ガールズちゃんねる

少しだけ裕福な専業主婦の皆様〜

3083コメント2025/05/20(火) 15:05

  • 1. 匿名 2025/05/19(月) 09:16:26 

    裕福な専業主婦のトピがあったので少しだけ裕福な専業主婦の方のトピをあげてみました。
    少しだけ裕福なのでご自身がそう思ったら参加可能です。
    アンチは専業主婦は別のトピでお願いします。
    平和にまったりお話しましょう!!
    返信

    +354

    -51

  • 2. 匿名 2025/05/19(月) 09:16:56  [通報]

    トイレットペーパーはダブル
    返信

    +1448

    -93

  • 3. 匿名 2025/05/19(月) 09:16:57  [通報]

    世帯年収2300万円程度の我が家です
    返信

    +82

    -194

  • 4. 匿名 2025/05/19(月) 09:17:04  [通報]

    お金に困ったことがない
    返信

    +664

    -66

  • 5. 匿名 2025/05/19(月) 09:17:20  [通報]

    >>2
    ダブルは良いよなぁ〜
    返信

    +426

    -31

  • 6. 匿名 2025/05/19(月) 09:17:36  [通報]

    どのラインが目安かな
    返信

    +211

    -13

  • 7. 匿名 2025/05/19(月) 09:17:38  [通報]

    値段見ないで買い物するとか?
    返信

    +392

    -14

  • 8. 匿名 2025/05/19(月) 09:17:56  [通報]

    結婚してから働きに出たことがない専業主婦です
    返信

    +1057

    -38

  • 9. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:09  [通報]

    食材は好きなもの買ってるな
    特売品とか意識せず食べたいものを買う
    返信

    +630

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:23  [通報]

    とりあえず老後の心配が不要な程度かな?
    返信

    +277

    -25

  • 11. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:24  [通報]

    >>2
    ダブルはトイレか詰まりやすいと業者さんが言ってました
    返信

    +84

    -98

  • 12. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:25  [通報]

    少しだけ裕福な専業主婦の皆様〜
    返信

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:38  [通報]

    迷ったら二つ買います
    返信

    +376

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:41  [通報]

    >>1
    少しだけ裕福ってどれくらい?
    泊まる旅館の一泊2名朝夕付き料金で言うと10万くらい?
    返信

    +307

    -28

  • 15. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:49  [通報]

    >>2
    私が貧乏性なのかもしれないけどシングルの方が拭きやすい
    特に💩
    返信

    +509

    -35

  • 16. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:55  [通報]

    グループレッスンのマシンピラティス始めたよー。
    24時間ジムから乗り換えた。
    筋トレ辞めるつもりはないから市営ジムにも通う予定
    返信

    +24

    -22

  • 17. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:12  [通報]

    食べたいもの、欲しいと思うものは値段を特に気にせず買う
    節約とかは特にしてない
    返信

    +348

    -5

  • 18. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:12  [通報]

    ソーセージはいつもシャウエッセン買います!
    返信

    +411

    -35

  • 19. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:24  [通報]

    お米は親戚から貰えるからその分だけ裕福です!
    返信

    +202

    -10

  • 20. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:25  [通報]

    少しだけ裕福な専業主婦の皆様〜
    返信

    +12

    -21

  • 21. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:30  [通報]

    週に2、3回フルーツを買う
    返信

    +283

    -14

  • 22. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:48  [通報]

    >>13
    私は迷ったら高い方買う
    返信

    +117

    -8

  • 23. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:55  [通報]

    >>2
    再生紙のやつは買わない
    返信

    +242

    -7

  • 24. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:57  [通報]

    >>8
    ヒマなのでパートに週3日出てますが、全て貯めてます。
    使うことなく貯まり続けてる。
    返信

    +271

    -103

  • 25. 匿名 2025/05/19(月) 09:20:07  [通報]

    5万円以上10万円以下の品が急に欲しくなった時、取り敢えず何とかすぐ払える。
    返信

    +332

    -7

  • 26. 匿名 2025/05/19(月) 09:20:09  [通報]

    皆さんはお小遣いいくらもらってますか?

    私は月に3万円
    他に家族カード渡されててそれで食費、生活費、洋服とか小物とかは自由に買ってます
    返信

    +181

    -26

  • 27. 匿名 2025/05/19(月) 09:20:23  [通報]

    >>2
    ダブル最高ですね。あの厚み、拭く時の安心感
    返信

    +50

    -13

  • 28. 匿名 2025/05/19(月) 09:20:37  [通報]

    >>20
    何処が少しやねん!
    返信

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/19(月) 09:20:48  [通報]

    基本買い物は成城石井です
    返信

    +18

    -25

  • 30. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:00  [通報]

    年に3回は旅行行ってる
    返信

    +101

    -9

  • 31. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:06  [通報]

    キャベツが高い時も高いなぁと思いながら毎日キャベツ食べてた
    返信

    +140

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:17  [通報]

    >>20
    大阪城に住んでいるんだっけw
    返信

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:25  [通報]

    >>2
    私シングル派
    シングルの方がちょうどいい量に調整できる笑
    返信

    +275

    -8

  • 34. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:36  [通報]

    数種類のフルーツを常備してる
    今はバナナ、マンゴー、パイナップル、キウイ、リンゴ
    返信

    +73

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:49  [通報]

    お肌と髪と歯にお金かけられてずっとキレイでいられてます
    返信

    +112

    -10

  • 36. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:51  [通報]

    >>26
    もらうとかじゃなく勝手に使ってる
    生活費とかお小遣いとか決まってないです
    返信

    +391

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:04  [通報]

    >>18
    うちはアルトバイエルンだ〜コストコの大容量のやつ
    返信

    +33

    -5

  • 38. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:07  [通報]

    >>2
    えーシングルだよ
    返信

    +76

    -9

  • 39. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:15  [通報]

    働かなくても大丈夫だけど、ちょっと働いてる人います?
    返信

    +11

    -9

  • 40. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:36  [通報]

    >>24
    私も暇すぎるので週2でパートしてるけど、やっぱり他の人と話せるのは良いし、パート代は小遣いなので使ってしまう。
    返信

    +222

    -19

  • 41. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:39  [通報]

    >>11
    そうそうダブルは詰まりやすい
    返信

    +65

    -11

  • 42. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:40  [通報]

    >>18
    大きいパックのやつ買った
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:40  [通報]

    贅沢はしない主義
    必要なものは買えるので心は安定してる
    返信

    +152

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:48  [通報]

    夫婦二人の月の食費が30万です
    質に拘っていたら高くなってしまいました
    量はそんなに食べません
    返信

    +90

    -7

  • 45. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:50  [通報]

    世帯年収
    5億円ありますー♪
    返信

    +18

    -19

  • 46. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:52  [通報]

    友達とのランチは5000円くらい普通だと思ってる。
    返信

    +110

    -16

  • 47. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:05  [通報]

    年に4回ほど、推し活で地方遠征旅行に自分1人だけで1週間~は行ってます
    家を空けても何も言われないのでありがたいです
    返信

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:06  [通報]

    >>26
    財布が空になったら貰ってる。
    カードは自由に使ってて月20万くらいは使ってるみたい
    ぶっちゃけ収支よく分かってない
    返信

    +132

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:07  [通報]

    >>24
    思いっきり兼業主婦じゃない?
    返信

    +277

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:17  [通報]

    >>2
    ダブルじゃないとウォシュレットした後拭くと手が濡れる…自分不器用なもんで…
    返信

    +58

    -8

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:20  [通報]

    >>22
    旅先の宿決めとか二つ選べない場合は私もそうかも
    返信

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:37  [通報]

    >>24
    それ専業主婦じゃないじゃん
    トピタイトル読んだ?
    返信

    +194

    -5

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:44  [通報]

    >>29
    すごい。
    家族何人ですか?
    普通に富裕層だよ。
    返信

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:46  [通報]

    >>33
    途中でプツっと破れるのプチストレス
    返信

    +16

    -6

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:49  [通報]

    なんとか生活できることかな?
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:53  [通報]

    !!
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:57  [通報]

    >>26
    小遣いなどない
    ただ際限なく欲しい物買ってたら家のお金が減るだけなので本当に欲しいかよく考えてから欲しいと言う
    ダメとは絶対言われないからそうしてる
    返信

    +222

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:04  [通報]

    専業主婦保健出来たら良いな。
    ネットで専業主婦が叩かれたら叩いた人からお金を貰えるアメリカの弁護士とか出てもらって追跡してもらう
    返信

    +18

    -13

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:08  [通報]

    >>45
    私6億🎶
    返信

    +6

    -5

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:11  [通報]

    >>7
    後で、これいくらしたんだろ?って思ってレシート見ることが多い
    返信

    +94

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:16  [通報]

    >>24
    パートさんは専業じゃないです
    返信

    +188

    -5

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:18  [通報]

    習い事なにしていますか?
    返信

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:20  [通報]

    >>1
    少しだけ、いいね
    私の不労所得が、主人の労働所得を上回る日も近いです
    返信

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:54  [通報]

    夫はサラリーマンです。一部上場の管理職です。
    私はパートはしていません。
    というのも、給与以外に資産収入があるので。
    資産収入を維持するのが仕事みたいなものです。
    でも、もしそれが無かったら、やっぱりパートすると思います。サラリーマンの給与だけでは贅沢は無理ですからね。
    いくら綺麗ごと言っても、パートはやはりお小遣い稼ぎか生活費の足しにするものだと思います。
    でも、お金が目的じゃないという顔をしてる人が多いですね。

    私は、ジムに通っています。
    パートって、気晴らしになるのかな?
    よくわからない。
    返信

    +30

    -13

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:55  [通報]

    貧乏育ちだから今の並の生活が裕福だと感じる
    返信

    +66

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:59  [通報]

    FEELCYCLEとヨガに通ってる

    あと犬2匹いる
    返信

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:04  [通報]

    パイナップルは台湾一択
    返信

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:14  [通報]

    >>53
    3人家族です
    冗談抜きに週5成城石井です

    返信

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:23  [通報]

    >>49
    >>52
    >>61

    あ、ホントだ。ごめんなさい。
    退出しますね。
    返信

    +61

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:34  [通報]

    >>24
    暇つぶしのパートだから働いてる感覚ないんだね
    わからないでもない
    返信

    +179

    -8

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:50  [通報]

    週3日くらい外食

    実の親からお誕生日にカルティエとかエルメス貰える ねだってる
    返信

    +8

    -8

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:53  [通報]

    旦那にバレてるけど、ファミリーパックのお菓子買ってます!
    返信

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:54  [通報]

    >>57
    私もこれに近いかな。
    欲しければ買えるし文句言われないけど、その分貯金が貯まらなくなるから、無駄なものは買わない。
    返信

    +143

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 09:26:10  [通報]

    嫉妬するからこのトピは見ないでおこうと‥
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 09:26:12  [通報]

    >>26
    月60万もらっていて、そこから食費、日用品、子供やペットに関わるものを引いた分を自分のお小遣いにしてます。
    平均月30くらいかな?
    返信

    +62

    -18

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 09:26:37  [通報]

    子供2人大学生で奨学金無しで一人暮らしする事が出来てます。
    正直余裕はないけど、本当に体調が悪いので専業させてもらえるのは有り難いです。
    返信

    +68

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 09:26:59  [通報]

    >>26
    全部私が握ってる。
    旦那が稼いで来たお金を、私がお小遣いとして旦那に渡してるw

    旦那すげ〜なーってたまに思う。
    返信

    +172

    -9

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:00  [通報]

    >>12
    サザエはだいぶ裕福な専業よね
    実家は世田谷の一軒家、父と夫は一流企業
    親戚のノリスケでさえマスコミ関係
    返信

    +71

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:00  [通報]

    >>26
    独身時代の貯金と生前贈与があるからお小遣いとかは無いよ
    生活費や必要な物があれば旦那が出してくれる
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:02  [通報]

    >>12
    こいつって実際にはどのレベルで裕福なんだろ?
    返信

    +3

    -14

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:04  [通報]

    >>7
    最近はスーパーで10,000円切ったことない
    返信

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:08  [通報]

    推し活代くらいはバイトした方がいいかなぁと思いつつまあ家計に余裕もあるしと子守を旦那に押し付け推しを観に行っている事は実家には内緒だ…
    返信

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:09  [通報]

    株トレードで自分の小遣いぐらいは稼いでます
    !一昨年120万去年170万稼ぎました!今年はまだ40万しか稼げていない😭
    返信

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:32  [通報]

    お菓子はデパ地下
    返信

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:32  [通報]

    物価高だし、子供は私立大学生2人と教育費がかさんでるし、特別節約もしなければ投資とかも全然やってないけど、夫だけの収入で貯金はそこそこ増えている
    返信

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:44  [通報]

    >>68
    お子さんが小さいのかな。
    全部成城石井はうちは無理だ〜。
    お菓子とかもいちいち高いよね。
    返信

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:56  [通報]

    フルーツ欠かせないです
    この時期の常備はキュウイ苺パイナップルとバナナ
    週一で面倒だからフルーツの盛り合わせも買う
    2段になってて2500円
    フルーツの無い生活が考えられない

    肉も魚も野菜も調味料もいいもの買ってるから、少しは裕福かなって思う
    返信

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 09:28:11  [通報]

    >>10
    老後は不安ですよね。
    専業主婦万歳だけど、私自身何の能力も無いので、色々考えると不安です。
    返信

    +105

    -9

  • 89. 匿名 2025/05/19(月) 09:28:20  [通報]

    >>12
    原作だとサザエさんは菊池寛へ原稿依頼に行くなど働いてるみたい
    さすがに全部読んではいないからいつ頃まで働いてたのかは謎ですが
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/19(月) 09:28:23  [通報]

    お洋服部屋がある

    マンション買い替え検討中
    いまマンションは完済してる

    割と最新家電は装備してる
    炊飯器、レンジ、ソーダストリーム、バーミュキャラ
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/19(月) 09:28:57  [通報]

    >>16
    市営ジムって客層悪くないの?女性専用いっては?
    返信

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/19(月) 09:29:07  [通報]

    >>80
    商社マン2人だから世帯年収3000万円ってガルちゃんに書き込めるレベルでは。
    何故か2人共定時で上がっているけどw
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/19(月) 09:29:12  [通報]

    >>66
    Feelcycleって暗闇で音楽ならしながらエアロバイク漕ぐやつ?
    楽しそうだよね
    返信

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/19(月) 09:29:24  [通報]

    >>7
    ジュエリーとかじゃなくて日用品、衣類、コスメは欲しいと思ったら値段見ずに買っちゃうなぁ
    返信

    +100

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/19(月) 09:29:43  [通報]

    住宅ローン減税が終わったら一括で返済するか迷う旦那がもし死んでチャラになったらもったいないかなあ金利も低いし
    返信

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/19(月) 09:29:45  [通報]

    >>11
    トイレットペーパーなら時間がたてば溶けるから業者呼ぶまでもない
    返信

    +41

    -8

  • 97. 匿名 2025/05/19(月) 09:29:58  [通報]

    >>3
    めちゃ裕福やーん
    返信

    +180

    -10

  • 98. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:05  [通報]

    資産運用が趣味
    返信

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:09  [通報]

    >>74
    私はなりきってコメントしてるよ
    返信

    +3

    -16

  • 100. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:10  [通報]

    >>26
    お小遣いって形は月に1万、家族カードあり、食費生活費を家族カードは別で渡されてる、それプラス口座に常に50万入っててそこも自由に使える
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:11  [通報]

    >>6
    自分がプチ裕福だと思ったらそれで良いんじゃ?目安とかないよ。
    返信

    +181

    -4

  • 102. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:22  [通報]

    子供二人、経済面を心配せずに進路を選ばせてやることができる
    ありがたい
    返信

    +55

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:27  [通報]

    趣味が多少できることくらいかな
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:31  [通報]

    >>91
    客層悪いって感じたことないよー
    大人しい年配ばっかり
    場所柄治安良いからかも
    返信

    +5

    -7

  • 105. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:36  [通報]

    >>70
    生活のためじゃないから
    返信

    +45

    -7

  • 106. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:40  [通報]

    シャウエッセン買います!
    税込300円台の時だけ。
    返信

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:48  [通報]

    >>18
    シャウエッセン買う層は少し裕福なの?
    うちがよく利用するスーパーはシャウエッセン特売しょっちゅうしてるから、全くそんなイメージなかった!
    でも、おいしいよね。
    返信

    +61

    -6

  • 108. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:50  [通報]

    日々お金の事気にして生活しなくて良いくらいには
    スーパーでフルーツも刺身も好きな時食べるし
    見切り品とかは買わない
    大型連休には必ず旅行に連れて行ってくれるし
    お金に関して揉めた事も1度も無いし夫には感謝してる

    少し余裕のある基準が人それぞれすぎるから
    何とも言えないけどお金の事を考えずに居れるから気持ち的には余裕ありながら生活出来てる
    返信

    +36

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:54  [通報]

    >>62
    ヨガ、FEELCYCLE、ABCでお菓子作り

    たまに地域のボランティアしてる
    返信

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:56  [通報]

    >>95
    一括返済のメリットがない
    返信

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:02  [通報]

    >>69
    どんまい!
    返信

    +33

    -4

  • 112. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:16  [通報]

    >>24
    老後に必要なのでね。良いことよ。
    返信

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:32  [通報]

    ドモホルンリンクル使ってます
    返信

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:44  [通報]

    >>109
    ABCは無いわーw
    もっといい教室行きなよ
    返信

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:46  [通報]

    >>11
    節水型は要注意っていわれた
    💩の時もこまめに流してねって
    返信

    +33

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:52  [通報]

    >>102
    私の感覚ではこのラインはもうプチではなくて裕福です。
    奨学金は使わないけど、頑張って貯めなきゃと思ってます。
    返信

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:12  [通報]

    >>113
    裕福✨✨めっちゃ高い
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:13  [通報]

    >>112
    ここ専業主婦トピだよ?
    返信

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:00  [通報]

    銀座ウエストやヨックモックが常にある

    チョコレートは和光
    返信

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:04  [通報]

    最近気づいたのですが私はブランドにも興味なければ高級食材にも興味がない
    外出も面倒くさい
    お金を使う機会がないです
    返信

    +39

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:13  [通報]

    >>2
    うちは裕福だけどシングルよ
    スコッティの1.5倍巻きを愛用
    ダブルは取り替え回数が頻繁なるから嫌
    返信

    +108

    -3

  • 122. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:16  [通報]

    >>15
    シングルの方が詰まりにくいて業者に聞いてからシングル
    返信

    +83

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:25  [通報]

    >>95
    今の金利くらいの額で、この金額が受け取れる保険ってないと思うので、うちは繰上げはしない予定です。
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:26  [通報]

    >>62
    オンライン英会話ぐらい。
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:37  [通報]

    >>114
    少し裕福な家庭の話だよ?
    無いわ〜って言うかお金持ちマダムの話じゃ無いんだから別に良いじゃんw
    返信

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:57  [通報]

    >>107
    シャウエッセンは添加物多いから買わないよ
    成城石井の添加物保存料ないやつ買ってる
    返信

    +47

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:22  [通報]

    >>1
    3LDK 都内23区のマンションに住んでるんだけど、2つ部屋が夫と私のそれぞれの服、雑貨で埋め尽くされててる物置部屋

    見てたらうちよりはるかに金持ちのひとりがいて、すごいなと思うけど、トピタイの
    少しだけ裕福に当てはまるかなと思って書き込みました
    返信

    +13

    -5

  • 128. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:23  [通報]

    >>54
    わかる笑 めっちゃイライラする
    返信

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:25  [通報]

    >>114
    マウント取りたい人だから無視で良いと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:30  [通報]

    >>126
    私の中でそれは裕福な部類!
    人の感覚って本当にそれぞれだね✨
    返信

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:33  [通報]

    >>46
    わかる
    でも結婚すると皆財布の紐が固くならない?
    友達とランチしようとなっても安いファミレスにしたがるんだよね
    私はせっかくならちょっと良い所に行きたいんだけど相手に合わせてるよ
    返信

    +21

    -3

  • 132. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:43  [通報]

    >>77
    その方がいいよ。
    うちもそう。
    男にお金握らすと碌なことないから(経験済み)ちゃんと家計管理できるなら奥さんが握るのが1番いいと思う。
    返信

    +57

    -6

  • 133. 匿名 2025/05/19(月) 09:35:02  [通報]

    >>125
    てかABCはぼったくり商法だし
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/19(月) 09:35:39  [通報]

