ガールズちゃんねる

派遣の顔合わせ

64コメント2025/05/22(木) 10:08

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 20:14:14 

    顔合わせという名の面接がありますが、皆さんどんな感じでやっていますか?

    私は今次の派遣先を探し中なのですが、
    昨日は、業務内容は微妙だがとても話しやすい方で明るい感じ(同じ派遣先のリーダー)

    今日は業務内容は良いけど、担当者が無表情で質問も就活みたいな、何か圧を感じる(同じ派遣先のリーダー)業務で分からないことがあっても質問しづらそうなオーラ

    営業さんが間にいますが
    こんな感じで色々あって、疲れてしまいました。
    皆さんはどんな感じで受けていますか?
    気楽に受けるべき?顔合わせの違和感は信じるべき?
    返信

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 20:15:04  [通報]

    気楽に受けるべき、実家暮らしは恥じるべき。
    返信

    +1

    -38

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 20:15:25  [通報]

    派遣の顔合わせ
    返信

    +0

    -51

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 20:15:53  [通報]

    派遣なんだから、気楽にやればいいんだよ
    返信

    +100

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 20:16:51  [通報]

    派遣保育士です。
    今まで5園行ったことがあります。
    私は、面接をしてくれている園長のテンションに合わせています。
    声が大きい人には大きく、話し方がゆっくりな人にはゆっくり、早い人には早くなど。
    園長って癖が強い人が多いからテンションを合わせるとだいたい気に入られます。
    返信

    +90

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:19  [通報]

    派遣の顔合わせ
    返信

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:22  [通報]

    >>1
    今日10万円もらうのと、来年の今日10万円もらうのどっち?
    返信

    +1

    -18

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:26  [通報]

    3ヶ月とかで契約更新があるんだからどっちでもいいんだよ
    初対面じゃいい人がどうか分からないし時給や勤務地などで決めてる
    返信

    +90

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:28  [通報]

    派遣先のリーダーの感触も大事だけど実際は一緒に業務をやる人がどういう人かが大きいよね。その人も顔合わせにいれば雰囲気はわかるけど
    返信

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 20:18:00  [通報]

    派遣さんの言う「業務内容が良い・悪い」ってどういうこと?
    返信

    +7

    -15

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 20:20:11  [通報]

    まだ気は早いと思う
    不採用だったら意味ないし
    余計な心配はしなくて良し
    返信

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 20:20:20  [通報]

    派遣で顔合わせない案件やってる
    因みに金融
    返信

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:25  [通報]

    >>1
    普通に落ちるよね笑
    落としちゃいけないから「会社都合で募集自体一旦無しになってしまいまして〜」とか。
    でも顔合わせの時点で結果はわかる気がする。
    お互い「なんか違うな」感がすごい笑
    返信

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:03  [通報]

    >>1
    気楽に行くけど派遣慣れしてない会社だと志望動機やら過去の退職理由を順番に聞かれたり、普通の面接みたいな時ある。
    頻繁に派遣とってる会社だと仕事内容の説明と質問ありませんか?といつ頃から来れますか?って感じ
    返信

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:39  [通報]

    普通に落とされるから少しは考えて発言した方が良い
    返信

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 20:30:18  [通報]

    派遣の面接って違法なんでしょ?
    返信

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:00  [通報]

    派遣は基本面談はないし
    会社側が不採用決めてはいけないよね

    顔合わせというか、見学に行き挨拶して案内してもらうくらいがほとんど

    何社かは面接があったな
    コロナ禍で他に選択肢なかったからそこに入社したけど、やっぱり合わなくて数ヶ月で辞めました
    面接とか、不採用決める横柄な会社は私には合わないんだよ
    あーだこーだ口うるさいし偉そうに理不尽なの笑
    返信

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 20:33:54  [通報]

    >>16
    そうそう
    なのに未だに顔合わせという名の面接あるんだね
    返信

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 20:34:19  [通報]

    派遣って採用前提で、開始前に顔合わせしておきましょうって感じだと思ってた
    顔合わせした後に不採用はよっぽどの理由がない限りは通用しないって聞いた事あるけどな。実際、私も顔合わせまで行ってダメだった事もないし断った事もない
    返信

    +3

    -17

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 20:37:05  [通報]

    >>16
    まぁこっちも会社の雰囲気とか知れるし嫌だったら断れるから職場見学としてはありかと思う
    返信

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:17  [通報]

    私は派遣の方を受け入れる側で最近何回か顔合わせしてるけど、雰囲気合いそうかどうかと、お仕事も求める水準で取り組んでくれそうかは大事だなって思ってる

    数カ月だけどあまりに合わないとしんどくて契約途中で辞めてしまわれると困るし、お仕事もミスマッチすぎてお互い時間と労力がかかるわりに進まないみたいなことは避けたい

    就業決まったけど初日にやっぱり無理って言ってきた人もいたから、そういうことにならなさそうな人かなっていうのは気にしてる
    返信

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:23  [通報]

    初対面の第一印象はあんまりあてにならない
    返信

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 20:43:15  [通報]

    >>19
    事務だと、採用1人なのに、派遣会社複数から、各々5人くらい顔合わせするんだよ
    他の職種は知らない
    ちなみに工場は本当に顔合わせだった
    返信

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 20:44:23  [通報]

    今の派遣先の顔合わせ面接官3人もいたよ笑
    仕事楽だから2年以上いるけどビビったわ
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 20:48:35  [通報]

    >>23
    私は事務系しかした事ないけど、いつも採用前提の顔合わせだったよ。もちろんどこも採用された
    他の人とも顔合わせしてるとしたら、そこから私が選ばれるはずないと思う。そんなに優秀じゃないし
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 20:48:37  [通報]

    >>21
    派遣で入って、その後正社員になって逆に採用する側になった。
    派遣とは言えちゃんと長続きする人に来て欲しいからけっこう選んでる。
    返信

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 20:51:55  [通報]

    私は数社の派遣会社登録してるけど、職場見学って言う名の面接だよ。
    派遣会社の営業が私の履歴説明してくれる時もあれば、自己紹介と経歴を簡単に教えて下さいとか言われて直接受け答えする時もある。基本的に落ちた事無いけど、申し込んでも職場見学にこぎ着ける迄には何度も落とされるパターンが多い。
    職場見学の面談の場にいるのは主に指揮命令者だけど、一緒に仕事始めると印象とは違うから何とも言えないよね。
    返信

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 20:54:13  [通報]

    >>14
    私は前の派遣さんの愚痴を延々聞かされたこともある
    言われたことしかやらない、とかエクセルができないとか
    エクセルはともかく、派遣は言われたことだけしかやらないのに
    不満に思っていたことが顔に出ていたのかお断りされて、告白してないのに振られたような何とも言えない気持になった
    返信

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 20:56:46  [通報]

    >>19
    顔合わせまで行ってダメなことあるよ
    コメ主さんはたまたまずっと上手くいってたんだね
    何社か競合させて人数つれてこさせて選ぶパターンとかあるし
    前よりも派遣の採用基準厳しくなってる印象がある
    返信

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 20:56:51  [通報]

    >>25
    田舎と都会とか事務でも人気〜不人気までの差じゃない?
    私も顔合わせで採用されなかった事ないけど、田舎で1人採用の時は最初に20人→5人→さらに2人まで絞られた時は年齢で負けたよ。派遣会社が不採用の理由を教えてくれた。
    返信

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:32  [通報]

    >>26
    私も派遣から正社員になって今度顔合わせ
    でも本来選んだらダメなんだよね
    コンプラ的に書類で判断して面談来た人を基本受け入れるしかない
    返信

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:55  [通報]

    >>19
    オンラインで1日待たされてお見送りとか言われたよ。ならすぐ断れよ!他応募できないじゃん!ってなる。しかも金曜日の夜に返事。
    返信

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 21:11:51  [通報]

    自分の職歴紹介については前日までに猛練習してスキルシート見ず相手の顔を見て話せるようにするのを意識してた
    それとこちらから質問した時の相手の説明の仕方をチェックするようにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:24  [通報]

    >>32
    私はGW明けにエントリーしてた所、1週間待ちからの保留にされた
    採用担当者が退職するとかなんとか言われて
    無駄な時間すぎ
    別の派遣会社から今週、違う所の職場見学行くことになってる
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:24  [通報]

    >>19
    たまたまだよ
    落とされたことある人の方が多い
    返信

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 21:21:21  [通報]

    真剣勝負でいどみます。
    業務内容合わなかったら悲惨だから。
    身の丈に合った内容かどうかしっかり聞く。

    で業務内容が自分にとって魅力的であれば引き受ける。
    又面談官が余りにも感じ悪かったり、私を受け入れるのに少しでもためらい感じてるようなら断る。
    無愛想くらいならオッケー。かな。

    面談日程決定するのにやけに時間かけてるのは断る。他社からの競合、酷い時は自社からの派遣を代わる代わる面談してるから時間かかってるわけだから。

    自分を気持ちよく受け入れてくれる所に行きたい。
    返信

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 21:30:08  [通報]

    >>20
    交通費出してほしい
    返信

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 21:34:22  [通報]

    >>31
    ダメなのかもしれないけど、書類で断った人もいた。
    派遣会社も何も言わない。
    合わない人採用してもお互い辛いだけなんだけどな。
    ちゃんと採用したければ派遣ではなくパートとか契約社員で雇うしかないのかな。
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 21:42:21  [通報]

    >>10
    あなたみたいな人がいないこと
    返信

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:29  [通報]

    結構昔だけど、D通の顔合わせ行った時のこと。

    当日アポと待ち合わせした派遣会社の人から、謎の女性に次々と4人くらい次々と担当が変わって、そのせいで最終的に打ち合わせの時間に遅れたりして、ものすごく変だったのをよく覚えている。
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:35  [通報]

    なぜか独身時代より結婚してからのが受かりやすくなった
    なんでか知らんけど

    独身時代は絶対に受からなきゃと思ってて、結婚してからは受かればラッキー、無職期間があってもまぁいいや位に適当に受けてるのにな〜
    人生ってなんかこんなもんだよな?
    返信

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 22:19:10  [通報]

    事務の派遣で2社就業してたけど、どっちも1年~1年半で派遣先都合(業務縮小)で契約終わってしまった。
    顔合わせの時、どっちもいい感じの雰囲気で終わった。

    今年の春に新しい派遣先で、と思って顔合わせ行ったけど、派遣先の担当に何で1年くらいで辞めてるのか?と理由聞かれた。理由は正直に伝えてるけど、派遣先が選り好みしてるのか何なのかわからんけど、なかなか仕事決まらなくて辛い。病気で投薬治療してるけど、仕事はできる状態だし働きたいんだけどなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 22:23:00  [通報]

    >>24
    4人の時あったよ笑
    質問してきた人の目を見て答えてる間、残りの3人からじーっと見られてるの分かってしんどかったわ
    返信

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 22:28:55  [通報]

    職場の雰囲気って一人ぐらいしか見てなくって結局すんなり 採用で終わっちゃったけど
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:24  [通報]

    >>1
    昨日、今日は、とか
    そんなに頻繁に顔合わせをするものなの?
    それって面談という名の面接のことだよね

    それは派遣会社の営業と就業先の社員(複数人の場合有り)と自分の三者がするものだと思っていたけど、同じ派遣先のリーダーと、ってどういう事だろう?その状況がよく分からない

    私は面談という名の面接に行って落とされた事がないけど、こちらから断った事ならある。
    実際働き始めた場合の直属の私の管理者になる立場の人が面談の席に来ていなくて、単なる人事担当だった場合は断ってる。業務のこと分からない人に決められても困る。私から具体的な質問もできないし。

    逆に相手4人で私の面談をしてくれた会社は
    喜んで就業先に決めた。
    やっぱり働いてみても良い会社だった。
    私のことを、私で7人目でやっと良い人が面談に来てくれた!良かった〜とあとから聞いた。そう言って貰えて嬉しかった。
    返信

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 22:59:07  [通報]

    >>13
    アパレル系の面接でこんなやつよこすなよみたいに言われた。

    ホントにショックだった。
    某カバンメーカー
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 23:18:14  [通報]

    >>38
    ちゃんと選考したいなら直接雇用すべきだよ
    元派遣だからおもうけど多くの企業は派遣社員を舐めてる
    うちの会社はろくでもない会社ではあるが法令は遵守して派遣に面接まがいのことはしてない
    私の時も業務内容とスキルの確認、雑談メインで終わった
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/21(水) 00:10:32  [通報]

    >>47
    >45です
    私、紹介派遣ではなく普通の派遣で就業してたけど、1年経った頃に社員にならないかと打診された事があります。
    大手企業で、その部署で派遣からの正社員登用は始めてのことになるし、適正試験も受けて貰うことになるけど、もう少し深掘りした業務をして欲しいと言われた。(派遣はネットワークのアクセス権限の制限があったりと、派遣の立場ではしてあげたくても出来ない業務があり仕事に支障が出始めていたから)
    派遣年収300万だったのを、社員になれば2.5倍以上を約束すると言ってくれた。
    社員が優秀で指示も的確で働きやすかった。
    でも結局私は、家庭との両立で仕事の責任負担が増えると困るのでお断りしたけど。

    しっかりした企業は、型や今までのやり方に固執しない柔軟性とスピード感がありますね。
    返信

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/21(水) 00:58:52  [通報]

    >>16
    普通の服装や普通の態度で行けば後は工場見学してすぐ採用だけど何がいけないの?
    返信

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2025/05/21(水) 09:22:04  [通報]

    >>48
    ちょっと意味がわからない
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:29  [通報]

    >>39
    純粋に知りたいだけなのに…
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/21(水) 12:11:34  [通報]

    >>1
    先日行った派遣先は「どういう点を重視して会社を探していますか?また、ご自身が最も重要視されている勤務条件はなんですか?」
    「ごめんなさい、単刀直入に聞きます。あなた、コミュニケーション能力はありますか?」と聞かれました。
    強強なおばちゃん二人が面接官でなんか嫌な予感したので辞退しました。
    私面接得意でハキハキ喋るので、このポジションはなかなか決まらないだろうなーと思いました。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/21(水) 18:42:21  [通報]

    紹介予定派遣で顔合わせまで3週間待たされて、派遣会社の営業に相手の企業の入っているビルの中に入ってから
    「あのー、実はここ事前の説明と勤務条件が違うんですよ。朝9〜18時の固定シフトではなく変動シフトです。それでもいいですか?」って言われたことがある。
    その条件で勤務は出来ないと言ったら、顔合わせで相談しましょうと言われ、話をしたら先方にブチギレられた。
    会社の就業規則通りに働けない人なんて要りません!顔合わせに来る前に社会人としての常識を身に着けてからにしろとか。
    ついさっきこの会社は変動シフトと知ったんですが、、、あまりの剣幕に派遣会社の営業もオロオロして、自分の説明不足と話ができてないし。
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 20:37:33  [通報]

    >>52
    千代田線沿線の商社なら私が辞退したところかも
    1月からずっと募集してる
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:29  [通報]

    初めての派遣先がとっっても暇なところで、次の派遣先も仕事はあるけど締め切りがかなりゆったりでこれで毎日お金もらっていいのか?レベル。
    派遣雇うぐらいだから 少しでも社員さんが楽になればと思いせっせと片付けてるけど、会社の部署ごとの予算の都合や帳簿の都合で派遣雇うという話も聞いて、本来 座っているだけでよくて、ブルシットジョブ的なものをとりあえず与えているのか?とノリがよくわからず。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/21(水) 20:52:15  [通報]

    >>55
    すみません書くトピ間違えました!
    ちなみに2社とも顔合わせではスキルを求められました。
    なのに、なぜ…
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/21(水) 20:59:58  [通報]

    >>54
    路線言ったら身バレするから言えない
    埼玉の某メーカー
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:13  [通報]

    派遣トピで有名なSSマンです
    職場見学2件行き1件内定辞退しました。どちらも同じ派遣会社です。以下、A、Bと称します
    A(内定決定)※昨日行ったところ
    勤務地:駅から徒歩9分
    会社規模は100名程度
    時給1400
    業務内容 購買事務、財務管理
    企業先のの印象
    →指揮命令者が暗い、活気がない
    休憩室にビールがある
    営業担当:女性だけど威圧的
    難点:回答が遅い、優柔不断
    →派遣で採用するつもりが直雇用になった、やっぱり派遣で増員したいと募集があった経緯があるので将来が不安


    B※本日
    勤務地:駅から徒歩4分
    会社規模 50名〜60名
    時給1640円
    業務内容 配車対応、受注対応
    企業先の印象
    →指揮命令者は明るいが無駄に雑談多い(半分聞いてなくてボートしてた)

    就業を早くしたかったのでAの内定をOKしましたが、最終的に悩んでしまい第ニ候補にしたのち結局辞退しました
    Aの女性営業からは嫌味の言葉を言われました。
    そして紹介しにくくなりますか?と聞くとそうですねと言われました。
    ちゃんと意思決定をしてほしいと言われました。
    またここで叩かれるかもしれませんがAの営業担当に問い合わせフォームでクレーム入れてしまいました。
    なぜなら、今回の件以外にも電話、メールしつこくしてくるなと言われたからです。
    Bを優先したい連絡でBの営業担当もAの営業担当はなんていってますか?
    と聞かれたので留守電に2回入れただけです。(2回入れたのは回答を〇日まで待ってほしい、後からやはり金曜日まで待ってほしいという旨だったからです)
    辞退したことには自業自得だと反省してます。が、必要だから連絡入れたのに面談してて忙しいとか文句を言われたことに感情的になってしまいました。
    付け加えるならばAは直雇用か派遣で採用するのかコロコロ変えており私と同じような事をしてて派遣には注意しといてコロコロ募集を変える企業先には注意しないのかと問い合わせにメールしました。
    辞退しただけで紹介されないとも言われたので抗議しました。

    よってBの合否で私はまた降り出しです・・
    Aの営業担当とBの営業担当は拠点が違うし話した感じ共有してなさそうなのが救いです
    Bの男性営業担当はめちゃくちゃいい人でレスポンスも早いし、スキルシートを雑にまとめられたのでそれだけ指摘しましたが、クレーマーになれてらっしゃるのかあまり気にしないタイプで連絡が早いので良い営業担当だなと思います
    Bの回答は金曜日に来るそうですが、営業担当からは企業先からいいんじゃない?という意見もあるとのことです。これってどうなんですかね。
    以前、他の職場見学で3人のうち2人がいいんじゃないの反応で1人が反論してたので不合格となりました。
    今回もその恐れがあり怖いです、、
    Aの拠点からはもう紹介されないし 腹立たしいこと全部問い合わせに送っちゃいました
    あーぁ、また登録するところなくなっちゃう
    という私の例でした。
    2社職場見学かけるときは自分の意思を強く持つことお勧めします。
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:54  [通報]

    >>19
    採用側にまわったことあるけど
    派遣さん側も普通に断ってくるから
    お互い様かなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/21(水) 23:14:07  [通報]

    >>22
    良さそうな人だと思ったら借金会社から電話がかかってくるとか…
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 07:58:20  [通報]

    >>59
    面談後断っていいのは本来派遣側だけ
    職業選択の自由があるから
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 08:08:24  [通報]

    本当様々だから迷うよね。3ヶ月更新とはいえ一通り覚えなきゃだし、精神的にも働きやすい場所がよいから、面談時の直感を大切に。
    ①家から近くて条件に合う会社の面談、50代前後の社員が6人もいてほぼ圧迫面接だった。
    リモート週2と書いてあったけど、あなたは近いからナシねと言われた。落ちたけど。
    ②家から遠いけどリモート週3可能な会社の面談は、先方2人ともとても朗らかで、この人たちの部下は幸せだろうなと直感で思った。実際、社員の方々も穏やかで風通しも良さそうだし働きやすい。面談始まって1分以内に印象って決まるのかなと思った典型的な例だった。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:45  [通報]

    >>10
    出来そうとやりたいは軸が違うよね
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:31  [通報]

    >>52
    人事が無能ですごいコミュ障とか地味な仕事したくないバカばっかり採用しちゃうので、しびれを切らしたおばちゃんズが出張ってきただけでは
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード