-
1. 匿名 2025/05/20(火) 20:19:53
私が好きな日本酒は陸奥八仙です。返信
好きな日本酒や日本酒に合うおつまみなど語りましょう。+40
-5
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 20:20:19 [通報]
酒と男はみたいな漫画、めちゃくちゃ勉強なった。返信+14
-3
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 20:20:56 [通報]
唐橋ユミさんとこの返信+6
-1
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:09 [通報]
出羽桜返信+10
-0
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:20 [通報]
獺祭がおいしいらしい返信+8
-15
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:29 [通報]
+14
-0
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:31 [通報]
阿部勘返信+7
-0
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:39 [通報]
諏訪五蔵の本金が好きです返信+1
-0
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:45 [通報]
たんたかたんって美味いの?返信+0
-18
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:46 [通報]
水芭蕉返信+2
-2
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:02 [通報]
+6
-0
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:05 [通報]
新潟県の〆張鶴(しめはりつる)が一番好きです。返信+23
-1
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:24 [通報]
みおちゃんがすき返信
+15
-9
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:28 [通報]
夏の限定酒が色々出ててたのしい返信+12
-0
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:50 [通報]
>>9返信
それは焼酎+33
-1
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 20:23:37 [通報]
普段飲んでるのは鉾杉返信
+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 20:24:03 [通報]
石川の遊穂好き~返信
+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 20:24:15 [通報]
名前すぐ忘れるからラベルは面白い絵にしてほしい。返信
ワインも。
わりと切実。+6
-5
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 20:24:19 [通報]
日本酒飲むと記憶が飛びませをんか?返信+5
-12
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 20:24:51 [通報]
先週末、新潟旅行に行ったら返信
日本酒の種類の多さにビックリしました
しかもどれも美味しかった+18
-4
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:41 [通報]
宮城の日高見返信
お刺身に合う辛口
好きな人はホヤなんかと一緒に+30
-0
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 20:26:28 [通報]
>>1返信
澤や松本(冷や)
安酒を燗にして、おでん出汁で割るのも好き+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 20:27:25 [通報]
>>19返信
自分は日本酒が一番変な酔い方しないかも
ちょっとずつ飲むからかな
ワインとかのほうが二日酔いになる+8
-3
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 20:27:38 [通報]
麒麟山と雪男返信
辛口が好きです。+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 20:27:47 [通報]
山形出身なので、身近に美味しい日本酒がたくさんありました!返信
実家のおばあちゃんは出羽桜を飲みながら芋煮や煮物にも出羽桜をドバドバ入れてを作ってます
だから美味しいのかな?+12
-1
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 20:28:04 [通報]
やっぱりお刺身と一緒に返信+50
-0
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 20:28:38 [通報]
クンチョウ酒造の生原酒返信
他にも生のシリーズがあってどれも美味しそうだった
試飲カウンターでいろんな試飲させてもらえて嬉しかった
甘酒のソフトクリームも最高すぎた
また行きたい+4
-0
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 20:28:55 [通報]
伏見で18種類のお酒セット、2人分w返信+41
-1
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 20:29:35 [通報]
>>8返信
わぁ♡
マニアック👏
地元民なの?+2
-1
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 20:29:46 [通報]
奈良の風の森が好きです返信+16
-0
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 20:30:12 [通報]
京都の澤屋まつもと守破離雄町返信+2
-0
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 20:30:22 [通報]
男山返信+6
-1
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 20:30:32 [通報]
岩手の赤武、奈良のみむろ杉(おりがらみ)が好きです!返信
今週会津若松に行くのですが、宮泉って美味しいですか?中将ってお酒も気になっています。
ちなみに私は辛口が好きです。+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 20:30:58 [通報]
新潟のポン酒館が好きで、冬は隔週で行ってます。返信+17
-1
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:07 [通報]
前にお店で飲んだボーミッシェルっていう日本酒がめちゃくちゃ美味しかった。返信
微発泡でアルコール度数が9%程度、白ワインみたいなフルーティーさだけど後味すっきり。
日本酒飲んだことがない人にもおすすめしたい。+10
-1
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:14 [通報]
日本酒おいしいよね♡返信
また飲みに行きたいなぁ〜+5
-1
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:34 [通報]
日本酒飲めないビールワイン派なんだけど、気まぐれでアルゴっていうお酒飲んでみたらおいしかったー返信
日本酒好きの人は飲まなさそうだけど、フルーティーで女子っぽい!+2
-3
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:50 [通報]
>>25返信
すごく美味しくなりそう+3
-1
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 20:32:26 [通報]
>>11返信
これは美味しかったわ+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 20:32:48 [通報]
びいどろの酒器が欲しいな返信+48
-1
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 20:33:20 [通報]
『空(くう)』と『醸し人 九平次』が好き。ツマミは白身魚の刺身。返信+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 20:33:25 [通報]
>>5返信
甘め+9
-1
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 20:34:08 [通報]
秋田の福こまちが美味しいよ返信
+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 20:34:58 [通報]
日本酒には絶対に甘納豆が合う!返信+3
-1
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 20:35:41 [通報]
No6.が好きで置いてあると飲むけど、最近はあんまり置いてるとこない。ネットでもバカ高い。返信
新潟の越後湯沢駅の日本酒飲めるとこで、好みのものを探したくて飲みまくったら美味しいって思った銘柄も見事に忘れた。近いうちにまた行きたい。+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 20:36:08 [通報]
>>12返信
長野県民で近所に多数酒蔵もあり、こちらのお酒も好きですが…
わたしも昔から〆張推しです♡+4
-1
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 20:36:59 [通報]
地元の北海道のお酒ですが、北の勝しぼりたて返信
いい意味で水みたいにすっきり、フルーティーな風味もふんわりあり。
是非冷やで。
おつまみはつぶ貝刺しをおすすめ。
新鮮だから肝まで食べられます。+16
-0
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 20:37:21 [通報]
>>1返信
十四代
新政
鳳凰美田
ゆきの美人+15
-0
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 20:40:04 [通報]
3月に上諏訪の諏訪五蔵巡りしてきたよ返信
舞姫、本金、横笛、麗人、真澄、とっても美味しかったです
下諏訪の御湖鶴も美味でした+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 20:40:25 [通報]
>>42返信
私には甘すぎた笑
+5
-2
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 20:40:27 [通報]
伯楽星が大好きです返信+8
-0
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 20:40:57 [通報]
獺祭より山口には雁木があると推したい返信+13
-0
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 20:41:03 [通報]
今宵は田酒です!返信+12
-0
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 20:41:35 [通報]
剣菱が好き返信+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 20:42:16 [通報]
このトピ的には邪道だとは思いますがパック酒を日用的に飲無事が多いです返信
主に料理酒用に買った(本当は飲む目的)の日本酒の劣化が気になると開けたら10日以内には飲むようにしています+5
-1
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 20:42:33 [通報]
>>12返信
私も「月」が置いてある店は絶対頼んじゃう+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 20:43:20 [通報]
>>30返信
仲間!
私も大好き!今の風の森が出来た経緯も面白いよね+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 20:43:23 [通報]
>>14返信
酔鯨の夏限定とかめっちゃ美味しかった
季節ものは一期一会だなーって思うよね+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 20:43:28 [通報]
>>13返信
まおちゃんが宣伝してるやつ+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 20:43:41 [通報]
和歌山の黒牛返信
すっきり飲みやすい。+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 20:44:37 [通報]
>>55返信
それキッチンドリンカーにならないか心配だわ
私はキッチンドリンカー家系の娘だから本当に心配+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 20:45:20 [通報]
福島の冩樂がすき!返信+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 20:45:23 [通報]
>>2返信
酒と恋には酔って然るべし
かな?
私も大好き!+11
-0
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 20:45:27 [通報]
上善如水飲みやすい返信+9
-1
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 20:47:34 [通報]
>>51返信
飲んでみたいのだけど、仙台駅で買えるのかな?+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 20:47:48 [通報]
>>17返信
私は石川だと奥能登の宗玄が好き+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 20:48:00 [通報]
>>41返信
九平次、高くなりすぎて手が届かなくなっちゃった+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 20:48:09 [通報]
>>41返信
蓬莱泉の空だね!
美味しいけどコンスタントに手に入らないんだよね〜
うち兵庫県だから予約しに行くのもちと遠い
41さんはお家から蔵は近いの?+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 20:49:40 [通報]
>>65返信
去年行ったけど駅中のお土産屋さんとスーパーにそれぞれお酒コーナーあって、そのどこかにあったと思うよ+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 20:50:19 [通報]
干しホタルイカがいいおつまみになる返信+15
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 20:50:19 [通報]
>>61返信
家族に隠れて料飲んでないですよ、夕飯の時堂々とそのパック酒を言い訳しながら家族の前で飲んでますので+3
-1
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 20:50:24 [通報]
信州上田の亀齡!返信
芳醇ながらもキレがあって美味しい+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 20:51:28 [通報]
獺祭がもうどこにでもあるようなメジャー商品になってしまったねぇ返信+11
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 20:51:45 [通報]
八海山のおいしさに驚き、今日も飲みました。返信+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 20:52:43 [通報]
>>33返信
宮泉で有名なのは写楽ですが、土産物店等ではほぼ売っていません。近所の生協では時々ありますが、旅行者には見つけにくいかな。でも、会津は日本酒の宝庫なので楽しんでくださいね。+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 20:55:28 [通報]
月桂冠の上撰。このお酒に出会えた事が本当に幸せ。返信
口当たりまろやかで上品な甘さ。今のところこれ以上のものには出会えてない。
あつーい鍋を啄きながら飲むのは極上の一言。
おつまみはベビーチーズ+ナッツ類かベビーチーズ+らっきょ。美味しいけど太る。+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 20:55:46 [通報]
地元の酒蔵巡りたいバスで簡単にいけるみたいだけれどなかなか行けてない返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 20:56:08 [通報]
辛口が好きな方は秋田県の刈穂がオススメ返信
+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 20:56:49 [通報]
>>12返信
〆張鶴って関東の人には結構メジャーらしいね
私は灘五郷(兵庫県)の民なんだけど、関西で全く見たことなくてつい2年前に新潟のぽんしゅ館の日本酒自販機で初めて飲んだ(美味しかった)
近くにいた東京のおじさまが「〆張鶴なんて東京ならどこでも飲めるんだからもっと珍しいのためそう」みたいな会話をされていて驚いた+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 20:57:15 [通報]
>>73返信
メキシコシティの最高級スーパーにあったよw+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:44 [通報]
この前、十四代呑んだよ返信+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:35 [通報]
>>1返信
新政が大好き、No.6とか
でも西日本だからか手に入らない。定価は4号瓶で3000円とかなのに楽天とかだとプレミアがついて2万円とかする+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:56 [通報]
関西の人は一度は日本酒のテーマパークへ。返信
Yodobloom SAKE / ヨドブルームSAKE 公式サイト | Yodobloom(ヨドブルーム)yodobloom.com季節ごとに厳選された100種類の日本酒を試飲しながら唎酒師®がガイドしてくれる日本酒テーマパークYodobloom SAKE(ヨドブルーム サケ) サービス 唎酒セッション 30分 唎酒師®がヒアリングに基づいてあなたにオススメの日本酒をご提案。日本酒や酒蔵に関してのガ...
+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/20(火) 21:01:25 [通報]
日本酒好きからしたら獺祭ってどうなんですか?返信
私は獺祭で初めて日本酒が美味しいと思って飲めるようになりました。
あとは鳳凰美田も好みでした。+1
-1
-
85. 匿名 2025/05/20(火) 21:01:59 [通報]
>>54返信
前に剣菱の蔵(工場)の目と鼻の先みたいなところに住んでたw
剣菱って神戸は割と置いてる飲み屋が多いけど、他の地域って無さげなイメージ。54さんは神戸らへんの方だったりする?
若い時はあまりに辛くて飲めなかったけど、アラフォーになって美味しく飲めるようになったわww+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 21:03:25 [通報]
>>71返信
それならよかったw
それでも飲み過ぎ注意ですわ、奥様+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 21:04:06 [通報]
>>69返信
ありがとうございます!
夏休みに仙台旅行しようと思っているので探してみますね+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 21:09:30 [通報]
>>85返信
54ですが産まれてからずっと関東在住ですよー
どこで出会ったのかももう忘れてしまつたのですが「うわこのお酒美味しい」と思ったのが剣菱でした
+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 21:10:26 [通報]
>>48返信
鳳凰美田は知ってる!美味しい+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 21:10:52 [通報]
>>54返信
美味しいよね。+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/20(火) 21:13:55 [通報]
>>85返信
日本酒は酔い心地も良いですか?+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:22 [通報]
珍しい日本酒 藤の風味が鼻に抜ける日本酒返信
日本初の藤の花から採取された酵母を使った日本酒。江南市の花である曼陀羅寺境内の藤から見つけた花酵母(藤華)を使い、杜氏が精根込めた地酒です。
+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:36 [通報]
>>13返信
これが好きなあなたはきっと尾瀬の雪どけと讃岐くらうでぃも好きと思う。是非飲んでみて欲しい。+6
-0
-
94. 匿名 2025/05/20(火) 21:19:17 [通報]
百黙返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/20(火) 21:19:35 [通報]
NO,6って言う日本酒。あまり知られてないかな?返信+0
-2
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 21:19:59 [通報]
辛口大好き返信
奥播磨って兵庫のお酒がめちゃくちゃお気に入り
大阪であんまり買えないけど、仕事関係で知り合ったこともあり、酒造店さんから直接仕入れてるw+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/20(火) 21:21:18 [通報]
菊水ふなぐち一番搾りがあれば満足してしまうバカ舌だけど返信
地元九州では天山が淡麗辛口で美味しいと思う+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/20(火) 21:22:00 [通報]
十四代飲んだときびっくりしたー!返信
めちゃくちゃ美味しかった!+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/20(火) 21:23:05 [通報]
日本酒バーで飲んだ「花陽浴(はなあび)」が感動するほど美味しくて、ネットで一升瓶買おうと思ったら結構高いお酒でびっくりした。返信+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/20(火) 21:25:04 [通報]
>>5返信
飲みやすすぎてあかん
何の抵抗もなく喉を滑り落ちる
キケン+3
-2
-
101. 匿名 2025/05/20(火) 21:25:28 [通報]
福島のゼリーなんだけど日本酒好きならこれをオススメしたい返信+10
-0
-
102. 匿名 2025/05/20(火) 21:29:12 [通報]
>>2返信
あの漫画でカップ酒の良さを知ったよ+15
-0
-
103. 匿名 2025/05/20(火) 21:30:33 [通報]
こういう飲み比べ好き返信+33
-0
-
104. 匿名 2025/05/20(火) 21:34:06 [通報]
>>5返信
昔、下関のふぐ料理屋で飲んだ獺祭が忘れられん+4
-1
-
105. 匿名 2025/05/20(火) 21:36:29 [通報]
コスパが良いです返信
+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/20(火) 21:39:36 [通報]
>>88返信
そうなんですか!?
きっと54さんが行かれるお店は日本酒通のオーナーのいる良いお店なんでしょうね〜+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/20(火) 21:39:38 [通報]
>>104返信
うわー、ふぐ食べたい
ひれ酒も飲みたい+9
-0
-
108. 匿名 2025/05/20(火) 21:39:54 [通報]
>>48返信
新政なんてどこにも売ってない…飲食店でグラス1000円以上でしか見たことない…+3
-2
-
109. 匿名 2025/05/20(火) 21:41:50 [通報]
>>94返信
ちょっと高いけど美味しいよね〜
よく行く立ち飲みにあるからついつい飲んじゃう+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:33 [通報]
>>73返信
だからか、ガルちゃんで挙げてもマイナスされる
私は獺祭のスパークリングが好き+10
-1
-
111. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:53 [通報]
>>91返信
人によって向き不向きがある気がしますよね
飲み過ぎなくて嗜む程度なら良い感じに酔えるかも+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:11 [通報]
ちょい和風の真鯛のカルパッチョを合わせるのが好き返信+12
-0
-
113. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:45 [通報]
>>110返信
獺祭スパークリングって泡だからボトルで買わないと飲めないよね?そのせいなのか希少性が高いのか現物を見たことないわ
澪とかで日本酒スパークリングは飲んだことあるけど、やはり獺祭の方が美味しいのかな?+8
-1
-
114. 匿名 2025/05/20(火) 21:50:46 [通報]
>>113返信
アルコール度数が違うので、日本酒が苦手な人はすず音や澪の方が好きって言うかもしれません。
私は断然獺祭のスパークリングが美味しかったです。
いつも正月に親と酒屋に行ってあれこれ買うんですが、その時に入荷していて買いました。
開けたらシャンパンみたいに「ポンッ」となります。
私はおすすめです。+9
-0
-
115. 匿名 2025/05/20(火) 21:51:18 [通報]
>>111返信
ご返信ありがとうございました🙇
111さんは、アラフォー過ぎて飲むようになられて、飲むと、気分良く酔いますか?+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/20(火) 21:54:37 [通報]
>>1返信
環日本海が好き+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:30 [通報]
>>5返信
あれは初心者に良いお酒、飲助は物足りない+2
-4
-
118. 匿名 2025/05/20(火) 21:56:22 [通報]
>>19返信
飲み過ぎると汗がベトベトする+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/20(火) 21:57:04 [通報]
>>26返信
辛口の冷やでグイッといきたい+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/20(火) 21:57:13 [通報]
日本酒って素敵な銘柄がつけられていて、興味がわく。返信
下戸で飲めないのが残念だわ。どんな味がするんだろ。
美味しい肴と酒とか味わってみたいもんだ。+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:36 [通報]
>>2返信
野口英世カップをようやく見つけて飲んだら美味しくて気に入ったのに、製造しなくなっちゃって泣いた😭+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/20(火) 22:01:59 [通報]
>>84返信
好みによるよね
辛口好き人はそんなって感じ
+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:34 [通報]
山形の日本酒返信
上喜元が好き+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/20(火) 22:05:04 [通報]
>>73返信
社名も旭酒造 株式会社から株式会社 獺祭へ変わるよね
世界的に人気だけど旭酒造じゃなくなるの少しさみしい
+5
-1
-
125. 匿名 2025/05/20(火) 22:08:16 [通報]
今日、七田の春陽購入した。店員さん曰く、日本酒なのに白ワインのような雰囲気もある飲み口らしい。飲むの楽しみ!返信+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/20(火) 22:13:36 [通報]
にごり酒に合うおつまみってある?返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:06 [通報]
日本酒旅行に富山と新潟行きたい。返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:47 [通報]
>>108返信
教えてあげられないけれどある所にはあるのです。
しかも定価で買えたりもしちゃうのです。
是非見つけて下さい!!+0
-2
-
129. 匿名 2025/05/20(火) 22:17:42 [通報]
>>68返信
蔵は・・遠いです。でも、ある酒屋さんでコンスタントに入るので。
とは言っても、年に3回。そして一人もしくは1グループに一本のみ。年に3度の楽しみ。+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/20(火) 22:23:30 [通報]
>>124返信
獺祭って杜氏なしのIT製造だよね
伝統って感じでもないし社名が獺祭ってわかりやすい名前だと思う+4
-1
-
131. 匿名 2025/05/20(火) 22:25:40 [通報]
富山県で勝駒呑めた返信
純米酒でも吟醸みたいで美味しかったから、吟醸、大吟醸なんてめちゃくちゃ美味しいんだろうなと思って、都内でも探してるけどマジで見つからない+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/20(火) 22:26:42 [通報]
>>5返信
獺祭の磨き?beyond?っていうのが飲みやすくて気づいたら1本なくなってた。
日本酒の感覚なくグビグビ飲めるから本当キケン+4
-1
-
133. 匿名 2025/05/20(火) 22:27:04 [通報]
七本槍大好き返信
毎日飲みたい+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/20(火) 22:27:08 [通報]
近所の中華料理屋さんで日本酒飲み比べセット600円?か700円で安いのに結構センスいい日本酒毎回出してくれる返信
日本酒の仕入れ担当の人はたまにしかお店にいないみたいで初めて会った時日本酒熱く語ったら次にその人に会ったの半年以上振りなのに覚えててくれてまた熱く日本酒語った笑
ただ中華料理店なのて日本酒よりビールの方が合うメニュー多いのが残念だけど気にせず日本酒飲んでる+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/20(火) 22:28:07 [通報]
ちびまる子ちゃんの父ヒロシが日本酒好きだから「父ヒロシ」って日本酒が最近出たらしい返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/20(火) 22:39:31 [通報]
>>10返信
日曜日に飲んだけどそこまで美味しくなかったわ。
去年は美味しく飲んでたのに。+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/20(火) 22:47:05 [通報]
去年ガルでこれをお勧めされました、とても美味しかったのでお礼を言いたかったのにトピが終わってしまって無念でした返信
雪月花どのランクも美味しかったです
その節はありがとうございました+6
-0
-
138. 匿名 2025/05/20(火) 22:49:35 [通報]
とこなつむすめ、っていう銘柄のお酒を近江八幡のお祭りで呑んで、すごく良い香りで美味しかったです。。。返信
本当に美味しいので内緒にしたいけど、美冨久酒造の「でけたて」がめちゃくちゃ好きです。+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/20(火) 22:51:01 [通報]
>>5返信
飲みますいですよね
初心者向け+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/20(火) 22:51:22 [通報]
>>1返信
立山、わりと手頃な価格ですが美味しいですよ!+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/20(火) 22:56:11 [通報]
>>40返信
コストコで津軽びいどろのおちょこを買って、
とても日本酒を飲むのが楽しくなったので、
次は江戸切子、琉球ガラス、桜切子など欲が出てしまってる
+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/20(火) 23:02:05 [通報]
>>79返信
メジャーなお酒になったのか。
私は20年前かな新潟県の瀬波温泉で宿泊した時に飲んだお酒がおいしくて店員さんに聞いたら「このあたりのお酒で〆張鶴です」と教えてもらってそれから好きになったお酒です。+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/20(火) 23:09:29 [通報]
>>126返信
漬物かな+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:57 [通報]
>>102返信
にゃんカップ!+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/20(火) 23:29:11 [通報]
白鶴美味い🍶返信+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/20(火) 23:35:03 [通報]
寒菊銘醸のOCEAN99や総乃寒菊は大好きでよく飲みます。返信
あとは栄光冨士(山形)・開運(静岡)・常山(福井)・ロ万(福島)・理八(島根)・伯楽星(宮城)・産土(熊本)あたりは見つけたら必ず飲むお酒。
+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/20(火) 23:36:21 [通報]
>>74返信
好み合うか分からないけど田友てのも美味しかったですよ
新潟の飲食店で飲み比べて八海山と田友が気に入りました
+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/20(火) 23:36:38 [通報]
おつまみになめろうはいかがですか返信+8
-0
-
149. 匿名 2025/05/20(火) 23:38:49 [通報]
>>5返信
マイナス多いのは何で?
私はすごく好きだよ、飲みやすくて美味しいよ+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/20(火) 23:39:20 [通報]
>>54返信
たまに酒屋さんでラベルのあのマークのかっこよさに見とれちゃう。+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/20(火) 23:39:26 [通報]
>>126返信
味噌漬けの豆腐、チーズ、卵+7
-0
-
152. 匿名 2025/05/20(火) 23:44:45 [通報]
>>1返信
駒井さん面白いよね+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/20(火) 23:47:52 [通報]
雪の茅舎。酒蔵とカフェにも行ったけど良かった。返信
ちょうど売っていた美酒の設計も買えた。
秋田は福小町、にかほ市の飛良泉も美味しかったなー。+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/20(火) 23:48:41 [通報]
CMで観た昴が気になってネットで調べたら、人によってはセメダインとか書いてあったけど、飲んでみた人いますか?返信+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/20(火) 23:49:57 [通報]
>>48返信
十四代好き!+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/20(火) 23:53:22 [通報]
タクシードライバーを出してる喜久盛酒造さんの死後さば返信
ぬる燗でうまうま~+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 00:13:22 [通報]
>>52返信
原田も五橋も美味しいです
+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 00:19:25 [通報]
>>5返信
獺祭のパーティーでいろんな種類飲んだけど遠心分離がおいしかった+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:19 [通報]
>>94返信
菊正宗ですよね!
灘の酒蔵巡りをした時に立ち寄りました。
正直、菊正宗というと大量生産のお酒ってイメージであまり期待はしてなかったのですが、行って驚きました。
百黙、すごく美味しかったし、ここでしか飲めないというお酒(20度くらいある)もいただいて、感動レベルでした。白鶴にも寄りましたが、私は断然菊正宗推しです。
+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 01:06:31 [通報]
十四代ってよく聞くから飲んでみたいな返信+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 02:02:43 [通報]
>>40返信
こないだ鎌倉いったときに 食器屋さんでずーっと欲しかった津軽びいどろのお猪口買いました
鎌倉散策たのしくてテンションアゲアゲなったので ポン酒Timeするたび思いだせて良き
ちなみに とってもカラフルなドット(玉)散りばめられている+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 02:11:41 [通報]
>>70返信
干しホタルイカおいしいですよね〜
ちなみになんですが、中国人にもらった干しアヒルの舌が見た目もふくめてチョー似てる うんまい 笑った+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 02:36:05 [通報]
最近、日本酒って美味しいなと思い始めて色んな日本酒を週末飲むのが楽しみの1つになってるけど、日本酒たくさんあっていつも何買うかすごく悩む返信
初心者でも飲みやすい日本酒やオススメの日本酒がありましたら教えてほしいです+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 02:45:39 [通報]
>>28返信
最高!+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 03:56:57 [通報]
弱いからチビチビ飲んでるけど、水みたいにガバガバ飲む人いるよね。返信+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 05:44:45 [通報]
>>95返信
新政かな?+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 07:53:26 [通報]
>>19返信
何飲んでも飲み過ぎれば記憶とぶww+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 07:58:30 [通報]
昨日のマツコの知らない世界の角打ち見た人いる?返信
あの番組で、おちょこのサイズによって日本酒の味が変わるって聞いて、おちょこのサイズ色々揃えてみようと思った。
酒好きにはたまらない放送内容だったから、金曜日にTVerで見返しながら家にある日本酒飲もうと思ってる。+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 08:02:51 [通報]
>>120返信
酒粕で甘酒とか粕汁使ったりするようなのもダメだったりする?酒蔵行ったらよく酒粕売ってるけど、結構味違うからそういうので楽しむのもありなんじゃないかな?+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 08:03:37 [通報]
>>19返信
熱燗じゃなかったら大丈夫。+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 08:05:37 [通報]
>>168返信
へー!いいこと聞いた!
録画してあるけどまだ観てなかったから、週末おつまみ用意して日本酒飲みながら観よっかなー!+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 09:25:25 [通報]
日本酒って純米じゃないと二日酔いが酷くて悪酔いしちゃう。返信
+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 10:27:20 [通報]
新潟 無想返信
季節によって味が違うのが良いです〜+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:58 [通報]
>>5返信
最近増えすぎてレア感はなくなったね。外国人に人気だとか。売りに走った印象。+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:00 [通報]
>>40返信
私は最近買いました。富士山のお猪口。
見ているだけで美しい。+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 13:13:28 [通報]
>>28返信
これってどのグラスが何のお酒かどうやってわかるのー?+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 13:31:27 [通報]
銀盤が好きです返信
飲みやすいし、コクがあって大好きです+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 13:38:46 [通報]
>>48>>160返信
十四代は置いてるお店少なくなったし特約店でも買えない事多いし、幻といっていいぐらいもうなかなか出会えない銘柄になっちゃったね。
夫から、仕事の付き合いで山形の弁護士関係のパーティーに出た時に十四代がズラッと並んでたと聞いてめちゃくちゃ羨ましかったー!+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 13:44:48 [通報]
>>147返信
情報ありがとうございます😊日本酒いろいろ知りたいので嬉しいです!田友、試してみます!+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:32 [通報]
兵庫県の香住鶴。初めて飲んだ時からずっと好き!返信
フルーティーでまろやかな口当たりのものから爽やかでキレのある辛口まで種類も色々あるけど、生原酒を常温で飲むのが一番のお気に入り。
酒蔵も300年の歴史があるそうでこの先も頑張ってほしいなぁと思う。+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:40 [通報]
>>163返信
油長酒造の「風の森」、亀泉酒造の「CEL−24」などはいかが?
私はこれで日本酒にハマりました。
フルーティーな香りとお味で初心者向けだと思います。+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 15:29:22 [通報]
>>92返信
上品なお酒ですね。+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 16:22:28 [通報]
>>176返信
並んでる順と同じお酒の名前と説明の書かれた紙もお酒と一緒に来ます。
美味しいのがあったら伏見で買って帰ろうと思ったけれど全部美味しかったw+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 18:58:29 [通報]
>>52返信
東洋美人?とかいうのも美味しかった+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 19:01:42 [通報]
日本酒って結構なんにでも合うのかな?返信
観光列車の中でスジャータの硬い甘いアイスで日本酒飲んだたら凄く合ってて美味しかった+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 20:19:29 [通報]
作 玄乃智返信+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 22:42:22 [通報]
>>117返信
知らなかった。てっきり濁り酒レベルの濃いいやつかとおもってしました。初心者じゃないのですが、お酒に強くない体質みたいで、濃いのは苦手です。薄めが好きです。獺祭、俄然飲んでみたくなりました!!+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/22(木) 14:25:06 [通報]
>>108返信
秋田の酒なのに秋田に売ってないらしい。
秋田より東京の方が手に入るって。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する