    お米は精米したてを2キロずつ

    2.3種類常備

    カレーはななつぼし
    普段は銀の朏
    返信

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/19(月) 09:35:50  [通報]

    >>107
    レベル低いですかね🤣
    実家ですごく安いパリッとしてないウィンナーを食べて育ったので、今シャウエッセン買ってるのちょっと贅沢気分を感じてます。笑
    返信

    +39

    -6

  • 136. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:16  [通報]

    >>99
    それは良い方法ですね。私もそうしようかなと思いましたわ
    返信

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:24  [通報]

    旦那は年収700万ぐらいのサラリーマンだけど、
    両親医師の一人娘なので遺産はすごい。
    お金はあるけど、やっぱりバリバリ働きたい気持ちもある
    返信

    +13

    -4

  • 138. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:26  [通報]

    >>133
    それは知らないよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:37  [通報]

    入院の時は個室

    お誕生日は主人がいいもの買ってくれる
    返信

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:58  [通報]

    >>105
    稼ぐことではなく他者とのコミュニケーションをはかったり社会に触れておくことが目的かな
    外部からの刺激は脳の老化防止や活性化に必須だしね
    返信

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:59  [通報]

    >>122
    うちも同じくです!
    詰まりたくないからシングル一択。
    返信

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:03  [通報]

    >>135
    子供いると添加物とか気になってくるよ
    返信

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:05  [通報]

    >>26
    お小遣い制度はなく、好きに使ってる。高いものは別に買わないけどね。
    返信

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:10  [通報]

    >>84
    うちは全部ふるさと納税。
    お菓子、果物、お米、日用品も。
    配達が多くて申し訳ない。
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:18  [通報]

    お小遣いと暇つぶしに単発パートか在宅でできる何かをやろうかなと考えてるところ
    返信

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:34  [通報]

    金銭的に教育費と老後の心配はないけどブランド買ったり値段見ないで買い物したりはできないぐらいな感じ
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:44  [通報]

    >>140
    ここ専業主婦トピだから
    空気読もうね
    返信

    +13

    -7

  • 148. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:44  [通報]

    >>2
    ふるさと納税で、トイレットペーパーダブル3倍長持ち。ふるさと納税使い切りたいもんね
    返信

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:53  [通報]

    旦那も稼いできてくれるけど

    家、車、子供の学費を
    うちの親が出してくれてるから
    私が専業できてるところもある。

    周りには言わないが。
    返信

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:59  [通報]

    >>36
    私も決まってないのでほぼ旦那口座引き落としのカードで払う
    けど旦那の収入は共有財産なので無駄使いはしない
    返信

    +56

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:00  [通報]

    裕福層ではあるはずなんだけど
    旦那が投資に注ぎ込んでるから
    余裕がない…
    返信

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:04  [通報]

    >>1
    めっちゃ裕福です!と胸はって言えるわけでもないけど、節約ばかりでもない、ある程度のゆとりがある生活だからこのトピちょうどいいな
    昨日はルミネ10%オフでたくさん洋服が買えて嬉しかった♡
    返信

    +53

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:10  [通報]

    >>123
    確かに保険と思って利息払っておけばいいか
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:19  [通報]

    >>11
    詰まったことないです
    普通に使ってる分には大丈夫です
    返信

    +72

    -8

  • 155. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:19  [通報]

    >>3
    専業主婦なのになんで世帯年収っていうの?自分は稼いでないのに
    返信

    +100

    -59

  • 156. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:30  [通報]

    旦那のカードで毎月40万〜50万は使ってる
    高い買い物する月は何百万てなる
    けど一応スーパーでの値段は見るよ笑
    世間知らずにならないように
    返信

    +7

    -6

  • 157. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:39  [通報]

    >>4
    そして今後お金に困ることもない。
    どう計算しても、お金に困らない人生。
    返信

    +154

    -10

  • 158. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:39  [通報]

    >>136
    女はみんな女優よ
    匿名掲示板の特質上本当か嘘かわからないんだから
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:47  [通報]

    車はレクサス
    今乗ってるのを下取りに出すけど、差額を一括払い
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:53  [通報]

    >>62
    ゴルフ
    返信

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:56  [通報]

    >>11
    シングルで2倍巻く方が詰まりやすそう
    返信

    +26

    -10

  • 162. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:01  [通報]

    >>120
    私も最近物欲なくて、食事の方に使ってる
    返信

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:04  [通報]

    >>70
    サークル活動感覚なんだよね。それでお小遣いも貰えちゃったみたいな。
    別に嫌なら辞めれば良いやって気持ちだと働くの楽だよね。
    返信

    +66

    -3

  • 164. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:06  [通報]

    >>6
    2000万くらいかなあ
    うちはもっとあるけど
    返信

    +4

    -63

  • 165. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:10  [通報]

    >>116
    そもそも年収1000万少し超えると奨学金貰えないもんね。
    返信

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:15  [通報]

    >>39
    週に2回3時間くらい公文教室のスタッフバイトやってます
    自分名義で投資したいから収入は全部NISAにまわしてます
    返信

    +9

    -6

  • 167. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:22  [通報]

    お米の値上げは、高いな〜と思いながらも困ってはいない。
    返信

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:31  [通報]

    >>15
    シングルをガラガラーっととってふんわりさせて拭くのがいい
    ダブルはそれやると厚くなりすぎてふんわりしないからシングルが好き
    返信

    +111

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:44  [通報]

    >>57
    わかる!私もそう。新婚の頃は買いたいだけ買ってたけど今はしっかり考えてどうしても必要、欲しいものだけ買うようになった。
    返信

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:48  [通報]

    >>6
    世代収入2000万円以上もしくは、金融資産5000万円以上(不動産は除く)。
    返信

    +13

    -62

  • 171. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:50  [通報]

    >>137
    遺産ってあなたのご両親亡くなってるの?
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:12  [通報]

    >>139
    1月に入院したけど個室料金一泊66,000円でした
    返信

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:13  [通報]

    3号なんて無くせって思う
    未来を担う子供達のためなら毎月2万くらい安いもの
    返信

    +1

    -24

  • 174. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:25  [通報]

    >>4
    人生で一度もローンを利用した事が無いしお金に困った事も心配した事も無い。暇つぶしにパートしてそれ専用の口座作って残高増やして楽しんでる。
    返信

    +70

    -27

  • 175. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:30  [通報]

    >>16
    マシンピラティスこそパーソナルなのになぁ
    流行ってるからってなんでもかんでも手をだしゃいいもんじゃないよ
    返信

    +13

    -7

  • 176. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:33  [通報]

    >>6
    都会 年収1500〜3000万
    地方 年収1000〜2000万
    返信

    +120

    -15

  • 177. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:37  [通報]

    >>147
    寛容になろうよ
    返信

    +5

    -8

  • 178. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:41  [通報]

    >>102
    それ裕福なんだよ
    教育費は青天井だし
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:52  [通報]

    >>74
    嫉妬を通り越して、自分の事かと妄想している。
    引き寄せの法則。
    返信

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:55  [通報]

    >>1
    先生!
    少しどころか結構裕福な主婦が混じってます!
    返信

    +68

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:57  [通報]

    >>171
    両親が私用にと残してるものがすでにある。
    返信

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:59  [通報]

    >>170
    もしくはって言うか、かつだと思う
    世代収入2000万円以上かつ、金融資産5000万円以上(不動産は除く)。
    返信

    +7

    -17

  • 183. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:22  [通報]

    >>118
    そうなんだよね、ついうっかりコメしてしまったの。ごめん。
    返信

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:28  [通報]

    >>155
    働いていないけど、譲渡益と配当収入がある
    返信

    +63

    -6

  • 185. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:33  [通報]

    今日リビングのYチェアーらが届きます

    半年待ちだった 
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:41  [通報]

    >>99
    意外とバレてるよ
    返信

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:45  [通報]

    >>11
    一回一回ちゃんと流してる?
    返信

    +10

    -7

  • 188. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:54  [通報]

    >>149
    そうなんだよね旦那の財布だけに頼るなら少しでも稼ぐようにするよ人生何があるか分からないし
    実家からの生前贈与で贅沢しなきゃ子供2人大学までいけるから出来てるのよ
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:54  [通報]

    >>181
    そりゃみんなあるわよ
    相続税対策しっかりしてるって事でしょ?
    返信

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/19(月) 09:42:08  [通報]

    >>176
    両方2000万未満はないっしょ
    返信

    +16

    -27

  • 191. 匿名 2025/05/19(月) 09:42:41  [通報]

    お金の苦労せずに専業できてるだけで、あたしゃ本当に幸せだよ
    でも当たるものなら宝くじ当たりたい!と思ってる
    返信

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/19(月) 09:42:44  [通報]

    >>15
    トイレットペーパーなんて好みの問題じゃない?
    返信

    +53

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:00  [通報]

    フェイラーとか近沢レースが高いってコメをよく見るけどそんな事思ったことない
    ガンガン買って集めている、とても楽しい自己満足♡
    返信

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:14  [通報]

    >>182
    もしくはだと思う。
    世代収入2000万円なくても資産があれば富裕層。
    収入より資産。
    返信

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:16  [通報]

    >>174
    自己レス。パートは専業主婦じゃないね…失礼しました。
    返信

    +59

    -3

  • 196. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:20  [通報]

    >>162
    どこで外食してるの?
    返信

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:26  [通報]

    >>173
    毎月2万って誤差だよね笑
    返信

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:46  [通報]

    >>177
    そう言う人たちが荒らすんだよ
    趣味の気分転換のパートなんてない
    パートはパート
    返信

    +22

    -10

  • 199. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:52  [通報]

    欲しい物は買える環境だけど、物欲が無い。
    ブランドもアクセサリーも興味無し。
    子供たちと美味しい物食べに行ったり遊びに行ったりが1番楽しい。
    返信

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:59  [通報]

    >>159
    うちも新車一括で買い替えました。
    返信

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:00  [通報]

    >>174
    暇つぶしでもパートしてる人は専業じゃないって言われてるよー。ここは専業トピだって。
    返信

    +44

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:01  [通報]

    >>6
    資産5000万以上。年収高くても低くても資産ないのは裕福に感じない
    返信

    +19

    -9

  • 203. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:33  [通報]

    >>194

    資産のみなら5億以上は必要
    1億なんてすぐになくなる
    返信

    +4

    -13

  • 204. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:33  [通報]

    >>175
    パーソナル払うほど裕福じゃないんだよ
    少しだけ裕福なんだから別に良いじゃん
    グループだけど二人サポートについててしっかりポージング見てくれるところだったから決めた
    余計なお世話だよ
    返信

    +21

    -3

  • 205. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:35  [通報]

    専属のパーソナルトレーナーに週一個人レッスンつけてるざますよ
    返信

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:38  [通報]

    >>180
    同意!
    少しだけ裕福?のレベルでない人がちらほら
    返信

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:54  [通報]

    >>201
    よこだけど、私は暇つぶしでボランティア活動してる
    返信

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:04  [通報]

    トイレットペーパーなんてどーでもいいわ
    返信

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:15  [通報]

    >>201
    暇つぶしにパートしたいなーと思いつつ、踏み出せてない専業主婦です
    返信

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:17  [通報]

    >>194
    世帯年収低い人とは資産あっても話し合わないなぁ
    返信

    +8

    -10

  • 211. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:22  [通報]

    >>170
    都心で家買ってローン持ってたら、5000無い人が多そうよね。
    返信

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:50  [通報]

    自身の毎月の飲み代が15万以上です
    返信

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:52  [通報]

    >>209
    お金に困っていないなら、ボランティア活動お勧め
    返信

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:56  [通報]

    >>198
    実際に荒らしてるのは追い出そうと躍起になる仕切りたがりの人だと思うの
    だってスルーすればそれ以上広がることはないでしょ?
    返信

    +9

    -5

  • 215. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:59  [通報]

    >>202
    定期収入の方が遥かに大事よ
    不労所得や配当も収入ね
    返信

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:03  [通報]

    >>208
    本当それ。1番柔らかそうなやつを買うのみ
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:05  [通報]

    >>173
    私は無くしてほしくない。
    困るとかそういうことじゃなくて、政治家が身銭を切らないのが腹立って仕方ないから。
    やれることやらないで国民から搾り取っていくのはおかしいと思う。
    このトピで言うことではないかもしれないけど。
    返信

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:35  [通報]

    >>11
    詰まらせてるのは節約の為に水量減らしてる家でしょ
    返信

    +24

    -6

  • 219. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:38  [通報]

    >>8
    犬🐶と猫🐱とのんびりしています☺️
    返信

    +79

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:57  [通報]

    >>8
    私も
    下の子もうすぐ小学生だしそろそろ働いた方がいいのかな?と思いつつも、1年生はまだ帰り早いしとか言ってまだ2年くらいは働かないと思う
    返信

    +124

    -5

  • 221. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:58  [通報]

    >>173
    政治家の思う壺だよw
    返信

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:01  [通報]

    >>199
    てっ取り早いのが旅行だよね〜
    美味しいもの食べて観光して見聞が広がるし
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:06  [通報]

    >>155
    世帯ごとのカウントが世帯年収だから

    親の介護、孫の世話を無報酬でしてくれる存在は働く人にも大きいのでは
    みんなが働いていたら求職も厳しくなるし、託児所も取り合いになる
    なにより介護施設が足りなくなって介護保険も上がる

    今の親たちは専業主婦がまだいるけどこの先もっとシビアになると思う
    返信

    +66

    -4

  • 224. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:16  [通報]

    >>213
    ボランティアこそ向き不向きがあるよ
    私は合わなかった
    返信

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:23  [通報]

    >>207
    それはいいよね!親の事が終わって時間ができたらボランティアしようと思ってるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:31  [通報]

    >>135
    成城石井のやつ美味しいよー
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:35  [通報]

    >>189
    相続税対策といっても限りがあるから、税金は支払うしかないと両親も言ってるよ。
    返信

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:48  [通報]

    >>210
    「収入より資産」が資本主義の世の中だからね。
    資産がある人は少し余裕のあるどころではないだろうねー
    返信

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:50  [通報]

    >>170
    どちらも当てはまってるけど賃貸です
    このトピの条件満たしてないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:08  [通報]

    >>208
    ガサガサでもいいの?
    返信

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:09  [通報]

    >>8
    同じく
    返信

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:33  [通報]

    旦那国家公務員
    私ずっと専業主婦
    子ども2人
    お金持ちだとは思ったことないけど、お金に困ったこともない
    ガチの平民だと思ってるw
    返信

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:39  [通報]

    >>185
    オシャレだね〜。
    私もインテリア大好き!
    好きな家具に囲まれて暮らすとテンション上がるよね
    返信

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:53  [通報]

    >>114
    そーおー?お友達とみんなで楽しく通ってるのにお友達いないの?ごめんごめん
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:08  [通報]

    >>198
    気分転換のパートってどんな職種なんだろう?
    事務職とかって次の日まで持ち越したりする仕事あると家でもその事考えちゃって全然気分転換にならないし、肉体労働は民度の低い人もいてそれがストレス
    全然気分転換どころか考えただけでどんよりする
    返信

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:10  [通報]

    >>229
    賃貸全然ありだよ
    あえて賃貸派の方もいるし
    返信

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:21  [通報]

    >>224
    わかる
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:28  [通報]

    不動産収入があるよ
    食料品も用事で行った高島屋で済ます事が多い
    重たい物はネットで買う
    調味料は気に入った物はお取り寄せする
    高い物を買う時も特に気にせず買ってる
    返信

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:43  [通報]

    >>133
    よくそんなに悪口広げてられるよね、感心しちゃう!すごい!バンザイ
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:43  [通報]

    >>4
    裕福のラインって結局これかなぁと思う。
    お金に困ったことあるなら裕福ではない。かと言っていつもいつも贅沢できるほどでもない。
    世間一般的な普通の生活しててお金に困らないのが「少しだけ裕福」
    そして相手から嫌味でも言われないかぎり自分から嫌味言ったりしない心の余裕がある人
    返信

    +163

    -3

  • 241. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:48  [通報]

    >>228

    資産の額によるよ
    最低でも5億はないと
    返信

    +0

    -8

  • 242. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:58  [通報]

    >>173
    子供が小さくて経済的に短時間でしか働けない人から高額の社会保障取るのはどうかと思うわ。
    子供産んでほしいといいつつ、真逆の事をしてるじゃない。
    返信

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:59  [通報]

    >>228
    たしかに資産が多いなら少しだけ裕福ではなく普通にめちゃくちゃ裕福な家庭だわ
    返信

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/19(月) 09:50:23  [通報]

    最近単身向けのマンション買ったんだけど立地的に需要無くならなさそうでいい買い物したとホクホクしてる
    返信

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/19(月) 09:51:34  [通報]

    >>232
    官舎が安いから助かるよね
    場所も比較的良いし
    返信

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/19(月) 09:51:40  [通報]

    >>93
    近所にあるの
    EDM大好きだから私は好き
    夫婦で通ってる

    有料レッスンや有料イベントが多い
    月末の横浜アリーナのイベント1人1回1レッスン14,000円 2日行ってくる
    返信

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/19(月) 09:51:56  [通報]

    >>224
    凄くわかる。
    ボランティアできる人って本当に凄いと思う。
    私は醜い感情が生まれてきて無理だった。
    返信

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/19(月) 09:51:56  [通報]

    >>235
    知り合いがお料理教室の助手さんやってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/19(月) 09:52:09  [通報]

    夫の転勤帯同で46で退職した
    子の大学も最終学年
    もう働かない
    返信

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/19(月) 09:52:23  [通報]

    >>26
    うちは2万だけど家族カードがあるから手ははぼつけない
    返信

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/19(月) 09:52:26  [通報]

    35歳以上 +
    34歳以下 −
    返信

    +35

    -13

  • 252. 匿名 2025/05/19(月) 09:52:49  [通報]

    >>245
    公務員家庭は裕福な専業主婦に含まれない
    返信

    +5

    -10

  • 253. 匿名 2025/05/19(月) 09:53:05  [通報]

    子供が私立、エコノミーの海外旅行、国産のお肉、美容院は毎月、服はデパートレベル、外車。

    ちょっと裕福はこれぐらいのイメージ。
    別荘ありとか子供をヨーロッパに年単位で留学はキツイ。
    返信

    +21

    -5

  • 254. 匿名 2025/05/19(月) 09:53:36  [通報]

    >>74
    自分で淹れたコーヒーとルマンド一本食べながらこのトピ読んでるド庶民なワチシ

    本当はね武蔵珈琲屋でブルマンとモーニング食べたいのよ
    クルマはジャガーでね
    帰り道キノクニヤで鯛素麺買ったりしちゃってね
    水茄子の浅漬けも食べたいわ
    お昼はゴルゴ打ちっぱなしのオオクラレストランにでもしようかしら⁈

    懐が傷まないで優雅なひと時を過ごせる妄想って最高
    返信

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/19(月) 09:53:36  [通報]

    >>155
    働いてる人が1人だとしても世帯年収は世帯年収だよ
    返信

    +90

    -3

  • 256. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:10  [通報]

    夜中までゲームして眠い
    いつでも昼寝できるのって幸せだよね
    働かなくていいのってありがたいわ
    返信

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:37  [通報]

    >>247
    ボランティア活動だから自分が興味のある分野で活動すればいいと思う

    私は人脈広がって楽しい
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:43  [通報]

    >>252
    横。別にあなたが決める必要ない
    返信

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:44  [通報]

    >>44
    わかる
    国産や無添加のもの
    食材・調味料に拘ると量が少なくてもそのくらいになるよね
    返信

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:46  [通報]

    結局こういうトピでもマウントの取り合いになるんだよね
    返信

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:00  [通報]

    >>252
    公務員もピンキリだから
    返信

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:11  [通報]

    >>246
    横浜アリーナで何人集まるの?
    スゴいイベントだね
    想像したらシュールだけど、それだけ楽しんでるひとがいるってことだもんね
    友達がやりたそうにしてたから私も少し気になってた
    返信

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:15  [通報]

    >>232
    じゃ何でこのトピ来たの?素直になりなよ
    返信

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:26  [通報]

    >>224
    私も何回かやってみたけど、ボランティアのリーダーがクセある人が多くていやになった
    これは私がハズレを引いただけだと思いますが
    返信

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:29  [通報]

    >>224
    私も
    ボランティアってわけじゃないけどPTA役員が限界w
    返信

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:38  [通報]

    >>252
    横だけどママ友のご主人国家公務員だけどママ友ずっと専業。ちなみに宿舎じゃなく持ち家。だからお金持ちなんだと思ってた。
    返信

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:46  [通報]

    >>253
    これは標準レベルだから「少しだけ裕福」に含まれない
    返信

    +0

    -13

  • 268. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:51  [通報]

    >>155
    稼ぐ男に股開いた私すごいじゃない?
    返信

    +2

    -42

  • 269. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:59  [通報]

    >>78
    サザエさん夫婦が元々借家住まいだったのを大家から追い出され(木の塀を勝手に壊して薪に使おうとしたのがバレた)て、実家に居座り続けてる状態
    そのため勘違いしてる人が多いけどマスオさんは磯野家の婿に来たわけてはなく、居候してるだけ
    返信

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:21  [通報]

    >>1
    裕福な専業主婦が多いと実感。
    いつもは安い店で買ってるけど、ちょっとお高めのスーパーに行くと平日の昼間でも主婦っぽい人がいっぱいいた。そんな高いの普通に買うんだと思った。
    返信

    +19

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/19(月) 09:56:30  [通報]

    >>248
    そういうのは良さそうですね!
    でもそんな素敵なパートなかなか見つからない…
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:12  [通報]

    >>266
    公務員は収入少ないから、このトピの対象外
    返信

    +3

    -5

  • 273. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:13  [通報]

    “パート”と“世帯収入”の意味分かってない人いるんだな
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:33  [通報]

    >>254
    おばあちゃんかな?
    返信

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:34  [通報]

    >>120
    私もそんな感じ
    でもピアノとバイオリンのレッスンだけは楽しくて習い事の外出は億劫ではない
    返信

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:50  [通報]

    >>272
    階級や役職によって全然違うよー
    返信

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:10  [通報]

    >>26
    72000円
    カード代は別
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:15  [通報]

    >>260
    ちょっと裕福な家庭同士でしかできない話題ってそれしかないのよ
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:47  [通報]

    >>276
    公務員は階級あがっても給料少ないから
    返信

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:10  [通報]

    >>235
    私前にリサーチパネルみたいな調査会社で会場調査の当選連絡のパートしてたんだけどすごい楽しかったよ!営業もクレームも残業もないし基本会場調査や座談会に出たい人だから電話すると喜ばれる。
    いろんな企業の新商品食べたり試したりできたしとにかくストレスが何もなかった。あと高層ビル好きだから綺麗なオフィスもテンション上がった!
    返信

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:13  [通報]

    >>276
    聞いてたほど少なくなくてびっくりしてるよ!
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:55  [通報]

    >>235
    私アパレルでパートしてた時期あるよ!
    引っ越して辞めたけどノルマもないし嫌な人もいなくて、色んな人の買い物に付き合ってる気分で働けてすっごい楽しかった。
    返信

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:55  [通報]

    >>267
    意地悪だな〜笑。
    さっきからダメ出ししてる人?
    返信

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:45  [通報]

    >>279
    地方公務員の話してる?
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:59  [通報]

    >>267
    そうかー
    じゃあうちは違うや
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:02  [通報]

    >>267
    全然いいでしょ?
    気に入らないなら「本当に裕福な専業主婦」トピでも立てなよ
    返信

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:37  [通報]

    >>267
    十分少しだけ裕福レベルだと思うが
    返信

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:38  [通報]

    >>284
    事務次官になっても年収200万円程度だよ
    返信

    +0

    -9

  • 289. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:45  [通報]

    >>267
    調べたら私立小に通う子どもは2%ってでてくるよ。
    標準ではないよ。
    返信

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:47  [通報]

    >>1
    米が高くて買えない、ってニュース見るけど
    前より高くなったな、とは思うけど迷わず買える。
    返信

    +37

    -3

  • 291. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:49  [通報]

    >>268
    相手が稼がない人より良いと思う
    返信

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/19(月) 10:02:07  [通報]

    >>262
    横アで3日間8公演イベントするからそれなりだと思う
    EDMの人気アーティストの日もあるから
    楽しみ


    お近くにあるからいいと思うよ体験1ヶ月1,100円かな?15日までに退会手続きしないと自動入会になるっぽい←注意
    少しだけ裕福な専業主婦の皆様〜
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/19(月) 10:02:36  [通報]

    >>267
    この人荒らしでしょ?
    多分トピには該当してない人だよ
    返信

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:00  [通報]

    >>288
    200万?少なすぎ
    〇一つ忘れてるよね?
    返信

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:01  [通報]

    >>26
    お小遣いとしてもらってない
    カード払いだから
    常識の範囲で使ってる
    赤字じゃなけりゃオッケーというザル勘定…
    返信

    +49

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:09  [通報]

    >>260
    お金には困ってなくても他にストレスやコンプある人はマウントとるからね。
    容姿とか夫婦仲とかお金以外の何かが不満なんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:26  [通報]

    >>292
    熱気と匂いが凄そう…
    返信

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:31  [通報]

    実家がビンボーだったから今の生活をさせてくれる夫には日々感謝してる
    だんだん値段より質で買う物を決められるようになってきた
    返信

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:40  [通報]

    >>233
    結婚して食器集めてて、家電買い換えて、いま家具
    返信

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/19(月) 10:04:12  [通報]

    >>274
    正解👍
    返信

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/19(月) 10:04:16  [通報]

    >>290
    高いとは思ってるよ
    買うけど
    返信

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/19(月) 10:04:25  [通報]

    >>267
    10年ぐらい前は、都内なら割と普通のレベルだったけど、今はこれが全部出来る年収は結構高いよ。
    返信

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/19(月) 10:04:25  [通報]

    >>11
    再生紙とかコストコのは詰まりやすそうだけど、これらはシングルでも詰まりそう。
    返信

    +7

    -4

  • 304. 匿名 2025/05/19(月) 10:05:29  [通報]

    >>260
    煽ってるのは関係ない人じゃないかな。
    返信

    +8

    -2

  • 305. 匿名 2025/05/19(月) 10:05:36  [通報]

    >>288
    ええ!?それ日本の話!?
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/19(月) 10:06:08  [通報]

    >>7
    確かに
    あとから、これいくらした?て聞かれても
    わかんない…わかんないけど必要だったからと買ったしか答えられないっていう
    返信

    +49

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:10  [通報]

    >>300
    可愛いな
    👍がいい味出してるw
    返信

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:26  [通報]

    >>174
    賢い人は住宅ローンを組む
    今までマイナス金利で超お得だったから
    と分かっていながら現金一括で買ったけど
    返信

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:30  [通報]

    >>305
    2000万前後の間違い
    返信

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:32  [通報]

    >>260
    ちょっとだけ裕福な専業主婦にでは贅沢な暮らしは出来ないからね
    返信

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:35  [通報]

    >>306
    それな
    値段には疎い
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:49  [通報]

    >>260
    マウントじゃなくて
    該当しないけど茶化したいだけなんだと思うよ
    変なのは無視でいいさ
    返信

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:01  [通報]

    >>288
    そんなことあるわけないでしょw
    やたら公務員にアレルギー示す人いるけどなんなのw
    返信

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:26  [通報]

    >>204
    少しだけ裕福レベルにも当てはまらないよ…
    返信

    +5

    -18

  • 315. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:57  [通報]

    >>152
    先週末どこもセールやってたのかな?
    ヤフーショッピングのZOZOもポイント21%だったよ
    クーポンも出ててかなりお得に買い物できた
    返信

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:00  [通報]

    玄関出ててから上の子の大学まで1時間かからない所に住んでるけれど、一人暮らし希望との事で何故か10万の仕送り中 はみ出た分は自分でバイトしてって言ってある
    下の子含めた学費や教育費と仕送り含めて、貯蓄していた教育費使わなくても旦那の収入の範囲で全てが済んでるから、下の子が学生生活を卒業するであろう5〜6年後には、うち富豪なんじゃない!?って旦那とふざけて喋ってる


    返信

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:11  [通報]

    >>193
    ラブラリー可愛いよね
    親戚とかの分も買って集まりでみんなに配ってる
    レモン柄はみんな8人でお揃い

    ハロウィンお化け柄、相撲柄、ハリネズミ、オムライス、ゴリラ、ラッコが2枚ずつあって夫婦お揃い
    返信

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:20  [通報]

    >>7
    私は見ない、夫と息子は見る
    稼ぐ人と使う人の違いかな?w
    返信

    +10

    -4

  • 319. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:52  [通報]

    >>176
    地方なら600〜800ぐらいじゃない?
    うちがそれぐらいだけど新築住めてハイブラ買う余裕もある。
    返信

    +12

    -39

  • 320. 匿名 2025/05/19(月) 10:10:07  [通報]

    >>300
    心に余裕があるね👍
    返信

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/19(月) 10:10:50  [通報]

    >>11
    だから我が家のトイレが詰まったのか!!!
    原因わかんなくて
    水の流す量を小じゃなくて常に大に変えたの
    そしたらつまらなくなった
    完全にペーパーのせいだ
    返信

    +13

    -9

  • 322. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:23  [通報]

    >>292
    好きなアーティストの曲だったら余計に楽しめそうだね
    それこそ数万取られそうだけどライブでやってほしいかもw
    ありがとう~近所にあるから行ってみようかな
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:29  [通報]

    >>152
    わたしも!先週は高島屋の外商セールがあって安く買えた。まだ買うかも
    返信

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:41  [通報]

    暇つぶしで働いてるっていうからツッコまれる
    適度に働くの楽しいから働いてるんじゃないの?
    返信

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/19(月) 10:12:10  [通報]

    >>235
    知り合いがレストランオープンしてお手伝いしてたことある
    3ヶ月で辞めたけど

    飲食店なんて働くもんじゃないと思った
    良い経験でした
    返信

    +8

    -5

  • 326. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:04  [通報]

    >>310
    そもそもこの"ちょっと"っていうのが人によって度合いが変わる表現だからね
    完全に統率するのは不可能
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:08  [通報]

    >>314
    世帯年収でいったら上位5%以内には入るし金融資産で言えば準富裕層だし
    それで少しだけ裕福じゃないって言ったら誰が裕福なんだろう
    返信

    +15

    -3

  • 328. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:18  [通報]

    旦那さんとどこで出会うんですか?
    やっぱり良い大学行ってたとか?
    私は低学歴だし無理か
    返信

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:20  [通報]

    >>325
    そんなの働かなくてもわかるじゃん笑
    返信

    +4

    -2

  • 330. 匿名 2025/05/19(月) 10:14:13  [通報]

    >>316
    ここの人たちは大体そうなるだろうね
    寂しくなるからあんまり考えたく無いけど
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/19(月) 10:14:27  [通報]

    >>322
    このイベントが60-80分14,000円チケット🎫イベント

    これに行きたくてFEELCYCLE入ったんだよね
    今年は横浜アリーナ近くてラッキー

    私は主人と1回、会社の取引先のおじさんと1回行ってきます
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:26  [通報]

    >>328
    アラフィフなのでお見合いです
    私は関西の女子大、夫は早慶のどちらか
    返信

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:39  [通報]

    >>4
    これね。一生贅沢できるほどのお金が入ってくる事はないけど、お金に困らないだけの平穏な生活はできるし、プチ贅沢ならちょこちょこできる。

    自分でも本当に少しだけ裕福ってレベルなんだろうなって思うのは、親からの相続も絶妙に『困りはしないレベルの額』な事w

    一生安泰な相続額ではないけど一般的には恵まれてる方で、まぁやりくり次第では老後も困らず生活できるだろう〜みたいなw

    お金持ちからは鼻で笑われるけど、一般家庭からしたら贅沢だと嫉妬される、すごーく絶妙で微妙な個人資産(相続財産)がある。

    既婚で子どもいるから教育費は確保できてありがたいけど、老後費用は残りのお金を資産運用と夫婦の稼ぎで貯まるかなぁ…?程度。

    別にドーンと豪邸や高級車買って維持できるほどの財力はない。ただ浪費しなきゃお金の心配はせずにささやかな幸せは享受できる。

    充分に恵まれてるし感謝はしてるけど、世間的には中途半端だな〜って苦笑い。
    返信

    +105

    -6

  • 334. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:47  [通報]

    >>329
    人が集まらないって困ってたからお手伝いしてただけだよー

    私バイトってほぼしたこと無かったからさ
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:49  [通報]

    >>324
    雇ってる職場にも失礼だよね
    返信

    +6

    -4

  • 336. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:52  [通報]

    先日家族(夫婦➕中2、小5)でディズニー行ったけどDPA可能な乗り物はほぼ課金して、あとはプライオリティパス駆使して並ばず過ごした。

    でも、バケパまでは…バケパに支払うならエコノミーでの海外旅行を選択する。
    返信

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:57  [通報]

    >>14
    まさにそれくらいだな
    最近は一泊10万以下の宿に泊まったことないな
    15万くらい出せば一棟とか離れを独占出来る選択肢が増えるし、快適さを優先したい
    だからと言って20万を超えたら、ウッとなるレベル
    返信

    +97

    -16

  • 338. 匿名 2025/05/19(月) 10:16:45  [通報]

    >>88
    横。わかります。夫は大丈夫!とはいうけれど不安は不安ですよね。
    返信

    +13

    -2

  • 339. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:01  [通報]

    こんなトピが急上昇
    返信

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:22  [通報]

    >>328
    SNSの趣味アカウントを通じて知り合ったよ
    イベントで初めて実際に会って、そのあと2人で出掛けるようになって、って感じ
    返信

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:38  [通報]

    >>328
    夫はミュージシャンで私はそこの生徒でした!
    返信

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:40  [通報]

    子供居たらディズニー行くのかな?つまんなくて興味ない

    よく何年も同じの行けるよね
    飽きないの?て思う
    返信

    +3

    -3

  • 343. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:42  [通報]

    みなさん夏休みはどこに旅行されますか?
    今全然行き先が決められなくて
    オススメないですかね…
    小学生も楽しめるよってところを探してます
    返信

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:43  [通報]

    >>324
    人が足りたら真っ先にシフト減らされるのにね
    返信

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:43  [通報]

    現在の貯金いくらだと裕福だと言える?
    返信

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:43  [通報]

    化粧品は事前に値段は調べていくけどデパコスで買えるぐらいのレベルの裕福さ
    返信

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:56  [通報]

    今月出費がかさむなーお金使っちゃったなーと思うと何かしらの臨時収入が入ってくる不思議
    返信

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:03  [通報]

    >>334
    視野が狭いんだね
    返信

    +0

    -6

  • 349. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:05  [通報]

    ローンもないしこどもの学費も老後資金も貯蓄完了
    のんびり4人子育てする(全然のんびりじゃないw)
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:40  [通報]

    会員制レストランに行くこと

    予約なかなか取れないけど

    お友達とか誘うと大喜びされる
    返信

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:44  [通報]

    >>324
    旦那の年収350万なのに暇潰しで働いてるって言ってる人いる
    みんな見栄
    返信

    +12

    -2

  • 352. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:49  [通報]

    >>11
    子供のころからいまもずっとダブルだけど詰まったことないよ
    どういう使い方?たまにすごい量のペーパー使う人いるけど、ウォッシュレットも使うからそこまでペーパー使わないし
    返信

    +29

    -3

  • 353. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:55  [通報]

    >>345
    貯金とか言ってる時点で対象外
    返信

    +6

    -7

  • 354. 匿名 2025/05/19(月) 10:19:24  [通報]

    >>2
    え?そんなのがちょっと裕福の基準なの?
    自分がちょっと裕福なのに慣れ過ぎてたわ・・・気にしたことなかった
    返信

    +37

    -8

  • 355. 匿名 2025/05/19(月) 10:19:27  [通報]

    >>91
    ヨコだけど市営の方がギラギラした男性もツンツンした女性もいない
    年配の人が多いから浮くけど別に誰とも話したくないからちょうどいい
    返信

    +20

    -2

  • 356. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:07  [通報]

    >>345
    たとえ貯金1億でも、節約しまくってケチケチ生活してるような人はあまり裕福だと思わないかな
    返信

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:53  [通報]

    >>343
    家族4人でグアム6日間
    でも前に海外旅行トピでベトナムのダナンに行く人が結構いて、素敵な所だなーって思ったから次回の候補。
    返信

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:15  [通報]

    パートしてるけどパート代は家計に入れず全部お小遣い
    夫は仕事してもしなくてもどっちでもいいよって言うけど、やっぱり自分が買いたいものは自分で買いたいし
    でもたくさん働きたくないから週2の5時間のゆるパートしてる
    返信

    +0

    -3

  • 359. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:19  [通報]

    伊豆高原の
    赤沢迎賓館が9月25日からリオープンするね

    10月に親戚と8人で行ってくる

    DHCがオリックスに売って、カトーレジャーグループに買われて
    どうなってるか少し不安
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:23  [通報]

    >>355
    何度か行ったことあるけど無駄に意識高い系とかもいないし筋肉見せびらかしたいとかもいないし軽く運動しにきたみたいな感じが多くて初心者にはすごく通いやすかったわ!
    返信

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:47  [通報]

    >>358
    ここは専業主婦のトピだよ
    返信

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:49  [通報]

    >>75
    貴女はめちゃくちゃ裕福なのでトピズレです
    年間360万もお小遣いがあるなんて少し裕福なんてレベルではありません
    こういうトピはだんだん基準がインフレして行くから萎える
    返信

    +153

    -4

  • 363. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:56  [通報]

    >>260
    マウントと思われるコメントは裕福でも専業主婦でもない人達だよ
    荒らして楽しんでるだけだから無視無視
    返信

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2025/05/19(月) 10:22:22  [通報]

    >>343
    子供の希望がバラバラだったから沖縄と大阪両方行ってきます
    返信

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/19(月) 10:22:59  [通報]

    >>81
    家族の人数にもよると思う
    返信

    +24

    -2

  • 366. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:28  [通報]

    >>348
    よこ
    なんでそんなに感じ悪いの?
    返信

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:28  [通報]

    >>268
    下品だね
    返信

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:36  [通報]

    >>335

    働いてる人にもね
    暇つぶしなら違うことすればいい
    返信

    +7

    -3

  • 369. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:54  [通報]

    >>235
    教育系です
    子ども相手の仕事は楽しい
    専業主婦期間長いけど無駄に学歴あるので採用されるのに困らない
    返信

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:01  [通報]

    >>344
    シフト減らされても平気ってまた反感買うんだよね笑
    返信

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:04  [通報]

    >>328
    職場婚、友達の紹介、同窓会で再会とか色々ですね。
    総じて学歴に関係なく賢そうな人が多い気がするけど。
    コミュ力もある。
    返信

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:05  [通報]

    >>353
    まぁそんなあげ足とらなくても
    返信

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:09  [通報]

    都心のマンション高騰する前に二戸買って、一つは住んでるけど賃貸に出してたもう一つは去年売却 倍近く値上がってたし、いい人にサクッと買っていただいたから良かった
    返信

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:21  [通報]

    >>351
    なんで年収知ってるの?
    返信

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:21  [通報]

    >>14
    旅行好きだからうちはそこまで高いのは宿泊しない
    年3で海外旅行いくからホテルは一人2万~3万くらい、国内も連休あれば行くので旅館なら一人が1泊3~5万くらいで十分
    返信

    +87

    -6

  • 376. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:27  [通報]

    >>343
    沖縄1週間、某ホテルのクラブフロア滞在でレンタカー付き150万くらいだよ。アクティビティ豊富で子供が安全に楽しめるから沖縄大好き
    返信

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:40  [通報]

    >>11
    ちゃんとペーパーに水吸わせてから流さないと、粉々になってくれずに詰まる
    溜まってる水の量よりペーパーの量が勝ってしまわないように注意だよ
    返信

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:28  [通報]

    >>360
    東京の場合は全く逆って感じ
    公設施設は貧困層が集まるから治安が悪い
    返信

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:29  [通報]

    >>357
    グアムいいですね〜
    この前グアムと悩んでシンガポールにしちゃったから
    ちょっと気になります
    ベトナムもいいところなんですね
    次回の海外旅行候補にいれとこかな
    返信

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:32  [通報]

    >>335
    働いてくれれば理由なんて何でもいいじゃない
    周りに失礼ってそれぞれ家庭事情違うのにいちいちそんなこと気にし合う関係じゃないでしょ
    職場の同僚なんて
    返信

    +1

    -5

  • 381. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:56  [通報]

    >>180
    笑った
    返信

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:14  [通報]

    何の特技も無いが運だけは驚くくらいイイ!
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:19  [通報]

    >>2
    えーお金はあるけどシングルの方が使いやすいわ
    返信

    +33

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:21  [通報]

    >>378
    都内の都心部酷いって聞くよね

    独身の友達が言ってた
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:30  [通報]

    >>378
    だよね。区営とか都営は微妙な人しかいない
    あとゲイの社交場だったりするw
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:31  [通報]

    >>361
    よこ
    専業主婦のトピだけど、私もゆるく働いてみたいから興味あるわ
    返信

    +3

    -4

  • 387. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:44  [通報]

    >>180
    謙虚な人なんだよ笑
    たぶん笑
    返信

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:03  [通報]

    >>386
    じゃ他でトピ申請したら?
    返信

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:17  [通報]

    >>345
    金融資産5000以上とか?
    ローンマイナスしてこれだと厳しいかな?
    返信

    +3

    -3

  • 390. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:20  [通報]

    >>155
    旦那と世帯分離していない実家暮らしの娘と息子合わせた収入じゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:24  [通報]

    >>268
    開いても見向きもされないあなたよりきっと>>155さんは素敵な人だよん
    返信

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:31  [通報]

    買おうと思えば買えるから、家建てたとか良い車買ったとか旅行したとか言われても「よかったねー!」て普通に思ってる。
    でも、家やデカい車買ってないと貧乏だと決めつけてくる人結構多いなって思う
    返信

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:31  [通報]

    低収入の準富裕層だからいまだケチな生活してるわ
    でも幸福度満足度は高い
    返信

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:37  [通報]

    >>81
    調味料買ったらすぐ1万超えるね

    佐々長のつゆ2,100円するしすごく美味しいからおすすめ!
    料亭かな?てくらいに美味しい出汁
    返信

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:41  [通報]

    >>388
    よこ
    専業主婦なのに余裕ないね

    その人ほぼほぼ専業主婦じゃん
    いつでもやめられるし
    趣味に近いでしょ
    返信

    +3

    -4

  • 396. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:41  [通報]

    >>302
    1500は必要かな
    返信

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:01  [通報]

    >>388
    そこまでではないのよ。
    なんかツンケンしてるね…
    返信

    +2

    -4

  • 398. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:15  [通報]

    >>75
    現金でもらってそれを生活費やら全部振り分けてるってこと?
    クレカで家族カード作ってもらえばいいのに
    面倒くさくない?生活費が30万ってむっちゃ節約生活してまで30万の小遣いつくる必要もよくわからないわ
    返信

    +15

    -3

  • 399. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:33  [通報]

    >>373
    うちも15年前購入して倍近くになった
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:01  [通報]

    >>97
    裕福なんだ…
    うち2400万円だけど毎月赤字で貯金切り崩してるって夫に言われた…
    節約する日々…
    返信

    +12

    -16

  • 401. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:21  [通報]

    >>385
    隣の区、夏の区営屋外プールがすごいらしい
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:40  [通報]

    >>378
    私行ったの都心のところだよ。比較的評判もいいし場所によりそうだね!
    返信

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:01  [通報]

    >>328
    結婚相談所だよ
    前にトピ立ってたけどタイパ良いと思う
    もちろん費用かかったけどリターンが大きかった
    返信

    +5

    -3

  • 404. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:03  [通報]

    >>385
    独身のお友達はゲイちゃん
    返信

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:10  [通報]

    >>337
    私はケチだから15万出すとこの値段でこのアメニティか、とか皿や椅子にお金かけるのはいいけど食事もうちょっとどうにかならない?とか粗が目に付いてくるから2人で10万くらいが丁度良い

    >>375
    よく読んで一泊2名食事付きで10万だから1人5万だよ
    返信

    +48

    -4

  • 406. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:11  [通報]

    >>398
    横だけど75に現金ってどこにも書いてないじゃん

    思い込み激しすぎる
    返信

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:39  [通報]

    >>1
    少しだけ裕福ってよくわからん
    みんなのコメント呼んでると、少しどころか普通に裕福じゃんって思うし
    そもそも年収どれくらいを想定してるんだろうか?
    うちは子供が一人っ子で、車もマイホームもないし持つ予定すらないからこそ余裕あるだけど、もし子供2人以上だったら狭い賃貸暮らしなんて絶対無理だろうし車も必要になっただろうから子供は0~1歳から保育園でずっと共働き必須だっただろうし共働きしてもカツカツだったかもしれない
    返信

    +26

    -1

  • 408. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:48  [通報]

    >>373
    うちも持ってるけど、子供が2人いて財産分与にちょうどいいか?と結局手放さないことになりそう。
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:02  [通報]

    >>57
    欲しいけど高いお金出して買うほどではないかって大体のものは思って買わない。
    安いものちょこちょこ買って満足してる。でも高級品身につけたりしてるときの自己満足の優越感にお金を払う価値もわかる。
    返信

    +29

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:08  [通報]

    >>2
    ダブルは交換頻度も高くなるし、交換頻度を落とそうと2倍巻きとか使うと太すぎ重すぎで使い始めスムーズに引っ張れないことあって地味にストレスだし、収納場所無駄に取るから邪魔だし
    シングルの方が好き
    返信

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:28  [通報]

    >>26
    ないよ。旦那も何も言わないよ。
    欲しい時に買う。当たり前だけど資産運用もちゃんとしながらね
    返信

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:41  [通報]

    >>26
    月4万円
    カードは自由に使ってる
    水光熱費は夫が管理してる
    返信

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:51  [通報]

    >>402
    うちの区も新しい施設は治安いい

    でも公共施設は場所が微妙だから便利な民間に行く
    返信

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:59  [通報]

    >>353
    その思考になる人は少しだけ裕福ではなく裕福な層だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:18  [通報]

    子なし年収1000万くらいから?
    返信

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:29  [通報]

    >>408
    横だけど、子どもへの相続も考えてるな手放さずに不動産のまま持っておいた方が良い。その方が相続税も安く済むから。
    返信

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:30  [通報]

    ここ数週間食欲がない。
    1人前頼んで半分食べたらいいほうな感じ。
    だけど子どもは小6小3の育ち盛りなので晩ご飯作らないわけにいかない。
    何作ろう🥲
    昨日は子ども達と3人で出かけてクタクタだったのでデパ地下でそれぞれ好きなお弁当買いました。
    返信

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:57  [通報]

    >>401
    みなとでしょ?知らずに子連れで行ってびっくりしたから2度といかない…
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:04  [通報]

    >>400
    子供がインターとか?
    何にそんなに使ってるの?
    返信

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:09  [通報]

    >>368
    よこ
    大卒後しばらく正社員してたけど、そういうおばちゃんパートさんって一定数いるよ
    人当たりが良くて和を乱さないし指導も素直に聞き入れてくれる穏やかな人ばかり
    長期間は働いてくれることはあまりないけど、社員やパート仲間みんなから好かれてたよ
    返信

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:14  [通報]

    親が毎月生活費20くれてるから家計が楽
    返信

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:19  [通報]

    >>400
    裕福かどうかって年収ではないからね。変な話借金まみれとか出て行くお金の方が多かったりするなら年収あってもそれは裕福どころか貧乏寄り
    返信

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:55  [通報]

    >>348
    自己紹介かな?
    返信

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/19(月) 10:36:00  [通報]

    >>415
    その程度だとあんまり贅沢できないよ
    返信

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2025/05/19(月) 10:36:19  [通報]

    >>417
    デパ地下でお惣菜買ってきなよ
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/19(月) 10:36:56  [通報]

    >>421
    裕福な家庭ではない
    返信

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2025/05/19(月) 10:37:40  [通報]

    >>416
    そう、子供に相続を考えてるの。
    戸建てなんだけど立地がいいから、もう買えないと思って。
    ありがとう、持っておこうかな。
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/19(月) 10:37:48  [通報]

    >>29
    こういうトピで必ず成城石井ってでてくるけど
    成城石井って生鮮品あんまりおいてなくない?惣菜品ばっかり食べてるの?
    うちの周りだと紀伊国屋なら日常使い出来るけど、成城石井行くならデパ地下でいいやと思っちゃう
    デパ地下のほうが野菜新鮮でお肉も魚も種類多いし
    返信

    +33

    -3

  • 429. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:03  [通報]

    >>297
    サウナくらいすごいよ
    だって立ち漕ぎで自転車60分漕ぐからね

    そーゆーイベントだもん
    臭い人はあんまり居ない ゼロではないけど
    みんなデオドラントケアはしてる
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:30  [通報]

    >>343
    うちも沖縄〜
    アクティビティ充実してるオールインクルーシブにした
    ジャングリア出来るから行けたらいきたいな
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:35  [通報]

    >>297
    通報しておくね
    返信

    +0

    -4

  • 432. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:42  [通報]

    >>407
    少しだけ裕福って衣食住には困らない、子供がいるなら教育費を用意できる、老後の資金に目処が立っているというレベルかなと思う。
    一昔はそれが普通レベルだったけど、今はそれくらいでも十分裕福なのかなと思う。
    月に余裕資金が何十万、何百万もあって自由に使えるのはさすがにお金持ちだと思う。
    返信

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:52  [通報]

    >>425
    やっぱりそれが楽かな。
    自分が食欲ないからお惣菜買うのも何買えばいいかわからないし、食べ物見るのも辛い…
    つわりとか病気ではないと思うんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:18  [通報]

    >>407
    私も少しだけ裕福な家庭ってローンなし、節約の事考えなくても良い、年に数回旅行先行けるレベルかと思ったら全然違ってびっくりした笑
    家族カード使い放題とか普通に裕福な人達だよ~
    返信

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:22  [通報]

    >>348
    通報して おくね
    返信

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:33  [通報]

    >>2
    この辺はただの好みかと思った。
    あとどっちが好きか(売れる)かって地域性もあるらしいよ
    返信

    +37

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:53  [通報]

    >>410
    倍まきがやっぱり便利。嵩張らないし、家族で住んでると普通巻きだとロール変えるのかなり頻度高くない?
    返信

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:18  [通報]

    >>407
    自分で少し裕福と思うならいいんよ。
    細かい事気にしなくていいのよ。
    返信

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:20  [通報]

    旅行とかの経験には出せるし子供が医学部でも出せるし留学でも出せるけどその分日々の生活は質素だな。服とかしばらくユニクロでしか買ってない
    返信

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:23  [通報]

    >>426
    通報してお くね
    返信

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:40  [通報]

    >>428
    成城石井にも2種類あるんだけど
    それは駅ビルとかに入ってるミニ成城石井だよw
    広い方は生鮮品もお惣菜もワインも沢山あるよ〜
    返信

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:57  [通報]

    >>432
    地方なら1000万ぐらいでローンなしの家あり。
    家も援助ありで建てたとかそんな感じ。
    ってやつじゃないかな?遺産相続で預貯金も困らんってやつ。
    親の年金も15-20万ぐらいで、介護施設も援助しなくても20万ぐらいのところ入ってってやつ。
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:23  [通報]

    犬飼ってる人いる?エサ何あげてる?
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:30  [通報]

    >>2
    更に香り付き
    返信

    +1

    -11

  • 445. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:36  [通報]

    >>435
    余裕が無いんだね
    返信

    +0

    -3

  • 446. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:36  [通報]

    >>434
    家族カード使い放題よりローンなしとか節約考えないとかの方が私の中では裕福だわ
    返信

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:45  [通報]

    >>6
    ネタも入ってると思う
    返信

    +17

    -1

  • 448. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:59  [通報]

    いまサンマルクで一人お茶してます
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/19(月) 10:42:12  [通報]

    >>406
    銀行振りこみしてもらってわざわざお金振り分けて何らかの手段で支払って、貯金分だけ口座に残してってこと?
    どっちにしてもめんどくさ
    返信

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2025/05/19(月) 10:42:14  [通報]

    >>407
    年収については触れてないから、自分が裕福だと思ったら裕福だよ
    住んでる地域、マイホームや車の有無、子供の数でも変わるでしょ
    あなたのコメント読んでると裕福とはちょっと違うような気もするけど…
    返信

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/19(月) 10:42:50  [通報]

    >>428
    うち買うのは
    湯田ヨーグルト、ウインナー、お菓子、ドリンクかな?

    野菜はオーガニック系ストアで買ってる
    駅チカに成城石井あるから便利よね
    返信

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:37  [通報]

    >>448
    少しだけ裕福な専業主婦は行かない場所
    返信

    +2

    -7

  • 453. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:45  [通報]

    >>448
    私は星乃珈琲店よ
    返信

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:53  [通報]

    >>443
    グレインフリーの半生極小粒のやつに茹でたササミをほぐして乗せてるよ。好き嫌い多くてカリカリは食べないから苦労してます
    返信

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/19(月) 10:44:14  [通報]

    >>452
    1人でお茶したいときどこに行く?
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/19(月) 10:44:24  [通報]

    >>443
    ずっとランフリー一択 いいよ
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/19(月) 10:44:34  [通報]

    >>428
    魚もお肉もスーパーの中で捌いた新鮮なやつ売ってるよ。
    規模の違いかな?
    返信

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:02  [通報]

    >>392
    分かる!うちは転勤族なのもあるし、転勤エリアが各地域の都心ばっかりだから車も特に必須ではなく必要な時だけタクシーやレンタカーで充分、車の年間の維持費や面倒な手続きを考えたら持たない方が効率的。

    だけど家も買ってなくて車もないってなると、たまに貧乏認定して見下してくる人いるよね。別にそれで我が家が貧乏になっちゃう訳じゃないから関係ないと思ってるけどね。私たち夫婦の親も裕福な方だし、相続もしてるし。

    お金の余裕が心の余裕になってるから、別に他人から貧乏認定されててもいいかな。家族仲が良くて、欲しいものややりたい事ができて満たされてて、お金に困ってなければそれで良しって思える。
    返信

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:03  [通報]

    >>428
    うちの地域もミニしかないから調べてみたら思ったより安価で驚いた
    近くにあるの羨ましい
    少しだけ裕福な専業主婦の皆様〜
    返信

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:16  [通報]

    >>449
    おばあちやん、それくらい自動設定できる事だよ
    やってみて
    返信

    +4

    -5

  • 461. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:31  [通報]

    >>390
    地方だとそういう家多いよ。皆の貯金額でいう人もいる。
    返信

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:46  [通報]

    >>428
    私は成城石井とnationalとデパ地下
    返信

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:51  [通報]

    >>2
    そんなの当たり前じゃないの?少しだけ裕福ってその程度のレベルの話?

    だったら去るわ
    返信

    +3

    -17

  • 464. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:59  [通報]

    >>451
    オーガニックとか言ってる時点で対象外
    返信

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2025/05/19(月) 10:46:19  [通報]

    >>448
    サンマルク好きよ。
    ドトール、タリーズ、スタバ、コメダ、星のやを回してる。
    返信

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/19(月) 10:46:51  [通報]

    >>455
    どこにでもあるスタバ
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/19(月) 10:46:59  [通報]

    >>463
    黙って去りなよ
    何か爪痕を残さないと気が済まないんだね
    返信

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:14  [通報]

    >>463
    どうぞ去ってください
    返信

    +21

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:25  [通報]

    >>459
    そうなの
    野菜もお肉もお魚も品質良くて常識的な価格だから重宝してます
    返信

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:29  [通報]

    夫の年収が1000万弱、40代前半大手勤務。
    地方都市でマイホームあり、子供は小学生がひとり。子供の習い事は2つ。年1、2回国内旅行へ行く程度。

    子供が中受する事になって、中学にあがる頃にはパートを始めなくちゃダメかなぁと言う感じ。カツカツでは無いけど、余裕もそんなに無い。
    返信

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:31  [通報]

    >>398
    よこ 自分だったら30万の小遣いそのまま使わずに投資して、配当出たら使うなあ。
    私は自分のお金が元でやってるけど、専業でそれやったらみなし相続になるから、増やしても大変だから使い切る方がいいのかな?
    返信

    +5

    -2

  • 472. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:54  [通報]

    >>465
    サンマルクの珈琲美味しくない
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:58  [通報]

    >>455
    和光のティーサロンか千疋屋かな?

    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/19(月) 10:48:25  [通報]

    >>421
    贈与税かかってくるね〜
    子供の教育資金として非課税枠で貰ってるかな
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/19(月) 10:48:32  [通報]

    >>460
    うちはクレカのみだからそんな銀行口座でこまかく生活費わけたり考えたこともなかったわ
    勉強になりました
    返信

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2025/05/19(月) 10:48:32  [通報]

    >>8
    これを自慢しつつ
    子どもへ塾代、私立高校や大学費用はないと言われたら辛い…
    返信

    +41

    -6

  • 477. 匿名 2025/05/19(月) 10:48:51  [通報]

    >>459
    本当だ。
    もっと高いと思ってた。
    最近スーパー値上がりしすぎて、差が縮まってるのかね。
    返信

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:06  [通報]

    >>470
    気が付いていると思うけど、このトピの対象外だよ
    返信

    +0

    -14

  • 479. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:15  [通報]

    >>434
    たまに居る少しだけ裕福どころじゃなさそうな書き込みは裕福な専業トピでは太刀打ちできなくてここに居るんだと思ってる
    返信

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:39  [通報]

    >>365
    2人
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:40  [通報]

    >>338
    >>426
    こいつら全部同じ人物
    心の病だね 可哀想にね
    1人で孤独で可哀想
    返信

    +2

    -7

  • 482. 匿名 2025/05/19(月) 10:50:15  [通報]

    >>467
    そうします
    返信

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/19(月) 10:50:43  [通報]

    >>476
    そもそも子供にかかる教育費用等は当たり前に確保している層だと思うよ。

    その点は心配せずにぬくぬく専業できるお家が「少しだけ裕福」に該当する感じ。
    返信

    +69

    -2

  • 484. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:00  [通報]

    >>470
    中受するならその位だとちょっと厳しいね
    返信

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:16  [通報]

    >>472
    たしかに他と比べると今ひとつだね。
    私は飽きるから色んな所に行くけど。
    返信

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:28  [通報]

    >>455
    私は珈琲館
    1番近いからw
    返信

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:33  [通報]

    >>343
    日本一周で韓国迄行くクルージング
    アクティビティも満載でとにかく親が楽チン
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:43  [通報]

    >>210
    私は旦那さんが高収入激務な人と話しが合わないな
    繁忙期の旅行とか絶対行きたくない
    時間もお金もある資産家の方が話しが合う
    返信

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:49  [通報]

    >>476
    最優先にそこは準備してあるのがトピタイ専業でしょ。その費用なくプチ贅沢してるのはただの浪費家貧乏家庭
    返信

    +28

    -3

  • 490. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:02  [通報]

    >>365
    いちいち条件つけて貧しそう 大家族だと思った?
    返信

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:35  [通報]

    専業主婦トピなのに珍しくギスギスしてるw
    返信

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:39  [通報]

    なんかちょこちょこ、更に裕福な専業主婦混ざってない?トピ的には少しだけ、裕福ではないけど少し余裕がある専業主婦ってことよね?まあ人の感覚はそれぞれだけれども
    返信

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:50  [通報]

    >>353
    え!貯金て言わないんですね!
    貯蓄?資産?
    返信

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:30  [通報]

    >>342
    今時の子供はディズニーに興味ないと思うよ。
    ミッキーって最近勢いないじゃん?
    マリオやミニヨンのいるUSJの方選ぶし、今年の夏行くわ
    返信

    +4

    -9

  • 495. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:15  [通報]

    魚だけはデパートで買う。
    スーパーとデパートが半々です。
    返信

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:44  [通報]

    >>488
    調べたら出てくるレベルの資産家の知り合いがいるんだけど本当にゆとりがあるし変にブランドで身を固めてるとかもないし子供も伸び伸びしつつ素直に真面目に育ってて時間とお金のゆとりってほんとすごいなと思う。仕事してないか子供との時間もたくさんあるけど自分を整える時間もあるからイライラしてるのとか一度も見たことない
    返信

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:59  [通報]

    近所のコーヒー屋さんかタリーズでお茶することが多いけど、今度一人でロイヤルホストに行ってみようかなって思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:05  [通報]

    >>75
    これは贈与税かかるんじゃない?
    うちは家計簿で明細まで書いて、万一指摘された時に見せれるようにしてるよ。
    10年ぐらい遡るんじゃなかった?
    うちが考えすぎなのかな。
    返信

    +10

    -8

  • 499. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:20  [通報]

    >>488
    高収入で夫定時帰宅の我が家が通ります〜
    資産もあります〜
    必ずしも高収入=激務ではないのですよ
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:21  [通報]

    我が家はブランド品も高級お菓子も車も興味なし。
    でも子供の教育費だけはお金をかける。
    子供は私立小学校。
    習い事は大手進学塾とピアノ
    中学受験予定。
    返信

    +7

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード