ガールズちゃんねる

プラセンタ注射してる人

112コメント2025/05/20(火) 15:54

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 23:17:10 

    更年期による不眠のため、注射を始めました。
    まだ3回目で効果待ちです。
    アンチエイジングにもいいと聞きますが、
    情報交換しましょう。
    返信

    +27

    -13

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 23:18:11  [通報]

    不眠に効くの?(毎日薬飲んで寝てるガチ不眠)
    返信

    +58

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 23:18:41  [通報]

    一回どれくらいお金かかりますか?
    一回すると、どれくらい効果ありますか?
    返信

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:06  [通報]

    献血できなくなるんだっけ?
    返信

    +77

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:38  [通報]

    プラセンタの注射ってどこに打つの?鬱にも効く?
    返信

    +9

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:39  [通報]

    プラセンタ注射してる人
    返信

    +0

    -21

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:48  [通報]

    美容目的で20代後半から打ってる
    効果はわからないけど、毎年血液検査してもお酒をたくさん飲むのに肝機能の数値が高くならなくなったことがいいことかなと思ってる
    返信

    +16

    -19

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 23:20:21  [通報]

    成分って豚の胎盤からできてるの?
    返信

    +7

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 23:20:44  [通報]

    >>4
    できないよ
    どのみち体重50kg未満だから献血しないし別にいっかって感じ
    返信

    +22

    -22

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 23:20:53  [通報]

    プラセボでしかないわ
    返信

    +19

    -14

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 23:21:55  [通報]

    >>1
    女性ホルモン補充にとどめときなよ、、
    そもそも不眠にプラセンタってエビデンスあるの?
    返信

    +15

    -12

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:00  [通報]

    >>6
    田中みなみが宣伝してると思うと胡散臭いな
    返信

    +74

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:08  [通報]

    私は美容もあるけどお酒飲むから肝機能向上の為に飲んでる
    確かに肌荒れ酷くならないし肝臓の数値も飲む割には悪くない気がする
    返信

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:31  [通報]

    >>4
    私、事前に調べて知ってたから構わなかったけど
    某大手クリニックで注射受けた翌日に急に電話かかってきて説明忘れてたんですけどってそのこと伝えられた
    よくよく考えたらとんでもない失態だよね
    返信

    +127

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 23:23:05  [通報]

    >>1
    更年期障害の治療目的だと保険適用ってほんと?
    都内で探してるけどどこも美容目的だから自己負担と言われてしまいクリニックを探してる
    返信

    +21

    -9

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 23:23:19  [通報]

    >>4
    これで悩んでやらない人もいる。何かあった時に子供や家族にあげられないからって。
    返信

    +63

    -16

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 23:23:45  [通報]

    >>15
    美容目的のくせに保険診療使っちゃダメでしょ
    返信

    +55

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 23:24:20  [通報]

    >>8
    昔はそうだったけど、今は人間由来なんだそうです。
    返信

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 23:25:25  [通報]

    >>11
    不眠が更年期からきてるならってことでは?ただの不眠症ではないのだと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 23:26:18  [通報]

    >>4
    ドナーにもなれないね
    返信

    +17

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 23:27:04  [通報]

    >>3
    費用はピンキリだよ
    安い病院は1アンプル800円だったけど、引っ越して今通ってる病院は1アンプル1000円
    2、3週間に一度2アンプル打ってる
    返信

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 23:27:54  [通報]

    >>19
    更年期もプラセンタって効くかのな?
    ホルモン補充が基本治療でしょう、、
    する意味が分からん
    返信

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 23:28:16  [通報]

    >>9
    ごめん
    献血できないのって、40kg未満じゃなかった?
    返信

    +17

    -8

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:11  [通報]

    >>9
    献血は体重40kgからだよ
    返信

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:19  [通報]

    >>1
    今は週2で打っています
    仕事忙しい時は1,2週間に1回になってしまいますが
    更年期障害には、プラセンタよりホルモン療法のほうが効いている気がします

    更年期障害が本当に酷くて、ホルモン療法、漢方薬、エクオールとやれることは全部やっていて、そのうちの一つとして、プラセンタを打っているカンジです
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:31  [通報]

    >>15
    更年期障害の証明を婦人科で貰っていかないと保険適用にはならないよ。
    返信

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 23:30:17  [通報]

