-
1. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:33
主はパートで働いています。一部の作業が最初にきちんと整理されず私のところに回ってきて毎回確認に時間がかかり困っています。回す前に社員さんでしっかり内容を確認してもらうか、私の次に回す社員さんに確認してほしいのですが、そんなことを言えない雰囲気です。返信
パートで働いている方は、業務内容で社員に希望を言えますか?我慢してますか?+27
-8
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:08 [通報]
パートの方が強い返信+55
-11
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:11 [通報]
パートなら我慢せずに辞める返信+60
-4
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:53 [通報]
あなたが直接言うと角が立つから、まずは上司に言いなよ返信+44
-3
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:10 [通報]
ベテランパートは社員を撃破する勢いでガンガン言ってるけど、私は言えない返信+55
-2
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:30 [通報]
>>1返信
私結構言い方は考えてから言っちゃうかも30代半ば過ぎると何も怖くなくなるの不思議。+64
-3
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:32 [通報]
毎回なら言う返信
リアルタイムで言えないなら、証拠の画像や動画を撮って見せる
+8
-1
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:32 [通報]
イヤだったら辞めちゃえば?返信
それが1番だよ+21
-4
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:42 [通報]
>>1返信
言っちゃったらあれだけど、パートの役目ってそんなもんだからね。トピ主がそれを求め出したらさ、そもそも「パートなんて雇わないよ」とか「パートにその業務やらせないよ」って話になる
気に食わないなら辞めたら良い+46
-3
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:53 [通報]
社員と話す面接日みたいなのがあるけど返信
言っても改善されん+40
-1
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:11 [通報]
私が働いてる飲食はパートの方が強い返信
店長が若いからか完全に下に見られてる+9
-2
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:11 [通報]
責任者に相談する返信+2
-0
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:14 [通報]
うるせぇ話しかけんなオーラが強過ぎて挨拶さえも躊躇してしまうから、希望なんて言えやしない返信+11
-0
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 17:13:41 [通報]
>>1返信
パートだからこそ言えるよ+13
-1
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:21 [通報]
>>2返信
ガルのパートトピで、パートが一丸となって社員押さえつけないとに大量プラスで引きました+11
-2
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:26 [通報]
玉砕覚悟で言う返信
玉砕したら辞める+16
-0
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 17:15:14 [通報]
>>1返信
どんどん言ってる
言うだけなら只なので+6
-2
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 17:15:48 [通報]
なんかガルにいるパートってよくこれはパートのやる仕事じゃないって言う人多いけど、何をパートにしてもらうかは上が決めることだし、気に入らないなら辞める一択じゃない?返信
パートの良さって身軽さだよね+16
-9
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 17:16:43 [通報]
>>1返信
社員さんに、整理されていなくて困っているって軽く相談してみるかなー+8
-1
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 17:17:12 [通報]
>>11返信
自分より若い人に上に立たれても受け入れるまでに時間かかるよね〜とか言ってる人いたわ
ならパートの身分でいるなよと思う+21
-1
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 17:17:24 [通報]
>>18返信
立地とかお給料とか待遇とかでそうもいかないこともあるからね+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 17:19:12 [通報]
パートの事務だけど返信
パートにどんどん仕事が回ってきた時は相談した。
なぜか経理の事務をするように頼まれて、その事務が誰にも精査されず本部に送られ、取引先に振り込みされるみたいな事もあって。
お金に関わるので何かあったら責任取れないし怖いって言った。
気の強い子は「チームの〇〇さんがメールを読まないので、明日から〇〇さんにだけメールしません。必要なメールは皆さんが転送してあげて下さい!」って言ってたわ+18
-0
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 17:20:52 [通報]
社員よりパートの私の方が仕事してる返信
何でパートの私が新人さんの教育してるのか
社員が教育すると新人さん辞めちゃうし
パートの方が給料安いのに、おかしいだろう
なら、せめて社員はちゃんと仕事するよう上から言って下さい!!と先日、上司に抗議した
その上司も使えないけど+33
-1
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 17:21:42 [通報]
かなり年下の上司でベテランさん達が新入社員から育てたから、みんなでわがまま言いまくってる。可哀想に。たまにお菓子あげてる。返信+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 17:23:07 [通報]
>>1返信
パートの分際で社員に話しかけるな
私はそう思ってるし先輩からそう教えられたよ
身分の違いを理解しなよ+2
-16
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 17:23:24 [通報]
仕事に支障があるんだから言わない方が良くない返信+1
-2
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 17:29:23 [通報]
まさに今日だわ返信
その人いつもいい加減な振り方で、とりかかったらあれもこれも足りない、みたいなことになる
自分がやらないからって、後だしでやり直しになったり追加が必要になったり
一度それを伝えたけどとりあえずやってーみたいな返事されてイラッ
あまりにも効率悪いから、「これとこれとこれ、確認してください。これが揃うまで手は付けません。」って言ったよ+4
-2
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 17:29:29 [通報]
>>18返信
外勤=正社員
内勤事務=パートの職場だからか、パートの私が支店の責任者にされてて社内監査も数日間付きっきりだった。
しかも「自分たちでフロアを見て回るだけだから、挨拶だけよろしく」って言われたけど
ほとんど「〜はどういう管理体制ですか?」みたいな質問攻め。〜って何?って感じだった。
社員は「〇〇日と〇〇日は社内監査なので、社員は有給取るか直行直帰で支店に来ないように!」って流されてた
+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 17:29:36 [通報]
>>23返信
そこで社員経験あるの?
社員の仕事全部把握してるの?+7
-2
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 17:33:00 [通報]
>>10返信
うちも面談あるけど、面談しましたよっていう記録が欲しいだけの面談だと思ってる
無駄な時間+22
-0
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 17:33:52 [通報]
>>18返信
パートが1人で勤怠管理と給与計算
これはさすがにまずいと思うの
わたしだけど
気に入らないとかでなく、企業として大丈夫?とおもう
疑問はありまくりだけど待遇はいいから辞めないよ+27
-1
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 17:39:23 [通報]
>>23返信
うちも時短パートのわたしが教えてる
だって新入社員ほったらかされてるから気の毒になって声かけてる
一生懸命メモ取って色々聞いてくるからちゃんと教えて欲しいんだと思う+25
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 17:43:11 [通報]
時間を取ってもらって話をするよ返信
すぐに反映されない事もあるけど+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 17:57:43 [通報]
フルタイムじゃないから私は言わないしむしろ気を回して色々やってるつもり。返信
フルタイムの人は社員を苛つかせるくらい言いまくってる。働き者ばかりだから無理難題じゃないなら良いんじゃないかな。+5
-2
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 17:59:08 [通報]
>>9返信
あなたはパート?社員?+7
-1
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 18:00:00 [通報]
>>9返信
パートだけど一通り仕事覚えて一人で出来る様になるまでは周りに気を使いつつ一生懸命振る舞いながら仕事覚えて…結構大変じゃん
簡単には辞められないよー
また振り出しに戻るなんて御免だわ+25
-1
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 18:08:20 [通報]
言ったら無視されたわ、辞めるまで。返信
パワハラだと更に上に言っても改善は無し。
会社も地元で有名なブラックだからやめて良かった。+13
-0
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 18:10:17 [通報]
>>1返信
一応言うけど自分で対応できるから
一応言っときます〜
できればお願いします〜程度に軽く言っとく+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 18:16:58 [通報]
>>37返信
わたしもこれやられた
なんでも相談して?みたく向こうから近づいてきたんだけどさ
言わなきゃよかった、いまだに腹立つ💢+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 18:23:22 [通報]
病院内でパートしてるんだけど、実は誰がパートで誰が正職員かってよくわからない返信
時短の人もいるし短いからパートだとは言えないしフルタイムパートで歴長い人もいるし
だから自分と同僚以外はみんな正職員なんだろうという設定で接してる
問題起きなくて楽+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 18:26:59 [通報]
>>1返信
時間がかかって残業になるとかなの?
残業で生活に負担がでてるならいやだけど
そうじゃないなら確認時間も時給出てるしって割り切るけど+9
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 18:27:10 [通報]
>>1返信
整理に手間暇がかかるから、パートさんにお願いしたいんじゃないの?
