ガールズちゃんねる

少しだけ裕福な専業主婦の皆様〜

3063コメント2025/05/20(火) 14:09

  • 501. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:44  [通報]

    >>10
    姑がさ…
    結婚してから働いたことない
    子どもへの教育費はかけない
    奨学金

    車も家電はローン
    ペットや旅行にお金使ってる
    老後は息子たちがいるから安心(^^)らしい

    みんな違うだろうけど姑の顔が浮かんできて…
    愚痴ってしまった
    返信

    +23

    -12

  • 502. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:57  [通報]

    >>478
    あなたの判断はいいよ。
    今少し裕福ならいいじゃない。
    返信

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:57  [通報]

    >>494
    ミニオン
    大阪市民として見過ごせぬ
    返信

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:38  [通報]

    >>398
    よくわからんけど食費と消耗品と子供の衣料品だけで月30万って、そんなに「むっちゃ節約してる!」って印象になる?
    お宅は月にどれくらいかかってるの?それこそ「少しだけ裕福」ってレベルではないのでは…
    返信

    +18

    -5

  • 505. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:51  [通報]

    >>501
    息子たちも従う方向なの?
    返信

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:00  [通報]

    >>493
    そんな事もわからないな家庭はこのトピの対象外だよ
    返信

    +1

    -7

  • 507. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:05  [通報]

    >>437
    私は3倍巻きだよ。
    根っからのぐうたらw
    返信

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:37  [通報]

    >>498
    この人たぶん妄想じゃないのかな?
    贈与税や相続税を考えないってありえないね
    返信

    +20

    -1

  • 509. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:57  [通報]

    >>88
    コメ元は不安はないと言ってるのに…
    返信

    +12

    -3

  • 510. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:19  [通報]

    >>210
    うちも世帯年収は高いけど、不動産複数かかえてるから借金だけで億軽く超えでいわゆる富裕層には入れないし、年金生活で資産だけある富裕層の人とは話あわないな
    年齢的にも働いてる世代とは感覚違うから
    こういうトピは難しいね、住んでる場所や収入、資産の振り幅が大きすぎるから
    返信

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:21  [通報]

    >>497
    ロイホ好き〜
    ブレックファストが最近気に入ってる
    返信

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:30  [通報]

    子供が独立するまではパートで家計を支えていたが今は夫婦2人で専業主婦になった。小さいマイホームと車とペットお米は値段を気にせず買えるがやはり節約が身についてなるべく安い物を買ってしまう。一昔前なら平凡は主婦だけど今だと贅沢!と言われてしまい…まだ働ける!と言われてます。
    返信

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:34  [通報]

    >>14
    そらは個人的には裕福の領域
    頻度によると思うけど
    返信

    +71

    -3

  • 514. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:38  [通報]

    少しだけ裕福で専業主婦でしたが明日から働きます〜
    働かなくてもいいんだけどグータラなので適当に社会に出ておきます 
    返信

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:57  [通報]

    >>498
    それ自営だからじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:00  [通報]

    >>494
    ミニオンだよ‼︎
    返信

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:49  [通報]

    趣味、頑張ってる
    美味しいもの食べてる
    欲しいものバンバン買ってる
    返信

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:55  [通報]

    >>515
    年110万以上から専業主婦の妻への贈与税かかるよ
    よこ
    返信

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/19(月) 11:00:12  [通報]

    >>497
    ヨッ お大尽
    行っちゃいな
    返信

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/19(月) 11:00:58  [通報]

    >>508
    そっか妄想か。
    贈与税は子供にも自分にも出来るだけ引っ掛かりたくないよ。
    本当は配偶者なのに貰う時に税金がかかるのもナゾと思ってるけどさ。
    返信

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:27  [通報]

    ちょい裕福層のみんなーお昼何食べる?
    返信

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:39  [通報]

    >>514
    頑張って
    ボケ防止になるッ
    返信

    +1

    -1

  • 523. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:42  [通報]

    >>501
    違いますから余計な心配ご無用ですよ〜
    返信

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/19(月) 11:02:20  [通報]

    >>515
    自営じゃないよ。
    暦年贈与ってやつかな?
    返信

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/19(月) 11:02:22  [通報]

    >>518
    でも実際全然そんな事態にならなくない?
    そんな月60万程度普通に使うことだって有り得るんだし
    返信

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/19(月) 11:02:47  [通報]

    >>514
    健康寿命のばしてこ
    返信

    +2

    -1

  • 527. 匿名 2025/05/19(月) 11:03:02  [通報]

    >>8
    私も結婚してから一度のパートも行ったことがない
    だってしに行く必要ないから
    一応 余剰金で投資はやってるけどね
    パートするなら ボランティアするわ
    返信

    +66

    -2

  • 528. 匿名 2025/05/19(月) 11:03:32  [通報]

    >>463
    😂😂😂
    返信

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/19(月) 11:03:58  [通報]

    >>525
    それならいいんだよ。
    働いてないのに妻の資産が増えてたら、旦那が死んだ時に税務調査が入りそうで。
    うちが神経質なのかもしれないけど。
    返信

    +4

    -3

  • 530. 匿名 2025/05/19(月) 11:04:11  [通報]

    >>89
    原作では金持ちの家で家政婦のパートをしていた時期もある
    返信

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/19(月) 11:04:32  [通報]

    >>521
    近所の百貨店で北海道物産展やってるから行ってくる〜
    もちろんお弁当買うだけだけどw
    本当はアイスも食べたい
    返信

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2025/05/19(月) 11:04:33  [通報]

    >>514
    本当に経済的に余裕があるならボランティアしたら?
    パートする段階で対して余裕ないんだよね
    本当は
    私の周りの有閑マダムはみんなボランティアやってる
    返信

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2025/05/19(月) 11:04:36  [通報]

    >>494
    そおなの?横浜駅で高速バスのディズニー帰り見かけるよ
    返信

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/19(月) 11:04:47  [通報]

    学費は1から貯めなくても独身時代の貯金から出しても余る
    返信

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/19(月) 11:05:04  [通報]

    >>266
    国家公務員は転勤あるから奥さん専業多いよ
    家買ったってことはお子さんがある程度大きいのかな?
    旦那さんは単身赴任でその頃パートし始める人が多い
    返信

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/19(月) 11:05:05  [通報]

    >>527
    私は知人の国会議員のお手伝いしてる

    時々国会や議員会館に行くけど、有名人と出会えて面白い
    返信

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/19(月) 11:05:15  [通報]

    >>529
    ないない、60万程度で…
    母も私も今まで一切ないよ
    母なんて月100おろしてる
    逆にびっくりするその発想に
    返信

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2025/05/19(月) 11:05:27  [通報]

    >>1
    今日の予定 役所→おつかい→お昼寝→昼食→晩ご飯仕込み→ヨガ→オヤツ→習い事送迎→晩ご飯→お風呂→21時には自由 
    返信

    +8

    -2

  • 539. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:14  [通報]

    >>529
    口座振り込みとか記録が残っていたら税務調査でバレるよ
    返信

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:17  [通報]

    >>500
    うちは全部興味あり全部お金かけてるよ
    私立小から上の中高進学しました

    返信

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:49  [通報]

    >>521
    お歳暮で貰ったANA機内食の冷凍食品
    賞味期限が7月だから早く食べないと
    返信

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:59  [通報]

    >>400
    2,400万あっても節約の日々って毎月の支出がめっちゃ気になります。私みたいな庶民とは、選ぶものや付き合いとかも変わるのもあるんでしょうか。
    その3分の1とかで暮らしてる世帯はたくさんいる中で
    2,400万もあったらめっちゃ楽しそうだなと夢が膨らみます✨
    返信

    +9

    -1

  • 543. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:05  [通報]

    >>537
    全部使っている場合は贈与税とか指摘されない
    返信

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:08  [通報]

    >>502
    ブロックして
    相手にしちゃだめ

    荒らしはこいつのみだから
    返信

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:58  [通報]

    >>521
    徒歩2分の距離にデパートがあるのでお惣菜買ってくるよ〜!
    返信

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:36  [通報]

    >>532
    少額でもお金をいただいているっていう緊張感や責任感は老化防止に有効だよ
    そういう排他的な価値観も改善されるんじゃない?
    返信

    +2

    -5

  • 547. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:37  [通報]

    >>245
    官舎って家賃どのくらいなんですかね?
    ママ友が官舎に住んでいて子供が5人いて、専業で習い事もたくさんさせていて、めちゃくちゃ羨ましくて眩しいです。
    返信

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:56  [通報]

    >>537
    違うよ、使ってたら良いんだよ。
    使途不明金でなければ。
    現金でもらうのがダメなんだと思う。
    年110万以上。
    子供の生前贈与もそうだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:59  [通報]

    >>545
    よこ
    そこまで行くの面倒くさい
    返信

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/19(月) 11:09:24  [通報]

    >>521
    ガパオライスとスープ作る予定

    常備菜で肉じゃがと茄子のオランダ煮がある

    返信

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/19(月) 11:09:47  [通報]

    >>548
    普通に現金だってw
    返信

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/19(月) 11:10:10  [通報]

    >>537
    お母様もあなたも全部タンス預金ってこと?
    専業主婦なのにあなたの銀行口座に年間110万以上夫から振り込まれていたら、今見つかってなくても夫が亡くなった時に過去まで遡って贈与税取られるよ
    知らない事にびっくり
    返信

    +4

    -2

  • 553. 匿名 2025/05/19(月) 11:10:35  [通報]

    >>532
    よこ 生活がかかってる訳じゃないと思う。時間余ってるし社会と接点を持つ為の仕事。時々いるよ。旦那さん警察官だから専業出来るけど、子ども達が大きくなって暇だから働き出したって。
    返信

    +1

    -8

  • 554. 匿名 2025/05/19(月) 11:10:37  [通報]

    >>504
    うちは全部カード払いだから今年になってまだコンビニにも銀行にもお金おろしてないんだけど
    だから食費、消耗品、衣料品だけをこまかくわけたら30万になる月もあるのかもだけど
    毎月平均80万くらい(光熱水費や家族の洋服代、外食代、美容院や消耗品など含む)
    自分の小遣いっていうくくりでいうと、友達との旅行やランチがそうなるのかな
    それなら月10万もあれば十分
    返信

    +4

    -7

  • 555. 匿名 2025/05/19(月) 11:10:39  [通報]

    >>546
    お金と緊張癌が直結するのは貧困層の発想

    金銭的にも能力的にも余裕がある人は無給でも責任感を持って対応する
    返信

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2025/05/19(月) 11:10:43  [通報]

    >>470
    子ども1人で地方なら全然大丈夫だと思うんだけど
    返信

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:09  [通報]

    >>10
    このご時世に老後の心配ないってかなり気楽だとは思う。
    我が家は公的年金+退職金+イデコ +個人年金で備えてるからどれかが減ったりしてもなんとかなるはずと思ってる。
    教育費はJr.ニーサ+学資保険+子供たちがもらった祝い金全額でこちらもほぼ貯め終えた。
    ただ、子供がまだ小さいからこれからの教育費の値上がりはちょっと心配。
    もしどちらも足りなかったら他の貯蓄取り崩すしかない。
    返信

    +31

    -3

  • 558. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:11  [通報]

    >>545
    よこ
    デパートであろうと惣菜なんてマズいじゃん
    ちょっと裕福くらいだとムダ遣いはしたくないよ
    コスパ悪い
    返信

    +5

    -7

  • 559. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:14  [通報]

    >>532
    どうせ働くなら、お金稼ぎたいって気持ちがあります。
    そのお金で家族に何か買ってあげたりするのが楽しみです!
    夫が稼いだお金じゃなくて、自分が働いて稼いだお金っていうのが嬉しくて、それで家族にプレゼントできるのも嬉しいし、夫も子供も喜んでくれてまた頑張ろうって思えます。
    返信

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:45  [通報]

    >>521
    オカン手作りの酢豚
    プライスレス
    返信

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:00  [通報]

    >>555
    緊張癌…
    返信

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:00  [通報]

    裕福な専業主婦の人がマウント取ったりいちいち指摘してきてることに驚き〜
    意外と心の余裕ないのね
    返信

    +6

    -4

  • 563. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:12  [通報]

    >>551
    釣りでなければ、贈与税調べてみてね。
    返信

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:25  [通報]

    >>558
    それ貧困層の発想
    返信

    +5

    -3

  • 565. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:37  [通報]

    >>521
    無印のレトルトカレーですわよホホホ
    ゆで卵足して食べます
    返信

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:38  [通報]

    >>558
    牛タン弁当美味しいのよ。
    返信

    +3

    -2

  • 567. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:50  [通報]

    >>555
    貧困層ほど惰性でしょうがなくやってそうだけど
    返信

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:50  [通報]

    >>552
    何か、自分がネットで聞きかじった情報と実際の状況を知らない感じするわ
    周り裕福な人多いけどそんなことになってる人一人もいないよ
    よっぽど宝くじに当たるくらい運が悪かった人だと思う
    返信

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:52  [通報]

    >>562
    少しだけ裕福な専業主婦トピだから
    富裕層トピとは違うよ
    返信

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:57  [通報]

    >>390
    統計ですらこれの時あるんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:03  [通報]

    >>3
    旦那さん一人の稼ぎだよね。すご〜い
    返信

    +29

    -2

  • 572. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:11  [通報]

    >>532
    よこ
    ちょっとだけ裕福は有閑マダムじゃないからね
    ちょっとくらいお小遣いあるとうれしいレベルなんですよ
    返信

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:25  [通報]

    >>510
    アメリカの資産家の逆バージョンなのね
    アメリカ特にカリフォルニア州民は投資に資金をまわし収入を低くし
    税金対策するのよ
    投資を担保に借入金で贅沢な暮らしをするんですって

    顧問税理士さんに要相談😏
    返信

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:27  [通報]

    >>558
    お惣菜って買わない
    見た目だけ美味しそうだよね
    これ美味しい!ってゆうの案外ない


    自炊で美味しいの作るのが好き
    お料理もっと覚えたい
    返信

    +4

    -8

  • 575. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:32  [通報]

    >>562
    貧困無職ニートも紛れてるよ
    返信

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:51  [通報]

    >>567
    貧困層は生活のために働いている
    返信

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:57  [通報]

    >>11
    コストコのあのトイレットペーパーは詰まるから気をつけて
    返信

    +14

    -2

  • 578. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:11  [通報]

    >>568
    ご主人の資産が少なかったらバレないだろうけど、富裕層なんですよね?普通にバレますよw
    返信

    +0

    -4

  • 579. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:22  [通報]

    >>564
    ちょっとだけ裕福なんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:31  [通報]

    >>569
    わざわざこのトピに乗り込んできてることに驚いている
    盛り上げる為の工作員さんかもしれないが
    返信

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:45  [通報]

    >>555
    癌は嫌だなぁ。ボランティア私もしてたけど毎日じゃないしねぇ。2週間に1度開催する認知症カフェ。高齢者の居場所を確保する為で無給で働いたよ。仕事の方が絶対に大変。
    返信

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:46  [通報]

    >>564
    デパート様様なの?ダサいなー
    返信

    +0

    -2

  • 583. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:57  [通報]

    >>579
    発想は貧弱なんだ
    返信

    +0

    -3

  • 584. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:58  [通報]

    やっと子どもの手が離れてきたから、歯列矯正と医療脱毛を同時進行でやろうと思ってるけど、他人と話すのは平気なものの、元々は外に出るのがあまり好きじゃない(疲れる)から、いきなり何でもかんでも始めない方がいいのかなって悩む。

    もうアラフォーだから体のメンテナンスするなら早くやっちゃわないとって焦るんだけど、歯列矯正(マウスピース予定)は歯が動くのが痛いって聞くし、医療脱毛は電流流すし色んな副作用もあると聞いて、一気にやったらストレスフルになるかなって…
    返信

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:00  [通報]

    >>578
    ここって「ちょっとだけ裕福な人」トピですよね?
    返信

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:09  [通報]

    >>566
    弁当はたまに食べたくなるね
    返信

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:17  [通報]

    >>566
    オッサン混じってるの?
    返信

    +2

    -2

  • 588. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:32  [通報]

    >>561
    緊張を通り越して癌になりそうなのかも…
    返信

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:45  [通報]

    >>555
    無給で色々なボランティアとかされてる方は本当の富裕層方が多いイメージです。
    このトピってプチ裕福ですよね?
    みなさんの書き込みを見て、私の思うプチ裕福が低レベルすぎて恥ずかしくなりました。笑
    シャウエッセンの方にめっちゃ共感したので😂
    返信

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:13  [通報]

    脱税してるのにすごい必死な人いるな
    返信

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:14  [通報]

    >>582
    いろんな選択肢の中のひとつだよ

    余裕がある家庭は選択肢が多い
    返信

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:14  [通報]

    >>576
    だから生活のために惰性でしょうがなくでしょ
    反射で返信すな
    返信

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:14  [通報]

    >>376
    >>430
    >>364
    やっぱり沖縄いいですよね
    ジャングリアができるから絶対行きたい
    予約取れるかな…なかなか取れないかな💦
    返信

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:15  [通報]

    >>585
    なんかレベルが違う話になってますよね。
    返信

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:30  [通報]

    >>549
    え〜私は軽く外に出れて良い気分転換になってるよ〜!
    返信

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:41  [通報]

    >>594
    みんなどんどん盛ってくから収集つかなくなってるね
    返信

    +7

    -1

  • 597. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:42  [通報]

    >>545
    行ってらっしゃ〜い。ランチはちょっと贅沢なお弁当とか良いね。
    返信

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:13  [通報]

    >>376
    長期滞在とはいえ、この価格の旅行に行けるのは富裕層だと思います。
    返信

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:13  [通報]

    >>348
    自分たちは普通に食事するだけだから、客の中にこういう絡んでくる変なのがいると思わなかったんだよね、わかるよ
    返信

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:25  [通報]

    >>562
    いろんな人がいて疲れる
    返信

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:49  [通報]

    >>589
    すごく偏ってると自覚してるんだけど、ああいうボランティアが生きがいになってる人ってなぜか家族関係微妙な人多くない?
    特に親や配偶者との関係
    返信

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:56  [通報]

    >>585
    そうです。富裕層でない人々が噛み付いてくるトピになってる。
    返信

    +9

    -2

  • 603. 匿名 2025/05/19(月) 11:18:41  [通報]

    >>600
    線引きが曖昧だからね〜
    疲れるトピは見ないに限る
    天気も良いしお散歩行ってくる
    返信

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/19(月) 11:18:43  [通報]

    >>592
    生活のために働くことは惰性ではない

    惰性ってのは、意味も目的もなく、ただ何となく続けてるって感じじゃん?

    でも生活のために働いてる人って、家族のため家賃払うため生きるためっていうはっきりした理由があるから、それは選択だし意思がある行動
    返信

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:03  [通報]

    >>559
    お金稼ぐ喜びってあるよね
    返信

    +4

    -4

  • 606. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:04  [通報]

    >>602
    横だけどこの先明らかな荒らしとかいたら通報しよう
    返信

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:10  [通報]

    ペット飼ってる人は金持ちだよね
    金持ち度で見たらこんな感じ(偏見あり
    鳥・ハム・うさぎ
    猫(保護猫
    ヤギ
    フェレット
    お犬様
    ミニ豚
    カワウソ
    返信

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:13  [通報]

    >>342
    まあ一人ではいかないかな
    友達、彼氏、家族だよね
    一緒に行ってくれる人いないの?
    返信

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:27  [通報]

    >>18
    うちは発色剤と保存料が入っていないものをお取り寄せしてます。
    他はスーパーで普通に買うけど加工肉だけはこだわってます。
    返信

    +34

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:32  [通報]

    >>14
    年収850万の私ですら年複数回出来る
    返信

    +5

    -15

  • 611. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:34  [通報]

    >>529
    ヨコ
    いやいや神経質じゃないよ
    うちは夫が細かいから、私が投資にあててるお金は
    夫から毎年100万を銀行振り込みしてもらって
    それを投資にあてて、投資の種銭がきちんと夫の口座から動いているのを見えるようにしてる
    普段消耗してる小遣いと言えるものはそこには含んでいない(あくまでも生活費)から夫の貯金からのいわゆる主婦のへそくりみたいな貯金はない
    返信

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:42  [通報]

    >>558
    オーガニック専門のお惣菜とかもあって私は好き。私は無駄遣いだと思わないな。そんな事で資産が減ったりしない(使うより増えるペースの方が上回ってる)

    引きこもり体質だけど、ずっと家にいたら病むから、少しだけ外に出るきっかけができて気持ちがスッキリするし、何より自分で作らなくていいし。
    返信

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:09  [通報]

    >>562
    荒らしたい人がなりすましで紛れ込んでるんだよ
    専業な訳がない
    返信

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:32  [通報]

    >>3
    えっ2300万なんて大したことないね笑
    もっと上の人しか見たことがないから
    その程度でマウントとってるつもり?
    返信

    +10

    -72

  • 615. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:33  [通報]

    >>405
    探せば一泊15万で良い部屋、アメニティ、美味しい食事の宿はいくらでもあるよ
    寧ろ、それくらい出して損した気分になった宿は無いな
    旅行会社のパンフに載ってないような小さな規模の宿は本当に良いよ
    返信

    +1

    -11

  • 616. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:42  [通報]

    >>613
    貧困層が荒らしていると思う
    返信

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:46  [通報]

    >>607
    カワウソって結構凶暴なんじゃなかったっけ
    返信

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:46  [通報]

    >>582
    横だけど別にいいやん😂
    デパートの惣菜私は好き。
    自分で作るより美味しいし楽だから。
    ダメな理由がわからない。
    返信

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:48  [通報]

    >>601
    見栄ばかり気にするタイプの人でしょ
    そういう人の内側にいる人は疲れるんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:13  [通報]

    >>614
    このトピ、少しだけ裕福だよ
    返信

    +59

    -2

  • 621. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:25  [通報]

    >>587
    おばさんです。泣
    牛タン美味しいじゃん、、、
    返信

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:43  [通報]

    >>601
    他所の家庭の事を詮索する事ないから分からない。
    返信

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:05  [通報]

    >>614
    それより下の人も普通に暮らしてたら見るやろ
    おもろすぎる
    返信

    +10

    -1

  • 624. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:08  [通報]

    >>611
    じゃああなた何も好きなことできなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:18  [通報]

    >>602
    富裕層が贈与税知らないの?ってちょっと裕福な庶民に噛みついてるのかと思ってたけど違うんだ?w
    返信

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:29  [通報]

    >>614
    みんなーこれが荒らしだよ
    返信

    +44

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:33  [通報]

    >>166
    私も収入は全部NISAに入れてます。
    専業主婦で投信やってる人は、投資の原資を問われて将来税金を多く取られてしまう可能性大ですよ~。
    返信

    +0

    -5

  • 628. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:39  [通報]

    >>607
    フェレットとカワウソは臭いすごいよ
    返信

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:01  [通報]

    >>614
    ここガルちゃんですよ
    返信

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:20  [通報]

    >>625
    あなたは普通に脱税してるだけじゃん
    さっきから何か正当化してるけど
    返信

    +0

    -2

  • 631. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:22  [通報]

    >>500
    うち子供の教育費そこまでかけてないや
    体操と水泳のみで勉学系はゼロ
    その代わり毎日欠かさず30分ドリル見てる
    進学は子供のやる気に任せるつもり
    私学行きたいって言うなら出す
    返信

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:23  [通報]

    >>625
    何言ってるの?通報しとくね。
    返信

    +1

    -5

  • 633. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:39  [通報]

    >>521
    ヤオコーのおはぎ
    昼しっかり食べたら夕飯までお腹空かないからこれくらいが丁度良い
    返信

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:41  [通報]

    >>562
    ムキになって噛みついてる人は、さすがに裕福な専業の人ではないと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:44  [通報]

    >>607
    保護猫まではまぁ誰でもだけどヤギ以降の金持ち感すごいな
    返信

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/19(月) 11:23:51  [通報]

    >>587
    どういう思考回路?
    返信

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:03  [通報]

    トピ伸びてるから開いたら喧嘩してて草
    お金持ちのマダムも喧嘩するのね
    返信

    +4

    -2

  • 638. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:15  [通報]

    >>166
    これも荒らしかな?専業主婦トピだよ
    返信

    +11

    -1

  • 639. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:17  [通報]

    >>607
    とりあえず 周りの金持ちのペット
    アクアリウムやってる人。
    アロワナ(紅色) 特注水槽。
    爬虫類
    知り合いの知り合いで孔雀。

    返信

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:24  [通報]

    >>521
    昨日の夜ご飯の残り
    今日は家から出ないぞー!
    返信

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:27  [通報]

    >>254
    妄想でもこのように楽しい情報を提供してくれるなら気にならない
    というかもっと読みたいw
    美味しいものの情報好きだわー
    返信

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:30  [通報]

    >>337
    これさ、私の場合新築建てた時って不思議と旅行に行きたいって気持ち薄れたんだけどみんなもそう?
    私だけ?
    で、それから数年したら段々行きたくなってきたw
    返信

    +24

    -3

  • 643. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:50  [通報]

    >>636
    牛タン屋さん見たことないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:52  [通報]

    >>630
    ブロックして誰がどの書き込みしてるか確認してよ私横だよ
    返信

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/19(月) 11:25:12  [通報]

    >>635
    別に金持ちじゃあなくても、ヤギは雑草処理で田舎でいるよ? 夫も実家で飼ってたよ。

    返信

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/19(月) 11:25:29  [通報]

    >>585
    ごめん>>498 だけど、ちょっと心配になってコメしたら発展してしまった。
    この話もうやめましょう。
    返信

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/19(月) 11:25:52  [通報]

    >>211
    5000あってもローン6000とか
    返信

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:01  [通報]

    夫はプライム企業の駐在員で単身赴任。メインのお給料は日本、現地でも給与ありだから、日本に入るお給料で私と2歳児が生活しててちょっと余裕あると思う。
    夜は子どもの寝る時間があるから家で食べるけど、昼はめんどうだから子どもとふたりでランチすることが多い。暇だから実家に入り浸ってみたり、子どもを一時保育に預けてひとり時間を満喫したり、ダラダラと過ごしてる。
    返信

    +8

    -1

  • 649. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:17  [通報]

    >>639
    爬虫類と熱帯魚わかりすぎるw
    たいてい旦那さんの趣味だよね
    でっかい水槽にでっかい魚
    あと蛇がたくさん
    美術品集めてる感覚らしいね
    返信

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:33  [通報]

    >>23
    詰まらせないために、再生紙じゃないほうがいいらしいね
    返信

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:34  [通報]

    >>2
    ダブルの柄&香り着き
    返信

    +1

    -4

  • 652. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:34  [通報]

    >>627
    夫からの振込額が年110万未満なら贈与税かからないですよ。私はそうやって投資に回しています
    返信

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:37  [通報]

    愛知県民で夫の年収1000万、30代です。
    地方だしそこそこの年収だと思うけど、激務で夫のメンタル病みかけてる…
    帰宅が早くて負担が少なくて年収はそこそこもらえる会社ってあるんですか?
    返信

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:44  [通報]

    >>379
    私はシンガポールずっと気になってます。笑
    お互い楽しい旅行にしましょー。
    返信

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:46  [通報]

    >>26
    やりくりして余った中から使ってるよ。今朝はネイルサロン行こうと思ってたけど潰れたみたいで、美容院に変更した。久しぶりにパーマあてた。
    返信

    +6

    -2

  • 656. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:58  [通報]

    >>166
    トピ関係なさすぎて逆にすがすがしくて良い✨✨
    返信

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:14  [通報]

    >>609
    うちもベーコンとウインナーはこだわって近所のお肉屋さんとかで買ってる スーパーと専門店、加工肉は差がすごい出ると思う
    返信

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:37  [通報]

    >>610
    専業主婦じゃないじゃん
    返信

    +17

    -1

  • 659. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:45  [通報]

    >>653
    うちはそうですよ
    返信

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/19(月) 11:28:34  [通報]

    >>645
    それなりに敷地必要じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/19(月) 11:28:59  [通報]

    >>657
    加工肉は体に悪いから控えた方がいいよ
    返信

    +8

    -2

  • 662. 匿名 2025/05/19(月) 11:29:36  [通報]

    >>364
    うちも沖縄行きたかったんだけど今年はタクシーが無いって聞いて断念。大阪万博に取られてる。免許無いから今年の旅行は新幹線で行ける所にするよ。
    返信

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/19(月) 11:29:40  [通報]

    >>433
    デパ地下でなだ万の御弁当買うわ
    月替りで楽しんでいますよ
    お惣菜をお皿に移し替えるのも面倒な時ってありますもんね
    返信

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2025/05/19(月) 11:29:57  [通報]

    >>354
    ギャグでしょ笑
    ちなみに私はトイレットペーパーに絵柄があるとリッチだなと思う
    返信

    +17

    -1

  • 665. 匿名 2025/05/19(月) 11:30:13  [通報]

    >>14
    かなり裕福だね。
    返信

    +39

    -2

  • 666. 匿名 2025/05/19(月) 11:30:31  [通報]

    >>653
    うちは残業なし、在宅勤務、フレックス、が揃ってて1500万ぐらい。育休も1年とったよ
    返信

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/19(月) 11:30:41  [通報]

    >>501
    ママ友もこんな感じ
    本人は奨学金は本人の為とか言ってる自称裕福層
    返信

    +8

    -1

  • 668. 匿名 2025/05/19(月) 11:30:55  [通報]

    >>627
    いま専業だとしても人生で一度も働いたことない人ってほとんどいないと思うよ。
    私も独身時代に自分で働いて貯めた1000万元手に投資やってるし。
    返信

    +13

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/19(月) 11:31:31  [通報]

    私も結婚してから専業主婦です。生活費のほかに
    お小遣い毎月いくら貰ってますか?
    私は月三万円ですが
    使うことほぼ無いです
    返信

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/19(月) 11:31:39  [通報]

    ただ安いだけのものは買わない
    高くても長く使えて大事にしたいものだけを買ってる

    知り合いはなんでも100均とかで揃えて、やっぱり壊れたとか使いにくいって別の100均で買って…を繰り返しててもったいないなと思う
    返信

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/19(月) 11:32:12  [通報]

    >>637
    噛み付いてる感じの人はお金持ちでは無さそう。少しでも裕福だったらそんな他人に余裕のない絡み方しないんじゃない?って違和感。

    あと皆んなで喧嘩してる訳じゃなくて、1人の人が連投で噛み付いてるだけなんじゃないかな。私もレスバしてないし。
    返信

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2025/05/19(月) 11:32:31  [通報]

    >>14
    え、私一泊5万でもかなり贅沢したと思うわ…
    返信

    +137

    -3

  • 673. 匿名 2025/05/19(月) 11:32:49  [通報]

    >>380
    じゃあちゃんとした労働だからこのトピの対象外だね
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/19(月) 11:32:53  [通報]

    >>669
    それはさっき散々語り尽くされたよ
    お小遣いとか決まってない人がほとんど
    返信

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/19(月) 11:33:13  [通報]

    お金に働いてもらって収入を得てるのも兼業主婦になるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/19(月) 11:33:30  [通報]

    >>417
    大丈夫?
    しんどいならUberかな
    消化悪いならスープかお粥おすすめ
    子供いるとゆっくり休めないよね
    無理しないようにね
    返信

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/19(月) 11:34:12  [通報]

    >>674
    常にここにいる人ばかりじゃないんだよー
    新しくきた人同士でまた語り始めればいいじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 678. 匿名 2025/05/19(月) 11:34:46  [通報]

    >>668
    だよね。私もそうです
    あと夫から年間110万以下振込してもらって全額投資
    返信

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/19(月) 11:35:35  [通報]

    >>18
    うちは鎌倉ハムのだよ!
    返信

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/19(月) 11:35:55  [通報]

    専業主婦トピだけあってこの時間でも伸びるねw
    返信

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/19(月) 11:35:58  [通報]

    >>624
    普通に友達と外食にも旅行にもいくし、洋服も好きな時にかってるし
    他に何だろう?留学行きたいとか大学院行きたいとかそういうこと?
    留学はそこまでお金に余裕ないけど大学院なら家の生活費からだせると思う
    私個人の収入は自分がもってる不動産の賃貸収入だけどそれも投資にまわしてるので貯金は恥ずかしながら300万程度しかない
    返信

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/19(月) 11:36:08  [通報]

    >>3
    おー景気いいね!税金かなり高いでしょ?うち少しだけ裕福な家庭だけど3分の1が税金でもってかれる。
    返信

    +25

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/19(月) 11:36:54  [通報]

    >>675
    定期収入じゃなければ専業主婦だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/19(月) 11:37:09  [通報]

    >>680
    うん。月曜の朝からガル出来るから少し裕福なのかもw
    返信

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/19(月) 11:37:14  [通報]

    >>677
    優しいありがとうございます
    返信

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2025/05/19(月) 11:37:47  [通報]

    皆さん資産運用やってますか?
    うちは不動産とNISAとiDeCoと金です
    返信

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/19(月) 11:37:48  [通報]

    >>657
    同じく。
    ソーセージ屋さんやベーコン屋さんといった職人さんの工房で買ってる。

    先日どんなものかとシャウエッセンとアルトバイエルン食べ比べてみたけど、私の口には合わなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/19(月) 11:38:06  [通報]

    >>501
    義母に ピンコログッズ(お寺のお守りなどあり)あげたら?ぼけ封じ(お寺のお守り)とかさ。
    面倒見るのは無理なんでって、どうかお二人でお元気でいてくださいと、父の日や母の日に敬老の日にとあげたらいいと思う。
    毎回お守りの効能が切れないようにって。

    返信

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2025/05/19(月) 11:39:28  [通報]

    >>668
    うん。私も独身時代に正社員で働いてたけど子どもいるから専業してる。
    返信

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/19(月) 11:39:49  [通報]

    >>666
    めちゃくちゃいい会社だなぁ
    ちなみにお子さんはお一人だけの予定ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/19(月) 11:39:55  [通報]

    >>686
    資産運用も大事だが、自分の健康にも投資した方がいい。 資産運用はある程度やった。

    マジで、身体関連は後から治すには時間もお金もかかる。
    美容面じゃないよ? 筋肉とか健康面での話です。
    返信

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/19(月) 11:39:57  [通報]

    >>678
    ね。
    原資聞かれても何も困らない。
    返信

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/19(月) 11:40:55  [通報]

    >>681
    現金200-300万でも投資で他に持ってる人の方が多いと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/19(月) 11:41:01  [通報]

    >>671
    そうだと思う。やたら富裕層ってコメする人は、仕事に疲れて専業主婦に噛み付いてる気がする。
    返信

    +6

    -2

  • 695. 匿名 2025/05/19(月) 11:41:03  [通報]

    >>11
    節水タイプはつまりやすいみたいね。あと流せるお掃除シートもらしいよ
    返信

    +17

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/19(月) 11:41:14  [通報]

    >>659
    >>666
    転職でそういう会社に出会えたらいいのになぁ。
    今の会社だと心身にきつすぎて…
    毎日終電とかザラです😭
    返信

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/19(月) 11:41:51  [通報]

    >>685
    うちは毎月決まった額のお小遣いっていうのはないよ
    スーパーとか日用品、ネットショップでの買い物は家族カードで済ませて、財布の中の現金がなくなったらちょいちょい足していく感じ
    返信

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/19(月) 11:42:25  [通報]

    眠たいなー。でもお腹減ってきたし何か食べようかな。久しぶりにウーバー頼もう。
    返信

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/19(月) 11:42:54  [通報]

    >>653
    主人の業界によるんじゃない?
    うちは年収高いしホワイト企業に必ずランクインしてる。
    ホワイト企業ランキング見てみると良いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/19(月) 11:43:35  [通報]

