-
1. 匿名 2025/05/19(月) 20:04:44
私は数字が好きです。返信
小学生のときに、そろばんを習っていて、優秀生徒として表彰されました。
中学・高校では数学の勉強も好きでした。
簿記一級の資格を取得し、数字を扱う会計事務所での仕事も楽しいです。
数字が好きな人、お話しましょう。+33
-3
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:28 [通報]
+5
-4
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:32 [通報]
8が好き返信
末広がりで縁起が良いイメージなので+13
-1
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:36 [通報]
数学は好きじゃないけど数字単体は好きだよ。8と4が好き返信+9
-2
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:38 [通報]
羨ましい返信+14
-1
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:39 [通報]
!!!!!!!!!返信+6
-3
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:57 [通報]
諭吉さまや栄一さまを数えるのは好き。返信+10
-2
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 20:06:39 [通報]
昔から車のナンバーを足したり引いたりしてた。返信+16
-0
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 20:06:52 [通報]
無駄に円周率100桁覚えてる返信
人生で役に立ったことはほぼない+8
-1
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:06 [通報]
個人的に3と6は縁のある数字です返信+7
-0
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:09 [通報]
777返信+5
-0
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:44 [通報]
サンフランシスコ地震返信
10 17
湾岸戦争
1 17
ロサンゼルス地震
1 17
阪神大震災
1 17
livedoorショック
1 17
1+17=18(イルミナティ悪魔の数字666)+9
-13
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:44 [通報]
車のナンバーで素数や色々、返信+7
-0
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 20:08:10 [通報]
>>1返信
数字の持つ不思議な性質を知るのも好きだし、数学も得意なのに、算数というか四則計算が苦手なのはなぜなのか?
+8
-0
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 20:08:12 [通報]
私は嫌いです。返信
数字に強い人って頭が良くて羨ましいよ。+25
-0
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 20:08:17 [通報]
好きな素数は何ですか?返信+4
-0
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 20:08:59 [通報]
>>8返信
私も親の車に乗ってる時に対向車線にいる車のナンバーを使って四則演算で10にする遊びをしていました。高速道路でやると頭が熱くなって来るのでそれもまた快感でしたね笑+8
-0
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 20:09:29 [通報]
「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」返信
複式簿記を知ってたお陰で、国の借金は嘘だって気づけたよ。
財務省定期 国の借金の大嘘!言い訳がなくなりつつある財務省 そろそろ限界か?キシキン解説youtu.be※この動画の内容は事実ですが、実際の岸田首相の発言ではございません! 【拡散希望】国の借金の大嘘!誰でも100%わかるお金の本質 国債について 財務省を打ち破れ!キシキン解説 完全保存版! https://www.youtube.com/watch?v=XsJASzdXeTw 税金は財源ではない!...
+9
-1
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 20:09:56 [通報]
0という概念を編み出したのはインドだっけ返信+10
-0
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 20:09:59 [通報]
>>2返信
この衣装の時のMステ見てた―!+4
-0
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 20:10:02 [通報]
>>16返信
57+4
-1
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 20:10:20 [通報]
繰り下がりと繰り上がりは未だに頭の中に指を出現させてしまう。返信+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 20:10:38 [通報]
工学部卒です返信
好きだという意識は皆無です
ただ税率を計算したり
距離感の比率計算とか数式は好きです+4
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 20:11:50 [通報]
湾岸戦争海兵隊イラク上陸時刻 46分返信
阪神大震災発生時刻 46分
911同時多発テロ発生時刻 46分
東日本大震災発生時刻 46分+8
-1
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 20:11:55 [通報]
中学の時、因数分解好きだった返信
なのに今は全くやり方覚えてない!+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 20:12:29 [通報]
お金の計算はもっと好き。返信+4
-0
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 20:12:51 [通報]
>>21返信
57は素数じゃないよ (3×19=57)+4
-0
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 20:14:26 [通報]
>>27返信
グロタンディーク素数で検索してみてね。+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 20:14:52 [通報]
「6以上のすべての偶数は、2つの素数の和で表せる」返信
例:
6 = 3 + 3
8 = 3 + 5
10 = 3 + 7 = 5 + 5
12 = 5 + 7
:
:+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 20:16:27 [通報]
>>1返信
トピ主です。トピが承認されて嬉しいです。
プライベートでは「当たるも八卦当たらぬも八卦」の精神で、タロット占いや四柱推命など自分で占って楽しんでいます。+5
-0
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 20:16:29 [通報]
>>14返信
作業だから+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 20:16:49 [通報]
数学は得意ではないけど素数は面白いと思う。返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 20:17:16 [通報]
JR福知山線脱線事故返信
2005 4 25
2+5+4+2+5=18(イルミナティ悪魔の数字666)
発生時刻 9時18分
9+1+8=18(イルミナティ悪魔の数字666)
脱線車両No.5418M
5+4+1+8=18(イルミナティ悪魔の数字666)+5
-2
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 20:17:59 [通報]
>>1返信
昔お世話になった上司が「人は裏切るけど数字は裏切らない」と言った+5
-1
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 20:19:21 [通報]
2の4乗と、4の2乗はどちらも16で等しい。このような関係になる整数の組合せは 2 と 4 だけであることを証明せよ。返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 20:21:48 [通報]
>>21返信
よこ
各位の数字を足した合計が3の倍数だと3で割り切れる
5+7=12
12=3*4+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 20:24:41 [通報]
ロトしてみたらどうですか?💴返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 20:25:33 [通報]
Σn^2 = (1/6)n(n+1)(2n+1) って習ったけど、個人的には Σn^2 = (1/3)n(n+0.5)(n+1) にした方が奇麗だと思う。返信+2
-1
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 20:25:44 [通報]
>>34返信
その通りだと思う、誤魔化そうとしても後でわかる+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 20:26:19 [通報]
>>1返信
簿記一級すごい!+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 20:27:42 [通報]
>>9返信
でも飲み会とかで余興的に披露したらスゲー!!ってなりそう。私ならなる。+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 20:29:51 [通報]
円周率はみんな何桁も覚えようとするのに、返信
自然対数の底 e=2.71828.... を100桁覚えたという人を見たことがない+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 20:31:12 [通報]
>>9返信
3.1415926535897932384626433832795028841971…
ここまでしか思い出せない!( ̄^ ̄゜)+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 20:35:41 [通報]
>>34返信
筋肉と数字は裏切らない、か。あと何があるかなぁ+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 20:36:08 [通報]
数字も数学もキライなのに興味本意で覗きに来たけど、予想以上に何言ってるのかわからない、怖い😂返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 20:36:12 [通報]
>>21返信
グロタンディーク素数ね+4
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 20:36:30 [通報]
exp(iπ) なら小数点以下何桁でも言えるよ(笑)返信+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 20:42:18 [通報]
ガル民は頭良いのか悪いのかわからん…返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 20:49:37 [通報]
子供が好きでNHKでやってた笑わない数学見てたけど何が何やら…。返信
いっぱい数字が出てくるけど全く理解できず。
銀行に勤めてたから電卓で数字を叩くのは好きです。+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 20:50:21 [通報]
知り合いが自分の誕生日のmmddが素数なんだと言って自慢していたけど、自慢するようなことじゃないよね笑返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 20:56:08 [通報]
数が好きというよりは、数字のフォルムが好き。返信+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 21:02:40 [通報]
>>1返信
数字みるとなんでも計算してしまう。1人遊びに最適
暗算早いって驚かれるけど、組み合わせとか論理的で面白い。+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 21:09:40 [通報]
>>38返信
「公式では小数点を使わない」
小数点以下の切り捨て方が問われる間違いを防ぐために分数で表現するのよ
とはいえ高校数学で使うこの式なら
受験用のスピード重視で
その綺麗な方使えば良いよね
+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 21:14:20 [通報]
2/22生まれだから2が好き返信
ふと時計見ると22:22だったりするから惹かれ合ってるんだと思う+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 21:14:22 [通報]
1-234-345返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 21:15:55 [通報]
>>28返信
一つ偉くなった!+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 21:24:38 [通報]
>>8返信
自分だけかと思ってたー結構同じ人いるのね+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 21:26:05 [通報]
どっちでもないけど暗算はちょっと得意返信
職場でよく褒められます+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 21:27:47 [通報]
>>12返信
これ本当??怖いね。
911とか311とか11(能登)はなんか意味あるんやろなーとは思ってたけど+3
-1
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:12 [通報]
60進法を発明したのはメソポタミア文明人返信+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:15 [通報]
みんな車のナンバーって覚えちゃう?返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:10 [通報]
>>16返信
唯一、偶数の素数は何?+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 22:31:01 [通報]
>>62返信
2?+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 22:51:57 [通報]
>>61返信
足立 333
ち 2918
なにわ 530
は 3927
静岡 400
と 9981
共通するものは何?+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 23:01:23 [通報]
>>64返信
2×9=18
3×9=27
9×9=81+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 23:09:30 [通報]
>>34返信
横
節税の数字ってどうなってんだろう+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 00:38:26 [通報]
人の誕生日を聞くと、整数でもルートにして考えてしまう。±25などの整数になるといいお誕生日だなと思っています。返信
あと、買い物にいくと値札を見て素数にして計算してます。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する