-
1. 匿名 2025/05/19(月) 18:30:01
ビジネス書、自己啓発、スキルアップ、漫画、小説、本ならなんでもいいです。働いている人が読むと気持ちが軽くなったり、新しい発見があったり、学びになる本の情報を共有し合いませんか。返信
今から帰宅なので、帰り道に本屋さんで買って帰ります!+39
-1
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:18 [通報]
毎朝、大ピンチ図鑑で読んでます返信+5
-3
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:23 [通報]
+119
-13
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:35 [通報]
>>1返信
しょっぱなから胡散臭い本だらけw+5
-11
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:39 [通報]
鈍感力を読んでから生きるのも働くことも楽になった気がする返信+14
-3
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:40 [通報]
昔話題になった返信
夢をかなえるゾウ、はどうでしょうか+15
-6
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:47 [通報]
走れメロス返信+2
-8
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:59 [通報]
ベルサイユのバラ返信+3
-5
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 18:32:06 [通報]
嫌われる勇気返信+9
-3
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 18:32:32 [通報]
暗殺教室って漫画。返信
ちょっとぶっ飛んでるけど何かを教える立場の人には読んでみてもらいたい。私もたまに見返して自分の士気を上げてる。+23
-4
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 18:32:58 [通報]
社会人におすすめなのは性書かな幸福の科学返信+1
-11
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 18:34:14 [通報]
コンビニでこの手の本売ってるけど、どういう層に需要があるのかわからなかったから少しスッキリしたわ返信
トピ主さんありがとう+5
-5
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 18:34:54 [通報]
>>1返信
「朝4時起き」で、すべてがうまく回り出す!
池田千恵著
朝4時起き?!
と思われるかもしれないけど、早起き以上に著者がどうやって努力したのか、早起きで何を得たのか?何故早起きを始めたのか?凡人が努力で得られるものは?とかのノウハウなどがたくさん詰まっていて、やる気が出ます。
早起きまではいかなくとも、努力してみようかなと思わせる本です。+24
-6
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 18:34:58 [通報]
「仕事は楽しいかね?」という本読んでみて。返信+18
-1
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 18:34:59 [通報]
唯川恵の「愛しても届かない」返信
ドロドロ恋愛物だけど仕事に悩んだり同級生と自分の職業を比べる描写があって、最終的にはやりたい仕事と小さな信頼関係が手に入る。
「目立たなくてもも大変でも好きな事を仕事にしたい」って思った。+25
-5
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 18:35:43 [通報]
「ビジネス・ゲーム」返信
良くも悪くも企業で働くってこういうことなんだなということがわかる。内容の全てに納得いくわけでもないし今の日本の企業には当てはまらないこともあるけど大原則を知ることができる。その上で自分はどう動くかを考えられる。
+5
-2
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 18:36:29 [通報]
これ本当によかった!返信+4
-11
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 18:36:55 [通報]
絵柄につられて買ってみた返信
学びというか、息抜き系です
私的には癒されました+15
-3
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 18:37:01 [通報]
>>1返信
自己啓発書はYouTubeの解説で十分かな。
時間がもったいない。
フェルミ漫画大学おすすめ。30分くらいで一冊まるごと要約してくれる+5
-4
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 18:37:32 [通報]
>>1返信
論語とか幸福論良いよ+2
-1
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 18:37:39 [通報]
「住宅営業マンぺこぺこ日記」返信
現代のプロレタリア文学、中高年の悲哀が余すことなく書かれている。
読むと負けるものかと勇気が出た。+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 18:38:10 [通報]
>>8返信
私は同じ作者の短編の「ウエディングドレス」が好き。
デザイナーの主人公が恋愛感情や嫉妬に苦悩しつつ、最後はちゃんと仕事こなして周りに評価される。+4
-2
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 18:40:01 [通報]
ビジネス社 太陽の不都合な真実返信+1
-2
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 18:40:50 [通報]
>>15返信
唯川恵良く読むけどそれは見たことなかった。今度読むね+9
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 18:41:35 [通報]
>>19返信
ガルしてる人の時間が勿体ないは草+11
-0
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 18:42:35 [通報]
>>1返信
『ゆるストイック』
どのように日常を過ごしていくべきか、自己啓発とかビジネス系
『FP1級取得!サバンナ八木流 お金のガチを教えます』
FP1級同士が語るお金に関する話
『小学生でもわかる世界史』
ぴよぴーよ速報が送るパラダイスみてえな本+4
-1
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 18:43:41 [通報]
>>12返信
コンビニのやつは廉価版みたいなのばかりじゃない?+1
-1
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 18:44:31 [通報]
>>13返信
早朝起きることは憧れる夜型+8
-1
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 18:46:13 [通報]
>>28返信
この著者も22時だか23時就寝で朝4時起きだから、そこまで早寝じゃないよ。
早起きするまでは紆余曲折あったみたいだけど。+10
-1
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 18:46:17 [通報]
>>3返信
言い得て妙+55
-1
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 18:46:46 [通報]
Life。主人公の人が荒川沿いのアパートでひとり暮らししてる本返信+3
-2
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 18:47:01 [通報]
主です返信
トピ立ちまして、コメント頂け嬉しいです!
拝見します!+16
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 18:47:09 [通報]
>>27返信
ヨコだけど
タイトル流し見くらいしかしてないけど、ハードカバーになると内容が重厚になったりするって事?+0
-1
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 18:47:09 [通報]
>>3返信
医療系にいるけどこれは確かにそう思う
患者様とか呼んじゃうとこれ系のアホを勘違いさせがち+46
-1
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 18:47:30 [通報]
>>31返信
平凡だけどこの本好き+0
-1
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 18:47:33 [通報]
>>9返信
これって何かの続編でしたっけ?
赤い方が最初の一冊でしたっけ+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 18:47:40 [通報]
>>18返信
めちゃくちゃ好き
わかるーって思うし癒されるし、みんなこうなゆだなって励まされる
+5
-3
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 18:48:32 [通報]
良トピ!返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 18:49:03 [通報]
>>18返信
ねこちゃんの表情が可愛いのにつられてインスタフォローしてます なんか癒されますよね
仕事でストレス溜めてグッタリの時に見ちゃう
悩みながらもよくブオッておならしてるのが私みたい…+3
-1
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 18:49:16 [通報]
>>31返信
間違えた、ライフ英語じゃなくてカタカナだった+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 18:51:32 [通報]
>>24返信
是非!
だいぶ前のだから新品が無ければ古本屋とかメルカリ探しても良いかも。
主人公はガルで叩かれそうな要素も共感できそうな所も持ってて、良くも悪くも等身大だなって思う。
私は彼女の恋愛観は共感できないけど、就活や仕事のモヤモヤに関する描写は「わかる!!」ってなった。
ライバルポジが誰の目から見ても「あんたは悪くないで!!」ってなる子なのも絶妙な設定だと思う。
ライバルや主人公の友人視点で考えてみても面白い作品だよ。
+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 18:55:56 [通報]
>>3返信
相手のただのごますりを自分への敬意や謙虚さと勘違いする馬鹿もいる+26
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 19:01:06 [通報]
育児エッセイも兼ねてるけど「腐女医の医学道」返信
腐女子であり3児の母であり医者であり漫画家って
めちゃくちゃハードな生活を見てると、こんなにパワフルな人もいるんだから
私も頑張ろう!って気になる+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:50 [通報]
>>3返信
これは本当にそうよ+23
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 19:09:55 [通報]
返信+0
-4
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 19:24:05 [通報]
これは結構ためになりました!返信+10
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 19:32:17 [通報]
RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる返信
有名なビジネス本+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 19:32:29 [通報]
人それぞれだよね返信
昔コールドリーディングの本読んだあとは仕事で使いたくて仕方なかったよw+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 19:47:34 [通報]
>>9返信
全部読んだけど全く刺さらなかった+0
-2
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 19:48:44 [通報]
>>15返信
仕事忙しいから唯川けいの短編よんでる+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 19:49:08 [通報]
>>17返信
社会のゴミクズ+2
-3
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 19:49:39 [通報]
>>18返信
この類多いけど、全部だめ+1
-4
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 19:52:57 [通報]
>>45返信
めちゃくちゃ働くの嫌になるわ+3
-2
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 19:54:19 [通報]
心霊写真の本返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 20:04:27 [通報]
>>16返信
これ面白かった
女性は目から鱗だと思うよ
私も皆と仲良くするもんだと思って、失敗したことある+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 20:15:18 [通報]
>>1返信
嫌われる勇気
著者もしっかりしてるし内容も評価されてるので一読をオススメします+5
-1
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 20:19:34 [通報]
>>3返信
何の漫画ですか?+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 20:26:14 [通報]
>>29返信
ほおー、気になる。読むね+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 20:29:21 [通報]
>>5返信
渡辺淳一って人のですか?
パラパラって読んで辞めたんだけど、これって鈍感力の身につけ方も書いてあるの?+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 20:32:49 [通報]
>>58返信
ぜひぜひ!読んでみて!+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 20:35:27 [通報]
>>3返信
x(旧Twitter)otami+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 20:36:18 [通報]
>>1返信
秋田道夫さんの本
たくさん出てるけど仕事への向き合い方とかわかりやすくて説得力あるよ+9
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 20:43:49 [通報]
面白くてパワーをもらいました↓返信
+5
-2
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 20:51:08 [通報]
ベルセルク返信
世界観は違えど会社員なら共感出来る部分が多い+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 20:52:10 [通報]
>>59返信
鈍感力の付け方というか、考えすぎなければこんなに幸せだよ〜みたいなことが書いてある
私には合ってたみたい+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 20:53:09 [通報]
仕事を人生の目的にするな返信
平井一夫
SONY再建した方。+8
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 21:02:51 [通報]
『頭のいい「教え方」すごいコツ!』返信
人は情報をどうやって理解するのか?に触れながら、人へのものの教え方を教えてくれる+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 21:11:32 [通報]
>>50返信
短編も面白いよね。
私はヴァニティとかため息の時間が好き。
「ごめん」ってタイトルの話とか何回も読んだわ。腰掛けOLやって結婚退職する予定だったのに彼氏が浮気して、復讐で大ミスする様に仕組んで彼氏を左遷に追い込んで総合職に昇進する話。
昔の唯川恵って恋愛小説メインだけど、働く女性にも刺さる話が多いよね。
怖いけど悲哀が漂ってて少しの救いもある。
+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 01:15:14 [通報]
>>65返信
そうなんだ!
もう一回見てきます!ありがとう+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 07:18:24 [通報]
>>3返信
同僚そういうタイプ
私、それなりに会社いくつか働いてきたけど
ここまでの人初めてよ
私より下がいたわ、、、
しかも背景は私より頑張らないといけないの背負ってる
会社きて上げ膳据え膳当り前な人よね
パート先の障がい者枠の子の方が良さそうだわ+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する