    主です。
    ホルモン不安定により不眠含めた諸症状に効くそうです。
    更年期障害の場合は保険適用で1週間2回まで、1回500円、それ以外は自己負担で1回2000円と割高です。
    不眠は2年前からあり眠剤毎日飲んでますが、特に理由もなく症状が続いているため、最終的にはホルモンが影響しているのではないかと思い、HCGホルモン補充療法を試したいなと思い婦人科を受診しましたが、
    副作用でガンリスクもあるため、副作用のないプラセンタを勧められ始めました。
    3回打ちましたが、1回目はなんと眠剤無しで入眠できましたが、2.3回目は寝付けず・・といった状況です。
    返信

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 23:30:31  [通報]

    >>15
    保険適用してるクリニック見つけたけど45歳以上
    1ヶ月に2回までと書かれてた
    でも、たいして安くはなかった。自由診療でも安いところあるので数百円お得なくらい
    返信

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 23:30:46  [通報]

    >>23
    400mlだと男女共に50kg以上
    返信

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 23:32:29  [通報]

    >>16
    献血はできない
    これはプラセンタ注射を受けた人だけでなく、例えば輸血や臓器移植を受けたことある人もだよ
    あと輸血はそもそも親族間ではしないよ
    返信

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:31  [通報]

    1年続けてた時あったけど、顔がモチモチツルツル肌になったのと、打った翌日はぐっすりと眠れる

    ただ、個人的には食欲増すのか太ってきたので今はプラセンタはお休みして疲労が溜まった時にニンニク注射してる
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:46  [通報]

    日本人の胎盤なのか、コロナワクチンの胎盤移行とか気になるから打ったことない。
    返信

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 23:37:36  [通報]

    >>15
    更年期での保険適用は45さいからだよ
    自費でやるしかない
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:45  [通報]

    10年以上打ってるよ
    当たり前だけど打ち始めてから10歳歳取ってるわけなんだけど、打ってるからこの程度の老化で済んでるのか、なんの役にも立ってないのか、自分比だから比べられないのよね。一応褒められたりするけどお世辞かもしれないし、打ってなくてもこれだったかもしれないし。
    返信

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 23:39:49  [通報]

    >>23
    まあまあ、50kg未満だって言いたかったんだよ。
    返信

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 23:41:59  [通報]

    >>22
    自分で調べた結果なのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 23:42:03  [通報]

    >>15
    ガルでも稀に保険でって言う人いるけど、よっぽど田舎でもう閉院がみえてるようなおじいちゃん先生のところとかじゃないかな?(想像)
    今どき保険診療で保健所から突っ込まれてないところなんてほぼないと思う。そもそもコロナ以降メルスモンの供給自体滞ってるのに。
    返信

    +3

    -10

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 23:42:48  [通報]

    >>22
    昔から更年期に使ってるよ
    ホルモン補充より歴史は長い
    子宮内膜症の人とか(自分もだけど)補充すると育てちゃうリスクがあるから第一選択は漢方、次にプラセンタだよ
    週3投与、保険適用が基本、無理でも週一では打ってねと言われた
    返信

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:24  [通報]

    メルスモンとラエンネックでメーカー2種類あるよね
    更年期の保険適用はメルスモンに限定される

    私は肝炎患者に使われることもあるというラエンネックの方が効果あった。
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:27  [通報]

    >>1
    注射と錠剤だと効果違うのかな
    プラセンタ注射してる人
    返信

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:06  [通報]

    >>40
    それは動物(おそらく豚)のプラセンタじゃないかな
    注射はヒトプラセンタ
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 23:49:28  [通報]

    毎週1回打ってます。もう3ヶ月
    1回1000円
    ひどい膝の痛みは変わりません
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 23:53:54  [通報]

    >>40
    中身が全然違うよ。
    全然違うといえば植物性プラセンタなんてのもあるね。もはやプラセンタとは一体ってなるけど笑
    返信

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 23:54:16  [通報]

    >>5
    基本的に二の腕
    腰痛持ちとかはお尻に打つ人もいる
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 23:54:22  [通報]

    >>41
    ありがとう。
    注射はヒト由来のみなんですね。
    プラセンタ注射してる人
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 23:54:39  [通報]

    月に8アンプルくらい打ってる
    不眠には効いてないけど生理周期が28日でずっと安定してる、あと生理痛が軽くなった
    PMSにはあまり効いてない
    打ったあとは髪の毛がツヤツヤツルツルになる
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:35  [通報]

    世界中で日本とロシアしかやってないって聞いたような
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:04  [通報]

    >>3
    私が行ってるところ500円
    返信

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:45  [通報]

    >>16
    これを勘違いしてる人多いけど家族にはどっちみちできないよ
    私は貧血気味だから献血できないからプラセンタ打ってる
    返信

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 00:01:25  [通報]

    >>3
    2アンプル1000円で打ってる
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 00:04:39  [通報]

    >>28
    私が行ってるところは月に15回まで保険適用できるよ
    年齢制限もあったけど更年期で漢方もらってその他にプラセンタも打ってる

    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 00:04:56  [通報]

    >>31
    私、ニンニク注射の方が効く
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:16  [通報]

    >>22
    更年期障害の治療で普通に提案されるよ。私はそんなにまめに行けないからやってないけど
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:40  [通報]

    >>30
    >>49
    輸血は家族間でしないけど骨髄移植も出来なくなる
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:47  [通報]

    >>52
    たしかに
    即効性があるからヤバいくらい動けるようになりますね
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 00:25:16  [通報]

    打ってない時と打った時の仕事の疲れ方が全然違う
    あと肌艶が良くなるし寝つきが良くなる
    私には合っていたようです
    返信

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 00:34:33  ID:GJu7C5Q3wV  [通報]

    >>54
    横です
    教えてくれてありがとう
    これを知ってやらないと決めました
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 00:43:54  [通報]

    プラセンタが供給制限された時あったから
    自分は暇な時は週2回くらい打つけど
    他の人には献血できなくなるから怖い
    って言ってるw
    確保しとかないとねw
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 00:48:31  [通報]

    >>1

    不眠と美容目的で私も一時打っていました。

    持病で大学病院に通ってるけど、教授の主治医に最近打ってるんですって言ったら、渋い顔されて、「うーん、打ちたいなら打ってもいいけど立証されてるエビデンスは無いよ」って言われました。

    効果はプラセボ程度で続けるか迷っていた時だったので止めました。

    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 00:57:20  [通報]

    >>1
    プラセンタってなんぞや?と思っていまYouTubeみたら、若返りや美肌の根拠は全くないとの事。詐欺医療撲滅を目指す若い男性医師のショート動画だけどわかりやすかった
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 01:08:21  [通報]

    >>6
    雑誌の付録に付いてたけど獣臭が凄かった!
    顔がめっちゃ臭いなんてありえない!
    でもお肌に良いと思って頑張って全部使ったよ!
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 01:09:05  [通報]

    >>51
    良心的だぬ
    保険適用月に2回までのクリニックは一般的な内科診療に加えて肥満外来や糖尿病外来もやっててめちゃ混んでるのでたいしてお金にならない保険適用のプラセンタ注射は制限してるのかも知れない
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 01:13:14  [通報]

    >>61
    メルスモンのプラセンタは注射打つ前に注射器からプーンと漂う生ゴミのような臭さが気になったのでちゃんとしたプラセンタ使ってるのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 01:16:24  [通報]

    飲むのとやっぱり違うの?
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 01:47:06  [通報]

    >>54
    骨髄も血液もプラセンタ注射で出来ないのは何か矛盾してる。
    他人から提供されるプラセンタも骨髄も血液も同じリスクあるんだし。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 02:50:49  [通報]

    今はホルモン補充療法やってるけど限度があるから、これを辞めたら次はプラセンタ注射気になってるけど、週1〜2回予約とって通わなきゃいけないの私には高ハードル。家ではできないんだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 03:06:33  [通報]

    >>3
    更年期障害の治療名目にしてもらえれば保険が効いて1アンプル500円位で済みます。但し60歳までだったと思います。
    自費だと2000円前後。
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 03:07:34  [通報]

    >>66
    最初は週1、2回が好ましいとされてるけどそのうち2週間に1度ペースでもいいと書いてあるのを見た
    私は週2ペースで2アンプル打ってました
    筋肉注射だし注射だから自分では無理です

    2週間に1回の注射とクリニックで取り扱ってるヒト由来の飲むプラセンタを併用してる人もいるみたい
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 03:10:00  [通報]

    >>5
    鬱や無気力、気分の降下に効くと言われて続けてます。
    最初、肩に打ってたんだけど、跡が残る体質なので今はお尻と言うか腰にしてます。
    効果はあるのかな…打ってない場合と比較ができないのではっきりとはわかりません。
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 03:15:03  [通報]

    >>35
    よこ、なるほどだけど自慢にならなくて草
    返信

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 04:39:25  [通報]

    >>26
    私が通ってる病院は証明とかいらなかったよ。
    内科だからかな??

    最初から保険適応で500円くらい。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 04:43:53  [通報]

    >>21
    それだと効果持たなくない?
    最低週1だよね?
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 05:17:23  [通報]

    >>65
    プラセンタを打つ側はリスクを了承して任意で打つからね。
    輸血や移植を受ける人は命がかかっているから、リスクを持っている側が提供できないようにして安全性を確保するのは当たり前の事であって、何も矛盾はしてないよ。
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 05:26:58  [通報]

    >>45
    いったいどこの人の胎盤なんだろう
    考えたら気持ち悪くなった
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 06:02:17  [通報]

    知り合いがメニエール病がプラセンタで寛解したって言ってた
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 06:34:46  [通報]

    >>60
    >>40

    私も違う人だと思うけど理系暴露系YouTuberの動画で、プラセンタはおすすめしないと言っていた。

    詳しくは忘れたけど注射は人由来だけど、市販の飲むタイプとかは動物由来で完成度も怪しく、その成分のものはキロ数百円?とかで入手出来るのだが、少量をプラセンタと謳って売れば同じものなのに何千円とかで売れてぼろ儲け出来るとか言ってた。
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 06:51:24  [通報]

    普通の内科で打ってもらってるからプラセンタの人は少ないんだけど、打ちに来てる人見ると更年期というより美意識高い綺麗目な人が多い
    やっぱり効果あるのかなって思った
    私はホルモン値が低くなったので打ってるけど、瞼のむくみとか良くなった
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 07:29:23  [通報]

    某激安クリニック通ってるんだけど、結構若い男性も打ちに来てる。あれは美肌目的?男性も打つのかとビックリした。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 07:37:25  [通報]

    白玉注射してる人いますか?
    色黒が悩みで値段も手頃なところがあるのでやってみたいと思ってます
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 07:45:57  [通報]

    >>16
    家族抜きにしても
    R HマイナスのAB型(母親も同じ血液型)だから
    なんか有った時に、輸血出来る体でいたいから
    輸血出来なくなる事はやらないでいる。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 08:10:16  [通報]

    プラセンタはたとえ皮膚に塗るものでも怖い
    豚由来でもなんでも
    返信

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 08:28:43  [通報]

    プラセンタ注射ってどこの診療科で受けられるの?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:10  [通報]

    >>25
    肩首こりと睡眠障害です。

    ホルモン治療は持病があって禁忌です。 プラセンタは肩こりなどの更年期に効果ありますか?
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 09:20:27  [通報]

    >>3
    4アンプル1500円ラネンエックとメルスモン好きな方選べる
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:29  [通報]

    >>4
    輸血経験あるから、心置きなくプラセンタ打ってる
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:35  [通報]

    >>65
    家族が危機になって必要になったときなら最悪言わなきゃバレないんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:11  [通報]

    >>1
    プラセンタジェル並行輸入してみたけど
    誰の胎盤だろう?生きてる人?死んでる人?
    エイズとか病気大丈夫なんだろうか?とか考えたら気持ち悪くなって使ってないまま
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:39  [通報]

    美容意識高い人はやはり産後に自分の胎盤食べる?
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:37  [通報]

    >>74
    出産で捨てる胎盤から作ってるのかな?
    アメリカでは中絶胎児の勝手な転売利用問題になっているけど
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/19(月) 10:36:03  [通報]

    >>60
    婦人科の先生もプラセンタは更年期に効くって証明はされてないから打ってもどうかと思うしお勧めはしないかなって言われたな
    でも更年期ひどくてとりあえず試したくて一時期打ってたけど私には効果なかったのと打った後アザみたいな皮下出血の跡が毎回酷くて辞めちゃった
    打ってる間肌や体調がよかったという自覚もなかったな
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:15  [通報]

    >>1
    15年くらいずっと打ってた
    信念を持って地域医療に貢献してると思える婦人科の先生なかプラセンタ注射を認可してるのは日本以外にロシアと韓国だけ そんなわけわからないものやめとけと言われてやめました
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/19(月) 10:44:48  [通報]

    某激安クリニック通ってるんだけど、結構若い男性も打ちに来てる。あれは美肌目的?男性も打つのかとビックリした。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:55  [通報]

    >>78
    うちのクリニックでは、男性は飲み会前にラエンネック打ちにくるパターンが多いと言っていた。肝臓の働きを助けるから
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/19(月) 11:40:34  [通報]

    >>4
    プラセンタを打った病院にしか履歴は残らないから
    自己申告しなければ
    献血できちゃうよね
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/19(月) 11:42:37  [通報]

    >>78
    昔いってたクリニックはツボうちしてくれたから デスクワークやタクシーの運転手さんも来てたって言ってた

    男性も来るんだとおどろいたよ
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/19(月) 11:54:20  [通報]

    何年か前やってた。
    続けたかったんだけどなんかあそこがムズムズするというか性欲がますんだよね。やりたくなってしまう。でもしたくないからやめたー
    今はどうかな
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/19(月) 12:07:17  [通報]

    >>89
    薬のメッカだし中国やインド製なんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/19(月) 12:07:49  [通報]

    >>92
    ビタミンC注射じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/19(月) 12:08:32  [通報]

    >>93
    隣はにんにく注射のおじさんがいた(たぶんヤクザ)
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:25  [通報]

    某激安クリニック通ってるんだけど、結構若い男性も打ちに来てる。あれは美肌目的?男性も打つのかとビックリした。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:03  [通報]

    >>1
    不眠な場合寝付きはどうなるの?
    あまり寝付けなかったり、途中で目が覚めてその後寝付けなくなるのが不眠?
    早く寝ると途中で目が覚めるんだよねそれも不眠になるのか?
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:39  [通報]

    >>68
    最初は週1〜2でもその後、2週に1回ならなんとか通えそう。注射と経口プラセンタの併用いいですね。やるとしたらそれかな。教えてくれてどうもありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/19(月) 14:53:48  [通報]

    >>72
    横だけど
    週2~3だとより効果が分かりやすいって説明されたよ

    私が行った病院は1アンプル1600円、2アンプル2000だったから高すぎて止めた
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/19(月) 15:05:10  [通報]

    >>73
    プラセンタを打つ人は病気の人のプラセンタが混じってるかもしれないって打つんでしょ。
    輸血を受ける人も病気の人の輸血かもしれないって受けるんだから同じじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/19(月) 17:56:52  [通報]

    >>69
    腰は余計痛そうだけど、そんなことない?
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/19(月) 17:58:31  [通報]

    >>73
    病気のある人は輸血できない
    そのために献血の前に検査するでしょ

    移植のときだって、くれる人の健康第一で検査後に行います
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/19(月) 18:25:52  [通報]

    >>56

    プラセボ効果ですw
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/19(月) 20:39:44  [通報]

    >>103
    それは知ってる。最低週1と言っているだろう。

    プラセンタの効果って注射1回で2〜3日しかないから週2はした方が良いんだよ。
    なぜそれをわざわざ言いに来た?

    ちなみに1アンプルじゃ大して効果はないかと。しかもあなたは打ってないのか。
    返信

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/19(月) 21:04:39  [通報]

    >>92
    新橋?
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/20(火) 07:25:33  [通報]

    >>22
    私は乳がん経験者なので、更年期治療にホルモン補充ができず、先日漢方かプラセンタ勧められました。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/20(火) 15:30:49  [通報]

    >>83
    私は更年期障害より美容のほうに効いてしまっているカンジです
    だから肩こりも相変わらずです
    ただ、肌が乾燥しにくくなったので、冬場の掻きむしりが減りました
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/20(火) 15:54:25  [通報]

    >>108
    そんなに気分を害したなら謝るよ
    説明不足だったければ私は1アンプルだけ打ったけど、週2~3だと効果が分かるという説明に加え2アンプルは経済的に厳しいからやめたんだよ
    本当に申し訳なかった
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード