-
1. 匿名 2025/05/19(月) 12:17:17
義母の都合で、3年前から義母と私たち家族(旦那と子供2人)で暮らしていますが、我慢の限界です...返信
義母はなにかと私の家事にグチグチ文句を言ってきており、旦那に言ってもいつも「母さんが〜」で何かと私の言うことを聞いてくれません(義母は一人息子の旦那のことを今もとても可愛がっている)
私は今はパートをしており、もし旦那と離婚しても子供2人を養っていく自信がなく、以前義母から「あんたと◯◯ちゃん(旦那のこと)離婚はいいけど、親権は死んでも渡さないからね!!」と脅されなかなか離婚に踏み切れません+433
-22
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:03 [通報]
一人っ子息子の嫁でさらに同居はやばいってわかる返信+1009
-10
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:05 [通報]
離婚🥁返信
離婚🥁
さっさと離婚🥁🥁🥁+343
-20
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:20 [通報]
すごいお荷物義母。返信
主毎日お疲れ様、解放される日が来ます様に。+956
-2
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:22 [通報]
>>3返信
ただし親権はなし+14
-19
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:26 [通報]
>>1返信
全部やらせて働いたら?家事する人は二人もいらない。+737
-3
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:39 [通報]
なぜいきなり夫と離婚なの?返信
別離を考えるならまず義母とでしょ+640
-3
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:45 [通報]
>>2返信
しかも義父がいないからストッパーがないもんね。+299
-2
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:47 [通報]
まずは就活かな返信+71
-0
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:54 [通報]
>>1返信
>以前義母から「あんたと◯◯ちゃん(旦那のこと)離婚はいいけど、親権は死んでも渡さないからね!!」と脅され
ここまで言われてても旦那の反応は母さんが〜なの?
旦那には限界じゃないの?+676
-0
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:09 [通報]
うざい姑だね返信+165
-0
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:14 [通報]
「あんたと◯◯ちゃん(旦那のこと)離婚はいいけど、親権は死んでも渡さないからね!!」返信
居候の身のくせに何様なの+590
-2
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:14 [通報]
最低の義母だね。この状況、舌戦で対応してボコボコにするしかないと思う。黙っていたらますます舐められる。返信+280
-3
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:15 [通報]
同居なんて土下座してでも断るべきだったんだよ返信
なぜ先人に学ばないんだ+323
-2
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:39 [通報]
だから同居はするなとあれほど返信+232
-1
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:54 [通報]
もう本当今日明日辺りに逝って欲しいよね~。返信+230
-3
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:55 [通報]
文句言うなら家事全部義母にやらせたらええやん返信+148
-3
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:56 [通報]
主の実家には帰れないの?返信
とりあえず今年の夏休みいっぱい戻って考えてみたらどう?+28
-4
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:57 [通報]
同居を了解するから悪いんだよ。返信
私は離婚になっても良い覚悟で拒否ったよ。
人生は無限じゃないからストレスは排除する。
時間がもったいなき。
+279
-1
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:04 [通報]
>>1返信
親権の話だけど、義母にそんな権利ないでしょ+392
-1
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:06 [通報]
>>1返信
旦那が終わってる。
+319
-0
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:08 [通報]
旦那に、別居してもらうか離婚か決断させな返信+133
-1
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:08 [通報]
弁護士立てて離婚返信
暴言などは録音しておくといいよ+130
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:13 [通報]
脅されたところで義母の意見はほとんど関係ないから安心しな。返信
親権争いしても、だいたいは母親になるよ。
+196
-1
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:17 [通報]
>>1返信
別居したら、
別居しないなら離婚って夫にいってもいいよ、親権は母親が強いし。+133
-1
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:22 [通報]
>>3返信
何が面白いん?+53
-7
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:33 [通報]
私も男親だけどさ、自分のせいで息子が離婚するなんてあり得ないわ。今住んでる家はお義母さんの家なの?返信
少し離れた所に住むことはできないのかな?
主と子どものためにも離れて住むことだけでも旦那さんとしっかり相談しよ!+94
-9
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:56 [通報]
我慢せずに、不満を本人に伝える。返信
言葉が難しければ手紙でもいいと思う。
で、反応を確かめてから、次の手を考える。
義母さんのペースじゃなく、
あなたのペースにのせることが大事。
出来ないことは出来ないし、
そちらでなんとかしてくださいというスタンス。+27
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:59 [通報]
>>1返信
義母も終わってるし、旦那も終わってる。
そんな環境だと子供も萎縮しないですか?
てか義母は何してるの?主がパートでてる間に家事でもしてろよ+216
-3
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:04 [通報]
義母の都合によってはさっさと近居返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:37 [通報]
>>1返信
すべて録音と日記に残しておいた方がいいよ。そして弁護士に相談。+75
-0
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:53 [通報]
>>3返信
どこにでも書き込みあるけど同じ人?+38
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:59 [通報]
>>1返信
フルタイムで働いた方がいいよ
そのための同居でもある+59
-1
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:02 [通報]
+49
-2
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:13 [通報]
近くに住めば良かったのに返信
同居はヤバいって。
旦那さんに言っても無理そうだよね。
主さんの実家も巻き込んで
話し合いをするしかないんじゃ。+64
-2
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:14 [通報]
義母の財力による返信
うちの義母はご近所で歩く小言と呼ばれる程口うるさいけどめちゃくちゃ気前良くて外食や旅行や子供にかかるお金全部出してくれるし買い物好きでデパートのお供すると私にもハイブランド買ってくれるから我慢余裕+75
-2
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:25 [通報]
>>1返信
なんで義母と同居?
旦那がアテにならないけど、義母が居候なら「言うこと聞かないなら出て行ってください」って強気でいったれ!
+135
-1
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:25 [通報]
>>20返信
義母にはないけどこの場合は息子のことでしょ
もう自分と息子の権利は一体だと思ってんのよこの手のタイプは+71
-1
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:36 [通報]
なんかドラマみたいな話だね返信
そんな人いるの?+8
-1
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:37 [通報]
>>20返信
はいはい、おかあさん(姑)の親権はご自由にどうぞ(つまり旦那)。
夫と私の子供の親権は2人で決めますでいいよね。
義母の親権は実子にしかかからんよねw
実子も成人男性だし…
孫の親権とか何言ってんのって感じね。+155
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:39 [通報]
>>1返信
・同意しない相手との離婚の仕方
就活して、子どもを連れて家を出る。
別居していれば事実上の破綻と認められ、いつかは離婚できる。
・親権を取れる人
親権は、監護実績のある者に優先権がある。
子どもの面倒を見ている者の主体が妻なら妻です。
稼ぎは関係ありません。
義母の意見は反映されません。+87
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:40 [通報]
なんで義母がそんな偉そうにのさばってるのか返信
そんな文句あるなら全部家事やらせたらいい
+26
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:43 [通報]
>>32返信
違う人です+2
-6
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:57 [通報]
>>32返信
太鼓ヤローってあだ名付いてる+32
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:58 [通報]
>>1返信
脅されたら親権は母親に有利だと脅し返す
子供は何歳かな?とりあえずパートやめて就職して離婚+33
-1
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:08 [通報]
そんな嫌味言われたら腹立たしいから、義母の分のご飯は作らない返信
+18
-2
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:08 [通報]
>>1返信
親権は義母にそんな権利ないから無視として、子供二人養う自信ない上に旦那も味方に付ける力もないなら我慢するしか無いのでは。
離婚しても実家とか帰れないの?+31
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:19 [通報]
とにかく離婚に強い弁護士に相談してみては?返信
あとは自治体にも相談してみるのもありだよ
住宅の斡旋など、自治体によってはあるみたいだから+5
-1
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:31 [通報]
>>1返信
義母が家事全部やってくれればいいのにね+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:00 [通報]
>>21返信
一番の無能だからね。+38
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:03 [通報]
>>20返信
実際のところ、やはり義父母が絡むのよ…+8
-11
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:07 [通報]
>>20返信
申し訳ないけど、真に受ける方も世間知らずだよね+76
-2
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:19 [通報]
義母の事情で同居って、義母お金ないの?返信+23
-1
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:48 [通報]
>>6返信
余計居座りそう
+43
-1
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:48 [通報]
今どき凄い義母よね。うちの義母なんて兄嫁の言いなりだよ。同居してるけど独居してるようなもんよ。返信+10
-1
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:58 [通報]
子ども置いて離婚して義母が面倒見れるのかっつー話。絶対周りのママさんに迷惑かける。遊んであげて〜とか習い事の送迎押し付けたり。返信
絶対主が親権持つべきだし、実家と相談して時々避難させてもらったら?+20
-1
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:59 [通報]
そんなに文句言うなら家事をしてもらって返信
主さんが働いて経済力が身に付いたら離婚する+7
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:01 [通報]
親権のこと言ってきたり、向こうは何の遠慮もなく言ってきてるんだからあなたも遠慮なく思ってること言ったら?返信
そんな義母に何でそこまで気を使う必要があるの?
私なら我慢せずに何でも言うよ。
まず同居もしないけどね。+54
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:04 [通報]
…義母が『親権なんてやらん』なんて言ったって、なんの効力もないんじゃない?関係ないよ返信+32
-1
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:06 [通報]
いわゆる良い嫁キャンペーンやめたら?返信
本当に離婚して出て行かれたらあっちが困る状況なら、ちょっと強気に出てみる
私は子供いないけど夫が長男で義母同居(今は入院中でまずもう家には戻れない)で、フルタイムで働いてます
家事にグチグチ言ってきたら「じゃあお義母さんの見本見せてください」くらいいってやらせちゃいなよ!+50
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:17 [通報]
>>52返信
だから良いようにされてるし、子供二人養う自信も無いんだと思う。
ぜひ奮起してほしいとこだけど。+67
-1
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:29 [通報]
アンタ呼ばわりする義母なんて、それだけでも凄いストレスだわ返信+43
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:37 [通報]
>>39返信
今どきねえ。嫁いびりとか、昭和のドラマだよ。
老後どうなると思ってるんだろ。
そんな考えなしのババア実在するのかな+19
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:59 [通報]
>>7 義母がその考え強いのが嫌よね。邪魔なのは誰だよ返信
+118
-2
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:11 [通報]
>>1返信
言い返したらいい、良い嫁の対応ではなく
キッツイ嫁ねくらいでいいよ+22
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:31 [通報]
>>52返信
こんなこと言われたら反射的に、あんたになんの権利も権限もない、口出すな、私の子供ですから、って言っちゃう+46
-2
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:32 [通報]
>>36返信
わかる
実母そんな感じだから親孝行したいけど、義母はお金ないのに余計なことしか言わないから無視してる
付き合ってもメリットないし夫も嫌ってる+38
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:52 [通報]
居候の身でこの態度なの?てっきり主家族が義母家に住んでるのかと…返信+13
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:00 [通報]
>>1返信
まてまて、離婚したいの?同居が嫌なだけでしょ?まずは離婚する覚悟で夫に話しなよ。それでもお母さんが〜っていうならば離婚でいいじゃん、妻より母親とるんだから。親権は取れるからきにしないで。子供の養育費は子供の権利だから貰えばいい+23
-2
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:33 [通報]
>>44返信
😂+11
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:41 [通報]
>>1返信
主よ、義母はあなたより年下かい?
年上でしょ?順番から言ったら、体力的に弱り動けなくなるのはどっちだい?
あなたもお母さんでしょ?
離婚したら暮らしていける、いけない云々以前に、堂々と強気で発言せんかい‼︎
グチグチ言ってきたら、なぁ、じゃ目の前でやってみろよ!ってハッキリ言ってみなよ。
次いでに、我が子可愛いのは分かるが、旦那がタヒぬまで、お前が面倒見切れるのか?は?
って、真顔で問うてみなよ。
今、主が変わらないと何も変わらないよ。
今は令和!グタグタガタガタ言ってきたら、グチグチガタガタネチネチ×1日中言ってやりな。
それくらいの覚悟しなよ!
主とお子さん達に、幸あれ‼︎+83
-2
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:01 [通報]
>>2返信
そんなの相手次第だよ。世の中の義母すべてが地雷みたいに思い込んでるのも偏狭だわ。
私は義母と一緒に暮らしたい。
残り少ない時間を大事にしたいわ+6
-27
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:16 [通報]
>>16返信
今日明日どころか今すぐにでも…+40
-0
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:37 [通報]
義母は何歳?返信
確実に弱るから大丈夫よ。
なんとか我慢できないかな。
弱ったら一気に情勢逆転するよ。+25
-1
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:40 [通報]
>>67返信
口出すなら金も出さなきゃダメよね
1番良いのは金だけ出すだけど金出すなら口出すのも当たり前の権利だと思う+24
-1
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:47 [通報]
>>1返信
義母クズすぎない?
離婚はいいけど親権は渡さないって。
親権は義母が決めることではないんだけどね。
旦那はこう言われたこと知ってるの?
知っててなにもしないなら旦那もクズだよ。
お子さんが何歳からわからないけど、お子さん抜きで3人で話し合ったほうがいいよ。
義母に暴言をやめろ、やめないなら一切の世話をしない、いないものとして生活する、と言うかな。
+53
-0
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:11 [通報]
義母に出て行ってもらうしかないないね。原因が義母だもの。返信+21
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:16 [通報]
もうさ、思い切りブチギレて見たら?返信
姑は主を下に見て何言っても反応しない、いじめと同じ構図だから、
るっせんだよ、クソババア!
人が大人しくしてたらつけあがって先に死ぬのはお前だよ!
グチグチ文句言ったら葬式出してやんねーぞ?親権、ババアが口出しする権利ないんだよ!
とか。もちろん、旦那にもいい歳して親離れしないマザコンが!結婚してやってるだけ有り難く思え!
って。+45
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:33 [通報]
>>15返信
家賃無料とか家もらえるとか何かしらメリットあったけど、想像以上に面倒のほうが多かった
家族で家借りて出てけば解決だから夫の洗脳を解かないとね
私なら夫ごと嫌いになる+16
-1
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:50 [通報]
>>1返信
以前義母から「あんたと◯◯ちゃん(旦那のこと)離婚はいいけど、親権は死んでも渡さないからね!!」と脅されなかなか離婚に踏み切れません
こんなん言われたら、「はぁ何か勘違いしてません? 離婚なんかしませんよ、あなたが出ていけば済む話ですから、まさかそんな偉そうにしてずっと私達家族と住むつもりですか?」って言い返すわ
いつまで同居しないといけないのか旦那と話をしなよ、ずっと同居なら母親の態度を改めさせな
それしないなら子供連れて実家帰って離婚でいいよ
なんで偉そうなババア養わないといけないんだよ
+88
-1
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:01 [通報]
>>1返信
「親権云々以前に揉める原因はお義母さんなんですよ?諸悪の原因は自分だってこと理解してください。」「お義母さんだって老いる一方ですし、私たち夫婦が離婚して不自由になるのは誰でしょうね?」とブチギレてみたら?+26
-1
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:23 [通報]
>>72返信
現在一緒に暮らしてないなら説得力無し+23
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:28 [通報]
>>62返信
うちの義母、私だけ「アンタ」って呼ぶ
明らかに格下扱いされていて腹立つのに、夫は「ただの放言だよ」と言う
義母の肩持つ夫に腹立つ+38
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:30 [通報]
>>2返信
義母の都合で同居ってなんだろうね?+67
-0
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:31 [通報]
義母の都合が何か分からないけど主たちがお手伝いしてあげないといけないとかならなおさらこの態度はないよね。返信+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:31 [通報]
>>1返信
うちもひとりっ子同居だったけれど、数年で解消してもらったよ。旦那が味方になってくれた。言われたことを伝えて、しんどいことをわかってもらおう+36
-0
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:33 [通報]
旦那に言ってもいつも「母さんが〜」で何かと私の言うことを聞いてくれません返信
↑親子って感じ
+5
-1
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:35 [通報]
>>1返信
義母との会話録音してご主人に聞いてもらうのは?
お子さんの親権の事は義母には関係ないから気にしないで大丈夫
義母の都合での同居なら文句があるなら出ていってくださいってスタンスでいいと思う+18
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:30 [通報]
>>76返信
義母は息子たんと一生一緒にいるつもりなところが気持ち悪い
+18
-0
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:41 [通報]
>>52返信
おまえに決定権ないわ(笑)って言っちゃうよね。
とりあえず主は義母と旦那にかなり舐められてるね。
+64
-0
-
91. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:48 [通報]
>>1返信
義母の都合ってもしかして熟年離婚?+9
-0
-
92. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:50 [通報]
>>26返信
でもそこまで悪意を感じないわ。+8
-5
-
93. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:13 [通報]
>>77返信
もし主さんが出ていったら「よっしゃ、憎い嫁追い出してやったわ!」って鼻息荒く武勇伝みたいに思いそう
で、息子と孫は一緒に暮らして…とドリーム入りそう+10
-0
-
94. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:15 [通報]
>>75返信
よこ
気前良く金出せる成功者の言う事は聞く価値ある気がするし金も出せない負け犬の言う事は聞く価値ない気がする+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:19 [通報]
>>12返信
誰名義の家かトピ内容では不明だね+35
-1
-
96. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:21 [通報]
>>83返信
アンタって格下扱いなんだ?!
一回呼ばれたことあるの思い出してむかついてきたw
アポなし訪問されたけど夫婦で出かけてて家に居なかったら「アンタなら家にいると思ってー」って義母に言われて「は?」ってなった+18
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:37 [通報]
>>62返信
田舎の婆さんはそれが当たり前だよ。嫁をメイドみたいにこき使い、介護させる。+9
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:38 [通報]
>>54返信
どうせ離婚できないんだし+24
-0
-
99. 匿名 2025/05/19(月) 12:33:41 [通報]
>>1返信
もし出来るなら正社員の道を探すのが一番な気がする
正社員になれれば将来的に離婚する時も心強く視野に入れれる。
そして同居が解消されなくてもトピ主さんが家にいない時間を多く作って強制的に顔を合わせないようにしたらストレスが減るから+13
-0
-
100. 匿名 2025/05/19(月) 12:33:56 [通報]
>>83返信
じゃあ姑にもあんたって呼んでやろw
なんか言われたら息子さんから方言って言ってたから、使ってみただけで素が?ってw+24
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:14 [通報]
>>7返信
旦那からすると、母親>妻なんだと思うよ+154
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:56 [通報]
主がどうしてもどうしても離婚できないなら我慢するしかないね返信
で、介護になったら仕返ししてやる
何年後になるか、だけど+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:12 [通報]
>>75返信
そうなの
家をあげるとか言うけどこどおじの義兄もいるし、義父がなくなった時にローン残ってて(なぜかみんな知らなかった)義兄がローンの残り一括で返したから当然名義は義兄野ものにしたけど私達夫婦に住んで欲しかったって凄い文句言ってる‥
当てにはしてないけどお金のリテラシー高くないのに余計なことしかしないし言わないから息子たちに好かれないんだよね
せめて黙ってくれてたら良いのだけど友達とか親戚付き合いも上手くないから周りに人がいなくて息子に依存してしまう
+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:30 [通報]
主さん、嫌味言われたら言い返した方が良いよ返信
ストレスで主さんの方が先に倒れてしまうかもしれないから
+22
-0
-
105. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:32 [通報]
底意地の悪いババァは多少あなたに言ってもどうせ離婚なんかできないんだからイビり倒してやろうと思ってるんだろうよ。返信
悔しくない?
本当に子供たち連れて2、3日家出してみたら?
+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:53 [通報]
>>1返信
ぐちぐち言われてる時に誤作動で電話かけちゃった風にして聞かせる。
こどもがいたずらして、動画撮って、送った風にする。+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:12 [通報]
未だになんでこんな事が起こるの?嫁が悪いの?返信
私も言われてる。義姉に頼めよ!逃げてもしつこくて実家にまで特攻してくる。+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:26 [通報]
>>1返信
二度と刃向かえないくらい怒鳴りつける+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:50 [通報]
将来息子夫婦の世話になるしかないから優しくしておこうとか考えないのかね。頭の弱い婆さんだね。返信+11
-1
-
110. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:55 [通報]
完全同居から約2ヵ月!返信
慣れてきたよ〜〜!!!!+4
-10
-
111. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:57 [通報]
>>90返信
ほんとだよね。吹き出すとこだわ+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:29 [通報]
>>32返信
よっぽど異性に相手にされない様な人なんだろうと思うね 気の毒になる程+14
-0
-
113. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:58 [通報]
>>1返信
義母暇なんだろうね。何か言ってきたら「お母様さすがデス!ではお願いしますマス!」と笑顔で仕事押し付ければ?「では買物行ってきます!」までがセットで。
いつの間にか家事全部義母がやってくれると思う。+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:21 [通報]
>>83返信
コメ主だけに言うなら、方言でも何でもないじゃん
「アンタって私のことですか? アンタなんて呼ばれ方初めてされたので分かりませんでした」ってすっとぼけて言ってみるとか
+21
-0
-
115. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:38 [通報]
>>101返信
妻の味方に付けないなら離婚だーね。+65
-0
-
116. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:05 [通報]
主さん弱気なままならイビリ義母と同居のまま介護コースだよ返信
今すぐ離婚しないにしても、介護問題出てきたら私は絶対に介護しません!が通るように録音や証拠集めしてさ
証拠あれば離婚したいタイミングでの離婚も有利にできるから
したたかにならないと+13
-0
-
117. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:08 [通報]
>>6返信
サザエさん一家が頭に浮かんだ+11
-1
-
118. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:10 [通報]
>>14返信
家建ててくれたとか?
まあ経済的なことじゃないのかね
じゃなければ同居する理由がない+28
-1
-
119. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:15 [通報]
>>84 金銭面か高齢で通院が多いとか家事が出来ないとか?返信
+38
-1
-
120. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:28 [通報]
>>84返信
義父が亡くなってひとりぼっちになったから寂しくてーじゃない?+28
-1
-
121. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:02 [通報]
>>1返信
良い嫁キャンペーンやめたら
そんな人に気を遣って何の得があるのか
自分家族に居候させてあげてるって理解させなきゃ+30
-0
-
122. 匿名 2025/05/19(月) 12:41:08 [通報]
>>6返信
絶対正社員の仕事見つけた方がいいよね。
将来離婚するかどうかはさておき、選択肢が増える+193
-1
-
123. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:06 [通報]
>>83返信
旦那にアンタって言ったら良いじゃない
何か言われたら「ただの方言だよ」って言ったらよろし+13
-0
-
124. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:13 [通報]
同居義両親とか屑だから滅びろ返信+15
-0
-
125. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:40 [通報]
>>20 田舎の長男教じゃない?家の土地やお墓や仏壇を継ぐ意味で手放さないぞと。今時ハナホジで無視していいよ返信
+12
-0
-
126. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:44 [通報]
クソ旦那。返信+5
-1
-
127. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:29 [通報]
>>1返信
旦那さんは主さんが離婚を考えてることは知ってるの?私も経験あるからわかるけど、男の人って女の愚痴をまたかと適当に流して聞いてるから、事の重大さに気がついてない事が多い。
また愚痴言ってるわ、まぁいつもの事だしそのうちほとぼりが冷めるだろ みたいな感じに捉えてたりする。主さんが限界だと思ってるのならその事をハッキリ言わないと本気だと伝わらないと思う。私の夫も私が泣いて訴えて明らかに普通の精神状態ではないと理解するまでは本気で考えてくれなかったよ
私が傷ついてるのに寄り添ってくれないんだねって言うといいよ+44
-0
-
128. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:41 [通報]
>>61返信
頭も弱いし、自立する自信もない。
けど、実際こういう女の人って多いと感じる。
何のために大学出てるんだろと思っちゃうわ+27
-5
-
129. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:42 [通報]
>>95返信
義母の事情ってあるので、主さん一家が同居したい訳じゃないのでは?+12
-0
-
130. 匿名 2025/05/19(月) 12:44:00 [通報]
>>27返信
男親の意味…。
父親の事だよ、あなたガル男?+46
-1
-
131. 匿名 2025/05/19(月) 12:44:31 [通報]
>>7返信
夫が別居を許さない感じなのかも。
トピ主さんの実家を頼れない?
実父母が協力してくれるなら離婚覚悟で実家に戻る。
もし離婚になっても始めは実家にサポートしてもらって親子自立を目指す。+48
-0
-
132. 匿名 2025/05/19(月) 12:45:23 [通報]
>>1返信
旦那も当てにならないし、義母もヤバいし、主さんも遠慮せず言い返したら?+7
-0
-
133. 匿名 2025/05/19(月) 12:46:13 [通報]
>>6返信
文句有るなら義母本人に家事も地域の自治会活動も全て丸投げして良いと思う
顔を合わせる時間も減るし自分の安定した収入が確保されたら離婚のハードルも下がるよ
キャリアを積みながら貯蓄している内に預貯金も貯まる子供達も大きくなって手が掛からなくなる
義母が呆けるまで使えるだけ使えば良いよ+131
-0
-
134. 匿名 2025/05/19(月) 12:46:27 [通報]
>>14返信
そうは言っても結局自分に経済力がないと決定権なんてないようなんじゃん
専業主婦やパートになった時点で選択肢をミスってたのよ
今更言ってもしょうがないけど+43
-3
-
135. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:01 [通報]
>>16 厄介な性格の人ほど長生きだったりするよね返信+49
-0
-
136. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:09 [通報]
>>116返信
実の親の介護もキツイのに、イビリ義母の介護なんてありえないよね。+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:19 [通報]
旦那がダメじゃん返信+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:23 [通報]
嫁の味方する旦那なら最高なんだけどね。返信
それだけで気持ちの持ちようが違うから。
嫁の立場に立たないからこうなるんだよね。
うちも一度たりとも味方にはなってくれなかったよ。
年取って親も死んだらどうするの?あんたの味方には絶対ならんから覚えておきなね。と伝えてる。
+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/19(月) 12:49:03 [通報]
意地悪な姑にも尽くした時代って、女性の権利が弱く、中年以上の女性が仕事を見つけるのが難しく、片親家庭支援もなかったからの時代でしょ返信
今はそういう時代じゃないんだから意地悪な姑に遠慮して言いなりになるなんて人生もったいない
+16
-0
-
140. 匿名 2025/05/19(月) 12:49:25 [通報]
>>1返信
同居したのが間違いだけど、今更どうしょうもない
義理母じゃなく旦那が大問題だろうねー
小学生なら実家にも帰れないだろうしね
貴方が逃げる事ができないからって二人とも調子こいている、だけど何もしなかったら爆発かこわれるよな
モラハラの証拠を溜め込むのを勧める、些細な事でも録音と録画と日記!優位に立つにはこれしか無いよ
離婚はいつでも出来るからな!とにかく優位に立つんだよ、あとやはり正社員になろうか!頑張って+12
-0
-
141. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:03 [通報]
>>34返信
これなら外に働きに出るわ
生活費を義母に渡して、後は夫婦で管理する
自分は働いて育児する
+50
-3
-
142. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:12 [通報]
>>84返信
若い人に言いたい。
同居するなら結婚しません、くらいのスタンスじゃないと駄目だよ。
私の回りの数少ない同居嫁さんで苦労してない人などいない。まぁ少ないサンプルだけどさ。
それでお別れになっても縁がなかったと思って次に行く。逆に自分の親とと同居したくない男性なんて沢山居る。+94
-0
-
143. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:18 [通報]
>>12 離婚はいいけど、って大嫌い!出て行けと同義じゃん。大事な息子の妻で孫のお母さんの認識もない、早く見切りつけて別居しなよ返信+45
-1
-
144. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:27 [通報]
>>1返信
いっそ親権渡すから離婚しますって言ってみたら?
子供はお母さんのほうがいいって泣いて、そんな孫に義母はウンザリしてくるだろうし、家事も子育ても旦那と義母でてんてこまい
困るのはどっちだよってわからせる
+7
-0
-
145. 匿名 2025/05/19(月) 12:51:17 [通報]
>>1返信
家事を丸投げはできないの?
あと、ご実家に戻れないならパートじゃ賃貸契約は出来ないよ。団地ならいいのかな?
とりあえず親権が取れないことはない。
離婚する前に別居で子供たちを連れて出ればいいだけだし。
世の中義母が原因で離婚してる所たくさんあるから、そこは気にしないで。
旦那と話し合いができないなら離婚を考えた方がいいよ。+3
-1
-
146. 匿名 2025/05/19(月) 12:51:37 [通報]
よく3年も我慢してるね。返信+6
-0
-
147. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:11 [通報]
義母の荷物全部玄関にまとめて返信
出て行ってください
迷惑です
って言えたら楽なんだろうね+12
-0
-
148. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:19 [通報]
>>124返信
子供の配偶者と同居したら、年金から天引きで税金取るとかしてやればいいのにね。世帯関係なく、ひとつ屋根の下に暮らしたら即徴収で。
で、その金は独居老人のために使えばいい。+4
-0
-
149. 匿名 2025/05/19(月) 12:53:03 [通報]
>>101返信
馬鹿じゃねーの?ってなるよね。誰と結婚したんだ?ってね+53
-0
-
150. 匿名 2025/05/19(月) 12:53:21 [通報]
>>82返信
義母を召し使い扱いできる嫁なのかも+6
-0
-
151. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:30 [通報]
>>2返信
息子じゃなくて娘でもだよ
うちの母親が1人っ子でわたしが小学生の頃に母方の祖母と同居することになり父と祖母の関係も良好だったし父は同居を機に新築の一戸建てを建てた
でもいざ一緒に住むと父と祖母の関係がみるみる険悪になり、母親を挟んでお互いに悪口ばっかり言ってて家の雰囲気が最悪だった
母親も祖母とは細かいことでよく喧嘩してて、家に成人した女性は2人もいらないんだなって思った
結局父と祖母は祖母が亡くなるまでずっと険悪でめちゃくちゃ不仲だった
実の親子でも同居したら色々とあるのに他人と同居とか本当にストレス溜まると思う+100
-0
-
152. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:37 [通報]
>>7返信
旦那と義母が一心同体なんじゃない?+36
-0
-
153. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:47 [通報]
>>123返信
昔だけど、姑にアンタて言われたから、テメェて呼ぶからねーあとムチュコにもな!て怒鳴り合いの大喧嘩した、まあ不満が溜まりに溜まってたからさ
いまトメは施設だけど、たまに行ったらビクビクしてるよ、人聞きわるいよね?何もしてないのに
+21
-1
-
154. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:17 [通報]
>>19返信
同居しても結局別居になるパターンも有る。
それで何とかなるんだからやむ負えない理由や都合なんて実は無いんだよね。+30
-1
-
155. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:48 [通報]
>>23返信
大変だろうけどそれがいいかも。主さんストレスで病んじゃうよ。離婚できたら母子手当貰ってみたら?
あまりにもクソやんまじで。+10
-1
-
156. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:57 [通報]
>>7返信
ピーナッツ親子なんでしょ
特に今はどんどん増えてるじゃん+51
-0
-
157. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:27 [通報]
>>1返信
親権なんて義母に関係ないじゃん+21
-0
-
158. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:18 [通報]
なんか分からないけど苦手で一緒にいたくないっていう義母より、ガツガツ文句言ってくる義母の方がこちらも応戦しやすい気がする返信
私ならこのクソババアが!って言ってしまう+1
-1
-
159. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:48 [通報]
>>6返信
家のことも子供のことも気になるだろうけれど、まずは経済力を付けるのが一番だよね。離婚したくても、経済力がないとできないし、夫もそれを見越してそう。+102
-1
-
160. 匿名 2025/05/19(月) 12:58:33 [通報]
>>139返信
義母の枕元に立って、「あんたが生活できない言うからこっちがいてやってんでしょうが」を毎晩言う。
義母がトイレや風呂に入ってる時もドア越しに同じ事を言う。
毎日、とにかく毎日。
何か言った?と言われてもとぼけ続ける。
家事にダメ出しされたら「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」と義母がもういいって言うまで「ごめんなさい」を言う。
そしてぼそっと「一緒に暮らしてやってるのにこれかよ」って言う。
のを、1ヶ月やってみるのはどうだろう。
+1
-3
-
161. 匿名 2025/05/19(月) 12:58:59 [通報]
もっと強気に出ていいんじないかな返信
何か言われてもお義母さんがやれば?って言い返してればいいよ
旦那にはこのままだと夫婦関係も終わるねって釘刺すとか+10
-1
-
162. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:15 [通報]
>>10返信
これ言ってるの録音とかしてみたら?グチグチ言う様子を隠し撮りしたりとか。第三者に説明する時に有利じゃない?夫も客観的に聞いたらまた違うかも
ほんと大変ですね、私も実母でさえ喧嘩するとわかってるから距離取ってるし義母もたまに合うから良い関係ですもん同居なんて大変すぎる‥
一回ブチギレしても変わらないかなぁ?義母の都合で同居ってことは主さん一家からの申し出ではないんだし、老いては子に従えって言いますしねぇ+92
-0
-
163. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:24 [通報]
早く天国(地獄?)いくように返信
呪うのだ、呪え呪え〜+1
-1
-
164. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:24 [通報]
>>1返信
脅し返さなきゃ完全に舐められてるよ
調子乗らせちゃダメ
髪の毛掴んで壁ドンして怒鳴りつけてやらなきゃ+6
-7
-
165. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:34 [通報]
>>145返信
パートやバイトでも賃貸契約できるよ
新築の賃貸は無理だけど、古めのなんていくらでもある
パートが賃貸契約できないなら、この世に非正規がこんなに溢れてるわけないよ
よくわからん外国人入れるくらいなら日本人入れて部屋埋めたいって大家は多い+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:49 [通報]
>>1返信
お子さん連れてしばらく実家へ帰れない?
もしあなたが病んでしまったら、お子さんもご両親もますます辛いよ+15
-0
-
167. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:50 [通報]
主さん耐えて偉いなぁ〜私ならやり返しちゃうしクソババとか言っちゃうな〜返信
そんな毒義母、施設につっこんじゃえ〜アハハ+7
-0
-
168. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:31 [通報]
>>1返信
姑の文句にいちいち反論してみたら?だぶん言い返してないから調子に乗るんだと思うよ?
それにそんな文句ばっか言うなら食事の支度も洗濯も自分の子供のしかやらなかったらいい
何もかも失う覚悟でブチ切れてみようよ+24
-0
-
169. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:34 [通報]
>>1返信
どうせ最終的に離婚するって決めているなら
今更嫌われても、これ以上関係が悪化してもどうもないと思って、一度キレて言い返してもいいと思います
主さんも主さんのご両親からしたら大切に育ててきた可愛い娘なのに他人の婆さんに好き勝手言われる理由はありません
+19
-0
-
170. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:44 [通報]
>>7返信
「旦那に言ってもいつも「母さんが〜」で何かと私の言うことを聞いてくれません」って主が書いてるじゃん。
主はもう旦那のことも嫌いなんだよ+72
-0
-
171. 匿名 2025/05/19(月) 13:03:16 [通報]
主です、たくさんのコメントありがとうございます返信
3年前に義夫が亡くなったことにより、旦那と義母の強い要望で同居をしましたが、まさかここまで大変だとは思わなかったです...
旦那は結婚する前も違和感がありましたが、まさかここまで母親寄りの男だとは思わなかったです
とりあえず、実家に相談して義母と旦那がいないタイミングで子供を連れて実家に帰ろうと思います+192
-8
-
172. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:24 [通報]
>>165返信
パートが月10万だとしてアパートの家賃8万だったらどうやって家賃払えるわけ?+0
-3
-
173. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:01 [通報]
子供にババアの悪口吹き込んで無視させて家庭で孤立させる。返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:03 [通報]
>>164返信
暴力反対って言いたいとこだけど
好き勝手に言葉の暴力振るわれてるから、十分正当防衛だと思った
姑が夫に告げ口しても、あなたはその場面を見たの?お義理母さんが適当に言ってるだけよ、いつもそうじゃんって言ってたら良いだけのことのように思える+4
-1
-
175. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:21 [通報]
>>10返信
親権って義母関係ないじゃんね
じゃあ死んでくださいって言いたくなる+154
-0
-
176. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:26 [通報]
子供二人いて、楽しい生活のはずなのに我慢するなんて可哀想だな~返信
子供が小さい時なんてすぐに終わってしまうのよ
旦那さんに言って同居解消してもらうか私なら子供二人連れて実家に帰るわ
子供はママが一番好きだもん
義母どうこうより旦那次第だね
+9
-0
-
177. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:29 [通報]
>>10返信
「親権も何も。離婚はしませんし、出ていくのは誰なんですかね〜?」って笑顔で言ってやりたいね。
何を言われても「アハハ、またお婆ちゃんがおかしな事を言ってる〜、ウケる」って、笑ってスルー。相手にすらしたくないや。+121
-0
-
178. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:32 [通報]
ある日突然返信
「うるせぇな、人の家事に口出しすんな」って言ってみれば+9
-1
-
179. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:59 [通報]
こういう母親って親としての役割とか考えないんだろうね返信
自分が良ければオッケーみたいな
自分のせいで息子が離婚して、孫が片親になって、自分だっていつまでも元気で動ける訳ないのに、将来息子をひとりぼっちにさせるかもとか考えないんだろうね+19
-0
-
180. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:03 [通報]
>>170返信
守ってもくれない旦那なんて要らないよね+35
-0
-
181. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:10 [通報]
>>171返信
それが良いと思うよ!
そんなに口出してくる義母さんは今どき珍しいわ
実家に話を通しておいて、もう帰らない覚悟が必要ね。
負けないでね+144
-0
-
182. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:23 [通報]
>>173返信
たぶんそんなことしなくても、目の目で母親が突如同居してきた婆さんにこっぴどく文句言われてる場面を子どもが見ていたら、子どもも婆さんのこと大っ嫌いになると思う
子どもの発育上、一緒にいるのも良くないよね+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:48 [通報]
>>16返信
よこだけど同意すぎるー
厄介者でしかないんだよなあ+17
-0
-
184. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:15 [通報]
自分の母親と同居すると男は父親じゃなく息子に戻ると思う。私はだけど、あぁこの人は義母さんの息子であって私の夫じゃないのねと自分で気がついたことでさーっと距離ができた。返信+9
-0
-
185. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:34 [通報]
施設にぶち込め返信+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:35 [通報]
>>171返信
実家が頼れるのはまだいいね。
母として頑張って!応援してるよ。+128
-0
-
187. 匿名 2025/05/19(月) 13:10:01 [通報]
>>135返信
まさにうちの義母。周りの迷惑考えずにいつまでも生きてる。+21
-0
-
188. 匿名 2025/05/19(月) 13:10:04 [通報]
>>171返信
帰れる実家があって安心したよ。+132
-0
-
189. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:41 [通報]
>>2返信
夫の会社の上司の家庭が息子一人っ子らしいんだけど奥さんがめちゃくちゃ世話焼くタイプ(息子の荷物持ってあげる系)らしく、息子もママっ子でしんどいってこぼしてたらしい。だからか気分転換にちょいちょい上司1人で東南アジア旅行してるらしい…
こういう母息子の絆が強い(?)家庭の息子が結婚したら大変そうって思ってる。ただでさえ少子化で一人っ子男子増えてるし…+23
-1
-
190. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:46 [通報]
>>16返信
うちの義母は、めちゃくちゃ元気なのよ
私より長生きすると思うわ…+16
-0
-
191. 匿名 2025/05/19(月) 13:12:18 [通報]
だって母親は息子に結婚なんてしてほしくないんだもん返信+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/19(月) 13:12:34 [通報]
>>1返信
毎日日記を書く
されたこと、言われたことを全て書いてください
できれば数ヶ月~半年分ほしいです
それを持って弁護士事務所に行きモラハラ等で離婚に持ち込んでください
モラハラが認められば共同親権じゃなく単独親権もいけます+18
-0
-
193. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:04 [通報]
>>128返信
わかるわ
親権はほぼ母側が取れるよね
確かに夫側は祖母もいて有利だけど、
弁護士相談、初回無料だし相談したらいいのに。
実際に、離婚しなくても自分に有利なように情報収集しておいたり、策を練ったりする力が欠けてるよね
+17
-1
-
194. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:16 [通報]
>>171返信
主さんがいない間に、主さんのタンスなど開けられる可能性が無きにしも非ずなので、お金、通帳だけでなく大切なものや思い出が詰まったものは持ってきた方が良いかなと思います
大荷物になってしまうかもしれませんが
+143
-1
-
195. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:31 [通報]
>>1返信
離婚するくらいならお義母さんを施設に入所させますよって笑って言ってみれば
実際うちは義父が亡くなったら旦那が義母を施設に入れたよ+17
-0
-
196. 匿名 2025/05/19(月) 13:15:21 [通報]
>>184返信
母親と同居しなくても妻が子供産めば旦那までも子供のようになるよね。
とにかくママママ。
親の育て方の問題だと思う。+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/19(月) 13:15:45 [通報]
>>172返信
今時給1000円超えるから、パートでもフルタイム勤務にしたら給料10万ってことはないのでは
行政によるけど片親家庭には家賃補助あるところもあるよ+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:02 [通報]
>>1返信
別居する決意固まったなら、荷物まとめて別居だね
主が不在の間に触られたくない大事な物は、事前に実家に郵送した方がいいね
子供の大切なものも事前に実家へ
頑張ってね+9
-0
-
199. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:24 [通報]
>>34 態度はキツイけど上手く転がして自分は働きに出ればいい返信
+58
-3
-
200. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:05 [通報]
>>8返信
うち、同居で旦那の父は早くに死別しており義母のみと同居だけど、義理父いなくて良かったーって思ってる。ママ友から義理母より義理父の方が嫌だって愚痴聞かされてたから。スーパーでも店員に怒鳴ったりしてるのって大体じいさんじゃん。+32
-1
-
201. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:25 [通報]
>>1返信
主はなぜ我慢するの?
我慢しなくて良いんだよ。家事に文句つけられたら「あなた、やってもらってる立場よね?やってくれてる相手に対しての礼儀がなってない。自分が逆の立場ならどう感じるの?」って子ども叱るのと同様でド正論で叱ってやれば良い。何かあるたびに全部愛情持ってド正論で叱るw
旦那も役に立たなくて、離婚するつもりもないなら自分が強くなるしかない。+46
-0
-
202. 匿名 2025/05/19(月) 13:20:16 [通報]
>>171返信
結婚する前の違和感って大事だよね。違和感ある人とは、結婚しない方が良いよね。私も失敗したから良く分かる。+80
-0
-
203. 匿名 2025/05/19(月) 13:20:36 [通報]
>>14返信
経済的な理由でも、メンタルの安定のほうが正直大事なんだよね
目先のことにとらわれちゃうのかもしれないけど+39
-0
-
204. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:01 [通報]
義夫が亡くなったからってなんで同居?返信
一人暮らしさせなよ。初めから別居だったらそんな悩むこともなかっただろうに+24
-0
-
205. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:06 [通報]
ジェラードンの義母の嫌味が効かない嫁?だかのYouTube観て返信
こんな嫁なら逆に平和なのかなとも思ったわ。
観て欲しい。
+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:34 [通報]
>>164返信
いや冷静に
いざ離婚する時に主が有責になりかねないし子供に悪影響と見做されて親権争いで不利になるよ+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:55 [通報]
>>1返信
お子さんたちまだ小さいんですねきっと
ということは義母さんもまだ若いんだ
まずいい嫁はやめて言い返そう
ご主人は義母さんが主さんを脅すところとか見てるのかな
離婚したいと思う気持ちはよくわかる
私も完全同居で15年
もう嫌で必要最低限の大事なものを荷造りしてある
いつでも出ていけるようにw
ただ私は子どもがもう成人してて独立してるし姑も90歳過ぎてるから〇へのカウントダウン中なのでかろうじて出ていかないで踏ん張ってるけどなんかあったら実家にすぐ帰るつもり
義母さんはきっと長生きするよ
うちの姑も同居して数年で〇〇するかとたかをくくってたけど女性って強いんだ
病気しても骨折しても同居家族がいると元気になるんだこれが
同居を解消できたらそれが一番いいんだけどね
頑張ろう
+21
-0
-
208. 匿名 2025/05/19(月) 13:23:28 [通報]
>>171返信
同僚がシングルマザーで、3ヶ月ほど長期出張に行くのですが、その間子どもは実家で預かってもらって、小学校も実家の近くに3ヶ月間だけ転校とかもできるようです
一度自治体に問い合わせてみてください
お子さんの環境を変えてしまいますが、そういうこともできるそうなので、子どもの学校があるから土日だけとかそういうのは考えなくて、今後のことをゆっくり考えてもいいと思います+57
-1
-
209. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:35 [通報]
>>206返信
義母と2人の時に告げ口する気も起きないくらいやらなきゃ義母は理解しないよ+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:37 [通報]
>>204返信
旦那が良くないと思う
普通は、奥さんの気持ちが最優先されるはずなのにね
主さんより自分の母親を大事にするのなら離婚しかない+25
-0
-
211. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:10 [通報]
>>34返信
最高じゃん+17
-1
-
212. 匿名 2025/05/19(月) 13:30:09 [通報]
正直ガルでボヤいても同居には変わりないんだし、前向きに出ていくこと考えて行動したらどうだろう返信+4
-0
-
213. 匿名 2025/05/19(月) 13:30:16 [通報]
>>144返信
>お母さんのほうがいいって泣いて
ガル民の希望的観測だよね
学校や苗字が変わるの嫌だからとか、お父さんとおばあちゃんのほうがいいからそっちについて行くとか言う可能性普通にあるよ
家族間にだって相性はあるし主にとっては最悪な義母や夫でも子どもにとってはどうかわからないし+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/19(月) 13:31:40 [通報]
遅ればせながら返信
離婚しな!+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:40 [通報]
1年ぐらいしたら選択制だけど共同親権の制度が導入されて余計に揉めそうだから返信
決断は後にするとしてとりあえず行動だけは済ませて置く
地域の自治体や、弁護士会が主催してる無料の弁護士相談があるから
そこに行って、現状の状態と理由で親権取って離婚できるか意見を聞いてみる
実家の協力が得られる状態なら評価が高くなると思うから、離婚に強い弁護士さんに何人か相談に行って一番相性が良さそうな人に依頼する
+2
-0
-
216. 匿名 2025/05/19(月) 13:37:57 [通報]
>>34 料理嫌いな私にはありがたいわ。洗濯は自分のだけ自分でやる返信+17
-0
-
217. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:19 [通報]
>>12返信
義母が出ていけば解決すんのにね+68
-0
-
218. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:46 [通報]
>>213返信
お子さんの年齢が不明だけど
幼ければ無条件に母親を必要とするし
ある程度の年齢なら生活面の不自由さも分かるから、頼りにならない父親と口だけ番長の義母についていくと思えない
+5
-2
-
219. 匿名 2025/05/19(月) 13:41:05 [通報]
>>34返信
ここまで言われたら寝てすごすわw+48
-0
-
220. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:33 [通報]
>>23 録音、録音が間に合わない時は日記に書いておく。何時何分状況。準備を整えておくだけで精神的余裕は出そうだよ返信+10
-0
-
221. 匿名 2025/05/19(月) 13:45:49 [通報]
>>171返信
それがいいよ、頼れる実家があってよかった
それにしても自分から同居を希望しといて何でお嫁さん大事にしないのか
文句ばっかり言ってたら逃げられても仕方ないのに+94
-0
-
222. 匿名 2025/05/19(月) 13:49:17 [通報]
義母ってどうして同居したがるの…返信
私は息子と一緒に住むなんて絶対に嫌なんだが
お嫁さんが嫌がるのが分かりすぎるし、旅行するのもついて行くの?
近距離がみんな幸せなのに+21
-0
-
223. 匿名 2025/05/19(月) 13:51:21 [通報]
>>135返信
神さまどころか閻魔様も要らないんじゃん、そいつ+7
-0
-
224. 匿名 2025/05/19(月) 13:55:39 [通報]
>>101返信
これ
私は結婚はしなかったけど、元彼がそのまま彼女より母親大好きで彼女は母親の下僕(介護要員)のように扱いしてきたから、はっきり「別れたい」って言ってやった
息子1人、母親1人という組み合わせで住んでいる場合はだいたい地雷だよ+45
-0
-
225. 匿名 2025/05/19(月) 13:57:49 [通報]
>>222返信
日本人の母親って息子への執着が異常だと思う
ガルちゃん民だって義母に息子離れしろっていう割に自分は成人した息子のパンツを買うことに何とも思っていない
娘だったらやらないでしょ、父親がやってたら気持ち悪いでしょってことを日本人の母親は息子に対して平気でやる
+17
-0
-
226. 匿名 2025/05/19(月) 13:59:09 [通報]
>>34返信
私なら離婚するな。
子供取れないならそれでも仕方ないなと。
でも、お母さんはあなたを捨てたのよーて子に永遠に刷り込むだろうから腹立つな。
親権争えるだけの費用とか諸々用意しとかないとダメだね、とりあえず独身の時の貯金は隠し持っとくとか。+18
-2
-
227. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:13 [通報]
代わりに義母を呪っておきます返信
+8
-0
-
228. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:18 [通報]
なんか車の液?みたいの食事に混ぜると殺せるって何かで見た。返信
勝手にじんわりどっか悪くなって、別にバレたりしない、とかだったような。
でもクンクンしてこれ変なの入れた?てそういうの気づきそうだね、義母は。+0
-4
-
229. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:31 [通報]
>>110返信
完全同居なら、言いたいこと、言うべきことは遠慮なくちゃんとハッキリ言う。
2ヶ月といえば、まだ猫かぶってる時期、慣れてきた頃に本性が出でくるから…。元同居嫁より+9
-0
-
230. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:37 [通報]
>>2返信
旦那の兄弟がヤバい奴で義母と共に主宅に入り浸って主を攻撃する図よりは一人っ子夫の方がマシかな。
↑私の親がそうだったんだよ+8
-2
-
231. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:57 [通報]
>>2返信
そのパターンで実母が祖母と同居してたけど
父親途中で長期単身赴任、結局15年かな。
私なら絶対絶対無理だし、温厚な母親もたまに耐えられずキレてた時あったよ。
本当にだーーれも幸せになれないから!
スープが冷め切る距離くらいが幸せなんだって!
義両親と仲良くて幸せってパターンは
みんなが健康な若いうちだけだから!
義両親が富裕層以上ならまだ大丈夫だけど
一般家庭ならほぼ揉めて詰むから、ほどほどの距離感保つのが大事すぎる。+62
-0
-
232. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:25 [通報]
>>7返信
義母が息子にべったり張り付いて引きはがせる気がしないのでは
離婚してもいいとか嫁に言っちゃってる義母だもん
そりゃ離婚の方が手っ取り早いっておもうし、義母ストレスで疲弊してると面倒とか困難なやり方はできるきがしない
手っ取り早い方でいいやって思う気がする+24
-0
-
233. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:28 [通報]
実家近い男と結婚すると苦労するな…と最近思う。返信
うちは遠方(旦那が飛行機の距離の田舎から上京、そのまま関東住み)だから、年1会うか会わないかだから本当に楽だし、結婚して20年未だに仲良くなるタイミング逃してお客様状態。
それだって嫌なのに、近いと月何回も顔見せに実家行ったりなイメージあるし、近くに引っ越してこいとか言われたり、同居の誘いもハードル下がりそうだし、嫌すぎる。+12
-0
-
234. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:36 [通報]
>>52返信
そんなん言われたら大笑いしてやったらいいんよ+12
-0
-
235. 匿名 2025/05/19(月) 14:07:40 [通報]
>>1返信
・一人息子
・母子家庭
・貧困家庭の息子
どれも地雷案件。目キラキラさせながらウチ(ボロ賃貸)で同居しようよ♪とか言うヤバイやつ。洗脳、搾取、躾がなってない。何せまともな人はいない。+14
-1
-
236. 匿名 2025/05/19(月) 14:09:02 [通報]
>>6返信
自分の思い通りにならないと気が済まない女が2人以上いれば、揉めるのが普通。母と娘でも揉めるんだから。+93
-0
-
237. 匿名 2025/05/19(月) 14:09:05 [通報]
>>34返信
こういうおばちゃんって、じゃ、やることないんで働いてきますわー!って元気に出ていくと、体痛いとか言い出して家事やるの渋りだしそうww
目的が相手を困らせるとか居場所なくすとかそんなんな奴は、食い下がらず相手に合わせてこっちもこっちの有利にやりたいようにやったら意外と効くと思う
まー近所の人に愚痴愚痴文句はいうだろうが、働いて自分だけのつながりができたらあんま気にならなくなる+46
-2
-
238. 匿名 2025/05/19(月) 14:09:11 [通報]
>>227返信
うちの義母もよろしくお願いします毎日嫌味ばかりであたまも身体も不調です+2
-0
-
239. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:34 [通報]
>>1返信
私は母親亡くしてるから義理のお母さんと同居で楽しいです
たぶん義理のお母さんの方が私に我慢してるんだと思います
孫も見てくれますが必ずその時はお礼にポチ袋に少しながら現金を渡してます
+5
-5
-
240. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:48 [通報]
>>171返信
結婚する前から違和感がある旦那と二人目作って、姑と同居して、のんびりパートってすごいね+13
-22
-
241. 匿名 2025/05/19(月) 14:12:11 [通報]
>>1返信
「親権って夫くんのことですか〜?w」ってすっとぼけてみる
そんな図々しい義母、離婚まで考えてるならバシバシ言い返していいよ
おそらく旦那さんにチクると思うけど、それで旦那さんから文句言われたら「じゃ、同居解消で!」+8
-0
-
242. 匿名 2025/05/19(月) 14:12:45 [通報]
>>199返信
だよね働きに行けるじゃん、家事を全て担ってくれるならラッキー、買い物代は支払ってハウスキーパー代でお義母さんにお給料出す
+13
-2
-
243. 匿名 2025/05/19(月) 14:21:35 [通報]
>>229返信
ありがとうございます!
もう言いたいこと言って喧嘩もしましたw+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/19(月) 14:23:08 [通報]
【ミナミAアシュタールRadio621「家族は他人です」】ミナミAアシュタールチャンネルwww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.1263 「家族は他人です」 vol.1264 「一般の政治家や役人は日和見なのです」 イラスト みづ 音楽:音楽の卵 ---------------------------------------------------------...
vol.1485 家族を解体してくださいwww.youtube.com超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出 パラレルワールドを移行せよ!! https://youtu.be/xIEd6lFuSRA ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。 ミナミAアシュタールの オフィシャルブログもございます。 こちらもお読みいただけると嬉しいです。 ミ...
+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/19(月) 14:27:21 [通報]
>>1返信
介護施設のパンフレットを大量に取り寄せて義母の目に入れてもつくところに置いておく。
ご主人から何か言われたら
「お義母さんの事が心配なので~」
心配を装う。
+14
-0
-
246. 匿名 2025/05/19(月) 14:29:54 [通報]
>>1返信
そんなに酷い状況なのに離婚しないなんて‥
よっぽど旦那と夜の相性が良いんだね!+0
-4
-
247. 匿名 2025/05/19(月) 14:31:24 [通報]
>>167返信
その時のためにめぼしい施設を探しておくのもいいかも。+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/19(月) 14:38:31 [通報]
>>39返信
ほんと作り話かなと思うよね…
でも昔のパート先で1人いたよ
お姑さんに堕胎しろって言われた人。
その他のエピソードも強烈で気の毒すぎた。
何で息子の家庭を壊したいんだろう、、
ろくな死に方しないだろうね。+9
-0
-
249. 匿名 2025/05/19(月) 14:46:50 [通報]
>>34返信
ヤッホー!!お母さんマジっすか?洗濯とかもお願いして良い?テニス肘で腕痛くってぇ 今日唐揚げ食べたいです!! ちょっと昼寝してきますわ!
って私なら言う+29
-1
-
250. 匿名 2025/05/19(月) 14:48:26 [通報]
>>154返信
そうそう。険悪になるくらいなら最初から住まない方が良いもんね。
そもそも夫婦でも結婚初期は一緒に住んだら喧嘩が増えるところが多いのに夫婦だから乗り越えられるけど義親なんて無理に決まってる。+9
-0
-
251. 匿名 2025/05/19(月) 14:51:10 [通報]
>>1返信
1
親権のことはばあさんがしゃしゃる問題じゃない
でも、自信がないなら子供連れては出ていけないから、まずは子供二人育てられる仕事を探したほうがいい。
今どき住んでくれるお嫁さんに感謝こそすれ、家事とかもやってくれてて文句まみれなんてとっとと見限らないとあなたの一度の人生がもったいない
うちは敷地内同居してたけどでました。
実親もそういう文句まみれの人なんで、どっちの親ともつきあってない
夫には、自分が選んだ家族、作った子供と、親と、どっち選ぶ。と言ったら時間差ででてきました
ご主人とよく話し合ってね
ご主人が、おかんも嫁も選べないなら、今どき別居婚とかもあるから。うちはそうしようかな思ってました
子供置いてきてはだめよ。ばあさんの思うつぼだから。
うちも生んだら用済みみたいな発言されたから、ほんとむかついたし。+29
-0
-
252. 匿名 2025/05/19(月) 14:51:15 [通報]
>>39返信
私50代だけど、私が結婚した頃、その時代には嫁に意地悪する姑は実在してた。
令和のこの時代に嫁いびり、意地悪する姑がいたら、頭悪い人だと思う…。+47
-0
-
253. 匿名 2025/05/19(月) 14:54:59 [通報]
>>12返信
義母の方が早く○ぬのに出しゃばるなよ本当。子供はあんたよりママと居たいんだよ。+68
-0
-
254. 匿名 2025/05/19(月) 14:55:20 [通報]
>>2返信
うちも一人息子
まだ結婚云々じゃないけど、お嫁さんがストレスになるから、出てってね。
遊びには来てもいいけど、お嫁さん嫌だとおもうから来なくてもいいけど、たまには電話くらいできるといいし、お父さんいなくなったら、生きてるかなくらいの確認連絡はたまにしてねと話してる
でもほんと一人息子だと結婚してもらえないよねー。自分も嫌だしな。
うちは溺愛してないけど、よく息子はかわいいだの嫁にとられただのしょうもないこと聞くし。
自分亡き後息子の居場所がある、ありがたい存在だと思うのにな。
1さんの姑みたいなののせいで、ほんと困るわ+58
-1
-
255. 匿名 2025/05/19(月) 15:06:04 [通報]
>>1返信
義母、ボケてんじゃね?+4
-0
-
256. 匿名 2025/05/19(月) 15:19:28 [通報]
親権渡せばいいのに返信
こういうとき男なら養育費、女は親権ってわからない
金ないほうが親権渡すべき+3
-0
-
257. 匿名 2025/05/19(月) 15:23:16 [通報]
え。そんなの早くタヒんでほしいってばかり考えてストレスたまって爆発しそう。離婚して経済的に厳しいのはわかるけど、家で笑えないし、それをみてる子供もたまらんね。返信+3
-0
-
258. 匿名 2025/05/19(月) 15:29:28 [通報]
こういう時、実家が太い人いいよね。子供連れて早々に帰れるから。返信+30
-1
-
259. 匿名 2025/05/19(月) 15:37:27 [通報]
>>230返信
どっちも地獄じゃん
どっちも嫌すぎるしどちらがましとかない+9
-0
-
260. 匿名 2025/05/19(月) 15:38:13 [通報]
>>1返信
女に生活力ないと悲惨なパターンだね
①我慢して義母が○ぬまで同居を続ける
②子ども2人と生きていける経済力を身につけて離婚する
③子どもを置いて離婚し1人で生きていく
④旦那を説得して同居を解消する
好きなのを選ぶといいよ+11
-0
-
261. 匿名 2025/05/19(月) 15:42:42 [通報]
>>34返信
面倒臭い家事炊事やってくれるなんて、
私ならお義母さんゴイスー!!ありがとうございまっす!って喜ぶw
+12
-1
-
262. 匿名 2025/05/19(月) 15:42:50 [通報]
>>260返信
子供がいたら手取り20万〜30万の普通の会社員じゃ詰むでしょ
貧乏生活待った無しだし大学も行かせられないじゃん(それか奨学金で借金を背負わせるか)
実家が裕福だったら死ぬまで余裕だけど+3
-1
-
263. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:44 [通報]
>>235返信
全て同意だ
そして「同居しよう」と言ってくる人に限って、浪費癖すごいから貧乏なんだよ
単にお手伝いさんが欲しいだけのくせに、家事をしてもらうと文句だけは100倍多い
自分を王様か女王様だと勘違いしてる+27
-0
-
264. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:56 [通報]
同居するなら嫁が家の中で一番権力持ってないと成り立たないよ。返信
鬼嫁と言われようがバカ嫁と言われようが、こっちが睨めば相手が萎縮するぐらいの強さを持たなきゃ無理。
うちは家事のほとんどを義母に丸投げして、さらに家賃として少ない年金から毎月いくらかもらってる。
住まわせてやってんだから当然でしょ?嫌なら出てけば?って話。
優しくて気弱な小娘だったんだけどな、私w+28
-4
-
265. 匿名 2025/05/19(月) 16:01:39 [通報]
>>240返信
そんな言い方なくない?
彼氏のこういう所ちょっと引っかかるな… みたいな事カップルの時から誰にでも1つや2つあるでしょ。夫は自分のコピーじゃないんだから価値観の違いは必ずある。それ以上に素敵な所がたくさんあったから結婚しただけで、その違和感が結婚後にどうなるかなんて結果論でしかないよ+40
-4
-
266. 匿名 2025/05/19(月) 16:27:09 [通報]
>>231返信
義両親と仲良くて幸せってパターンは
みんなが健康な若いうちだけ
↑ガル史上1番響いたコメントかもしれん、、、
+22
-0
-
267. 匿名 2025/05/19(月) 16:27:19 [通報]
明日にでもクソ義母がくたばるように呪いかけとくね!返信
(ノ`Д´)ノ彡彡 くたばれ老害!!!+19
-1
-
268. 匿名 2025/05/19(月) 16:28:00 [通報]
>>264返信
それぐらい強気でなくてはまじで病むと思うわ+13
-0
-
269. 匿名 2025/05/19(月) 16:30:05 [通報]
どこの同居嫁も、二世帯でも家にいたくなくてかなり仕事してる人多い気がするわ 家にいたらジジババの気配を嫌でも感じるからとにかく外に出ないと病むから返信+18
-0
-
270. 匿名 2025/05/19(月) 16:33:56 [通報]
>>226返信
これで幼馴染の母は
子供2人置いて出て行きましたよ。
多分限界だったんだと思う。
私と同い年の幼馴染はお母さんの事
そこまで好きじゃなくて
幼馴染の姉はお母さんの記憶があるから、今もいい関係みたい。
子供からしたら不幸だと思う。
おばあちゃんがしゃしゃり出るってなんなのって話。+27
-0
-
271. 匿名 2025/05/19(月) 16:48:50 [通報]
>>204返信
やっぱりそうだよね?時々聞くけどなんで配偶者が亡くなったら同居しなきゃいけないの?自分の親ですら嫌だわ。+18
-0
-
272. 匿名 2025/05/19(月) 16:50:45 [通報]
>>128返信
そんなキツいいい方しなくてもいい。相談者さんは悩んでいるのに追い討ちかけすぎ。あなたこそ大学で何を学んだの?学歴と知識は人を理詰めで責める事に使う事?あなたこそ個人主義の失敗作じゃん。+16
-3
-
273. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:13 [通報]
ネチネチ嫌味返信
文句駄目だし
みそ汁の汁が少ないと文句
顎で使う
旦那に文句を言うと
性格が悪いと非難される
クソ娘はおばあちゃん可愛そうママ酷い
はぁ?
ふざけんな!
クソ娘とは縁を切ってやった
バーカ!+8
-1
-
274. 匿名 2025/05/19(月) 17:48:32 [通報]
本当に同居は地獄だよ。返信
2世帯で同居してるけどデイサービス行かない日は朝から晩までTV大音量で流され、うるさいからドアしてる、わざと開けてくる嫌がらせ。もう顔見たら殺しそうな位ストレス+20
-0
-
275. 匿名 2025/05/19(月) 17:56:54 [通報]
>>128返信
嫌な物言いだな
その辺の姑より性格クソ意地悪そうな人だね笑
+16
-1
-
276. 匿名 2025/05/19(月) 17:59:05 [通報]
人類永遠のテーマの嫁姑問題がそんな簡単にいくわけないでしょ返信
+2
-0
-
277. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:29 [通報]
>>128返信
大学は関係ないと思うけど笑+11
-1
-
278. 匿名 2025/05/19(月) 18:16:23 [通報]
>>271返信
高齢の一人暮らしなんて世の中大勢いるのにね。
うちも既に実母亡くなってるけど父親は一人暮らしだよ。でも普通に元気にのびのびやってる。一緒に暮らすなんてトラブルになるだけ、メリットないよ+11
-0
-
279. 匿名 2025/05/19(月) 18:16:27 [通報]
>>127返信
これは本当!!
旦那が引くくらいの狂ったテンションで伝えてようやく伝わる。男は本当に察する力がない。
それでも頼りないとは思います、その旦那は。+18
-0
-
280. 匿名 2025/05/19(月) 18:22:56 [通報]
>>171返信
よく我慢されてきましたね!
あなたと子供達が実家でストレスなく過ごされるのを願ってます。頑張ってください!
+25
-0
-
281. 匿名 2025/05/19(月) 18:25:10 [通報]
>>240返信
性格以前に義母と同居という時点で無い
義母も息子も金無いイメージだしマザコン確定だしほぼ地獄しかない
今どき同居とかド田舎でもそうそういないのに+27
-0
-
282. 匿名 2025/05/19(月) 18:45:33 [通報]
>>270返信
そう、母子の関係まで歪むよね。
歪めるだけ歪めて、息子の家庭をひっくり返して、自分は孫が成人する頃に死ぬのよ。
どんだけ無責任なんだ。+28
-0
-
283. 匿名 2025/05/19(月) 18:57:59 [通報]
>>7返信
だよね?
家の土地は誰の名義かい?
夫が家のローン払ってるのかい?
子供達の母である主が出ていく必要なんかなくて、義母の追い出しにかかるべき。+9
-0
-
284. 匿名 2025/05/19(月) 19:08:01 [通報]
>>254返信
若い時はそう言っててもいざ老いるとそう綺麗事も言えなくなるんだと思うよ。うちの親も若い時は迷惑かけないから、施設入るからと言ってたけど、老いたら入りたくない、寝たきりでも家がいいと言い出してるよ。
娘でも頭抱えるよ。私も働いてるし。
あんまり未来のお嫁さんに遠慮しすぎるのもどうかと思う。育てたのはあなただし。病院の付き添いとかだって必要になってくる。
そんな予防線みたいなこと言わなくていいよ。+13
-0
-
285. 匿名 2025/05/19(月) 19:11:18 [通報]
同居なんか百害あって一利なしだよ。旦那もいらない。屑はみんな死ねばよい。返信+7
-0
-
286. 匿名 2025/05/19(月) 19:36:56 [通報]
>>284返信
確かに年取ってがたが来たら変わるかもしれないけど、そのせいで離婚されたら困るし。
今は女性も仕事あるからさっさと見限られてしまうしね。
自分が死んだあとに息子の生活基盤が確立されてることが優先だから、もしどなたか結婚してくださる方がいたら、おまかせしたいです
自分が要介護となって、息子たちがどう動くかわからないけど、知らん顔ならしかたない、過去の結果だから、甘んじて受けるしかないなと思ってます。そのようにそだててしまった、そしてお嫁さんから嫌われてしまったということだなと。
安楽死制度ができてることに期待です+6
-3
-
287. 匿名 2025/05/19(月) 19:45:20 [通報]
>>101返信
令和の冬彦さん+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/19(月) 19:49:57 [通報]
>>6返信
いない間に子供たちに母親の悪口を言いまくり、子供の性格が歪みそう… 家事は勝手にやってもいいが、育児には関わって欲しくないな〜+18
-0
-
289. 匿名 2025/05/19(月) 20:02:03 [通報]
>>288返信
子供も馬鹿じゃないよ よ~く大人を見ているから母に意地悪な祖母って思われるだけ
悪口なんか言っていたら更に嫌われる
大人が思っているより表情や声で敏感に感じるよ+9
-1
-
290. 匿名 2025/05/19(月) 20:03:38 [通報]
>>34返信
義母に任せて働きに出るって意見結構多いけど、そうしたら家が乗っ取られた感じして嫌だ
私の義母もそうだけど妻の役割、親の役割を取ろうとしてくるんだよね
同居自体無理だけど、こんな家帰りたくなくなるね+53
-0
-
291. 匿名 2025/05/19(月) 20:03:49 [通報]
同居の際の生活費ってどうなってるの?義母の年金が最低ライン、資産ゼロ、個人年金なし、遺族年金なし。の人を引き取ったら全部こっちでみないといけないんだよね、いつかそうなりそうで怖いです。 せめて一人暮らし出来るくらいの年金なり、資産があればいいけど、これから子供達にもお金がかかる時期にもう1人養うの無理すぎる…返信+3
-0
-
292. 匿名 2025/05/19(月) 20:14:36 [通報]
>>289返信
分かるからこそ、家族がいがみ合ってる環境にしたくないな。小さい子供だったら母親が可哀想って母親をケアする子になるし、思春期だったら居心地悪い家に寄り付かなくなったら困る。
+7
-0
-
293. 匿名 2025/05/19(月) 20:20:58 [通報]
>>281返信
田舎住みだけど、私のまわりは6割くらいが同居か敷地内同居だよ+2
-3
-
294. 匿名 2025/05/19(月) 20:27:41 [通報]
>>34返信
あなたにお金は任せられないわよ!って怖!
生活費、使い込まれそう。息子と孫に美味しいもの食べさせたいから〜とか言って、無駄に食費をかけたり、自分のものをちゃっかり買ってそう。+14
-0
-
295. 匿名 2025/05/19(月) 20:30:24 [通報]
>>193返信
嫌味な意見に同意するより、悩んでいる主さんに法テラスのリンクでも貼ってあげれば?128の意見に同意してるって事は貴方も同じ穴の狢だよ。何のために大学に行ったの?本当の勉強でなく、机上の知識だけ身につけて、人を見下す為?今だけ金だけ自分だけの為に学歴身につけたの?何の為の大学?+6
-0
-
296. 匿名 2025/05/19(月) 20:56:23 [通報]
私もマザコン旦那と過干渉義母に悩まされたよ返信
うちも似てて、旦那に子供は渡さないって言われて離婚に踏み切れなかった
どういう心境の変化かそのうち段々私の話を聞いてくれるようになったけど
当時は本当に離婚を考え悩まされた
義母だけは一生許さない+8
-0
-
297. 匿名 2025/05/19(月) 21:03:00 [通報]
>>29返信
子どもってこういうのめっちゃ見てるよね。
もしかしたらお母さんがいじめられてるけどどうしよって困惑したり傷付いてるかも。+14
-0
-
298. 匿名 2025/05/19(月) 21:21:29 [通報]
>>52返信
まにうけてるというか、夫と親権争いになったらこの義母もものすごい剣幕でしゃしゃってくるのが目に見えてて無関係と頭ではわかっててもしんどい・・・って感じだよね。+7
-0
-
299. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:11 [通報]
>>1返信
私1年間 同居してたけど、向こうから出て行きましたよ。義理母が嫌がることばかりすれば良いんです!+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/19(月) 21:31:14 [通報]
>>142返信
私は同居家庭で育ってるから、夫には「同居は絶対しない。しろと言うなら結婚しない」って言って、絶対させないと言われてプロポーズ受けた。
でも周りには同居で(子供が小さい今のところは)うまく行ってる人も何組かいる。
全組の共通点は、夫婦共に忙しくて親の助けがなければおそらく正社員共働きが難しいこと。そして育児を丸投げ出来てラッキーだと割り切っていること。
警察と看護師夫婦とか教員同士の夫婦とか、そういう感じ。
うちの親もそんな感じだったけど、子供が小さいうちは助かるんだけどその後に色々揉めるんだよね…
+17
-0
-
301. 匿名 2025/05/19(月) 21:35:43 [通報]
>>135返信
これ。ほんとうこれ。+10
-0
-
302. 匿名 2025/05/19(月) 21:36:52 [通報]
>>281返信
まともな人なら自分の親とだって同居したいと思わないよ。両方に気使うし親と配偶者の間に入るの大変だもん、寛げない。
平気で同居提案出来る人って何も考えてないんだろうね。
経済的な問題だとしてもさ、同居しなきゃ生活が立ち行かないなら本来結婚すべきじゃないし、事情が変わって同居したとしても別居を目標に頑張るべき。+35
-0
-
303. 匿名 2025/05/19(月) 21:46:28 [通報]
>>1返信
老人の脅迫って通報したら捕まらないのかな。
奴ら家族になら捕まらないと思って、脅迫や暴言し放題だよね。+18
-0
-
304. 匿名 2025/05/19(月) 21:50:09 [通報]
義母働いてるの?無職なら家事任せることは可能?返信
食事も1品ぐらい作って貰うとか。
そこまで働いてる人に対してグチグチ言うなら無職のあなたはすごく完璧な家事をおこなしになるんでしょうね+5
-1
-
305. 匿名 2025/05/19(月) 21:50:42 [通報]
私も同居嫁です。同居して10年ほど経ちます。精神的に参りますよね、とてもわかります。旦那は役に立たないし、義母は年齢と共に嫁いびりに拍車がかかるし、我が儘にもなります。返信
義母と嫁の問題に旦那は100%役に立ちません。期待せず、頼りにせず、愚痴だけ聞かせておきましょう。
義母に至っては、年齢でいえば義母が上ですが立場で言ったら主さんが上だと思って良いと思います。面倒見てるのはこちらですから。出ていかれて困るのは義母です。旦那は子供、嫁を捨ててまで義母をとると思いますか?そんな事をしたら困るのは旦那です。義母の老後を1人で見る覚悟ないからあなたと子供に同居させてるようなものです。
読んでいただければ分かる通り、あなたが一家の鍵を握ってる訳です。私も今となってはこの家の中で、生活の主導権は私です。強くなりましょう!
たとえ離婚されても、あなたは子供のために自分のために必ず生活していかれます。家族のために同居する覚悟ができたんですから。いざとなれば覚悟が決まるはずです。応援しています。+42
-0
-
306. 匿名 2025/05/19(月) 22:07:04 [通報]
>>14返信
私も母から絶対に旦那親と同居しちゃ駄目だよ!近くに住むのも駄目!苦労するからね!とめちゃ言われた。
娘にもしっかり伝えなくては!+48
-0
-
307. 匿名 2025/05/19(月) 22:07:48 [通報]
>>16返信
交通事故とかでね。+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/19(月) 22:08:19 [通報]
私は10円ハゲだらけになって離婚したらフサフサになった!返信
ちなみに白髪も黒髪に戻った!+8
-1
-
309. 匿名 2025/05/19(月) 22:25:06 [通報]
>>1返信
義母って頭イカれてるやつ多いからね
あんたの方が先にあの世にいくんだから、ご心配なくって義母にいってやりたいわ+10
-1
-
310. 匿名 2025/05/19(月) 22:45:12 ID:u11WwZG4B6 [通報]
生まれつきの性格って大きいよね返信
言い返すべきと言うのはもちろん正論で同意なんだけど気やメンタルが弱い人にはかなり大きな壁
頑張って欲しいけど
そもそもはっきり言い返せるような人なら強引に同居なんかさせられてない+18
-0
-
311. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:38 [通報]
>>193返信
>>128
「言語は伝達の道具だけではなく思考の道具という性格を持つ」+3
-0
-
312. 匿名 2025/05/19(月) 22:52:59 [通報]
私はまだ子供がいない新婚の時同居を拒んだら離婚と言われ離婚しました返信
元夫は筋金入りのマザコンだけど外面の良いコミュ力抜群エリートだったのできっとまた新たな犠牲者を見つけて再婚してると思います
もちろんそんな男と結婚した私にも落ち度はあります+21
-0
-
313. 匿名 2025/05/19(月) 23:00:05 [通報]
>>142返信
私の周りの数少ないサンプルでもだけど、みんな上手くいってない。
人当たりもよくて上手くやっていけそうな子たちなのに、義母とは縁切って別で家建てて(同居の新築建てたのに別の場所に新しく建てていた…)
暮らしてる。孫も合わせないって言ってる+15
-0
-
314. 匿名 2025/05/19(月) 23:03:07 [通報]
同居、二世帯、敷地内別居はうまくいくわけないよ返信
近距離別居でも危うい+24
-0
-
315. 匿名 2025/05/19(月) 23:05:07 [通報]
義母と同居しないといけない結婚ならしないし結婚してからそうなるなら離婚する返信+10
-0
-
316. 匿名 2025/05/19(月) 23:24:58 [通報]
>>3返信
引っ越し
引っ越し
さっさと引っ越し
引越しおばさんのリズムで読んでしまった
+8
-0
-
317. 匿名 2025/05/19(月) 23:37:59 [通報]
>>9返信
今の若い女性が正社員やめないの、こういう未来を予測してるからだと思う
40代以上の女性が
義理親の介護はしません!
って発言するけど、夫が稼ぎ頭で、子供がいて、自分に稼ぐ力なかったら、結局介護するハメになる+19
-2
-
318. 匿名 2025/05/19(月) 23:38:39 [通報]
>>1返信
親権ですかー?どうぞーつって子供連れて離婚して、あとからギャーギャー言ってきたら「○○くんの親権ですよね?お義母さんどうぞ♡てか元々持ってましたよね♡」でいいんじゃない?+7
-0
-
319. 匿名 2025/05/20(火) 00:13:23 [通報]
うちは義父と離婚した義母を軽い気持ちで受け入れたら毎日煩くて頭おかしくなりそうだったから返信
「無職の居候のくせに何様だ、文句言う権利をやるからすべて折半だ。社員かフルタイムパートで働きに出ろ。3ヶ月以内に見つけられなかったら出ていけ」
と言ったのが私、夫は俺関係ないですみたいな態度
夫にも「3ヶ月以内にこの婆が働かないなら穀潰しはいらないから私が出ていく。お前の給料で無職の婆と子供達食わせろよ、あと車私名義だから返せ」と言ってはじめて焦ってた
役立たずの夫にも冷めたわ+40
-0
-
320. 匿名 2025/05/20(火) 00:22:05 [通報]
>>171返信
のっぴきならない事情(震災や災害で家がなくなったとか)での同居かと思えば義父が亡くなったから同居...?今どき1人でのんびり暮らしてる年配の人も多いでしょ。
なんで亡くなったからって同居することになったんだろ。
そして強くお願いされての同居なら主さんもっと偉そうに強く言ってもいいっしょ+30
-0
-
321. 匿名 2025/05/20(火) 00:22:33 [通報]
>>1返信
義母に親権渡さないという権利ないし、日本は母親の方が有利。ただし、主さんに自活できる力がないと、義母がついてる旦那にとられる可能性もある。義母とこれ以上一緒に暮らせないというなら、まず主さんが自活できる能力を身に着けることが先決だと思う。+10
-0
-
322. 匿名 2025/05/20(火) 01:45:58 [通報]
>>162返信
この前Xで旦那の様子がおかしくなってしまったという主婦の方が日常の音声を録音したという投稿。
あとから聞いてみたら、自分の攻撃的な言葉と威圧感のある物言いに態度
全ては自分のモラハラのせいで旦那を困らせて追い込んでたって明らかになったと。
録音して相手に聞かせるのは言い手だと思う。
客観的に見た時の自分って結構恥ずかしかったりする旦那も含め大音量で聞かせる
+5
-0
-
323. 匿名 2025/05/20(火) 01:55:31 [通報]
義母に言われて辛かったことを全部紙に書いて夫に伝え、「あなたがお母さんが大切なのは分かるけど、離婚して子供達から母親を奪うのはいいの?」って聞いてみる。返信
目指すは離婚ではなく義母との別居。そして夫の親離れ。
シングルマザーは辛いし、子供と別れるのはもっと辛い。そして、子供からしたら親の離婚も辛い。
母としての頑張りどころ。+8
-0
-
324. 匿名 2025/05/20(火) 02:10:58 [通報]
>>175返信
しかも主より先に死ぬのにね。老い先短い老人に大事な子供は渡せないわ。旦那だけ返却するわ。+14
-0
-
325. 匿名 2025/05/20(火) 02:42:05 [通報]
>>83返信
田舎の高齢者夫婦の妻が夫を「あんた」、夫が妻を「お前」って呼んでた。旦那さんのことは「あんた」でいいよ。方言なみたいだし。+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/20(火) 06:06:13 [通報]
>>270返信
うちのいとこもそうでした。
自営業、完全同居、小姑2人、義弟1人と一緒。うまくいくわけがない。
いとこ3人置いて、お母さんだけ出て行ってしまった。
いとこ3人は今みんなアラフォーだけど、パニック障害を抱えていて働けなかったり、なにかしら心の問題を抱えてるよ。
お母さんが出て行く時に、当時小1だったいとこは「おばあちゃん達といる」って答えたらしいんだけど、なんかもう母親としての自信を無くしちゃったんじゃないかな。って思った。おじ、おばが可愛がっていいとこどりしてたんじゃないかなって。
私は私の母から「子供を置いて出て行ったあのお嫁さんは悪い人だ」と話を聞いていたけど、自分が大人になってわかった。悪いのは同居だと。お嫁さんの気持ちも痛いほどわかると。
同居は孫の人生も壊すよ。+25
-0
-
327. 匿名 2025/05/20(火) 06:06:41 [通報]
>>80返信
孫取り離婚の孫の立場は高確率で病んでる子多い
お母さんの存在大事+3
-0
-
328. 匿名 2025/05/20(火) 06:17:47 [通報]
>>142返信
私敷地内同居で、完全同居のママ友とよく愚痴を言い合ってた
笑いながら「大変だよねー」「わかるわかるー」って感じで
でもママ友、末っ子が中学校上がったタイミングで離婚になってて、軽く聞いてたのにじつは結構大変だったんだな…って思った
私は隣の市に引越したから離れられたけど、今も続けてたら夫との関係が変わっていたかもしれない+7
-0
-
329. 匿名 2025/05/20(火) 06:20:23 [通報]
>>256返信
じゃあ女が養育費払うことになるけど?
何十年も煩わしい生理に耐えて痛い思いして出産して、妊娠出産でキャリアが断絶することも多いのに収入少ないからって子どもは父親に渡してお金だけは払わなくちゃいけないってどんな罰ゲーム+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/20(火) 06:26:02 [通報]
年上の元部下で同居してる義姉の立場の人がいた。返信
「察しが悪い」お嫁さんの文句をお母さんと話したり嫁にメールしてると職場で言ってた。
最終的に「お母さんいつ施設に入るんですか?お姉さんはいつシヌんですか」と言われたらしく真っ青になってた。+7
-0
-
331. 匿名 2025/05/20(火) 06:28:17 [通報]
>>171返信
同居経験ありで今は解消済み。
結局自分自身が限界がきて、離婚を決意して、このまま同居するなら離婚(それまで話し合いや喧嘩多数)とはっきりつきつけたら同居解消になった。
そこで離婚をとるならそれまでの関係だし離婚した方がいいと思う。
+6
-0
-
332. 匿名 2025/05/20(火) 06:50:25 [通報]
>>1返信
昔の私と丸きり一緒なのでコメしました。私はそれに加えて癖者の義祖母(義母の実母)付きで義祖母と義母のせいで汚いボロ屋に同居しました。義母と義祖母でヒソヒソ悪口は当たり前、義祖母は(嫁は奴隷)の考えで義母も1人息子(旦那)に経済面でも頼る気満々で「嫁と孫より母と祖母を大切にしてくれてる」と息子に依存してて私が精神的に病んで自殺未遂してしまい旦那が「申し訳ないけど嫁と娘達が大切だから出ていく」と宣言し義祖母から出て行くまでの間、厳しいいじめがありましたが解消して義祖母が癌になっても見舞いにもいかず義祖母の葬式当日に再会しました。義母も1年に一回顔見るか程度で同居も介護もしない宣言してます。旦那が私の味方でいてくれたからよかったけどマザコン旦那なら離婚してました、+19
-0
-
333. 匿名 2025/05/20(火) 07:13:19 [通報]
今どき同居なんて珍しい返信
義母と別居したらいいのでは+3
-0
-
334. 匿名 2025/05/20(火) 07:19:30 [通報]
>>1返信
主は働く気無いのが問題
たぶん毎日愚痴悪口言いながら住んでる
頭悪い人
働け無い女はクズ結婚物件しか
無いんだよ+0
-9
-
335. 匿名 2025/05/20(火) 07:46:27 [通報]
>>1返信
うち結婚してしばらくアパート暮らししてたけど、旦那から子供考えてるから実家に同居したいって言われたよ。
義実家ゴミ屋敷だし義母がメチャクチャわがままで気強い人だからキツいし正直嫌だなって思った。
でも義母が一人が気楽だからって同居拒否したから別に土地買って家建てて住んでる。+1
-0
-
336. 匿名 2025/05/20(火) 08:03:40 [通報]
「離婚してもいいけど親権は渡さない」とか酷すぎる返信
義母なんて他人だし決裂していいんだったら耐える必要ないと思う
言い返すのも面倒だと思うから「はー」とため息ついて無視しとけばいい+3
-0
-
337. 匿名 2025/05/20(火) 08:05:56 [通報]
>>20返信
ハハハ🤣
お義母さん、知らないんですか?
親権って私たち夫婦の問題ですよ?
お義母さん関係無いじゃないですかw
死んでも渡さない、ってww
好きにして下さい(ニッコリ)+3
-0
-
338. 匿名 2025/05/20(火) 08:30:05 [通報]
>>54返信
思う壺だよね!待ってましたって感じよ多分。息子の家事は任せてって料理張り切るだろうし、嫁は仕事で留守でお金だけ入れてくれてラッキーって。+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/20(火) 08:30:23 [通報]
>>1返信
同居の理由が義母の都合というのが気になる。
現実的に考えるとこの件をクリアできないと義母との別居はできそうにないね。
夫も人として行き場のない母親を追い出すことはできないでしょうし。
但し、この状態を我慢する必要はないし離婚を考えるくらいの状況に陥っているとしたら、第三者を交えて夫婦と義母で話し合いをした方が良いんじゃない?
その場でご主人の考えもわかるだろうし、こう言うタイプの義母でも第三者がいれば冷静に考えるしかないはず。
話し合いをしても一時的に好転するだけって事もあるから保険として今から離婚になっても良いように正社員の職を探したら如何でしょう?+2
-0
-
340. 匿名 2025/05/20(火) 08:42:10 [通報]
>>6返信
給料よこせが始まりそう+3
-0
-
341. 匿名 2025/05/20(火) 08:44:06 [通報]
>>52返信
こんなん言われて旦那も守ってくれないなら
家出るわ。
+8
-0
-
342. 匿名 2025/05/20(火) 08:44:25 [通報]
>>341返信
子供を連れてね。
+3
-0
-
343. 匿名 2025/05/20(火) 08:45:17 [通報]
>>1返信
夫の態度次第かな。義母との別居を真剣に持ちかけてみてその反応で決めたら?親権については祖母関係ないから脅しの言葉はどうでもいいとして、離婚しても生活できるように仕事を探すのが今すぐにやるべき事だと思う。+1
-0
-
344. 匿名 2025/05/20(火) 09:00:58 [通報]
>>1返信
このまえ、全面戦争して、良い関係?ってなにかわからないけどもうざっくばらんに言い合う喧嘩仲間になってなんとなくちくりちくりお互いにやりあいながら認め合ってきたって人の話と、そうなれずに自己愛肥大の親だっただけで被害者ぶって支配コントロールでしかなくて無理で疎遠になった人の話があったわ。
相手も上記のタイプなら喧嘩したっていつかうまくいくかもね。
下はただ言うこと聞かせて支配したい、自分が上で思い通りに出来る奴隷が欲しいだけだからそもそも仲良くの定義が違うから無理だよ。そいつがほしいのは対等じゃなくて奴隷だから。
+2
-0
-
345. 匿名 2025/05/20(火) 09:20:13 [通報]
>>2返信
今は一人っ子の方がお金もかけられるから一人っ子が勝ち組♪なんてコメントがガルでは大人気だけど、結婚するなら一人っ子息子は結婚相手には・・・!!
どうしたって、ママの思い入れが息子に対して強すぎるもん。
子供が二人いたら、そうはいっても自分の娘も出来ないことがあったり、下の息子のことでまた心配ごとがあったり、ソッチの彼女や奥さんがどうこうってあると、姑さんも気がまぎれるでしょ。一人の息子のことだけ延々と考えるとか出来ないもん。+3
-0
-
346. 匿名 2025/05/20(火) 09:20:22 [通報]
>>8返信
義父はストッパーにならないよ空気+3
-0
-
347. 匿名 2025/05/20(火) 09:21:41 [通報]
>>336返信
「親権って母親に行くこと多いですけどねぇ、弁護士さんに相談してみなくちゃですね」って家事しながらサラリと言い返してみればいいのに+1
-0
-
348. 匿名 2025/05/20(火) 09:22:42 [通報]
>>346返信
息子にばかり依存するママって、夫との関係がイマイチじゃん
夫はどうでもいい、息子がいればいい!みたいな+4
-0
-
349. 匿名 2025/05/20(火) 09:25:14 [通報]
>>330返信
最終的にではなく、かーなり最初の段階で思っていたんだろうねw
何も言えない立場だと思ってるから、キツイこと自分言っても許されるって思っちゃうみたいだよ
私は同居じゃないけど、嫌だなと思ったら、もう電話も出ないし、実際行かないから会わない
そういうことが出来ない人だと思われていたみたい
我慢なんてしないよ、自分の人生だもん+1
-0
-
350. 匿名 2025/05/20(火) 09:29:22 [通報]
>>264返信
私もだ。結婚し同居当初は義母から何か言われると萎縮したり、メソメソしたりしてたけど、それが子どもが生まれ守るべきものができ、強くなった。義母に何か言われても「は〜ん、またなんか言ってるわ」「この人を相手にするのバカバカしい」と開き直って適当にあしらう術を身につけてた鬼嫁な私。+3
-1
-
351. 匿名 2025/05/20(火) 09:44:43 [通報]
自分の意見を枉げない、おかしな事は淡々と言い返す返信
子供絡みで義母の行動がおかしいことは、役所や幼稚園や病院などに
相談してみる
場合によっては間に入ってもらえる
相手がどういうかではなくて判断基準を全て自分にしてしまう+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/20(火) 09:47:15 [通報]
>>179返信
本当に息子がかわいけりゃ嫁いびりなんて出来ないはず
次第に嫁の恨みは夫である息子に向き不幸になるんだから
そしていつしかその息子からも疎まれるのに
そこを履き違えて一時の感情でいびるなんて頭悪すぎる+13
-1
-
353. 匿名 2025/05/20(火) 10:27:26 [通報]
>>1返信
財産分与になっても大した金額にならないなら、貯金せずにどこかにへそくりした方がいい。違法かもしれないけど子供のため。
ちなみに義母に親権に口出す権利はない。
言われた嫌味や節度超えた発言は日記に書いておいた方がいい。
日記見つからないようにね。
そういう義母はめざといから。+3
-0
-
354. 匿名 2025/05/20(火) 10:41:56 [通報]
>>3返信
そして貧困
トピ主の子供が親を引き取らざるおえなくて
トピ主が次に義母と同じ目に遭い子供は離婚
そして貧困の連鎖+1
-0
-
355. 匿名 2025/05/20(火) 10:45:52 [通報]
>>221返信
よこ
義父他界で経済的に困窮しての同居じゃないなら、相当依存心の強い義母なんじゃないかな
依存心が強い人って、他者への期待が大きすぎるんだよね
だからそれが叶わないと愚痴不満八つ当たりが多くなる
夫が亡くなって1人暮らしになっても、1人の気楽な自由を満喫する女性もいるのにね+6
-0
-
356. 匿名 2025/05/20(火) 10:46:03 [通報]
>>75返信
相続ってどれにあたる?
いずれ相続するなら、口出してもいい?義家がそう思ってるようで。そういう態度でこられると相続となると子供にはもともと権利あるよなぁと思いつつ+1
-2
-
357. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:50 [通報]
>>341返信
パートじゃ育てられないから、まずは仕事探して経済的に自立するほうを優先した方が良い
なんでもかんでも感情的に動くのが良いとは思わない
一時的には「やってやった」って気持ちよくなっても、後で大変な思いするの自分+4
-0
-
358. 匿名 2025/05/20(火) 11:16:43 [通報]
>>64返信
本当それすぎる。自分のせいで息子も孫も不幸になるの良いってやばすぎるわ。+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/20(火) 11:17:04 [通報]
糞みたいな義母じゃん。返信
直ぐに離婚出来ないなら、
隠れて貯金しといて(子供が少し大きくならったら正社員になるのも考えた方が良いかも)
義母が年取って体弱るの楽しみにして(毎日笑顔で、早く寝たきりになれって糞ババアって願う)
子供達巣立ったら糞旦那と離婚してやる。
+4
-0
-
360. 匿名 2025/05/20(火) 11:23:36 [通報]
>>20返信
これねー
同居してるから、親じゃ無いから関係なくは無いんだよ‥それで親権取られてる母親居るし。
私も親権争いで調停離婚したけど
義母も同居(父親以外に子供育てる人間が居る)だと厄介になるから‥
ホントに離婚したかったら、早く子供連れて実家なり別居した方が良いよ。
離婚する気あるなら、義母と子供達離す、正社員で働く様にするだね。
+6
-0
-
361. 匿名 2025/05/20(火) 11:25:20 [通報]
>>171返信
嫌なこと言われるの全部スマホで録音しておくんだよ!
親権は虐待等してなければほぼ女性だから大丈夫!
養育費きちんときめて離婚だ!+5
-0
-
362. 匿名 2025/05/20(火) 11:31:12 [通報]
>>1返信
それ私も言われた。私は同居じゃなかったけど、長男の嫁というので、頻繁に泊まりで行き来があった。
夫が姑の味方で、喧嘩になると
「身一つで出ていけ、お前に子供を大学にやれる能力はあるのか」って。
これを言われると引き下がらざるをえなかった。もう子供も社会人だけどね。
別居だから何とか我慢できた。同居は辛すぎる。こんな婆と夫と死ぬまで同居なんてまだ離婚のほうがマシ。勿論親権は渡す義理はない。
+8
-0
-
363. 匿名 2025/05/20(火) 11:48:32 [通報]
>>3返信
🎶♂🕺ドン🚶ドン🏃パフ💃パフ🤸♀💞+0
-0
-
364. 匿名 2025/05/20(火) 11:51:09 [通報]
女は長生きだしこれから90、100まで義母が生きたとしてそこまで我慢出来るかって考えたら答えは出るよね、息子ラブの義母とママ大好き息子が簡単に福祉サービスや施設を頼るとは思えないし返信
嫁に介護しろって押し付けて文句言って追い詰められる未来しか見えない。離婚一択だよ。+4
-0
-
365. 匿名 2025/05/20(火) 12:24:59 [通報]
>>1返信
親権は渡さない?
その前にお母さんお迎え来るのでは?
子育てできますか?
それからこんな意地の悪い姑、介護必要になっても絶対に介護しません。
ぐらい言ってやりたい。+6
-0
-
366. 匿名 2025/05/20(火) 12:35:39 [通報]
>>142返信
うち、旦那のいとこ達同居だった夫婦、みんな離婚してる。
遠方なので久々に話聞いて驚いた。
うちともう2組は離婚してない(旦那の就職先で家買ってそこで住んでる組)
うちは旦那長男一人っ子だけど義母が別居で!(旦那の仕事の関係同居でできないのもある)
義母、大姑と姑に散々いじめられて世話させられて苦労したからそう言う考えらしい。
舅も亭主関白で何もしない人だったから1人になった今、友達とお茶したり趣味楽しんだりのびのびしてる。
+3
-0
-
367. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:09 [通報]
>>8返信
義父がいたらお風呂とかどうするんだろうと思う+0
-0
-
368. 匿名 2025/05/20(火) 13:08:22 [通報]
>>36返信
いくらハイブランド買ってくれるからって近所の人に歩く小言と呼ばれる義母に耐えられるあなたすごいわよ
大人なのね+2
-0
-
369. 匿名 2025/05/20(火) 13:14:30 [通報]
>>1返信
「私の家事が気に召さないようなので、お義母さんに全てお任せします。私はパートを増やしますので。(実際は習い事でもOK)」じゃダメなんだろうか。
一緒にいる時間が減って、家事丸投げ出来て、気に入らなかったら無言でやり直したりして、そっちの方が良さそう。
そんなの困るって言われたら、今後は私のやり方に一切口出しするなと言い返せる。
親権の問題に無関係な祖母が口出しするなって言ってやれ。+4
-0
-
370. 匿名 2025/05/20(火) 14:10:51 [通報]
まず、お義母さん呼びもうしんとき。返信
あなたの息子はのしつけて返してやるけど、私の子供はあなたになんの権限もないですよー
旦那名義の家なら夫婦で財産分与だよ。
ババアはなーーんの権限もない。
しっかりしなきゃ。だからなめられるんだよ。
+4
-0
-
371. 匿名 2025/05/20(火) 14:22:47 [通報]
>>356返信
相続は夫含めて家族で決めて対策してもらえば良いよ
嫁の立場で出しゃばるとろくなことにならないよ
+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/20(火) 14:41:27 [通報]
>>331返信
同居解消出来てるんならさ、結局は同居しなきゃマズイ理由なんか無かったってことじゃんね。
必要も無いのになんで同居したがるんだよ、まったく。
親子でずっと同居したいなら結婚するなよって。
独身のままずっと親子一緒に暮らせばいいじゃん。+8
-0
-
373. 匿名 2025/05/20(火) 15:05:21 [通報]
>>371返信
そうだよね。夫がいずれ相続するものなのに、嫁にも感謝しろっていう感じでこられるのがほんとに憂鬱
家族だからありがたがれってことなんだろうけどね…+1
-0
-
374. 匿名 2025/05/20(火) 16:30:11 [通報]
>>1返信
嫌味姑もちです。嫁以外にはいい顔するから、私も言っても誰も信じてくれません。いろいろ言うわりあいには、何もしないし。旦那の前でボロを出す時があれば信じてくれるかもしれません。+4
-0
-
375. 匿名 2025/05/20(火) 16:48:57 [通報]
>>317返信
転勤族でそばに住めないから無理だよ。+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:13 [通報]
>>373返信
そこはきっぱり私は相続人ではないのでって感じでいいと思うよ
私も一昨年夫の方の相続経験したけど、家とか土地とか活用できるものではないから貰わなかったし、資産ある人でも相続税でかなり持っていかれるから実際わからないよ
田舎の土地とか相続してもありがた迷惑になるかもしれないしお金になるものを貰えればラッキーだけど当てにしないで毅然と過ごして良いと思うよ+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/20(火) 18:00:02 [通報]
>>374返信
うちも嫌味姑持ち
でも、もし姑がただのご近所さんだったら普通のおばあさんだったんだろうな
嫁と姑の関係になると何かステージが変わるね
嫁には何言ってもいい、嫁は自分の家来みたいに勘違いしだす
+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/20(火) 18:04:33 [通報]
うちは別居だけど義母が嫌い返信
別居でもこうなのに、同居してるトピ主さんは大変だと思う
義母は「あなた方の世話にならないといけない」を連発するけど、めちゃくちゃ偉そう
人に世話してもらおうという人間が取る態度ではない+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/20(火) 18:26:17 [通報]
>>376返信
そうだよね。こちらは全くあてにしてないのにちょっとばかり資産があるからって上から物を言われることが多くて。人のものに興味もないし、ありがたがるフリさえも無理だなといつも思ってて。夫に任せます
こんなこと人に言えないから参考になりました。+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/20(火) 19:50:30 [通報]
>>379返信
今から生前贈与で渡してくれたり家の費用援助してくれたり子供の学費出してくれてたら感謝できるけど、夫が存命のうちは相続人でもないのに感謝しろはないな‥
その資産だって代々受け継いだものや義父と築いたものであるから義母一人が偉そうにできる理由はないんだよね
我が家も義父が生きてるときから(病気してたら常に危なかった)家族で話し合って相続について決めた方が良いと夫に言ってたけどいざなくなったら何もしてなくて呆れたよ
相続の手続き含めて将来のこと考えてくれる親御さんは良い親だなと思うし、初めから人の遺産当てにするのも遺産をちらつかせて思うようにしようとするのどちらもみっともないと思う
+0
-0
-
381. 匿名 2025/05/20(火) 20:04:06 [通報]
>>380返信
自己リプ
ごめん間違えた
夫が亡くなっても養子縁組してないと相続人にはならないね
+0
-0
-
382. 匿名 2025/05/20(火) 21:06:47 [通報]
>>379返信
資産てどれくらいなんだろう。
グループホームとか高サ住とか1人月額20~30掛かるよ。
年金が有るから資産もさほど目減りしないかもしれないけど。長生きしたらそれなりにお金かかるよ。
安価な特養は要介護3くらいからだし。
+0
-0
-
383. 匿名 2025/05/20(火) 21:24:18 [通報]
>>319返信
強くて草+4
-0
-
384. 匿名 2025/05/20(火) 21:59:00 [通報]
>>377返信
わかります。嫁になった途端に、憎らしい存在になるんでしょうね。だから、嫁と2人になった途端に嫌味を言って、周りに悟られないようにするんでしょうね。ご近所さんだったら、いい人だったと思いますよ。
+2
-0
-
385. 匿名 2025/05/20(火) 23:52:49 [通報]
>>368返信
大病院で長年看護部長やってた人だから口うるさいけど芯と愛があるんだよね+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/21(水) 08:20:37 [通報]
>>384返信
嫁の私が姑の相手をしなくなり、息子にも避けられ、姑は焦っているようです
私の悪口をいっぱい書いたLINEを息子(私の夫)に送って、夫に怒られてました(自業自得)
20年くらいは我慢したのでもういいかなと思ってます
384さんもあまり我慢やご無理をなさいませんように
+0
-0
-
387. 匿名 2025/05/21(水) 10:48:00 [通報]
>>386返信
384です。ありがとうございます。
やっぱり、相手をしない事がいいですよね。周りや旦那が信じてくれないから、ずっと嫁のせいにされ耐えてました。けど、旦那不在だと思ってたのか、私にいろいろ言っているのを聞いて、やっと信じてくれました。もう、会話しても嫌な思いするので、話さないように頑張ります。+1
-0
-
388. 匿名 2025/05/21(水) 12:23:02 [通報]
実母との同居でもしんどくて引っ越ししたいのに、義母は無理だ、、、返信
しんどいよね!
口出しするし過干渉とか+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する