ガールズちゃんねる

エアコンクリーニングしますか?

191コメント2025/05/22(木) 13:27

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 14:34:19 

    結婚してから20年以上、エアコンクリーニングを今までしたことないです。
    実家にいた時もやったことないです。

    毎年フィルターを洗って乾かしてつけますが、親はやってなかったと思います。
    数年前にスプレー式のを使ったことがありますがエアコンクリーニングはやったほうがよいのでしょうか?
    うちは四台あるので結構なお値段になってしまうのですが…そろそろやったほうがいいのかな。と悩んでます。
    皆さんはやってますか?
    返信

    +44

    -46

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 14:34:47  [通報]

    やったことない
    問題なく使えてるし
    返信

    +172

    -28

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:10  [通報]

    しますよ!
    返信

    +133

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:13  [通報]

    20年たってるなら今さらやらなくても良いんじゃない?
    返信

    +164

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:23  [通報]

    高いんだよね…自分でやる
    返信

    +47

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:40  [通報]

    自分で市販スプレーはやめたほうが良い
    返信

    +237

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:44  [通報]

    >>1
    7年使用でやったけど、見て驚くくらいは汚れてた
    まあそれが業者の思惑かもしれないけど
    後悔はしてないよ、アレルギーも減った気がする
    返信

    +122

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:48  [通報]

    リビングだけ、2年に1回やってますよ。
    気持ちいいのでー。
    返信

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:55  [通報]

    てきとーに掃除して終了!
    これで困ったことはない!!
    返信

    +83

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:58  [通報]

    してないし今後もしない、自分で出来る所を掃除するだけ
    返信

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:04  [通報]

    かび臭くないならしなくてもいいけど、かび臭いならした方がいい
    返信

    +98

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:16  [通報]

    業者によって言うこと違いすぎてめんどい。
    毎年やれだの、2〜3年でいいだの、スプレー使うなだの使えだの。
    返信

    +104

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:20  [通報]

    やりたきゃやりなよ
    返信

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:28  [通報]

    10年もたてばむしろ買い替え時期
    返信

    +128

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:28  [通報]

    数年に一度はしたほうがいいよー。
    ホコリやカビは冷却効率も悪くなるからね。
    もちろん空気も悪いし。
    返信

    +72

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:47  [通報]

    フィルターの掃除だけじゃダメなん?
    返信

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:00  [通報]

    電気屋さん曰く
    掃除を頼むなら5年で頼んで
    それ以降は掃除するくらいなら買い替えた方が良いそうです
    古いのを使ってても燃費が悪くなってるから電気代が嵩むだけだって
    返信

    +26

    -6

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:14  [通報]

    カビすごくね?
    返信

    +94

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:42  [通報]

    >>1
    下手な奴が来たら壊されます
    返信

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:43  [通報]

    エアコンクリーニングしますか?
    返信

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:45  [通報]

    >>1
    今年3年ぶりにしました。中古マンションでリフォームしたときにその会社の会員登録みたいのをしたら、年会費取られるけど年2台までクリーニング無料なので、初めて利用してみた。洗うところを見てたけど一応水が少し黒くなってた。「キレイな方ですよ」と言ってもらえたけど。何となくすっきりした。
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:49  [通報]

    >>16
    中の熱交換器とかかなり汚れてるよ
    フィルターだけじゃ微小な埃取り切れないし、結露や湿度でフィルターの奥に直接カビも発生する
    返信

    +54

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:52  [通報]

    賃貸なので備え付けのかなり古いエアコン
    業者に頼んで何度かクリーニングして貰ったんだけど、前回の時ついに「洗浄過程で壊れるかも知れないから一部の部品が外せない」と言われてしまったわ
    いっそ動作に問題有れば大家に言って変えてもらうことも考えるんだけど、動くことは動くんだよね…
    返信

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 14:38:05  [通報]

    去年。オート洗浄タイプのエアコン買ったばかりだから今年は掃除はしない。
    冬の間も毎日1時間は羽を起動させるためにエアコン使ってたし
    返信

    +1

    -10

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 14:38:07  [通報]

    返信

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 14:38:14  [通報]

    やってないと暖房つけた時の初動がびっくりする位カビ臭くなる。
    返信

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 14:38:20  [通報]

    >>1
    6台あるから毎年1台ずつ順番にやってるよ〜
    一般にやろうと思うと高いよね。
    そしてエアコン買い換えに備えて積み立てもしてるよ〜
    返信

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 14:38:24  [通報]

    >>1
    スプレー式は使っちゃだめだよ。今ならシーズン前で少し安いかもだからぜひお勧めします。

    エアコンクリーニングしてもらったら、ニオイが全く気にならなくなり、冷えやすく、温まりやすくなりました。
    返信

    +21

    -6

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 14:38:46  [通報]

    >>1
    昔のは長持ちするけど、最近のは10年で部品が潰れますみたいなことを本体に張られてるよ
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 14:38:56  [通報]

    20年も経ってたら買い直すと電気代が安くなりそう
    本体代がかかるけど
    返信

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 14:39:00  [通報]

    しなきゃ喘息でしぬ
    100均で養生テープ買ってきて、エアコン用の泡のやつかけて漬けてから、加圧スプレーみたいなのでカビごと落とす
    泡のやつが臭すぎてつらいけどやるしかない
    返信

    +14

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 14:39:15  [通報]

    1回やって汚れを目にしちゃうとソワソワするよ
    返信

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 14:39:17  [通報]

    備え付けのフィルターを定期的に掃除機で吸っているのに、結局アルミフィンの部分にホコリがへばりついている
    吸気口のところにも不織布のフィルターを貼ったほうがいいのかな?
    返信

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 14:39:34  [通報]

    2年に1回やってるよ!
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 14:39:49  [通報]

    >>8
    私も2年に1回!
    4つあるけどまとめてやると気持ち程度安くしてもらえる
    返信

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 14:40:19  [通報]

    2〜3年やってなくて今年やってもらったけど、ほこりとカビだらけでめちゃくちゃ汚かったよ
    洗浄水が真っ黒、ドロみたいだった
    値段はたしかに高かったけど、これでエアコン使ってたらやばかった
    返信

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 14:40:27  [通報]

    >>1
    ひょっとして鼻悪い?
    エアコン頻繁に使ってて清掃してなかったらエアコン内部でカビが繁殖して風が臭くなると思うんだけど
    うちは内部クリーニングは2年に1回業者さんにしてもらってるよ

    返信

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 14:40:34  [通報]

    生活環境にもよるのでは?
    ヤニカスがいて衣類もカバー無しの部屋のエアコンのファンはとんでもない埃とヤニとカビだらけです
    タバコを吸わなくても埃っぽい部屋やペットの有無でも全然違います
    ファンに埃がたまっていくといずれ風に強弱が発生して徐々に風量が落ちてきます
    ファンの掃除が重要ですけどけっこう大変です
    シンプルなエアコンなら業者に頼むのもありです
    いいかげんな業者だとエアコンを壊すこともあるけど
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 14:40:48  [通報]

    >>18
    掃除してない人は中のカビのすごさを知らない
    椅子に立って中を覗くとすごいことになってるよね
    うちは物も少ないし、掃除が行き届いてる方だとは思うけどそれでも関係なく酷いもん
    返信

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 14:40:57  [通報]

    >>1
    今年はエアコン掃除自分でやる
    去年買い替えて中の汚れも取れる範囲だと読んで中のクルクルも100均グッズで掃除します
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 14:41:20  [通報]

    >>6
    何で?
    返信

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 14:41:33  [通報]

    >>12
    何が正しいんだかね。
    ググっても業者の意見ばかり出てくるからあてにならないい。
    返信

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 14:42:00  [通報]

    すっごい健康体なんだね。羨ましい。
    エアコン内部のカビ吸い込んでるだろうに身体に不調出ないってスゴいよ。
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 14:42:55  [通報]

    まさにこれからやる
    脚立を用意したんだけどついガル見てダラダラしてしまったわ
    返信

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 14:43:10  [通報]

    買って6年目だから一度くらいやるかと思ってダスキンでやったよ。やった後カーテンレールの根元が破損して歪んでたけど、前からだったのかどうかわからないからつっぱり棒で床からレールまで支えてる。
    もう頼まない…。
    返信

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 14:43:28  [通報]

    >>41
    横ですけど市販のスプレーが原因でファンに埃がこびり付くんですよ
    ファンの掃除は洗剤を使って最後に水で流さないとダメです
    返信

    +38

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 14:43:38  [通報]

    うちのエアコンお掃除機能付きだから割高なんだよね
    普通のにすれば良かった
    返信

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 14:43:42  [通報]

    やってられないわ
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 14:43:47  [通報]

    3年前にやった
    今年もやる予定
    やって貰うとスッキリするよ!
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 14:43:49  [通報]

    エアコンつけたら虫が落ちてきた。どうやって掃除すればいいの?
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 14:44:22  [通報]

    >>40
    私も三菱のエアコン買い換えて掃除しやすいから自分でしてる。掃除のために外しやすいってポイント高いわ。
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 14:44:56  [通報]

    お掃除機能とエアコンクリーニングの値段の高さ、メーカーはどう思っているんだろう?
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 14:45:39  [通報]

    >>18
    古いタイプだとシロッコファンのところにカビとホコリが蓄積する。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/20(火) 14:46:41  [通報]

    クリーニング依頼したら高くなる方のエアコンあるけど数年に一回かな。本当は毎年やった方がいいんだろうけど。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/20(火) 14:49:14  [通報]

    >>28
    スプレー式は使っていいと思うけど、その後に水を噴霧して洗浄剤流したほうがいい。その後はしっかり乾燥させる
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/20(火) 14:50:49  [通報]

    >>31
    えらい、すごい。自分でやってるんだね。わたしもユーチューブで研究してみよう。
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/20(火) 14:52:01  [通報]

    今まで身体の不調が出てないなら大丈夫では。正直、ちょっと表面から見ただけでも2年もするとカビっぽいのが見えるからこれを放置するのは無理だなって思って業者さんにやってもらってる。でも、気分的なもので、見なかったなら見なかったで大丈夫な気はする。ちなみに全部掃除機能付きエアコンで、ペットがいるから夏場は4ヶ月くらいエアコンつけっぱなし。毎日掃除が動いてる様子はあるけど、全然意味ないな思う。カビるよ。
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/20(火) 14:52:47  [通報]

    2年に一回くらいやってもらう。女性が来てくれるとこに頼んでるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/20(火) 14:54:26  [通報]

    お掃除機能の信用の出来なさ
    返信

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 14:55:05  [通報]

    >>1
    うちは子供が喘息持ちだから業者さんに綺麗にしてもらってから付けるようにしてる。
    内部がカビてたら風に乗って部屋中に撒き散らされるからね。
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/20(火) 14:55:37  [通報]

    前のやつは3年おきにやってた
    最近ダイキンに変えたら洗浄ボタンがあるので、2週間に一回ぐらいやればカビないよと言われた
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/20(火) 14:56:30  [通報]

    夏しかエアコン使わないけどそれでもやった方が良いのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/20(火) 14:56:52  [通報]

    お掃除本舗かダスキンか迷ってる
    自動掃除のエアコンで
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/20(火) 14:57:01  [通報]

    1年に1度掃除をお願いしても、出てきた水が汚くて真っ黒。
    これがカビなのでゾッとしてる。
    子供もいるから必ずやってる。
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/20(火) 14:57:57  [通報]

    お掃除機能付き×2台やってもらったら5時間半も掛かって気まずかったからもう自分でやれるところだけやるわ

    思ったより水洗い?高圧のやつしてくれなかったし。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/20(火) 14:58:31  [通報]

    タイムリー!
    頼んだら10年以上のエアコンだと部品がないので無理と言われたが8年なんで大丈夫だった。
    電気屋通してメーカーの掃除屋さんに来てもらう。
    皆さん、どこに頼んでるの?
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/20(火) 14:58:36  [通報]

    正に午前中、はじめてクリーニングを業者に頼んでやってもらった。すごかったよ汚れ。きれいになって嬉しいのと今日暑いからさっそく動かしてるけど快適。ちなみに7年分の汚れはすごかった。
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/20(火) 15:00:01  [通報]

    掃除しようと思って、電源抜いて中身オープンにして
    ルーバーとフィルターを取り外して洗った
    ここから手作業でシロッコファンの隙間にブラシをねじ込んでホコリ落としを行う
    6列あるうちの左端1列終了した時点で疲れて、休憩とったら3日経ってた
    返信

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/20(火) 15:00:27  [通報]

    新しくして今年2年目だからしない
    しかも昨日まで暖房付けてたのに今日冷房な勢いだから、使っていない期間も長くないからフィルターの掃除もしない
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/20(火) 15:00:28  [通報]

    掃除屋さんは庭にある水道を使ってたけどマンションとかはどうしてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 15:00:33  [通報]

    >>47
    おそうじ機能ってほぼフィルター掃除だからね
    フィルター内部までは取れない
    返信

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/20(火) 15:01:29  [通報]

    >>70
    ビニールみたいなので簡易水槽作って、家の水道から汲んでそれをベランダに置いて高圧洗浄してたよ
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/20(火) 15:02:18  [通報]

    >>3
    フィルターは月2回くらいしてるけど、本体はどのくらいの頻度でするのが正解か分からない…
    毎年一回?
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/20(火) 15:02:29  [通報]

    >>6
    親戚にプロのエアコンクリーニングしてる人いるけど、市販のやつで自分では絶対にやらないようにって言われてる。

    間違いなく故障の原因になるって。
    クリーニングは2年に一度で大丈夫らしくやってもらってる。
    返信

    +63

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/20(火) 15:04:19  [通報]

    引越しの時に2台分まとめてクリーニングしたよ。夏になる前で、時期もちょうどよかった。
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/20(火) 15:05:47  [通報]

    >>62
    むしろ夏しか使わない人ほどやった方がいいです
    暖房運転で殺菌、乾燥できないからカビが一年を通して増殖します
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/20(火) 15:05:55  [通報]

    お掃除機能付きのエアコンだけど、去年防水カバーと噴霧器買って家で掃除したよ。
    買ってから4年で、すっごい汚れてた!

    YouTubeで同じ型式のエアコンの分解方法を解説してる動画を参考にした。
    分解はそういう作業に慣れてる旦那にやってもらったけど、二人で協力して半日くらいかかった。

    もし今後買い換えるときはお掃除機能なしで分解しやすいやつにしたい。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/20(火) 15:06:13  [通報]

    >>12
    業者さんから元々のエアコンに付いてる内部クリーンは使わないほうがいいって聞いたわ。
    返信

    +3

    -9

  • 79. 匿名 2025/05/20(火) 15:07:59  [通報]

    3年目のエアコン
    去年使ったら、酸っぱい匂いした
    絶対やったほうがいいよな~と思いつつ自分では出来ないし料金高いけどやろうか考え中
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/20(火) 15:11:16  [通報]

    エアコンの水を排水するドレンホースの先に防虫キャップを取り付けてる人は今すぐ止めましょう
    あれで排水が堰き止められて悲惨なことになります
    ホースの先はキッチンネットを取り付けて虫が入らないようにしておけばいいです
    とにかく水を堰き止めないこと
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/20(火) 15:11:26  [通報]

    2年に1回だけどお願いしています。
    うちのエアコンは冷房のみだから。
    (暖房つけたことがない)
    実家のエアコンも去年、10年ぶりくらいにやってもらったけどやっぱり効きが全然違う。
    クリーニング代をケチらずにやってもらった方が効率は絶対にいい。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/20(火) 15:11:48  [通報]