    >>419
    >>542

    幼稚園の子供が居て、インターではないですが一貫の幼稚園に通わせてます。
    学費は無償化のお陰でそんなに高くないです。

    ローン17万
    夫婦のスマホ代2万
    夫婦の保険4万弱
    子供の為の投資や積立4万(お年玉やお祝いで貯めた口座から引き落とし)
    子供の保育料5万円(3万円無償化で戻ってきてる)
    水光熱費3万5千
    Wi-Fi6000円
    リゾートマンションの管理費2万
    私のカード利用30万くらい(食費、日用品、美容代、服代、交際費)

    パッと思い出してわかるのがこれくらいです。
    夫との外食は夫が支払い。
    夫が毎月いくら使ってるかわかりません。

    節約の為に毎日ランチは自炊してるし、電車代浮かせる為に歩いたり、最近は暖かいので子供とお風呂入る時もお湯は溜めずにシャワーのみにしたり、努力してるつもりなんですが…
    返信

    +3

    -17

  • 701. 匿名 2025/05/19(月) 11:43:46  [通報]

    >>697
    そうなんですね!ありがとうございます✨
    返信

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/19(月) 11:44:08  [通報]

    >>675
    無職であれば専業
    返信

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2025/05/19(月) 11:44:58  [通報]

    煽りとか嫌味ではなく本当に羨ましい(-_-;)あー働きたくない。
    返信

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2025/05/19(月) 11:45:03  [通報]

    >>45
    じゃ 私は7億でお願いします
    返信

    +12

    -2

  • 705. 匿名 2025/05/19(月) 11:45:04  [通報]

    >>614
    もっと上の人しか見たことないってもはや生きて生活してないやろw
    返信

    +13

    -1

  • 706. 匿名 2025/05/19(月) 11:45:39  [通報]

    >>420
    そういう良いおばちゃんたちは暇つぶしで働いてるなんて言ってた?
    適度に働くの好きだからはたらいてるんじゃないの?
    返信

    +4

    -3

  • 707. 匿名 2025/05/19(月) 11:46:14  [通報]

    >>653
    うちも愛知!
    週2日決めた曜日に在宅してるよ
    在宅しながら年収維持となると資格は必須な気がする
    返信

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/19(月) 11:46:16  [通報]

    >>4
    お金持ち過ぎるとお金持ち同士の付き合いとかあるだろうし小市民に毛が生えたくらいの目立たない小金持ちが1番生きやすいよね。
    返信

    +92

    -1

  • 709. 匿名 2025/05/19(月) 11:46:41  [通報]

    >>700
    カード利用を3万に抑えたらかなり裕福になるよ
    返信

    +13

    -3

  • 710. 匿名 2025/05/19(月) 11:47:09  [通報]

    欲しいものはいちいち報告しない
    ただいいものかどうか吟味はする
    返信

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/19(月) 11:47:54  [通報]

    子供が幼稚園の時間は1人ランチ
    返信

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/19(月) 11:48:03  [通報]

    >>706
    重箱の隅つついてくるね…うちにしてもしょうがないって言ってたよ
    意味は一緒でしょ?満足した?
    返信

    +3

    -2

  • 713. 匿名 2025/05/19(月) 11:48:13  [通報]

    >>710
    もう欲しいものが無い
    返信

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/19(月) 11:49:45  [通報]

    >>2
    やたら値上がりしたから悔しくてシングルに変えたけど何ら問題なかった
    ペンギンの5倍巻きのやつ
    返信

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/19(月) 11:49:50  [通報]

    >>1
    お菓子のストックは常にあります。
    返信

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2025/05/19(月) 11:50:03  [通報]

    >>521
    焼き芋と300円のカップ麺だよー。
    返信

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/19(月) 11:50:17  [通報]

    >>155
    わかる
    一馬力って言えばいいのにね
    返信

    +1

    -20

  • 718. 匿名 2025/05/19(月) 11:50:26  [通報]

    >>715
    貧困家庭にありがち
    返信

    +2

    -4

  • 719. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:16  [通報]

    >>4
    まじかーー、うらやましい。
    旦那さんの稼ぎがいいの?
    それともご実家がお金持ちとかでしょうか
    返信

    +21

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:40  [通報]

    >>170
    5000万もないわ
    あったとしても遺産込みでは?
    返信

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:41  [通報]

    >>717
    専業主婦も譲渡益や配当収入がある
    返信

    +9

    -1

  • 722. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:42  [通報]

    今は共働きなんだけど、専業主婦に近々なるかもです!

    みなさん自分のためにはいくらくらい使ってますかー?
    返信

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:52  [通報]

    >>8
    昼間はなにしていますか?
    返信

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/19(月) 11:52:19  [通報]

    >>708
    そうそう。子どもをブルジョワ園に通わせてるお母さんが言ってた。月に1度はランチ会があって5,000円だって!支払いは幹事さんにPayPayで少し多めに送金が暗黙のルールとか。
    返信

    +12

    -1

  • 725. 匿名 2025/05/19(月) 11:52:21  [通報]

    >>718
    もういいよそれ
    返信

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/19(月) 11:52:43  [通報]

    >>672
    今時家族で泊まるとなるとハイシーズンならビジホでも8万するよ
    返信

    +3

    -6

  • 727. 匿名 2025/05/19(月) 11:53:03  [通報]

    >>708
    その通り
    着たくも無い和服をシーズン毎に誂えたり
    呉服屋さんだって上の方々の御顔を立てて馴染客にならなきゃいけないし
    会社の交際費で落として欲しいくらいよね

    返信

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/19(月) 11:53:16  [通報]

    >>609
    私も長生きしたいから添加物の塊なんて食べない
    返信

    +5

    -3

  • 729. 匿名 2025/05/19(月) 11:53:16  [通報]

    >>726
    都心でもひとり8万のビジホは無い
    返信

    +4

    -5

  • 730. 匿名 2025/05/19(月) 11:53:37  [通報]

    >>21
    今パッションフルーツにはまってる
    返信

    +13

    -1

  • 731. 匿名 2025/05/19(月) 11:53:50  [通報]

    >>649
    本当にそう。 美術品集めてる感覚みたい。
    美術品もそのお宅に結構あったわ。

    アロワナは亡くなった父親もやってたけど、そのお魚友達がすごかった。 家が水族館?っていうレベルだった。表彰状みたいな血統書やマイクロチップ入っている話とか聞いたわ。

    爬虫類は温度や湿度に気をつけていたら飼いやすいよと言われたけど、餌がちょっと無理無理だった。

    返信

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/19(月) 11:54:04  [通報]

    >>712
    何か言葉尻を取ってくる人いて疲れるよね…
    返信

    +4

    -1

  • 733. 匿名 2025/05/19(月) 11:54:32  [通報]

    >>475
    ヨコだけどなににそんなにひっかかるのか謎
    例えば60万毎月振り込まれる口座があってそこから自由に下ろせたり食品や子供のもの買う時に使うクレカの引き落とし設定してるってだけじゃないの?
    30万くらい残るからそれも好きに使っていいってだけでしょ
    何が気になるの?
    返信

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2025/05/19(月) 11:54:52  [通報]

    >>724
    お金持ちの世界って暗黙のルール多そう。
    返信

    +22

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/19(月) 11:55:37  [通報]

    >>729
    家族でって書いたんだけど
    返信

    +6

    -2

  • 736. 匿名 2025/05/19(月) 11:55:48  [通報]

    >>1
    先日、久しぶりに都内のホテルでランチをしたらまわりがほぼ赤ちゃん連れのママばかりでした。
    子供がまだ小さい時は私はもうボロボロ状態でしたが、ママさん達はみなさんキラキラしていてなんかいいなぁーという目でみていました
    返信

    +7

    -2

  • 737. 匿名 2025/05/19(月) 11:55:59  [通報]

    >>455
    個人の喫茶店行くことが多いかな
    たくさんあるんだよね
    近くの店だとサイフォン式で淹れてくれてなんとワンコイン!
    返信

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:18  [通報]

    >>721
    労働だけが稼ぐ方法じゃないのにね
    返信

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:21  [通報]

    >>479
    ここでも一人相撲だけどね、、
    返信

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:46  [通報]

    >>735
    そりゃ家族合計なら何十万円も行く場合もあるじゃん

    普通、宿泊費は一人当たりの金額を指す
    旅行した事無いから知らないんだな
    返信

    +3

    -7

  • 741. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:51  [通報]

    >>727
    和服も流行あるものね。人気の作家さんとかさ。
    私にはわからない世界だけど。

    亡くなった祖母は和服で暮らしていたから、相続で着物を貰った。 皆がいらんからやるわって言われたのでもらった。 リメイクで色々作ってるよ。
    柄の時期なんてわからんので、あんま柄に季節感がない大島や紬などで作る方が普段着になるなあって思った。
    返信

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:06  [通報]

    >>700
    食費日用品でそんなに行かないから交際費や美容に使いすぎなのでは?ただその年収で赤字ってことはそこを抑えてとさも旦那さんがめちゃくちゃ使い込んでるだろうね
    返信

    +18

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:12  [通報]

    >>726
    1人2万はするか。
    高くなったねー。
    コロナ前くらいの相場感が抜けなくてさ。
    たまに旅行に行こうと調べるとたかっ!てなるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:24  [通報]

    >>734
    自分もそういう風に育ったなら母親に聞けるけど、ややか金持ちの玉の輿組ならきついだろうね
    先祖や親族自慢話についていけないから
    返信

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:27  [通報]

    >>4
    これがシンプルに羨ましい
    返信

    +12

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:56  [通報]

    >>724
    この少し多めってさ3800円みたいなランチで5000円ってことなのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 747. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:06  [通報]

    >>699
    検索したら愛知のホワイトランキングでトップ3に入ってました。
    返信

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:07  [通報]

    >>737
    それは安い!最近コーヒー豆値上がってるのにね そんなとっておきの穴場があっていいね
    返信

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:35  [通報]

    >>499
    サラリーマンですか?
    返信

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:37  [通報]

    >>707
    在宅しなくてもいいけど、帰宅が21時ぐらいまでだといいなぁ…
    ちなみに🚗です。
    返信

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:20  [通報]

    うちはお金持ちじゃないけど両家の親が小金持ちと大金持ちなので心の奥にはまぁ大丈夫か…
    がある。
    返信

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:44  [通報]

    >>742
    リゾートマンション持ってるから車も持ってるかな?旦那さんの方で車の維持費とかかかってそう
    返信

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:49  [通報]

    >>744
    そのレベルだとちょっと裕福どころじゃないと思うw
    返信

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:08  [通報]

    >>746
    ううん。5,000円が会費なんだけど、それより多めに払うんだって。
    返信

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:37  [通報]

    >>507
    うちも3倍巻きがお気に入り
    5倍巻きはちょっとガサガサした
    返信

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:02  [通報]

    >>744
    大変だよね
    返信

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:03  [通報]

    >>754
    そこ少し多めの匙加減がわからんね。
    6000円?ってこと? 5100円だったら文句言われそう。

    返信

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:23  [通報]

    >>722
    決まってないです
    欲しいものがあれば買う
    返信

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/19(月) 12:06:10  [通報]

    >>722
    先月は1万しか使わなかったw
    あまり物欲がない…。
    返信

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/19(月) 12:06:52  [通報]

    >>751
    介護のお金について心配がない義実家と実親ってもうそれだけで幸せだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/19(月) 12:07:49  [通報]

    >>724
    都内の有名園だったけどそんなの初めて聞いたよ
    綺麗な封筒にいれて新札で渡すのが暗黙だった
    返信

    +10

    -1

  • 762. 匿名 2025/05/19(月) 12:08:02  [通報]

    >>722
    なんだかんだで、数万ぐらい。
    健康グッズばっか目に付くようになった。
    老人の気持ちがわかるようになった。
    返信

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/19(月) 12:09:01  [通報]

    >>757
    そのママが幹事した時はほぼ全員6,000円だったって。「楽しい時間を提供して下さって有難うございます。」っていう感じで。
    返信

    +4

    -4

  • 764. 匿名 2025/05/19(月) 12:09:35  [通報]

    >>754
    その曖昧なのがなんか嫌だね。金持ちの暗黙のルール。
    そのくせそのルールから外れたら非常識みたいになりそうで面倒くさすぎる。
    返信

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:00  [通報]

    >>719
    横 
    うちは夫の稼ぎが平均より高め
    加えて実家も義実家も割と裕福(こちらは両方とも結構裕福かも)
    返信

    +10

    -1

  • 766. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:11  [通報]

    >>740
    >>14に>一泊2名朝夕付き料金って書いてあるんだけど?
    なぜ専業主婦トピで一人当たりで出す必要がある?
    旅行慣れしてないのはそっちでしょ
    返信

    +6

    -7

  • 767. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:39  [通報]

    >>494
    うちはどっちも行く
    子供はどっちも楽しんでるよ
    末っ子はピューロランドも好き
    返信

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:41  [通報]

    >>763
    なんか変だよその園?
    幼稚園にバレたらその人厳重注意受けると思う
    ランチ会で稼ぐとか違法行為だし
    返信

    +11

    -1

  • 769. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:43  [通報]

    >>18
    うちは地元応援で鎌倉ハムです!
    でもシャウエッセンのあのパキッとした歯ごたえと濃いめの味も大好き。
    返信

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:07  [通報]

    >>761
    その園は現金のやり取り無しでPayPay払いなんだって。園によるんだね。
    返信

    +1

    -2

  • 771. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:15  [通報]

    >>763
    なんかこう、何人かわからんけど、余分にお金を払うって抵抗感があるなあ。
    何かの時にデパチカお菓子って感じだったけど、今はそうじゃないんだな。

    返信

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:48  [通報]

    >>766
    家族の人数書いていないのに高いか安いかなんで誰もわからないじゃん
    旅行行った事無い人とは話通じない
    返信

    +3

    -8

  • 773. 匿名 2025/05/19(月) 12:12:06  [通報]

    >>188
    やっぱそうだよね。

    旦那と私が平等な関係でいれるのも親のお陰だよなーって、つくづく感じてる。
    旦那がケチとかそういうことじゃなくて、私自身の心のモチベーションというか。
    返信

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/19(月) 12:12:40  [通報]

    >>763
    5人いたら幹事は自分の分は払わなく良い計算か
    ちゃっかりしてるな
    返信

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2025/05/19(月) 12:12:58  [通報]

    >>549
    そのくらい歩いたほうがいいよ
    もしかしてすごいデブ?
    返信

    +0

    -2

  • 776. 匿名 2025/05/19(月) 12:13:18  [通報]

    >>768
    稼ぐとかいう概念なんてないんだよ。全員少し裕福な専業主婦だから気にしないの。
    返信

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2025/05/19(月) 12:13:52  [通報]

    >>771
    私もビックリした。
    返信

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:05  [通報]

    >>26
    無制限だからこの前気づいたら50万使っててびっくりした!
    返信

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:38  [通報]

    >>771
    その幹事が特殊なだけだと思うよ。セレブ園なら尚さら皆さんきっちり割り勘にするから。お菓子をお渡しすることはあるけど現金は無いわ
    返信

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:56  [通報]

    >>778
    何買ったの?
    返信

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:16  [通報]

    >>774
    幹事は順番に回ってくるって。お店選びから大変そう。
    返信

    +2

    -2

  • 782. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:05  [通報]

    >>722
    自分だけの為は美容院とカフェ、あとたまに服買うぐらい。
    家族で外食とか美味しいものを買うのはお金を出せるけど。
    地味に生活してる。
    返信

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:17  [通報]

    >>321
    小で流すの男性みたいにトイペ使わない時だけじゃないの?
    女はオシッコだろうがウンコだろうが流す時はみんな大で流してると思ってた。
    返信

    +18

    -1

  • 784. 匿名 2025/05/19(月) 12:17:55  [通報]

    >>723
    昼寝
    返信

    +15

    -1

  • 785. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:31  [通報]

    >>776
    うちも全員裕福な専業主婦でしたけど、お教室の先生とか発表会ならわかるけど、同じ幼稚園のママ友にランチでお金を渡すって聞いたこと無いです。せいぜい数百円とか端数ぐらいでは?
    返信

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:52  [通報]

    おこずかいは月10万ぐらいです
    返信

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:08  [通報]

    >>722
    平均5万くらいかな
    コートとかジュエリーとか大きなものを買う月を含めると平均がドンと上がるから、そういうのを含めないとこのくらい
    なんだかんだ質素に暮らしてると思う
    返信

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:23  [通報]

    >>731
    大型の観賞用熱帯魚は放流防止や終生飼育義務の意味でもマイクロチップ入ってるんだってね
    蛇は自分で繁殖させて仲間内で交換したり専門店に卸すって言ってた
    いい柄が出るとすごい価値がつくとか…
    あと毎日エサやりする必要がないから旅行に行きやすいのもいいみたいね
    かといってやってみろと言われても無理無理w
    返信

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:36  [通報]

    >>333
    どちらかというと庶民よりなんだけど、例えば給料日にATMに並ばなくても、いつでも空いてる日におろすし、車は現金で一括で買う、行こうと思えば旅行行く、とか。
    さすがに家は現金一括無理だけど、贅沢しなければ普通に米も買えるかな。
    本当のお金持ちじゃないけど、それなりに幸せよ
    返信

    +39

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:00  [通報]

    >>772
    だから私726で>今時家族で泊まるとなるとハイシーズンならビジホでも8万するよ

    ここに家族でって書いてるわけ
    2人なら夫婦でって書くでしょ
    家族でってことは平均3-4人でしょ
    頭弱いな
    返信

    +4

    -5

  • 791. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:27  [通報]

    >>494
    関東ならディズニーは行くでしょ。
    色んなところから高速バス出てるし。
    一泊で行くと余裕あっていいけど。
    返信

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:32  [通報]

    >>2
    ダブルの方が詰まりやすくなるって聞いて、シングルにしてる
    返信

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:43  [通報]

    >>774
    どこの幼稚園かな?若葉会や青学や学習院でも聞いたことないよそんな話。作り話?
    返信

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:50  [通報]

    >>771
    欧米でいうチップみたいな感覚かな?
    返信

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:05  [通報]

    >>741
    人気の作家さんのを着ていったら
    その後何が起きるか…
    恐ろしい
    だから諸先輩の皆様がお誂えなさっている呉服屋さんにお願いするんだと思うわ
    被らない様に悪目立ちしない様に考えてくれるのよ
    返信

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:29  [通報]

    >>789
    そもそもキャッシュレス社会だからATMに行かない
    返信

    +3

    -2

  • 797. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:39  [通報]

    >>785

    最初が子どもをブルジョワ園に通わせてるお母さんが言ってたって横聞きだしそっとしておいてあげよう
    返信

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:22  [通報]

    >>790
    日本語が通じない人と議論しても無駄だと今日学びました

    普段、賢い人ばかりと接しているので良い学びが出来ました
    返信

    +3

    -8

  • 799. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:25  [通報]

    >>768
    このニュース思い出した
    >
    幼稚園の“ママ友”だました詐欺容疑で逮捕 エルメスで240万円集金 - 関西版 幼稚園受験.com
    幼稚園の“ママ友”だました詐欺容疑で逮捕 エルメスで240万円集金 - 関西版 幼稚園受験.comwww.kansai-youchienjyuken.com

    幼稚園の“ママ友”だました詐欺容疑で逮捕 エルメスで240万円集金 - 関西版 幼稚園受験.com幼稚園情報なら 『関西版 幼稚園受験.com』トップページ幼稚園受験の心得幼稚園の選び方アドバイス入園考査準備入園試験・入園面接について幼児期に身につけたい習慣(し...

    返信

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:54  [通報]

    >>793
    そういう伝統ある私立名門じゃなくて小金持ちが集まる新し目のところじゃないかと思った なんとなく
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:54  [通報]

    >>319
    地方都市ですが、キツいよ。
    返信

    +20

    -4

  • 802. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:14  [通報]

    >>796
    そっかー。
    子どもの学校の集金とか、時々現金必要だからATM行くのよ。災害会った時のためにも手元に現金おいときたいタイプなんで。
    返信

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:04  [通報]

    >>798
    www
    自分が読み流してたくせによく言うわw
    ビジホで1人8万もするわけないじゃん
    普通に考えたらわかるだろ
    返信

    +8

    -3

  • 804. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:58  [通報]

    >>802
    うちも現金はある程度置いてある
    以外と必要な事あるよね
    返信

    +8

    -1

  • 805. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:37  [通報]

    >>20
    大富豪やん
    返信

    +9

    -1

  • 806. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:02  [通報]

    >>753
    一人っ子ならやや裕福でも無理してセレブ園入れたりできるよ
    地方国立小もその地域のお金持ちが集まってるから付き合い大変だよ
    返信

    +4

    -1

  • 807. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:38  [通報]

    ちょっと裕福な専業主婦なのでお昼はデパ地下で買っておいた串カツとキンキンに冷えた烏龍茶だよ🫖イェーイ!
    返信

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:59  [通報]

    >>807
    私は成城石井のパインミー食べる
    デザートは同じく成城石井のコーヒーゼリー
    私の身体は成城石井で出来ている
    返信

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:14  [通報]

    >>648
    リアルでは聞けないので、、
    旦那さん、浮気とか心配ないですか?性欲処理どうしてると思います?
    返信

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:25  [通報]

    >>374
    その暇つぶしで働いている人がペラペラ喋ったんだよ。どこにでもいる
    返信

    +3

    -1

  • 811. 匿名 2025/05/19(月) 12:30:42  [通報]

    >>796
    うちも行かない
    前家を売ったので手付金が丸々金庫に入ってるからそこから病院行く時とか使わせてもらってる
    返信

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:42  [通報]

    >>1
    ガルなんかやってる主婦とか終わってるな
    返信

    +1

    -7

  • 813. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:50  [通報]

    >>554
    それで月手取りどれくらいなの?200万くらい?
    家賃も教育費も入ってない生活費に80も出すくらいなんだから当然それくらいはあるはずだよね
    てことは4000万超?
    このトピに当てはまるんだろうか…
    それでこのトピに現れて「むっちゃ節約生活してる〜!」って煽るの謎すぎる
    ただマウントしたかっただけ?
    返信

    +13

    -1

  • 814. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:58  [通報]

    >>2
    うちは金ないけどダブルしか買わないよ
    シングルじゃ長さ使うから一緒じゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 815. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:12  [通報]

    >>809
    よこ 風俗では?独身時代に暇つぶしにしてみたけど既婚者結構多かったよ。奥さんが仕事でいない時に呼ぶ無職男とか。
    返信

    +2

    -8

  • 816. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:40  [通報]

    >>810
    もし私がパートに出ることになったら少なめに夫の年収言うわ
    お金持ってると思われるといろいろ面倒だしw
    返信

    +0

    -1

  • 817. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:42  [通報]

    >>648
    色んな事情があるだろうけどよほどの後進国でない限り駐在ついていきたいな
    子供をバイリンガルにさせたいのと自分も人生一度しかないので外国に住んでみたい
    返信

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:49  [通報]

    >>807
    さいこーやん!
    返信

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/19(月) 12:33:01  [通報]

    >>812
    かくいうあなたは何者ー?
    返信

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/19(月) 12:33:31  [通報]

    男を見る目があった。
    返信

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/19(月) 12:33:53  [通報]

    毎月の出費どれくらいですか?
    ローンなど含めて!
    返信

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:33  [通報]

    >>815
    暇つぶしで風俗ってやれないよw
    そんな人もこのトピいるんだ衝撃…
    返信

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:03  [通報]

    >>351
    温かい目で見てあげて
    返信

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:40  [通報]

    海外赴任してた人も結構いるかな?
    うちはベルギーに住んでました。
    2度と海外転勤にはついていかない!
    日本で一番海外転勤が多い会社らしいけど…無理だ!
    返信

