-
1. 匿名 2025/05/19(月) 09:53:53
皆さんの家の、定番おにぎりは ありますか?返信
我が家の定番おにぎりは
ピリ辛ツナマヨおにぎりです。
一味を入れたり、紅しょうが、柚子胡椒等
時おり色々試してます。
飲み会帰りの主人が何か軽く食べたいと言い、
一味を入れたツナマヨのおにぎりを作って食べさせていたら、
たまたま起きてきた息子が食べたい!となり
食べさせたら、ちょっと辛いけど美味しい!!と好評で、
遠足等のお弁当に、このおにぎりを入れる事になりました。
みなさんの家の定番おにぎりを教えて下さい。
色々参考にしてみたいです!
+77
-6
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:34 [通報]
シャケ返信+28
-1
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:37 [通報]
チーズおかかおにぎり返信+29
-5
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:33 [通報]
中濃ソースをからませた唐揚げ返信+7
-5
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:35 [通報]
返信+8
-46
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:40 [通報]
塩昆布と刻んだベビーチーズと大葉返信+24
-6
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:41 [通報]
ゆかり返信+36
-5
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:48 [通報]
我が家のおかかオニギリに飽きてきたから、ここ参考にしまーす!返信+32
-5
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:01 [通報]
おかかとダイスチーズ返信
枝豆とダイスチーズ
ゆかりとダイスチーズ
とにかくダイスチーズがご飯と合って
最高においちい+9
-28
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:13 [通報]
クリチ、枝豆、塩昆布、白胡麻、ごま油少し返信+4
-18
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:15 [通報]
梅アンチョビ返信+7
-3
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:28 [通報]
塩にぎり(ろく助の塩)返信+14
-9
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:31 [通報]
ポークビッツおにぎり返信+3
-8
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:54 [通報]
揚げ玉、ゴマ、ネギを混ぜて麺つゆで味付けしたおにぎり。返信+24
-6
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:01 [通報]
>>9返信
おいちそう
ダイスチーズってはじめて聞いたわ+4
-11
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:03 [通報]
ねぎ肉味噌返信
おばあちゃんの味でずっと好き+14
-6
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:18 [通報]
間違えて「超辛口」という鮭を買ってしまって、焼いたら塩が浮き出てきてしょっぱくて少しでご飯足りてかなり余ってしまった。返信
塩抜きするものなの?
そのまま食べるにはツライ。
+13
-2
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:33 [通報]
あげだま返信
麺つゆ
紅しょうが
混ぜ混ぜー+8
-4
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:42 [通報]
天かすおにぎり、ちょっとお醤油垂らしたらうんまい返信+11
-4
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:50 [通報]
薄焼き卵で包んだやつ返信
中のご飯は塩のみがおいしい+13
-4
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:59 [通報]
シーチキンおにぎり作る時シーチキンに何いれてる?返信
うまくならない+17
-1
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:04 [通報]
釜揚げしらすと塩昆布の黄身和え返信+6
-1
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:08 [通報]
菜めし返信+26
-4
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:12 [通報]
焼きおにぎり返信
手間だけど作るとおいしい+20
-1
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:16 [通報]
おにぎり山が好きなんだけど夫は味が薄いって言う。返信
入れ方が少ないのかな。+4
-3
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:41 [通報]
ふりかけ混ぜたやつ返信+8
-4
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:19 [通報]
塩昆布と枝豆〜!返信
食欲なくてもこれはみんな食べる+14
-1
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:27 [通報]
うちは高菜返信+7
-2
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:36 [通報]
塩にぎりを焼く返信+4
-2
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:53 [通報]
ザーサイおにぎり。返信
ザーサイをそのまま具にして握る。
ザーサイ好きならハマる+6
-4
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:58 [通報]
>>11返信
どんなん?梅とアンチョビを一緒に叩いていれるの??気になる+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:15 [通報]
白米に少量の米油と顆粒だしを混ぜて握る→塩ふって海苔を巻く🍙シンプルで美味しい返信+12
-2
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:21 [通報]
刻んだきゅうりのQちゃんと白ごまを混ぜ込んで握って焼きのりをまく返信+7
-3
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:32 [通報]
>>21返信
マヨネーズと醤油少し
ツナをフライパンで炒めてカラカラにするとベチャッとしなくて握りやすいよ+28
-4
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:36 [通報]
マイナスすごいなw返信
おにぎりアンチなんているのか+41
-5
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:39 [通報]
>>21返信
マヨと醤油少し
売り物の味とは少し違うけど+2
-2
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:13 [通報]
うちの母はほぐした鮭をごはんに混ぜておにぎりにしてくれてた このまま食べたり、海苔を巻いて食べたりして、好きなおにぎりだったな返信+52
-4
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:17 [通報]
もち麦ご飯に塩昆布と枝豆を混ぜます、コンビニのおにぎりの真似したら美味しかった返信+12
-3
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:52 [通報]
とろろ昆布おにぎり(中は梅干し)返信
味噌おにぎり+6
-2
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 10:02:17 [通報]
>>34返信
なるほど!!シーチキン焼くのか
いつもシャバシャバになるんだ了解ありがとう+18
-1
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 10:02:17 [通報]
>>1返信
おにぎりは韓国のチュモッパが発祥だよ↓
見た目も味も韓国の勝ち!+3
-92
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:44 [通報]
混ぜる系のおにぎりはうちでは誰もハマらなかったので梅とか鮭とかのシンプルな具が定番。返信+5
-1
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:48 [通報]
きざみ生姜と黒ゴマとあじしおをご飯に混ぜこんだおにぎり返信
しゃきしゃきの生姜の歯ざわり、さわやかな生姜の風味とゴマの香ばしさがたまらない+4
-1
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 10:04:12 [通報]
>>5返信
だれやー+3
-1
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 10:05:09 [通報]
>>34返信
ツナはノンオイルの方がいい?+1
-3
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:42 [通報]
>>15返信
ね。
自分でカットするんじゃなくて、元からあのサイズにかっとされてるのかなー?+6
-3
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:11 [通報]
>>44返信
なんかAI味を感じる🍙+0
-1
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:30 [通報]
>>25返信
底の方が味濃いから、よく振って!
+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:37 [通報]
>>45返信
ノンオイルだとパサパサになりすぎる気がしてやった事なくて私はオイルの旨みも少し欲しいからオイル有りの方でやってるよ。カラカラと言ってもしっとりする感じになる+8
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:42 [通報]
旦那が東北出身なのでスジコ、塩ウニ、味噌の焼おにぎりを頼まれて良く作ります。返信+11
-2
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:50 [通報]
刻んだ大葉と明太子とごま返信
柚子胡椒ふりかけも少し入れるとさらに美味しい+5
-1
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:58 [通報]
ワカメご飯のおにぎり返信+8
-1
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 10:12:56 [通報]
>>1返信
今の時期はきゃらぶき 近所のおばちゃんが煮てくれる甘辛煮が最高+4
-2
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 10:16:24 [通報]
葉唐辛子返信+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:43 [通報]
>>5返信
この方素手で握るよね
この前家事やろうで食べさせてたけど、どうなのあれは+8
-15
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:49 [通報]
ないな返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 10:19:10 [通報]
マイナス魔出たけどおにぎらず派なのかな笑返信+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 10:19:31 [通報]
>>1返信
梅!+8
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:24 [通報]
>>1返信
福神漬けおにぎり
子供の頃から大好きなんだけど、他では見たことないから珍しいのかな+5
-1
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:41 [通報]
>>41返信
韓国のも美味しそうだけど、食文化っていうのは
勝ち負けを競い合うものじゃないから意味が分からないわ
のマイナスだと思う
+28
-1
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:13 [通報]
>>1返信
主人って呼び方が気になる
そんなに偉いの旦那は+0
-19
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:22 [通報]
すき焼きのふりかけのご飯に具として卵焼き入れてる返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:49 [通報]
>>61返信
横だけど、そういうのも固い考え方だなと感じる
人それぞれ自由に色んな呼び方で良くないかな
ほっといてあげて+12
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:55 [通報]
塩昆布とクリームチーズ返信+4
-1
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:09 [通報]
しそわかめの混ぜ込みおにぎり返信+12
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:31 [通報]
鮭フレーク、ゴマ、青紫蘇を麺つゆか醤油で味付けしたのが定番返信
味変に塩昆布や梅干しを入れる
鮭ない時は塩サバの時もある+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:50 [通報]
天かす、塩昆布、いりごま、醤油と味醂返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:41 [通報]
ゆかりのふりかけ返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:58 [通報]
>>49返信
教えてくれてありがとう
オイル漬けの方でやってみるー♪+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:12 [通報]
鮭とたらこが多い返信
明太子よりたらこが好きで飽きない+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:38 [通報]
パスタソースのたらこを混ぜ込んだたらこおにぎり。返信
白だし揚げ玉すりごまを入れて表面をごま油で焼いた焼きおにぎり。
しらすとチーズを混ぜ込んで海苔の代わりに大葉で包む
日曜日の家族の朝ごはんです。+7
-1
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:28 [通報]
昆布おにぎり返信
梅おにぎり
おかか、チーズ、塩昆布おにぎり
キムチ、チーズ、韓国のり、ごま油おにぎり
ひきわり納豆、卵黄醤油漬けおにぎり
がうちの定番+2
-3
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:44 [通報]
梅ひじきのふりかけに鰹節と梅肉をプラスしたおにぎり返信
暑い日に食べたくなる+6
-1
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 10:37:46 [通報]
我が家は返信
いくら エビのフリッター コーンビーフ 豚の角煮 紀州南高梅 新巻鮭、が定番
特にいくらと紀州南高梅が子ども達は好き+0
-1
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:26 [通報]
>>35返信
自信満満に具材紹介して大量マイナスつけられるのある意味でおもしろい皆んな美味しそうじゃん🍙+2
-1
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:38 [通報]
>>73返信
それ今欲してるわ
しかも梅ひじき昨日買ったばかりやってみる+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:53 [通報]
>>21返信
ツナマヨ
とにかくグルグルともったりするまでかき混ぜると水っぽくならないってTVでやってたよ
+12
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:34 [通報]
高菜で包んだおにぎり返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 10:42:06 [通報]
海苔の佃煮と塊のままのバター(出来れば冷凍しておく)一欠片を中に入れる返信
この場合はご飯は粗熱を取ってからにぎる
バターの代わりにプロセスチーズ入れても好き
チーズはあつあつご飯でにぎると程よくとろけて食べる時も柔らかい
海苔の佃煮との相性が抜群
仕上げは焼き海苔で巻く
最近は焼き海苔が高いので鰹節を細かくして周りにまぶすことが増えた
+3
-1
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:46 [通報]
>>5返信
キムタクのYouTubeで観たw+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:02 [通報]
白だしを入れて炊いた雑穀ご飯にカツオ節と白ゴマ、梅干し、大葉を入れたおにぎり。今の季節さっぱり食べられる返信+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 10:50:36 [通報]
枝豆と塩昆布返信
味噌焼きおにぎり
この二つが定番!+8
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:09 [通報]
紅鮭を焼いてほぐした身を入れる返信
握る時は塩をきかせて海苔を巻く+5
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:29 [通報]
>>1返信
とろろ昆布で中身は梅干し。
地元かバレる+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:59 [通報]
肉みそと唐揚げ。がっつりしてて良いらしい。返信
鯛出汁の塩使うとそれだけでも美味しい。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:54 [通報]
>>3返信
我が家はお醤油少々入れてフライパンで焼きます
+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:06 [通報]
おにぎりってラップで握ってる?それとも素手?もしくはおにぎり作るやつ?返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:47 [通報]
>>23返信
机の上に置いてるの?+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:24 [通報]
>>17返信
焼いてちょっどだけをそのまま食べるんだよ
鮭フレークにして冷凍して少しずつ食べたらどうだろう+10
-0
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:42 [通報]
>>87返信
うちはポリ手袋+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/19(月) 11:28:22 [通報]
>>84返信
とろろ昆布つける前に塩つける?そのまま?+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/19(月) 11:28:40 [通報]
>>87返信
お弁当なら衛生的にラップで握る
家族の食事で握って間もなく食べるなら手で握る事もあるけど
ラップの手軽さに慣れてしまったらあまり手で握らなくなった+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/19(月) 11:28:48 [通報]
若生昆布でまいたおにぎり返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/19(月) 11:31:39 [通報]
>>55返信
こういう系のおにぎり屋って素手のところ多いけど、それでもみんな買うってことは平気な人多いんだね。私はおにぎり屋さんも手袋してるところから買いたい+17
-4
-
95. 匿名 2025/05/19(月) 11:32:53 [通報]
ゆかりとわかめご飯の素といりごまをまぜたおにぎり返信
それぞれ単品で混ぜるよりおいしい+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/19(月) 11:33:15 [通報]
>>1返信
我が家はシンプルだけど塩にぎりです。
家族全員が塩にぎりが良い!とリクエストをするので、塩にぎりを作る事が多いです。
+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 11:33:57 [通報]
>>92返信
同じだ、でもやっぱりあっつあっつのご飯を素手で握るおにぎりは美味しいよね
何かが違う+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 11:34:24 [通報]
>>88返信
まな板じゃない?+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/19(月) 11:39:45 [通報]
我が家は梅干しです!返信
+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/19(月) 11:44:36 [通報]
梅干しと鰹節とマヨを混ぜて具にする。おいしいんだこれが!あー明日作ろう。返信+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 11:49:56 [通報]
>>35返信
マイナス要素??
てなるよね。
その味嫌い!とかなのかな??+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 11:52:38 [通報]
>>1返信
>飲み会帰りの主人が何か軽く食べたいと言い
>たまたま起きてきた息子が食べたい!となり
なんか、太りそうな家庭だなぁと思った+0
-13
-
103. 匿名 2025/05/19(月) 11:53:39 [通報]
最近、最後の一口の場所辺りに梅肉足してる。鮭でも昆布でも唐揚げでも、最後に梅干し味があるとサッパリ。途中の混ざったところもこれまた美味しい返信+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:03 [通報]
>>93返信
知らなかったからググってみた
めっちゃ美味しそうだねおにぎりでお馴染み”若生(わかおい)こんぶ”の可能性を探れ!〜いろんなメニューを試してみました〜 | まるごと青森www.marugotoaomori.jpおにぎりでお馴染み”若生(わかおい)こんぶ”の可能性を探れ!〜いろんなメニューを試してみました〜 。まるごと青森では、青森県の観光・物産・グルメなどを「まるごと」ご紹介します。
+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:44 [通報]
>>5返信
素手で、お櫃の真近にこの顔
うわ無理+2
-7
-
106. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:40 [通報]
>>87返信
子供の朝食はおにぎり
キレイキレイで洗って、素手で握ってる+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/19(月) 12:02:08 [通報]
>>102返信
私は微笑ましいなぁと思ったけど。
思った事すぐ言うねってよく言われない?+15
-0
-
108. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:18 [通報]
お昼用に1週間分作って冷凍したいんだけど、ツナマヨや明太子、ちりめんじゃこって冷凍には向かないかな?返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:20 [通報]
>>1返信
ピリ辛っていいね!!!夏によさそう!!
ツナマヨを辛くする発想なかったから新鮮。いつか作ろう+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:50 [通報]
>>81返信
おいしそう!
白だしはどのくらいの量入れてますか?+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:40 [通報]
わさび菜系の茹で葉物にゴマ油、醤油、胡麻、七味とか山椒等の薬味は野菜嫌いでも食べるから気に入ってる。返信+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:09 [通報]
>>17返信
チャーハンとか美味しい+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:51 [通報]
>>17返信
チビチビ何日かかけて食べるやつ。もしくはめっちゃ細かくしてチャーハンやパスタにする。+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/19(月) 12:49:02 [通報]
冷凍の小さいハンバーグに、ケチャップマヨネーズとんかつソースをちょっとずつ絞り出して味付けして海苔を巻く返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:09 [通報]
炊き込みご飯のおにぎり返信
春だけきゃらぶきも+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:50 [通報]
>>21返信
マヨネーズと醤油とチューブのわさび+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/19(月) 13:15:40 [通報]
大葉、塩昆布、梅、鰹節混ぜたおにぎり。返信+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/19(月) 13:26:26 [通報]
塩に味海苔返信
出汁塩に味海苔
ひろしとしげきのMIX+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/19(月) 14:00:12 [通報]
>>110返信
ありがとうございます!目分量で適当なんですが、一合に対して大さじ二分の一杯くらいでしょうか。+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/19(月) 14:14:32 [通報]
>>21返信
かつお節入れると水っぽくならないよ。
味は変わらないから気にならない。+9
-0
-
121. 匿名 2025/05/19(月) 14:16:16 [通報]
>>55返信
でもそんなこと言ったらお寿司屋さんはどうなの?
+8
-0
-
122. 匿名 2025/05/19(月) 14:19:06 [通報]
>>87返信
私はおにぎり型にラップを敷いてる。型を洗わなくて良いのでラク😊+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/19(月) 14:50:32 [通報]
>>122返信
それいい真似するわ+2
-1
-
124. 匿名 2025/05/19(月) 14:50:48 [通報]
市販のおにぎりは具があっていいけど自作のおにぎりは具なしで海苔で巻いたおにぎりが好き返信+11
-0
-
125. 匿名 2025/05/19(月) 15:18:37 [通報]
お腹空いてる時は冷凍の唐揚げとマヨネーズ返信+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/19(月) 15:35:06 [通報]
>>41返信
チュモクパプもキムパプも日程残滓なのは有名ですが
長年中国の属国だった半島が自力で冷飯を美味しく食べる弁当系の工夫なんかする訳がない+4
-1
-
127. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:32 [通報]
>>43返信
美味しそうー
生姜好きだから試してみたくなったよ+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/19(月) 15:49:47 [通報]
>>103返信
梅肉、万能だよね
唐揚げとの組み合わせはまだやったことないけど、梅の酸味が唐揚げのあぶらけとすごくあいそう!
+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:04 [通報]
お稲荷さんって手作りする?揚げの調味料教えてほしい返信+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/19(月) 15:58:33 [通報]
>>41返信
韓国のチュモッパって知らなかったんだけど、この間見た番組でゆうちゃみさんが大好きと紹介していた
お店ではお皿に平たく盛ったご飯が運ばれてきて、各自ビニール手袋をはめて、ご飯を片手で混ぜて握りながら皆んなで食べるというもの
若い人の間では流行っているのかな?ビジュアルに衝撃を受けたけど、韓国はビビンパもグルグルと良く混ぜて食べるようだし、文化の違いを感じたわ+3
-4
-
131. 匿名 2025/05/19(月) 16:10:18 [通報]
鮭マヨ返信
枝豆、塩昆布、生姜を混ぜたやつ
おにぎり屋で食べてハマったから家でも作るようになった+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/19(月) 16:26:37 [通報]
>>1返信
あおさ、白ごま、かつおぶし、にぼし粉、小エビ、天日塩まぜたおにぎり。ちょっとごま油入れることもある。+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:19 [通報]
>>125返信
お腹空いてるときににぎるのえらいよ+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/19(月) 17:15:37 [通報]
>>43返信
おべんとの歌脳内再生された
おいしそう+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/19(月) 17:20:59 [通報]
>>60返信
おにぎりの発祥についてのマイナスじゃない?+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/19(月) 18:49:42 [通報]
お弁当用としては向かないけど、温かいご飯で握ったおにぎりの表面に味噌を塗るの、めっちゃ美味しいよ返信
握りたてが本当にサイコー❗+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:46 [通報]
ベーコンおかか!!返信
ベーコン細かく切って焼いてから火止めてからおかか、めんつゆ、砂糖、マヨ
北海道から引っ越して
セコマのベーコンおかかが食べたくて🍙
旦那からリクエストもらうのは
醤油とほんだしで少し濃いめに味付けした卵焼きを具にしたやつ🥚+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/19(月) 19:35:56 [通報]
>>48返信
わかります、混ぜ込みタイプとか、ゆかりや塩昆布なんかも、底に塩が溜まってる…笑+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/19(月) 19:49:43 [通報]
明太子むすびとわかめむすびが好き返信
わかめむすび、こっちでは米が見えない位周りに振りかけるよ。+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/19(月) 20:13:56 [通報]
>>41返信
韓国の全ての名称や人名は、日本人にとって何で吹き出しそうなネーミングなの?
英語と違って耳で聞いても全く想像もできないしハングルなんて目が滑って記憶にも留まらない+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:01 [通報]
>>119返信
返信ありがとうございます。
試してみますね!+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/20(火) 02:30:49 [通報]
🍙しらす×刻みネギ×ごま油×塩×白胡麻返信
🍙塩昆布×刻みネギ×ごま油×かつお節×白胡麻
おいしいから試してみてー!+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/20(火) 08:55:52 [通報]
>>124返信
このぽっちゃりおにぎりかわいい🍙
海苔がしっとりしてるのも良き✨+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/20(火) 08:57:03 [通報]
>>142返信
私はその組み合わせのネギじゃなくてカブや大根の葉っぱを炒めておむすびに混ぜてます!ネギも今度やってみよ!+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/20(火) 12:51:45 [通報]
>>144返信
カブとか大根の葉っぱも美味しそうですねー!!私もやってみます(^^)+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/20(火) 14:14:29 [通報]
>>135返信
おにぎりは日本で生まれ、チュモッパは韓国で生まれた
似たような食べものだけど違う場所で生まれたもの
それぞれの国の人達が、自分の国の物を美味しいと思って食べている
また、異文化の物を知り、食べてみたら美味しかった
比べなくても競わなくても、しあわせじゃないですか
それで充分です
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する