- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:25
主はメニエールです。同じ方いますかー?返信+207
-11
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:01 [通報]
1型糖尿病返信+68
-5
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:15 [通報]
今、適応障害からの遅延性うつの真っ最中です返信+118
-8
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:20 [通報]
鬱返信+201
-6
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:21 [通報]
厨二病だぜ!!仲間募集する!返信+141
-25
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:37 [通報]
>>1返信
そういうの余り自慢気に言うもんじゃないよ…
自虐とか仲間探しとか言いたいんだろうけど
+11
-132
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:43 [通報]
水虫歴30年返信+28
-24
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:43 [通報]
アレルギー性鼻炎でーす返信
鼻炎歴30年以上の猛者でーす+425
-4
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:47 [通報]
>>1返信
乾癬+34
-3
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:48 [通報]
コリン性蕁麻疹です。いますか?返信+78
-2
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:50 [通報]
逆流性食道炎返信
貨幣性湿疹+118
-1
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:00 [通報]
統合失調症返信+68
-9
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:02 [通報]
脂漏性皮膚炎返信+119
-3
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:03 [通報]
口唇ヘルペス、月1で悩まされていて辛い。原因が分からないし一生治らないから余計辛い。返信+90
-4
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:05 [通報]
連絡先でも交換するの?返信+9
-22
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:17 [通報]
ガリガリ体型の逆流性食道炎です返信
太ろうと思ってたくさん食べたり、プロテイン飲むとすぐに再発します+72
-2
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:26 [通報]
夫源病返信+206
-6
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:27 [通報]
椎間板ヘルニア(手術歴2回)返信+65
-0
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:31 [通報]
多嚢胞性卵巣症候群返信+94
-2
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:36 [通報]
瞬間爆発症返信+10
-2
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:41 [通報]
PMSだと思いまーす⸂⸂⸜(*^^*)⸝⸃⸃返信+135
-7
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:43 [通報]
>>5返信
呼んだかい?
仲間(とも)よ…+58
-2
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:49 [通報]
線維筋痛症(薬飲めない)返信
側弯症
子宮筋腫
逆流性食道炎
➕️ワクチン&コロナ後遺症
更年期
詰んでます(^_^;)+121
-10
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:50 [通報]
>>7返信
爪?
指の間?+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:51 [通報]
>>5返信
なんならあたいは黒歴史もあるぜ!+45
-1
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:53 [通報]
慢性B型肝炎返信+13
-0
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:14 [通報]
ラテックスアレルギー返信
樹脂ピアス、まつげパーマのゴムなどが痒くなる+49
-0
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:25 [通報]
>>3返信
「死にたい」が口癖になっちゃってて、気を抜くと外でもうっかり言っちゃうから怖い+90
-15
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:25 [通報]
乳がん返信+92
-1
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:27 [通報]
双極性障害2型返信+81
-7
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:31 [通報]
レックリングハウゼン返信
カフェオレ班だけの軽症でなく
腫瘍たくさんの人いる?
私ほどの人をみたこと無い+32
-0
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:36 [通報]
同じです返信
最近義両親ストレス強めで症状出てる
暑くなるとは調子悪いことが多い+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:36 [通報]
過敏性腸症候群 混合型返信
うつ病+75
-1
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:40 [通報]
二型糖尿病返信+66
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:45 [通報]
>>19返信
仲間!不妊治療で出産できたけどたぶん今も継続中かと+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:54 [通報]
毎日お腹のこと考えてしまう病、返信
過敏性腸症候群
いらっしゃいますか?
辛すぎます~+168
-1
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:55 [通報]
結膜炎返信+8
-0
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:59 [通報]
子宮内膜症返信+105
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:02 [通報]
発作性上室性頻拍返信+18
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:04 [通報]
自閉スペクトラム症返信+38
-1
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:22 [通報]
>>1返信
おなじです
一昨年に突発性難聴もやっちゃって
両耳が難聴です
ストレスが耳にくるみたい+68
-0
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:33 [通報]
>>1返信
メニエール辛いですよね
最近、友人がなったのですが
(最初顔面蒼白になり倒れて
救急車で運ばれました)
その後四カ月以上人混みが
だめなのですが、メニエール
だけでそんな風になりますか?
心配しています。+57
-1
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:41 [通報]
もやもや病返信
同じ方いるかなぁ?+12
-1
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:49 [通報]
痔主です返信+95
-1
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:50 [通報]
アトピー性皮膚炎返信+81
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:51 [通報]
30後半からじんましんが出るようになった。返信
疲れてたり、寒冷刺激やストレスで出やすくなる。+57
-1
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:15 [通報]
同じくメニエール返信
あと子宮筋腫
膀胱炎4回やってるけどこれは持病ではないよね+25
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:20 [通報]
HIVです返信+1
-10
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:23 [通報]
肥満返信+66
-5
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:28 [通報]
強迫性障害返信+52
-4
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:33 [通報]
多発性硬化症です。返信
いらっしゃいますか?+17
-1
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:45 [通報]
不眠症返信
お昼寝と二度寝は薬がなくてもできるけど夜は薬が必須+75
-5
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:58 [通報]
>>35返信
わお!早速返信ありがとうございます!
私は今のところ妊娠出産の予定はないですが、生理が長引くので、ピルで調整しています。+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:10 [通報]
>>12返信
私もです。
閉鎖病棟3回入院しました。+14
-7
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:10 [通報]
>>5返信
昔の傷痕(黒歴史)が疼くわ…+39
-1
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:17 [通報]
胆石返信
毎日地味に痛い+14
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:25 [通報]
自己愛性人格障害って言われました返信+2
-7
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:28 [通報]
腰椎後縦靭帯骨化症返信
OPLL+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:29 [通報]
胸椎側弯症返信
不整脈
狭心症
後鼻漏
離人症+16
-0
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:33 [通報]
緑内障返信+55
-0
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:37 [通報]
>>1返信
同じだよ
まる2年経過して、めまいはなくなったけど難聴のほうがよくならず薬飲み続けてる
アデホス、イソバイド、メコバラミン
休薬の相談してるけどまだダメって言われてる
+16
-1
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:37 [通報]
歯周病返信
歯周ポケット5mmの歯が1本あって治療しても改善されない+53
-0
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:41 [通報]
橋本病返信
1日1回チラージン飲めば生活には支障出ないけど
それより更年期障害と両変形性股関節症治療の手術で人工関節入れた後のリハビリがキツいです+54
-0
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:54 [通報]
神経性頻尿返信+12
-1
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:54 [通報]
>>6返信
部外者ならいちいち来なくていいよ+66
-5
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:59 [通報]
身体がどんどん痩せてく返信
病気とも思えないけど色々しんどいです
+5
-12
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:36 [通報]
甲状腺乳頭癌です!返信+10
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:01 [通報]
>>18返信
私も椎間板ヘルニア(+坐骨神経痛)
先生に手術をすすめられるもまだ決心つかない…
コルセットと湿布と薬を飲んでなんとか生活してる+25
-2
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:05 [通報]
最近自殺衝動?いなくなりたいっていうのがひどくて‥ストレスですかね‥返信
同じ症状の方いれば教えてください
+25
-4
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:08 [通報]
中枢性甲状腺機能低下症って聞いたことない病名つけられたんだけど、同じ人いるかな?返信
たまにめちゃくちゃ浮腫んだり数値落ちるけど、脳の深部だからめっちゃ大規模な手術しなくちゃいけないって言われて、以来7年放置してる+12
-0
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:13 [通報]
>>54返信
コメントありがとうございます
私も入院歴があります
毎日やることがなくて暇で入院はこりごりです+16
-2
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:14 [通報]
>>1返信
多嚢胞性卵巣症候群+9
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:27 [通報]
咳喘息返信+50
-1
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:28 [通報]
>>1返信
同じくメニエール
梅雨の季節がくるとより体調が悪くなるのが怖い
母も妹もメニエールで、自分の娘が車酔い症ので遺伝が心配+26
-0
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:30 [通報]
腎臓移植した返信+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:37 [通報]
対人恐怖症返信+25
-1
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 22:20:22 [通報]
てんかん返信
10代発症、その後薬飲んで発作起こらず→薬もやめてほぼ完治?みたいな感じ
でもその後うつなったり(こちらも今は寛解)、脳の基質?的に刺激やストレスに強くないタイプなのかもと言われた+35
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 22:20:23 [通報]
>>6返信
自慢じゃないでしょ
ネットだからこういう話しやすいんだよ+74
-4
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 22:20:25 [通報]
強迫性障害…辛い返信+12
-4
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 22:20:54 [通報]
>>19返信
それって持病?(笑)持病ではあるかもだけど、なんか浅い。(笑)
タイミング法程度で、妊活つらいとかSNSに書いてそう。+2
-35
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 22:20:57 [通報]
>>58返信
頸椎靱帯骨化症と腰と背中もです。+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:08 [通報]
>>19返信
特に問題なく過ごしていたけど、妊活が大変でした。排卵コントロールが上手くいかなくて1年、試行錯誤しました。人工授精で妊娠しました。+8
-3
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:12 [通報]
自律神経失調症返信+58
-0
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:13 [通報]
てんかん返信+13
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:14 [通報]
うつ病返信
機能不全家族育ちだけど普通になりたかったから自分の気持ちに蓋をして親に合わせてきた
大人になってメンタルおかしくなった+31
-4
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:29 [通報]
混合性結合組織病と甲状腺機能低下症(橋下病)返信+11
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:36 [通報]
過敏性腸症候群のガス型返信
辛いほんとに
あんまり迷惑かけれないから1人行動多くなった+36
-0
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:45 [通報]
わきが多汗症
顔ぶさ症候群
社会不適合症候群+3
-10
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 22:23:22 [通報]
>>36返信
合わない職場にいる時や今の職場に入った頃にはお腹の調子が悪かった
今でも緊張するとお腹が緩く痛くなるよ+24
-0
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:45 [通報]
>>80返信
(重症度も人それぞれだけど。)
私はタイミング法からスタートしたけど、大変だったよ。
スタッフアップしようにも、そもそもの排卵ができないんだもん。
スタートラインにすら立てない。
1年で12回チャンスがあるのが普通なのに、多嚢胞はチャンスが少ないからね。
体外受精してる人もいるんだよ。
当事者じゃない人には分からないんだから!+10
-2
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:18 [通報]
>>42返信
よこです。
メニエールの原因自体がストレスや睡眠不足、過労、気圧の変化などが誘因になることが多いので、精神的にやられてしまう人が多いです。
友人は元々の気圧の変化に加え、仕事と家庭でのストレス→ストレスからのメニエール頻発→外に出るのが怖い→メンタル負荷でのクリニックに通っています。
彼女も同じく人混みがだめになってしまい、電車に乗れなくなりました。+35
-3
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:59 [通報]
>>1返信
私もメニエールです。
何度も発作を経験し、ひどい時は救急車のお世話になりました。
寝不足が続くと必ずなるので気をつけてます。+25
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 22:27:48 [通報]
>>77>>84お仲間です返信
急な暑さと眩しさで苦手な時期です。
+12
-0
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:02 [通報]
中学生の娘が側弯症と診断。返信
経過観察で治療もストレッチとか筋トレも関係無いと言われた。
ネットでは三半規管をトレーニングとか色々ストレッチはあるみたいだけど。
私は更年期と逆流性食道炎。
エクオール飲むのやめてたけど動悸が激しくなってまた再開した。+10
-0
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:06 [通報]
>>19返信
多嚢胞で妊娠糖尿病になった方いますか?
妊娠前から食後血糖値が上がりやすい体質なのに、絶賛つわり中なので甘い物しか受け付けなくて困っています。
カロリーを取る方が大事だよと言ってくれる先生を信じて、食べられるものを食べています。+13
-2
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:09 [通報]
>>1返信
アトピー・花粉症・喘息・発達障害・軽度知的障害+8
-0
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:15 [通報]
>>51返信
多発性硬化症です!
タイサブリ→胃痛出現で中止
ケシンプタ→子宮内膜症の痛みが悪化し、とりあえず一旦中止
再発予防薬が合わなすぎて詰んでます😭+12
-0
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:23 [通報]
>>1返信
てんかん+9
-1
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:38 [通報]
脂質異常症返信+23
-1
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 22:29:25 [通報]
>>88返信
自己臭恐怖症、醜形恐怖症、何らかのパーソナリティ障害って感じ?+4
-2
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 22:29:43 [通報]
>>68返信
手術しても完治しにくいし、再発も多いのでよく考えて決断して下さい
私は1回目は昔ながらのラブ法というやつで2ヶ月入院
30年後に再発、2回目は経皮レーザー手術をして半日入院し今のところ再発なし
今は苦しくて大変ですが整形外科の技術は驚くほど日々進歩しています
どうか頑張って下さい+13
-1
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 22:29:51 [通報]
甲状腺→橋本病返信
子宮→チョコレート嚢胞
目→緑内障予備軍
風邪も引かない健康体だと思ってたのに、全然だったわ…+36
-0
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 22:30:01 [通報]
>>3返信
私も学生時代に発症して、社会人になってから再発した。
仕事辞めたら楽になった+15
-2
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 22:30:10 [通報]
潰瘍性大腸炎返信
いますか?+38
-0
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 22:30:31 [通報]
>>5返信
今日は左眼が疼いてる…
(アレルギーで目がゴロゴロする)+21
-0
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 22:31:17 [通報]
関節リウマチです。返信
ずーっと何年も膝が痛いよぅ+40
-0
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 22:31:39 [通報]
>>90返信
私も多嚢胞だよ。
体外やってる。
ガン持ちだったりもするけど、多嚢胞持病とかわざわざ思ったことない。笑
多嚢胞って言われました(泣)みたいな悲劇のヒロイン風なコメントとか本当によくあるけど、多嚢胞なんて本当に誰にでもよくあるし。
あなただって、体外はやってなさそうだけど、すごい大変なんだからって言ってるけど、じゃあ私はあなた達と違ってとても重い持病だし、めちゃくちゃ苦労してよく頑張ってるってことですね。+3
-11
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 22:31:47 [通報]
>>80返信
排卵が上手くいかないと、排卵確認に通うのが大変なんだよね。
まだ排卵してないね、明後日きて。→まだしてないね、また明後日きてね。
正社員だったから、本当に大変だったよ。
それに自分に合う排卵誘発剤を探すのにも一苦労したよ。薬が合わないと見送りで、次また1ヶ月待たないといけないからね。+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 22:31:55 [通報]
>>83返信
私も自律神経悪いけど、鍼灸院通ってだいぶ楽になったよ+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 22:32:38 [通報]
>>14返信
生理前や生理始まる頃になりませんか?
