃって自分の会社潰しちゃったよ。+8
-1
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 07:00:37 [通報]
>>31返信
うちと同じ組み合わせだ
子供低身長にならないか心配してるから希望!
父165.母160.私150だけど兄182(中年)
今の子は大きい子が多いからなんとかなるかな?+60
-1
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 07:00:42 [通報]
>>1返信
どす黒い性格に育ちました。(自分)+7
-1
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 07:02:00 [通報]
>>14返信
カウンセリングとか連れ出せない?
若いうちに結婚でもして欲しいよね、親としちゃ+6
-17
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 07:02:14 [通報]
>>137返信
働いてないと適度に介護から逃げられないのにね
施設に面会に来いとかも「忙しい仕事の合間を縫って」たまに顔出すぐらいが丁度いい+51
-2
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 07:02:48 [通報]
3歳で自転車のり、5歳で逆上がり、連続系も難なくこなし、6歳で一輪車乗り回した娘、体育界系かと思いきや、9歳の今寝ても覚めても読書好き。トイレにまで持ち込み読むほどに。ちなみに自転車には全く興味なくなり移動は親の後ろに乗りたがります。返信+27
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 07:04:26 [通報]
>>95返信
社交的なニートなら働ける可能性は大だから羨ましいとさえ思ってしまう。本当の引きこもりニートはまず人ともまともに接することできないからお先真っ暗…+152
-1
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 07:06:01 [通報]
>>9返信
底辺出身だとトピタイも読めずに自分語りしちゃうのか…+52
-4
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 07:10:25 [通報]
>>91返信
>>59
やたら気が強いプロレスラーみたいな体格の嫁と揉めようと思わないでしょ+62
-1
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 07:14:35 [通報]
>>61返信
自分でアプリゲームを作ったとか?
Switchでもパソコンゲームでも個人が作ったゲームってあるよ
有名なのだとマインクラフトやテトリス
どっちも作った人は権利を企業に売って、今はのんびり暮らしてるそうです+79
-3
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 07:16:39 [通報]
>>2返信
ADHDは脳の報酬系の病気だから、ギャンブル、酒、恋愛にはドーパミンドバドバ出て依存しやすいらしいね
そのくせ日々のやらなきゃいけない事には脳の報酬系が反応さず、出来ないという…
まぁみんながみんな依存症になるわけではないみたいだけども+327
-5
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 07:21:18 [通報]
息子、高校までは友達多い陽キャラだったのに、今は鬱の引きこもりになった🥲返信+40
-1
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 07:23:18 [通報]
>>1返信
NHKマイルに行ったら一人で来てる若い女性いたわ
お湯が入ってるポット持参でカップラーメン啜ってた+28
-2
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 07:23:54 [通報]
>>1返信
親誘ってくるくらいだから節度を弁えて楽しんでるんじゃない?それならギャンブルしようが別にいいけどな
パパ活とかされるよりよっぽどマシ+69
-1
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 07:25:25 [通報]
親が大人しいのに子供が外的に育ったのは、自己肯定感がうまく育ったのかなと思う。返信+62
-1
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 07:26:08 [通報]
普通の娘だったのに国立大学卒業して医師になったこと返信+29
-2
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 07:30:20 [通報]
>>151返信
小学校時代は陽気な子だったのに、中学以降は大人しく目立たない子になってしまった
+42
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 07:31:46 [通報]
>>92返信
業スーは、外国のもの多いものね。せっかくきれいに育てたのに。仕送りしてあげるしかない。節約すると業スー行ってしまうね。+50
-2
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 07:32:57 [通報]
>>1返信
主、文章上手いね
なんか笑ってしまったわ
面白いので聞かせてだから
深刻ではないのだろうけど+125
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 07:33:22 [通報]
>>152返信
ひどいねー。モツの汁とか焼き鳥かじってワンカップ決めて欲しいね。+6
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 07:34:06 [通報]
>>151返信
うちもこれ
保育園は学区外のところに通っていてそこで出来た友達と小学校から離れてしまって、小学校の学区の子達は合わなかったみたい+18
-0
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 07:35:11 [通報]
>>121返信
創作?+44
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 07:35:48 [通報]
>>1返信
急ハンドル笑
最後の砦が競艇っていうからフルコンボね。自分が稼いで余りの中から趣味程度にやってるならほっといていいけど、ローンや借金してまでになると依存だね。
+26
-1
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 07:35:53 [通報]
Vチューバーにめっちゃ推し活してる返信
いきいきしてるし、楽しそうだけど我が子がこうなるとは…+28
-0
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 07:36:16 [通報]
>>1返信
お金の使い方にも遺伝があって、遺伝9割って言われてるんだけれども、例外に当たったのかもね
ご両親は日本人によくある、貯め込む体質なんだけれども、娘さんはラテン系なのかもね+37
-1
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 07:38:27 [通報]
男の子嫌いだから中高一貫の女子校に入ったけど返信
中二で彼氏が出来て以来大学卒業まで彼氏が途切れ無かった+27
-0
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 07:38:54 [通報]
私たち夫婦、音楽に全く興味なしで楽器を習ったりしたことも一切ない。返信
子育てに於いても音楽系の習い事とか皆無だったけど
息子は小学校高学年から独学でギターを学んで弾き始めて30代の今はギタリストに…
意外過ぎて「えーっ?」って感じです
周りの人たちも私の子がギタリストって知るとイメージなさ過ぎてビックリされる+97
-0
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 07:39:02 [通報]
頭いいし明るいからいい感じに成長するだろうと伸び伸び育てたけど、いい学校には行ったもののとにかく自由人に成長してしまった返信
安定した生活を望んでるように見えない
起業するかもとか言ってて、将来に不安いっぱい+28
-0
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 07:39:58 [通報]
>>121返信
子どもがリーマンショック時に就職ってあなた何歳?+47
-2
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 07:40:17 [通報]
>>1返信
競馬と競艇と競輪
賭博だけどスポーツ系が好きなのかな
ギャンブルでもパチンコじゃないからだいぶマシな気がする
娘さん、もしかしてお金かけずスポーツ楽しんでない?競馬場はそういう人もいるらしい(馬券買わずに馬見を見る人)私付き合いで競馬場に一度行ったことあるけど、記念に3枚買ったくらいで馬見るのはワクワクしたわ
競艇と競輪もそういう感じで楽しんでるのかも
そもそも誘ってくるってことは、ギャンブル自体にハマっては無い気がする
バンバンお金使う人は両親誘ったりしなさそう+5
-2
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 07:41:06 [通報]
>>165返信
中学女子校で彼氏ができること自体、言っちゃなんだけれども、結構男性が好きなんだと思う
+45
-5
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 07:41:22 [通報]
>>1返信
高卒の親から、院生(卒)が生まれた。+11
-2
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 07:41:37 [通報]
>>168返信
74とかじゃないの。+20
-2
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 07:41:57 [通報]
>>12返信
人当たりいい穏やか温厚タイプ?
自分の周りだとこのタイプが強い引っ張ってくれるタイプの女性好きだった+129
-3
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 07:43:16 [通報]
>>172返信
アラフィフの管理職の娘がイケメン連れてきたんでしょ。すごいねー。+24
-0
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 07:43:40 [通報]
>>155返信
普通の娘ゆえ
大学受験で医学部とは決めてなくて
国立大学卒業したら医師になってた展開って
理科二類から医学部の超絶秀才コースのひとつしかないけど
本当かね+18
-2
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 07:44:43 [通報]
>>171返信
就職から逃げたとかではなくて?
今何やってるの?+2
-7
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 07:44:50 [通報]
>>174返信
アラフォーじゃない?+16
-0
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 07:44:58 [通報]
>>1返信
大当たりを一度でも経験すると、アドレナリンの出方がはんばないから脳がそれをずっと記憶していてそっちに誘導するんだろうなあ
育ちとは関係ないのかもと思うよ
程度にもよるけど、人生ふっこむようなハマり方にならないことを祈るばかり+21
-0
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 07:45:13 [通報]
夫婦とも数弱の文系ですが、娘2人は理系(土木と農学)に進みました。想定外。返信
私立理系・大学院の学費払って、我々の老後資金はパーに。 老骨に鞭打って定年後もまだまだ働かなければ。笑
でも、立派に育った我が娘たちが誇らしいです。
+112
-0
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 07:45:58 [通報]
>>170返信
女子校男子校の方が美しい人たちは目立って
他校からそういう機会が多いのよ
想像つかないだろうけど+13
-5
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 07:46:09 [通報]
>>169返信
他のはよく知らないけど競馬は馬が好きだからハマるみたいだよ
競輪やボートは選手がかっこいいって。
どちらにしても女ひとりで行くのは勇気いるけどね。+16
-1
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 07:46:33 [通報]
海外に住んでる返信
向こうで仕事して永住権も取った
親は英語ほとんどわからないというのに
高校時代に1週間程度の短期の交換留学に行ってからここまでになるとはw+60
-0
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 07:47:13 [通報]
>>160返信
>>156
人間関係だけは心配ないかなと思ってただけに、こうなるとは。+10
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 07:47:32 [通報]
>>1返信
素直に親にギャンブルしてるって言えるならいい親子関係なのかも。
私はすぐ怒鳴る系の父にパチンコ行ってるーとか絶対言えない。+69
-1
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 07:47:42 [通報]
>>139返信
早生まれの子だったら逆転はあるかも…
内気な子が普通レベルに…ぐらいだと普通にあると思うけど
極端に内気なのはわからない。
+13
-1
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 07:48:46 [通報]
>>167返信
従兄弟がそれで、結婚するまで海外フラフラしてたわ。同じく自由人
(20代はバックパッカーみたいな生活してた)
数年日本に居ないと思ったら、ふとした時に帰ってくるんだけど
あちこちの国を回って、最終的にタイで仲良くなった人の家に住まわせてもらって
タイで過ごしてるうちに自分の見た目もタイ人ぽくなって(肌も黒く焼けていく)
トドメは新規で出会うタイの人にはもう日本人だと思われなくて『今度旅行行くんだけど一緒に行かないか?日本なんだけど』って誘われて帰国してきたw+97
-0
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 07:48:58 [通報]
>>176返信
この春から某教育関係の事務職員。+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 07:51:46 [通報]
>>180返信
そういう機会は多いだろうけれども、女子中学校だと、色々自分のことに夢中になってて、自らは求めて行かない子の方がほとんどだけれどもな
男ウケばかり考えてる子は、彼氏が出来るの早かったね、自分から機会を求めていくから+15
-1
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 07:51:48 [通報]
>>1返信
友達夫婦は二人とも委員長タイプのクソ真面目で、お酒もタバコも賭け事も全くしないんだけど、大学生の娘さんはお酒やシーシャにハマってて、耳にルーズリーフのようにピアス開けまくってて、髪の色も会うたびに変わってるって。
初めはやっぱりビックリしたみたいだけど、自分達の出来ないことをしてる娘!凄い!と夫婦で言ってる笑。
そういう親子関係だから?娘さんも大学院まで進んで国家資格取って活躍されてるそう。
見た目でとやかく言われないよう、仕事は鬼のように!って言ってるって。
話を聞くたびに凄いなぁ〜と感心すはけど、うちじゃぁ無理だなって思う。+93
-0
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 07:52:49 [通報]
>>139返信
>>185
内気なのと陰キャは違うからなぁ⋯
内気な人は自分を卑下したりはせず、ただ意見を言えない⋯って人が多いけど、陰キャは自分をわざわざ下に置いてしまって、自分で自分を傷つけてる部分がある
だから周りもやりづらいから、今の間に方向転換してほしいね+20
-1
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 07:53:01 [通報]
>>61返信
稼いでるなら生活費入れてくれてるよね
自営業ってことにすればいいよ+43
-0
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 07:53:41 [通報]
>>50返信
性格は親に似る方が少なくない?
子どもの頃は人前が苦手な子だったのに、とかならトピに適してるけど+0
-9
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 07:53:43 [通報]
>>1返信
パチとかじゃなくて競馬競輪競艇なのがちょっと面白い
賭け事だけど命懸けでスピード競うスポーツでもあるよね+6
-1
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 07:55:07 [通報]
>>155返信
コメ主の思う「普通」が世間一般の普通とはかけ離れてそう+7
-0
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 07:55:08 [通報]
>>151返信
社会人なのかな
学生時代は新規で出会う人もあんまりなくて、学校という枠で完結するし、さらに友達ともなるとその中の気が合うコだけでつるんでるから環境ガラッと変わるもんね
会社に所属すると、仲良くなくてもやりとりしなきゃだからね⋯+20
-0
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 07:55:10 [通報]
>>103返信
このタイプはキッカケあれば社会復帰できやすいんだよね
人と交流したり遊んだりが好きだから
今その状況が楽しいし不便してないからそうしてるだけで、働かなきゃいけなくなれば働ける+114
-0
-
197. 匿名 2025/05/21(水) 07:56:03 [通報]
小学校低学年の頃は幼稚園から仲が良かった子としか遊ばないし返信
何かといえばすぐ泣いてしまうような子だった
それが中学に入ったら生徒会役員を務めるようになった
ところが高校では行き渋りになって、担任の先生のおかげで何とか大学進学できた
今はなぜかモテ期が来てハイスペ彼氏ができて学校もバイトも頑張ってる
高低差が大きいのでこの先どうなるのか、まだまだ心配
+32
-0
-
198. 匿名 2025/05/21(水) 07:56:03 [通報]
>>99返信
昨日の引きこもり男の立てこもり事件とかそうじゃない?
リビングで音楽聞いてて親に注意されたから殺してやろうとしたとか正気の沙汰じゃないもん
いい大人になってまで親に養って貰ってるならせめて慎ましく生活すればいいのにって+128
-0
-
199. 匿名 2025/05/21(水) 07:56:11 [通報]
>>1返信
勉強嫌いの子がなぜか塾講師でバイト
今は小中学生を教えている
更に高校生に教えるために、英語と数学を再勉強しなおし中
教わるのは嫌いだけど、自分で学び生徒に教えるのは好き
+61
-1
-
200. 匿名 2025/05/21(水) 07:56:15 [通報]
>>137返信
財産は3代続かないって言うしね
私もその状況なら無理して働かないだろうな
やりたい仕事あればやるだろうけど+54
-4
-
201. 匿名 2025/05/21(水) 07:56:45 [通報]
>>144返信
資産家だから、、+15
-0
-
202. 匿名 2025/05/21(水) 07:56:48 [通報]
>>137返信
資産家なのにパパ活してるの?
なんでパパ活してること知ってるの?
嫉妬醜いよ+7
-15
-
203. 匿名 2025/05/21(水) 07:58:37 [通報]
>>22返信
そういう事件の被害者とかは、思い切って海外とかに行ってみると良かったりする
友達もそうだったけど、ハワイに移住してからイキイキとしてる
自分のこと知ってる人が誰1人いない、自分を加害した人もその辺には歩いてない異国の地に行くと安心感で心機一転になるみたいね
+233
-2
-
204. 匿名 2025/05/21(水) 07:59:49 [通報]
>>12返信
息子さんはどんな感じか気になる+82
-0
-
205. 匿名 2025/05/21(水) 08:00:59 [通報]
>>202返信
パパ活してる子ってお金持ちの家の子とかも多いよ
そんな裕福なのになぜ…て思うけど金持ちの世界にもいろいろあるんだろうね
+32
-2
-
206. 匿名 2025/05/21(水) 08:02:24 [通報]
>>154返信
親が大人しいとのびのび育つ子多いよね
口うるさくガミガミ怒られたり激しく怒鳴られたりあまりしないから脳と心がダメージ受けない
+26
-0
-
207. 匿名 2025/05/21(水) 08:03:42 [通報]
>>17返信
朝から笑ってもた。+81
-0
-
208. 匿名 2025/05/21(水) 08:03:53 [通報]
>>181返信
今の競馬場は馬や騎手の推し活女子みたいなのばっかりだよ、馬がかっこよくてかわいいから気持ちはわかる+5
-0
-
209. 匿名 2025/05/21(水) 08:04:51 [通報]
このトピ見てたら、がるちゃんに義母側が増えたのすごいわかるわ返信
お子さん大きい人多いね+33
-0
-
210. 匿名 2025/05/21(水) 08:05:03 [通報]
>>149返信
それはニートではない+52
-0
-
211. 匿名 2025/05/21(水) 08:05:14 [通報]
>>22返信
私も性被害に子供のころにあったけど
引きこもるのは負けだと思って引きこもらなかったな
そいつのせいで被害者がこそこそするのはおかしいもん、時間無駄にしないためにも行動起こした方がいいよ+136
-19
-
212. 匿名 2025/05/21(水) 08:06:10 [通報]
>>150返信
ドーパミンドバドバドバじゃなくて逆だよ。ドーパミンをキャッチする力が弱いから、たくさんのドーパミンがないと満足できないんだよ。ワクワクドキドキの燃費が悪い状態。+142
-2
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 08:06:33 [通報]
>>14返信
両親はアクティブ系ですか?+1
-1
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 08:07:20 [通報]
嘘っぽいのもある返信+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 08:07:45 [通報]
街を歩けば芸能事務所やモデル事務所にスカウトされるイケメンに育った。返信
両親両方ブサイクだけど、旦那の長身と私のよく言えば涼しげな目元(ただ小さいだけ)と祖父の鼻筋が絶妙なバランスで遺伝した。
イケメンだからって調子に乗ってはいけない、
容姿はいつか廃れる、
だから中身大事、
人に平等に優しく、
少しは世の中の役に立つ人になってくれ、
と口すっぱく言い聞かせたので、
今のところ調子に乗っている様子はない。+63
-0
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 08:09:23 [通報]
>>137返信
友達がそれで友達の旦那もそれだ
ニート夫婦・子供は居ない
ただふたりともバイトはしてる
10年前から連絡取ってないから今は職に就いてるかもしれないが
一応、弁護すると超就職氷河期の年だった
だから親が友達には無理して就職しなくていいと言った
圧迫面接や過労死が話題になってたから
最後にあった時は今でいう推し活しててライブの追っかけしてた。
それぞれの親から仕送り10万×2と2人のバイト代で暮らしてた
携帯代はそれぞれ親が払う
学生の頃のまま。本人名義ではない
二人とも親が亡くなったら亡くなったで遺産で逃げ切れそうだから良いなーって当時は思った。
でも今はもう45歳だから旦那さんの方は職に就いてるかもなーって思う。
45歳になるとお金の問題じゃなくて非正規おじさんって事がキツくなると思うだよね
二人ともコンビニで働いてたし
45歳でコンビニバイトおじさんは嫌で親のコネで正社員になってそうとは思ってる+13
-2
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 08:09:34 [通報]
中1の通知表は2や3ばかり返信
普通のことができなくて幼馴染の男子からバカにされると泣いていた娘のために、家から少し距離のある高校の見学に行ってみた
学習塾通ってとりあえず国語と英語だけは4になったところで高校受験
専門科のある志望校に合格するも技術が及ばず、それでも勉強だけはと頑張って推薦で大学入学
大学でサークルに入ったけど人間関係に疲れてやめてその後はバイトと家でゲーム三昧
どうにかしないとと思って早めにリクルートスーツ買ってあげたら就職活動に専念するようになって
いま大学生の頃やってたゲームのシリーズ作ってもう7年経ったよ
本人も記念のために受けたのに奇跡だって言ってたけど私もここまでやるとは思ってなくて驚いた+52
-0
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 08:10:31 [通報]
>>12返信
息子さんにも彼女さんにも好感持てるわ
小鳥の餌くらいしか食べずにスリムな体型であることをアイデンティティにしてる女よりも生きる力のある子孫産んでくれそう+273
-12
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 08:10:54 [通報]
>>11返信
あなたはインドア派じゃなかったんだよ
私は連れて行かれるのすごくだるいもん+210
-1
-
220. 匿名 2025/05/21(水) 08:11:00 [通報]
大井競馬場の隣駅に10年住んだけど一回しか行かなかった返信
今ボートレース場見える所に引っ越したけど一回見に行っただけ
マジ興味ない+2
-3
-
221. 匿名 2025/05/21(水) 08:11:19 [通報]
>>200返信
だいたい3代のうちにどこかで食いつぶし系が発生してしまうんだよね
稼げない上に浪費家
本人は本気出せば有能だけど金あるから~とか思い込んでることが大半w
+46
-0
-
222. 匿名 2025/05/21(水) 08:11:19 [通報]
>>45返信
カテゴリー違ってもオタク気質は似るよ
私は両親共にオタクとは無縁なのに私も弟もアニメゲーム系のオタクだけどね+81
-0
-
223. 匿名 2025/05/21(水) 08:12:30 [通報]
>>23返信
趣味程度ならいいよね自制できるなら
引きこもりよりどんなにいいか+5
-1
-
224. 匿名 2025/05/21(水) 08:12:44 [通報]
>>12返信
なんか良いじゃんと思った
うちの近所にも
ひょろひょろガリガリの旦那さんと
白人ハーフのレスラーみたいなたくましい体型の奥さんの夫婦がいる
めちゃ仲良いよ+221
-1
-
225. 匿名 2025/05/21(水) 08:14:11 [通報]
>>146返信
人生楽しそうだからコミュ力ありそうだよね。また社会に出られそう。+51
-0
-
226. 匿名 2025/05/21(水) 08:14:43 [通報]
>>211返信
難しい事だけど正解かな
私は毒親で幽閉生活みたいな育ちで、加害者との生活で鬱で引きこもりって最悪の状況で、引きこもってても加害者と自分の時間が増えるだけだから、外に心を持ってく以外に解決法が無いんだよね+28
-2
-
227. 匿名 2025/05/21(水) 08:14:55 [通報]
>>6返信
お金あるからね+42
-0
-
228. 匿名 2025/05/21(水) 08:16:02 [通報]
>>181返信
弟が中1の時に競馬にハマっていたのを思い出したよ。競馬よりも馬が凄く好きで綺麗な馬体に惚れ惚れしていた感じ。
周りがアイドル等にハマる中、スペシャルウィークのポスターを貼っていた。+14
-0
-
229. 匿名 2025/05/21(水) 08:16:07 [通報]
>>61返信
パパ活してるんじゃない+12
-4
-
230. 匿名 2025/05/21(水) 08:18:07 [通報]
マウントスレだった返信+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/21(水) 08:18:53 [通報]
>>68返信
ある程度犯罪と言えるものを聞きたいね+4
-2
-
232. 匿名 2025/05/21(水) 08:19:29 [通報]
>>231返信
自己レス
半生の間違いです+4
-0
-
233. 匿名 2025/05/21(水) 08:21:08 [通報]
>>61返信
マイクラでゲームを作って売れるんじゃなかった?買う人がいればだけど+11
-0
-
234. 匿名 2025/05/21(水) 08:21:10 [通報]
>>90返信
我が家の場合は、小さい頃から早期教育に力を入れ習い事などもたくさんさせて育ててきました。
とても優秀でしたが、大学受験で挫折を経験し引きこもりになってしまいました。+119
-8
-
235. 匿名 2025/05/21(水) 08:21:37 [通報]
>>97返信
隔世遺伝てあるものね。
じいちゃんハゲだったら兄に隔世遺伝いくかもw+87
-0
-
236. 匿名 2025/05/21(水) 08:21:47 [通報]
>>232返信
すごい間違いw+9
-0
-
237. 匿名 2025/05/21(水) 08:22:13 [通報]
>>212返信
なるほどね〜
私そうかも…+51
-1
-
238. 匿名 2025/05/21(水) 08:23:31 [通報]
>>188返信
学校という狭い世界だけで生きてる訳ではないのでは?+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 08:23:35 [通報]
>>130返信
よこ。確かにそうですよね。
自分語りになっちゃうんだけど、私あまり風邪引かなくて健康。旦那は風邪ひきやすいタイプ。
子供は私の遺伝が強いのか、風邪ひきにくいタイプで旦那大喜び。
…って考えると強い女性を選ぶのは良いことなのかもしれない。自画自賛みたいなコメントになってしまったけど。+113
-1
-
240. 匿名 2025/05/21(水) 08:24:00 [通報]
>>1返信
小さい頃はどうでしたか?ゲームとかにはまりやすいかんじでしたか?+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/21(水) 08:24:41 [通報]
子供の頃大人しくて友達いない子が、コミュ力高くなったみたいな方いますか?返信
小学生ですが全然友達いなくて、このままずっとできないのか心配になる。+6
-0
-
242. 匿名 2025/05/21(水) 08:24:55 [通報]
>>234返信
今悩ましいけどまだまだ人生挽回できますよね。引きこもりが解消するといいんですけど。+130
-2
-
243. 匿名 2025/05/21(水) 08:25:43 [通報]
私も旦那も普通の人間返信
一人娘、小学校の頃山Pにハマってコード・ブルーを見て
お医者さんになるといい出した
そうだね、山Pみたいなかっこいいお医者さん居るかもねとか笑ってたら
中学の職業訓練で救急医をやり、目指しだす
え、うちお金持ちじゃないから国立しか駄目だよ
と言ったらそれのルートを調べてきて
トップ県立→医学科ルートを頑張った
トップ県立落ちて私立の奨学金ルートで医学科受けるも落ちて 一浪まではさせてくださいといって頭下げたから
一浪させたけど落ちて 二浪でもいいよと言ったけどフライトナース目指すとかいい出し
旧帝の看護に進み、発展途上の医療に興味を持ち、卒業後外国へ
日本に帰ってきて今某大学の教鞭に立ってる
周りの人には良くできたお子さん、どうやって育てたのと言われるが
何もしてない
おそらく山Pとコード・ブルーのおかげ+109
-0
-
244. 匿名 2025/05/21(水) 08:26:01 [通報]
>>15返信
彼氏の影響でしばらく通ってたけど別れたら競艇ともお別れしたよ。+33
-0
-
245. 匿名 2025/05/21(水) 08:26:41 [通報]
>>146返信
ウチの夢見るコミュ症ニートは
専門中退→数年ニート→数年工場勤務
今ニート。引きニートではないけど
親以外とは話してないよ。
大人しく工場で勤務して欲しかった😭+68
-1
-
246. 匿名 2025/05/21(水) 08:27:43 [通報]
>>202返信
どこまでのパパ活は知らないけど、接待に行く様な高級店に行ってる様で親が心配してる+6
-0
-
247. 匿名 2025/05/21(水) 08:27:50 [通報]
ここを見て深刻な方もいらっしゃるので一概には言えないけど、高校生の子供の近い将来を危惧していた自分からするとうちだけじゃないのかと少しだけホッとしてしまった。返信+4
-0
-
248. 匿名 2025/05/21(水) 08:27:55 [通報]
>>22返信
友達が性被害者の講演会やってる
同じ体験をした人のお話なら響くものがあるかも
その子も最初引きこもっていたけど今では色んな活動をしてる
娘さんに光がさしこみますように+199
-2
-
249. 匿名 2025/05/21(水) 08:28:13 [通報]
上の子。スルッと公立トップ校からスルッと国立大に。定期テストは学校の授業聞いてるからとノー勉だった。物理が一番面白いとかド文系の私には到底理解できない発言。そして運動神経よく市から表彰されたことも。返信
下の子。上を見てるから真似してノー勉、ただしノー勉なりの成績。運動は大好き(マラソン除く)!親的にはこちらが遺伝と思われる。上の子は本当に我が子かと思うほどだけど、顔が私、体型が夫に激似なので間違いない。+9
-0
-
250. 匿名 2025/05/21(水) 08:29:28 [通報]
我が子じゃなくて妹でも良い?返信
我が家は大企業社員父とバリキャリ母の両親
なぜか真ん中の妹だけ中学からヤンキー化、家庭内暴力、高1で妊娠、高校中退、結婚離婚、実家に帰り水商売
付き合う男は前科持ちかヤクザばかり
大人になった今はとりあえず疎遠にしてる
+27
-0
-
251. 匿名 2025/05/21(水) 08:29:49 [通報]
メンタル弱めの私からは考えられないくらい安定してる子が産まれた返信
私だけの育児じゃこんないい子には育たなかったなぁ+20
-0
-
252. 匿名 2025/05/21(水) 08:30:11 [通報]
>>18返信
本物の天才だ。+584
-0
-
253. 匿名 2025/05/21(水) 08:30:42 [通報]
>>234返信
現在の年齢によるけど努力できる子はどうにかなる気がするけどな+106
-1
-
254. 匿名 2025/05/21(水) 08:30:49 [通報]
めちゃくちゃ人見知りで内気だったけど数ヶ国語身につけて外交官目指してる大学生返信+7
-0
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 08:30:54 [通報]
>>217返信
収まるところに収まったのね、凄いですね
本筋とズレちゃうけどうちの子も色々トラブルあったけど、国語の成績が全てを支えたのを思い出した
国語の力が全ての学力の基礎になるからって塾で聞いて、本当かしらと疑ってたけど、英単語覚えないのに英語の読解が得意なのを知って、読み解く力なんだって思った+24
-0
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 08:31:05 [通報]
>>61返信
配信してるんじゃないの?
どれくらい稼げるかは知らんが+37
-0
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 08:31:48 [通報]
>>241返信
高校で変わる子はいるね。小中は親の影響も強いから、それがいい方に働いてのかも。本人の資質もあるしね。高校で切り替わるよね。真面目にコツコツ勉強頑張れる子なら似た子が集まる高校に行けるだろうし。+8
-0
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 08:32:09 [通報]
>>18返信
親御さんのスペック書かないと、トピにそわない気もする+245
-0
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 08:32:10 [通報]
>>149返信
アプリあるよね
広告なくて単純な機能のアプリ、個人が作ったアプリだった。趣味がアプリ作りって書いてあった
習慣化アプリなんだけど広告もないしシンプルでゴチャゴチャしてなくて見やすくて有り難く使わせてもらってる+26
-0
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 08:33:54 [通報]
>>8返信
国立大も行けると言われてた成績の良い理系の子だったけど、静かなニートになってしまった
昔から「どうしたらこんなに良い子に育つんですか」って言われるような子で…
色々と抱え込んじゃってたのかな
我慢させてたんだろうなと毎日反省と後悔
この子が今幸せなら良いんだけど、変わりたいと思ってるなら全力でサポートするのに
本心何も打ち明けてくれなくてただ見守るしか出来てない+168
-3
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 08:34:24 [通報]
>>2返信
マイナス多いけど、何かきっかけがないとハマらないよね。しかも趣味になるまでって...普通そこまで浸からないよなぁと思う+112
-7
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 08:35:46 [通報]
>>19返信
良い方向に行ってて羨ましい。+153
-0
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 08:35:53 [通報]
>>111返信
主です
みなさん、本当にたくさんのお子さんの話をありがとうございます
本当に、思ってたのと違う仕上がりをされて…色々な意味でお互いにお疲れ様でした
ギャンブル娘の軍資金ですが、働いて自分の給料でやっているようです
借金だけはしないで欲しいですね+60
-0
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 08:36:12 [通報]
>>189返信
うちも無理だなー
2000年生まれの義妹が二十歳すぎてかなり髪を明るく染めた以降、「ヤンキー」って揶揄う様な親戚たちだし。
家業柄だとは思うけど、義妹は家業とは関係ない仕事してるのになーとは思う。+16
-0
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 08:36:32 [通報]
>>1返信
ギャンブル依存症だったけど
依存症と同じくらい同等のものが匿名掲示板だったよ
マウントしたり戦ったり
レスが来てよろこんだりギャンブル性が高い
+3
-0
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 08:36:50 [通報]
>>241返信
中学生だけどあまり変わらない
旦那に相談したら「友達いらないんだと思うよ」と
たしかに、下の子は友達大好き
だからか周りに気も遣うし、友達のために動くし笑わせるし話す
241さんのとこも、友達がいなきゃと思ってるのは母親で、本人は自分から努力したり、友達のために労力や時間を費やしてまで友達が欲しいと思ってないんじゃないかな
+20
-0
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 08:37:30 [通報]
>>61返信
たぶん今60代になってると思う当時のパート先の同僚の趣味が絵を描く事でラインスタンプ販売してて月2-3万ぐらいになってるって言ってた。
色んなラインスタンプ作ってた
あとたまにフリマで似顔絵で出店しててそこで名刺渡して個人サイトに来てもらって結婚式のウェルカムボードの似顔絵も描いてた
美大に行きたかったけど親から反対されて体育教師してた人だった
でもパート先は私と同じくスーパー。+77
-0
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 08:38:16 [通報]
自分の子じゃないんだけど返信
妹がパパ活してたこと
パパ活アプリ?サイト?でやり取りしてた相手が警察だったらしく待ち合わせしたらそのまま警察署に連れてかれた
未遂で済んで良かったけど多分過去にやってたと思う
+15
-0
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 08:38:24 [通報]
>>255返信
確かに、国語は大事だね
そういえば塾の先生も同じようなこと言ってた
子供が小さい頃は私もパートしかしてなくて本当に貧乏だったから仕方なしに図書館通ってたけど、良い方に影響出てるとしたら嬉しいな+6
-0
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 08:40:30 [通報]
>>1返信
ハマり度によるんじゃない?
生活に支障が出てるなら、ギャンブルも整形も推し活も全部ダメでしょ
予算の範囲内ならただの趣味
パチ屋にお金捨ててないだけ良い気もする
競馬競艇競輪って、予想するのが楽しい可能性もありそう+7
-0
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 08:41:05 [通報]
両親とも小さい頃からいかに目立たず、学校でも手をあげて発言するなんてとんでもないってタイプなのに、娘はバンバン発言して目立つ係やったりしてる返信
一応幼少期から自己肯定感が低くならないように気をつけてはいたからその影響なのか?+8
-0
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 08:41:24 [通報]
>>41返信
催眠療法行ったことあるよ
全然怪しい感じじゃなく学問として勉強した人って感じだった
私は色々ためして良い整体師さんにずっとみてもらってる。
鍼とかも効果あるし、合うものを探すのもありだと思うよ
心の傷なんだけど体を治すと心もついてくる気がするよ+93
-1
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 08:41:35 [通報]
>>266返信
ありがとうございます!
そうかも知れませんね。
友達のいる楽しさをまだ知らないんだと思うので、いつか気の合う子と巡り会えることをヤキモキしながら見守ってます😭+5
-0
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 08:42:17 [通報]
>>236返信
目を疑いました
打ち間違いと予測変換の妙です+3
-0
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 08:42:23 [通報]
>>206返信
あーそれかも
私の母は華やかで常に人の中心にいる人だったんだよね
主導権や決定権に握ってる人
クラスメイトなら絶対に友達になってないタイプ
私はクラスの端っこが落ち着くタイプ
子どもが母に性格が似てる
隔世遺伝かと思ってたがそういう事かもしれない+14
-0
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 08:42:58 [通報]
借金背負いまくりじゃなかったら返信
まあまあっては思う
遊ぶ友達で大分変わるしね+4
-0
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 08:43:09 [通報]
>>260返信
脅かして悪いのですが、どこか体が悪いとかないですか?
うちがそうだったからちょっと気になって
毎年一緒に健康診断を受けてみるとかどうですか?+51
-2
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 08:43:20 [通報]
>>241返信
小学生でかなり友人関係不安でした
中高も、ぼっちでは無いが、特に誰かと言う友人もいない感じ
大学で1年頃かなり右往左往葛藤していて、2年~から家に居ないで友人宅泊まり歩いたり(男同士)が多くなって、もう殆んど家におらず出ずっぱりでバイトやサークル等、外で活動してくれてます
小、中と長期休みにぼっちで家にいたので信じられない変化ですね
大学の雰囲気レベルがうちの子に合ってたのかなと 高校のレベル的にはもっと上の大学目指すのですが、上に通ってたら気後れしてこうはならなかったかもしれません+13
-0
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 08:43:21 [通報]
母子供時代返信
宿題やら提出物はやらないかギリ提出するタイプ
我娘
夏休み初日にほぼ終わらせてなおかつ夏休み中もプリント1枚など細々した自学はちゃんとやる
+8
-0
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 08:45:21 [通報]
>>241返信
うちの娘はそのタイプかな。
大人になったけど今もネット上の友達で満足してて、リアルの友達づきあいはほぼなし。
だけど、それが娘の幸せみたいだよ。
+17
-0
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 08:45:36 [通報]
わたしけっこうブスなんだけど娘が驚異的に美人返信
夫も特別イケメンではないし夫そっくりの息子はあまりモテない
時々本気で病院で取り違えがあったんじゃないかと思うことがある
こわくてDNA検査できない+40
-0
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 08:46:48 [通報]
>>150返信
わかる
わかりたくないけどわかるよ
私はゲームのやめ時が分からず、翌朝早くても寝ないでやっちゃうタイプだったから、ギャンブルはやったらハマりそうだから最初からやらないという選択ができたおかげて今なんとかなってる+109
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 08:47:52 [通報]
>>246返信
大丈夫じゃない?
私もそんな場所で遊んでたけど、自分を安くは売ったりしないと思うよ
おかげで勲章受けたような人や芸術家、著名人にたくさん逢えた
日本の高級な場所や物、食事、人を堪能したよ
+1
-1
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 08:48:34 [通報]
>>205返信
父親に愛人がいて母親も自分の生活のためにそれを黙認してる場合が多いよ
だからそのへんのモラルが低いのと親への復讐もあると思う
+20
-1
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 08:48:36 [通報]
>>263返信
早めに痛い目に遭ってギャンブル卒業して欲しいですね。時間が経てば経つ程中毒になっちゃってやめられなくなるしね。+8
-1
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 08:49:33 [通報]
>>277返信
病気でいうと起立性調整障害は高校生に多いよね
サボってると思われて病気と気付けないことも多いらしいよ。+54
-1
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 08:51:01 [通報]
>>139返信
小学生の時はオタクの友達ばっかりで内弁慶で陰キャだったけど、中学で背が伸びて顔もシュッとしてきて2軍ぐらいになってたよ
高校は少なくとも陰キャではなかったしどちらかというと中心にいたと思う
大人になってもオタク気質で内弁慶だけど、なぜかいい方に勘違いしてもらってると思う+6
-2
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 08:52:31 [通報]
今やFランの女子大卒(英語の学部なのに英語が苦手)だった私の子供なのに、医師になり海外で研究してて3カ国語目も習得中。は???って感じ。返信
+3
-1
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 08:53:45 [通報]
>>25返信
それ言ったら、両親高卒なのに地方の賢くない公立大から業界最大手企業に入った私もすごいよーと思う。大学の先生たちからも驚かれ、祝福された(笑)+20
-9
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 08:53:48 [通報]
>>275返信
よこ、お母さんからコメ主さんへの流れも意外に思われていたかもね。+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 08:54:27 [通報]
>>11返信
マイナスとマイナスをかけるとプラスになる+70
-0
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 08:55:33 [通報]
>>92返信
22歳なら30歳ぐらいでたぶん元に戻るよ
+55
-1
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 08:55:57 [通報]
>>92返信
それで節約したお金、もっと別の「楽しいこと」に使いたいんじゃないの?+75
-2
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 08:56:08 [通報]
プリンセスメーカー返信+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 08:57:47 [通報]
>>285返信
そうなんだよね
脳がぶっ壊れる前に他の趣味も見つけてほしいね
依存って言うけど、他に楽しいこと見つけて分散するのが大事よ
ギャンブルはのめり込んだら取り返しに行こうとするから四六時中そればかり考えるようになる
他のこと楽しめなくなるなんて人生がもったいない+3
-0
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 08:59:47 [通報]
産まれたとき、じゃがいもみたいで色黒で鼻も潰れて産まれた次女。心配してたけど、まつげ長々のモテる女の子に成長した。いまだに赤ちゃんの時の写真みてビックリする。返信+5
-0
-
297. 匿名 2025/05/21(水) 09:00:48 [通報]
>>289返信
そう、我々は高卒だから余計驚き。
同じく業界最大手にいるよ。いまはトレーニーでNYにいるわ。
+7
-0
-
298. 匿名 2025/05/21(水) 09:01:20 [通報]
>>16返信
中学生なんだけど涙袋しか勝たんとかいっておすすめの涙袋用のメイク道具おすすめされた…+84
-0
-
299. 匿名 2025/05/21(水) 09:01:49 [通報]
>>234返信
小さいうちから無理してたのかもしれないね+137
-3
-
300. 匿名 2025/05/21(水) 09:02:28 [通報]
>>234返信
最近見たカウンセリング動画が頭にあるのですが。
楽しいこと一緒にしてみたらどうでしょうか。一人じゃなかなか行けない遠出に誘うとか、本人が行きたい所に行ってみるとか。部屋でアニメとかみてるのかな?アニメの聖地に連れていくとか?断られる覚悟で。
引き摺り出すような業者には賛同できませんが、カウンセリング受けられないですかね。
余計なことかもしれませんが。+98
-2
-
301. 匿名 2025/05/21(水) 09:03:26 [通報]
>>139返信
うちも…
小5なんだけどクラスで1人でオカルト係やってて誰もついていけなさそうなスライド作っててちょっと心配+44
-1
-
302. 匿名 2025/05/21(水) 09:04:19 [通報]
>>234返信
子供の頃に挫折知らずだと自己肯定感はあがるのかもだけど、年齢が上になればなるほど挫折から立ち直るのが大変なのも事実だよね。
とはいえ10代後半の挫折なんて長い目で見れば早いほうだけど、引きこもり期間が長引くのは心配だから外に外の世界に目を向けてくれたらいいね。
スマホから見る世界は、外と関わってると錯覚しちゃうから。+91
-2
-
303. 匿名 2025/05/21(水) 09:05:11 [通報]
>>280返信
私がそんな感じ
何年かやり取りした後、オフ会みたいな場所で会った人もいる
いい時代になった
ちなみにうちの親は友達が財産ってタイプでお客さん多い家だったけどうちは新築しても誰も呼ぶ人いないよw+5
-0
-
304. 匿名 2025/05/21(水) 09:05:30 [通報]
>>1返信
ぼーっとしてておよそ賢いとか聡いという印象持たれない子どもだった娘
真面目なだけが取り柄なので高校は県立トップ校にギリ合格
勉強ついていけるか心配だったけど真面目さでコツコツ成績上げ続けて地元の国立大学医学部合格して、今年から研修医
幼稚園や小学生時代のママ友に
「えええ!ガル子ちゃんがお医者さんきなったの?」
と驚愕されます+35
-2
-
305. 匿名 2025/05/21(水) 09:06:17 [通報]
>>37返信
隔世遺伝は恐ろしいと家族を見て感じてる+33
-0
-
306. 匿名 2025/05/21(水) 09:06:21 [通報]
>>92返信
食材にこだわって食べさせてたことを娘は知らないんしゃない?伝えたの?+38
-0
-
307. 匿名 2025/05/21(水) 09:07:35 [通報]
>>31返信
うちも私160、夫172で平均的かつお互いの一族も小柄〜平均なのに、息子188になった。+74
-0
-
308. 匿名 2025/05/21(水) 09:08:41 [通報]
>>241返信
小さい頃は環境が悪くていじめっ子とか性格悪い人が周りにいたのが、受験や就職などで周りに変な人がいなくなってのびのび人付き合いするパターンもあるよ+16
-0
-
309. 匿名 2025/05/21(水) 09:09:53 [通報]
>>217返信
大学やめた時にゲームするけどバイトもしてるのがよかったね。
特にがるだとそのタイミングでニートになるケースが多いから、ゲームオンリーとかだとリクルートスーツがあったところで就活してたかどうか。+7
-0
-
310. 匿名 2025/05/21(水) 09:10:43 [通報]
>>18返信
学歴トピでよく嘘つき呼ばわりされるけど、そういう子もいるよね〜
特に今は塾や予備校に行かなくてもある程度情報を得ることもできるしね+221
-1
-
311. 匿名 2025/05/21(水) 09:11:34 [通報]
>>97返信
夫173、私150、息子169
ここまでまったく一緒だからもう1人産んでたら97さんみたいなすらっとした娘だったのかもしれないなぁと思ってふふってなった
たぶんいっても153くらいのこぢんまりした娘だった気はするけど+50
-0
-
312. 匿名 2025/05/21(水) 09:11:40 [通報]
>>241返信
私自身の事ですが、小学生まで自分から他人にどうやって話かけて良いのか分からず学校に行っても一言も話すことなく過ごして来ましたが、中学に入って同じ班になった子が分け隔てなく接してくれる子でそれがきっかけで人と話せるようになり、今は昔のコミ障が嘘のように同じマンションの人にばったり会っても気軽に会話出来る大人になりました。+8
-0
-
313. 匿名 2025/05/21(水) 09:11:56 [通報]
>>31返信
希望が見えました!
私も同じ150cmで、夫が176cm
私の家系は170cmを超える人がいないのだけど、夫の方はいる。夫の遺伝子に頑張ってほしい。+54
-0
-
314. 匿名 2025/05/21(水) 09:13:01 [通報]
>>150返信
ADHDの衝動の強い人って刹那的よね。
やりたいとか欲しいとか食べたいと思った時に、それをしたら後で困るって考えることが出来ない。逆にやりたくないけど今やらないと後で困るから仕方ないからやるって考え方も出来ない。欲望にスゴく忠実。
買い物でもギャンブルでも誰かに奢ったりするにしても生活費を全てつぎ込んだり借金までしてしまうのがADHD。+92
-3
-
315. 匿名 2025/05/21(水) 09:13:03 [通報]
>>284返信
そんなの資産家じゃないと思うんだけれども+0
-5
-
316. 匿名 2025/05/21(水) 09:14:21 [通報]
>>16返信
うちは逆に小学生のときはフリフリ大好きスカートしかはかないって言ってたのに中学になったら角刈りみたいにしだしてズボンしか履かなくなった。
トランスジェンダーって幼稚園の頃とかから兆候あるって聞いてたのになんの兆候もなく中学でいきなり変わって戸惑ってる。+96
-3
-
317. 匿名 2025/05/21(水) 09:14:43 [通報]
>>94返信
よこ
よく「うちのお婆ちゃんは毎日お菓子食べまくってたけど元気に長生きしたよ!」みたいなコメあるけど幼少期から食べてるわけじゃないもんね。自然派ママもびっくりの超健康的な食事がデフォだっただろうし+20
-1
-
318. 匿名 2025/05/21(水) 09:15:10 [通報]
>>92返信
今の時代、若い人が家を出て自活するのはかなりお金かかるよ。
自分で働いたお金をどう使っていくかは本人次第だし、あなたは家で育ててるうちにちゃんとした栄養をとらせて健康に育てた、でもういいんじゃないの?
どうしてもあなたが嫌なら手料理作って持っていくしかない。
私も子供の食には気をつけてきたけど、離乳食作りながら「そのうち友達とマック行くんだろうけどさ」なんて考えてたよ。
+120
-0
-
319. 匿名 2025/05/21(水) 09:15:26 [通報]
>>304返信
賢い子って小さい頃ちょっとぼーっとして見えるタイプいるわ+17
-0
-
320. 匿名 2025/05/21(水) 09:15:47 [通報]
>>239返信
そりゃ生き物としての本能だよ
鳥のオスが無駄に豪華な羽根持ってるのは(孔雀とか)は、「こんな無駄な羽根持ってるのにそれがハンディにならない体力モリモリな俺様」をアピールしてるからだと言うよね
人間の男も、遊びの彼女はモデル体型美人を好んでも、結婚を考えた時は心身ともに強い女を選ぶ+56
-2
-
321. 匿名 2025/05/21(水) 09:15:55 [通報]
>>263返信
ギャンブル好きはハラハラしますよね。ただ、それが新たな仕事に繋がるパターンもある。文才があれば記事や本を書いたり。
何がどう未来に関わってくるかわからないけど、性格が真っ当で優しいなら少し見守ってあげては?
あと主さんのコメントの書き方が面白いです!+5
-0
-
322. 匿名 2025/05/21(水) 09:16:38 [通報]
>>2返信
出た!なんでも発達発達って…競馬場の中継とか見たことないの??あの人数がみんな発達ってか??そりゃどっぷりな人もいれば、しっかりやってるけど別に借金したりしてないって人もいるだろうし…+275
-32
-
323. 匿名 2025/05/21(水) 09:16:54 [通報]
>>316返信
トランスとは限らないよ
何か精神的に戦ってたりすると角刈りにしたりファッションが変わる女の人いるよ+74
-1
-
324. 匿名 2025/05/21(水) 09:17:51 [通報]
>>283返信
横
客として行くのなら良いけれど、高級な夜のお店で働く資産家の娘って、聞いたことがないけれど
+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/21(水) 09:18:03 [通報]
>>137返信
知人の娘さんがパパ活してるなんて普通知ることなくない?
親御さんが言ってたってなんか無理あるよ
だって自分の娘が如何わしい接待してるなんて知人に言わないもん
しかも資産家なのに+42
-3
-
326. 匿名 2025/05/21(水) 09:18:13 [通報]
>>168返信
リーマン世代は今30台後半とかじゃないかな?
その親だから、60超えてるか70歳くらい?+19
-0
-
327. 匿名 2025/05/21(水) 09:19:09 [通報]
>>12返信
うちの夫の家系がそうだわ
お嫁さんの体格が良くて格闘技やってたり旦那さんよりデカかったり、趣味嗜好がお年寄りだったりする人ばかり
私は強くはないけど大食い+30
-1
-
328. 匿名 2025/05/21(水) 09:19:34 [通報]
>>304返信
弁が立つ、自分の考えがしっかりしている、みたいな子が賢いと思われやすいけどこれらのタイプであろうがのんびりタイプであろうが、結局は人の話をきちんと聞けるかどうかだと思う。+8
-2
-
329. 匿名 2025/05/21(水) 09:21:05 [通報]
>>50返信
でもお笑い芸人って実はおとなしいという人がおおくない?人に陰や陽というのはあまり好きじゃないけど、皆どちらの要素もってるから、それが環境によって発揮できるかのちがいだと思う+60
-0
-
330. 匿名 2025/05/21(水) 09:21:09 [通報]
>>202返信
手癖が悪くて人のもの盗んだり既婚者に近寄って不倫したりするのもお金持ちの家の女が多いよ
なぜだかは分からないけど我慢することを知らないのかな+5
-1
-
331. 匿名 2025/05/21(水) 09:21:46 [通報]
きかん気の強い幼児だった子が中学からひたすら作業し続ける機械系男子になった。返信
単純なことを繰り返すだけのおもちゃではやり場の無かった好奇心の向かう先を得たようで、当時の気持ちを大人になってから解説してもらってようやく納得できた。+4
-0
-
332. 匿名 2025/05/21(水) 09:22:54 [通報]
>>121返信
見守ったのがよかったのかもね+9
-0
-
333. 匿名 2025/05/21(水) 09:22:55 [通報]
>>315返信
いろんな人いるよ
娘が歪んで育ってるんだから歪んだ家庭だよ+15
-1
-
334. 匿名 2025/05/21(水) 09:22:59 [通報]
>>314返信
周りが疲れるよ…+34
-0
-
335. 匿名 2025/05/21(水) 09:23:50 [通報]
>>295返信
よこ、外に出たいなら私はテニス教室にはまったよー。色んな人との接点があるから刺激になったよ。友達ができてあちこち出掛けたり。なかなか刺激になるよ。新しい趣味候補にどうぞ。+5
-0
-
336. 匿名 2025/05/21(水) 09:24:28 [通報]
>>15返信
教えてほしいんだけど、何で競艇はガチ扱いなの?
6艇しかないし、だいたい1号艇の白が1位だし、あんまり大きな金額かける魅力を感じなかったんだけど…+31
-1
-
337. 匿名 2025/05/21(水) 09:24:58 [通報]
>>2返信
こうやってすぐ発達と絡めてくる人も大概。少なくとも視野は狭いよね。
誘われて職場の先輩後輩10人くらいで休みの日に競馬場に遊びに行ったことがあるけど、普通にレジャー感覚で楽しめた。
生活破綻してる人もいるんだろうけど、そういう人の巣窟とかでは決してなかったよ。
主のお子さんは自分の給料内で楽しんでるんだし、まずは社会人の趣味のひとつとして見てから意見したら?
+203
-11
-
338. 匿名 2025/05/21(水) 09:25:42 [通報]
>>151返信
陽キャラだと色々な人と接する機会が多いから人の闇もみるんだよね。
若しくは、キャラ作り頑張ってたのかもね。
自分を見失うと立ち上がるのに時間がかかるんだよね。+19
-1
-
339. 匿名 2025/05/21(水) 09:26:17 [通報]
小6娘、私と真逆に育ってる返信
大人しい、真面目、運動苦手、恋愛小説や乙女系大好き、流行りに乗る、可愛いものが好き、人付き合いは苦手
どうやらこれは義母(脳内乙女チック)の要素らしい
自作の恋愛小説見せられて小っ恥ずかしくてしんどい+6
-0
-
340. 匿名 2025/05/21(水) 09:26:31 [通報]
>>310返信
実例知ってるから全然嘘だと思わないよ
知り合いの息子さん、全く塾なしで公立中学から開成高校合格して東大現役合格した
お母さんに「息子さん、塾とか通わせようと全然考えなかったんですか?」と聞いたら「息子が塾に行く意味を感じないと言うから」って
小学生時代から大人顔負けのコレクション趣味もつガチの天才児だったらしい+39
-1
-
341. 匿名 2025/05/21(水) 09:26:43 [通報]
>>12返信
気が強ければ仕事にも子供のトラブルにも強いだろうから、有事の際には家族の身を守れる‼️
食の大切さを知っているのは医学的に健康を考察できる健全な知能がある証拠‼️韓国アイドルに憧れてbmi15みたいな餓死状態な女じゃメンタル状態を信用できないわ。+100
-4
-
342. 匿名 2025/05/21(水) 09:27:57 [通報]
>>339返信
お母さんにしんどいって思われるの可哀想
ライトノベル作家として大成するかもしれないのに+2
-4
-
343. 匿名 2025/05/21(水) 09:29:34 [通報]
>>2返信
彼氏はどうか知らないけど、発達障害の子が中毒性に弱いのは有名な話
前頭前野が弱いから自分を律することが苦手+92
-8
-
344. 匿名 2025/05/21(水) 09:30:04 [通報]
>>309返信
ごめん、私の文章がおかしいよね
サークルはやめても大学はやめてなくて
授業終わりに週2だけバイトして終電で帰ってきてシャワー浴びたら速攻ゲームして寝落ちしての繰り返しを一年半ぐらいやっていて、3年になっても休日一人で出かけてガンプラ作ったりしてたからさすがに心配になって服買いに行こうかって誘ったはいいけど欲しいものないから母選んでって言われて
とりあえずスーツカンパニーに入ってリクルートスーツを見繕ってもらった次第です+3
-0
-
345. 匿名 2025/05/21(水) 09:30:38 [通報]
>>251返信
家庭が安心できる場所になってたんでしょうね+3
-0
-
346. 匿名 2025/05/21(水) 09:31:29 [通報]
>>322返信
私も発達だけど、発達は〜ってすぐ言う人いるよね😅
実はそうやって発達に執着する人程、己も発達あったり人の粗探しして同じく発達だと見下してるんだと思う。同族嫌悪って言うか。。
私は発達あって手帳も持ってるけど、
ギャンブルしませんよ。それにギャンブルしてたとしても、そこに溺れたらダメだけど、程度を守れていたら一つの趣味みたいなもんでは?
宝くじは何も言われないのに。
+118
-5
-
347. 匿名 2025/05/21(水) 09:32:10 [通報]
>>271中学でもそのままだったらいいですね返信+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/21(水) 09:33:35 [通報]
>>340返信
私も実例たくさん知ってるんだけど、ガルちゃんだとなぜか攻撃されやすい+19
-1
-
349. 匿名 2025/05/21(水) 09:35:27 [通報]
>>121返信
こう言う話が聞きたいんじゃない?皆んな
でもコスプレにハマる辺り、スタイルが良い子なんだろうなー強みのひとつになったんだね 絵の才能とか忍耐力とか色々持ってそうだけど+14
-1
-
350. 匿名 2025/05/21(水) 09:35:52 [通報]
>>312返信
良かったね
良い出会いって人生を変えるよね+11
-0
-
351. 匿名 2025/05/21(水) 09:35:58 [通報]
>>327返信
↑
年寄りではなく、趣味嗜好が、ドライブとか格闘技とかの「男寄り」の間違いでした+10
-0
-
352. 匿名 2025/05/21(水) 09:36:48 [通報]
>>234返信
>>13 と >>14 からの回答を得たい+3
-2
-
353. 匿名 2025/05/21(水) 09:38:57 [通報]
>>234返信
トピズレだけど、早期教育って子供に負担が大きい割にはいざ学校で習う頃には忘れちゃう割合が多くない?
燃え尽き症候群にならないか心配になる+101
-0
-
354. 匿名 2025/05/21(水) 09:39:04 [通報]
>>1返信
ごめんなさい、ちょっと笑いました+2
-0
-
355. 匿名 2025/05/21(水) 09:39:30 [通報]
>>319返信
小さい頃ぼーっとしてたけど、小学校あたりで学力トップクラスになって先生からも褒められて、中学校の現在は反抗期なのかなんか攻撃的で勉強もあんまりしなくなった💦
人格がコロコロ変わり過ぎて、子供の本来の性格が分からないわ+13
-1
-
356. 匿名 2025/05/21(水) 09:40:15 [通報]
>>1返信
なんか、子育てそのものがギャンブルなんだよね+7
-1
-
357. 匿名 2025/05/21(水) 09:43:05 [通報]
>>6返信
後ろに高田純次さん
いらっしゃる?+30
-1
-
358. 匿名 2025/05/21(水) 09:43:44 [通報]
>>302返信
長くても一年程度が好ましい、という気がする。ちょっと延びて2年くらい?
でも長くなればなるほど本人が負い目を感じて外に出られなくなって来そう。生活パターンが変わって知り合いになんか滅多に出くわさなくなるのに。引っ越すと気にならなくなるのかな?+18
-0
-
359. 匿名 2025/05/21(水) 09:44:37 [通報]
>>353返信
正直歴史は嘘っぽい。+1
-6
-
360. 匿名 2025/05/21(水) 09:45:24 [通報]
>>176返信
失礼な質問+4
-0
-
361. 匿名 2025/05/21(水) 09:47:19 [通報]
保育園では恥ずかしがり屋、集団行動出来ない、お友達誘えない、怖がり返信
今中学生だけど陽キャラになってお友達と忙しそうです。+5
-1
-
362. 匿名 2025/05/21(水) 09:49:12 [通報]
中卒→看護助手→医者と結婚返信+0
-0
-
363. 匿名 2025/05/21(水) 09:50:24 [通報]
>>124返信
逆だよ逆
パチとかスロだと一日頑張ったって100万使うってことはできない
でも競馬なら100万使うなんてあっという間だから+5
-1
-
364. 匿名 2025/05/21(水) 09:50:26 [通報]
>>8返信
>>103
楽しそうだけどな。明るそうだし。
人生経験豊かになりそう。
親としては楽しそうに暮らしてくれるのが一番幸せ。
引きこもりなんて最悪だからね。+77
-3
-
365. 匿名 2025/05/21(水) 09:51:36 [通報]
>>312返信
中学の時に出会った子はきっと幸運がたくさん舞い降りてるだろうね。どこでもそうしてそう。+5
-0
-
366. 匿名 2025/05/21(水) 09:52:40 [通報]
>>353返信
幼少期は遊びを沢山したほうがのちのち成績がある統計あるよね+56
-1
-
367. 匿名 2025/05/21(水) 09:54:03 [通報]
>>1返信
ずっとじゃないけど、興味ある話題になってスイッチ入ると声が大きくなってすごい早口で喋り続けてオタクの人っぽい話し方になる+5
-0
-
368. 匿名 2025/05/21(水) 09:54:54 [通報]
>>18返信
幼稚園時代どんな子だったか知りたいです+111
-1
-
369. 匿名 2025/05/21(水) 09:57:18 [通報]
>>215返信
冷静で良いお母さんですね。
+14
-0
-
370. 匿名 2025/05/21(水) 09:59:08 [通報]
>>1返信
ペテン師のようなー、悪魔の笑顔~🎤🎶+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/21(水) 09:59:37 [通報]
>>18返信
コスパ最強、素晴らしい+185
-0
-
372. 匿名 2025/05/21(水) 10:01:17 [通報]
>>92返信
無駄じゃないと思うよ。
うちの母がそれで育ててくれて、私も実家出てすぐは安さ重視で食材買ってたけど、そのうちちゃんと国産買うようになったよ。
あと関係あるかわからないけど、私骨盤狭くて華奢で、みんなから難産体型だよねーって言われてたんだけどものすごくスムーズな出産で。出産後に助産師さんに「お母さん、食生活気をつけて育ててたでしょう?あなた初産でこんなに難なく産めたのはお母さんのおかげねぇ、感謝しなさいね」って言われた。実際どうかわかんないけど、でもたくさんの妊婦見て出産に立ち会ってきた助産師さんが言うんだからきっとそうなんだろうなって。食べ物は身体を作るよね。内臓とかはきっと顕著に出るんだと思う。
いまはアラフォーになって夫婦で食生活見直してるけど、やっぱ食べたもので身体作られてるんだなーって改めて実感してる+52
-18
-
373. 匿名 2025/05/21(水) 10:02:36 [通報]
>>19返信
東大生の
生い立ちを聞くと、
両親は国立出身だった〜とか
案外聞くね。+63
-0
-
374. 匿名 2025/05/21(水) 10:02:47 [通報]
>>196返信
よこ
働くのが当然の年齢になって色んな人た交流を持って遊んでいると、だいたいの遊ぶの好きな人たちは仕事してそれなりに稼いでいるから、コミュニケーション取る中で働いていない自分が恥ずかしかったり浮いてるように感じられるんだよね
そういう理由から仕事に熱中するようになる人もいる+28
-0
-
375. 匿名 2025/05/21(水) 10:08:07 [通報]
>>366返信
早期教育を否定するわけではないけど、本格的に勉強に入る前段階で、好きな遊びに熱中するような集中力や、遊びと遊びを融合するような発想力を培うのも大事なんだなーと思ったり。
小さい頃って色んなおもちゃをあれこれ出して遊ぶから、親は片付けてから別のを出してって言いがちだけど、子供なりに考えて遊んだり、意外と楽しい遊びを発見したりするからって何かで読んだ記憶がある。+34
-1
-
376. 匿名 2025/05/21(水) 10:08:23 [通報]
>>2返信
いくら匿名でも、人のお嬢さん発達障害とかデリケートなこと言わない方がいいと思う+153
-8
-
377. 匿名 2025/05/21(水) 10:08:45 [通報]
>>234返信
それは反動が今来たのかなと。
無理してて心が折れたんじゃない?+57
-1
-
378. 匿名 2025/05/21(水) 10:08:56 [通報]
>>121返信
凄いですね!+6
-0
-
379. 匿名 2025/05/21(水) 10:14:32 [通報]
>>324返信
自分の立ち位置よりもっと上目指してるんじゃない?
資産家にもいろいろあるでしょ
ちなみに私もお金には不自由せず育ったよ
+3
-0
-
380. 匿名 2025/05/21(水) 10:15:30 [通報]
言葉遅くて全然喋らなくて、絵本読ませると良いですよと幼稚園でアドバイスもらって、絵本の読み聞かせしまくってたら同年代の子に比べておしゃべりな子になってきた。返信+3
-0
-
381. 匿名 2025/05/21(水) 10:15:49 [通報]
>>373返信
当たり前だと思う
両親が違っても親族が代々医者家系とかも多いよ+51
-0
-
382. 匿名 2025/05/21(水) 10:17:01 [通報]
>>3返信
うちの長男幼い頃からたくさん絵本読み聞かせて、小学校時代は本が大好きな優等生だったのに、高校生になってフィルタリングと時間制限付けてスマホ買い与えたのにゲーム中毒になったわよ!+43
-1
-
383. 匿名 2025/05/21(水) 10:19:31 [通報]
>>2返信
ギャンブルと発達は関係ないと思うよ。たぶん自分アスペだけど、宝くじ何回か買って当たらないから飽きたし、日曜は観るテレビ番組あんまりなくて、競馬番組は馬可愛いなと思って見てる。馬券買ったことない。競馬好きな知り合いいるけど、要領良くてたぶん発達とかではなさそう。+16
-12
-
384. 匿名 2025/05/21(水) 10:19:38 [通報]
>>365返信
>>350
ありがとうございます。今では義母さんが親戚の人にうちのお嫁さんこんなに面白いのと自慢?してくれてます。
そのクラスメイトとはもう連絡取ってませんが、周りを幸せにして自分も幸せになっていると思います😊+7
-0
-
385. 匿名 2025/05/21(水) 10:22:59 [通報]
>>260返信
>この子が今幸せなら良いんだけど、変わりたいと思ってるなら全力でサポートする
このままぶつけてみたら?
本心を知りたいって
親が本気になってることにも気づいてもらおうよ+108
-0
-
386. 匿名 2025/05/21(水) 10:27:10 [通報]
>>375返信
同じ遊びを中断させないってモンテッソーリがそうだよね、藤井くんがそれだった+4
-0
-
387. 匿名 2025/05/21(水) 10:34:46 [通報]
>>1返信
突き詰めるとレース観戦分析メインになって馬券舟券車券買う比率は落ちるみたいだけどね
既に競馬はそうなってるし競艇競輪オートも少ないながらもいる
競艇の選手会理事を務めておられる将棋棋士の屋敷伸之九段が度々平和島で目撃される程の競艇ファンなのは有名だけど
最近はレースの分析中をされている事が多いそう+4
-0
-
388. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:29 [通報]
>>260返信
思春期になってからの家族での楽しい思い出、これ、と言ってもらえるようにと、今思って考えてます。友達とうまく行ってなかったら何にもなくなっちゃうのかなって。
家族で笑ったことがギリギリの時に心の支えになってほしいと思います。並んで自然の風を顔に受けた感覚でもいいです。+68
-0
-
389. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:54 [通報]
>>319返信
まだ子供が小さいから結論は出てないけど、落ち着きのない上の子よりボーッとしてる下の子の方が明らかに学力高そう。
2人ともはたらく細胞好きなんだけど、純粋に楽しいアニメとして見てる上の子に対して、下の子は細胞の役割とかちゃんと把握しながら見てる。+9
-0
-
390. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:53 [通報]
>>21返信
さらに笑ってしまった笑+87
-0
-
391. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:11 [通報]
文系夫婦(文学部)なのに子供はバリバリの理系の技術者になって就職した返信+1
-1
-
392. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:36 [通報]
>>353返信
それが覚えてるよ。
下の子が2歳の時に、上の子の英語を一緒にさせてたんだけど
まだ小さいかったから途中で英語するのをやめた。
それから、5年以上空いて、また英語の勉強を始めたら全部覚えてたよ。
「どうして知ってるの⁈」って下の子に聞いたら「小さい頃、お兄ちゃんと一緒にやったじゃんか」って言ってて、覚えてんだなぁとびっくりした。+5
-14
-
393. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:17 [通報]
>>390返信
そしたらこれ書き込んだ人=ダル母=この人もダルビッシュ姓じゃんとか考えてしまったw+41
-0
-
394. 匿名 2025/05/21(水) 10:43:13 [通報]
>>336返信
自分の金の心配しかしない人間として終わってる輩の比率が高いのよ
競馬場だと明らかにアウトな時(ex. 予後不良[治療が非常に困難のため安楽死措置となる]レベルの怪我が発生)に
金の心配しかしない発言なんかしようものなら周囲から非難されたり睨まれたりするけど
競艇場でレース中に多重転覆事故が起きた場合大半の客が選手の安否を顧みる事なく返還の可否を気にするんだそうと他トピで教えてもらった+43
-1
-
395. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:55 [通報]
>>45返信
対象が違うだけで根底は同じに思えるんだが+57
-0
-
396. 匿名 2025/05/21(水) 10:46:33 [通報]
>>379返信
水商売していた経歴の方が、アウトだと思うんだけれども+3
-0
-
397. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:24 [通報]
アニメオタクになってしまった‥‥。返信+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:03 [通報]
>>212返信
それも間違い
キャッチできないのではなく脳内のドパミン量が定型よりも少ない
集中できるだけの適量のドパミンすら分泌されないから不注意や多動や衝動という言動に出る+44
-1
-
399. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:51 [通報]
>>11返信
サラブレッドって自分の子どものこと言うの恥ずかしいし痛いな+10
-38
-
400. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:48 [通報]
>>18返信
すご。+65
-0
-
401. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:05 [通報]
>>375返信
私もそれ何かで読んで、実践してみたよ!ものすごーく散らかってすごかった笑
でも、「いいこと思いついた!」っていいながら遊んでるの可愛かったなー
見てて思ったけど、遊ぶ時って脳がフル回転してるんだね。あれもこれも組み合わせて遊んだり、次から次に色々思いついて試してみたり。子供ってすぐなんでも思いついて可愛いよね。あと、意外とよく見てよく考えてる。+34
-0
-
402. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:11 [通報]
>>12返信
逞しい良い子を産みそう+66
-0
-
403. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:37 [通報]
>>353返信
泥んこ遊びで全身泥まみれとか泥団子を作るとか手先、脳にすごくいいんだよね。今って園でやるとあるのかな+38
-2
-
404. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:23 [通報]
まだ8歳ですが。返信
赤ちゃんの頃は全く笑わず常にムスッとしていたのに、今はあまり仲良くないお母さんたちから「本当に息子くん陽キャですよね」と言われるくらい超明るい。
親友は30人いるらしい。+7
-2
-
405. 匿名 2025/05/21(水) 11:15:15 [通報]
アイドル目指してる娘返信+0
-0
-
406. 匿名 2025/05/21(水) 11:20:03 [通報]
>>386返信
ホットホットの人?+0
-5
-
407. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:04 [通報]
長女は私の出身校である高偏差値の学校落ちて、3流の私立高校に行った。頭のいい次女は私の母校に受かったから2人で長女の前で校歌を大声で歌ってやってる返信+0
-15
-
408. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:25 [通報]
>>18返信
一度でいいからそんな経験してみたい+125
-0
-
409. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:17 [通報]
>>92返信
22年間外食はどうしてたの?
外国産の食材使われてるよね+14
-2
-
410. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:35 [通報]
>>47返信
岡崎体育痩せてるときイケメンだよ!+39
-1
-
411. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:33 [通報]
>>361返信
いいね
うちは逆で、保育園から小2までは友達多くてなかなか家に帰りたがらなかったのに、だんだん内向的になってきて大学ではほぼぼっち飯ったらしい
社会人になってお金稼ぐようになったらどこでも一人で出かけるおひとり様の見本みたいになってるよ+8
-0
-
412. 匿名 2025/05/21(水) 11:32:50 [通報]
私も主人も絵心なし夫婦だけど娘が芸術家になった返信+5
-1
-
413. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:23 [通報]
>>404返信
親友30人いるっていう8才
かわいいね
そのまま素直に育って大人になってほしい+11
-0
-
414. 匿名 2025/05/21(水) 11:34:25 [通報]
>>1返信
娘さんすごい!
収支プラスで生活費全部突っ込んだりしてなければ別にいいんじゃないのかしら?
私は競馬だけたまに見に行って遊びでやってる程度だから、競艇競輪まで幅広げてるのはすごいなって思ってしまった笑
ギャンブル運強い人たまーにいるからね〜、ほどほどに楽しむなら全然いいと思うけど+7
-0
-
415. 匿名 2025/05/21(水) 11:34:45 [通報]
>>9返信
文章の読み書き苦手な人の三点リーダー使用率って有意に高い気がするんだよね。今度AIに聞いて見よっと。論理的に組み立てられず自信が持てないのを三点リーダーで誤魔化す意図があるんじゃないかと思ってる。+2
-14
-
416. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:05 [通報]
>>92返信
娘さんも子供とか大切な存在ができたら変わるよ
今は自分の健康は後回しで必死に生活してるんだと思う+34
-0
-
417. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:15 [通報]
>>12返信
前にニュースになった子供と散歩してて熊に襲われそうになって撃退した元自衛隊の女性思い出した。
強い女性、いいじゃん。+133
-1
-
418. 匿名 2025/05/21(水) 11:41:20 [通報]
>>10返信
今はいいとしても、結婚して子供ができたら家庭破綻の未来しか見えないよね。
過度なギャンブルは趣味じゃなくて病気。
+5
-1
-
419. 匿名 2025/05/21(水) 11:42:56 [通報]
うつ病になって職場を辞め返信
今は音信不通+4
-0
-
420. 匿名 2025/05/21(水) 11:45:33 [通報]
>>229返信
引きこもりのくせに妊娠したとかあったよね?+4
-0
-
421. 匿名 2025/05/21(水) 11:46:37 [通報]
>>417返信
あのママ、カッコよかったよね
生まれたばかりの赤ちゃん抱っこしたまま熊を足蹴り
ダイエットにもヴィーガンにも糖質オフにもオーガニックにも興味なさそうだが極めて健康そうなママだった+56
-1
-
422. 匿名 2025/05/21(水) 11:46:37 [通報]
>>301返信
なんだろう他人の子だとめちゃくちゃ微笑ましく感じるw
むしろそのままでいてほしい+45
-0
-
423. 匿名 2025/05/21(水) 11:50:33 [通報]
>>234返信
先回りして失敗する経験が無いままの大学受験だったのかもね
これも経験だと本人が思えたらいいのだけど+35
-1
-
424. 匿名 2025/05/21(水) 11:52:19 [通報]
>>92返信
身体の基礎を作るうちに食材にこだわるのは無駄じゃないと思うよ
小さい頃から沢山摂取すると大人から摂取し始めでも違うだろうし+19
-0
-
425. 匿名 2025/05/21(水) 11:53:05 [通報]
>>406返信
将棋+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/21(水) 11:56:29 [通報]
私 中卒バンドマン返信
夫 大卒バンドマン
娘 医師
娘 バックミュージシャン
息子 音大行ってる
私は学がないので、社会勉強と音楽しか教えてあげられませんでした。
医師になった娘だけ頭良くて謎。
+19
-0
-
427. 匿名 2025/05/21(水) 11:57:16 [通報]
>>404返信
親友30人にほっこりしちゃう笑😆+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/21(水) 11:58:45 [通報]
>>407返信
糞毒親に糞毒妹
長女さん逃げてー+7
-0
-
429. 匿名 2025/05/21(水) 11:58:47 [通報]
>>426返信
音楽のセンスと勉強に相関性あるって言われてるから驚かない+7
-1
-
430. 匿名 2025/05/21(水) 12:04:26 [通報]
>>96返信
ね、なんとなく3女を応援したくなるꉂꉂ📣+105
-1
-
431. 匿名 2025/05/21(水) 12:05:42 [通報]
普通の体格の夫婦から180cm140kgの巨漢が生まれた。ボヨンじゃなくムキムキゴリラ体型。部活も美術部だったのにリンゴ潰せる…返信+5
-0
-
432. 匿名 2025/05/21(水) 12:11:08 [通報]
>>31返信
うちも私160、夫172で平均的かつお互いの一族も小柄〜平均なのに、息子188になった。+12
-0
-
433. 匿名 2025/05/21(水) 12:12:58 [通報]
>>429返信
ピアニストの角野隼人は東大卒だし、宇多田ヒカルも名門コロンビア大学中退だしね
+7
-0
-
434. 匿名 2025/05/21(水) 12:15:21 [通報]
女大好きのスケベ夫からできた息子が男大好きになりました返信+0
-0
-
435. 匿名 2025/05/21(水) 12:16:37 [通報]
見た目も中身も地味モブ母と、劇場版ジャイアンみたいな父から、社交的で友人思いの美人ギャルが育った。返信
シックでセンスがいいから、メイクや服小物は大体娘のお下がりを使ってる。+2
-1
-
436. 匿名 2025/05/21(水) 12:17:13 [通報]
>>415返信
横
3点リーダーはおじさんおばさんが多いみたいよー
私も使うけど、確かに私もおばさんだわ+4
-0
-
437. 匿名 2025/05/21(水) 12:18:48 [通報]
>>358返信
ひきこもり系の本を読んだけど、ひきこもりだからって長年放置はダメなんだって
若ければ若いほど回復も早いらしいので、早期治療が大事です+18
-0
-
438. 匿名 2025/05/21(水) 12:19:42 [通報]
>>392返信
英単語を覚えてることと英語が身につくことは別なんだよ
早期教育は、幼児期の記憶力の強さのおかげで一時的に効果高いように見えるだけで、それが大人になっても継続するわけじゃない
うちの息子は小学生時代に数百匹のポケモンの名前と属性と技を全暗記してましたが、今まだポケモンマスターにはなってません+26
-1
-
439. 匿名 2025/05/21(水) 12:20:15 [通報]
>>2返信
私本当にポンコツなんだけど、一時大阪新世界のスマートボールハマってたけど、自然とやらなくなった。今もあちら方面を通ることあるけど、やりたいとか全く思わないよ。あのレトロな感じはいいけどね。+25
-0
-
440. 匿名 2025/05/21(水) 12:21:17 [通報]
>>433返信
名門コロンビア大学中退
海外大学は、入学より卒業できるかが厳しいので、それはあんまり褒められたもんじゃない……+6
-2
-
441. 匿名 2025/05/21(水) 12:23:24 [通報]
>>1返信
ギャンブル自体が好きなのか、野球観戦のようにあのお祭りのような雰囲気が好きなのか、株や投資のように分析してお金を託すのが好きなのか、どれだろう
スリルや快楽に依存するタイプだと危ないね+5
-0
-
442. 匿名 2025/05/21(水) 12:24:09 [通報]
>>6返信
りっちゃんの複雑な表情…。+14
-0
-
443. 匿名 2025/05/21(水) 12:26:03 [通報]
>>415返信
このトピでは論理がどうこうより「…」からコメ主の気持ちを読み取れないといけないと思うが+6
-0
-
444. 匿名 2025/05/21(水) 12:26:38 [通報]
>>23返信
100円から賭けられるものね+2
-0
-
445. 匿名 2025/05/21(水) 12:28:16 [通報]
>>137返信
>>200
遺産があると分かれば働く気はなくなるよね。
遺産が会っても隠すのが懸命だね。
137さんのとこの人は一人っ子なので隠しても土地や家を売ればって思っちゃうけど。+11
-0
-
446. 匿名 2025/05/21(水) 12:28:49 [通報]
>>12返信
可愛いじゃない(笑)+9
-3
-
447. 匿名 2025/05/21(水) 12:30:19 [通報]
>>397返信
それは普通だよ
アニメオタクが出現始めたのは1980年代なので、今はまだ親子2代アニメオタクは少数派
これからはアニメオタク家系が増えます
+3
-1
-
448. 匿名 2025/05/21(水) 12:30:28 [通報]
>>50返信
うちもそうなりそうw+6
-1
-
449. 匿名 2025/05/21(水) 12:30:58 [通報]
>>2返信
えー、私発達障害(ADHD)だけどギャンブル嫌いだし、友達でも発達障害の子いるけどそういった傾向ないけどな。むしろお金の勉強している真面目な子。
そういう無知な情報をこういうネットで広がるから間違った情報が広がるんだよ。
というか2コメさんって常にガルちゃんに張り付いてる無職ってイメージがあるんだけど、そっちの方が大丈夫??発達障害バカにできる立場じゃないよ?+93
-12
-
450. 匿名 2025/05/21(水) 12:31:53 [通報]
>>1返信
娘の知らない所で実子の恥をさらして、性格悪いなあ
自分たちが聖人君子みたいに思ってるかもしれないけど、育てたようにしか育たないのが子どもでしょ
はっきり言って、ギャンブル好きは血だよ
祖父母とか誰かがギャンブル好き
どんないい学校行こうとね
+2
-9
-
451. 匿名 2025/05/21(水) 12:32:07 [通報]
>>440返信
コロンビア大学に入学するのは普通の頭脳じゃ無理だよ
アメリカ人に聞いてごらん+12
-0
-
452. 匿名 2025/05/21(水) 12:34:40 [通報]
夫婦揃ってテキトーに生きてるのに、息子は警察官です返信+8
-0
-
453. 匿名 2025/05/21(水) 12:38:37 [通報]
>>18返信
都立、上位校なのでしょう…?+40
-1
-
454. 匿名 2025/05/21(水) 12:42:00 [通報]
>>61返信
プロゲーマーでスポンサーがいるとか?+8
-3
-
455. 匿名 2025/05/21(水) 12:44:24 [通報]
筋肉バカの息子返信
毎晩、変な音楽をかけてキモイ笑顔とポージングの練習している
2週間前、息子が同類の彼女を家に連れてきた。
息子に動画を撮って欲しいと頼まれた私。
息子の部屋から着替えてきた彼女はなぜか真っ赤なビキニ姿。息子はブーメランパンツ一丁。
私は着古した色褪せしたエプロン姿。
筋肉バカ2人は庭に飾ってある父自慢の青々とした盆栽の前で音楽をかけながらポージング開始。
犬が鳴いてる…
母親の私を含め、間違いなく近所の人達から見たらバカ一家に見えただろう。+74
-1
-
456. 匿名 2025/05/21(水) 12:46:02 [通報]
>>18返信
子供もすごいけど親もすごいよ
東大って入るだけでお金かかるのに出したってことでしょ?+21
-22
-
457. 匿名 2025/05/21(水) 12:47:55 [通報]
>>455返信
ごめん、笑っちゃった
お母さん大変だね。。
SNSアップしてんのかな?
+50
-0
-
458. 匿名 2025/05/21(水) 12:51:18 [通報]
>>9返信
どっちにしろ受からないってことでは?
盛大に不合格がよかったのかな
すみません、コメ主の気持ち読み取れない!
Fランの選択を失敗した
お金をとるFランがある
どっちがいいたいんだ?+5
-0
-
459. 匿名 2025/05/21(水) 12:53:59 [通報]
>>43返信
運動音痴を略していえばうんち。
ちゃんと夫婦の子どもでは?+58
-2
-
460. 匿名 2025/05/21(水) 12:54:56 [通報]
>>2返信
何でもかんでも発達障害に結びつける
主が不安になったり
嫌な気持ちなるかもしれないから
言わなくてもいいと思う+73
-4
-
461. 匿名 2025/05/21(水) 13:00:42 [通報]
>>203返信
海外は無理でも、思い切って引越しするのはいいよね。都会で被害に遭った人は田舎へ(噂されにくそうなところで)、田舎で被害に遭った人は都会に行くとよさそう。+50
-0
-
462. 匿名 2025/05/21(水) 13:01:38 [通報]
>>12返信
見た目強そうだけどめっちゃ性格の良い子なのか、気の強い彼女の尻に敷かれるのが好きなのか…+53
-0
-
463. 匿名 2025/05/21(水) 13:09:54 [通報]
ガルの子供ってなんか不登校とか引きこもり多いよね返信
その親たちが偉そうに教育論語ってるの笑っちゃう+7
-1
-
464. 匿名 2025/05/21(水) 13:10:05 [通報]
>>316返信
何かがきっかけで自衛のためだったりしない?
少し気にかけてあげてもいいかも+69
-1
-
465. 匿名 2025/05/21(水) 13:12:38 [通報]
>>61返信
まともな路線でツッコむと、8番出口みたいに自作ゲーム開発して売ってるみたいな?
けど、相当知識と時間とお金とかないと難しいよね
グラフィック作ったりするの得意な子だったら、VRの世界でのキャラクターとか、配信に使える3Dアバター依頼されて作ってるとかありそうだけど
ちゃんと詳しく聞いた方がいいよ⋯+15
-0
-
466. 匿名 2025/05/21(水) 13:15:36 [通報]
威勢はいいがちょっと下品で貧乏風ないわゆる下町のお母さんの娘が、反面教師なのか上品でお淑やかなタイプに成長。返信
今度結婚します。娘の人生が台無しにならないように
静かに目立たないようになるべく品良く生きていきます。+4
-1
-
467. 匿名 2025/05/21(水) 13:18:55 [通報]
>>32返信
いやでも、現状引きこもってるわけで…。+14
-1
-
468. 匿名 2025/05/21(水) 13:26:51 [通報]
私友達少ないんだけど返信
中学生の息子は「学年の子はほぼ全員友達だから!」と言ってる。真実かどうかはさておきその自己肯定感がすごいなて思った。+9
-0
-
469. 匿名 2025/05/21(水) 13:27:26 [通報]
>>63返信
進次郎のような人てすね+7
-0
-
470. 匿名 2025/05/21(水) 13:29:24 [通報]
>>456返信
横
国立大だからそんなにかからないよ+45
-0
-
471. 匿名 2025/05/21(水) 13:29:38 [通報]
>>1返信
ギャンブル依存症の親に育てられたから、産まれてきてからずっと色々負の面を見てきて思う所あるんですけど、独身の内に然るべき所で治療なりなんなりしてあげてください
稼ぎの内で遊べてたらいいのも結構危ないですよ
周り一発当てに来たギラギラした獲物を狙う目をした男性陣達の中に、数少ない女性が混じってるんですから、下心とかからすぐお金を貸してくれたりしますが、風俗に沈めたり個人的に体で返せ!とか流れがすぐ出来そうなイメージです
ウシジマくんでもパチンコの話とかありましたよね
ギャンブル仲間達(男性)の中で、オタサーの姫みたいになってませんか?
ギャンブルを楽しんだ後にツレ同士で風俗に行く男性陣居たりしますし、最悪そういう目で見られたり、あわよくば⋯的な目的で仲良くしてこられたりしてる場合があると思いますよ
個人撮影のAVや複数人でのプレイとかもでも容易くお金になる時代ですし、お子さんのことしっかり気をつけてあげてください+8
-3
-
472. 匿名 2025/05/21(水) 13:30:46 [通報]
>>455返信
スマホのCMで似たようなシチュエーションあるの思い出して笑ってしまった
ボディビルのポーズとる孫を撮影してくれたおばあちゃん、鏡に映り込んでしまったのをナントカマジックで消せるってやつ+30
-0
-
473. 匿名 2025/05/21(水) 13:34:40 [通報]
>>168返信
今38とか39じゃない?親は60〜70+18
-0
-
474. 匿名 2025/05/21(水) 13:35:57 [通報]
>>18返信
うちの子も(東大じゃないけど)勉強できるタイプだったので、伸ばしてあげたくて塾行くか聞いたら
「授業聞いてたらわかるからいいよ。ただ授業で習ったことしか試験に出ないのに、みんな何を聞きに塾に行ってるのか気になるからそれだけ聞きたい」と言われ、体験教室で本当にそれだけ聞いて
「やっぱ俺授業聞いて教科書読んでたらわかることだったから行かなくていいかも」と帰ってきた。
親である私達は塾行ってても勉強できないタイプだったので、突然変異?
本当に学校の勉強だけ(自宅学習ほぼなく高3までバイトしてた)で国公立大進学したから、なんか不思議な子だなと思ってる。+192
-7
-
475. 匿名 2025/05/21(水) 13:36:02 [通報]
>>316返信
自分、痴漢にあったり追いかけられたりとあってから、メンズファッションも着るようになったよ
今でも夜で歩くとき、どっちの性別か分からないような姿で出かけるようにしているし
意外と身内からのいやらしい目とか嫌なときもあるし、決めつけるのはよくないと思うけど、娘さんのこと気にかけてあげてね+81
-2
-
476. 匿名 2025/05/21(水) 13:40:34 [通報]
>>54返信
何歳ぐらいで変わりました?+25
-0
-
477. 匿名 2025/05/21(水) 13:40:41 [通報]
>>453返信
青山 日比谷 新宿 そのどれか+13
-3
-
478. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:13 [通報]
>>12返信
いいなぁ
同年代でしっかりしててよく食べて元気な女子
うちなんて高校卒業してすぐ学校の先生と付き合い出した…
反対してたんだけど付き合い出した
別れさせたりしたら余計長引きそうだからほっといてる
話しなくなったら何かあった時困るから一応否定せずに聞いて様子見てるんだけど
どう対応するのが正解なのかわからない
卒業した高校に行ってその先生と話そうかなとかも思ったし、校長に話そうかとか悩んだけど
卒業した後だし意味ないのかなって
皆さんならどうしますか?
御知恵をお貸しください+42
-1
-
479. 匿名 2025/05/21(水) 13:53:24 [通報]
よこだけど>>253に対して私は>>299の感想をもってしまった。返信
ただ井の中の蛙を思い知っての挫折ならいいけれど、自分の意思に反して頑張り続けていた結果なら……
まあ想像でしかないけど。元コメさんや他の引きこもりのご家庭が良くなることを願うわ。
人間は本当の意味で1人で生きていける個体なんてかなり稀なものだから。
+40
-1
-
480. 匿名 2025/05/21(水) 13:55:09 [通報]
>>316返信
ジェラードンのコントみたい+6
-2
-
481. 匿名 2025/05/21(水) 13:55:58 [通報]
>>26返信
まだ学生くらいならその先どうなるかなんて分からないから仕方ないよ
十で神童十五で才子二十歳過ぎればただの人って言葉があるようにこの子すごいな?って子でも大人になれば普通の人になってるパターンが多数派だし、逆にこの子大丈夫?ってタイプの子も落ち着いて普通の人になってるパターンが多数派+13
-0
-
482. 匿名 2025/05/21(水) 13:57:39 [通報]
>>478返信
様子見で正解だと思うけどな。
あなたもわかっている通り、卒業後なら筋は通しているので先生や校長に何か言ったところでスーパーモンペとして名を残して終わりだと思う。
ひとつ思うのは、息子さんの話だと思うんだけど女親の主より男親のご主人の言葉のほうが響くとは思うよ。+36
-1
-
483. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:01 [通報]
>>150返信
だから療育必要なんだよ
就学前にしたかしないかでマジで雲泥の差が出る
+39
-9
-
484. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:33 [通報]
私自身は代々民間企業サラリーマンや公務員の家系で育ち(江戸まで遡ると商いやってたみたいだけど)、夫も民間企業サラリーマン(実家は自営業、遡ると農家)返信
娘が中学生ぐらいの頃、夫が「あの子は将来起業しそうな気がする、あと外国人と結婚するかも」とか突拍子も無い事言うので、意味分からんと思ってた
が、実際に娘(美大卒)は自身の技術でフリーランスになり(法人化はしていない)、外国人の彼氏と結婚前提で交際してて、今年に入ってその彼氏紹介された+4
-0
-
485. 匿名 2025/05/21(水) 13:59:52 [通報]
>>14返信
うちの妹がそうだ。
母は極度のインドア、父はアウトドア。
妹は幼少期から神経質でわがままで癇癪すごくて他者に厳しいく、うちの親は育てにくそうだった。今思えば発達障害とかだったのかも。手が出て暴れるほどの壮絶な反抗期を経て高校、短大へと進み就職も果たした。ある日突然理由も言わずに仕事を辞めて帰ってきてから無職歴20年。
同じ親から生まれた4人のうち3人は独立しているので結局本人の気質だと思う+45
-1
-
486. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:08 [通報]
インドアで育てたからか返信
典型的なオタクなってしまった
ずーっと音ゲーしてるし、
知らない人達とゲームしてるし
可愛い女の子が出てくるアニメ見てる。
オタクと関わったことない人生だったけど、
我が子でオタクの生態を知る。
人様に迷惑かけなければいいかと
理解しようとはしている。
+3
-0
-
487. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:21 [通報]
>>211返信
あなたの言ってることめちゃくちゃ正しいんだけどね…15年経ってるし、精神疾患とかの話なら難しい。
ただ、あなたはただの外野でなく似たような経験のある外野なのでコメ主の娘さんには響くものがあるかもね。
それともコメ主のところは同じ犯罪の被害者の会、みたいなのも効果ない感じだったんだろうか。+33
-0
-
488. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:27 [通報]
>>482返信
親としては複雑だけど卒業後の線引きを守ったなら何も言えない気もする
交際が続くかどうかも分からないしとりあえずは様子見だね
先生は何歳?年齢によっては早く結婚したいとか言い出す可能性もあるけど就職して落ち着いてからって線引きは必要だと思う+28
-0
-
489. 匿名 2025/05/21(水) 14:06:04 [通報]
>>18返信
塾行っても、やらされるばっかりで受け身の勉強になって、結局そんなに身につかないパターンよくあるからね。+15
-0
-
490. 匿名 2025/05/21(水) 14:06:12 [通報]
>>151返信
これあるあるだよね
元々集団行動ばっかりしてて単独行動できない(したことない)子が陥りやすいと思う
子供の周りにも今まで普通に通ってたのに高校や大学で行けなくなる子チラホラいる
気の合う自分に寄ってくる子が環境が変わるたび毎回近くにいるかって言ったらそうじゃないからね+17
-1
-
491. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:27 [通報]
>>7返信
うちも。
私も主人も地方私大卒で勉強はそこそこに遊び回る大学生活送ってたのに、息子は資格取りまくって勉強するのが楽しいって言ってる。
自分達とは違いすぎて驚いてる。+76
-1
-
492. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:44 [通報]
>>232返信
ビックリして、どうコメント返そうか一瞬止まっちゃったよ!!!www+1
-0
-
493. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:49 [通報]
>>18返信
おそらく日比谷だよね?日比谷ってだけで凄いわ。優秀すぎる+28
-1
-
494. 匿名 2025/05/21(水) 14:08:26 [通報]
>>94返信
ソレはあるかも
おじいちゃんおばあちゃん世代は食べるものに困ったり、質素だったかも
成人してからは着色料保存料が当たり前の時代になっても、私達より元気だと思う
ちょうどその添加物が普通に入ってるのが当たり前の時に育ったけど、私の子供世代がアレルギーが大きいって言うと80過ぎた親が俺らの時代ではなかったのになって
私が食事とか気をつけるのが神経質扱いで言われて、子供に孫に出るんだよって言いたかったけど老いた人に言っても…と思ってやめた+11
-1
-
495. 匿名 2025/05/21(水) 14:08:54 [通報]
>>26返信
ガルのユーザー層的にそうだと思うよ。50代60代が多いからね+10
-0
-
496. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:42 [通報]
>>260返信
>この子が今幸せなら良いんだけど、変わりたいと思ってるなら全力でサポートするのに
ここが欺瞞なんだよ
本当は全然良くなくて変わって欲しいのがたった一文で伝わってくる
親の思い通りになることには子ども以上に前のめりで積極的だけど、意に反することにはとことん冷たく非協力的、なんてことない?+27
-11
-
497. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:50 [通報]
>>17返信
親が細いのに息子さんがムキムキに…の話かと思って読んでたら全然違ったw+58
-0
-
498. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:58 [通報]
>>2返信
マイナス多いけど、発達とギャンブルの親和性は医学的にも定説だよ
みんながみんなってわけではもちろんないし、
主さんのお子さんがってわけでもないです+22
-14
-
499. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:41 [通報]
>>1返信
母親がガルなんかやってる最底辺なんだから、まともに育つわけないだろ+1
-2
-
500. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:55 [通報]
>>175返信
横
小さい頃は普通の子だったのに
国立の医大に進学して医師になったんじゃないの?+7
-1
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する