社員の中でその整理業務は優先順位が低いんだよ。+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 18:30:13 [通報]
>>10返信
だよねー聞く意味ない+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 18:30:42 [通報]
責任者や部長に直接言う返信+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:59 [通報]
>>6返信
主です。コメントありがとうございます!肝が座ってくる感じですかね。私は情けないですが要領悪くて上手く話せないので羨ましいです。人の機嫌を損ねず自分のことも理解してもらう…が難しいです…。+4
-2
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 18:36:10 [通報]
>>1返信
数ヶ月に1度は面談をしてくれるから、その時に社員さんから困ってることない?って聞かれる。
業務の改善とか自分が苦手な事、人間関係とか色々相談乗ってくれる。その日のうちにか遅くとも翌日に出来ることは改善してくれるし、誰が言ったとか分からないように注意もしてくれる。
いい会社だと思う。色々パートで働いてきたけど、ここは好き。+4
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 18:39:51 [通報]
今、私が勤めてる会社は店長と冷戦中返信
土日休みの条件で採用されたのに何故か土日シフト入れよる。シフト入ってても当然土日はみんな欠勤
当欠多い人は解雇対象とか言い出したからみんなどうぞどうぞ状態。店長に土日休みの条件で採用された旨を伝えてもそんなん知らんとか言うから今マジでヤバい+7
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 18:41:52 [通報]
部署移動しながら15年働いてます。ここ数年は時短で働いてますが、残業が当たり前になってます。自分の仕事を終わらせて帰ってましたが、ガルの皆様の『頼まれなければ残業しない』にハッとしました。頼まれたこと数回しかありません、むしろ責任者の社員が昼休憩に黙って行ってる始末…。返信
人手不足なので私が仕事を残して帰ると他の方に引き継ぎせねばならず、弱気ですがそれも気まずいと感じます。辞めれば済む話しですが…家が近い、休みの融通など効く、人さえいれば仕事内容は楽などメリットがあり辞めるに至れません。
長々スミマセン、こういう状況でも皆様だったら契約時間に退勤しますか?+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 18:42:01 [通報]
>>8返信
>>9
主です。ありがとうございます。
私も辞めてもいいと思いつつ、今までパートで働いた中では1番マシな会社なので辞めたら勿体無い気もしてます。家計的にも簡単に辞めれないので、もうしばらく頑張ってみます。+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 18:45:10 [通報]
とりあえず一度指示された通りにやってみる返信
そして時間内に終わらなかったら上の人が改善してくれると思う+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 18:46:49 [通報]
>>42返信
主です。なるほど!と思いました。しかし私が間違えたまま誰も気づかずに進み最終的に損失が出ると、私の責任になります…。始末書みたいなものを書きます。社員さんが見落としても何も言われません。それが不満です。+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 18:51:54 [通報]
効率悪かったり二度手間だったり何か不満があると返信
ベテランのパートさん達が一致団結してズバズバ言ってくれる
とても助かる+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 18:52:04 [通報]
>>51返信
整理したものを社員が確認して、印鑑かサインでももらえばいいんじゃない?+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 18:54:30 [通報]
>>41返信
主です。残業は出来なくて…。なので確認に時間が取られすぎると他の作業が押してしまい焦ってミスを出しそうで悪循環な時が多くて。残業して焦らずやりたいと常々思ってますが、残業だめなのは会社の方針なので難しいそうです。+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 18:56:37 [通報]
>>53返信
はい!毎回印鑑かサインをもらうようにしています!それをもらう前に自分なりに調べて、これで大丈夫ですか?と聞けるようにするのですが、それに時間がかかるのが内心辛いなぁと思っています…。+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 19:06:50 [通報]
確認に時間取るけど時間になったら帰る返信
終わらないと困るってなって社員から何か言われてから伝える
それまでは黙っておく
+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 19:07:05 [通報]
パート5年目だけど返信
だんだん言わなくなったかも諦めw
言いたいときは、社員じゃなく上司に言う。
要望を言うまでに、上司とのコミュケーションを円滑にしておく。
肝心な所をいう前に、小出しで質問してみる。
その反応を見て、もう少し踏み込むか別日にするか
はたまた、提案をしないか。上司と同様な立場の人に、話しを聞くか。
言いかたによっては、自分が居づらくなってしまうから細心の注意をする。(口うるさいパート認定される)+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 19:44:27 [通報]
>>2返信
うちはもう言わせて置いてる。+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 19:57:41 [通報]
私だけ非正規バイトだけど言えない返信
2年は頑張ろうと思ったけどもうすぐ1年になるし辞めますー!+9
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:37 [通報]
20代の若い社員がお局パートの言いなり返信
しまいにはお局パートがシフトまで操作しやがった
社員に伝えたところでお局パートに筒抜けで、役にたたない
そろそろ本部にちくりたい
+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 20:15:42 [通報]
>>9返信
面接する人はいいことばっかり言うし、研修する人はちゃんとマニュアル教える
でも、それを守らない社員がけっこう居るのが現実
それの尻拭いしてたら、「なんでマニュアル守らないの!?」と叱責
パートって、いい事ないなって思ったよ
3年半は我慢して、子供のことで忙しくなったので辞めた
申し訳ないと思わず辞めれる程度には、神経すり減らしながらやったわ+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 20:19:37 [通報]
>>54返信
残業ダメってきついね
時間が決まってると確かに焦るしミスしやすくなるよね
でも会社的には多少のミスより残業代カットなんだろうか+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 20:28:47 [通報]
>>1返信
私だったら「この作業で毎回時間かかってしまうのですが、このままでよろしいですか?」って聞いちゃう。
それか、社員から「早くして」とか言われない限り放置する。+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 20:35:16 [通報]
>>1返信
そりゃ言いますよ
こっちの業務に差し支えるもの
こうしてもらえると助かりますって伝えます+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 20:36:35 [通報]
>>54返信
パートなら時間来たら、あとの業務はお願いしますでいいんじゃないの
ここまでやりましたってこと伝えてさ+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 20:49:06 [通報]
>>2返信
スーパーとか飲食店みたいなパートでほぼ回しててパートの方が歴も長いみたいなところはまじでパートさん強すぎる+10
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 21:19:40 [通報]
普通に言ってる返信+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 23:35:45 [通報]
>>1返信
言いますよー。
ここは社員がやる方がいいですよね、パートの私が出しゃばるのも、、と一見向こうを立ててる言い回しで、業務拒否することあります。
業務量についても、私時短なんでこれ以上はキャパオーバーですね、とも言っちゃう。
それでも、はっきり言って社員より知識も業務スピードも上回ってるから、上司は重宝してくれて言うこと聞いてくれる。+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 00:14:10 [通報]
>>2返信
希望どころか文句ばかり言う。ちゃんとしてない社員のせい。+6
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 05:11:46 [通報]
>>54返信
仕事できる人の足をひっぱるために仕事のやり方や
ルールを変えたようちの上層部は
みんな不満タレタレ
当然だと思う+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 10:30:18 [通報]
仕事量を平等にして欲しい。 ボーナス出る立場の非正規の人がパートの主婦とお喋り、やらない教えない、私にやらせてる状況だった。返信
でも言えなかった。ちゃんと働く人が辞めてく。+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 15:33:48 [通報]
>>1返信
上司にすぐ言いますよ。
我慢する人多いけど我慢してもなにも良くならないし改善案出してもらうためにはっきり言った方がいいと思います。
自分の心を鍛えるのも自分にしかできないことなので訓練してると思って行動してみてはいかがでしょう?
じゃないとずっと嫌な気持ちのまま日々を過ごしていくことになりますよ。そんなの勿体無いから+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:28 [通報]
パートだし休んじゃえばいーよー返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:51 [通報]
>>4返信
社員って上司って意味かと思った+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 23:00:26 [通報]
主です。皆さんコメントありがとうございます。なかなかお返事が出来ずすみません。返信
私が時間内に出来なかった分は、また次の出勤に持ち越しになります。時間になったらささっと帰れる仕事だといいなと思います…いずれ転職も考えます。
上司に角を立てないように、様子を見ながら話してみようと思います。+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 11:40:45 [通報]
トイレに行くふりしてさぼる女の奴隷役が嫌だから配置変更してほしいと言ってるのに、目をそらして流される返信
厳しい男性社員と同じ担務の間は長時間トイレ行かないからトイレ近いが虚言なのばれてんのに、バカバカしい
利尿作用高いもの飲んで寒い格好してトイレ近いアピールするって給料いただける社会人じゃないだろ、嘘がどへたくそな頭悪いクソガキかよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する