免疫弱る頃だからホルモンも関係してるんだなと自分では自覚するようになりました+16
-0
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 22:33:00 [通報]
ドライアイ返信+36
-0
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 22:33:05 [通報]
子宮筋腫返信
あと、病気というか偏頭痛持ち。
天気が不安定だったり、太陽光が眩しいと頭痛くなる。+20
-0
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 22:33:08 [通報]
>>51返信
私もです!
テクフィデラ飲んでます!+11
-0
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 22:33:11 [通報]
休日出不精(症)返信+7
-2
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 22:34:21 [通報]
卵巣嚢腫になりました。8月に手術予定です。返信+14
-0
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 22:34:37 [通報]
>>30返信
仲間!最近は薬を飲みたくなくて毎日葛藤してる+7
-1
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 22:34:39 [通報]
>>31返信
体にめちゃあるよ!
でも顔に出ないから難病申請出来ないみたい…+13
-0
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 22:35:22 [通報]
・逆流性食道炎(軽度)返信
・胃潰瘍
・萎縮胃炎
※何故か咽喉に痛み(刺すような痛み)+13
-0
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 22:35:24 [通報]
>>29返信
私もー
タモキシフェン飲んでるよ。
+34
-0
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 22:36:19 [通報]
サホー(SAPHO)症候群です返信
ずっと病名が付かないまま痛みを抱えていたんで病名が分かってホッとしたんですけど、かれこれ4年通院してますが治りません笑+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 22:37:18 [通報]
>>92返信
めまいの継続時間ってどのくらいですか?私は6時間くらい回ってます。いつめまいがくるか恐怖ですよね+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 22:37:32 [通報]
>>107返信
基本治らない病気だし放っておくわけにもいかないんだから、持病って言っていいでしょう。
自分の大変さを肯定する為に、私を蔑まないでくれるかな。あなたはあなたで、私は私よ。
不妊治療をしている人それぞれ、みんな大変な思いをしてるの。比べるものじゃないよ。+7
-2
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 22:37:50 [通報]
>>27返信
ラテックスはゴムのことで、昨今のマツパはシリコン製が多く、樹脂ピアスもゴムではなく樹脂製だと思うのですがそれは正式にラテックスアレルギーと診断されたものですか??
それともゴム製品(ゴム手袋や風船など)だけでなくあらゆる合成品のシリコン樹脂などを触るだけでアレルギー反応が起きますか?+12
-0
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 22:38:15 [通報]
橋本病返信+17
-0
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 22:38:17 [通報]
>>50返信
ハッキリ診断された訳じゃないけどこれかも。実家暮らしでコンセントやスイッチの切り忘れで怒鳴られたのがトラウマで、それ以降4.5回目で見て確認しないと不安。常に周囲の目が気になって怯えてる。+13
-0
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 22:38:30 [通報]
>>64返信
心因性頻尿と同じかな?
子供がそうです。色々生活上工夫が必要ですよね。+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 22:39:06 [通報]
>>84返信
治らないかな〜って、毎日思っています。田舎なのに、車が乗れないのが悔しい。だけど、人を巻き込んで取り返しがつかない事になる方が大変だしね。+13
-1
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 22:39:32 [通報]
>>2返信
一緒です!
3歳発症で現在30です。リブレ使ってます〜!
あとリウマチ発症して医療費が死ぬまで2ヶ月で五万かかるのキッツイですけど、お互い頑張りましょう〜!+50
-1
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 22:39:45 [通報]
>>36返信
状況違って申し訳ないけど、今から新幹線乗る!ってときや今から会議!というとき、お腹を下すから病院行ったよ
拘束されるという緊張感からきてるみたい+26
-0
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 22:40:07 [通報]
ベーチェット病(膠原病)です。返信
最近の急な暑さに、身体がやられます。
+13
-0
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 22:40:34 [通報]
>>106返信
私もリウマチ
薬を飲めば痛みはどこもないのだけれど
脚がつっぱる、首がこわばる
歩きにくくなってゆく+20
-0
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:45 [通報]
チョコレート嚢胞返信
ジエノゲスト飲んでます、、+10
-0
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:53 [通報]
>>14返信
私は、ピリピリして気配を感じたらリジンを飲んでるよ
あとアルギニンが入った栄養ドリンクを飲むのを止めたらピタリと出なくなった+15
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 22:42:44 [通報]
薬何錠何種類飲んでる?返信
私朝別の種類2錠
夜4種類4じょう
あと漢方1日3回+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 22:42:58 [通報]
>>101返信
返信ありがとうございます
腰の手術をしても100%ヘルニアや坐骨神経痛が治るとは言い切れないと主治医に言われまだ踏み出せずにいます
やっぱりスッキリと完治!とはなかなかいかないのですね
最近は天気が微妙なので足腰に痛みを感じやすい時期ですがお互い腰を労って梅雨明けを待ちましょうね+15
-0
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:05 [通報]
>>14返信
月1は辛いな。
ビタミン剤とか飲んでますか?
ストレスや風邪で免疫力低下したり、ビタミン不足でなるって聞く。+18
-0
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:29 [通報]
潜在性甲状腺機能低下症返信
不妊治療するまで分からなかった+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:43 [通報]
>>30返信
仲間!
低め安定を目指してます+25
-0
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:48 [通報]
>>104返信
仲間です!なかなか潰瘍性大腸炎出てこなくて
さすがにいないかーと思ってましたが、、嬉しいです!😆+14
-0
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 22:44:19 [通報]
>>29返信
私もよ
全摘と同時自家再建手術してタモキシフェンを始めてから5年目+17
-0
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 22:44:45 [通報]
>>31返信
わたしもレックです
腫瘍は歳取るごとにどんどん増えてます
細かいカフェオレ斑も多くて綺麗な肌が羨ましい+23
-0
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 22:44:55 [通報]
腰痛!!!返信
ついでに背中も痛みます。
座りっぱなし立ちっぱなしが続いたりして、痛みがピークの時はロキソニンをこえて気絶しそうになります…+7
-0
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 22:45:09 [通報]
IgA腎症返信
5年前にパルスも扁摘して
投薬治療してる。寛解なんて全く見えない
追加パルス必要ないのかなぁ?とか考えてるけど
ここ2.3年過ごしてます違う病院行くべきかなぁ+20
-0
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 22:45:33 [通報]
>>66返信
受診して!
内分泌系の病気や糖尿病の可能性があるよ+21
-0
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 22:45:36 [通報]
>>107返信
浅いとか笑ってバカにするなんて最低だよ。+13
-2
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 22:47:08 [通報]
手術するほどではない痔主返信+5
-0
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 22:48:23 [通報]
>>63返信
両変形性股関節症です
まだ歩けるけど、酷くなったら手術と言われ、膝に注意して生活してます
手術は大変でしたか?
他になにかアドバイスありましたら、よろしくお願いします+7
-0
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 22:48:33 [通報]
>>54返信
私は二回強制入院させられました。出たくて出たくて仕方がありませんでした。携帯も使えないし+14
-0
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 22:48:43 [通報]
光に反応して発作が起こるてんかんです。返信
音楽番組、モールのゲーセン周辺、バスや電車乗車時の西日、木漏れ日、自転車の点滅するライトなどなど苦手なものが多い。
サングラスはしてるし、目を逸らしたり避けるけど辛い場面もあります。+7
-0
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 22:49:11 [通報]
>>119返信
同じく私もタモキシフェンの服用とリュープリン打ってます!
ホットフラッシュはたまに来ますが他は今のところないので生理前の体調不良に比べたら全然マシに思えます+12
-0
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 22:49:22 [通報]
直径10cmの子宮筋腫持ち返信
とうとう子宮脱になり、今週総合病院に紹介状を書いてもらって受診します
たぶん子宮摘出になると思う+18
-0
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 22:49:26 [通報]
>>31返信
年を取るごとに酷くなってくる。
腕にも沢山あるから、半袖が着られない夏が辛い。+17
-0
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 22:49:56 [通報]
>>1返信
同じです
昔から片側の耳の聞こえがおかしく、良品性めまい症と言われていました。その時はめまいの症状なかったんですが、半年前に突然回転性めまいになりメニエールと診断されました。
めまいって急にくるのが恐いですね。
薬飲んでもすぐきかないし。
あのくそ不味い液体薬もすっかり慣れました😅+17
-0
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:47 [通報]
>>132返信
私もチョコレート嚢胞でジエノゲスト飲んでます。検診してますけど、ガンになるの怖いですよね。+7
-0
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:52 [通報]
バセドウ病返信
症状は落ち着いているので、自己判断で治療を中断しました。
治療している時の方が体型(平常値になると太りやすくなる)だったり、通院のタイミング、職場での説明など色々気にする事が多く面倒で精神的にしんどかった気がします。
今のところ甲状腺の腫れも無く、重い症状も出ていないので大丈夫だと思っています。
※もちろん真似はしないでくださいね。
しっかり治療する方が体的にはいいと思うので。
+7
-7
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:52 [通報]
肌の体質だけど、、、
アトピーと毛孔性苔癬
肌が綺麗な人が心底羨ましい+10
-0
-
157. 匿名 2025/05/18(日) 22:51:34 [通報]
>>83返信
手汗がヤバイくらい出た時があった。ストレスで自律神経が乱れていたと思うんだ。
妊娠中は汗かいているのに鳥肌が立ったり、これも自律神経の乱れかなと思っています。+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 22:52:01 [通報]
>>94返信
私も更年期と逆流性食道炎。
ホットフラッシュ酷くてエクオール買ったんだけどまだ飲んでない。
毎回、何かしらサプリ飲むと逆流性食道炎が悪化するから飲むの迷ってる。
逆流性食道炎ってちょっとした事で再発繰り返すし、調子悪くすると薬飲んでもなかなか良くならないよね。+8
-0
-
159. 匿名 2025/05/18(日) 22:53:15 [通報]
>>116返信
>>138
薬は何飲んでますか?
私はラミクタール150mg・眠れない時にクエチアピン半錠飲んでます。
効いている感じはあまりなくこれで良いのかと思いながらも4年通院中です。
+7
-0
-
160. 匿名 2025/05/18(日) 22:53:57 [通報]
>>5返信
初カキコ…ども…+21
-0
-
161. 匿名 2025/05/18(日) 22:54:15 [通報]
>>5返信
ワシもじゃ‼️
仲良くしようそ❤️+12
-1
-
162. 匿名 2025/05/18(日) 22:54:25 [通報]
パニック障害。返信
余りにも太ってきて体しんどいから、ドクターが転院したタイミングで勝手に薬やめた。
体重5kgも落ちた。
でも予期不安に苦しんでる。
通勤電車は平気だけど帰りの電車が予期不安あって乗れない。なので、グリーン車使ってる。
1日750円きついわ。
でも薬に頼ったらまた太るから薬飲みたくない。
半年頑張れたから、これからも頑張れると思ってる。+30
-2
-
163. 匿名 2025/05/18(日) 22:55:12 [通報]
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)返信
寛解→再燃を繰り返してます。
+15
-0
-
164. 匿名 2025/05/18(日) 22:55:28 [通報]
>>106返信
私もです。結構多いよね。+13
-0
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 22:56:01 [通報]
>>146返信
私もです
血がバーって出てびっくりしたけど、ボラギノールの座薬で治ったから、いいかなって
+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/18(日) 22:56:03 [通報]
>>31返信
診断はされてませんがカフェオレ班があって首の茶あざの近くに肌色の腫瘍がポツポツあって気になってたのでネットで調べたらレックリングハウゼン病を見つけて私もこれかも?と思いました
35歳で乳がんになったんですがさっき調べてたらこの病気の人は乳がんに若年層でなる確率が高いと見てやっぱりそうなのかもと思いました
今度術後1年検診があるので先生に聞いてみようかなと思います+15
-0
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 22:56:38 [通報]
メニエール病
頸椎神経根症
坐骨神経痛
保育士です。+4
-0
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 22:56:39 [通報]
>>12返信
私もです。40キロも太ってしまいました+12
-3
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 22:57:06 [通報]
良性頭位性めまい症返信
子宮筋腫
重度のスギ花粉症
寒暖差アレルギー+6
-0
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 22:59:41 [通報]
手湿疹とよくわからないで蕁麻疹あと謎の肌荒れ。皮膚疾患いろいろ。返信
洗い物はゴム手と食洗機で対応しているけど、料理しない日になぜか手湿疹がでたりもして意味わからない。蕁麻疹もでては消え。この前は目の周りがパンダみたいな感じで赤くなり。
治ると自分で言うのもなんだけど透明感のある肌。皮膚が薄いんだと思う。+7
-0
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 23:01:08 [通報]
>>106返信
私も関節リウマチです。
閉経した後すぐ痛くなりました。
リウマチと気が付かない時は朝、起床する姿が産まれたての子鹿みたいな感じで立ち上がるのが辛かった+15
-0
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 23:01:12 [通報]
末梢神経障害返信+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 23:02:22 [通報]
>>42返信
去年なったんだけど、外で倒れたらどうしようって
軽いパニック障害に近いんだと思う
自律神経整ってくればだんだん外出もできると思うから見守ってあげて+36
-0
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 23:02:30 [通報]
ガングリオン返信+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 23:02:32 [通報]
>>60返信
同じく
当方、白内障も併発しております
どちらも30代で発症したので、めちゃくちゃショックでした
+14
-0
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 23:02:34 [通報]
>>9返信
乾癬だけど皮膚より関節炎の症状のほうが酷い乾癬性関節炎 最初はリウマチと間違えて診断された+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 23:02:39 [通報]
>>53返信
よこ
余計なお世話だけど、妊娠したいときは早めに不妊治療専門の病院で見てもらった方がいいよ。
自然妊娠する人もいるけどね^_^+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 23:03:58 [通報]
>>176返信
よこ
関節までいったら結構、辛いよね。
乾癬は体質的な所もあるし、お薬を塗ってもパッと消えないから大変だもんね。+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 23:05:04 [通報]
臼蓋形成不全返信+11
-0
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 23:05:05 [通報]
>>147返信
術後の行動制限がないので、骨切り術のほうが人工股関節置換法よりいいと思います
私は突然股関節の痛みはなく、あらゆる場所の足の筋肉が痛くなって歩行困難になったので、人工股関節を入れました
入れたら歩けるようになって、階段も小走りで降りれるようになりました
人工関節は平均20年くらいしたら入れ替えをしなくてはいけないと言われているので、あまり若い方には勧めていないんだと思います+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 23:06:23 [通報]
>>170返信
湿疹はかぶれだから、何かが合ってないんだろうね。手だけに使うもの…ハンドソープかな。
蕁麻疹はアレルギーの内服薬、飲んでるよね?それでも出る?+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 23:06:59 [通報]
>>159返信
138です
私はもう20年近いです(はじめは鬱で途中で双極2型になりました)
今は夕食後ラミクタールとパロキセチン(パロキセチンは軽躁の時は減薬か飲まない)
寝る前はデエビゴ(最近までアメルでした)とヒルナミンです
薬も、痛み止めのようにはっきり効果がわからないから、不安ですよね
YouTube見ますが、みなさん落ち着く薬がずいぶん違うなぁと思います+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 23:07:20 [通報]
>>171返信
分かる。何が起きたか分からなかったよね。+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 23:10:03 [通報]
双極性障害1型寛解してます返信+3
-0
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 23:10:18 [通報]
>>9返信
30年かけてじわじわ広がってきた
頭皮が1番ひどくて髪はもうずっと30年一本に縛ってる+8
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 23:11:17 [通報]
>>41返信
突然耳鳴りと聞こえにくさあって耳鼻科いったら突発性難聴ではないけど、このまま聞こえが戻らない可能性があるっていわれた。内耳の血流よくする薬とビタミン薬飲んてる最中
会社のストレスは半年以上続いてるし、ここ2週間は肩こりがすごかった。関係あるかな+12
-0
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 23:11:51 [通報]
金欠病返信+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 23:12:14 [通報]
母指CM関節症返信
更年期でなった
母も更年期の時から手が痛いからリュウマチかもと言っていたけど、今思えばこの病気だったんだと思う+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 23:12:19 [通報]
三叉神経痛返信
医者にも結構珍しい言われた。+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 23:12:55 [通報]
手足多汗症返信+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 23:12:58 [通報]
>>1返信
潰瘍性大腸炎
いますか?+5
-0
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 23:13:40 [通報]
>>92返信
私も6時間はグルグル回ってます。
酷い発作の時は体調が完全に戻るまで1ヶ月位かかります。
+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 23:14:11 [通報]
>>30返信
2型は軽い方だね
双極の定番はリチウムなのにここにはリチウム飲んでないかたが多いのでびっくり+6
-5
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 23:16:56 [通報]
>>180返信
そんなに変わるんですね
手術はまだ先だと思いますが、ちょっと希望が見えてきました
お話ありがとうございました+0
-1
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 23:17:21 [通報]
>>8返信
ふっ…私は40年よ…って勝っても嬉しないわ
ちょっと調子悪いなくらいなら甜茶飲んで改善するけど先日甜茶も効かなくなったから耳鼻科行った処です+10
-0
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 23:18:01 [通報]
>>36返信
私も7年前から過敏性腸症候群です。出産・他県への引っ越しと義兄弟家族との起業など、環境がガラッと変わった時期でした。
食事後すぐに下しやすいので、美容院や映画など行く前には何も食べずに行きます。夕食後にはだいたい週4日くらいはトイレにこもります。高FODMAP食が好きなもの多すぎて困る~!+22
-0
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:33 [通報]
>>147返信
手術は3時間くらいでした
入院期間は3週間で、半年空けて片足ずつ手術しました
手術後のリハビリが多少大変ですが、あの痛さから解放されて自由に歩けるのでQOLが全く違います+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:39 [通報]
>>156返信
横だけど
アトピーって大変だよね
麒麟の田村さんがアトピーでいつも痒くてぐっすり眠れたのが今までで三日くらいしかないと言ってた
辛いだろうな+7
-0
-
199. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:41 [通報]
>>137返信
同じです
流産が続いて検査したら発覚しました+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/18(日) 23:20:12 [通報]
>>14返信
乳幼児が近くにいる時は気を付けて
感染すると最悪死んじゃう+10
-1
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 23:21:15 [通報]
>>193返信
前リチウムでした
今はラミクタールです+4
-0
-
202. 匿名 2025/05/18(日) 23:21:26 [通報]
>>29返信
>>119
私もー!術後1年経ったけど、10年だからあと9年の予定
気分が落ち込みやすくて、眠れないし、がん関係のYouTubeとか見ちゃって、ちょっと負のループになってる気がする
主治医に話して、漢方とか薬か何か出してもらったほうがいいのかなぁ?+28
-0
-
203. 匿名 2025/05/18(日) 23:21:39 [通報]
>>181返信
子供の時から肌弱いんだよね。で、重度でもなく(あまりにもひどい時は病院行くよ)頻繁だから諦めているよ。手湿疹も調子の良い時は半年以上出ないときもあるんだよね。
アレルギーの薬は飲んでいないよ、+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:59 [通報]
>>31返信
私もレックリングハウゼン病です。辛いですよね…。
私は腫瘍の数は今のところ5個くらいと多くはありませんがびまん性神経線維腫があります。太ももに大きなカフェオレ斑があってそれが30歳を過ぎたあたりから徐々に膨らんできました。数年前に顔にも膨らみができてそれもびまん性神経線維腫だと診断されてしまいました…小さなカフェオレ斑だったのに。今は顔の腫瘍はパッと見は分からないと思いますが、今後どれくらい大きくなるのか、全身の腫瘍がどのくらい増えるのか不安でたまりません。+16
-0
-
205. 匿名 2025/05/18(日) 23:24:37 [通報]
>>34返信
一緒。40でまさかの…太ってたのもあるし、遺伝性が高いって。身内みんなだわ…
最近は高止まりしちゃってて詰んでる。食生活見直さないとー!!頑張ろうね。+13
-0
-
206. 匿名 2025/05/18(日) 23:24:58 [通報]
8年前から潰瘍性大腸炎です。返信
一時期寛解してたんですが、今再燃中です。泣
粘液と下血、、夜寝る前に30分ほどトイレにこもって
朝は腹痛で目覚める、、
何なら夢でも腹痛の夢、、泣
漏らす夢見て、トイレで起きてる。
みなさんどんな感じですか?+5
-0
-
207. 匿名 2025/05/18(日) 23:26:38 [通報]
>>14返信
私もよくヘルペスが口の横らへんに出てたんやけど、ビオチンってサプリ飲み始めてから、ほんとに頻度が減りました。姉が爪が強くなるって言ってて飲み始めたんやけど、皮膚科の先生に言ったら粘膜が若干強くなったのかもです。
個人差はもちろんあると思うから、気休め程度に思ってもらえたらいいんやけど、ヘルペスって痛いし見た目が嫌だったから少しの参考になれば嬉しいです。+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/18(日) 23:27:05 [通報]
>>197返信
ありがとうございます
楽になるようで、安心しました
手術はまだ先だと思いますが、予後を知っていると気分が違いますね
参考になりました+3
-0
-
209. 匿名 2025/05/18(日) 23:27:07 [通報]
>>87返信
食後は特にお腹がパンパンに膨らみます。
そのガスを出さないと腹痛で動けなくなります。
緊張する会食の後の公共交通機関移動なぞは辛すぎます。+10
-0
-
210. 匿名 2025/05/18(日) 23:27:48 [通報]
>>1返信
はーい!親もメニエール持ちだから、お医者さんには遺伝だろうねって言われた。とにかく水をたくさん飲むことを心掛けてるよ+14
-0
-
211. 匿名 2025/05/18(日) 23:28:11 [通報]
>>160返信
いつ見てもジワる+20
-0
-
212. 匿名 2025/05/18(日) 23:28:36 [通報]
>>87返信
診断つく前だったけど、小中学校の体育座りでの集会とか行事が辛かった。
+7
-0
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:04 [通報]
>>72返信
診断されたけど自然治癒してた。ストレスでなりやすかったりするんだって+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:13 [通報]
>>1返信
私もメニエールです
突発性難聴を発症してからメニエールを繰り返してます
これからの梅雨時期が本当に憂鬱です
薬は頓服の吐き気止めとイソバイド、メチコバール、ベタヒスチンを1ヶ月分貰って自己判断して服用、中断してます+16
-0
-
215. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:21 [通報]
>>193返信
1型に比べたら躁はそこまでなのかもしれないけど、大きな躁が今まで3回あって背中から足にかけて大きなタトゥー入れたり、1年で1000万くらい使ってしまったり、セフレ沢山作ったり、ちょっとした事でキレて友達失ってしまったり、鬱転した時に後悔の念に苛まれて消えたくなる。
先生にはリチウム勧められたけど手が震えやすくなると聞いたからラミクタールにしたよ。+9
-2
-
216. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:49 [通報]
>>191返信
潰瘍性大腸炎6年目で全大腸型中等症です!+5
-0
-
217. 匿名 2025/05/18(日) 23:30:09 [通報]
>>139返信
>>104
いたー!
一番多い指定難病ってあったから早々に出てるって思ったから、いなくてそわそわしたよー
食事制限とか運動してる?
+10
-0
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 23:31:27 [通報]
>>34返信
同じく…
乳がんやってからホルモンの薬飲んで
太ってしまっていつの間にか…
食事気をつけて頑張ります+17
-0
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 23:31:36 [通報]
複雑性ptsd返信+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 23:32:55 [通報]
>>143返信
私は去年腎生検して、今は投薬だけです。
フォシーガが効いていて、数値が改善してきました。
たんぱく質制限するように言われていたのですが、痩せてしまって、今は前と同じように食べるようにしていますが、なかなか体重が増えません。
2ヶ月おきの受診なので、今の状態がいいのかどうか、不安はあります。+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:07 [通報]
いないと思うけど返信
レックリングハウゼン。
地味に辛い。難病だけど、なかなか難病指定されない。+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:07 [通報]
>>31返信
腫瘍たくさんです。背中など
腕は取ったんけどイタチごっこ。
遺伝するので子供も諦めた+17
-0
-
223. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:55 [通報]
>>8返信
幼い頃から症状はあったものの親が忙しくて何もせず、大人になってから通院して服薬しています。
子供達もみんなアレルギー性鼻炎でみんなで仲良く服用しています。+16
-0
-
224. 匿名 2025/05/18(日) 23:41:30 [通報]
>>36返信
私自身じゃないのですが、実の父、兄、旦那がそうです。
毎朝と出かける間際、電車の乗り換え時等いつもまたされてます+8
-1
-
225. 匿名 2025/05/18(日) 23:42:36 [通報]
>>37返信
今まで何もなかったのに、3ヶ月前から家族が次々にかかっています。+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/18(日) 23:42:39 [通報]
国指定難病の膠原病です。全身性強皮症と間質性肺炎( ; ; )レイノーが酷くて指先カチカチでめちゃくちゃ痛いです。辛い(´;ω;`)返信+20
-0
-
227. 匿名 2025/05/18(日) 23:43:27 [通報]
>>44返信
今年こそ手術する!
と決めてもう3年です+2
-0
-
228. 匿名 2025/05/18(日) 23:43:53 [通報]
>>4返信
みなさん何年目ですか
私は20年をこえてしまいました
40代になると楽になるという言葉を希望に生きてきたけど
もう疲れきってしまった
結婚もしたかったし子どもも欲しかったよ+20
-1
-
229. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:01 [通報]
>>45返信
子供達にも遺伝して申し訳ない+5
-0
-
230. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:09 [通報]
>>84です返信
>>93
>>77
>>127
大人になり突然てんかん!になりました
車は乗れないから自転車だし薬は一生飲まなきゃだし…皆さんも大変ですよね😔
+18
-0
-
231. 匿名 2025/05/18(日) 23:46:00 [通報]
骨腫瘍の人いる?返信+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:37 [通報]
双極性障害返信+4
-0
-
233. 匿名 2025/05/18(日) 23:49:42 [通報]
自己視線、脇見恐怖症です返信
全然治らないよ嫌われすぎて嫌になる+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/18(日) 23:50:04 [通報]
>>51返信
私もです!
ケシンプタ打ってます+11
-0
-
235. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:04 [通報]
甲状腺ガン手術全撤去。薬一生飲む事になるからつらい返信+4
-0
-
236. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:57 [通報]
>>34返信
私もです。
昨年夏からマンジャロ注射治療を始めました。
+10
-0
-
237. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:58 [通報]
慢性腎炎返信
ナッツクラッカー症候群+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/19(月) 00:03:10 [通報]
抜毛症返信
毛が完全に生えてこなくなってオワタ+4
-0
-
239. 匿名 2025/05/19(月) 00:06:11 [通報]
>>31返信
カフェオレ班も腫瘍も沢山あります。
両肺にも出来ていて今以上に大きくなったら手術だと言われてます。カフェオレ班が目立つから半袖も着れない。早く半袖の季節が終わって欲しい…
+14
-0
-
240. 匿名 2025/05/19(月) 00:06:45 [通報]
>>172返信
私もです
抗がん剤の副作用で、治療を終えて7カ月ですがいっこうに治りません
薬を飲むと痛くなり、でも飲まないとこれまた痛いのでどうしたら良いのか困っています
辛いです
最近知ったペインクリニックに行ってみようかと思っています
お互いに治って行きますように🍀
+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/19(月) 00:09:14 [通報]
10代前半~30位までSEX依存症だったと思います。いろんな年代のいろんな方と様々なことをしました。某プロゴルファーが依存症だって話題になった時にそれだと思いました。凄まじい性欲で高校時代も1人で家まで帰る間にも個室で1人で済ませたりしてたかな。わざと制服ミニの中Tバック履いて駅の階段登ってたわ。なんでこんなに変態なんだろうか?決まった性癖はなくて相手が童貞なら積極的なお姉さんになったりドSな人ならドMになったり女優でした。治ってはいないと思うけど結婚してからはもちろん遊んでいないけど多分病気だと思う。返信+1
-3
-
242. 匿名 2025/05/19(月) 00:15:52 [通報]
・不注意型ADHD(持病というより特性かも)返信+7
-0
-
243. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:56 [通報]
>>27返信
輪ゴム手首につけると毎回痒くなって腫れる。ヘアゴムなら大丈夫。これってアレルギーなのかな。+4
-1
-
244. 匿名 2025/05/19(月) 00:18:22 [通報]
進行性核上性麻痺返信
日々どんどん体が動かなくなって怖いし悲しい。
パーキンソン病とは比べ物にならないくらい進行が速い+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:09 [通報]
膠原病(SLE)、正式名 全身性エリテマトーデス返信
全身にわたる病気なので人によって症状がバラバラです
ステロイド、免疫抑制剤、生物学的製剤を処方されてます
紫外線浴びると悪化します
+17
-0
-
246. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:33 [通報]
>>162返信
私もパニック障害で太ったのがしんどい
引っ越しのタイミングに合わせて自分で薬減らしてデパスだけ御守りで持ってる
予期不安キツいよね
移動中はミント系の飴とかフリスク必須だよー+9
-0
-
247. 匿名 2025/05/19(月) 00:26:37 [通報]
>>66返信
病院で検査してもらったほうがいいよ
何もないならそれでいいし、なんか何かのレポ漫画でどんど痩せてく人が後に大病になってたの見たから心配+6
-0
-
248. 匿名 2025/05/19(月) 00:27:17 [通報]
>>1返信
私もです
めまいがしてフラフラするのが辛い
耳の詰まるかんじと、耳鳴りがひどい+9
-0
-
249. 匿名 2025/05/19(月) 00:29:03 [通報]
>>150返信
おなじく!生理こないから楽。
でも先生にあと数回でリュープリン終わりと言われた。閉経まで打ちたい+5
-0
-
250. 匿名 2025/05/19(月) 00:31:10 [通報]
>>75返信
同じくです。+5
-0
-
251. 匿名 2025/05/19(月) 00:31:37 [通報]
椎間板ヘルニア返信
自閉症スペクトラム
あと前の職場で無理して適応障害になり寝れなくなった
+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/19(月) 00:37:13 [通報]
>>179返信
変形性股関節症にならないよう気を付けてください+0
-0
-
253. 匿名 2025/05/19(月) 00:37:35 [通報]
>>159返信
>>116 です。ラミクタールとセルトラリンを毎日、アルプラゾラムとレンドルミンを頓服みたいな感じで飲んでるよ〜カウンセリングで薬との葛藤について話してる+3
-0
-
254. 匿名 2025/05/19(月) 00:41:58 [通報]
>>26返信
私もです!母子感染で。+3
-0
-
255. 匿名 2025/05/19(月) 00:42:06 [通報]
>>126返信
お子さんが心因性頻尿とのこと。私は、4歳の時の膀胱炎がきっかけで、アラフォーの今もトイレに囚われ続ける人生です。
克服できるといいですね+9
-0
-
256. 匿名 2025/05/19(月) 00:46:35 [通報]
>>1返信
不安障害、強迫性障害です。
そして一昨日から喉の痛みと咳がとても辛い(´;ω;`)+8
-1
-
257. 匿名 2025/05/19(月) 00:47:13 [通報]
気分変調症、ADHD、軽度知的障害返信+1
-0
-
258. 匿名 2025/05/19(月) 00:48:23 [通報]
>>66返信
2回経験してます
1型糖尿病→ 頻尿
バセドウ病→ 脈が早い
両方とも内分泌科です
近くの内科に行って 紹介状貰って大病院の流れでした+8
-0
-
259. 匿名 2025/05/19(月) 00:56:20 [通報]
子宮内膜症、腺筋症、筋腫!返信+9
-0
-
260. 匿名 2025/05/19(月) 00:57:28 [通報]
子宮内膜症返信
機能性ディスペプシア
花粉症+2
-0
-
261. 匿名 2025/05/19(月) 01:00:14 [通報]
再生不良性貧血返信+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/19(月) 01:01:07 [通報]
副鼻腔炎にしょっちゅうなる。返信
みなさんいびきはかきますか?いびきかいてるよ、と最近言われ、すごくショック受けてます…+3
-0
-
263. 匿名 2025/05/19(月) 01:04:32 [通報]
>>1返信
数年前になりました。私の場合、仕事のストレスで内耳が腫れたっぽいです。
徐々に「あ。この角度だとめまい出るわ」ってつかめてきて
発症を避けられるようになりました。
今は腫れがひいてるっぽくて症状出てません。+6
-0
-
264. 匿名 2025/05/19(月) 01:09:20 [通報]
>>163返信
私は2回ほど再発したけどここ10年ほどは出てないです。
医者からは「次に再発したらアイソトープ飲む?」って言われたんですけどね。+0
-0
-
265. 匿名 2025/05/19(月) 01:09:51 [通報]
>>31返信
身体中ボコボコしてますよ
腰から片方の太ももにかけて巨大なカフェ斑があってびまん性腫瘍もあります
ステージ5です+8
-0
-
266. 匿名 2025/05/19(月) 01:11:32 [通報]
頸椎椎間板ヘルニア返信
時々手がしびれて「脳梗塞!?」ってビビる+2
-0
-
267. 匿名 2025/05/19(月) 01:24:45 [通報]
緑内障返信
チョコレート嚢胞+5
-0
-
268. 匿名 2025/05/19(月) 01:32:26 [通報]
>>217返信
寛解期は何も気にせずに焼肉ビールに好きに食べてるよ!(辛い物は元々苦手)
再燃期に入り始めたなと感じたら3食おかゆ生活にしてコントロールしてる+8
-0
-
269. 匿名 2025/05/19(月) 01:35:44 [通報]
>>34返信
なっちゃったのは仕方がないよね。2型馬鹿にする人間多いけど頑張って生きようね。+41
-0
-
270. 匿名 2025/05/19(月) 01:38:12 [通報]
>>228返信
今50。27からだよ。ずっと薬飲んで付き合ってる。+7
-1
-
271. 匿名 2025/05/19(月) 02:04:29 [通報]
>>14返信
年1でも憂鬱なのに
月1は辛すぎるね
疲れやストレスたまってると出やすいから
少しでもゆっくり休めたりストレス発散できるといいですね+6
-0
-
272. 匿名 2025/05/19(月) 02:14:09 [通報]
>>104返信
はい!仲間探しで必死にコメントを徘徊していたので何名かいて心強いです。
+13
-0
-
273. 匿名 2025/05/19(月) 02:35:56 [通報]
てんかん発作。返信
生まれつきじゃなく、ストレスや疲労からくる睡眠不足が原因のやつ。運転免許2年間取り上げられています。保育所や学校の送り迎えや買い物、通勤が徒歩か自転車、夫に協力してもらわないといけないので不便で仕方ない……。+5
-0
-
274. 匿名 2025/05/19(月) 02:50:04 [通報]
難聴です。返信
前は片耳だけだったけど、今は両耳難聴で、片耳はほぼ失聴です。コミュニケーションが難しい…+6
-0
-
275. 匿名 2025/05/19(月) 03:11:55 [通報]
ヒステリー球返信
去年発症してもうすぐ1年…
食べたい物が飲み込めず、食べれないから辛い…+2
-0
-
276. 匿名 2025/05/19(月) 03:40:05 [通報]
頸椎ヘルニア返信
痛いよー+1
-0
-
277. 匿名 2025/05/19(月) 03:53:37 [通報]
>>8返信
子供の頃はしょっちゅう耳鼻科で鼻にガラス瓶当てて蒸気吸わされてたw
しばらくは楽に息が出来るようになるけど、結局時間が経つとまた苦しくなるんだよね
部活とかで忙しくなって通わなくなったけど、その弊害か口呼吸する癖がついちゃって困ってる。+14
-1
-
278. 匿名 2025/05/19(月) 04:12:30 [通報]
>>5返信
ボクは堕天使さ……+10
-0
-
279. 匿名 2025/05/19(月) 04:18:55 [通報]
>>3返信
私も。
どう生きていったらいいか分からん。+9
-0
-
280. 匿名 2025/05/19(月) 04:26:34 [通報]
>>20返信
分かるよ
先天の話だったらごめん、私は後天でそうなったよ
些細なことが世界のすべてみたいになってキレるよね
私明日から手術入院なんだけど、夫と話してるときに夫が仕事の連絡でスマホを見たほんの一瞬がめちゃくちゃ頭にきた
私の入院のために色々用意してくれてるものとか見て「どう考えてもキレるのおかしいだろ、これだけやってくれたのにこんなことでキレないだろ」と一生懸命考えたけどめちゃくちゃキレた
夜10時ごろからわめき散らして、絶叫して床ドンドン踏んで
私は子供いないし傷害はしないけど法的には暴行犯、マジで豊田真由子議員とか広末涼子さんなんか問題にならないくらい騒ぐ
明日も会社に遅れてまで病院へ荷物を運んでくれるのに、本当に私なんか手術とかしてないでさっさと死ねばいいと思う、生まれてこなければよかった+3
-0
-
281. 匿名 2025/05/19(月) 04:28:36 [通報]
>>38返信
痛いよね…座れない+3
-0
-
282. 匿名 2025/05/19(月) 04:36:39 [通報]
>>236返信
まさに私はマンジャロを検討しているのですが、どのくらいの容量で治療してますか?
効果と副作用はどんな感じですか?
保険適用とはいえ、ちょっと薬価がお高めなのが気になるところです。+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/19(月) 05:05:09 [通報]
>>168返信
私も!
同志!!+8
-0
-
284. 匿名 2025/05/19(月) 05:25:19 [通報]
脳性麻痺返信
過敏性腸症候群
バセドウ病
糖尿病
まだギリ30代だけど年々持病が増えていくの辛い…。+3
-0
-
285. 匿名 2025/05/19(月) 05:31:43 [通報]
PMDDと片頭痛返信
この、週末はほぼ頭痛だった
梅雨入りする前に片頭痛の薬もらいに行かなきゃ+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/19(月) 05:56:33 [通報]
呑気症返信
ガスでお腹がパンパンになる。
おならが出たら楽になるのに、なかなか出ないか出てもほんの少しで苦しい。
YouTubeで色んなガス抜きポーズしてみてもガスが全く出ない。
ガスピタンとかも効果なし。
ゲップしても楽にならない。
+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/19(月) 06:03:11 [通報]
>>282返信
ヨコですが、私も2型糖尿病で昨年からマンジャロ打ってます
私は打ち始めてから4ヶ月でHbA1c数値が人の2倍以上だったのが正常値になり7kgほど痩せました(元が巨デブ、今のところ一切食事制限なし運動ゼロ)
今は7.5mgで治療を継続しています
個人的な感想ですが、効果は食欲を減らす効果が絶大で、続けていると段々と大好きだった脂っこい物があまり食べたくなくなってきます
副作用は個人差があるそうなのですが、私は最初は嘔吐&下痢が酷かったのでそのおかげで体重が落ちたんだと思います…今は半年ほど経ちだいぶ身体も慣れたようですが、突発的に今は何も食べたくない&下痢になったりする時もあれば生理前かのようなすごい食欲の日もある感じです
費用は同じ効果のある飲み薬と比べて高いですが、飲む時間の調整がいらないのと週1回で済むので個人的にはオススメです+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/19(月) 06:05:26 [通報]
双極性障害とパニック障害返信+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/19(月) 06:09:58 [通報]
>>51返信
私も!
タイサブリ打ってます!
jcウイルスがいつまで陰性かどうか
通院面倒だけど、薬合ってるから変えたくないです+1
-0
-
290. 匿名 2025/05/19(月) 06:39:04 [通報]
>>38返信
足のむくみ、尾てい骨周辺の激痛、お腹の痛み
ロキソニン常用
癒着が、進み摘出不可になり現在リュープリン接種
更年期みたいな症状があってしんどい+6
-0
-
291. 匿名 2025/05/19(月) 06:41:40 [通報]
>>104返信
私も〜!仲間がいた!!+12
-0
-
292. 匿名 2025/05/19(月) 07:00:12 [通報]
>>110返信
そうです。大体出てくるシーズンは決まってます。でもどうしようもない。+1
-0
-
293. 匿名 2025/05/19(月) 07:00:50 [通報]
>>133返信
それらについてはもう試したのですが効果なしでした、、。コメントありがとう+2
-0
-
294. 匿名 2025/05/19(月) 07:01:48 [通報]
>>136返信
サプリメントは毎日飲んでいます。たぶん免疫とかではなくストレスかな。とも思います。+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/19(月) 07:02:38 [通報]
>>207返信
書き込みありがとう!ビオチンは聞いたことなかった。藁にも縋る思いなので試したい。教えてくれてありがとうね。+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/19(月) 07:10:53 [通報]
>>219返信
一緒です!!+3
-0
-
297. 匿名 2025/05/19(月) 07:30:02 [通報]
>>112返信
一緒!
そこに子宮内膜症とチョコレート嚢胞が入る。
様子見だった筋腫が大きくなってきて薬物療法だけじゃきついかも、と手術考えるように言われたけど決断できず薬物療法継続中。これの副作用もなかなかなんだよねー+4
-0
-
298. 匿名 2025/05/19(月) 07:41:26 [通報]
>>1返信
高インスリン性血症です
薬が高くてツラい
難病認定されれば安くなるらしいけどなかなか難病認定されない+0
-1
-
299. 匿名 2025/05/19(月) 07:43:06 [通報]
>>193返信
2型10年になりますがラミクタールのみでリチウムは飲んだことありません+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/19(月) 07:48:17 [通報]
腺筋症返信
それに伴う重度の貧血+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/19(月) 07:49:59 [通報]
>>51です。返信
うわ!!
たくさんいらっしゃってビックリ!!
リアルでは出会ったことない病気なので。
私も2年前からケシンプタ打ってます。
プレドニゾロンからケシンプタに変えてからは2年再発せずに今のところきてます。
+7
-0
-
302. 匿名 2025/05/19(月) 07:50:13 [通報]
>>2返信
私もです。48歳で1型になりました。リブレ2を使ってます。+10
-0
-
303. 匿名 2025/05/19(月) 08:01:27 [通報]
持病持ちの皆様、仕事ってどうしてますか?返信
私バセドウなんですけど、体力無さすぎ+ストレス感じるとすぐ悪化で派遣の短期離職を繰り返してます。
独身だからずっと働かなきゃいけないのに、どうしたらいいものか、、、、+6
-0
-
304. 匿名 2025/05/19(月) 08:09:22 [通報]
>>230返信
私もです!MRもCTも異常なしらしいんですが、、てんかんの方って普通はCTやMRでわかるんですか?+5
-0
-
305. 匿名 2025/05/19(月) 08:10:36 [通報]
>>7返信
なんで治さないの?+7
-0
-
306. 匿名 2025/05/19(月) 08:17:23 [通報]
老眼です返信
(ほかにも持病はあるけど、今一番の悩み)
自分の目なのに、どう扱っていいのか分からなくてつらい
目がぼやけるせいで集中力もかなり低下していると感じます
メガネは数本作りましたが、老眼ならではの遠く用、近く用と
使い分けがいまいちうまく使いこなせていない感じで使わなくなりました
老眼の皆様、どのように向き合っていますか?コツがあったら教えてください
+2
-0
-
307. 匿名 2025/05/19(月) 08:20:14 [通報]
膠原病の全身性エリテマトーデス返信+8
-0
-
308. 匿名 2025/05/19(月) 08:22:52 [通報]
>>1返信
病気なのは仕方ないけど、体調悪い自慢は職場ではしないで下さい。
面倒です。+0
-14
-
309. 匿名 2025/05/19(月) 08:25:34 [通報]
>>304返信
ごめんなさい。プラス押しちゃった。
てんかんの検査は通常は脳波で付随する検査としてMRIかな。(違ってたらすみません)
海馬が萎縮してる場合とかもあるし、脳腫瘍など原因になるものがある場合は発見出来る。+5
-0
-
310. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:12 [通報]
視野検査で2回引っかかって同じ所が視野欠けてると言われました。返信
半年ごとに経過を見ていくそうです。
病名は言われてないしまだ目薬始めるとは言われてはないけど、緑内障ということだよね?+6
-0
-
311. 匿名 2025/05/19(月) 08:33:41 [通報]
>>2返信
いきなり強烈なの来たね😭+7
-2
-
312. 匿名 2025/05/19(月) 08:36:45 [通報]
>>4返信
マインドフルネスですげー良くなった。
あれやると反芻思考を抑えられて無駄なエネルギー消費がなくなる。
そしたら意欲も湧くし脳もスッキリする。
マインドフルネス始めたての頃は隙あらばネガティブ思考してる自分に気付くからびっくりする。無意識のうちに一日何百何千も自分を追い詰めてたんだなって。
あと薬だけは辞めた方が良い。+7
-4
-
313. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:12 [通報]
>>1返信
私もメニエールです。
両耳なってしまって何度か発作を起こしているので聴力が若干弱くなってしまいました。
耳鳴り、軽いめまいはしょっちゅうなので辛いです。+4
-0
-
314. 匿名 2025/05/19(月) 08:39:53 [通報]
>>4返信
私も鬱で5年目です。
アラフィフの独身なので実家で暮らしてますが、両親もいつまでも元気でいる訳じゃないし、私もまだ働ける状態では無いので先々不安が募るばかりです。+14
-1
-
315. 匿名 2025/05/19(月) 08:47:53 [通報]
>>220返信
私もフォシーガ飲んでます!iga腎症仲間です!
ステロイドパルス、扁桃腺摘出して、ステロイド服薬も終わって今フォシーガ。ステロイド期に激太りしてしまって、太っているとタンパク尿おりてゆるやかに腎機能低下してしまうからダイエットしなきゃいけないんだけど、なかなか体重へらない。+3
-0
-
316. 匿名 2025/05/19(月) 08:50:33 [通報]
アトピー性皮膚炎返信
アレルギー性鼻炎
過敏性腸症候群
自律神経失調症
上3つだけでも辛いのに数年前に自律神経失調症になってから体のあちこちに異常が出て毎日生きるのが辛い+5
-0
-
317. 匿名 2025/05/19(月) 09:12:17 [通報]
>>36返信
自分用のトイレがほしい…+15
-0
-
318. 匿名 2025/05/19(月) 09:14:21 [通報]
>>1返信
メニエール、起立性調節障害、自律神経失調症、貧血、
リウマチ、橋本病。
上4つは小学生の時に診断されて
症状は今までずっと軽くなったり重くなったりで
完治したりはしないのかもしれない。
下2つは一年前(50代前半)にわかって
薬を飲むほどでもないと言われたので
半年に一度の検査で様子見です。
医者の言う事や薬だけでは病気は良くならない
と思ってるので、
先生から聞いた事を参考に
自分でもいろんな病院のホムペを調べて
そこに書かれている情報や、自分なりに調べて
自分に足りない栄養素やいい物、いい事を
取り入れています。
+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/19(月) 09:20:33 [通報]
>>36返信
自分では気づかないストレス、
気付いてるストレスとありますが、
そのストレスを解消したら
私はパタリと直りましたよ。
我慢して嫌な人のそばにいるのは良くないって
実感しました。+9
-0
-
320. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:34 [通報]
>>52返信
お昼寝と二度寝をしない日の夜は
ちゃんと寝られます?+0
-1
-
321. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:36 [通報]
>>217返信
食事制限してないです😊
入院中も食事制限しなくていいよと言われました!
ちなみに私は重症の部類でした💦+4
-0
-
322. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:55 [通報]
>>216返信
お返事ありがとうございます!
入院される事もありますか?
お大事にされてください。+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:16 [通報]
耳管解放症返信
地味で見た目にわからない持病は辛い。+4
-0
-
324. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:54 [通報]
>>42返信
私もメニエールと病院は行ってないけどたぶんパニック持ち。
併発しやすいんだと思う。
どちらもストレス由来っぽいし。
メニエールやっちゃうとまたなったらどうしよう。って不安になる。
なかなか開かない特急電車でパニックになりかけた。
高速とか長いトンネル、MRI、歯医者、映画館などすぐに出られない状況が無理になってしまった…
でもできるだけ避けられる状況は避けていれば普通に外に出られる。
ただ通勤が長時間満員電車とかだとかなり辛いと思う…+12
-0
-
325. 匿名 2025/05/19(月) 09:45:08 [通報]
>>14返信
既に書いてる人がいるけど、
アルギニンが優勢だとなりやすい
リジンを多く摂ると抑えられる
私も疲れるとすぐできるので徹底的に食品成分表で調べて気をつけるようにしたら
今は全くできないよ
あと、ピリピリし始めた時に、ドラッグストアで買える塗り薬があるので、それもとても有効でした!
免疫落ちてる時には特に注意してね+5
-0
-
326. 匿名 2025/05/19(月) 09:50:26 [通報]
>>34返信
去年の年末発覚しました
A1cは発覚時10.2
3ヶ月後5.6
先生から「速いね」と言われましたが速いんですか?
+7
-0
-
327. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:51 [通報]
>>322返信
お薬が効いているので入院はしたことないです。
お互い寛解を維持できるように頑張りましょうね+2
-0
-
328. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:56 [通報]
>>29返信
わたしはトリネガなので、1年半の治療終えて、無治療に。それはそれで怖いし、まだまだ副作用が抜けないのが辛い。+20
-0
-
329. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:16 [通報]
>>43返信
私そうだよ。
個人的に梅雨は虚血発作起こしやすい。低気圧で地上の酸素濃度が下がるからかな?あと眠いです。
お互い無理しないよう気をつけようね。+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:45 [通報]
>>77返信
30代で発症しました
小さい脳出血が原因です
薬飲んでてもう10年間発作ないし脳波に異常もないけど怖くて止める勇気が出ないです
不安感からパニック症を発症してしまい、今はそちらの方が辛いです+9
-0
-
331. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:18 [通報]
>>19返信
仲間。
アラサーの頃に腕の良い産婦人科にたまたま出会って初めて指摘された。
不妊の可能性が高いから欲しいなら早めに治療しろと言われて大慌てで治療してなんとか授かったけど、あの言葉なかったらダラダラとできずに終わってたかもしれない。+7
-1
-
332. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:19 [通報]
>>179返信
私もです。診断されて5年くらいだったかな。最近は膝にも違和感あるけど…。なんとか歩けてる。手術は70くらいかなぁ…。って医者に言われてる。あと30年もある(笑)+4
-0
-
333. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:31 [通報]
>>36返信
育児のストレスでつい最近発症。
いつも胃腸が気になってご飯も食べられないし、本当に嫌な病気…。
実父がこれだったけど、自分もなるとは思ってなかったというか思いたくなかった。+4
-3
-
334. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:03 [通報]
片耳難聴(一側性難聴)返信
突発性難聴をきっかけに、片耳がほぼ聞こえなくなりました。私の場合、もう片耳は健聴なので意外と日常生活には不便はないものの、大勢での会話や騒がしいところでの会話が苦手になり、人と会うのが億劫になりました。
あと、健聴な耳まで悪くなったらどうしよう…という不安が常にあります。+4
-0
-
335. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:05 [通報]
ぶどう膜炎返信+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/19(月) 11:09:50 [通報]
関節リウマチ返信
出産前寛解したのに出産してから悪化しました+1
-0
-
337. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:48 [通報]
ムンプス難聴いますかー?返信+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/19(月) 11:32:21 [通報]
>>326返信
薬が効きすぎ?
あまり急激に落とすと目の合併症が怖いって言うよ
徐々に落とすのが良いらしい。+4
-0
-
339. 匿名 2025/05/19(月) 11:36:57 [通報]
>>230返信
自転車も乗らない方がいいと思う
他の人を怪我させてしまうかもしれない+1
-5
-
340. 匿名 2025/05/19(月) 11:42:00 [通報]
>>50返信
同じです。小さい頃から手洗い強迫、大学生で拒食症、いつまで投薬すればいいのか…。+2
-1
-
341. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:31 [通報]
>>8返信
私は35年。。
常に片方の鼻がつまってる+6
-0
-
342. 匿名 2025/05/19(月) 11:54:06 [通報]
子宮内膜症返信
社会不安障害
通院しながらフルタイムで頑張ってる自分を褒めたい+5
-0
-
343. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:25 [通報]
持病じゃないかもしれないけど、仕事休みの日に頭痛になりやすい体質なんだけど、最近プライベートで悩みがあるせいか平日も頭痛しはじめてきた返信+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:43 [通報]
群発頭痛です返信
季節の変わり目に怯えてます😭+4
-0
-
345. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:02 [通報]
白内障返信
緑内障
逆流性食道炎
バレット食道
過敏性腸症候群(ガス型)
味覚異常
もーうんざり+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:43 [通報]
>>30返信
同じです。現在35歳で、昨年やっと診断つきました。+4
-0
-
347. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:30 [通報]
乳がん返信
更年期でホットフラッシュ。
足は冷え冷えなのに上半身汗だくみたいな。
これからの時期一段と鬱陶しい!+2
-0
-
348. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:13 [通報]
>>212返信
わかる!試験とかシーンとなる環境がもうダメ。
勉強できなかったのはこのせい。これって人生変わるよね。+3
-0
-
349. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:26 [通報]
バセドウ病返信
尋常性白斑
両方の人いるかな?+2
-0
-
350. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:47 [通報]
>>178返信
関節炎が先に発症した珍しいタイプでリウマチと同じ生物学的製剤使っている 皮膚の乾癬は軽く特に悩むことももなく今は完全に消えている 持病乾癬というのは少し場違いだったかも+1
-0
-
351. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:59 [通報]
デスモイド腫瘍返信
多分いないだろうなー+0
-0
-
352. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:40 [通報]
>>51返信
私は視神経脊髄炎です!
発症時は多発性硬化症とひとくくりでステロイド治療一択でしたが、今はMSもNMOSDも治療薬の選択肢が増えましたね。エンスプリング自己注射始めました+6
-0
-
353. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:13 [通報]
>>1返信
メニエールで通院してます
処方されてる薬が不味すぎて毎日飲むのが苦痛です+5
-0
-
354. 匿名 2025/05/19(月) 12:39:38 [通報]
ネフローゼ症候群返信+6
-0
-
355. 匿名 2025/05/19(月) 12:41:26 [通報]
橋本病になる可能性があるらしい返信+2
-0
-
356. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:39 [通報]
気分変調症です返信
最初はうつ病の診断だったんですが、軽い鬱がずっと続いているので、気分変調症に変更になりました
もう15年以上前からです+2
-0
-
357. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:55 [通報]
慢性便秘症と切れ痔返信
病院のカマグは何十年も服用、モビコール数年服用中。うさぎ糞で何食べても飲んでも治らずです。+0
-1
-
358. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:15 [通報]
>>8返信
小さい頃から高校卒業までずっと鼻炎で小学校あたりから親も通院が面倒になったのかほぼ放置され一向に良くなる気配なかったんだけど、大学進学で他県に引っ越してから嘘みたいに急に治った
たぶん地元の環境や古い実家の空気が合わなかったんだと思う
年中鼻水鼻づまりって本当にキツイよね+6
-0
-
359. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:40 [通報]
乳ガンからの転移で肝臓、骨!返信
あとはいつから?かわからない性器ヘルペス
抗癌剤治療で免疫下がってるとき出てくる。
むかつく( ・ω・)
+5
-0
-
360. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:55 [通報]
>>94返信
よこだけど
身内が側弯症で、思春期に進行するからとコルセットをつけてたけど、そういうのも無し?
口コミの良いところでセカンドオピニオンしてあげてー+2
-0
-
361. 匿名 2025/05/19(月) 12:51:44 [通報]
>>14返信
私も月1で口唇ヘルペスになってたけど、最近は全然なりません。
Youtubeで4毒抜きという食事方法にしたらならなくなったよ。
肩こりも治った。
風邪も引かなくなった。
やってみて。
+2
-0
-
362. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:25 [通報]
>>193返信
躁鬱じゃないけど、抑鬱と境界性でリチウム服用してた+4
-0
-
363. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:01 [通報]
>>326返信
高血糖よくないから早く下げなきゃって焦るけど、血糖の急な乱高下は血管に負荷をかけるから、焦らずゆっくり通常血糖値に落としていくのがいいよ。
低血糖も高血糖も身体に悪い。
健常者の通常血糖値は糖尿病患者の低血糖スレスレだから、ちょい高め維持の方が自分はうまく行ったよ。
早すぎるのも良くないと思うから、焦らず体調維持頑張ろ!+10
-0
-
364. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:53 [通報]
>>355返信
同じ!定期検診してるけど、年々数値が上がってて、橋本病って診断下るまでの時限装置みたいになってるよ+2
-0
-
365. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:42 [通報]
>>338返信
えー…!そうなんですかー!わたしも急激に数値落ちました!わたしはスージャヌを飲んでます!スージャヌ飲んで空腹時の血糖値98でした!+3
-0
-
366. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:19 [通報]
>>106返信
私も今年の3月に血液検査の結果、関節リウマチとの診断受けました。
もらったパンフレットを読んで超落ち込みましたが、今は薬(メトトレキサート)で関節痛の症状はかなり落ち着いてます。
倦怠感や疲れやすさだけは薬を飲んでも変わらないのが
残念です。+11
-0
-
367. 匿名 2025/05/19(月) 13:16:55 [通報]
>>2返信
私もです
14さいからで26年目なの驚きです+3
-0
-
368. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:03 [通報]
>>306返信
私も老眼ー!飛蚊症もある!
眼科は定期的に行くけどまだ老眼鏡は作ってません
306さんはこれまで視力が良い方だったのかな?
私はずっと近視で、でも車も乗らないし、日常生活ではあまりメガネもかけずに、きっと人よりボンヤリした世界で生きてきたので、見えにくい状況に慣れているのかも
何にも参考にならなくてゴメンね
向き合い方としては
「しょうがないね、そういう歳だもん」と思ったら気が楽です。
+3
-0
-
369. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:49 [通報]
>>308返信
自慢ではないでしょ
メニエールに限らないけれども、業務上支障(休日取得、メニエール発症の原因になる可能性がある業務など)がある可能性があれば話しておくのが一般的であり、真っ当な社会人です
+5
-0
-
370. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:33 [通報]
>>6返信
持病発言=自慢げ
みたいな感覚の人はどんな育ちをしてきたのだろう
なんだか可哀想な人だな
周囲に秘密にして迷惑かけるタイプか+29
-2
-
371. 匿名 2025/05/19(月) 13:29:42 [通報]
>>282返信
マンジャロは導入にあたり最小値の2.5ミリを一カ月。
翌月に副作用がどの程度出たか、相談の上で次の5ミリという風になりました。
以降ずっと5ミリです。
導入時、薬剤が増えた際はやはり吐き気が強かったですが、吐き気どめも併せて処方されたので耐えられないほどではありません。
自分は、hba1cは7.4→5.8 体重は14キロ落ちました。
肝臓の数値が劇的に良くなりました。
保険適応になったとはいえ、薬価はお高めですが合うといいですね^ ^
+4
-1
-
372. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:03 [通報]
>>111返信
風が吹くだけで刺さるように痛かった
肝油ドロップ食べるようにしてからマシになった+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/19(月) 13:33:30 [通報]
>>106返信
はいはい私もリウマチですメトト飲んで最初のような酷い痛みはなくなったけど
朝起きると関節が痛いです
1年十倦怠感があって病院に行くことをつげたら社員からバイトにされそうになったけど
まあ3か月に1度なので社員で居続けてますが
医者にしがみついても薬代かせぐよう忠告うけた時はなんか終わったなと思いました
今どきは70代以上でもバイトしてる方をニュースとかで見るとそれまでメトトのみで
済むことを祈りつつ毎週吐き気との闘いが続いててツライです+11
-0
-
374. 匿名 2025/05/19(月) 13:38:44 [通報]
>>215返信
よこ。II型でそんな感じになるの?
私は仕事バリバリして休日もアクティブに遊んでるのが躁状態だったりする。II型でも基準が広いんだね。+1
-0
-
375. 匿名 2025/05/19(月) 13:40:51 [通報]
>>1返信
同じく。初めての発作の時に入院しました。この季節はキツイですね。でも激マズと言われるイソバイド、私は意外と美味しく飲める派です。+5
-0
-
376. 匿名 2025/05/19(月) 13:47:22 [通報]
汎発性脱毛症返信
全部ないです
リアルに会ったことないからオフ会とかしてみたい…お金もかかるしこれからの季節特につらい…+3
-0
-
377. 匿名 2025/05/19(月) 13:53:54 [通報]
>>374返信
20代に大きな躁が3回きてその時色々やらかしたの。
この時はうつ病の治療中だったからこれが悪かったのかな。うつ病の治療薬は躁転するらしい。うつ病治療をやめた後の躁転は374さんと一緒で仕事もプライベートも精力的に動ける感じに留まってる。+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:13 [通報]
>>143返信
私もです!
わたしは今度扁桃腺摘出します!がんばります!+6
-0
-
379. 匿名 2025/05/19(月) 14:15:14 [通報]
>>270返信
私も同じ歳から鬱になり、今年50歳です。
ずっと薬飲んで仕事しています。
最近は歳のせいか物忘れがあって、今までの様に嫌なことを覚えていられなくなりました。少し生きるのが楽になりました。+4
-1
-
380. 匿名 2025/05/19(月) 14:22:07 [通報]
手掌多汗症返信+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/19(月) 14:26:37 [通報]
全身性エリテマトーデス返信
特発性大腿骨頭壊死症
シェーグレン
片足人工関節にしました。
してない足が痛くて地獄です。+4
-0
-
382. 匿名 2025/05/19(月) 14:28:06 [通報]
ここは精神疾患多いんだろうな返信+2
-1
-
383. 匿名 2025/05/19(月) 14:29:16 [通報]
>>45返信
わたしも!物心ついた時からそうだよー
いじめられたよねー+3
-1
-
384. 匿名 2025/05/19(月) 14:39:03 [通報]
目の病気返信
円錐角膜
眼鏡で補正出来ない
特殊コンタクト高い
コンタクト激痛
もうやだ+3
-0
-
385. 匿名 2025/05/19(月) 14:44:49 [通報]
なんかずっと鼻声です🤔返信+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/19(月) 14:45:48 [通報]
>>312返信
瞑想とかだよね。
色々本読み漁ってるけど、難しい!!+0
-0
-
387. 匿名 2025/05/19(月) 14:51:49 [通報]
>>36返信
思春期からガス型IBS!30代半ばの今も続いてる
学校でのポジション取りとか就職時には働く場所がかなり限定されるから大分ハンデ感じるわ
最近思い当たったことに、自分は思春期に食事量が増えたことが一因かなと
だから食事量少なめに、死ぬほど噛むようにしたらガスの量も臭いも控えめになったけどなかなか大変だし歯も摩耗しそうでなんともいかんわ+8
-0
-
388. 匿名 2025/05/19(月) 14:53:02 [通報]
>>295返信
うん。よかった。でもあくまでもサプリなので効いたらいいな…くらいのスタンスでね。ちょっとでも落ちつくといいね。+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/19(月) 14:54:03 [通報]
>>304返信
EEGモニタリングという脳波検査でてんかんがわかりますよ。+1
-0
-
390. 匿名 2025/05/19(月) 14:57:11 [通報]
>>287返信
>>371
レスありがとうございます。
やはり評判通りかなりの効果があるみたいですね。しかも短期間で。
それもこれまでの薬とは明らかに劇的な薬効でびっくりです。
そんな薬なので薬価が効果なのもうなづけます。
副作用で心配なのは吐き気、嘔吐ですかね。でも吐き気どめの薬も処方されるそうなのでそれも大丈夫そうですね。
次回の診察で主治医に提案してみようと思います。+2
-0
-
391. 匿名 2025/05/19(月) 15:06:29 [通報]
Dubin-jonson症候群です。返信
分かりやすくいえば体質性黄疸ですね。
Dubin-jonson症候群は日本では500人くらいしかいないと先生に言われました。
同じ方いますか?+0
-0
-
392. 匿名 2025/05/19(月) 15:07:42 [通報]
>>2返信
同じです。52歳で発症しました。
先月からリブレ2を使ってます。便利になって助かってます。+3
-0
-
393. 匿名 2025/05/19(月) 15:10:58 [通報]
>>31返信
私もレックです。背中やお腹に沢山プニがあります。
頭にも出来てた。美容室に行くのが嫌になる。+5
-0
-
394. 匿名 2025/05/19(月) 15:14:33 [通報]
乳輪下膿瘍返信+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/19(月) 15:19:27 [通報]
>>202返信
こんにちは。私も乳がん治療中でリュープリンタモキシフェンです。漢方の加味逍遙散を貰ってます。+2
-0
-
396. 匿名 2025/05/19(月) 15:23:08 [通報]
>>2返信
えっ
ガル民で45人も居るの?
めちゃくちゃ珍しいのに?
ビックリだわー!
私は9歳から1型糖尿病です。+9
-0
-
397. 匿名 2025/05/19(月) 15:24:07 [通報]
>>339返信
よこだけど
てんかんにも色々あるからね。
医師の診断をきちんと受けてて薬で何年も抑えられてればコントロールできてるし、寛解すれば治療は必要なくなる。安定しているなら自転車に乗れるよ。+6
-0
-
398. 匿名 2025/05/19(月) 15:28:58 [通報]
パニック障害返信+3
-0
-
399. 匿名 2025/05/19(月) 15:32:22 [通報]
>>56返信
私もずっと胆石あって何度も痛みに襲われて救急に行った
投薬治療は効果無くて胆嚢摘出しました
腹腔鏡手術で5日間入院した
ずっと揚げ物制限してたけど、今は何食べても大丈夫
思い切って手術して良かった
+5
-0
-
400. 匿名 2025/05/19(月) 15:35:57 [通報]
>>305返信
治らないんだよ+5
-1
-
401. 匿名 2025/05/19(月) 15:40:15 [通報]
強度近視からの緑内障予備軍返信
まだ、薬の治療してないけど半年に一回は視野検査してる
+2
-0
-
402. 匿名 2025/05/19(月) 15:43:48 [通報]
>>60返信
私もです!
ブリモニジンとミケルナ使ってます!
50で発症しました。+0
-0
-
403. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:26 [通報]
>>77返信
私は38歳でストレスからてんかんを発症しました。
意識を失って倒れるので意識が戻って嘔吐したり記憶が曖昧で自分の名前や生年月日が分からなかったり硬直を起こすので次の日は全身筋肉痛で起き上がることも出来ないです。
死ぬまで薬は飲まないといけないようです。親戚や家族でも私だけがてんかん発症しました。+6
-0
-
404. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:48 [通報]
>>240返信
症状が出始めたのは五年程前。痺れ痛みが酷くなって生活に支障がきたしてきたのは今年の1月から。薬を飲んでも一向に快方に向かわないし半ば諦めている。でも私の場合生活習慣によるものだと考えられるから自業自得なんだよね。+3
-0
-
405. 匿名 2025/05/19(月) 15:51:15 [通報]
パーキンソン病です。まだ50代なんだけど。返信
会社のイスから落ちたり、電車で自分だけ倒れて気が付きました。
歩くのも段々辛くなってきました。
体が普通に動いてたあの頃に戻りたい。+11
-0
-
406. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:58 [通報]
>>36返信
何かお薬飲んでますか?
私はコロネルで数年安定してたんだけど販売中止でジェネリックに変えたら凄く効きにくくて困ってます。+3
-0
-
407. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:28 [通報]
低血圧、徐脈です返信
毎日だるいです+2
-1
-
408. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:48 [通報]
>>119返信
仲間です。
タモキシフェン、皆さんは10年予定?
5年にするか10年にするかは5年目に話し合おうと言われてます。
ルミナルは10年経っても再発するというし、10年飲んだ方が良いのかな。+3
-0
-
409. 匿名 2025/05/19(月) 16:01:29 [通報]
橋本病とバセドウ病を行ったり来たりしてる。返信+0
-0
-
410. 匿名 2025/05/19(月) 16:10:21 [通報]
>>352返信
私も3月に視神経脊髄炎と診断されました!
難病申請が通ったらユルトミリスかエンスプリングを考えています。
申請が通るのか、3カ月間が長く感じます。+1
-0
-
411. 匿名 2025/05/19(月) 16:16:30 [通報]
双極性障害のI型。II型は多いけどI型は珍しい気がする。返信+2
-1
-
412. 匿名 2025/05/19(月) 16:18:18 [通報]
病気なのか分からないけど、胃酸過多。返信
朝の歯磨きとかで吐き気するから、薬飲んでる。
食事中もゲップが多くて困ってる。+1
-0
-
413. 匿名 2025/05/19(月) 16:22:16 [通報]
サルコイドーシス。内臓だけでなく腕や顔にも肉芽腫ができてしまい、服装やメイク(カバークリームやコンシーラーで隠すところ)など色々面倒。腕のところは寝返りを打つのも痛いときがある。返信+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/19(月) 16:30:36 [通報]
副鼻腔炎返信
毎年4月毎日微熱で具合悪い
これも35過ぎてから+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/19(月) 16:32:43 [通報]
膠原病です。返信
シェーグレンと強皮症、関節リウマチ
あと甲状腺機能低下症。
倦怠感と微熱が下がらず体もそこら中痛いです。
仕事もできません。
これからどうやって生きていけばいいんだろう。暗くなる。+13
-0
-
416. 匿名 2025/05/19(月) 16:39:50 [通報]
>>87返信
>>209
私もガス腹(SIBO)で悩まされていた時に腸に異常があるかもと思い大腸カメラやったのね。
結果として大腸に問題はなかったんだけど、カメラの前に下剤飲むから、腸内デトックス状態になったところに、個人輸入で入手したSIBOの薬、リファキシミンを二週間服用して、その後サプリで色々な種類の善玉乳酸菌を取り入れたら、治ったよ!
リファキシミンは国内未承認の薬だから、誰にでも勧められるわけではないけど、私は自己責任でやって良かった。
+2
-0
-
417. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:28 [通報]
パーキンソン病と診断されました返信
震えを抑える薬飲んでます+4
-0
-
418. 匿名 2025/05/19(月) 16:52:33 [通報]
人工透析をしています。返信
糖尿ではなく、小さい頃から腎臓が弱くて、小学生には血圧が200ありました。+6
-0
-
419. 匿名 2025/05/19(月) 16:54:08 [通報]
>>383返信
プラスを押すつもりが、間違ってマイナス押してごめんなさい。
私もアトピーとアレルギー歴=年齢です+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/19(月) 16:54:58 [通報]
>>193返信
リチウムってちょっと古いイメージがある
血液検査も面倒くさいし
最近はラミクタールが多い+2
-0
-
421. 匿名 2025/05/19(月) 16:58:12 [通報]
>>408返信
>>150です
私の場合は術前は5年と言われていましたが術後センチネルリンパ生検で微小転移があったので10年になりました
リュープリンはざっくり2〜5年と言われていて2年経ってから決めましょうという感じです
30代半ばで罹患しているので個人的には5年打っておきたいんですが色々デメリットもあるみたいで難しいですよね
無治療になると再発への恐怖が増すので何かしらしておきたいお気持ちわかります
+4
-0
-
422. 匿名 2025/05/19(月) 16:58:36 [通報]
>>30返信
躁鬱病って呼び方が主流だった頃から患ってます
入院もしました+6
-0
-
423. 匿名 2025/05/19(月) 16:59:09 [通報]
>>34返信
私も。鬱の症状酷かった時にガンガン食べて食べて…。かなり太って、糖尿に気がついた時にはa1c10以上あった。今は、6.7になってるよ。+2
-1
-
424. 匿名 2025/05/19(月) 17:02:38 [通報]
>>12返信
仲間!
入院歴あります
障害者手帳2級です
今はなんとか寛解していて正社員で働いてます
でも薬は一生飲み続けます+7
-1
-
425. 匿名 2025/05/19(月) 17:06:07 [通報]
>>30返信
同じ、わたしも双極性障害2型。
みなさんお仕事されてますか?私は無職になり5年。結婚してるから生活できてるけど本当は働きたいです。私の場合は鬱が長くハイテンションになる事は殆ど最近はなくとにかく眠たいです。+8
-1
-
426. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:27 [通報]
月経困難症返信
膝の棚障害
+0
-0
-
427. 匿名 2025/05/19(月) 17:19:01 [通報]
>>31返信
私もレックリングハウゼンです。
無数にプクがあります。
これからの季節は辛いです。+5
-0
-
428. 匿名 2025/05/19(月) 17:19:50 [通報]
双極性障害返信
緑内障
椎間板ヘルニア+1
-0
-
429. 匿名 2025/05/19(月) 17:22:48 [通報]
>>369返信
共感とか面倒
+0
-1
-
430. 匿名 2025/05/19(月) 17:22:59 [通報]
対人恐怖症、適応障害、発達障害疑惑、現在無職返信
いますか??+0
-1
-
431. 匿名 2025/05/19(月) 17:23:45 [通報]
側弯症返信
子供産むと悪化すると聞いてビビって独身です+0
-0
-
432. 匿名 2025/05/19(月) 17:27:10 [通報]
重症筋無力症です返信
いますかー?+1
-0
-
433. 匿名 2025/05/19(月) 17:33:14 [通報]
>>259返信
+多嚢胞!+1
-0
-
434. 匿名 2025/05/19(月) 17:38:08 [通報]
>>222返信
どこの科で取ってもらえますか?
+0
-0
-
435. 匿名 2025/05/19(月) 17:39:57 [通報]
痔瘻を切開しました返信+0
-0
-
436. 匿名 2025/05/19(月) 17:46:51 [通報]
>>36返信
昔から下痢体質、胃もたれが治りらずお腹も空きません
この頃は朝目が覚めるとお腹がギュルギュルしてトイレに駆け込みます 下手すると間に合わないこともあります
腹痛もなく胃も腸もカメラやっても何も悪くなく色んな薬調べて飲みますがほとんど効きません
正露丸頼みです
食べるもの気にしてトホホな毎日です+1
-0
-
437. 匿名 2025/05/19(月) 17:50:32 [通報]
copd返信+0
-0
-
438. 匿名 2025/05/19(月) 17:55:06 [通報]
氷食症返信
咳喘息
咳喘息にも良くないんだけど、氷やめられない‥+1
-0
-
439. 匿名 2025/05/19(月) 17:56:12 [通報]
子宮筋腫返信
来月手術して子宮全摘。
症状はないんだけど、筋腫ができている場所がよくないんだって。+2
-0
-
440. 匿名 2025/05/19(月) 18:01:14 [通報]
>>29返信
私も。
初めて病院行ったときは骨転移しててステージ4。
手術も出来ないから、イブランス錠剤とホルモン治療の注射2本で腫瘍を小さくしQOLを保つ。
あのミミポポちゃんも一時このコースだった。
この薬は2年ほどしか効果ないと言われて、2年後にはどこかに転移で苦しみなながら治療するのか、それとも治療せずを選択するかも自分で考えてたが、2年が過ぎ、治療6年目に入った。
医者からレアケースと言われ、良かったですねとは言われてるが、大きい総合病院なんたけど通院6年目も私しかいないらしい。
そんなこと言われるとなんだかこの大きい病院と患者が途絶えず大忙しに見える乳腺外科で6年通院が私だけって、なんだかどうしていいかわかんなくなった。
+23
-0
-
441. 匿名 2025/05/19(月) 18:02:34 [通報]
>>14返信
口唇ヘルペスは、むずむずし始めた時期に内服すると酷くならずに済むよ!
毎回病院で処方してもらうの大変だから、薬はネット注文がおすすめ。
いつむずむずしだすか分からないから、私も予備薬を常に持ち歩いてる。飲み始めが早くないと効かないからね。
私も以前頻回なヘルペスですごく悩んでたけど、この方法で悩まなくなったよ。合う薬が見つかるといいね。+1
-0
-
442. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:10 [通報]
>>31返信
カフェオレ班ってみんなどれくらいあるのかな?
私は身体中に無数にあるけど、そんなにない人もいるのかな?心電図撮るために上脱いだとき、若い看護師さんが小さく悲鳴上げたからここまで多い人居ないのかなって気になった。+4
-0
-
443. 匿名 2025/05/19(月) 18:08:45 [通報]
鬱と過敏性腸症候群。返信
この2つってかなり関連性あるらしいね。
どちらかだけでも治したい。+3
-1
-
444. 匿名 2025/05/19(月) 18:10:24 [通報]
>>305返信
私もだけど旦那も治さないと繰り返すって言われて
旦那にもお願いしてるけど面倒臭いって言われるから
治らない
+0
-0
-
445. 匿名 2025/05/19(月) 18:10:51 [通報]
高血圧症テルミサルタンとアムロジピン飲んでます返信+2
-0
-
446. 匿名 2025/05/19(月) 18:13:06 [通報]
>>430返信
います。同じです。外出怖いです。+0
-1
-
447. 匿名 2025/05/19(月) 18:18:16 [通報]
境界性人格障害返信
常に男性に依存しないと生きていけません+1
-1
-
448. 匿名 2025/05/19(月) 18:19:22 [通報]
>>75返信
よかったですね、
ちなみにどなたからですか?
透析5年目、もう飽きてきた
旦那があげるよと言ってくれてる。+2
-1
-
449. 匿名 2025/05/19(月) 18:21:05 [通報]
>>418返信
私もです+2
-0
-
450. 匿名 2025/05/19(月) 18:33:57 [通報]
下垂体腫瘍からの下垂体機能低下症返信+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/19(月) 18:42:04 [通報]
>>386返信
別に本読むほど難解な事をやる必要はないよ。
大事なことは、呼吸や体の感覚にめいいっぱい集中する事であって。
大事なのは一切手を抜かない事。ぼっーと目を瞑って息を吸ったり吐いたりするんじゃなくて、コンマ1秒ごとに自分の感覚に神経張って集中することだね。
筋トレで腕立てで早くやるか、それともゆっくり丁寧にやるかで効果の違いが出るのと同じ。+1
-0
-
452. 匿名 2025/05/19(月) 18:42:27 [通報]
サルコイドシス 居ないだろうな?返信+2
-0
-
453. 匿名 2025/05/19(月) 18:54:22 [通報]
>>269返信
遺伝が大きいと思う
母、兄がそうだけど至って普通の食生活、肉よりは魚が多かったしお酒も下戸だったよ
母の兄弟姉妹半分糖尿、祖母も糖尿だった
でもみんな透析までは至らず長寿
+4
-0
-
454. 匿名 2025/05/19(月) 18:54:35 [通報]
>>92返信
私も睡眠不足と水分摂取だけは気を付けてます。
中途覚醒とかして寝れない時もありますが、とにかくねるようにしてます。+2
-0
-
455. 匿名 2025/05/19(月) 18:55:11 [通報]
>>2返信
1型糖尿病です。
G7とポンプ使ってます!+2
-0
-
456. 匿名 2025/05/19(月) 18:56:11 [通報]
>>338返信
合併症については何も言われていません
「低血糖だけは気を付けて飴を必ず持ち歩いて」
と言われました+0
-0
-
457. 匿名 2025/05/19(月) 18:58:29 [通報]
>>193返信
私はリチウム飲んでる
ラミクタールは薬疹出てしまって飲めなくなった+1
-0
-
458. 匿名 2025/05/19(月) 19:00:24 [通報]
>>363返信
発覚後怖くなって甘いもの、間食一切しないで頑張りました
私はそのお陰でa1cが下がったと思っていました
でも急激に下がるのも良くないんですね
難しい、、、、
+2
-0
-
459. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:05 [通報]
悪玉コレステロール値が高い。返信
親も兄弟も高いので遺伝性かなと思ってます。+0
-0
-
460. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:31 [通報]
子宮筋腫返信
来月手術して子宮全摘。
症状はないんだけど、筋腫ができている場所がよくないんだって。+1
-0
-
461. 匿名 2025/05/19(月) 19:05:47 [通報]
>>36返信
月一内科に通ってます、お腹の薬を常に持ってるし、トイレ気にしちゃいます。辛いですよね+3
-0
-
462. 匿名 2025/05/19(月) 19:05:47 [通報]
>>6返信
あなたのことを非難はしないけど
あなたと同じこと言ってた知人がいた
たとえば、
わざわざいじめられっ子だった、と
言う、芸能人がきらいって、+0
-0
-
463. 匿名 2025/05/19(月) 19:06:46 [通報]
強迫性障害です返信
加害恐怖など+1
-0
-
464. 匿名 2025/05/19(月) 19:10:37 [通報]
>>30返信
私だ〜
躁だと仕事詰めたり休まず遊んだり
鬱が一年続いたり
性的奔放な人と一緒にされたくないのが悩み
レス見てたら2型でもいるんだね
打ち明けにくくなるな〜
+5
-0
-
465. 匿名 2025/05/19(月) 19:10:39 [通報]
>>31返信
まだ顔に出来てないからマシだけど、顔に出来たら死にたくなる。私は父親からの遺伝だけど、ホント何で子供なんか作ったんだよ。何で兄ちゃんには遺伝してなくて私だけなんだよ。物心ついた時からこれに悩まなかった時はないくらい。
愚痴ってごめん。どうしようもないことなんだけどさ。+10
-1
-
466. 匿名 2025/05/19(月) 19:13:52 [通報]
>>185返信
大変失礼な質問をしてしまいますが、今おいくつですか?私は40になってから、乾癬が始まり、どんどんひどくなり、今年43でいよいよ頭部や生え際に出てくるようになりました。髪の毛をボブにしたばかりで、フケがとても気になります。シャンプーは皮膚科で処方してもらったシャンプー使ってますが、カラーは落ちてしまうし、改善したと思って、中止すると1週間くらいでまた元の肌に…。こんな辛いものとは思いませんでした。+2
-0
-
467. 匿名 2025/05/19(月) 19:14:37 [通報]
>>396返信
14歳でなったとコメントした者です!
いまYouTubeとかでも若い人がりブレ装着から日常(自己注射
)の投稿ふえましたよね😊
ずーっと孤独?との戦いだったのでなんだか嬉しく思います。
+3
-0
-
468. 匿名 2025/05/19(月) 19:19:39 [通報]
>>357返信
オオバコも駄目でしたか?
便通に良く痔にも易しかったです
+0
-0
-
469. 匿名 2025/05/19(月) 19:24:19 [通報]
全身性エリテマトーデス返信+1
-0
-
470. 匿名 2025/05/19(月) 19:24:36 [通報]
>>104返信
私も〜!
患って10年目
人間はうんこ漏らしてからが一人前だと
知りました+8
-0
-
471. 匿名 2025/05/19(月) 19:24:50 [通報]
>>256返信
わたしも不安障害です。
喉に咳、つらいですね…+1
-1
-
472. 匿名 2025/05/19(月) 19:26:24 [通報]
>>38返信
私も、大きい方する時激痛で辛かった
あと貧血
精神不安定だけどそれは関係ないのかな+5
-0
-
473. 匿名 2025/05/19(月) 19:28:29 [通報]
PTSDからの線維筋痛症返信+1
-0
-
474. 匿名 2025/05/19(月) 19:30:13 [通報]
43歳鬱です!はや、13年🤗返信
出来ないこともこの13年で出来るようになった事もあるし、未だに不安定になったりだけど、なんとか乗り切ってきてまーす🙋♀️+1
-2
-
475. 匿名 2025/05/19(月) 19:30:52 [通報]
>>455返信
ポンプ高くないですか?
月いくらですか?+1
-0
-
476. 匿名 2025/05/19(月) 19:32:38 [通報]
リウマチ返信
手脚も膝も痛いしペットボトルのふた開けられません+4
-0
-
477. 匿名 2025/05/19(月) 19:36:31 [通報]
膠原病 全身性エリテマトーデスです!返信+6
-0
-
478. 匿名 2025/05/19(月) 19:40:25 [通報]
>>26返信
薬はなにか飲んでましたか?+1
-0
-
479. 匿名 2025/05/19(月) 19:41:19 [通報]
>>206返信
私は10年再燃と寛解繰り返してますが、
ステロイド依存になって、
減薬していくとまた悪化してしまい、
ステラーラを始めてみたところ、
副作用もなく安定してます
でも、1日20回以上トイレに駆け込んで
粘液と血しか出なかった時でも、
ひたすら漏れそうなだけで、
腹痛はないんですよね…
腹痛ない人いますか?
+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/19(月) 19:41:44 [通報]
>>5返信
煩わしい太陽ね…我が同胞…
楽園からの帰還よ
今日は魂の安息日につき、我が魂の赴くままに紅い雫を干して電子グリモワールを手にしたわ
そう…何人たりとも我等が翼を奪うことは出来ない!
闇に飲まれよ!+2
-0
-
481. 匿名 2025/05/19(月) 19:42:22 [通報]
日光アレルギー返信
心気症+0
-0
-
482. 匿名 2025/05/19(月) 19:45:06 [通報]
>>1返信
はーい!
プラスでバセドウも+0
-0
-
483. 匿名 2025/05/19(月) 19:45:15 [通報]
>>77です。返信
車の運転は法律的には2年発作なし+今後もその恐れなしと医師の診断があれば免許取得可です。
適切に治療をすることとコントロールが出来ていればあまり日常に制限はない疾患だと思う。
ただ程度の差が大きくて、しょっちゅう発作を起こしてしまうような症状が強い人は大変かも。
こういう時に発作が起こるってわかってる場合もある。私は過度に怖い思いした時(めちゃくちゃ怒鳴られたりグロいもの見たり)になる感じでした。+2
-0
-
484. 匿名 2025/05/19(月) 19:46:04 [通報]
病気じゃ無いけど車椅子ユーザーじゃない脳性麻痺の身体障害者いる?返信
健常者のなかでスパルタで育ったから障害者の友達がほぼいなくて…同じくらいの障害者と友達になってあるある言いたい。
+0
-0
-
485. 匿名 2025/05/19(月) 19:48:35 [通報]
>>217返信
食事制限してません
でも牛肉はテキメン下す。
鴨も。
魚ばっかりたべてます。
再燃してきたら、おかゆにするくらいです。
おかゆだけだと滋養が足りな過ぎて、
鶏団子作って冷凍しておいて、
少しのレタスと鶏団子入れる。
あ、あと葛湯! お腹に優しい。+1
-0
-
486. 匿名 2025/05/19(月) 19:49:01 [通報]
>>479返信
ステロイド依存怖いですね😱
私は今のところリアルダとペンタサなんですが、
症状治らないからステロイド言われてますが
ステロイド効く量決まってるらしいので
先生が渋ってるんですよね。
腹痛ないの良いなー私はとりあえず腹痛あるので😫
遠出もあんまりしたくないくらい😅+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/19(月) 19:49:09 [通報]
>>10返信
自分も10年近く前から突然蕁麻を発症したんだけど、皮膚科に行っても血液検査で食べ物のアレルギー調べて原因不明と言われてヒスタミンを処方されて毎日飲むだけ。
痒みが数日出ない日もあるし日により違う。原因が分からず田舎だから病院も少ないし困ってる。+2
-0
-
488. 匿名 2025/05/19(月) 19:50:23 [通報]
>>346返信
私は42でやっと診断です
それまで色んなエピソードがあったのに+0
-0
-
489. 匿名 2025/05/19(月) 19:50:48 [通報]
>>30返信
摂食障害も患ってます+2
-0
-
490. 匿名 2025/05/19(月) 19:53:43 [通報]
PPPD返信+1
-0
-
491. 匿名 2025/05/19(月) 19:55:43 [通報]
むずむず脚症候群。毎晩寝るとき足の指めちゃくちゃ動かしてます返信+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:06 [通報]
>>163返信
私もバセドウ病です。
10年寛解状態だったけど、昨年亜急性甲状腺炎になってその後バセドウ病再発。
薬生活に逆戻りです。+0
-0
-
493. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:59 [通報]
>>7返信
私も20年くらい足の親指の爪が白濁して分厚くなっていて何をしても治らなかったのだけど、まめに石鹸で洗って爪切りをまめにして綺麗な爪をイメージしてたら治ったの!20年ぶりの綺麗な爪爆誕。人生何が起こるかわからないよ+6
-0
-
494. 匿名 2025/05/19(月) 20:02:04 [通報]
>>486返信
ステロイド始めたときは
みるみる良くなるし、
食欲モリモリで元気なくらいなんですけど。
減薬もっと緩やかにするんだった、って
先生が悔やんでました。
でもステラーラがすごく身体に合ったのか、
副作用らしきもの何も感じないで
寛解維持出来てるので、
結果オーライです
遠出なんて全く出来ませんでした。
祖母の葬式は欠席。
一周忌は頑張って出ましたが、
耐えられず高速降りたり、旅館で注腸したり、
散々でした〜+0
-0
-
495. 匿名 2025/05/19(月) 20:04:24 [通報]
>>7返信
飲み薬でしつこいのとおさらばできたよ。+4
-0
-
496. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:06 [通報]
>>440返信
私も肝臓に転移したからイブランス飲んでます。
5年服用してるけど、2年ごとに肝転移が大きくなったり、リンパ節に転移してるんだけど、その都度放射線当たるとガン消えるのでまだイブランス飲んでます。
癌もしぶといけど私もなかなかしぶといと思う。笑
通院歴今年で10年目です!笑+15
-0
-
497. 匿名 2025/05/19(月) 20:06:24 [通報]
>>45返信
スギ花粉の後はなんだっけ
今の時期つらい+1
-0
-
498. 匿名 2025/05/19(月) 20:06:26 [通報]
IgA血管炎返信
15歳で初めてなって以来何回も再発して慢性化してる。
幸い腎臓にはきていないんだけど、もうずっと風邪をひくと紫斑が出るリスクを抱えてる。
そこまで重度の病気じゃないし、慢性化自体が珍しいみたいだけど似たような人いないかな?
子供から風邪をもらうのが恐怖+1
-0
-
499. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:51 [通報]
>>555返信
橋本病+0
-0
-
500. 匿名 2025/05/19(月) 20:09:39 [通報]
>>1返信
やっぱり発病がここまで多すぎるのって
ワクチン➕ 静岡ー首都圏ー東北まで降り注いだ放射能のせいだったね
アルファ線ベータ線に心臓や脳や腎臓、体内のあちこちで撃たれてるかも!?
首都圏や東北人って食品を食べて体内で浴び続けるアルファ線とベータ線で東京の人は発癌や発病、死亡したんだね
その後もワクチン接種でさらに加速
広瀬隆「首都圏の放射能と汚染食品の恐怖」
これまで多くの人は、カウンターで放射能の高さを測って自衛してきたが、これらの数値は、空間線量である。それはヨウ素やセシウムのような放射性物質が出す、遠方まで到達するガンマ線を測定した値である。しかし、お待ちなさい。汚染食品の問題は、体内被曝によって起こるのだ。
当然、内部被曝で特に重大な影響をおよぼすストロンチウムとプルトニウムが、ガス化して大量に放出されたと、私は考えている。
これらストロンチウムが出すベータ線‼️と、プルトニウムが出すアルファ線‼️‼️‼️は、ガイガーカウンターでは、まったく検出できない。
内部被ばくの場合:
* ベータ線は体内に取り込まれた放射性物質の近くの組織に影響を与えます。
* アルファ線と同様に、体内に取り込まれた場合の健康影響が大きくなるため、注意が必要です。
* 内部被ばくでは、ベータ線はアルファ線ほどではありませんが、周囲の細胞にダメージを与える可能性があります
内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦m.youtube.com内部被曝の真実の著者児玉龍彦氏がなんで放射線を浴びるとガンができるか?放射線がどうやてDNAを切断するかを解説。 染色体7番qの11領域という染色体がやられてしまうと甲状腺がんになる。昔は低線量の放射線の影響はわからなかったが、今はそのメカニズムがわかっ...
東京水道水から放射性物質:時事ドットコムwww.jiji.com東京都は23日、金町浄水場(葛飾区)の水道水から乳児向けの飲用基準の約2倍に当たる放射性ヨウ素131を検出したと発表した。同浄水場の供給先の23区と武蔵野、町田、多摩、稲城、三鷹の5市に居住する住民に対し、乳児の水道水摂取を控えるよう要請した。...
https://www.shippai.org/images/html/news559/YoshiokaMemo53.pdfwww.shippai.orghttps://www.shippai.org/images/html/news559/YoshiokaMemo53.pdf
放射線治療でガン細胞を殺すのに、最強の放射能のα線(アルファ線) 、、、(プルトニウムも‼️)
しかし、20年たつとガンを産み出すから使えない
ここまで動画より
ーー
放射性ヨウ素の土壌汚染地図を作成しました。
ソース: ホワイトフードの公式ホームページ
土壌汚染|ヨウ素の放射能検査地図(事故直後)share.google放射性ヨウ素の半減期が8日間と短いので、計測できたデータはとても少なく、アメリカ政府が公表したデータはとても希少で価値があると思います。**このデータをもとに経度と緯度から、ホワイトフードが放射性ヨウ素の土壌汚染地図を作成しました。
体内のアルファ線 ベータ線
似ても焼いても消えないから火葬場煙突から毎日飛び散ってそうだし
怖すぎる+0
-4
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する