-
1. 匿名 2025/05/20(火) 00:06:21
職場が暑いです。返信
今日仕事中に頭が痛くなり、体に熱がこもっている感じがしました。
帰宅後部屋を涼しくして横になり、ポカリスエットを飲んで数時間後にはよくなりましたがまだ5月..
これからの季節が怖いです。
みなさんはどんな対策をされていますか?+72
-0
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 00:07:14 [通報]
こまめに水分。今妊娠中だから特に気をつけてる返信+71
-13
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 00:07:27 [通報]
ポカリスエットは砂糖こんもりで糖尿病になるよ返信+26
-18
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 00:07:29 [通報]
+37
-0
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 00:07:35 [通報]
夏野菜を食べて体を冷やしましょう返信+33
-0
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 00:07:42 [通報]
こまめに水分補給
塩タブレット食べる
毎日みそ汁を飲む
睡眠7時間以上を心がける
+89
-2
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:16 [通報]
>>1返信
男は黙って塩+4
-7
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:21 [通報]
>>1去年ジーンズ履いてて焼けたくないから長袖UVパーカー着て帽子にマスクしたらもう1発で熱中症なった。返信
今考えたらどれもこれも熱を込めてるね。
格好に悩みます。+77
-3
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:44 [通報]
熱中症ってなに返信
熱射病のこと?+1
-22
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:48 [通報]
経口補水液、熱中症予防の漢方薬、冷感汗拭きシートを常備返信+29
-1
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 00:09:50 [通報]
明日は暑いみたいだから、とりあえず麦茶を沢山作って準備した。返信+35
-1
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 00:10:24 [通報]
>>1返信
水は1日に最低で2リットル
水道水はそんなに飲めないから
アルカリの水を飲む。+4
-8
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 00:10:25 [通報]
あのタブレット(名前思い出せない)かOS 1の方が予防になりそう返信+6
-4
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 00:10:38 [通報]
明日(もう今日か)暑くなるみたいで嫌だねー返信+43
-0
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 00:11:39 [通報]
薄めの生地のオーバーサイズのTシャツを重宝してる返信+8
-1
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 00:11:39 [通報]
この季節からちょいちょい歩いて汗をかきやすくしておいた方がいい返信+53
-1
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:35 [通報]
>>16返信
暑熱順化ですね+19
-0
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 00:16:27 [通報]
>>1返信
頭痛がするのは脱水だと思うよ
カフェインのない飲みものをこまめに飲むしかない+43
-1
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 00:16:34 [通報]
梅シロップ毎年作ってる返信+6
-1
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 00:17:03 [通報]
>>9返信
熱中症は日射病と熱射病を総称したもの。
+6
-0
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 00:17:30 [通報]
>>1返信
汗腺を開く+4
-1
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 00:19:22 [通報]
>>1返信
2025年6月1日より改正労働安全衛生規則が施行されます。これにより職場における熱中症対策が義務化されます。
なので6月に入ってすぐにでも改善を要求してください。
もし改善しない場合は罰則ありますのでぜひ。+44
-2
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 00:22:25 [通報]
夏は朝食でキュウリとかナスとか夏野菜の糠漬けを食べてるよ!返信+23
-0
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 00:23:28 [通報]
ステンレスボトルに入った氷嚢良いですよ。返信
氷が溶けないし、熱くなったら首元にあてると体温下がります。+20
-0
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 00:23:42 [通報]
これがないともう真夏は出勤出来ないと思う返信+51
-1
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 00:29:39 [通報]
>>1返信
暑熱順化+2
-0
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 00:30:13 [通報]
>>22返信
義務化された所で、行政が抜き打ちでチェックとか来ない限り意味なくない?
罰則があるって言われても、従業員が行政にチクるのは難しい。
行政側が自発的にチェックに来てくれたらいいけど。
タバコだってそうじゃん。
分煙化してないオフィスとかで吸うのはダメってなったけど、前勤めてた会社オフィス内で社長がタバコ吸いまくってた。
+1
-10
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 00:37:33 [通報]
>>8返信
デニムじゃなくて風通しの良い綿のロングスカートおすすめです+42
-0
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 00:40:24 [通報]
>>16返信
もう遅いよ+1
-7
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 00:45:42 [通報]
塩飴返信+13
-0
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 00:47:57 [通報]
>>10返信
おすすめの漢方薬知りたいです!+8
-1
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 01:12:24 [通報]
>>8返信
私もマスクはしんどいからもっぱらヤケーヌにお世話になってる
人目気にせず使ってるよ
普通のマスクだと少し歩くだけで息がしんどい+23
-0
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 01:13:25 [通報]
五苓散返信+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 01:14:02 [通報]
>>6返信
熱中症に睡眠不足はマジで大敵
もうみんなねんねしようね
後はきゅうり トマト ナスなどの夏野菜を食べて体温を下げるようにしてる+34
-2
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 01:33:58 [通報]
去年は朝ごはんに梅干食べた塩分取るようにしてた返信
これから暑い日が続くと思うと気が重いよ+15
-0
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 01:40:29 [通報]
ゆっくり湯船に浸かって体を温める返信
汗をかく+9
-0
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 01:56:51 [通報]
>>1返信
もう服どころかジャージで出勤したい どーせ打ち合わせや社外の人とも会う機会がないし。+6
-1
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 02:03:36 [通報]
夫が冷房がない工場で働いてます。ミニ扇風機がついてるジャケットを着て、腰にもミニ扇風機をつけてます。返信
あと麦茶ににがりを数滴入れてます。塩タブレットが苦手らしく食べないらしいので…。
私は自転車通勤なのですが、首、腰にミニ扇風機をつけて、首には保冷剤をハンカチに包んでつけています。ズボンのポケットにも保冷剤。これだけやっても、会社に着けば汗だくです。今年はどうしよう。+22
-0
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 02:27:24 [通報]
>>3返信
水お茶代わりに飲んでるわけじゃないなら大丈夫
健康な人ならね
主の症状は軽度の熱中症みたいだから有効+25
-0
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 02:32:23 [通報]
暑さで頭が痛くなったりしんどくなったときにOS-1飲んでる返信
元気なときは不味いけど脱水状態だとおいしく感じる+10
-2
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 03:11:22 [通報]
>>3返信
糖分気になるなら水で薄めてもいいかも!+3
-8
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 03:17:21 [通報]
>>7返信
お姉さん、主さんは男じゃないよ。+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 03:38:03 [通報]
>>41返信
私そうしてたんだけど、糖分とのバランスが崩れると電解質の吸収が悪くなるんだって 熱中症対策には良くないと でも甘過ぎるよね…+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 04:20:17 [通報]
朝一梅干しを食べる返信+5
-1
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 05:30:35 [通報]
職場エアコンなしの倉庫です(断熱材すら入ってない)!睡眠と朝ごはんをとりあえずしっかり取って、今日は塩分チャージ持って行きます!返信
無理せず生き抜くを目標に頑張ります!+15
-0
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 05:52:23 [通報]
>>25返信
私もこれがないと生きていけない
保冷バッグに予備も入れて持ち歩いてる+16
-0
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 06:08:29 [通報]
>>43返信
イオンウォーターおすすめ!ポカリの兄弟分みたいな水色のやつ
さっぱりしてておいしいよ
+15
-0
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 06:27:48 [通報]
暑熱順化で暑さに身体を慣らす。返信+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 07:17:13 [通報]
朝食はしっかり食べて味噌汁も飲む返信+6
-1
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 07:19:55 [通報]
>>1ペットボトルに水半分くらい入れて凍らせて、そこから水を新たに入れて氷水作って持ってってるよ。返信
真夏はそれを飲みながら仕事してるよ。
清掃員です。
+13
-0
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 07:22:38 [通報]
>>34返信
がるちゃんやりすぎて、ねんねでこれを思い出して笑った+15
-4
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 07:40:41 [通報]
>>25返信
これって時間どのくらいもつ?+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 07:48:45 [通報]
>>1返信
私も職場暑いです。
これまでは毎日カロリーゼロのスポーツドリンク飲んでたけど、それでも人工甘味料とか入ってるし今ダイエット中でだいぶ落ちてきたからこれをキープするために今後は水、と会社が支給してくれる塩飴で熱中症対策できないかなって思ってる+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 08:08:41 [通報]
ちょっと違うかもしれないけど、PayPayの熱中症保険に毎年入ってる。毎月数百円で10月まで入れる。万が一の時を考えると少し安心返信
もちろん水分補給などもとったうえでの対策として+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 08:09:48 [通報]
>>25返信
使ったことある方、詳しく教えて下さい+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 08:27:35 [通報]
グリーンダカラが薄味というか甘すぎず、すごく飲みやすい返信+11
-1
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 08:46:50 [通報]
ハンディファンと水筒は必須返信
昨日区役所に行ったら凄く暑かったから、持って行って本当に助かったよ+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 08:49:08 [通報]
>>10返信
熱中症予防の漢方薬?ぜひ教えてください+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 08:52:51 [通報]
あめたべる꜀( ꜆-ࡇ-)꜆返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 08:57:15 [通報]
またこの季節が来てしまいました返信
主人が外仕事に従事しています
毎年夏は生きて帰ってくるか心配です
尋常じゃない暑さだから
OS-1を持たせたりしていますが
何かアドバイスあったらお願いします
私は昨年転職したんですが
その職場がテイクアウトメインの飲食店で
エアコンは一応あるんですが
つけたら怒られるそうです
体力が持つが不安です
屋外の仕事はないか面接で聞いたら
無いと言われたんだけど
まさか屋内であってもエアコン無しとは想定外
かなりキツいですよね
+13
-1
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 09:01:30 [通報]
今年は空調服を買いたい返信
でもどれがいいか悩んでて決まらない
2万以上出して失敗するの怖いし+9
-1
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 09:07:45 [通報]
>>1返信
・冷たい水を飲む
・通気性の良い服を着る(もちろん半袖)、ペチコートとかは絶対履かない
・塩分タブレットを持ち歩く
温活?とかで夏でも体を冷やさないようにって人もいるけど、わたしは冷やさないと熱がこもって死ぬ+14
-1
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 09:09:26 [通報]
>>22返信
京都議定書の時もCO2削減のために職場の設定温度上げて終業1時間前に切る、みたいな無理矢理なエコやって当時のPCの排出熱がすごかったからみんな茹だってたんだよね
環境も大切だけど健康も大事なのに+18
-0
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 09:17:10 [通報]
>>1返信
水分補給は水と適度な塩分と糖をとる。アクエリアスを水で割ったものが最適。頭、首の後、脇下、鼠径部を冷やす
循環器の医師がおっしゃってました+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 09:18:45 [通報]
去年息子が熱中症になった返信
飲み物はもちろん日傘も買い、ちょっと重くなるけどこういうのや冷えピタなどをリュックに入れるよう厳命してる+14
-0
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 09:24:08 [通報]
>>8返信
ジーンズは暑い。よく履けるよなって思う。+6
-1
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 09:32:15 [通報]
スティックタイプの経口補水液を持ち歩いてる返信
今頃の季節からもう持ち歩いてます+3
-1
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 09:33:31 [通報]
>>45返信
水分たっぷり摂ってね+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 09:45:20 [通報]
去年真夏に野外ライブ行った時、用心して500mlのお水とアクエリ合わせて4.5本飲んでたけど熱中症になった。返信
これだけ飲んでても確かにトイレに行かなかったから水分が足りてなかったのか…と反省。
今年はポカリ、麦茶、OS1を常備して、危ないと思ったらOS1を飲むようにする。
因みにOS1を飲んで甘いと感じる時は脱水になってるってその時の野外ライブで助けて貰った看護師さんに教わりました。+15
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 10:27:39 [通報]
>>1返信
職場でこういう熱冷ましベスト使ってみたらどう?
両脇に保冷剤入れるねん+10
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 10:29:31 [通報]
>>37返信
これアリだよね
楽だしカッチリした服より涼しいし+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 10:31:02 [通報]
>>53返信
去年塩飴とか塩分タブレット見てたんだけど、人工甘味料が入ったものばかりだった
無添加の欲しいよね+7
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 10:33:51 [通報]
>>2返信
一昨年真夏に妊婦だった
お腹大きくなってきたら体力の消耗すごいし極力冷房が効いてる所にいた方がいいけど、外に出る時は首とか脇とか冷やせる保冷剤持ち歩くといいよ!+9
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:17 [通報]
ヤケーヌ見てたけどこれに帽子とアームカバーするならもうイスラムの女性がかぶるベールでいい気がしてきた返信+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 11:31:24 [通報]
>>60返信
夏は特に食事に気を使ってます
冷たいものしか食べられなくなるから少しでも栄養の高いものを
定番は冷やし素麺(炭水化物はほぼこれだけになる)・冷やしゃぶサラダ・砂肝と玉ねぎポン酢・刺身・ゴーヤーチャンプルー・馬刺し
他にもいい栄養源あれば教えてほしい
ほんとに外で働いてる人尊敬します。+9
-1
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 12:24:30 [通報]
>>1返信
水分だけじゃなくて塩分補給も必ずする。
あとは薄着。
無理なら首に冷やすやつとか、フェイスタオルに保冷剤の小さいのを入れて首に巻くとか冷やす。
時期は関係ないよ。
何ならこの暑くなり始めが身体が適応してなくて熱中症になりやすいから、ちゃんとフォローすべき。
慣れても必要だけど、今よりなりにくくなる+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 12:25:17 [通報]
>>31返信
>>58
熱中症かなと思った時に内科に行ったら処方されたので、かかりつけ医に相談するといいと思うよ。ネットで検索すると、ドラストで買える薬が幾つかヒットするけど、症状の見極めや飲み合わせは人それぞれ違うと思うので💊+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 12:28:09 [通報]
>>1返信
職場の環境改善はムリなの?
お願いしてもいいと思うけど…
といいつつ私も暑い事務所です。
保冷剤のベストが去年は活躍しました。
あと体力つけた。
+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 12:55:21 [通報]
ミニ扇風機返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 12:57:17 [通報]
ポータブル温湿度計 をカバンにつけてる返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 13:10:40 [通報]
ハンディファンは、屋外では熱風を送る装置化して却って危ないからなあ返信+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:33 [通報]
>>52返信
横だけど真夏の外作業では1時間もたなかった
でも楽さが全然違う+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:15 [通報]
>>75返信
素麺の上にサバ缶乗せてる
梅味とか柚子胡椒味とか色々あるし
マヨネーズとかポン酢とか味変も色々出来て美味しいよ+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/20(火) 19:29:33 [通報]
>>25返信
これ散々色がダサいダサい言われてたけどグレー売ってたよ!+9
-0
-
85. 匿名 2025/05/20(火) 19:31:39 [通報]
>>55返信
保冷剤を首に巻いてダイレクトに冷やします。(付属のカバーの中に長い保冷剤を入れる)+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 21:19:58 [通報]
>>22返信
だから去年と比べてエアコンつけていいって言うようになったのか…
気温高いのもあるけど
工場はある程度仕方ないけど、オフィスでも暑いとかいうの聞くからびっくりだよ+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 21:24:40 [通報]
ギャツビーのボディーシートとかオキシーの冷却デオシャワーかな返信
ガルで教えてもらったボディーシートを半分にしてブラに挟むと楽だったよ
これだけでかなり違う
服が自由なら冷感素材が入ったTシャツもおすすめ
少しでも風あると違うよ+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 21:25:15 [通報]
>>81返信
冷却スプレーを身体にかけてから使うといいよ+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 21:27:17 [通報]
>>60返信
室内でエアコンなしの方が精神的にもきそうだよね…
屋外の方が風あると涼しい場合もあるし+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 23:58:59 [通報]
>>88返信
なるほどね!ありがとう+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 00:56:09 [通報]
>>77返信
確かにそうですね!ありがとうございます😊
今年9月末に万博行くから不安ですが+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する