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:04  [通報]

    >>821
    100万くらいかな
    多くて150万くらい
    返信

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:09  [通報]

    >>176
    私の感覚だとそれは「少しだけ裕福」ではなくて「結構裕福」だなあ


    返信

    +140

    -3

  • 827. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:24  [通報]

    >>821
    50ぐらいです!
    返信

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:43  [通報]

    >>822
    だから独身時代だよw社員してたからバレたらやばかった。今は無事に結婚して専業主婦してるよ。
    返信

    +2

    -4

  • 829. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:57  [通報]

    裕福な専業主婦ってよく考えたらおかしいな
    裕福な旦那の嫁でしょう
    返信

    +3

    -5

  • 830. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:02  [通報]

    >>815
    暇つぶしにデリヘル!?
    返信

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:03  [通報]

    >>817
    ここは専業主婦トピだから自分の仕事をどうするか問題もないし、帯同したい人も多いだろうね 私も2回帯同しました ヨーロッパだから手当がガッツリ出るわけでもなかったので、もう一回チャンスがあるなら次は東南アジアがいいなと思ってます
    返信

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:21  [通報]

    >>795
    ごめんほんとに疎いから分からないんだけど、人気の作家さんの着物を着てったら何が問題なの?生意気よ!みたいな感じなの?
    返信

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:57  [通報]

    >>821
    住宅ローンと住宅維持費 25~30万
    食費 10~15万
    教育費(塾・私立など) 10~20万
    光熱費・通信費 4~6万
    保険料 3~6万
    趣味・交際費 5~15万
    車関連費 5~10万
    雑費・日用品など 3~5万
    投資・貯金 20~30万
    返信

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:00  [通報]

    >>828
    独身時代でもさすがに風俗はないw
    返信

    +7

    -2

  • 835. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:22  [通報]

    >>700
    2,400万の世帯がお風呂ためるのを我慢するなんて信じられないです。
    ここに書かれている支出はうちとそこまで大きく変わらないので、旦那さんがすごく散財されているんですかね。
    詳しくありがとうございました。
    返信

    +29

    -1

  • 836. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:23  [通報]

    >>57
    同じく!
    専業になってからは無駄遣いが減ったよ。
    前は欲しいと思ったものがそんなに高くないとすぐに買ってしまってた。高くても長く使えるのもにはお金使うけど、それ以外は結果必要無いと思ったら買わなくなった。物も増えなくて良い。

    返信

    +17

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:23  [通報]

    >>821
    お恥ずかしながら光熱費くらいしか把握してない…夫が払ってくれてる…
    返信

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:02  [通報]

    自分の誕生日プレゼント代いくらくらいですか?
    逆に旦那のプレゼントはどうしてますか?

    私は自分のプレゼント代30〜40万プラス10万くらいのホテルに宿泊。
    旦那には家でケーキ食べるだけでなにもプレゼントしてません。笑
    いらないと言われるので。
    返信

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:19  [通報]

    >>829
    はいはい関係ない人は出てってね〜
    返信

    +5

    -1

  • 840. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:33  [通報]

    >>808
    成城石井にバインミーあるんだ!最近エスニック料理に興味あるから今度行ってみよ
    返信

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:48  [通報]

    >>724
    最初はそういうのあっても、みんな飽きてくるから、押し付けがましいランチ会はなくなっていくんじゃないかな
    コロナ前でもそうだから、今なんて最初以外は皆無なんじゃないの?
    幼稚園降園までに「遊ばなきゃ」ってなるママらがうまく集まったら、美味しいもの食べに行こうランチは結構あって、そうなってくると5000円とかじゃ全然足りないw
    返信

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:02  [通報]

    >>829
    日々感謝感謝🙏
    返信

    +4

    -1

  • 843. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:22  [通報]

    >>2
    貧乏な時もダブルだった
    返信

    +4

    -2

  • 844. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:32  [通報]

    >>832
    主賓だったら人気の作家さんのでも大丈夫
    序列に添った装いが無難でしょうね
    返信

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:43  [通報]

    >>818
    生きてるって感じがする!プハ!
    返信

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:54  [通報]

    >>829
    そういう夫って俺の稼いだお金は俺のものとか言わない気がする 妻は家のことやってくれてるからみたいな
    返信

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/19(月) 12:41:07  [通報]

    >>815
    私も若気の至りでやってたことあるけど既婚者か彼女持ちだらけだったよ(彼女いるけど男同士で旅行中とか)
    素人童貞なんていなかった
    返信

    +2

    -3

  • 848. 匿名 2025/05/19(月) 12:41:20  [通報]

    >>840
    うんエスニック系は充実してる方だよ
    返信

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/19(月) 12:41:59  [通報]

    焼き芋食べてくるね〜皆はもうお昼ご飯済んだ?
    返信

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:24  [通報]

    >>848
    昔チーズケーキ買ったっきり行ってなかったよ〜
    ためになったぜ!ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:33  [通報]

    友達には隠してる
    返信

    +4

    -1

  • 852. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:57  [通報]

    >>806
    身の丈に合った生活をしないとどんどん周りと比べて卑屈になっていくのになぁ
    返信

    +1

    -1

  • 853. 匿名 2025/05/19(月) 12:44:05  [通報]

    裕福な専業主婦トピに元風俗嬢が2人もいるの?私の周りは実家も裕福な人ばかりなので色々衝撃的
    返信

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/19(月) 12:44:32  [通報]

    家電が壊れたらとりあえず悩まずに一括で最新家電買っちゃう。
    返信

    +4

    -1

  • 855. 匿名 2025/05/19(月) 12:45:31  [通報]

    >>10
    60歳くらいで都心の持ち家。
    年金夫婦合わせて月25万円位入る。
    金融資産(投資も含めて)1億位ある。ニートとか子ども部屋おじおばの子どもはいない。

    こんな専業主婦だったら老後の心配がない。そこそこゆとりある。でいいんでしょうかね?
    返信

    +42

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/19(月) 12:45:46  [通報]

    >>831
    ヨーロッパのほうが物価が高いから手当多そうなのに。
    違うのね。
    駐妻は現地での付き合いも大変そうだけど憧れる。
    返信

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:00  [通報]

    専業主婦です
    暇です楽です
    ランチして
    習い事して
    ショッピングして
    やることなくて遊んで暮らしてます
    返信

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:39  [通報]

    >>853
    生活に困ってなくて暇つぶしに風俗で働くとかよほど思考がぶっ飛んでないと候補にすら上がらないよね
    おっさんの妄言だと言ってくれた方が納得する
    返信

    +10

    -1

  • 859. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:44  [通報]

    年1で安めの海外旅行に行ってます。アジア圏内。
    返信

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:02  [通報]

    >>844
    なるほど〜〜。縁のない世界だ…。
    返信

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:27  [通報]

    >>452
    よく行くよ
    しかも優待券か期間限定楽天ポイント救済目的で買ったギフトカード使うから支払いゼロ
    でもトピタイ該当してるよ
    返信

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:36  [通報]

    >>7
    食品は、安いから、じゃなくて必要だから買う
    献立も節約メニューじゃなくて、身体に良いものって観点で考える
    返信

    +44

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/19(月) 12:49:09  [通報]

    >>852
    SNSの普及で自己顕示欲や他人と比べることが過剰になってるからね
    昔は中流家庭なら小学生のうちは通信教育、公立中だったのが中受が珍しくなくなってる
    返信

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/19(月) 12:51:55  [通報]

    >>18
    うちはナンチクの粗挽きウィンナー
    返信

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:56  [通報]

    >>826
    都会(東京で考えてる)で1500は少しだけ裕福で合ってると思う。3000まで行くと悩むところ。子供2人以上ならギリこのトピかな。子なしなら割とブルジョワ。
    返信

    +19

    -1

  • 866. 匿名 2025/05/19(月) 12:53:58  [通報]

    とりあえず家にいつもフルーツがある。
    返信

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:15  [通報]

    >>853
    ここに限らず専業主婦トピって「風俗やってる(た)けど既婚男性多くて嫁の愚痴ばっかり言ってる」系のコメする人ほぼ毎回いるよ。ダメージ与えようとしてるんだろうけど哀れだなぁと思って見てる。
    返信

    +10

    -2

  • 868. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:21  [通報]

    >>23
    私は香料がダメ(かぶれる)
    パルプは香料入りが多いので探すのが大変
    再生紙はほぼ香料が入ってないからそれを選ぶ
    返信

    +19

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:38  [通報]

    >>494
    今時の子供育てているけれどディズニーに興味ない方が珍しいよ!
    返信

    +2

    -3

  • 870. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:50  [通報]

    関西。
    今家に米が90キロある。しかもつや姫。
    返信

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:00  [通報]

    >>362
    そうかな?横だけど食費、日用品、子供やペット関連含めて30万ていうのが結構少なめだからお小遣い含めトータル60万ならちょうどこのトピに合ってると思ったけど
    返信

    +1

    -28

  • 872. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:55  [通報]

    この物価高でもスーパーで値段を気にせず、買いたいものが買える。
    夫に感謝
    返信

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:03  [通報]

    >>18
    シャウエッセンおいしいけどちょっと匂いがきつい
    わたし的には獣臭がする気がする
    アルトバイエルンはおしさ変わらず匂いが穏やか
    だから私はアルトバイエルン
    返信

    +8

    -6

  • 874. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:26  [通報]

    ふるさと納税選んでも寄付金額が余りすぎて両祖父母、両実家、両兄弟家族にも贈ってる。変に妬まれても嫌だから、ママ友同士の会話でふるさと納税話題に出てもニコニコ聞くだけにするようにしてる。
    返信

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:47  [通報]

    趣味は株式投資の優待をどうやって使うか考えて使い切ること。
    経済のことは特にわからないけど、株値だけ見て安い時に買って損切りしないだけです。
    今日は1日お金使わないで遊ぶぞ!っていう日は電鉄株の回数券を使い、映画を見て、お食事券でランチを食べ、娯楽施設の入場券で施設利用。帰りは商品券でお買い物。夕飯もお食事券。
    こんな桐谷さんのような暮らしが楽しいです。

    桐谷さんほどたくさん所有してないけど、そこそこ裕福な専業主婦だからこんなもん。
    種銭は独身時代の貯金からです
    返信

    +5

    -2

  • 876. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:33  [通報]

    >>609
    ソーセージに添加物保存料は付き物
    それが嫌なら生肉買えばいいのに
    返信

    +10

    -4

  • 877. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:48  [通報]

    >>855
    年金額が夫婦合わせてその2倍有れば少しは余裕ありますが
    2倍でも年一の海外旅行は厳しい年金額です
    税金家屋維持費交際費孫達に想定以上の出費が発生します
    75歳迄働き続け金融資産は老後資金として手付かずに置く事です
    返信

    +3

    -12

  • 878. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:04  [通報]

    >>521
    ふるさと納税でもらった冷凍ネギトロ&とろろ芋
    それにゆうべの残りの豚汁ときゅうりわかめの酢の物だよ
    返信

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:09  [通報]

    >>791
    都内だけどうちの子ミッキーに全く興味がないわ
    返信

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/19(月) 13:03:30  [通報]

    >>853
    ガルはそもそもまともな人はしないから、夜職経験者多いよ
    返信

    +0

    -7

  • 881. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:04  [通報]

    >>860
    縁が無くて幸運なのよ 貴女
    返信

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:34  [通報]

    >>870
    冷蔵庫に保管できないけどどうしてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:38  [通報]

    >>874
    ふるさと納税は所得が推測できるもんね
    以前迂闊に何円ぐらいふるさと納税やったなんて言ってしまった、鋭い人は所得推測するだろう
    それからふるさと納税の話題には気をつけてる
    返信

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2025/05/19(月) 13:06:32  [通報]

    >>826
    地方で1100万ぐらいだけど、子供1人いて、そんなに裕福ではないな。
    返信

    +6

    -1

  • 885. 匿名 2025/05/19(月) 13:06:47  [通報]

    >>722
    誕生日プレゼントとお小遣いあわせたら年に250万ぐらいかな
    返信

    +0

    -1

  • 886. 匿名 2025/05/19(月) 13:06:59  [通報]

    >>880
    そもそも女も若いうちはある程度遊んで男の生態わかっといた方がいいよ
    面白みのない女だと浮気されダメージ大だから
    返信

    +2

    -5

  • 887. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:19  [通報]

    >>614
    うちも主人一馬力で2000万超えてるけど、子供たちが理系大学生だから
    去年から私も、月10万くらいの趣味の仕事始めたよ。気持ち的に
    返信

    +7

    -7

  • 888. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:16  [通報]

    >>875
    お仲間~私も桐谷さんの真似して、コツコツ優待株増やしてお小遣いにしてるw
    5/31期限の飲食店系の優待券がまだ残ってるのを思い出したわ~
    出不精だからつい忘れるのよねぇ 
    JR西の優待券も一度も使ったことなくて金券ショップ行き~w
    返信

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:30  [通報]

    >>884
    何に使ってんのよ!って思ったけど、うちは底辺な生活してるからなぁ 普通の生活してたら足りないかも 地方は車ひとり一台だし 車だけでも結構お金かかるよね
    返信

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:53  [通報]

    >>886
    玉袋に脳が詰まってる男としか接点がないんだねぇ
    返信

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2025/05/19(月) 13:12:17  [通報]

    >>890
    エリートだって浮気するよ?
    自分の旦那は聖人君子だと思ってるの?
    返信

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:35  [通報]

    >>891
    その程度の信頼関係で結婚なんてしないし専業主婦も選びません
    土俵が違うから他所に行きな
    返信

    +4

    -2

  • 893. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:30  [通報]

    >>583
    お金少し多くあるからって自分の納得にいくものにしか使いたくないよ
    専業主婦なんだから夫が稼いできてくれるお金ってうちが多いんだろうし
    返信

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:33  [通報]

    >>122
    ダブルでもシングルでも家族がガラガラガラガラと凄い音させて使ってるから詰まるのが怖くてうちもシングル一択です
    返信

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:34  [通報]

    >>21
    子どもが大好きだから朝食用に毎回買ってる。
    今の時期はまだイチゴとかキウイだから安いけど、これからさくらんぼとか巨峰とかシャインマスカットの季節だから身構えてる😂
    返信

    +36

    -2

  • 896. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:09  [通報]

    >>521
    肉焼いたわ
    豚は国産だけど牛はアンガスよ
    返信

    +0

    -1

  • 897. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:55  [通報]

    >>886
    面白みってうちの家ではそれ知性なんだけど
    それなりの教養ないと夫と釣り合わないし意見交換もできない
    返信

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/19(月) 13:20:00  [通報]

    >>308
    分かってるけど、
    そういうの調べたりするの面倒
    借金するという行為自体に嫌悪感がある
    以上の理由で車も家も全て一括してる
    返信

    +6

    -5

  • 899. 匿名 2025/05/19(月) 13:20:26  [通報]


    >>851
    専業主婦なる時
    めちゃくちゃ嫌味言われたから
    ほんとの月収言ってしまった
    返信

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/19(月) 13:20:48  [通報]

    >>319
    うち900で地方都市だけど中古マンションだしハイブラは買えないや
    子なしなんだけどな
    返信

    +10

    -1

  • 901. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:10  [通報]

    >>865
    >>884

    ネットで検索してみたんだけど、共働きの世帯年収の平均が約830万円くらいらしい

    都会(東京とか)は物価高で大変だろうね
    でも専業主婦の家庭で世帯年収が1500万、2000万、3000万とか聞くとやっぱり「結構裕福」と思ってしまうわ
    返信

    +15

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:17  [通報]

    >>853
    二人だけって少なくない?
    返信

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2025/05/19(月) 13:22:38  [通報]

    >>851
    夫や私の親の職業知ってる昔からの友達には
    今は働いてないんだー、無職のおばさんだよ笑って言ってる
    事実だし
    返信

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/19(月) 13:23:04  [通報]

    風俗肯定ガル民が必死にプラマイ自演してるのますます哀れだな…
    返信

    +1

    -1

  • 905. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:04  [通報]

    >>804
    お月謝とか現金だしね
    返信

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:09  [通報]

    >>476
    結婚してから働いたことないけど
    流石に子供の塾代と大学費用など足りなかったら働こうと思ったと思います
    もう成人して社会人になりました
    うちは子供ひとりだったので大学費用も貯めておいたもののその年の夫の給料の余剰分で支払うことができてました
    返信

    +25

    -2

  • 907. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:36  [通報]

    >>126
    どうでもいいけど、ジョンソンビルも気になった

    あれ割と高いけど

    たまに買う
    返信

    +5

    -1

  • 908. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:42  [通報]

    貯金1000万円貯めたら専業主婦になるって決めて10年間パートして専業主婦になった。
    でもいざ専業主婦になったら使い道もないし、貯めたお金を使いたくなくなってしまった。
    返信

    +6

    -1

  • 909. 匿名 2025/05/19(月) 13:25:24  [通報]

    >>855
    親戚の老夫婦がそれだよ
    ただし、年金は月に夫婦で50万だけど
    お金の使い道がなくて淡々と投資積立してたらお金がお金を産んでいるらしい
    子どもたちもしっかりしているので安泰だろうよ
    返信

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2025/05/19(月) 13:26:16  [通報]

    >>727
    うわぁ…優雅だけれど少しだけ裕福な家庭が真似したら破産しそうですね
    そこそこ裕福な庶民がやはり気楽なんだろうな
    お付き合いないから着物は問屋さんのセール品とか古着屋でお財布と相談しながら好き勝手に買うだけで済む
    返信

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:04  [通報]

    >>889
    少し裕福な専業主婦のトピなのに底辺な生活とは…?
    返信

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:41  [通報]

    >>657
    うちは無塩せきを買うようにしている程度だわ…
    返信

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:00  [通報]

    >>815
    ごめん、風嬢には聞いてない
    参考にならない
    暇つぶしで風俗で働くってちょっと知能調べたほうが良い
    返信

    +10

    -1

  • 914. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:35  [通報]

    >>828
    ヨコだけど既婚未婚の問題じゃない笑
    この人やばいわ
    返信

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:55  [通報]

    >>847
    見栄張りもいると思うんだよね〜
    返信

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/19(月) 13:29:01  [通報]

    >>809
    648です
    これはもうどれだけ信頼しているかって話になると思うんですけど…うちの場合は浮気はしないと思ってます。めんどくさがりなのもあるし、少し前まで帯同していて居住環境や生活リズム、人間関係を把握しているのでそう思えるのもあるかもしれませんが。
    それと本人はそれほどお金をもってない(給与のメインは日本なので)のと、クレカは私の家族カードを持っているので明細は全て私に届きます😂
    返信

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2025/05/19(月) 13:29:37  [通報]

    >>886
    若いうちにそれなりに遊ぶのは賛成だけど、風俗は違うかな。
    普通にいろんな人と付き合えば十分。
    返信

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2025/05/19(月) 13:30:17  [通報]

    >>8
    私も。もう今年で17年目。
    返信

    +31

    -1

  • 919. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:15  [通報]

    金額を気にせずに子どもに習い事させられる
    子どもにのやりたいことや中学受験には出せる

    でも自分が好きなようにエステやパーソナルジムやら行けるほどのお金持ちではないってかんじかなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:32  [通報]

    >>700
    旦那は小遣いの範囲内で使ってるわけではなく、生活費やらを妻に渡すスタイルなの?
    よくわからんけど世帯年収◯◯万みたいな書き方って、それこそ旦那小遣い制で妻が全部家計を把握してる場合に使うのではないの?
    旦那がいくら使ってるかすら分からないなら、家族が使える世帯年収不明ってことでは。
    返信

    +3

    -6

  • 921. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:36  [通報]

    >>700
    水道光熱費がめちゃ安いw
    返信

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:56  [通報]

    >>867
    風俗行く人(来る人)しか見てないんだもんね、、気の毒だわ
    返信

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/19(月) 13:33:38  [通報]

    >>851
    地元の友達とかこちらのスペック知ってる人は専業って言ってもバカにしてこない。
    でもママ友とか新規に知り合う人はバカにしてくる人も一定数いる。
    仕事辞めるとびっくりするような人までバカにしてきたりして、ある意味今まで知らなかった世界が見える。
    返信

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:07  [通報]

    >>916
    風俗は行ってるよ
    節穴の奥さんで楽ね
    返信

    +1

    -4

  • 925. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:15  [通報]

    >>521
    昨日の残りの野菜炒め食べます
    返信

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:30  [通報]

    >>875
    わ〜
    おすすめの優待株教えて欲しいです
    返信

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:39  [通報]

    まぁ下半身の繋がりでしか異性との関係を維持できない人も中にはいるよね
    返信

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:48  [通報]

    >>476
    結婚してからずっと専業主婦で今結婚25年目
    娘2人私立大学卒業して社会人です
    返信

    +29

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:53  [通報]

    私は結婚後働いてない
    子供達は中受と大学受験に成功
    娘は0歳から孫を保育園に入れて共働きで、娘婿も育休を取得してる
    ちょっと恥ずかしい
    返信

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:06  [通報]

    >>817
    648です
    少し前まで帯同していました。帯同前にびびって1年半くらい帯同したら先に帰国するわ!って宣言していたので予定通り帰国してしまいましたが。子どもは0歳〜2歳までの生活だったので言葉は覚えていません。
    帰国したら帯同生活が楽しかったなあと思い出しまた帯同再開できないかな考えるけど、よくよく思い出すと現地での人付き合いが億劫になっていて「そろそろ潮時だなあ」と感じてたんだった…と思い出を美化していることに気づくことの繰り返しです笑
    夫は2カ国目(英語圏)も駐在希望しているので、もし決まれば子どもの言語習得も含め帯同していくつもりです。
    返信

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:15  [通報]

    >>809
    よこ 国内の単身赴任だけど、多忙すぎて暇があれば整体や医者ばっか行ってる。風俗よりもこっちの方が多いと思う。
    浮気もする元気があるかどうかだと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:40  [通報]

    >>779
    お金持ちのちゃんとした奥さんきっちりしているよね
    園のイベントでも1円単位で割り勘して綺麗な封筒で返してくれる
    返信

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:13  [通報]

    >>870
    そんなにはいらないな
    都度精米したてのを買うようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:31  [通報]

    >>1
    これは自分なりの基準でいいんですよね
    安い調味料は使わずこだわりの塩、ごま油、など
    使ってます
    高くても美味しい方がいい
    青じそとかも大量パックよりこだわりの少数パック
    豆腐や納豆も国産のちょっと値段のいいものを選んだり
    朝ごはんの鮭も三陸産にしたり
    たまごは平飼いには手が出ませんが安売りではないものを買って食生活を楽しんでます
    返信

    +14

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:35  [通報]

    >>926
    よこ 優待株の本を買う。それ見て興味あるやつ買う。
    返信

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:40  [通報]

    >>924
    916です
    そうですね😂
    返信

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/19(月) 13:37:02  [通報]

    実家裕福だけどすごく倹約家で、私もすごく貯金してたけど50前になって身体に色々ガタがきて、普通に通院するようになったし、これからのQOLのために保険外とかメンテナンスとかで結構使ってる
    私はお金貯めといてよかったって思ってる
    これからも不要なことには使わずに、必要なことにお金かけていきたい
    返信

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/19(月) 13:38:41  [通報]

    >>920
    旦那がいくら使ってるかすら分からないなら、家族が使える世帯年収不明ってことでは。

    旦那が小遣い制がかどうかに関わらず、年収は変わらないよ。
    「家族が使える世帯年収」てなに?
    返信

    +8

    -1

  • 939. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:10  [通報]

    >>924
    節穴ぐらいが逆に賢いよ
    子供と2人でストレス溜めずに生活してくれてるから旦那さんが単身赴任で頑張れる。
    返信

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:12  [通報]

    >>1
    少しって世帯年収や資産どれくらい?
    返信

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:16  [通報]

    >>839
    事実だよね
    返信

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2025/05/19(月) 13:40:03  [通報]

    >>24
    今はまた専業主婦に戻ったけど、私も暇すぎて派遣フルタイムで2.3年働いて休んだりを繰り返してる
    年収300万位で全部好きに使えるけど、色々買っても残るから投資に回してる
    へそくり1000万超えたからこの前130万の腕時計買っちゃった
    返信

    +43

    -2

  • 943. 匿名 2025/05/19(月) 13:40:23  [通報]

    >>879
    うちも都内だけどディズニーは好きな子はすごい好きだよ。テスト明けとか友達同士でしょっちゅう行ってる子達もいる。うちは男子で小学生までは家族で行ってたよ。中学生になったらたまに男女グループで行ったりしてる
    返信

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/19(月) 13:41:13  [通報]

    >>815
    がるって色んな人がいるね
    暇つぶしで風俗ってモラルが全く共感できない
    返信

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2025/05/19(月) 13:41:25  [通報]

    >>939
    よこ
    私もそう思うわ〜。
    ちょっとアバウトなぐらいが夫婦は上手くいく。
    うちも旦那を信頼して詮索はしないけど仲いいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:06  [通報]

    >>941
    ハイハイ事実でーす
    返信

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:41  [通報]

    >>931
    ヌキありマッサージ
    返信

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:42  [通報]

    >>938
    横だけど確定申告してたら世帯年収分かるよ
    それとは違うの?
    返信

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:59  [通報]

    >>941
    裕福な専業主婦に裕福な旦那の嫁は内包されているって理解できない?1から10まで事細かに説明してもらわないとわからないの?あっ…
    返信

    +2

    -2

  • 950. 匿名 2025/05/19(月) 13:43:24  [通報]

    >>944
    可哀想な荒らしだから相手にしない方がいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2025/05/19(月) 13:43:49  [通報]

    >>583
    秋元の嫁が康さんが稼いでくるお金ムダには使えませんって慎ましいって
    林真理子が昔ほめてた
    返信

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2025/05/19(月) 13:44:19  [通報]

    みんないいなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/19(月) 13:44:36  [通報]

    >>949
    やっかみババアには無視が1番だよ
    返信

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2025/05/19(月) 13:44:49  [通報]

    >>24
    私も週2〜3回のパートして、大人とコミュニケーション取りたいなーって思ってます。
    会話するのは家族と専業主婦のママ友だけなので💦

    週2〜3回パートしてる人ってどんな仕事してますか?
    返信

    +7

    -10

  • 955. 匿名 2025/05/19(月) 13:45:15  [通報]

    >>476
    夫とは別に自分で稼いだ2000万貯蓄があるので

    塾も医学部も留学も、全部いいよーって言ってる

    足りない分はパパに出させるけど
    返信

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/19(月) 13:45:43  [通報]

    >>948
    >>948
    うんそう。
    だから旦那が小遣い制かどうか関係なく年収は同じだよって。
    返信

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2025/05/19(月) 13:47:03  [通報]

    週2×3時間ぐらいのバイトしたい

    暇すぎる
    返信

    +5

    -1

  • 958. 匿名 2025/05/19(月) 13:49:31  [通報]

    >>21
    世帯年収1000万だけど買ってるわ。3000万の方は買う量が違うのだろうな。
    返信

    +7

    -2

  • 959. 匿名 2025/05/19(月) 13:50:24  [通報]

    >>955
    医学部や留学は1億コースだよ
    返信

    +23

    -2

  • 960. 匿名 2025/05/19(月) 13:50:56  [通報]

    >>882
    ヨコだけど自家製真空パックかつ保存袋2重で空気シャットアウトすれば9~10ヶ月くらい大丈夫そうじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2025/05/19(月) 13:51:32  [通報]

    >>954
    ここで聞いてもいないと思うよ?
    専業主婦トピだし
    返信

    +16

    -1

  • 962. 匿名 2025/05/19(月) 13:52:22  [通報]

    >>938
    「家族が使える世帯年収」てなに?

    思った
    家族が使える生活費?みたいなことかね
    返信

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/19(月) 13:53:29  [通報]

    >>901
    東京の子育て世帯でも片働きで1000万円以上の世帯は8%しかいないみたいだよ。1500万円の専業家庭はかなり裕福だと思う。
    返信

    +14

    -1

  • 964. 匿名 2025/05/19(月) 13:53:34  [通報]

    >>501
    奨学金が借りられるってぜんぜん裕福じゃないと思う
    所得に制限がある
    返信

    +19

    -0

  • 965. 匿名 2025/05/19(月) 13:55:25  [通報]

    最近は貧乏トピ多いから煽りに行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2025/05/19(月) 13:56:05  [通報]

    >>176
    幅がありすぎかなぁ?1,500と3,000は家族構成が同じだとしたら暮らしに結構差がある
    返信

    +26

    -1

  • 967. 匿名 2025/05/19(月) 13:57:42  [通報]

    >>963
    それ本当なのかなと思ってしまう...
    1500万の手取りって1000万ちょっとくらいだよ
    いい家に住んでいい車に乗ってお子さん二人でみたいな人いっぱいいるよ
    親の援助?
    でもみんながみんなそうではないと思うけどなー


    返信

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:15  [通報]

    >>876
    子供がいつもお弁当にソーセージをリクエストしてくるので…
    ごめんなさい
    返信

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:19  [通報]

    >>965
    笑った
    返信

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2025/05/19(月) 13:59:11  [通報]

    >>965
    しょうもな
    返信

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2025/05/19(月) 13:59:55  [通報]

    年間に旅行なら国内10回程スィートかそれに近い客室

    ハイブランドジュエリー1、2個ハイブランドバッグ1、2個なら買えるくらい?
    今年はネックレス1つ買ったので後は何にしようか考える
    返信

    +0

    -3

  • 972. 匿名 2025/05/19(月) 14:00:27  [通報]

    >>954
    私も人と話したいけど、働くつもりはもうなくて(卒業後20年以上正社員だった),今場所探してるよ
    とりあえず図書館ボランティアに申し込んで、ヨガの先生が英語の勉強会行ってたって言うから似たようなの探してる
    大学の社会人講座とかスポット的なのは受講したことある
    年一で出身校の同窓会あるはずだから今年は行くつもり
    多分お姉様方ばっかりだと思うわ
    返信

    +7

    -1

  • 973. 匿名 2025/05/19(月) 14:00:39  [通報]

    運動苦手だからジムもヨガも一切続かない。でもさすがに運動不足だから最近はショッピングで歩き回るようにしてるよ。日本橋とか東京から有楽町とか二子玉川とかショッピングがてら歩くだけでいい運動になる。買い物なら好きだから苦にならないw
    返信

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2025/05/19(月) 14:00:50  [通報]

    >>700
    主さんの全部足しても68万。
    年収2400なら月の手取りは120ぐらいだよね?
    旦那さんが何かに散財してるとしか思えないけどな…
    返信

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:06  [通報]

    >>14
    それなら、うちも入るかも
    雨で最悪だったけど接客も良いし部屋に露天風呂があるから最高だったよ。けどそれぐらい出す旅館は山奥にあることが多いから虫が多い
    ホテルなら別だろうけど
    返信

    +6

    -3

  • 976. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:34  [通報]

    >>700
    ざっくりすぎるから、ちゃんと家計簿をつけて先取り貯金した方がいいよ。普通にしていれば赤字になるわけない。

    無駄な保険を見直したり、固定費を押さえるのが一番近道だと思う。あと夫婦の月の小遣いを決めるとか。
    返信

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:35  [通報]

    >>476
    これ自慢じゃなくてただの事実ですからね…
    返信

    +7

    -1

  • 978. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:39  [通報]

    >>967
    それが共働き世帯になると1000万円以上の割合が47.9%まで上がるから、子供がある程度大きくなると共働きしてるのかなと思うよ。親の援助もあるだろうね。
    返信

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2025/05/19(月) 14:02:08  [通報]

    >>877
    年金がこのケースの倍というのは奥さんがずっと専業主婦だと不可能です。
    75歳まで働かなくってもそこそこゆとりはある老後が遅れそうですが・・・


    返信

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/19(月) 14:02:22  [通報]

    >>963
    それは旦那さんの稼ぐ能力が平均以上って話で、だからってその家庭が裕福か否かの判断基準にはならないんじゃない?

    共働き世帯含めた中央値はほぼ1000万だって。
    ここが普通ラインなら、「少し裕福」を感じるにはもうちょっとないと難しいと思うけど…
    少しだけ裕福な専業主婦の皆様〜
    返信

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:15  [通報]

    >>971
    私的には、それは年収5000〜6000万ぐらいの生活だな。
    返信

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:39  [通報]

    >>967
    手取り1500なら分かるけどね
    都内23区内、特に都心部だとそれでも少ないよね
    返信

    +1

    -2

  • 983. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:55  [通報]

    >>290
    ふるさと納税で定期的につや姫が届けのでお米高いな〜ともまったく思わないかな
    お米=買わないので
    苺やマスカット気兼ねなく買います
    返信

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:01  [通報]

    ガチ裕福トピでは年収3000万以下は追い出されるからな
    返信

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:17  [通報]

    >>971
    妄想お疲れ様
    返信

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/19(月) 14:05:58  [通報]

    ふるさと納税では小さいものをちょこちょこ頼むよりも、家具か家電を何か1つドンと頼むタイプ
    返信

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/19(月) 14:06:00  [通報]

    >>971
    ハイブランドハイブランドうるせぇw
    返信

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/19(月) 14:06:04  [通報]

    >>972
    私も英語のプライベートレッスンで気の合う先生を探して、ひたすら雑談してスッキリしてます
    もともと英語はできるのでレッスン形式でなくてもいいので
    返信

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/19(月) 14:06:41  [通報]

    >>610
    子供もいないでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/19(月) 14:07:59  [通報]

    >>1
    日々の買い物は家計簿つけたことない

    大きな買い物は計画的に買う

    返信

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/19(月) 14:08:28  [通報]

    皆さんこんにちわ。

    すみませんご質問させてください。
    最近仲良くなった方専業主婦さんとバツイチさんなのですが昼1万くらいのフレンチを食べにいきます。
    また7000円くらいのアフタヌーンティーも行きます。

    これって感覚的に皆さんは普通なのでしょうか。
    ちなみに兼業主婦のわたしは少し背伸びしています。
    返信

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/19(月) 14:08:43  [通報]

    >>31
    毎日キャベツ買う程使うんだ?
    返信

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/19(月) 14:10:01  [通報]

    >>991
    どのくらいの頻度か分からないけど、たまにはそれくらいはあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/19(月) 14:10:10  [通報]

    >>992
    幼虫をたくさん飼育してるのかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:21  [通報]

    >>991
    相手の金銭感覚に合わせるよ
    返信

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:26  [通報]

    >>991
    たまになら有り!
    2か月に一回くらい行ってたくさんおしゃべりして楽しんできたらいいですよ
    返信

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:35  [通報]

    >>990
    うちは大きな家電や家具はいきなり壊れてとか
    急な出費が多いよ
    返信

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:50  [通報]

    地方勢もいるからどうかな?

    世帯年収1200万以上 +
    1200万以下 −
    返信

    +12

    -1

  • 999. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:51  [通報]

    >>700
    2400は手取りではなくて年収?
    手取りにしたら1500~1600くらいですかね?

    住居費用が230万
    スマホ費用が24万
    保険48万
    保育料24万
    光熱費42万
    Wi-Fi7.2万
    妻のカード360万
    ここまでで年間750万くらい

    固定資産税 車があれば車の税や維持費で50~60万?
    イデコとニーサに満額かけたら440万
    旦那さんが毎月カードでいくら使ってるのか分からないけど
    妻と同じ30くらい使ってたら360万

    新しい家電を買ったり旅行したりしたら赤字かもしれないけど
    お金は貯まってるのではないかな~と予想
    返信

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/19(月) 14:12:13  [通報]

    >>991
    私はアリ
    月1くらいかな
    わたしもたまにの贅沢って感じはするよ
    毎週だったらしんどいかも
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード