-
1. 匿名 2025/05/20(火) 14:00:27
地区で選ばれた?他の家に断わられてうちに依頼が来たのか分かりませんが家計調査をやり始めています返信
6ヶ月間家計簿付けて提出しなくてはなりません
苦痛です…断りの電話入れたのですが聞き入れてもらえず
家庭調査引き受けた人いますか?+21
-43
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 14:00:50 [通報]
義務なの?あれ返信
来るけど+118
-0
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 14:01:08 [通報]
やんなくても、なんか罰されることないよね?返信+78
-2
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 14:01:21 [通報]
間に合ってます!!って断った🤚返信+10
-3
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 14:01:34 [通報]
他の家が断れたんだから主も断れるよ返信
気が弱そうだから押せばいけると思われてるだけ+125
-1
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 14:01:44 [通報]
やらなきゃいいじゃん返信+24
-1
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 14:01:57 [通報]
そんな無駄なことせずに税金返せよってね返信+95
-4
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 14:01:59 [通報]
他のうちが断れたなら主も断れるはずでは?返信+25
-1
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 14:02:17 [通報]
>>2返信
嘘や提出怠ったら罰則あるよ+7
-23
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 14:02:25 [通報]
提出できる気がしません返信+18
-0
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 14:02:26 [通報]
やったことあるよ返信
ちょっとだけ報酬もらえるよねw
クソほどめんどくさかったからもうやらないけど、家計簿付ける感覚わかってそれはよかった+31
-3
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 14:02:41 [通報]
この区画まわるバイト、うちの市募集中だったわ返信+23
-0
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 14:02:50 [通報]
家計調査またやりたい!返信
お米貰えたし、うちの地区は「面倒な部分は省いて大丈夫ですよ」って言われた+28
-2
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 14:02:52 [通報]
>>9返信
出したことない+24
-0
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 14:03:08 [通報]
無視したら駄目なの?返信+7
-1
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 14:03:13 [通報]
>>9返信
どんな?+12
-0
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 14:03:59 [通報]
>>1返信
他の家が断ったんだら主も断れるはずだけど+36
-1
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 14:04:02 [通報]
>>9返信+10
-0
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 14:04:14 [通報]
どうやってくるの?返信+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 14:05:43 [通報]
やってくれって依頼が来たけど断りました返信
高齢の義母がいるし、実家の親もその頃入院しがちで新幹線で行ったり来たりしていて、あんな面倒なことやってる暇がないと
頼みに来た方が困っただのどうしてもだの言ってたけど、普段から家計簿つける習慣ないから無理なんだよ+31
-1
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 14:06:22 [通報]
>>7返信
無駄じゃないけどw
これを無駄というなら国が主体の統計は全て無駄っすね
+14
-0
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 14:06:34 [通報]
>>14返信
それ国勢調査じゃない?家庭(家計)調査とはまた別だと思う+32
-0
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 14:06:37 [通報]
>>16返信
50万以下の罰金+7
-8
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 14:06:56 [通報]
>>22返信
あー、そうなのかも。
でもちゃんと出したことないわ+5
-2
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 14:07:37 [通報]
>>2返信
任意だったはず
まわりであれちゃんと出したって人聞いたことないレベルでみんなしてないよ?
理由はめんどいよりも個人情報とか書くのなんかイヤってことで
+49
-5
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 14:07:43 [通報]
でも誰かがやらないといけないんだよ返信
じゃないとまともな統計データを作れないし政策にも影響が出る
困るのは庶民だわ+15
-5
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 14:07:46 [通報]
>>14返信
良かった!私も!
放置してなんなら用紙も既に処分済みだけど罰則あんの!?って焦ったわ+5
-1
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 14:08:03 [通報]
訪問する方のバイトやったことがあるけと、役所の職員じゃないのにいろいろ文句言われて断られ続けて本当に大変だった。返信
きっと大体の人が適当にやることになる気がして、意味あるのかなーって思った。
やらせる方(国)はみんな協力的で真面目に答えるとでも思ってるのかな。
ランダムじゃなくて、報酬掲げてやりたい人がやった方がいいと思う。+46
-0
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 14:08:05 [通報]
産後すぐ、寝る時間もなく身体もボロボロのときに来た。何の罰かと思った。強引なおばさんに絶対断れないって言われたけど後日旦那に無理矢理断らせた。あの状態で引き受けたら発狂してたと思う。返信+20
-0
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 14:09:10 [通報]
>>1返信
家を見にくるとかならいいけど家計簿つけるのはめんどくさいから、強制じゃないならはっきり断る+10
-1
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 14:10:38 [通報]
国が日本国民ないがしろにしてるから、向こうから頼まれてもやりたくなくなる返信
心理的に
昔なら真面目にやってたけど、今なら断るかも
ただ自分は家計簿つけるのがものすごく好きでつけてる+21
-0
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 14:10:59 [通報]
>>1返信
家計簿出さなくていいなら協力するけど、普段から家計簿つけてないからそれは無理だなぁ+23
-0
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 14:11:00 [通報]
>>1返信
アポ無し訪問、予告投函めんどくさいもの訪問は居留守で解決するのに何で出ちゃったのよ+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 14:12:06 [通報]
>>1返信
6ヶ月間もタダ働き出来ません。時給は発生しますか?しないならお断りします。って言う+28
-1
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 14:13:24 [通報]
報酬3万ならやる人必ずいると思う返信+18
-1
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 14:15:30 [通報]
家計調査は国税調査と違って返信
もの凄く低い倍率でしか当たらないから一生対象にならない人の方が多い調査だよ
自治体によって違うけれど東京都は結構いいものが毎月送られてくるらしいから
私だったら嬉しいな+9
-0
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 14:20:07 [通報]
>>7返信
国民の生活を知れ、と言うけどこういうのは嫌だと+12
-0
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 14:20:25 [通報]
>>5返信
あれって断れるんだ、もうお願いしますの一点張りだから可哀想なっちゃって引き受けたんだよね、そしたら2回も回ってきた、粗品もらえるよねタオルハンカチ+4
-3
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 14:21:13 [通報]
>>7返信
国民の生活を知ってもらう大事な手段なんだけど+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 14:21:48 [通報]
>>1返信
あんなの真面目にやる人いるん?
この前警察が調査に来たけど面倒だから居留守したわ+7
-6
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 14:22:22 [通報]
世間体最優先のええかっこしいがやってるだけだよね返信
こんなのやるのはバカだけ+1
-2
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 14:23:41 [通報]
今年はがちほ国税調査もあるよ返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 14:24:17 [通報]
>>40返信
警察のはこの家屋に誰が住んでいるかのではなくて?+14
-0
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 14:24:47 [通報]
今の政府にはなんにも協力してやりたくない返信
無視一択+3
-1
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 14:24:56 [通報]
>>38返信
謝礼として現金がもらえたり、結構いい詰め合わせが毎月届いたりと
都道府県によって違う
+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 14:26:00 [通報]
>>1返信
協力すると謝礼とかあるの?
面倒なのに商品券1000円とか?+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 14:27:21 [通報]
>>40返信
警察のは何かあった時の連絡用で住んでいる人とその連絡先だけだから私は協力するよ+11
-0
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 14:29:18 [通報]
>>42返信
前回からネットで回答できるようになったから楽になった+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 14:32:43 [通報]
21世紀出生児縦断調査返信
超面倒+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 14:34:46 [通報]
>>9返信
ウソだとどうやったらわかる?
国会議員お得意の「記憶がない」と言えばいいだけと思う
+5
-1
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:27 [通報]
うわー知らなかった、国勢調査みたいなもん?と思って調べたら、半年間も月に2回も家計簿を提出って絶対やりたくない返信
買った物の重さまで量るとか無理過ぎ
+15
-0
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:11 [通報]
>>35返信
家計簿記入のお礼として、3 ケ月ごとに銀行口座振込みにより報償金を支払います。 2 人以上世帯は 1 月 2,100 円、単身世帯は 1 月 1,950 円です。 2人以上世帯で 6 カ月間ご協力いただいた場合、(2,100 円×3ケ月)×2 回に加えて 8,400 円を加算します。
+1
-5
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 14:36:39 [通報]
総務省自体が信用おけないし、漏洩したら謝るだけだからという理由で協力してないよ。返信+17
-1
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 14:37:50 [通報]
>>1返信
何それ!
初めて聞いたw
若い頃は大阪市内、結婚して北大阪に住んでるけど。+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 14:39:35 [通報]
>>40返信
警察が来たけど不在だったからまた来ますって紙入ってもう2ヶ月近く経つけどまだ来ない+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 14:45:17 [通報]
>>54返信
約6千分の1程度の確率だから一生対象にならない家庭の方が多いよ+3
-1
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 14:46:08 [通報]
家計調査やったことあるよ!返信
初月だけグラム計らないといけないけど、慣れたらそこまで面倒には感じなかった。
東京都は結構良いものもらえました。+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 14:53:32 [通報]
>>25返信
統計法では義務だよ。無視すれば一応罰則(罰金)はある。でもスルーして罰せられたという話は聞いた事ないので現実的に罰則の実施はされてないのかも。でも任意ではない事は確か。+17
-0
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 14:55:40 [通報]
>>1返信
一昨年引き受けました。半年で2万円の謝礼だったと思いますが、正直ほんとに面倒くさいです。
WEBで提出していて、調査員の方に私は直接会わずに終わったと思います。主人が1回だけ?会ったと言ってました。年配の知り合いの人が昔引き受けたらしく、当時は手書きの家計簿みたいなものを提出したと言っていてまだマシだったか、、と思いました。
+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 14:56:08 [通報]
今やってます。返信
でももう二度とやりたくないなあ。5万もらえるならやってもいい。+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 14:58:40 [通報]
>>36返信
私2回も当たりました。世帯主は違うけど。レアすぎると周りに言われた。+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 14:59:03 [通報]
これ系の調査全部総務省騙った詐欺かと思うようになってしまった返信+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 15:00:16 [通報]
>>34返信
報酬は一応ありますよ?+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 15:00:30 [通報]
気分的には「総務省がNHKスクランブル化と電波オークションしてくれたら家庭調査も強力します」って一般の人にも断ってほしいわ返信
あとプライバシー漏れも怖いよ+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 15:06:29 [通報]
>>1返信
以前アパートの隣人が選ばれてて
何度も調査員みたいなの来ててかわいそうだった
去年総務省の年収調査のアンケート?みたいなので500円もらったことはある+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 15:09:47 [通報]
>>1返信
半年間の家計簿!(´⊙ω⊙`)
そんなの聞いたことないけどうちが家計簿つけたらきっとどんぶり勘定すぎて驚かれるからもし来たとしても出せないwww+1
-1
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 15:10:58 [通報]
>>61返信
名前や生年月日や職場も書かないと駄目なの?+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 15:12:32 [通報]
謝礼50万くらいないとできないな返信
面倒臭すぎる+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 15:19:47 [通報]
40年以上生きてて初めて聞いた…。今まで気付かずに処分してたのかしら?返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 15:26:53 [通報]
別の種類の1回だけ提出してQUOカードもらった返信
半年分の家計簿は私も無理だわ+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 15:29:22 [通報]
そういえば国勢調査って今年だよね?何月だろ返信+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 15:33:14 [通報]
>>71返信
10月ごろではなかったかな
その1~2か月前くらいに調査の書類が来るはず+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 15:55:59 [通報]
家計簿つけてないからムリリン返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 16:27:26 [通報]
>>25返信
問題ないからスルーだよ
警察官の住民調査もスルーしたよ
警察だからって無条件に信用しない
こんなご時世だからね+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:33 [通報]
ちょうど今してるよ!返信
手書きか携帯で提出するか選べるよ
携帯でレシート読み込んである程度は自動入力できるけど、はじめの1か月は食品はグラムまで計るからけっこう大変だよ!
うちの地域ははじめに電卓と計りを支給されて1ヶ月2000円振り込まれます
法律で断れないと言われたよ…+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:44 [通報]
やった事あるけど死ぬほどめんどくさい返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:44 [通報]
ケンミンショーでよくやってる「ギョーザの購入支出日本一は〇〇県」とかの元になるやつだよね?依頼が来たらやってみたいな。生協の家計簿調査はたまに応募してる。毎月出して1年で図書券1000円…もうちょっと欲しいけど、家計調査よりかなりざっくりだからこんなものかな。返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 17:23:09 [通報]
それは来てないけど返信
厚生労働省の「国民基礎調査」ってのは今月渡されたよ
いろいろあるんだねー+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:16 [通報]
家計調査やった人の中から選ばれる追加調査(家計構造調査)もやったことある。返信+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 20:38:34 [通報]
謝礼無いの?返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 23:27:51 [通報]
>>2返信
これじゃないかもだけど、まだ実家に居た頃に私宛の調査を出さずに放置してたら「出して下さい」みたいな連絡が来たらしくて母が想像で回答して提出してた。+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 01:10:56 [通報]
やったよ。なんか家に持って来たおじさんが疲れ切ってて可哀想だった。返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 06:41:24 [通報]
>>12返信
ピンポンでお断り。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する