    >>5
    専門家でもない限り自分ではできない。
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/20(火) 15:12:05  [通報]

    >>1
    昨年やってもらったからどうしようか考えてる
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/20(火) 15:13:12  [通報]

    トピ見てると自動掃除機能への信頼が高すぎると思う
    あれで内部深いところまでは掃除できないよ
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/20(火) 15:13:27  [通報]

    >>5
    さあ、どうやるw
    自分ハウスクリーング屋だけど
    返信

    +5

    -6

  • 86. 匿名 2025/05/20(火) 15:14:23  [通報]

    >>1
    え?20年もクリーニングしなかったらカビとかはえないの?
    匂いしてこない?
    うちは毎年全部屋のエアコン業者に来てもらってやってる
    毎回「キレイだから2年に1回でも充分」と言われるけどね
    ホコリとか色々アレルギー持ってて、安心して使いたいから毎年欠かさずやってもらってる
    返信

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/20(火) 15:14:40  [通報]

    >>42
    業者が主張するカビも1万円程度のクリーニングじゃ取れる訳無い
    エアコンを分解して中の熱交換器をカビ取り液にドブ漬けするくらいじゃないとカビは取れんし、そこまですると4万、5万は掛かる
    1万程度のクリーニングで取れるのは表面に付いてるホコリ
    返信

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/20(火) 15:16:28  [通報]

    3年目で夏しかエアコン使わないんだけど
    やったほうがいいのかな??
    検索したらダスキンとおそうじ本舗がヒットしたんだけど、どっちのほうがいいんだろ??
    安かったのはおそうじ本舗。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/20(火) 15:17:24  [通報]

    >>1
    やらない、結構なお値段だし。
    その分買い替えの費用にあてて、壊れたら買い替える。

    スプレー式のは確かメーカーは推奨してないんじゃなかった?
    取説に記載のお手入れ方法のみで、でもどの部屋も長持ちだし変な匂いとかカビとかもないかな。
    返信

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/20(火) 15:17:37  [通報]

    >>1
    20年物は断られるよ
    10年以内の商品しかダメって言われた
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/20(火) 15:19:07  [通報]

    旦那が年2回やる。
    すっごい茶色い水が出てくるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/20(火) 15:19:32  [通報]

    病院のエアコンですら定期的にクリーニングしてる所なんて無いと思う(病院勤務)
    返信

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/20(火) 15:20:38  [通報]

    いい加減エアコンもっと分解しやすいようにして欲しい
    中のシロッコファンを取り外して風呂場で丸洗いしたいよ
    シロッコファンさえ外せたら中に手突っ込んでエアコンのボディの内側部分も雑巾で拭けるのに
    現状仕方ないので外側からシロッコファンの溝をコツコツとブラシみたいので拭いてカビ取ってるよ
    2時間くらいかけてアホくさいけど、あのカビ取らないと臭ってくるし掃除するとエアコンの効きが違うからも年1の行事として仕方なくやってる
    返信

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/20(火) 15:20:40  [通報]

    ダスキンがスタッフの差がなくて仕上がりも1番よかった
    1番高いから毎年悩むけど外れないから頼んじゃう
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/20(火) 15:22:46  [通報]

    >>1
    我が家は猫がいるので、毎年リビングと寝室をやってもらってる。ペットが居る家は汚れ具合が全然違うと業者さんが言ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/20(火) 15:24:50  [通報]

    業者呼んでやってもらったけど次の年に使えなかった
    信用してない
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/20(火) 15:25:46  [通報]

    >>1
    答え出てるじゃん
    やらなくても問題ないって事よ
    エアコンクリーニングって日本独自の商売
    ダスキンが売り上げ増やす為に始めただけ
    返信

    +11

    -4

  • 98. 匿名 2025/05/20(火) 15:26:39  [通報]

    >>1
    エアコン菓子した時に修理のおじさんにエアコンクリーニングに関して聞いたんだけど、よくわからない業者に頼んで故障したってケースもあるから頼むならダスキンがいいよと言われた

    「うちのメーカーのクリーニングサービスもあるけど、高いからダスキンの方がが良いよ」だってw
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/20(火) 15:28:31  [通報]

    >>87
    そんな事ないよ。去年カビ臭くて業者にクリーニングしてもらったけど、中がカビで真っ黒だったけど終わった後はカビがなくなったよ。
    写メや動画で見てびっくりした。
    返信

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/20(火) 15:29:55  [通報]

    2~3年に一度やってるよ
    全部外してやってもらうから金額張るけど、お掃除して出た水が黒いので、ほんの数年でもヨゴレがすごいんだと思う
    カビが怖いから業者さんのお掃除依頼は続けます
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/20(火) 15:31:22  [通報]

    >>31
    私もそれ自分でやってる
    専用のカバーも買ったし、かなり上手くなったと思う
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/20(火) 15:34:32  [通報]

    >>19
    その場合の補償ってどうなるの?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/20(火) 15:36:23  [通報]

    おそうじ本舗でクリーニング頼もうと思ってるんだけど使った事ある方いますか?
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/20(火) 15:37:07  [通報]

    エアコンつけてる?
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/20(火) 15:37:34  [通報]

    >>6
    私の勤めている老人ホームだけど、
    個室が20部屋あるけど、各部屋のエアコンの掃除は
    業者なんか呼んだらお金がかかるから、
    スプレーで毎年掃除やってるよ、、、
    今の所、壊れてはないみたい、、、
    返信

    +17

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/20(火) 15:37:56  [通報]

    賃貸備え付け、前の人が使ってたエアコンなんとなく浴びたくないから毎回引っ越すたびにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/20(火) 15:42:08  [通報]

    >>51
    私も三菱のエアコンだよ。掃除しやすいなら調べてやってみる。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/20(火) 15:45:07  [通報]

    >>1
    スプレー式使うぐらいなら、使い始める時期になったら最低温度の強風に設定して窓全開で1~2時間稼働させれ、大抵の臭いは取れるし十分だよ
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/20(火) 15:47:12  [通報]

    昨年カビ臭さに我慢できず、お願いしたよ
    自力でやるのと全然違う
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/20(火) 15:52:43  [通報]

    >>1

    電気代ヤバくってエアコンやって貰ったら効きが良くなったし気持ち電気代安くなった。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/20(火) 15:58:32  [通報]

    >>1
    私も実家でやってるのなんて見たこともなかったから重要視してなかったけど、去年何だか効きが悪く感じて初めて業者に頼んだ。効き悪く感じることもなかったらやってなかったと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/20(火) 16:01:25  [通報]

    昨日、YouTubeでハイター使ってめちゃめちゃ綺麗にしてた人いたなー
    最後まで見たには見たけど自分には難しすぎて諦めたw
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/20(火) 16:03:54  [通報]

    >>8
    わかるwクリーニング後の冷房は流れてくる風が明らかに澄んでるんだよね
    返信

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/20(火) 16:04:44  [通報]

    昨日、ぎょうしゃさんにやってもらいました
    ぷろがやると
    やっぱり綺麗になるんだな と喜んでます
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/20(火) 16:09:03  [通報]

    風が出てくる部分のシロッコファンを見たら絶対業者に依頼してキレイにしよう!!と覚悟が決まるはず
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/20(火) 16:20:56  [通報]

    スプレーとか水とか使う時は基盤にかけないように注意
    基盤にかけるとダメになる
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/20(火) 16:26:48  [通報]

    >>1
    昨日エアコンつけたら黒い細かいカビの粒が沢山ふってきた…
    1万もするしエアコン古いしすごい悩んでる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/20(火) 16:26:48  [通報]

    >>1
    7万のエアコンも20万のエアコンも冷却能力は同じ。違うのは空気清浄機能や洗浄機能がつくかつかないかの違いだって業者の知り合いに教えてもらったので、7万の安いエアコン買って7年毎に買い換えています。
    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/20(火) 16:27:41  [通報]

    >>103
    ああいう安さを売りにしてる業者は頼んではいけないとつくづく思った。

    今まではずっとダスキンだったけれど 2年前安さにつられてお願いした。

    作業中 私は別室で待機しているので作業を見ていたわけではないが ダスキンの半分ぐらいの時間で終わり、安物買いの銭失い だとつくづく思った。

    去年はエアコンを買い替えたのでしていないが今年からはまたダスキンに戻す。
    高いだけの信頼感がある。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/20(火) 16:41:05  [通報]

    毎年自分でできる範囲で掃除してたけど、今年は初めて業者に来てもらってクリーニングする予定
    お掃除機能付で2万弱…高いけどまあ仕方ない
    洗濯機のクリーニングも興味ある
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:00  [通報]

    >>46
    売らないで欲しいよ。知らない買ってしまったのよ。
    結局ほぼ使わず2本捨てた。
    (今年度から中身ありでも捨てられるようになったので)
    返信

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:51  [通報]

    >>116
    基盤は養生をガチガチにする。
    返信

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:19  [通報]

    >>66
    私はダスキンに頼んでる
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/20(火) 16:45:04  [通報]

    >>93
    ほんとエアコンメーカーどうにかしてほしい
    気づいてなくてもエアコンの黒カビで健康被害出てる人多いと思う
    掃除しやすくなったらアレルギーの人とか減るかも
    私もエアコンの黒カビで喉が腫れて大変な目にあったことある
    喫煙所の前通ったりアルコールスプレーを少し吸ってしまっただけでも涙目になるほど咳してた
    返信

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:34  [通報]

    >>88
    うちも調べてて迷ってたんだけど、エアコンのメーカーでもお掃除してくれるのね。
    割高でもメーカーで頼もうかなと思ってる。

    まだカビ臭くないんだけど、お掃除ランプが一年目からずっと点灯したまま3年目。。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/20(火) 16:51:50  [通報]

    >>90
    今年新しくしたけど前のは20年物でダスキンで掃除してくれたよ
    返信

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/20(火) 16:55:21  [通報]

    フィルタークリーニングだけして、使用後に送風で1時間つけるぐらい

    1万ぐらいの清掃だと簡易清掃で裏の部分は黒ずんでるし、完全分解だと費用掛かり過ぎて新品に買い替えた方が安く済む

    知り合いで子供が喘息持ちだった人は、3年で買い替えてた
    ネットで安く手に入れて、取り付け業者に1.5万くらいでお願いして
    外した方は3年ぐらいだから1万で売れるんだって
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:19  [通報]

    >>104
    つけてます。今日は30℃超えて暑いので。
    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/20(火) 17:05:00  [通報]

    ダスキンにお願いしようかなって思ってるんだけど夫が知り合いがエアコンクリーニング安くでしてくれるって言ってるよって言ってて頼もうか悩んでる
    安い方がいいけど何かあった時に苦情が言いにくいのかなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:05  [通報]

    >>1
    業者の方が掃除しても半年後にはどうせ汚い
    20年大丈夫だったら今更どうでもいい
    他人をあんまり家にあげたくない、うちはエアコンの下に棚があるので移動させるのが大変
    いっそ新しいの買った方が綺麗でコスパ良くなるかもよ
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:24  [通報]

    >>1
    懐中電灯で中を照らしてカビが多かったらやった方がいい
    奥の見えないファンにもついてるからね
    冷房の後は絶対に内部乾燥させてね
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:36  [通報]

    >>118
    しかも高い方は複雑で分解するの面倒だから、掃除する時に断られたり料金高くなったりするんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/20(火) 17:16:27  [通報]

    部屋による
    カビやすい部屋のやつは毎年やってる
    他の部屋はフィルター掃除だけ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/20(火) 17:20:18  [通報]

    >>126
    壊れるかもしれないって言われなかった?
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:38  [通報]

    毎年お願いしてるよ。業者は毎年やる必要ないよっていうけどルーバーカビついてるし、フィンは汚いの見ちゃうとやっぱり速攻で電話する。リピート割引だと8千円かな。10,000はしない。終わった後は爽やかな風でいいですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/20(火) 17:23:58  [通報]

    >>78
    内部クリーン何でダメなの?
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/20(火) 17:26:27  [通報]

    >>117
    うちはそれで買い換えた
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/20(火) 17:27:13  [通報]

    取り付けて18年、毎年春と秋にフィルター掃除と春にスプレーするだけ
    冬はほとんど使わないからかまだ使えてる
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/20(火) 17:32:42  [通報]

    >>5

    自分で出来るの?
    スプレーはよくないみたいだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/20(火) 17:44:26  [通報]

    >>1
    今日掃除したよ。
    フィルターと蓋?プレート?を外して水洗いしてベランダに干してる。

    本体は外側と、中側は水で薄めたカビキラーで水拭き。
    中は針金ハンガーに端切れ巻き付けたやつで拭いたけど、素人が出来るのはこんなもんかな?と思ってる。

    クリーニングはしたことないな。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/20(火) 17:51:52  [通報]

    10年過ぎたエアコンは壊れるかもしれないからって言われた
    2台は既に買い換えたけど、後2台も買い換えようかな

    掃除代+壊れて買い換えになるのだけは避けたい
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/20(火) 17:55:59  [通報]

    >>1
    20年も使ってたらクリーニングてより買い替えた方がよくない?電気代とか古いやつだと高いよ
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/20(火) 17:56:26  [通報]

    >>12
    頼んだエアコンクリーニングの業者は
    寝室は2から3年でリビングは一年に一回が理想て言われたよ
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/20(火) 17:57:14  [通報]

    >>2
    分解すると内部がどえらいことになってる可能性が
    前に家電関係の仕事してる時見せてもらったことあるけど、うぉぉぉぉおぉぉお?!ってくらいファンとかドレンパンとか真っ黒のエアコンあったよ
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/20(火) 17:57:25  [通報]

    うちは子供が喘息あるから毎年やってる
    エアコンのカビが喘息悪化させるから
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/20(火) 18:01:28  [通報]

    北国
    猛暑に耐えられず去年から初めてのエアコン生活
    シンプルなのが欲しかったけど、希望の大きさ諸々で自動掃除機能付きしかなくそれ買った
    ただ、猛暑とは言え短い夏場しか使わないから定期的なクリーニングっていつすればいいのかよく分からない
    年中エアコン使う家庭とは違うし
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:45  [通報]

    業者さんを家の中に入れたくないからしたことない。
    フィルター掃除はまめにして
    自分の手が入る部分まで
    菜箸にウエットティッシュを巻いたやつで拭いている。
    黒いカビがよく取れる。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/20(火) 18:09:06  [通報]

    >>39
    今は昔と違ってリビングにキッチンある家ばっかりだから油の影響ですごい汚れるみたいだよね。
    あの、アルカリイオン水使わなきゃ取れないベタベタしたほこりの感じになるらしい。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/20(火) 18:13:01  [通報]

    この前、お掃除本舗の人に初めてやってもらったよ。
    2台で36000円だった。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/20(火) 18:23:35  [通報]

    >>8
    うちも2年に一度!5月にやってもらった。
    バケツに黒い水が出てらの見るとうわぁーって思うよね。リビングはやっぱり汚い。これ全部カビですって言われた。
    今年寝室を5年前に買ったきりやってなくてさぞかし真っ黒だろうと思いきや思ったよりはだった。こっちは3.4年に1回でいいかなと思った。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/20(火) 18:29:56  [通報]

    >>93
    もうほんと完全同意
    あれさえ取り外せたらエアコン掃除楽に完璧にできるのに…
    プロだったら取り外せるだろうけど素人じゃ無理
    私の家のエアコンはYouTube見て頑張っても左右風向ルーバーがどうしても外せなくてそれがめっちゃくちゃ邪魔で余計に大変
    返信

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/20(火) 18:30:35  [通報]

    >>103
    この前やってもらった。
    掃除機能付きのエアコンだったからちょっと高かったけどね…
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/20(火) 18:44:16  [通報]

    家建てた時に新調して5年後にクリーニングしてもらったけど汚れ、カビがやばかった。ゾッとした。うちリビングで気にせずホットプレートとかよくやるんだけど、ホコリが油でネチネチで最悪だった自分に失望した。
    汚すぎてエアコンも本領発揮できてなかったみたい(^_^;)これからは毎年やりたいと思った🥲
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/20(火) 18:46:02  [通報]

    >>1
    中を覗いてシロッコファンのカビのえげつなさ見たら掃除せずにエアコンつける気なくなると思う…
    私は最初は完全分解で業者にお願いしたけどそれ以降はYouTubeとか参考にして年に2回自分でやってる
    いつも掃除用のカバーと蓄圧式噴霧器と泡ハイター(本当は使っちゃダメ)でしてて問題なく使えてる
    ただめちゃくちゃめんどくさいw
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/20(火) 19:00:05  [通報]

    先日やってもらいました〜効きが悪くなってたので、ついでに2台やってもらいました。
    あり得ないくらい黒い水がでてきて、やりがいありました〜と言われてしまいましたw
    黒い水はお持ち帰りになられましたw
    掃除で使用した浴室もついでにササッと綺麗にしてくれました。
    真っ黒だった内部装置が初期の銀色を取り戻し、故障しない限りまたしばらく使えそうです。
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/20(火) 19:02:14  [通報]

    >>103
    ベテランさんが来てくれて、初めてだったけどうちはとても満足でした。あんなお掃除自分ではとても出来ません。掃除後にちゃんとアンケート取ってる会社なので、変な人はめったに来ないと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/20(火) 19:14:40  [通報]

    >>93
    日本の家電メーカーは、もはやマイナーチェンジで収益上げられるほど家電買い換えないし(日本メーカーは性能が良く、壊れないのもある)こういうメンテのしやすさに力を入れるべきだと思う。
    エアコンの掃除とか、ドラム式洗濯機の乾燥経路とか。乾燥経路、上の方だけ埃取れるし専用のはたきみたいなのあるけど、中の方すごくてこれも業者さん呼んでメンテ、数万円。ここの部分をカバー式にして、外して経路全体の埃を取れるようにしたら良いのに。
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/20(火) 19:26:27  [通報]

    20年…
    クリーニングも1〜2万するし、クリーニングするなら買い替える。
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:25  [通報]

    くらしのマーケットでクチコミの良い人にお願いした。
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:39  [通報]

    >>134
    126です。古いからいつ壊れてもおかしくはないとは言われたけど掃除してから2、3年は使ってた、その間は大丈夫だったよ。今年新しくしたけどね
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/20(火) 20:08:45  [通報]

    >>11
    掃除屋で働いてたけどほこり、かび臭さは1年で臭うよ。
    本人が気づいてないだけです。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/20(火) 20:13:59  [通報]

    >>41
    >>105
    エアコンの掃除って超高圧洗浄で洗い流すんだよ。
    あんなスプレープシューやって意味あるわけないじゃん。そっちのが金の無駄だし。入り口の汚れを1センチ中に押し込むだけ。
    返信

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/20(火) 20:38:40  [通報]

    >>1
    中のくるくる回る棒
    あれ、着脱式にして丸洗いできるようにすれば、それ作ったメーカーの一人勝ちになると思うんだけどなぁ
    返信

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:00  [通報]

    エアコン買って8年経つけどやったことない。

    お掃除機能ついてるからクリーニング代高くなるし
    そもそもエアコンが取り付けられてる位置が、掃除しづらい位置らしく、業者に断られた
    エレベーター無しで4階に住んでるって業者に言ったら、掃除用具が運べないからって断られたこともある
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/20(火) 20:41:19  [通報]

    この記事見てうちはクリーニングしなくていいやと思った

    エアコンクリーニングをする必要性は殆ど無い
    エアコンクリーニングをする必要性は殆ど無いtamutamu.link

    エアコンクリーニングは何となくやるものでは有りません。

    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/20(火) 21:25:52  [通報]

    真下に家具(ベッド、ソファ)があるんだけど、どかさないとできないよね?
    それが面倒で躊躇してる
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/20(火) 21:26:45  [通報]

    去年、不具合あれば100%保障!ていう業者に掃除してもらったけど、動かなくなった。その業者が提携している修理業者が来て明らかに関係ない場所を「ここじゃないとは思うけどとりあえず作業しないといけないんで…」と謎の交換をして終了だった。掃除した業者は絶対うちのせいではないし、修理しましたからって言っておしまいだった。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:34  [通報]

    >>166
    ダスキンは家具の移動もしてくれるから自分で動かさなくてもよかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/20(火) 23:22:47  [通報]

    >>46
    今日やっちまったわーい!
    まぁ他の日に呼ぶわ、プロをw
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/21(水) 00:00:38  [通報]

    ウチのエアコン、自動でお掃除する機能が付いてるから、エアコンクリーニングできないって何かで読んだので頼んでないや
    いつも自分で拭き掃除、フィルター掃除、スプレーで終わり
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/21(水) 00:14:12  [通報]

    >>28
    冷房で水が出て夏の終わりにカビるから、冷房終わって暖房付けるまでの間にやるといいって聞いたよ。
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/21(水) 00:15:14  [通報]

    >>18
    病院とか空調止められないからカビだらけって言ってた。
    それでも病院が安全に回ってるんならそこまで心配しなくていいのかなって思った。
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/21(水) 01:26:36  [通報]

    >>41
    業者が仕事無くなって困るから言ってるだけ
    返信

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/21(水) 03:01:03  [通報]

    >>47
    今ってお掃除機能ついてない機種なくない?
    私もクリーニングを思うと普通のにしたくて電気屋で聞いたら 今は〜〜と説明され、エアコンコーナーの片隅に全く省エネのなさそうな機種が数種類ひっそりと飾ってあった。
    もっとも、うちはスペースの関係で選択肢なかったんだけど これ買うならお掃除機能あって良いかってなった。
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/21(水) 04:18:28  [通報]

    >>1
    アパート住みだけど年一で自費でお願いしてる
    ペットがいるのでエアコン使用率高いから
    でも一回5千円位で綺麗になるので満足してる
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/21(水) 04:28:03  [通報]

    >>173
    本当それ
    返信

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/21(水) 06:52:59  [通報]

    去年、三菱のエアコンにしましたがほとんど部品が外せるので本当掃除しやすいです。ハネも外れるので中まで手を入れて背面拭けますし、ファンは外せないですか手が入るので拭き掃除くらいなら全然できるし本当買い換えて良かった!!
    これから買い換え検討されてる方、三菱オススメですよ!
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/21(水) 07:26:47  [通報]

    >>6
    危ないらしいよね
    汚れに目や肺をやられる
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/21(水) 07:27:41  [通報]

    >>173
    そんなわけないよ
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/21(水) 07:29:09  [通報]

    >>173
    業者頼みたくないから言ってるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/21(水) 10:03:45  [通報]

    業者に頼んでも臭いとか業者や担当に当たり外れあるらしく、金無いしYouTubeで動画見漁って洗った。
    右にある基板にさえかけなければ、大丈夫らしいから
    右をガードして、100均の噴霧器でジャージャー洗ったよ
    10年洗って無かったから墨汁みたいな汁が出た
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:20  [通報]

    主です。
    色々なご意見ありがとうございます
    やってないとやってる方が半々くらいですね
    結婚して20年以上ですがエアコンは途中で買い替えています
    自分でやるのもリスクありそうですよね。
    でもリビングだけでもやってもらおうかなと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:28  [通報]

    エアコンが初期不良だったのか、最初から微妙に水漏れと変な匂いがあって、何度かメーカーに修理依頼したんだけど最初の三回は何故かエアコンクリーニングだけされるのみだったんだけど、数ヶ月しかたってなくても水は真っ黒だったから数回使えばすぐカビだらけになるんだろうね。
    結局メーカーに強めに言ったら熱交換器の交換になり、それで治ったんだけどあのクリーニングはなんだったんだ…ってなった。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/21(水) 11:09:33  [通報]

    業者にクリーニングお願いしたら水の排出とか掃除でベランダと浴室も使ってもらう感じになるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/21(水) 12:59:59  [通報]

    入居して5年目に家で鼻水クシャミが出るようになったからクリーニングしてもらったらピタッと止まった。一人暮らしや寝室なら3年に1度程度でいいけどリビングとかペットいて稼働時間長い部屋は年1でやったほうが良いって言われた。いつも料金安くなる春秋に頼んでる
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/21(水) 14:41:21  [通報]

    しないとフィルターの掃除しててもカビ臭くなるからする
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:04  [通報]

    >>184
    マンションでお掃除本舗に頼んだけど風呂場でやってたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/21(水) 17:02:50  [通報]

    >>119
    >>152
    >>156
    まとめての返信ですみません
    みなさんのコメント見てもう少し検討してみる事にします!
    コメントありがとうございました

    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/21(水) 18:55:35  [通報]

    >>164
    >>165
    >>185
    ここで数年年洗ってないのに大丈夫てひとは、免疫のタンクが大きいだけ。
    ある日突然、肺炎、風邪、アレルギーになるよ。
    部屋で1番カビがあるのがエアコンで、風でカビが送られてくるから。

    部屋の掃除より大事だよ。

    お掃除機機能も売り出すためだけのものでクリーニングは必要。

    トイレだって自動洗浄ついてても必要じゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/22(木) 04:37:03  [通報]

    >>93
    本当にそれ。
    扇風機くらい簡単に洗えるようにしてほしい。
    売ってるエアコンもお掃除ロボット付きが殆どですよね?
    それだと2万超えるし3台あるから6万以上した。
    6万を毎年はキツイ
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/22(木) 13:27:01  [通報]

    >>1
    リビングのエアコンは、猫いるから今ぐらいの時期から10月までずっと使っていることもあって、毎年クリーニングしてる。
    寝室のエアコンは夏場の夜しか使わないこともあって、業者から毎年はいらないと思うとアドバイスもらったので、2年ごとにしてる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード