-
1. 匿名 2025/05/21(水) 00:19:30
私は旅行に行くとか必ずスーパーに行きます。返信
その土地では当たり前の食材でも、
関東住みの私からしたら珍しかったり、安かったりが楽しくてお土産をスーパーで買います。
同じ方いますか?
ちなみに夏休みに四国旅行に行くことになりました。
いりこ、わかめを狙っています!+300
-6
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 00:20:33 [通報]
軽井沢行ったらツルヤ!返信+150
-2
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 00:20:35 [通報]
むしろお土産はスーパーで買う返信
本当の地元の物が売ってるから+178
-8
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:06 [通報]
わかる!東京にないスーパー楽しい返信+105
-1
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:21 [通報]
>>1返信
醤油とかの調味料買うの好き
出張行ってた頃は御当地スーパーで惣菜やおつまみ買ってホテルで晩酌するのが楽しみだった+121
-2
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:24 [通報]
+36
-12
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:27 [通報]
地の物を売ってて楽しいよ。返信+42
-0
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:27 [通報]
好きだよ!!ご当地の珍しいもの買ったり✨返信+81
-0
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:35 [通報]
いや、スーパーなんて国内ならどこでも同じ物が同じ値段で売ってると思うけど返信
だって大体全国チェーンじゃんスーパーって
例えば卵10個入りとかなら大体どこで買っても1000円とかだと思うぞ
せっかくの旅行で一番行かないと思う、スーパーって
地元の居酒屋巡りとかならわかるけどスーパーはない+1
-98
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:36 [通報]
わかる!返信
ならではのものが必ずあるし、地元価格で買えるから良いよね。+68
-2
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:56 [通報]
本当にその地でしか食べられない地元の物は大体賞味期限が短い返信+52
-1
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 00:22:04 [通報]
お惣菜やお刺身を買って部屋で食べるよ返信
普段見ない魚があったりして楽しい+66
-1
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 00:22:06 [通報]
わかる返信
ご当地メーカー見るの楽しいよね、パンコーナーとかカップ麺も地域で全然違う+64
-2
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 00:22:18 [通報]
>>1返信
四国ならサニーマート、愛媛ならフジがオススメです!+9
-2
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 00:22:23 [通報]
マイナス覚悟でCGCグループの安心感返信
+15
-17
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 00:22:41 [通報]
海外のスーパー大好き返信+45
-2
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 00:23:00 [通報]
>>1返信
同じく四国旅行で香川のスーパー入ったらうどんの袋麺、1玉19円で売っててビックリした。+14
-1
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 00:23:02 [通報]
広島からディズニーに行った時にこのままホテルにいるのもなと思って近くのスーパー行ったり駅前散策したりイオンに行った返信
ディズニーと同じくらい楽しかった+47
-2
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 00:23:09 [通報]
>>1返信
物価探索必ずやる+15
-0
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 00:23:37 [通報]
調味料やご飯の友探すのが楽しい。返信
四国なら芋けんぴとかさつま芋のお菓子も!+19
-0
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 00:23:44 [通報]
旅先のスーパー巡り好きです。島根では、節約のために行ったスーパーでノドグロ寿司が普通の寿司と同じくらいの値段で売ってて、驚く美味しさでした。返信+58
-1
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 00:24:12 [通報]
淡路島行ったらたこせんべいの里返信
無料で食べられる お茶も無料+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 00:24:36 [通報]
>>15返信
関東住みだけどOlympicと食品館あおばくらいしか知らない、、+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 00:24:47 [通報]
>>9返信
地方に全国チェーンのスーパーってあまりないかな+17
-1
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 00:24:52 [通報]
>>2返信
ツルヤのりんごバタージャム(?)さいこー+27
-0
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 00:24:57 [通報]
愛知住みだけど富山のスーパーができたから嬉しい返信
ご当地の食材いっぱい売っている
島根行ったときはスーパーで仁多米買った
関西方面行くときはカールをスーパーで買う+25
-0
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 00:25:11 [通報]
初めて来たド田舎のコンビニのトイレでウンコしてる時に異世界に飲み込まれたような何とも言えない感覚に陥るんだけどわかる人いるかな返信+1
-14
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 00:25:11 [通報]
ヤダァー返信
シンジランナーイ+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 00:25:42 [通報]
>>1返信
もちろん行きます!楽しいし色々買うよ。
けど昔に比べて流通が全国展開になってる商品が多くなって
昔ほどのテンションは上がらなくなってきたのが現状
沖縄でさえも・・+31
-1
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 00:25:47 [通報]
観光地巡りも良いけどスーパー巡りの方が好き。それも大手より地域密着型の。品揃えとか価格帯とかそれぞれ違うし食文化の水準が分かって楽しい。その為に旅に出たくなる返信+30
-1
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 00:25:57 [通報]
>>12返信
御当地のお惣菜大好き+14
-0
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:04 [通報]
>>15返信
静岡って関東圏…?+1
-2
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:09 [通報]
海が近い所のスーパーに売ってるお刺身は格別!返信+24
-0
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:28 [通報]
>>23返信
三徳と飯田百貨店+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:41 [通報]
わかる、お菓子とかも地域性あって楽しいよね。この前高知に行った時はスーパーでマックのシュガーコーン(黒ゴマ味)を買って帰ったよ返信+3
-0
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:46 [通報]
はーい!返信
特に沖縄のスーパーが大好き
普通のスーパーなのに海外の物もあるし見るだけでも楽しい+18
-1
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 00:27:05 [通報]
>>1返信
高松に行った時に、スーパーでリープルっていう乳酸菌飲料(高知で作られてるみたい)を買って帰ったよ!
美味しかった。
珍しい調味料とかお惣菜、お菓子、安く買えていいよね!
私はご当地のお醤油やソースをよく買います。+15
-0
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:16 [通報]
夫の実家が岩手県なんだけど、海鮮系の売り場を見るとめちゃテンションが上がる。返信
でも飛行機で来てるし何となく買って帰れないのよね…+17
-0
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:58 [通報]
謎にガルちゃんに多いよね、旅行先でスーパー行くのが好きな人。旅行関連トピで最近必ず書き込まれるw返信+10
-6
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 00:29:20 [通報]
>>2返信
長野旅行の時ツルヤ初めて行ってみたけど最高のスーパーだね!
ドライフルーツやりんごバターまた買いたいよー+44
-0
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 00:29:21 [通報]
>>1返信
わかるよー
その土地ならではのスーパー、楽しいよね♪
調味料、豆腐、麺類、お菓子や飲料等、自分の住む地域とは違った物があって面白い!+19
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 00:29:42 [通報]
九州のスーパーだと、うまかっちゃんが4〜5種類くらいあったりするよ!返信+9
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 00:30:14 [通報]
>>1返信
もし愛媛に車で来るなら末広マートをオススメしますわ
フルーツサンド、どんむす、その他色々テンションあがるよ
八百屋さんがやってる庶民的なスーパーだけどフルーツサンドの種類がえぐい+48
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:00 [通報]
住んでる県内でも、地域密着スーパーとか地元に無かったりして面白い。返信+9
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:00 [通報]
>>32返信
しずてつはよくわからないけどえんてつは関東の鉄道系スーパーの八社会からCGCに寝返った+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:15 [通報]
>>15返信
えっCGCって全国展開してるんだ!
うちの近所のマミーマート系列だけだと思ってた+5
-1
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:28 [通報]
知らない店名(そこの地元ではメジャー)なスーパー行くの好き返信
100均だけど名前がダイソーとかセリアじゃないところでの買い物好き+11
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:35 [通報]
>>15返信
ここではマイナスされちゃうかもだけど、日本分布図のトピなら喜ばれたはず……
もう投稿途絶えてたけど😢+1
-2
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:47 [通報]
>>24返信
真面目に相手しないのよ+16
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 00:32:45 [通報]
>>9返信
なんというか、いつの時代のどの国に住んでるんだろう?
異世界からやってきた方ですか?+35
-1
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 00:33:08 [通報]
沖縄のスーパーで沖縄っぽいのたくさん買ったあと、東京でも普通に見かけて悲しくなった返信+9
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 00:33:29 [通報]
>>6返信
大阪市民だけど、周りで玉出で購入してる人聞いたことない!!+19
-3
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 00:33:44 [通報]
海外行ったらまずはスーパーに行く返信
日本では見かけないチーズとかお手頃価格でパラダイス+9
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 00:35:44 [通報]
>>1返信
いいなー四国。藁焼きのカツオのたたき食べてみたい。
うどんも美味しそうだし、果物もなんでも美味しそう。
楽しんで来て下さいね。
+19
-0
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 00:36:34 [通報]
すみません、便乗させてください!返信
今度、鹿児島&宮崎に旅行するんだけど地元の方おすすめのスーパーありますか?+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 00:38:05 [通報]
旅行じゃなくても、ちょっと遠出したときとか普段行かないところに車で行ったときはその土地のスーパーに立ち寄るよー!返信
あれは安いこれは高いとか言いながら買い物するの楽しいし、いつも行く近所のスーパーにはないものも置いてあって、同じ県内でも少し離れると全然違う
普通の生のお肉でもスーパーによって仕入れている農家が違うから味も全然違うし、その時その時でいろんな品物と出会いがあるから面白い
もちろん旅行に行ったときにお土産買うのもスーパーです!+10
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 00:38:06 [通報]
>>52 お菓子とかジュースとか調味料とかは買ったりするけど、生物とかお惣菜は買う気にならない返信+16
-1
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 00:38:48 [通報]
>>2返信
テンション上がって沢山買っちゃう!えのきの株の部分絶対買ってく!+17
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 00:39:15 [通報]
>>52返信
イメージでは日雇い労働者向けかな?って感じなんですが、そうです?+16
-1
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 00:39:24 [通報]
>>12返信
最高ですね!+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 00:39:52 [通報]
>>9返信
せっかくの旅行で居酒屋巡りは一番行かないわ+23
-1
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 00:39:57 [通報]
>>2返信
デリシアって長野だけ?
軽井沢行ったとき駅に近いしここに行くけど、たくさん地元のもの売ってて大好き。
特にタイホウっていう長野だけのラーメンチェーン店のラーメンが売っててめっちゃ美味しくてたくさん買って帰ったよ。+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 00:40:12 [通報]
>>51返信
東京のCGC加盟スーパーで予め売られてる商品を確かめてから
沖縄のCGC加盟スーパーにのりこむとです
+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 00:42:11 [通報]
海外でもスーパーに買いにも行ってたよ。返信
英語以外は読めないけど、なんか楽しくて。+8
-0
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 00:42:16 [通報]
>>1返信
高知ならサニーマートがオススメだよ
お惣菜安くてめっちゃ美味しいよ+8
-0
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 00:43:29 [通報]
>>61返信
横だけど地元の居酒屋めぐりも楽しいけどなー。
スーパー巡りと同じく楽しい+13
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 00:43:41 [通報]
>>16返信
わかる
私も海外行くと必ず現地のスーパー行くよ
お菓子とかお土産に買うのにピッタリだし調味料とかも面白そうなのを買って帰る事もあるよ
旅先のスーパーって国内外問わずにワクワクするよね+16
-0
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 00:45:52 [通報]
>>66返信
夜は宿の食事を楽しむ
飲酒運転ができない
という理由から居酒屋巡りは無理かな+6
-2
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 00:46:45 [通報]
>>51返信
沖縄の加工品(タコライスのレトルトやスパムなど)は大体日本中どこでも手に入るよね
でも沖縄の生鮮食品は東京では買えないものもたくさんあって面白い
ただ、旅行中に買っても食べる手段が限られているのでなかなか手が出せない+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 00:50:22 [通報]
もう25年くらい前だけど、埼玉から車で伊勢神宮に行った時、地元のスーパーに入ってみて、『つけてみそ・かけてみそ』を発見した時はネーミングと初めて目にするチューブ味噌に興奮したなw返信
しこたま買って行って職場で配ってしまったww
今は埼玉や関東でもスーパーで売ってるけどさ+12
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 00:52:42 [通報]
海有県てスーパーに置いてる寿司が普通にめっちゃ美味しいからパック買ってホテルでむしゃむしゃするの友人と旅行する時の定番返信
+10
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 00:55:21 [通報]
>>16返信
BIG-Cとかタイのコストコ+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 00:58:16 [通報]
それが旅行の楽しみね返信+3
-1
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 01:00:33 [通報]
岐阜県の下呂とか高山行くと返信
めちゃ美味しい赤かぶ漬けが安く買えて最高です!
しかも種類も豊富
ちなみにコモ豆腐?とかいう硬めのお豆腐も美味しかった
また行きたい+6
-1
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 01:04:09 [通報]
わかる!返信
お醤油や味噌が地元との違いを楽しめたり、海近いところだとスーパーのお寿司も美味しいからホテルで夜ご飯にしたり駅弁代わりにしたり、お惣菜もご当地グルメがあったり、お土産も観光地の売店よりちょっと安かったりする。+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 01:04:33 [通報]
スーパーじゃなく道の駅へ良く行く返信+3
-1
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 01:04:45 [通報]
>>16返信
私も!
そして海外のスーパーのエコバッグ収集してる!+7
-0
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 01:04:45 [通報]
醤油と味噌は絶対見る。あと金沢でお麩コーナーがデカかったのと、松本で小麦粉の種類が多いのに驚いたなー。地元と比べて思いもよらぬ商品の売り場が広いと生活が見えて面白い。返信+10
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 01:08:23 [通報]
>>2返信
お土産で貰ったドレッシングみたいなわさびマヨ風ディップソースが美味しすぎてお取り寄せしたよ
一箱売りだったのでもっと気軽に買えるように催事とかでもおいて欲しい
レタス一玉食べられる+14
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 01:11:02 [通報]
>>76返信
道の駅は地元の相場を知らない観光客からぼったくろうって考えのところもあるんだよな。
まとまってて買いやすいのは良いんだけど。
+9
-0
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 01:11:26 [通報]
返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 01:14:28 [通報]
>>1返信
地元ならではの食材や調味料だってどうやったら分かりますか?+2
-2
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 01:18:08 [通報]
沖縄でマックスバリュ行ったらほとんど埼玉と同じラインナップで少し落胆したけどお土産コーナーは充実してた返信+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 01:24:59 [通報]
旅先スーパー大好き返信
行き先が決まったらまず周辺のスーパー調べる!+10
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 01:25:55 [通報]
>>1返信
たぶんもう二度と行かないスーパーなのよね。それもなんかいい+12
-0
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 01:27:38 [通報]
旭川のAEONが好きです。返信
1階にあるパン屋さんが特に美味しくて
お気に入りです🥐+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 01:37:41 [通報]
関西行ったらスーパーでカール買うよ返信+5
-1
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 01:41:51 [通報]
>>15返信
四国生まれ育ちで今関西にいるけど、全部見たことないのばっかりでびっくりしてる
+6
-1
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 01:52:00 [通報]
自分の住んでる所は普通で何もないと思ってるけど、他県の人からしたら違うもの置いてるって感覚なのかな返信
自覚がない+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 01:52:52 [通報]
>>87返信
私は西日本どん兵衛
来週大阪行くから楽しみ+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 01:56:08 [通報]
海外でも、至れり尽くせりの朝食ビュッフェより、前夜にスーパーで調達とか早朝に屋台やコンビニパトロールが好き返信
ばら撒き土産も事前に相場を調べておいて、観光客用の商店や空港とかじゃなくスーパーで買う
国内外問わず、旅先の方々の日常を知るのが何より楽しいから、ご当地スーパーは優先度がめちゃくちゃ高い+13
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 01:56:09 [通報]
>>82返信
自分の住んでる地域で見かけない商品とか
あと製造会社の住所確認したり+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 01:56:30 [通報]
>>15返信
CGCってカネスエとヨシヅヤにあるよなぁとか思ってたらこんなに全国にあったとは+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 02:00:17 [通報]
梅田のホテルに宿泊している時は必ず返信
いかりとハーベスに行って買い物する
いかりのちらし寿司の素は絶対買って帰る+1
-1
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 02:12:52 [通報]
>>12返信
私もホテルの晩酌用に海の近くのご当地スーパーでお刺身買ったりするのですが、こないだはお醤油がなくてわざわざ小さいボトルを買いました。これからはお寿司についてるやつを荷物に入れておこうと思った。+10
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 02:27:06 [通報]
日本全国スーパーの旅返信
するのが夢さ+13
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 02:31:15 [通報]
>>12返信
まだ独身だった頃に姉と伊東のここ行ってホテルで宅飲みした。当時は他にお店あるのにとか思ったけど今は懐かしい思い出です。道の駅とかも良いけどスーパー楽しいよね+12
-0
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 02:34:26 [通報]
沖縄のスーパーでさんぴん茶買いだめします返信
Amazonで売ってるけど割高なんだよね
普通に麦茶みたいに作って冷蔵庫に常備してます+10
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 02:57:54 [通報]
>>52返信
え!そうなの?
大阪旅行してるとき、食費は徹底的に抑えたくてお世話になったよー玉出。懐かしい。+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 02:59:18 [通報]
>>46返信
中小スーパーの連合みたいなもんだよ
それぞれは独立してて大手に対抗するために協力してグループ内のプライベートブランド共同開発したりしてます+7
-1
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 03:02:47 [通報]
特に鮮魚コーナーは楽しい返信
見慣れない魚はもちろんよく知ってる魚もぜんぜん違う名前だったりする+11
-0
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 03:11:57 [通報]
東京のスーパーでは無くコンビニに行った時お店のおじさんが若い子たちに声をかけてる若い子も嬉しそうに話しをして良いなと思いました返信+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 03:27:53 [通報]
魚売場を見て歩くのが好き返信
知らない魚とか漁場とか見てて楽しい+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 03:34:49 [通報]
普段は炭酸飲料飲まないけど返信
地域限定物を見つけたら買っちゃう
冬に北海道に行ったらファンタアップルがあった
九州のメロンサワーとかヨーグルッペとかみたいな
地域の乳酸菌飲料も
見つけたら買ってホテルで湯上がりに飲んじゃう
+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 04:01:23 [通報]
>>15返信
あちこちのトピに貼ってない???+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 04:16:39 [通報]
ちょうど土曜日に札幌から東京に行くんだけど東京だとどこのスーパーがおすすめですか?関東にしか売ってないものとかあるのかな?返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 04:55:39 [通報]
>>1返信
むしろスーパーでしかお土産とか買わない。海外のスーパーも大好き。最近は沖縄のスーパーに行って、エコバッグのかわいいのを買って、沖縄そばの生麺となかみ汁のレトルトを買いました。
お惣菜も東京にはないものを見つけると、テンション上がりますよね。+7
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 05:19:49 [通報]
長野では野沢菜の漬物の種類が豊富で驚いたし返信
京都では漬物の食材の豊富さに驚いた
調味料やお菓子もネットでしか買えないものがあったりと嬉しい+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 05:20:30 [通報]
鳥取に行ったときは、しょうゆとトマトジュースが大当たりだった!+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 05:21:47 [通報]
>>62返信
テンホウではなくて?+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 05:25:18 [通報]
旅行先では古本屋に行く返信+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 05:30:43 [通報]
滋賀行ったついでにサラダパン食べたかったけどどこにも売ってなかった。あれはパン屋さんにしかないの?返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 05:34:33 [通報]
>>54返信
よこからごめんよ!
和歌山に藁焼きの真空パック売ってるから、お土産で貰ったりお取り寄せするけど日持ちするし和歌山のもオススメ!!+4
-1
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 05:38:40 [通報]
>>1返信
旅先のデパ地下が好きです
スーパーではないけど似た気持ちを味わえる
+3
-1
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 05:39:23 [通報]
>>110返信
すみません、テンホウでした!間違いです。+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 05:39:35 [通報]
北海道行った時は現地のスーパーでラーメンや調味料を買い込んで宅急便で送った返信+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 06:02:26 [通報]
>>2返信
ツルヤで旅行行った時は地元スーパーってのが我が家のテッパンになった!林檎ジャムまた買いたい。
でも逆に我が家周辺のスーパー(ちなみに三重です)にも他県から見たら魅力があるのか?と疑問も感じる。他県民の皆さま、三重のスーパーで魅力を感じた商品はありますか?+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 06:43:45 [通報]
国内は行かないけど海外旅行なら必ず行く返信
お土産もそこで買うことが多い+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 06:43:47 [通報]
北海道の帯広行った時は帯広のスーパーでインカのめざめのじゃがいも買ったよ♪返信
六花亭もスーパーに店舗入ってて空いててお買い物しやすかった。+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 06:45:29 [通報]
宮城県の松島を観光して、震災被害が大きかった南三陸〜石巻に行きました。返信
地元の人が行くようなスーパーに行ってみたら、鮮魚コーナーが見たこと無いようなものがいっぱい売っててびっくり! 普通にクジラの刺身が大量にあったり、シャコエビとかも。+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 06:50:49 [通報]
>>23返信
東京にはほとんどないよね+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 06:51:42 [通報]
地元のお菓子や調味料を買いますね返信
現地にしか流通していない商品など見るだけでも楽しいです😀+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 06:56:58 [通報]
海外だと余計にスーパー楽しい返信+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 06:58:20 [通報]
>>2返信
こないだ駐車場暴走で死者が出たから怖い
観光客だから徒歩で来店せざるを得ないし+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 06:59:59 [通報]
>>112返信
取り扱い店舗書いてあるよ!
平和堂とかアルプラザって書いてるからスーパーにあるんじゃない?+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 07:09:08 [通報]
海外は必ず行く返信
楽しい
国内は行ったことないかも+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 07:11:21 [通報]
>>1返信
私もです。クーラーボックス目一杯に食材買い込んでます。調味料は地域差が出て楽しいし、日本海側の土地だと魚貝が新鮮で安い!
お豆腐や油揚げ、納豆なんかも買いますし、お惣菜コーナーは私的に必見。
若い時は観光地メインで飲食も観光地価格でハズレも多く引いていましたが最近はその土地のスーパーに行って好きなお刺身やお惣菜を買って食べることも多くなった。+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 07:18:50 [通報]
>>1返信
東京住みだけど、伊豆大島行った時、スーパーの入り口でクサヤ売ってて、馬小屋のような匂いして、面白かった。
同じ東京でも島だから全然違うんだよね。+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 07:20:31 [通報]
ディオ、ラムー行って100円のたこ焼きに感動した。店内も面白がった返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 07:21:06 [通報]
>>1返信
迎える側(飛騨高山)。地元スーパー、観光客の方もたくさん来られます。外国人も多いです。+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 07:21:56 [通報]
>>2返信
軽井沢にドライブした時は絶対に寄る♪
一度臨時閉店してた時があって、絶望感…すぐ検索して近くのツルヤに行った笑
ジャム、瓶のリンゴジュースが有名だけど、ドレッシングや味噌のオリジナルブランド、地元野菜も美味しい
あと店内で焼くパンが安い!+11
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 07:24:21 [通報]
ツルヤねー、旅先なのに高額ディナーカレーのルーが爆安で売ってて5度見くらいしてからの衝撃で膝から崩れ落ちそうになったわ。でも顔はふーん安いじゃん?みたいな顔して何個か買ったw返信+3
-0
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 07:26:48 [通報]
>>9返信
わざわざ御当地スーパー探してみ?
スーパーは、地のものとか、土産屋で買うよりちょっと安い物があったりとかあるんだよ。+9
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 07:30:13 [通報]
わかる。返信
義実家が北海道なんだけど、関東で見かけない商品があったりして楽しい。
夏に大阪に行くから、ミャクミャクコラボ商品でも買おうかと思ってる。+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 07:31:29 [通報]
>>124返信
横だけど、老人の暴走車なんて全国であるじゃない。+4
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 07:33:42 [通報]
>>130返信
奥飛騨になるけど、新穂高ロープウェイが好き。
去年行ったら売店が縮小されてて寂しかったな。
いつもエゴマせんべい買って帰ってます。+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 07:35:05 [通報]
>>74返信
飛騨高山住み。わぁ、嬉しい!ぜひ、また飛騨へ遊びに来てください。
ちなみに、「マツコの知らない世界」で御当地スーパーと紹介されたことがあるスーパーさとうは、ネット販売もしてます。+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 07:40:16 [通報]
>>136返信
コメ主です。えごま大好き♪五平餅も美味し♪
あと、じゃがいものえごま和えオススメです。ジャガイモのエゴマの和え 飛騨郷土料理 by ハッピーさるぼぼ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com「ジャガイモのエゴマの和え 飛騨郷土料理」の作り方。素朴でヘルシーな飛騨の郷土料理。田舎のお祭り、冠婚葬祭、見かけた気がします。囲炉裏の側で食べたら昭和初期感。懐かしい味。 材料: ジャガイモ、えごま、味噌
+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 07:42:38 [通報]
>>1返信
もし愛媛にお立ち寄りなら、メイファームのヨーグルトオススメです。めっちゃおいしい。給食にも出るもので、ヨーグルト嫌いな子でもこれだけは食べられる!みたいな逸品です(3個入り180円前後)+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 07:54:51 [通報]
>>65返信
サニーマート大好きだったのに
香川から撤退して悲しい…
スレ違い ごめんなさい+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 07:58:34 [通報]
>>26返信
わたしも愛知県民だけど、この間輸入食品コーナーみたいなところにカールが置いてあって250円だった
たまげた
+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 08:08:41 [通報]
群馬に行った時、スーパーまるおかで買い物できて嬉しかった。いつでも行ける群馬の人が羨ましいわ。返信+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 08:17:24 [通報]
>>15返信
都内だけど、サントクはよく行く 新宿区に多い+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 08:23:58 [通報]
>>113返信
知らなかったです!為になる情報ありがとうございます!!+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 08:25:49 [通報]
>>131返信
悪魔のチョコパン好き。おにぎりも安いしツルヤテンション上がりますよね。+6
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 08:26:53 [通報]
>>2返信
冷凍のくるみ味噌のおやき好き。常温のチンより冷凍のがベチャベチャしなくて良かった。+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 08:27:08 [通報]
>>106返信
東京の隣の千葉県人ですが、パッと思い付いたのが、
・ハートチップル(お菓子)
・ペヤング(カップ焼きそば)
・マックスコーヒー(練乳コーヒー)
・みそピー(味噌ピーナッツ)
たぶん東京のスーパーにもあるかも??
昔、宮崎県出身の友人がハートチップルとペヤングをコンビニで見て感動していましたw+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 08:29:39 [通報]
>>2返信
旅先じゃないけど
群馬のツルヤに高速使って買いに行きます
ちな埼玉人+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 08:30:46 [通報]
青森県の津軽方面へ旅行した時、返信
スーパーで買ったこの漬物が大当たりだった!
豊盃と言う美味しいお酒が有って
その酒粕で大根を白菜で巻いた物を漬けた逸品
滞在中リピしてしまった+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 08:38:48 [通報]
>>117返信
三重ならお魚とか新鮮ですよね
海なし県から見ると魅力的です
+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 08:38:55 [通報]
>>62返信
デリシア私も好き
地域の名産品が置いてあるよね
ただご当地スーパーが最近みんなデリシアになってしまって、長野はツルヤかデリシアみたいになってしまったのねー+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 08:40:37 [通報]
>>1返信
玉○とか行かないでね
地元の人も躊躇する+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 08:40:45 [通報]
お醤油や味噌とか見るの好き返信
お惣菜も見たことないものがあって食生活の違いが楽しいです+7
-0
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 08:41:41 [通報]
>>15返信
何がマイナス覚悟なのかわからんけどマイナス押しとくわ+0
-2
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 08:41:57 [通報]
旅先のスーパー言って、自分と生活圏が違う所で地元の人が買い物行って生活してるんだってのをみるとなんだか不思議と感慨深く感じる返信
別に上から目線ではない+11
-0
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 08:43:51 [通報]
ご当地商品がお手頃に買えるから必ず行くよ~返信
調味料やお漬物はお土産にすると喜ばれる O(≧∇≦)O
+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 08:47:33 [通報]
>>25返信
りんごかりんとうも激ウマだよ!
レモンかりんとうも。
ダ大好き!!+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 08:50:31 [通報]
>>39返信
普段スーパー行って自炊してる人には楽しくて、普段自炊しないか買い物は親任せの人は楽しめないだろうね+8
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 08:52:18 [通報]
関西行ったらイカリスーパーは行くぐらいかな返信+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 08:54:31 [通報]
お刺身みるとテンション上がるよね返信
海側の県に行くとは量が多いとかでなくて種類が豊富+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 09:02:26 [通報]
わかるわ〜返信
鳥取県では まるごうでいただき買って食べたし、
兵庫県では いかりスーパーでオシャレ惣菜買ってホテルで食べたし、三重県ではぎゅーとらでコロッケ買って食べたわ。+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 09:03:11 [通報]
>>9返信
無知+7
-0
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 09:05:14 [通報]
>>26返信
富山のスーパーってアルビスとかかな?
昆布かまぼことかおすすめだよー+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 09:07:44 [通報]
>>25返信
ツルヤはお茶コーナーもいいよ
オリジナルの国産そば茶も売ってるし、丸山珈琲の豆も種類豊富で高くないし+6
-0
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 09:19:50 [通報]
私も好き返信+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 09:23:27 [通報]
職場の人が関西人で帰省した際買ったと思われるスーパー出玉のエコバッグ持ってる返信+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 09:26:51 [通報]
>>145返信
それ今度買ってみます
私は塩パン98円?がやっす!とまとめ買いします
惣菜も安いですよね〜
花豆が入ったご飯とか珍しい+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 09:30:12 [通報]
>>166返信
観光で新世界とか行っちゃうのすごいよね+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 09:37:02 [通報]
魚、調味料、お菓子、野菜コーナーは買わなくても見に行きたい。返信
見たことがないものが見られる。+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 09:48:24 [通報]
>>61返信
地方小都市のホテル泊夕食なしの時は、タクシーに乗ったら運転手さんに
この土地らしいものが食べられる美味しいお店のおすすめを聞いてます。
地元民に愛される居酒屋さんを教えてくれるよ。+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 09:49:44 [通報]
>>52返信
サンディや業務スーパーは行くけど玉出は行かないね+4
-0
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 09:52:46 [通報]
>>125返信
そうなんですね。
滋賀いい所だったのでまたリベンジしてみます!ありがとうございます+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 09:55:27 [通報]
その土地の醤油、味噌、タレ、お酒、酒粕、乾物、駄菓子なんかを買う。返信
帰宅日だと珍しい野菜を買ったりするね。
我が家は車で旅行する時は保冷箱と保冷剤が必携です。+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 10:08:07 [通報]
>>106返信
北海道のとの比較できないけど、成城石井が北海道に無かったら行ってもいいと思う
オリジナル商品も輸入物も全国名品も置いてあるから
店舗もあちこちにあるし
あとディーン&デルーカも楽しいよ
カフェもあるからお茶してもいい
普段使いはマルエツな私ですが+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:25 [通報]
>>137返信
わたしも去年高山を旅行しました
素敵なところにお住まいですね
9月でもかなり暑かった その後行った白川郷も
私が泊まった東急ステイは半分以上外国人でした
高山陣屋がとてもよかったです
それと夫の知ってるレストランでひだすてA5飛騨ステーキをいただきました とってもおいしかったです!+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:14 [通報]
よそ者の僕にとってPLANTの敷地に入るとき、スポーツ観戦で例えるなら、まるでビッグクラブのスタジアムに入るときのようなビジター感が僕自身に押し寄せてくる。返信
初めて建物の中に足を踏み入れて店内を見渡した瞬間、あまりの広さに圧倒された。
ただただ広い店舗をぐるぐる周っていた。
お腹がすいていたため、お総菜を購入させていただき、道中で食べたところ、大変美味だった。
ただ僕にはもっとコンパクトなお店の方がちょうどいいのだという新たな発見をさせてもらった。
2度目からは建物には入らずガソリンを入れさせていただいて、感謝の念を込めてそっと一礼PLANTをあとにしている。
僕自身の心を空洞をも補給してくれるような満たされ感がガソリンスタンドにはある。+0
-5
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 11:42:34 [通報]
>>168返信
観光というより帰省なんで大阪に実家ありで上京してる人+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 11:47:38 [通報]
必ず地元のスーパーに行く返信
その土地の地元ローカルを感じるのが好き+5
-0
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 11:55:29 [通報]
>>159返信
ちょっとお高めのスーパーだっけ?
+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 11:57:37 [通報]
>>163返信
昆布かまぼこ、初めて聞いた。
いつか行ったら買うわ!
+5
-0
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 11:59:33 [通報]
>>109返信
そのイメージなかったけど、そうなんですね~
+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 12:06:53 [通報]
>>78返信
え?
松本って小麦粉の種類多いの?
地粉とかあるからかな?
+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 12:52:14 [通報]
むしろスーパーへ行くことが旅の一番の楽しみだったりする返信
沖縄など、本州では見たことない調味料やお菓子が売っていて楽しいの
野菜売り場ににんじんシリシリ用に切られた大袋が売ってたり、輸入菓子もたくさんあるよね+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 12:55:11 [通報]
国内旅行結構行ってお土産もの屋さん。に飽きてきた。返信
割り高だし。その土地の味噌とか見るの好き。
沖縄はお刺身の盛り方が地元と違ってて気になった。+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 15:02:23 [通報]
>>32返信
東海+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 15:14:09 [通報]
>>2返信
冷蔵か冷凍か忘れたけど、長方形のピザが美味しかった。値段も手頃。あとリンゴの炭酸ジュースとドライフルーツと冷凍おやきも美味しかったな。ツルヤPBの煎餅は金吾堂だし、私の心をくすぐるわ。ツルヤ目的で観光したい。+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:30 [通報]
地元のお刺身や蒲鉾買って、部屋で2次会してます返信
地ビールや、お酒も地元のもの
調理はできないから、地元食材のお惣菜も売ってると嬉しい+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 15:40:20 [通報]
で、その地元スーパー情報は、ガルで収集できる返信
□□スーパーにある◯◯製菓のお菓子は、有名な◯◯というお土産と中身が同じだから、自分用ならそこで買うべし
みたいな有益情報もらえて重宝してます+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 15:52:05 [通報]
>>55返信
道民なのですが、何年か前に鹿児島行った時は、駅直結の「城山ストア」で買い物しました
薩摩揚げとか地鶏とかお刺身買って食べました
お土産も、名店街とスーパー、使い分けしました
宮崎は未踏です
+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 16:01:32 [通報]
>>182返信
松本というか長野県は小麦粉の消費量が日本一じゃなかったかな?用途別のバリエーションがすごいよね。+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 16:38:28 [通報]
沖縄行った時、サンエーとかカネヒデが面白かった。返信
+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 16:42:29 [通報]
>>159返信
京都だと八百一も高級スーパーで楽しかったよ!
カットフルーツとか惣菜とか買ってホテルで食べた✨+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 17:07:58 [通報]
茨城行ったら、しぐれ納豆を探します返信
あと海の方に行ったら、新鮮な海鮮の刺身とか購入して、
その日の夕飯にします
道の駅やお土産屋さんは観光地価格だったりするけど、
スーパーは地元価格という印象+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 17:36:12 [通報]
>>9返信
卵10個入り1000円の時点で釣り+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 19:19:36 [通報]
財布の紐ユルユルになる返信
楽しいよね〜
TSURUYA良かったな〜+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 21:36:32 [通報]
>>163返信
アルビスです😊
昆布かまぼこ好きです
お魚も新鮮でおいしいですね+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/22(木) 00:10:40 [通報]
>>90返信
西日本のカップうどんも買ったよ
美味しいよね+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/22(木) 00:17:32 [通報]
>>26返信
ご近所さんかもしれない‥!!
第四土曜日にだけオーカワパンのパン売ってるけどめちゃくちゃおいしいからおすすめだよ+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/22(木) 00:34:03 [通報]
>>147返信
ペヤングは札幌にも売っているのでそれ以外を買ってみようと思います!
>>174
そのふたつは北海道にはないので行ってみます!
教えてくれてありがとう(*^^*)+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/22(木) 01:26:44 [通報]
>>74返信
ファミリーストアさとうネットショップ
見てきました!
お漬物とか豊富だし御当地色強く見てるだけで
めちゃめちゃトキメく
コモ豆腐見ようと思ったら「あげづけ」なるものが並んでいて
気になりました
それと見ていて思い出もしたけど
高山、下呂行った時
冷凍のけいちゃんと沢山仕入れ、簡単に美味しく晩御飯たべられてすごく助かりました!
またお邪魔させてくださいね
+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/22(木) 05:39:54 [通報]
広島旅行でゆめタウンの看板をよく見たから行ってみたら、楽しかった。地元の人には普通の大きめスーパーなのかもしれないけどお醤油、ソースの品揃え、数に驚いた。おたふくソースが広島の商品なのも知らなかった。返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する