-
1. 匿名 2018/11/12(月) 22:31:44
今付き合っている人がいます。
幼い頃にさから良性の腫瘍をとってはまた大きくなりの繰り返しているそうで、保険が高いそうです。
まだ社会人1年目なので結婚を考える年齢ではないのですが、将来この人と結婚したら病気で大変なのかな、とか考えてしまいます。
持病があると分かっていても結婚した方のお話が聞きたいです+31
-133
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 22:32:30
しない+391
-46
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 22:32:38
結婚しないかなぁ+326
-31
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 22:32:43
子供に遺伝して苦労させるなら考える。早死にのリスクとかも考えるよ+451
-14
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:09
持病の種類にもよるかな…遺伝する可能性あるなら申し訳ないけど考えちゃうかも+525
-9
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:11
しない
別に将来のこと話してたりもしてないなら尚更。
+274
-11
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:11
多分しないでしょう。+195
-9
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:19
迷うくらいならやめた方がいいのかも。
本当に好きになっちゃったら、それを他の女が支えるなんて耐えられないと思う。+520
-7
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:26
自分はアトピー持ちで恋愛に踏み出せないです
相手がアトピーだとやっぱり嫌ですよね…?+54
-140
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:50
ガルちゃんで聞いたらしないっていうに決まってるじゃない+284
-4
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:10
する
本当に愛していたら
自分の全てを捨ててでも守る+218
-72
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:12
持病によるとしか…
逆を考えてみて!
自分がもし持病あったとして、結婚を考えられるかどうか+256
-7
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:27
私は付き合うときに重度の子宮内膜症があり不妊になるかもしれないと告げて結婚しました。+348
-6
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:44
うちの父は身体が弱くて手術を繰り返し、母はいつも心身ともにボロボロだった
父が死んだ通夜のときに、母が「私の人生は何なんだろうとずっと思ってた」と言って泣いてたのを今でも忘れられない
かなり慎重に考えた方がいい
+613
-8
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:58
>>9
人それぞれだと思うけど私は愛していればアトピーなんて気にしないよ
アトピーでも恋愛してる人なんて大勢いるし重く考えなくていいと思うなあ+315
-23
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:58
好きだったらするよ+112
-9
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:02
私が考えた言葉だけど
>>1さんは地球上に何人男がいると思ってるの?35億だよ+97
-27
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:03
>>9
アトピーだけど結婚して子供も生まれた
子供は健康体でアトピーではない
だから大丈夫
+229
-42
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:25
>>18
あ、アトピー...?+14
-38
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:29
>>17
ヒュ~♪
ブルゾン~♪+56
-5
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:35
あるとわかってて選んでくれた人なら命かけて幸せにしたいって思うわ+270
-2
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 22:35:39
>>9
ごめんなさい
アトピーも嫌です
50%の確率で遺伝するので、、+78
-108
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:10
健康な人がいいわ+156
-10
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:11
自分に持病がある場合
支えてくれない相手なんか最低!
相手に持病がある場合
やめとけ!
この差は一体+554
-10
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:39
持病にもよるとしか言えないよ。
主の感じだと、私はやめておくかな。
それが理由というかどうかは別にして。
+150
-2
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:57
>>9
友人二人がアトピーですが、二人とも結婚しましたよ
あなたと同じように長らく恋愛に後ろ向きでしたが、良い人に出会えたみたいです
あなたにもそんなご縁がきっとありますよ+202
-6
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:58
持病による+67
-3
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:12
結婚しても、いろんな事があるんだよ
病気になる人もたくさんいる
嫌だっていう人と、逆に結婚したくない
病気になったら捨てられそうだから+214
-0
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:13
>>9
私の夫もアトピーですが、結婚するとき少しも迷いませんでしたよ。
+172
-13
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:21
私が支えてあげる!って気持ちを、何年持続できるかな
支えて支えて自分のことはいつも二の次で、それなのに義母にちょっとでも嫌なこと言われたらショックでこっちがしにそう+102
-3
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:31
もし、ずっと介護生活になってしまっても大丈夫だと思える?+90
-6
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:48
>>22
その性格の悪さが遺伝しないことを祈ってます+101
-21
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:49
病気ってなんだかんだ遺伝の部分が大きいからね
ためらうなら結婚しないのも選択の一つだとおもう+144
-2
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:50
まだ若いだろうに何故そんな訳あり物件に行くの?
色々な人を知った上でその人と結婚したいと思うなら止めないけどもっと色んな人と出会ったほうがいいよ+33
-22
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:01
持病の種類や程度にもよるし、みんな書いてるように遺伝性のものかどうかにもよる
それと、お相手との関係性
もし向こうが結婚相手に介護や金銭面で頼ること前提なら、そこらへんはドライに話し合ったほうがいいと思う
ラブラブでいられるのは数年のことだから、それからは共同生活者として支え合っていけるかどうかだから+96
-0
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:02
糖尿病の人(遺伝性)
結婚できる プラス
結婚できない マイナス+21
-110
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:17
>>9
私は全然気にしない+8
-14
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:41
持病と言うほどではないかもしれないけど、顔と背中がひどいアトピーみたいになってる。
ステロイドも週の半分は塗ってるのでそれなりに体に負担がありそう。
しかも脂肪肝も持ってる。
でも私も病ではないけど経過観察持ってるし、気にせず結婚して子供にも恵まれました。
保険は問題になる前に入っていたのでそのままです。
ただ、良性とはいえ腫瘍となると…悩みますよね。
彼の主治医の方にお話を聞きたいと私なら思うかな。
悪性になる可能性があるのか?気になる。+53
-5
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:57
>>32
アトピーって性格まで捻くれるんだね+15
-55
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 22:38:57
若い時はピンと来ないかもしれないけど、健康って本当に大事というかありがたいことだよ。
誰でも明日どうなるかはわからないけどね。+186
-1
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 22:39:06
タイトルが保険のCMみたい…+11
-2
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 22:39:33
>>24
自分が幸せになりたいから+6
-0
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:12
元彼がアトピーすごくて。
付き合った頃は気にならなかったんだけど就職してからストレスとかなのかな?本当にすごくて…
病院行ったら?と言ってもめんどくさいと言って行かなくて。
体を掻くもんだから床が皮の粉だらけで…
本当に床が真っ白になるくらいの皮が落ちてた。
調べたら遺伝すると見たから結婚は無理だと思いました。
+215
-12
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:22
厨二病持ちの人と結婚してしまい後悔してる+43
-4
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:22
凄く一流企業の方だったけど
付き合う前のアプローチされつつの状況で
カミングアウトしてくれたんだけど…。
ホント 申し訳ないけど ごめんなさいしてしまった……。+87
-10
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:30
持病による
精神疾患系はキツイかな+189
-14
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:37
わたしは結婚するまで健康体だったけど、
仕事のストレスから過換気症候群になり、その後メニエール病を患ったりして、今パニック障害です。
見た目には分からないから中々周囲には分かって貰えないけど、旦那がフォローしてくれて、1人じゃなくて良かったとダンナの優しさが身に沁みているよ。+197
-3
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:44
>>24
ガルちゃんは、自分勝手な人が多いからでしょ。
自分側は結婚に不利な要素があっても、無条件で男性には受け入れてもらいたいとか。
例えば、男性の非正規や低収入はさんざん叩くくせに、女性がそうだった場合は、本当にその女性を愛している男性なら受け入れてくれるはずだとか。ふざけんなって感じ。
+158
-14
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 22:41:07
その時にならないとわからないけど
自分は無理だな
若くして未亡人も嫌だし子供に遺伝も嫌だし子供産めないのも嫌
ただ旦那が病気になったら絶対支えるし
長年の付き合いの果てに発覚なら考えるし
付き合ってすぐとかだったら無理だな
でも本当にその時にならないとわからない+88
-3
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 22:41:09
もし我が子がアトピーで産まれたら可哀想すぎていたたまれなくなる!可哀想な思いさせたくないからアトピーの遺伝持ってる人との結婚は無理+51
-26
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 22:41:21
>>24
それがガル民+26
-0
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 22:42:06
>>9
アトピー素因は花粉症や喘息と同じだよ
花粉症の人はいつアトピーになってもおかしくない
花粉症の人が「私は花粉症だから」って気にしないでしょ?
アトピーも同じだよ
みんなそんなこと気にしてないよ+76
-16
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 22:42:11
>>22
そういう誤解を生む発言やめませんか?+14
-8
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 22:42:22
一生健康な保証なんてないしなぁ+94
-2
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 22:43:08
そのうち両親の介護が付いてくることを考えたら、結婚相手は健康にこしたことはないよね。
もちろん結婚してすぐ旦那さんが交通事故で半身不随とかも無いわけじゃないけど。
好きなだけじゃ乗り越えられないよ。+44
-1
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 22:43:41
>>42
自分だけが、でしょ+10
-0
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 22:44:11
アトピーは遺伝病だよ
アトピーの酷さ知らないんだろうね
私はアトピー持ちだけど産まれたくなかった
だから結婚出来たとしても子供は産みたくない
アトピー赤ちゃんで検索してみたら分かると思うけど痛々しくて親も親で絶対にストレス溜まると思うよ+78
-6
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 22:44:20
持病の重さによるかな。子どもに遺伝するものだったり、頻繁に入退院したり働けなくなるものだったら結婚はしない。
保険にも入れてないかもしれないし、何があってもすべて自分がカバーして助ける!ぐらいの覚悟が持てないと苦労すると思う。私だったらそんな覚悟も甲斐性もないので結婚はしないかな+36
-2
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 22:44:20
>>43
それはアトピーとかじゃなくて性格的に無理+11
-8
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:02
そうやって悩んでるなら辞めといたほうがいい
結婚前から分かってる病気を受け入れて結婚するのと
結婚後になった病気や怪我を受け止めるのでは違う+88
-2
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:04
>>34
訳あり物件なんて無神経な言い方よくできるね。+83
-9
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:22
まぁ社会人1年目ならあと2、3年付き合ってからまた考えなよ。あなたが彼の事どのくらい好きかわかるよ。
でも…今そんなに迷ってるのなら結婚しない方がいいかも+23
-0
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:31
入院している家族を支えるのは心身ともにすり減るよ 確実に成功する手術だったけど本当に辛かった+18
-2
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:41
私もアトピーだけどマジで性格捻くれます+28
-2
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 22:46:15
>>9
アトピーで、酷い時は言い方悪いけど、背中やお尻ドロドロみたいな感じになってたけど、ずっと彼いたよ
そして何回かプロポーズされたこともあるよ
いま結婚して子供いるけど、子供はアトピーじゃないよ
+59
-15
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 22:46:19
同棲してる彼氏がアトピーみたいです。
一応結婚を前提に同棲し始めたんですが、今までアトピーのことを一言も言ってくれず私も気付きませんでした。
再発??したみたいで、皮がすごく剥けてて毎日掃除機かけてますが床が汚れていて正直うんざりしてます。
私がひどいですか?
普通アトピーくらいじゃ告げませんか?
+24
-25
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 22:47:02
うちの父、耳が悪く障害者手帳持ってた
耳は遺伝じゃない!って聞かされてた母だけど
やっぱり私と兄が子供の頃は特に耳には気を使って定期的に検査行ってた
もしもの時が怖いからって
綺麗事じゃないコレがリアルだよ+93
-3
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 22:47:31
糖尿病にはマイナス付きまくってるのに
皆さんスルーですね。。
疾患持ちですが
遺伝的な病気は嫌煙されても仕方ないと思いました+41
-4
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 22:47:59
結婚して年数を共にした夫が病気になったなら支える覚悟はもちろんあるけど、最初から仕事にも影響が出るくらいの重い持病持ちなら考えてしまうな
でも子供を作らない前提なら、相手が持病以外はこれ以上ないくらい素敵な人ならアリ
2人だけなら病気で働けなくなって収入下がってもまだなんとかなりそう
+73
-0
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 22:48:06
>>34
そんなあなたは性格悪い訳アリ物件だから一生独身だね!おめでとう(^^)+11
-7
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 22:48:37
付き合ってる時に彼氏が精神疾患になって苦しんでたけど、私からプロポーズして結婚したよ。
迷うならやめた方がいい。+91
-3
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 22:48:47
目の悪さや耳の悪さも遺伝するよ+33
-1
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 22:49:37
>>66
アトピー持ちの旦那いるけど、皮膚がめくれて床に落ちるのは気にならないし掃除すればいいだけだと思ってる
そんな事も受け入れられないなら、結婚はしないほうがいい
結婚はもっと大変なことばっかりだよ+102
-9
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 22:49:39
自分も病気持ちとか以外なら年間の医療費と生命・医療保険の件で躊躇うと思う
+4
-1
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 22:50:09
すっごい好きで両思いになって、付き合って結婚意識した時に、向こうから男性不妊だと言われたよ。
一気に好き嫌いではなくて、不妊治療開始が頭をよぎって、お金の心配や通院の心配してしまって・・・別れた。その後向こうは、結婚して子供いる。
自分は、独身彼氏なし。でも、後悔はしてない。
思い切って告白してくれた人に、逃げるように別れたからね。自業自得。+151
-3
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 22:50:14
>>70
あなたもなかなか性格悪いね
親目線だけど手塩にかけて可愛がって大人まで育てあげた子供に苦労させたくないから反対する+11
-6
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 22:50:37
>>12
相手からの「そんなの気にしないよ!一緒に頑張ろうよ!」の気持ちが必要不可欠だよね。
そう思ってあげられないなら、やめた方がよさそう+37
-1
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 22:51:32
私、精神障害者なんだけど、やっぱ健常者と結婚したほうがいいのかなぁ
まぁ相手が結婚してくれるかわかんないんだけどさ+7
-18
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 22:51:36
>>1
主さん、病気って、子供に遺伝する可能性もあるよね。(子供を希望するかは分からないけど)
『分かってたのにその人を選んで、子供までもうけた』となると、子供は何て感じると思う?
なんか、世の中、結婚がまるで『夫婦だけのもの
』と思ってるカップルが多いようだけど、結婚って、【もし子供を持つのであれば】子供のために親を選ぶとか、良い環境を用意する事だからね。
当然、子供に遺伝するかもしれない病気の人との結婚は避けた方がいいよ、冷たいけど。
うちの母が、父との結婚を決めたとき、『父の家族にガンの人がめちゃくちゃ多い』と知ってたのに、父に惚れてたから結婚を決めたらしい。
実際、父の母も30代で子宮がんで亡くなっている。
で、うちの母は『子供が癌になったら…』と、私と兄に束縛だらけ(食事など)の人生を送らせた。
私は親に何度もブチきれた、『分かっててガン家系の父と結婚したのに、子供にあれこれ不自由な思いさせるのか』と。
心配するぐらいなら、最初からそんな結婚やめれば良かった、というのが私の意見。+39
-21
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 22:52:12
性格の悪さも遺伝するよ!
アトピーがなんだよ!
わたしもアトピーだけど、自分に自信持ってるよ。
ちゃんと向き合って治療もしたから、今ではキレイな肌だよ。
何でもアトピーのせいにしないで欲しい。+56
-13
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 22:53:19
アトピートピ??
アトピー湧きすぎじゃない?ww
私アトピーはムリだな
ムリなもんはムリ!マイナスどうぞ
+44
-33
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 22:53:33
彼がEDで、一度もできたことがないし、病院にも行きたくないという。体の関係なんて、重要じゃないよね、と言われるが、私は子供ほしいので、別れようと思う。+173
-2
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 22:54:11
>>73
そんなことと言うけど私は無理だわ。
病院で塗り薬とかもらえるんだよね?
そういう改善をしてくれなかったり、
彼女が毎日毎日掃除機かけてるんだよね?
たまには自分で掃除しろと思ったよ+98
-4
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 22:54:41
>>76
あなたは持病が無い幸せな人なんだろうね
無神経にもほどがある+14
-8
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 22:55:41
>>22
アトピーが遺伝するってよりアレルギーが遺伝するんだよ
だから鼻炎や花粉症みたいなアレルギー症状があるとアトピーになる確率がある
アトピーから鼻炎や花粉症の子供が生まれることもある
+51
-0
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 22:55:49
夫の実家に行くたびに
うちはガン家系だから~
と言われる笑+27
-0
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 22:56:09
小さい頃からの病気なら、彼の親がどこまで介入してるか確認しておいた方がいいかも。
再発して入院、手術となったら親にも会うことがあるかもしれないし、彼の病気に対して神経質な人だったら大変だと思う。+7
-1
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:08
>>83
薬塗っても改善まで至らない人もいるよ
それに、本人にも掃除させればいいだけの話
そこをちゃんと分かり合えないなら、その先結婚して何かあっても分かり合えないと思うよ+10
-3
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:26
アトピーが無理っていうか、アトピーを治す気がない人が無理。
多少努力してほしいわ。
治らないとしても少しくらい。
+121
-2
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:26
ハゲ男の方が嫌!!一緒に歩けない、笑われる。+6
-22
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:29
>>50 アトピーで産まれました こう思われると思うと結婚怖い 半分の男性がこう思うんだろうなって思う。+45
-0
-
92. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:46
マイナス付けてる人はハゲとも結婚できるの?
好きなら関係ないとかの前に見た目が悪いと
そもそも選択肢にも入らないのは当たり前だと思う
悲しいけど現実はそんなに甘くない+20
-14
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:48
>>83 自分は部屋に髪の毛一本も落とさないの?
気にしすぎ!!
イヤなら別れたらいいじゃん。
ガルちゃんでそんなら晒され方してる彼氏が気の毒だわ+19
-11
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:50
迷ってる。 ガルちゃんで相談=結婚したくないって事だと思うよ。+37
-0
-
95. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:54
この人と人生を歩んでいきたいと思える人なら結婚する。
そういう人なら迷わないと思う。
私自身、子供はいてもいなくてもよいので遺伝性の病気なら話し合って子供は作らない方向でいくと思う。
迷う相手なら結婚しない。+45
-0
-
96. 匿名 2018/11/12(月) 22:58:24
>>43
病気に対して前向きじゃない人なら無理だよね
病院めんどくさいとか、○○なんだから仕方がないからあなたがやってとかなら結婚したら大変だよね+29
-2
-
97. 匿名 2018/11/12(月) 22:59:15
>>92 わたしのダンナハゲだよ?
皆んないずれ老いていくんだし、わたしも腰が曲がるかもしれないし、見た目だけ重視の方が悲しいわ+43
-3
-
98. 匿名 2018/11/12(月) 22:59:24
>>89 みんな努力してるよ 見てない見えてないだけ+9
-0
-
99. 匿名 2018/11/12(月) 22:59:30
さっきからアトピー無理って言ってる人は、アトピー持ちの人が傷付くからやめなって
相手もそうやって無理とか言う人とは結婚したくないから安心しなよ+98
-12
-
100. 匿名 2018/11/12(月) 22:59:47
逆だったらさ、
持病ありの私と結婚するの、がるちゃんごときで相談して決めるのかーと考えてみ…
私ならもう嫌だわ。
こう相談して悩む時点でだめじゃね?+53
-1
-
101. 匿名 2018/11/12(月) 23:00:40
うちの父が鼻炎もち
母はアレルギーなし
姉はなにもなし
妹もなにもなし
私アトピー
これだからね
因みに両親の祖父祖母はアレルギーなし+42
-0
-
102. 匿名 2018/11/12(月) 23:00:48
何の持病もなく健康体って存在するのかな?
それってめちゃめちゃ幸せなことだよね+90
-1
-
103. 匿名 2018/11/12(月) 23:00:50
もし若いうちから高血圧だったらどうする?
140はある感じなんだけど…+0
-11
-
104. 匿名 2018/11/12(月) 23:00:54
>>91 そんな事ないよ!
ちゃんと自分に合うお薬やクリームがあるから!!
自分を否定しないで!+19
-1
-
105. 匿名 2018/11/12(月) 23:01:27
私は夫が難聴者だったけど、結婚したよ。
私も手話を勉強したり、夫が完全に聴力を失う時に備えています。
病院で検査して貰って、遺伝性のものでは無いと診断されてから子供を作りました。
でも、遺伝性のものだとしても、一緒に添い遂げたいと思った相手だったから、子供を諦めてでも結婚したと思う。+72
-0
-
106. 匿名 2018/11/12(月) 23:01:37
ハゲよりアトピーの方が無理+19
-11
-
107. 匿名 2018/11/12(月) 23:02:16
家を選ぶ時 欠陥住宅と分かっていて わざわざ選ばないよ
家と 人間一緒にすんな!と言う人がいたら
人生綺麗事だけじゃ 飯くってけないのよ
+17
-12
-
108. 匿名 2018/11/12(月) 23:02:28
>>100
ほんとそう思う
人生のターニングポイントをガルちゃんで相談して決めるなんて、これから何かあったとしても自分で決められない人なんだろうね+45
-3
-
109. 匿名 2018/11/12(月) 23:02:29
若いなら数年付き合ってみれば自ずと答えは出るよ。知り合いは大変な持病が発覚したけど、婚活で相手見つけてスピード婚したよ。多分お互いアラフォーだからこれを逃したらもう次は無いと思ったんでしょう+9
-2
-
110. 匿名 2018/11/12(月) 23:02:46
私がアトピーです。
子供の頃から今現在も苦しんでる。
自分の子供にも同じ苦しみを背負わすって可哀想と思うと誰かと付き合うことにすら躊躇う+39
-1
-
111. 匿名 2018/11/12(月) 23:03:06
>>102
100歳まで病気ゼロで長生きするお年寄りもいるからいると思うよ。
やっぱり健康一番だと痛感する。+10
-4
-
112. 匿名 2018/11/12(月) 23:03:10
因みにアトピーってストレスやホルモンバランスの崩れでもなるよ
だから誰でも発症する可能性かある
知人は36の産後からアトピーを発症した+57
-4
-
113. 匿名 2018/11/12(月) 23:03:33
>>93
髪の毛と皮だらけの床は少し違う
+15
-5
-
114. 匿名 2018/11/12(月) 23:04:05
アトピー無理!
ハゲは無理!
って言ってる奴らは相当な高スペック女子気取りなんだろうな。
あくまで気取ってるだけだと思うけどww+72
-7
-
115. 匿名 2018/11/12(月) 23:05:06
頭痛持ちだけど、相手が頭痛持ちでも気にならない。むしろ気持ちがわかってお互いに思いやれるんじゃないかと思う。+14
-1
-
116. 匿名 2018/11/12(月) 23:05:47
さっきから無理無理言ってる人はさ
相手にもあなたを選ぶ権利があることを忘れないでほしいwww+70
-8
-
117. 匿名 2018/11/12(月) 23:05:55
アトピーの人って自意識過剰だよね
結婚出来るか出来ないか人それぞれなのに
アトピー認めてくれないのが悪い!って、、、
自己ピーやめて+12
-35
-
118. 匿名 2018/11/12(月) 23:06:20
持病ではないですが
乳房に石灰化したしこりがあります。
定期的に痛む、でも良性のため手術はしてないですが
結婚前旦那には言ってます+13
-3
-
119. 匿名 2018/11/12(月) 23:06:34
いやー
元彼もアトピー酷くて本当に床が粉だらけだったよ…
髪の毛落とすのと同じと言う人いるけど私は全然違ったよ
アトピーを否定するわけじゃないけどみんなは見てないからわかんないんだよ+68
-2
-
120. 匿名 2018/11/12(月) 23:06:46
>>117
自分でプラスすんなよ気持ち悪いな+5
-8
-
121. 匿名 2018/11/12(月) 23:07:22
アトピーは付き合うなら良いとしても結婚は考える
掃除は別にどうでも良いけど子供に遺伝するとなるとやっぱり無理かな
アトピーも頻度の差があってほとんどの人は薬塗ればいいけど酷い子は皮膚から栄養素が溶け出して栄養失調とか聞いた
そうなると生死をさまようレベルで本人が相当苦しいと思うから
ほとんどの子は大人になるに連れて治るらしいけど
親が軽いから子も軽い後は限らない+43
-3
-
122. 匿名 2018/11/12(月) 23:07:33
決めるのは相手じゃない?
全部説明してもOKなら結婚するし
ダメなら別れる
自分から別れは言わない+10
-1
-
123. 匿名 2018/11/12(月) 23:07:40
主がものすごく結婚願望強いわけじゃないなら、それは彼から結婚の話を持ち出されてからでもいいんじゃない?
そんなこと考えながら一緒にいて楽しい?+3
-1
-
124. 匿名 2018/11/12(月) 23:07:41
>>92
うちの夫、ハゲでアトピーだけど
ハゲもアトピーも全く気にならないわ〜
+42
-6
-
125. 匿名 2018/11/12(月) 23:07:53
私の彼氏は、ベーチェット病という難病です。
付き合う前に、言いづらかったのに正直に話してくれました。隠し事もしない彼氏と今付き合って本当に幸せです(*´ー`*)それは、他の健康なカップルよりかは、制限はかかるし我慢する事は沢山あるけど、後悔はないです!!皆んなが皆んな、ずっと健康でいられる訳じゃないし…持病持ってる人もなりたくてなった訳じゃないし…私は結婚しても一緒彼の事を支えていくつもりです(^^)+88
-5
-
126. 匿名 2018/11/12(月) 23:08:32
相手に持病があったら、持病にもよるけど心労で自分がズタボロになるなら結婚はしない
でも主の場合はするかな。良性だし+12
-0
-
127. 匿名 2018/11/12(月) 23:08:36
>>92
どのコメにもマイナスつけてないけどハゲでもデブでも良いよ
実際旦那デブだしwイケメンじゃないし稼ぎ悪いけど性格が好きだもん
男はほとんど将来ハゲるしw+22
-2
-
128. 匿名 2018/11/12(月) 23:08:41
幸せの価値観なんて人それぞれなんだし、周りがとやかく言うことじゃないよね+6
-1
-
129. 匿名 2018/11/12(月) 23:09:25
>>124
ハゲピーだ!笑+4
-17
-
130. 匿名 2018/11/12(月) 23:09:43
>>112
誰もならないよ
そういうDNAを元々持ってただけ
そう医者に言われたし医学書読んでもそう
だから私は子供産みたくない+11
-3
-
131. 匿名 2018/11/12(月) 23:09:58
逆の立場だけど、私に持病がある。
手術は相当進まない限りは無いけど、完治もない病気。
治療費も高い。
今年結婚しました。
通院の時とか、ごめんねって言うと、病気のこと教えてくれた時点から全部折り込み済みだから大丈夫だよって言ってくれる。
義母も、息子は体丈夫だから何も心配いらないよ、体が心配だから専業してたらいいよと言ってくれる。
私なら、相手に持病があったら受け入れられるかなって時々考えるけど、まだ分からない。
自分にある程度の経済力があったら受け入れられるかもしれない。
+84
-1
-
132. 匿名 2018/11/12(月) 23:10:01
>>116でマイナスしたのは持病叩いてる未婚の人かな?
結婚はいいものですよ〜(^^)+1
-9
-
133. 匿名 2018/11/12(月) 23:10:28
自分の皮まみれの床を一度も掃除機かけてくれない、病院にも行かない
そんな相手なら無理だよ。+72
-2
-
134. 匿名 2018/11/12(月) 23:10:28
私は33歳で鬱歴10年なので結婚も諦めていましたが、結婚してくれる相手がいました。
夫も過去に鬱を患っていたらしいのですが今は寛解しています。そのため精神疾患に理解があり心身共にサポートしてくれますが、夫婦で精神疾患キャリアのため子供はつくらないことにしました。子供に遺伝したら可哀想だし、育児で鬱が酷くなる可能性もあるからです。
少子化の時代に申し訳ないですが、私は夫と猫との生活で寛解に向けてがんばります。
+85
-4
-
135. 匿名 2018/11/12(月) 23:10:32
出典:marriage-biz.jp
+7
-16
-
136. 匿名 2018/11/12(月) 23:10:36
まじレスすると遺伝的な病気の要素を持ってない人間はいない
ただ本当に申し訳無いけど、発達障害は無理
発達障害は一番遺伝する確率高いとおもうくらい高確率で遺伝してる
子供が平気でも孫とか必ずどこかに出てくる
これ以上発達遺伝子を世の中に蔓延しないで欲しいと思うくらい強すぎる+58
-5
-
137. 匿名 2018/11/12(月) 23:13:50
アトピーの人をあんまり見たことないからあくまでイメージでしか語れないけど
アトピーで仕事ができなくなるってことはなさそうだから命に関わる持病よりはそこまで問題視しないかな
私は持病で働けなくなって収入が下がる可能性が高い人がちょっと渋ってしまう+7
-9
-
138. 匿名 2018/11/12(月) 23:13:58
目の前でボリボリ体掻かれて
目の前で皮落とされまくって
病院には断固行かなくて
毎日私が掃除し続けた
私が通りますよっと+20
-11
-
139. 匿名 2018/11/12(月) 23:14:19
私も持病があっても、結婚してもらったから、結婚する!…と言いたいけど、持病にもよるかな…。+3
-2
-
140. 匿名 2018/11/12(月) 23:14:39
持病がある分それでも結婚してくれる人間的に素敵な人と出逢える「ふるい」になれば良いのになって思う+8
-2
-
141. 匿名 2018/11/12(月) 23:16:03
私自身アトピーですが、アトピーは無理!という人もいると思うので、マイナスつけたり批判したりはしなくて良い気がします。
実際、粉は落ちるし服に血がついたり痒い痒いと掻きむしったりしますし、遺伝の可能性もあるのも事実だと思います。
それが無理だという人もいても仕方ないとは思います。+55
-0
-
142. 匿名 2018/11/12(月) 23:16:19
ルンバじゃダメなの?+2
-7
-
143. 匿名 2018/11/12(月) 23:17:45
>>125
付き合う前とか割と早い段階で言ってくれたら支えたくなるよね
隠されてたら即別れるかも
病気が云々じゃなくて隠し事されるのが嫌
病気が理由で振らないから堂々としてくれ+13
-3
-
144. 匿名 2018/11/12(月) 23:18:09
>>130
いや、なるって
アレルギー症状をもっている人がなりやすいけど、ストレスやホルモンバランス原因とかあるから
アトピーって正体不明の慢性的な皮膚病って意味だよ?
だから皮膚が薄くてなる人もいるし、ストレスやホルモンバランスでなる人もいる
しっかり本を読みな+19
-3
-
145. 匿名 2018/11/12(月) 23:18:55
>>132
性格悪いな。
持病があるから結婚できないと書いてる人もたくさんいるのに煽るなんてよくできるな。+6
-4
-
146. 匿名 2018/11/12(月) 23:19:08
迷うぐらいならやめとけ
相手に失礼+15
-3
-
147. 匿名 2018/11/12(月) 23:20:47
アトピーのトピになってる。
内臓系の持病はそれなりの覚悟が必要。
旦那が慢性腎不全。
付き合っていた時と悩みましたが、それだけを理由に別れ上記にあるように他の女と結婚したら私は物凄く後悔すると思うし、支えたいの気持ちの方が強く結婚しました。いまの所透析までにはいってないです。
ただ、不安の戦い、食事の気遣いは永遠についてきます。でも、いつ誰が突然大病するか分からない。
だから、私はそれが今ある。健康に気をつけてる事が常に出来る。と言い、聞かせてます。
大好きだけど、本音は持病なければ…と思う時とあります。いまの医療が発展する事が願いです。+47
-2
-
148. 匿名 2018/11/12(月) 23:21:32
自分が支える覚悟の出来る人だったらする。
そこまで気持ちのない人だったらしない。+8
-0
-
149. 匿名 2018/11/12(月) 23:21:57
アトピーの人に質問
アトピー持ちの相手と結婚できる?
ちなみに私はしたくないです
出来る プラス
出来ない マイナス+15
-16
-
150. 匿名 2018/11/12(月) 23:22:47
好きで病気になる人なんていない。
なりたくてなった訳じゃないよね。
本人もパートナーも辛いよね。+43
-2
-
151. 匿名 2018/11/12(月) 23:23:02
うちの旦那は目の難病で症例が少なすぎて治療方法もその病気になる原因も分からないくらい救いようがなくて、いつか失明する確率がかなり高いんだけど、それ聞いたときなんとも思わなかったし、むしろこの人なら何があっても大丈夫でしょって思えるから結婚したよ。今色々あって旦那のことくそムカついてるけど、旦那の汚れた靴下とか抜け毛とかすら可愛いと思えるよ。そのくらい好きだからまぁ不安とかはない。私も発達障害家庭の生まれで、お互いに遺伝するかもだから子供は産まない。+71
-2
-
152. 匿名 2018/11/12(月) 23:24:04
>>151
旦那様幸せだね!+67
-1
-
153. 匿名 2018/11/12(月) 23:24:11
アトピーの人多いね。私も子供の頃からアトピーで、大悪化していた時は身体が痛くて寝たきり状態だったよ。今も悪化する時はするし、粉も落ちる。
けど理解ある人に出会えて結婚した。こればっかりは人それぞれなんじゃないかな…気にしない人も居ればここのトピ見てる限り、気になるし無理って人も居る。主さんの気持ち次第だと思うよ。+24
-0
-
154. 匿名 2018/11/12(月) 23:24:13
将来マイホームほしくなった時に住宅ローンの審査は通るのかな?
現金一括で支払えるならいいけどね。+8
-6
-
155. 匿名 2018/11/12(月) 23:25:23
私は夫が重度のアトピーだけど、それを結婚のふるいにかけるなんて、考えもしなかった
それぞれ受け止められる重さは違うから、自分が無理だと思うなら結婚しないことが最善の選択だと思う+25
-3
-
156. 匿名 2018/11/12(月) 23:25:45
天パーと結婚できる?
私は天パですがコンプです+34
-2
-
157. 匿名 2018/11/12(月) 23:26:20
>>156
それは気にならないよ。+29
-3
-
158. 匿名 2018/11/12(月) 23:26:49
アレルギー持ち辛い+17
-0
-
159. 匿名 2018/11/12(月) 23:26:54
>>138 よっぽど恨みがあるんだね。
良かったね、彼氏。こんなひどい人と別れて。+10
-8
-
160. 匿名 2018/11/12(月) 23:28:14
>>157
その割にはプラマイ押してあげないんだw+3
-1
-
161. 匿名 2018/11/12(月) 23:29:57
157じゃないけどずっと前からプラマイ反応しない。なんで?+3
-2
-
162. 匿名 2018/11/12(月) 23:31:16
>>156 大丈夫だよ!時代と共にストレートパーマも進化してるじゃないか!
私が最初にかけた時は下敷きみたいな板に張り付けて伸ばしたんだからww+11
-2
-
163. 匿名 2018/11/12(月) 23:33:30
アトピートピになってますね、、
私はアトピーです。遺伝率は5割です。本人が一番治したいし今は言わないとバレないけど今迄も今も辛く大変でした。死ぬまで付き合って行くんだろうなと体感で分かります。
そして結婚出産も問題になります。5割で遺伝するので毛嫌いされます。気にしないと言ってくれる方が居てもずっと辛かった分子供に遺伝して同じ思いさせたらと思うと恐いです。その分お金持ちに産んであげられたら幸せにしてあげられるかもですが仕事頑張っても難しいです。
+24
-0
-
164. 匿名 2018/11/12(月) 23:33:36
>>156
天パから天パ、私は直毛で産まれたよ+1
-3
-
165. 匿名 2018/11/12(月) 23:33:40
>>24
前者後者共に自分の心身を守るための考え方だと思うから仕方ない。+1
-2
-
166. 匿名 2018/11/12(月) 23:34:16
>>39
性格悪い奴はアトピー関係ないと思う
アトピーって20年くらい前にメジャーになってきたよね
昔からある皮膚病だけど
今は言わないだけで多いと思う
重い人や軽い人もいる
わたしは出産してから
アトピーになったし
ケアすればなんとか見た目は綺麗に見える
知り合いで自分はアトピーだから
恋人もできない半袖着れない
なんでもアトピーのせいにしてる人がいて
そばにいるだけでも暗くて友達としても
付き合ってられなかった
病気を持っていてもポジティブな人なら
人は寄ってくる
生涯サポートしたい人も現れるよね
+31
-4
-
167. 匿名 2018/11/12(月) 23:34:50
すいませんアトピー喘息夫持ちです
子供皆症状あるけどマメにケア
ちょいと金と手間はかかるけど後悔は0
(一応子供たちは皆モテるようですw)
本当に好きすぎて(今は‥)
そんなこと全くどうでもよかった
遺伝性かどうか確認しては??
ちなみに旦那の両親に
全くその症状はなかったです+3
-3
-
168. 匿名 2018/11/12(月) 23:34:57
うつ病の既往歴がある彼と結婚
だらけて怠けてうつ病になったのなら軽蔑するけど、そうではないので。
途中休職したりで困難はあったけど、今は病気も落ち着いて2人幸せに暮らしています。+25
-1
-
169. 匿名 2018/11/12(月) 23:35:28
+5
-0
-
170. 匿名 2018/11/12(月) 23:37:11
自分が支えてほしいと必死になって結婚した学歴も資格もないようながる民が男支えたいと思えるわけないじゃん。+16
-0
-
171. 匿名 2018/11/12(月) 23:38:09
主さんの彼氏の持病は、仕事や生活、子供への遺伝とかどんな心配ごとがあるの?
保険料高いのはしょうがないけど、しっかり毎日働いていて、たまに病院?日帰り手術?くらいなら全然大丈夫そうな気がするけどなぁ。
私はアトピーにアレルギーに橋本病持ちで、彼氏にはすごく引け目を感じています。
正直、心無い言葉にも傷ついたこともあります。
でもなんだかんだ受け入れてくれてるようです。
+6
-0
-
172. 匿名 2018/11/12(月) 23:39:21
30代でガンになって一部転移、今は経過をみている状態の人は?+0
-7
-
173. 匿名 2018/11/12(月) 23:39:47
>>156
父 天パ 母 直毛
私 天パ
夫 直毛 私 天パ
子1 直毛 子2 天パ寄り直毛 子3 直毛+0
-1
-
174. 匿名 2018/11/12(月) 23:40:36
どの病気の人とも結婚できますか?+2
-1
-
175. 匿名 2018/11/12(月) 23:41:03
私の祖母と父親は色弱、色盲で、私はその保因者です。
私自身は色盲ではないですが、遺伝子の関係で、もし私に息子が生まれれば2分の1の確率で色盲の子になります。
夫と結婚する前、このことを伝えるのに相当な勇気が要りました。振られることを覚悟で伝えた覚えがあります。
子孫を残していくことに関係してくるので持病や障害の事は本当に難しい問題ですよね。
私は夫が優しくて運が良かったのかもしれません。+12
-3
-
176. 匿名 2018/11/12(月) 23:41:17
その2+2
-1
-
177. 匿名 2018/11/12(月) 23:42:40
>>156
天パ、全然気にならないよ~
直毛でも天パでも、不潔にしてなかったらそれでいい+3
-1
-
178. 匿名 2018/11/12(月) 23:43:06
>>175
私も色盲です
結婚しましたが子供は産まないと決めました
個人的にはそこまでして子供を作るのはエゴだと思ったので+25
-1
-
179. 匿名 2018/11/12(月) 23:43:36
持病にもよるけど、よく話し合った上で好きなら結婚します。
健康だと思って結婚しても、先に何があるかなんて分からないし…。
分かった上でそれでも一緒にいたいと思うなら、分かっている時間を大切にします。+6
-0
-
180. 匿名 2018/11/12(月) 23:44:13
>>1
しません
移らないだろう?けど
Hしたら体液から移りませんか?+2
-15
-
181. 匿名 2018/11/12(月) 23:47:54
>>180 無知にも程がある!+26
-2
-
182. 匿名 2018/11/13(火) 00:10:04
健康に見えた夫でも25年経つと、鬱でひどい暴言夫になり家の雰囲気が粉々に壊れた。
普通でもこんなんだから、最初から大問題を抱えないほうが良い。若い時は良くても中年以降に病気が原因で性格が非常に悪く変化する場合があるから。+12
-4
-
183. 匿名 2018/11/13(火) 00:15:48
私の旦那も最近持病が再発したっぽくて…
でも完治はしないみたいだし、一緒に長く居たいから
治療を頑張れると言ってくれたので結婚します。
ただ、旦那も私も若くはないし色んなリスクを考えて子供は作るつもりは一切無い。+6
-0
-
184. 匿名 2018/11/13(火) 00:17:52
その持病があっても結婚したいと思える人かどうかって事でしょ?
結婚したいというほどじゃないならしなけりゃいいだけで
+26
-0
-
185. 匿名 2018/11/13(火) 00:22:58
病気にもよるけど、多分する。
ある程度歳いったら皆病気になるから気にしないかな。例えば70、80で何一つ病気無い人なんていないし。病気以上の魅力があるんでしょう?病気無いけど可もなく不可もなくっていう人より良いじゃん。結婚したところでいつかはまた一人になるんです。+5
-4
-
186. 匿名 2018/11/13(火) 00:24:51
糖尿病は?
する➕
しない➖+1
-16
-
187. 匿名 2018/11/13(火) 00:28:22
結婚相手は気にしないって言ってくれてても旦那さん側のご両親がこわそう。ご両親からしたら愛してる相手でも何でもないし+5
-1
-
188. 匿名 2018/11/13(火) 00:32:42
>>138
痒みが凄いのに病院へ行かないって何で?
お金ないの?せめて市販のクリーム塗りなよ+7
-1
-
189. 匿名 2018/11/13(火) 00:33:59
遺伝してしまった子供の気持ちはどう思う?+26
-3
-
190. 匿名 2018/11/13(火) 00:34:30
>>50
マイナス多いけど…
子供に遺伝した場合、軽度ならまだいいけど重度のアトピーは男女関係なく本当に可哀想だよ。
マイナスつけてる人、重度のアトピーの人見たことある?
+24
-0
-
191. 匿名 2018/11/13(火) 00:38:40
しない。自分は結婚前からそんなことで悩んで苦労したくない。+4
-3
-
192. 匿名 2018/11/13(火) 00:45:22
言い出したらキリがないけど今完璧に健康な人だっていつ何があるかわかんないわけだし
それでも一緒にいたいって思うなら迷わないんじゃないかな+7
-2
-
193. 匿名 2018/11/13(火) 00:46:51
私が持病もってて子供も産めないってわかってて結婚してくれた旦那には感謝してるけど凄い引け目は感じる+3
-0
-
194. 匿名 2018/11/13(火) 00:50:05
迷うぐらいならやめとけ
相手に失礼+7
-0
-
195. 匿名 2018/11/13(火) 00:51:55
>>132
うわああこんな奴と結婚する人ってどんなんだよww釣りだろうけどさw+7
-0
-
196. 匿名 2018/11/13(火) 00:58:49
トピずれにはなるけど、将来自分も何かの病気になって苦労することもあるかもしれないし。
付き合っていく中で、この人とならどうなっても!って思えるようになれば結婚を意識してみては?+6
-0
-
197. 匿名 2018/11/13(火) 01:10:29
元彼が、生まれつき良性のリンパの持病持ちでした。本当に大好きで、親や友達から反対されてたけど、五年側にいました。
何年かに一度、1ヶ月くらい入院する症状になったり、大きな手術も過去に何度かある。
病気とは全く関係なく、性格の不一致でお別れしましたが、別れるときに、その人の手を離してしまう自分をかなり責めました。親にはホッとされました。
あのとき、彼との人生を選択していたら、今の平凡な日常はなかったんだろうなー。
ハードモードだったろうなと思う。
付き合ってる時は、支えたい気持ちでいたけど、実際は大変だったろうなー。+19
-1
-
198. 匿名 2018/11/13(火) 01:16:56
難病持ち。
本当に好きなら?支えたい?
そんなの所詮綺麗ごと。
+8
-4
-
199. 匿名 2018/11/13(火) 01:18:55
>>190
よく行くホームセンターのレジの男の人が酷いアトピー。
お客さんが皆、二度見しちゃうんだけど、でも見ちゃいけないって感じで目をそらしてる。
自分の子や大切な人が重度のアトピーだったら…て考えたら辛すぎるな。
+22
-0
-
200. 匿名 2018/11/13(火) 01:24:03
悩むならやめた方がいいと思う
あなたの為にというより彼の為に
+14
-0
-
201. 匿名 2018/11/13(火) 01:35:03
私が酷い喘息で年に1度は入院、
薬代だけで月1万近くの出費。
あと難聴で補聴器使用しています。
それでも結婚してくれた旦那に感謝です。
年の差があるので将来は私が
養うためにもなにか資格を取って
働きたい…+9
-0
-
202. 匿名 2018/11/13(火) 02:31:47
元彼にB型肝炎が発覚して別れたことあります。
2年付き合っていて、結婚の話も軽く出ていて、もう少しで結婚かなーと思える人だったけど、献血でB型肝炎発覚。
私も即効病院で検査して陰性確認。
それが理由とは言わなかったけど、キスやセックスするのも怖くなって、やんわりと理由つけて別れました。
+33
-1
-
203. 匿名 2018/11/13(火) 03:01:26
これから付き合ってくうちに相手の良い部分も悪い部分も沢山見えてくると思う。
それで徐々に主さんの中でも答えが出てくるんじゃないかな?+3
-0
-
204. 匿名 2018/11/13(火) 03:08:40
彼と主さんの関係によって決めればよい。
結婚すると、主さんの家族だけでなく、彼の家族との付き合いもある。
彼が病気だと彼の家族、特に母親との接点が増える可能性が高い。
失礼を承知で正直に書けば、健康な人よりも身内内の揉め事や面倒はある。
それでも、彼と結婚したいか、どうか。
ここで書かれたことを読んだだけで悩むなら、絶対にやめておいたほが良い+10
-0
-
205. 匿名 2018/11/13(火) 03:13:50
姉が、結婚前にパートナーの病気を知っていて、結婚した。
だんなさんが病気で、姉はとても忙しく大変そうだったけど、
ずっと夫婦仲が良かったよ。結局だんなさんは30代で亡くなったけど、
姉は「あの人と結婚して本当に良かった」って、強がりでもなんでもなく
言ってたよ。
人それぞれの形なので、どの病気がというよりも、
二人の関係性だと思います。
もちろん、専業主婦希望という結婚生活を望むなら、結婚は
やめたほうがよいですよね。
主さんが望む結婚のかたちにもよると思います。+49
-1
-
206. 匿名 2018/11/13(火) 03:17:18
最後は「自分で」決めることが何より大切。
「親にものすごく反対されたから、結婚しなかった」とかだと
後悔すると思う。そのあと、別の人と付き合うときにも
壁が続いてしまう。
+26
-0
-
207. 匿名 2018/11/13(火) 03:17:57
正直、発達障害が事前にわかっていたら、結婚しない。
+42
-0
-
208. 匿名 2018/11/13(火) 04:40:16
きっと本気でこの人と結婚したい!好き!って思てたらこんなところで質問してない。止めて欲しいのかな?
好きなら結婚するでしょ。持病云々言わず+26
-1
-
209. 匿名 2018/11/13(火) 05:44:28
夫が鬱で結婚しました
ただ私は病気の大変さ以上にその人と死ぬまで一緒にいたいと思うから覚悟した上で結婚したけど、一般的にはやめといた方がいいんだと思う
+16
-2
-
210. 匿名 2018/11/13(火) 06:35:40
>>24
正直で宜しい+1
-1
-
211. 匿名 2018/11/13(火) 06:38:40
>>202
感染してなくて本当に良かったね
B型肝炎は本当に感染力が強いから、運がとても良かったと思う
彼も、隠さず話してくれて良かった+37
-0
-
212. 匿名 2018/11/13(火) 06:38:50
糖尿病もアトピーも喘息も遺伝病じゃないよね、親がそうだとなりやすいってだけで。+3
-9
-
213. 匿名 2018/11/13(火) 06:40:28
>>9
私はアトピーと喘息持ちで彼氏の前でも 我慢できずに掻いてしまって血が出てしまったり重度の咳き込みがあります。
それでも、大丈夫?何をしたら少しはマシになる?って心配してくれます。
そんな人も居るので深く気にしない方が良いです!+11
-1
-
214. 匿名 2018/11/13(火) 07:12:32
>>204
私も。
いつか結婚や将来への話が出てきたら、自分の考えを持ちあわせた上で、彼ときちんと話をしながら決めていけばいいと思う。
子どものこととか、お金のこととか、どんな選択肢があって、自分たちの理想や現実と照らし合わせながら、その時々での答えを見つけていくことに尽きると思う。
病気や事故、けがっていうのは、他人が考える一般論では答えが出ないケースが多いよ。
+4
-0
-
215. 匿名 2018/11/13(火) 07:13:36
私の旦那は結婚直後に発症したよ。病気は詳しく書けないけれどお互いまだ20代前半、働き始めだった。
だんだん身体に異変が出て、突然倒れたり救急車を呼ぶ自体になったり、原因も病名も確定しなくて病院も何箇所も回った。近々また手術です。今も医療費だけで給料吹っ飛びそうな感じです。
何度も泣いたし、なんでこんなことにって思った。周りの友達とも話が合わなくなって疎遠になってくるし、未来が全然見えないこともあった。親にも離婚を視野に入れて考えることも勧められた。
でも何回考えても、結婚前に分かっていたとしても、私は結婚を決めていたと思う。もう10年になるけど、今も2人で仲良くやっています。本当に大切な人ならなんとか乗り越えていけるものだなと思ってる。
長くなってごめんなさい。
どうか早く良くなりますように。+59
-0
-
216. 匿名 2018/11/13(火) 07:21:41
彼氏が難病持ちでいずれは手術しないといけない
その手術も大掛かりで半身麻痺が残る可能性大
だけど人柄がすごく良くて結婚するならこの人以外に考えられない
治療費も生活費も私が稼ぐし一生面倒を見る!ぐらいの覚悟がないなら辞めておいた方がいいと思います
+23
-1
-
217. 匿名 2018/11/13(火) 07:22:23
>>76持病や何らかのリスク抱えてる人に対して物件扱いしてるから嫌み返ししただけじゃない?
親目線で反対するのは仕方ないね。+2
-1
-
218. 匿名 2018/11/13(火) 07:24:42
>>215頑張れ!あなたは十分頑張ってるね。+9
-0
-
219. 匿名 2018/11/13(火) 07:27:40
>>24人間なんてそんなものだよ。
+3
-1
-
220. 匿名 2018/11/13(火) 08:07:56
結婚後すぐに夫が難病になりました。
ずっと不安は続きます。
正直、こんなに安心出来ない人生なら、やり直せるなら、私は健康な人と結婚したい。
やめておいた方がいい。+15
-2
-
221. 匿名 2018/11/13(火) 08:09:52
>>48
日本社会で男性が非正規や低収入なのと女性がそうなのは同じことではない。それが言えるのは社会が完全な男女平等の場合だけ。+4
-6
-
222. 匿名 2018/11/13(火) 08:13:33
その人を支えてあげたい、病気でもそばにいたいって思えるくらい好きだったらするよ+10
-1
-
223. 匿名 2018/11/13(火) 08:14:57
私が花粉症、夫が小児喘息とハウスダスト持ちで子供は2歳頃から花粉症と鼻炎持ち、皮膚も弱い。小児科の先生からは、親のどちらかアレルギーがあれば子供はアトピーって言うんだと言われました。
結婚相手に重度の疾患があれば結婚しなかったです。きっと好きだけで何十年と生活は出来ないから。+2
-0
-
224. 匿名 2018/11/13(火) 08:23:12
>>108
まだ若いしターニングポイントってほどでもなく軽い相談でしょ。いろんなアドバイスを積み重ねていつかちゃんと決断するんでしょ。1か100かで極端なんだよ、考えが。若者に迷うくらいさせろよ。+3
-0
-
225. 匿名 2018/11/13(火) 08:24:35
>>114
おっさん、落ち着け+3
-2
-
226. 匿名 2018/11/13(火) 08:33:06
夫は結構アトピーあるけど、結婚全然後悔してないよ。
そんなもの全くマイナスにならないほどに素敵な人だから。
10年一緒にいるけど大好きです。+14
-0
-
227. 匿名 2018/11/13(火) 08:42:29
アトピー無理って言ってるアトピーじゃない男女の間に愛しい子供が生まれ、その子供にアトピーが発症したらその子供も大人になったら「アトピーの人無理!愛しい子供に遺伝したら可哀想!掃除するの面倒臭い!」って言われて結婚相手として却下されるんだろうね+25
-1
-
228. 匿名 2018/11/13(火) 08:43:04
出会った当時、卵巣嚢腫で手術。子宮筋腫持ちのアラフォー。
黄体機能不全の診断が下りてて結婚は絶望した。
でも夫から子供は運任せでいいからと求婚され婚約。
婚約してすぐ妊娠・入籍・結婚式と続いた。
子供は二人生まれたけど再発し現在経過観察中。しかも肝臓にまで腫瘍が出来た。
医療費は保険で完全にカバーできるし、それなりの貯金もあって金銭的不安はない。
夫に支えれ落ち着いてはいられるけど、まだ幼い子供達と夫を残しては逝けない。
こんな私との結婚生活を夫は幸せだと思っているのだろうか・・・。+8
-2
-
229. 匿名 2018/11/13(火) 08:59:49
少なくとも子供は作らない。どうせ早く死ぬだろうし夫なき後は義実家とは関わらなくてよいように念書をとっておく。墓問題も早めに話し合い解決しておく。+5
-0
-
230. 匿名 2018/11/13(火) 09:10:14
>>147さん
アンカーをつけてしまいすみませんm(__)m
今お付き合いしている30代後半の彼が腎臓病で、将来の事について悩んでいます…。
やはり、食事制限など大変ですよね。。
147さんの旦那さんは、お付き合い当時から自分でも食事など気を付けていらっしゃいましたか?
私の彼は全く気を付けておらず、タバコ・ジャンクフード・お酒をやめません。
人生太く短く!と豪語していたのですが、いよいよ30代後半になりヤバい…と思い始めたのか、
急に結婚の話をするようになりました。
腎臓病食っていうのがあるみたいなんだけど、お前作れる?まぁ作ってくれても、そんな味がしない物食べたくないし、マズければ食べないけど〜。
結婚すれば、俺のドナーになれるらしいよ!
将来俺が稼げなくなった時のために今から看護師になってくれない?
などなど…。
透析の事など少し調べましたが、本当に大変そうで…。
こんな自分勝手な事ばかり言う人を、一生かけて支えていけるのか不安です。。+15
-7
-
231. 匿名 2018/11/13(火) 09:15:26
何をもって普通で、何をもって健康なのかよくわからないな。
完璧な人がいいのかもだけど、完璧なら、もうそれってその人一人で生きて行けるくない?
支え合って生きてく必要ないじゃん。+9
-0
-
232. 匿名 2018/11/13(火) 09:24:35
私はアトピーではないけど、
中高時代ストレスから顔はもちろん胸や背中までびっしりニキビに覆われる皮膚してた時があって。
その当時は周りの子はお化粧し始めて若いうちしかできないような露出する服着たりして楽しんでるのに、
私は病気でもないのにニキビだらけなのがコンプレックスでそういうことできなくて。
病気じゃないから水泳の授業も休めなくて、
ブツブツだらけの身体晒してキモがられながら泳いだりした。
親も理解なくて、ニキビを原因に本気で自殺まで考えた。
今は老化して皮脂量減ったからかマシになったけど、その経験、その当時は本当に死ぬほど辛かったし二度と経験したくないから食生活とか気をつけて過ごしてるけど、
自分の性格を形成する上ではあの経験があってよかったと今は思ってる。
人って、はたから見たら分からなかったとしても理解不能だったとしても、みんなそれぞれにコンプレックスって持ってて。
別に病気じゃなくてもここは自分はダメなところだなとか、足りないところだなっていうのってみんなあって。
そんな、人のコンプレックスをわざわざ晒しあげてつついて馬鹿にしたり笑い者にする人がたくさんいるけど、
私はそんなことできないし、できない自分になれて良かったと思う。
自分が辛かったり傷付けられたりした経験があってこそそういう自分になれた部分もすごく大きいと思う。
病気や苦悩をただの不幸で終わらせずにそこから学ぶこともできるし、
そんな生き方に気付いてくれる人も必ず居る。
+23
-0
-
233. 匿名 2018/11/13(火) 09:30:15
>>72
それは病気によるでしょう。
頭や顔の悪さは間違いなく遺伝するけど、そちらの方がキツくない?+6
-1
-
234. 匿名 2018/11/13(火) 09:30:43
そこが気になるなら…付き合う前から健康体を厳選して付き合わないと。
遺伝も関係するし…頭で考えるより心がどう捉えるかよね。
それでも一緒に過ごしたい位な人なのか、あれこれ条件に合わなくなったら迷惑&めんどくさい人なのか…。
心の声に正直に動いてください。別れるならお早めに。+6
-0
-
235. 匿名 2018/11/13(火) 09:31:52
持病のせいにしていないで、貴女方が結婚できない理由は他にあると思いますよ。+1
-7
-
236. 匿名 2018/11/13(火) 09:41:13
結婚相手を自分で選んでいいんだから、持病持ちを避けても問題なし。+7
-1
-
237. 匿名 2018/11/13(火) 09:49:22
>>230
逆の立場で私が腎臓病です。
夫は病気を理解してくれて結婚しました。
食事、生活、感染症予防など、自分でかなり気をつけていますよ。患者自身が治療に向き合えないと、サポートは大変だと思います。+12
-0
-
238. 匿名 2018/11/13(火) 09:58:07
>>237さん
レスありがとうございますm(_ _)m
食事、生活、感染症予防など、大変ですよね。
237さんはご自身でも気をつけていらっしゃるとの事で、とてもご立派(偉そうに聞こえたらすみませんm(__)m言語力がなくて申し訳ないです…)だと思います。
私の彼は、全くこれらの事を考えていません…。
外出後の手洗い、うがいすらしません。
そして風邪をひき40℃を超える熱が出て、体温計の写メを送ってきます。。+3
-5
-
239. 匿名 2018/11/13(火) 09:59:10
>>230
なんかすごい他人事だなぁ…甘えすぎ!+18
-0
-
240. 匿名 2018/11/13(火) 10:00:56
癌の家系でないほうが望ましい+8
-0
-
241. 匿名 2018/11/13(火) 10:05:50
>>14
うちも同じ。
健康だった母が父の世話で病気になり
手のかかる父がピンピンしてる。
父を残して母に先立たれたらどうしようかと思う。+5
-0
-
242. 匿名 2018/11/13(火) 10:10:57
もう書かれてるけど、彼が住宅ローンの審査には引っかかるので、結婚して家をたてるとか、マンションを買う時のために、主さんが正社員とか、看護師さんみたいな資格のある仕事をしていた方が良いでしょう。もし、子供が出来れば、子供に苦労させたくないって母性が強くなります。私も母性が薄いと思ってたのに、自分の子供っていうのは想像を遥かに超える存在になりました。学歴や年収にはこだわらずとも、出来れば心身共に健康で誠実な人と結婚するのが良いのでは。
今の彼のためなら、私がずっと働いて支えれる!というくらいの深い愛と、強い気持ちが無ければ難しいと思います。
+7
-0
-
243. 匿名 2018/11/13(火) 10:25:01
>>1
それを考え始めたってことは、嫌だってことよ。関係なかったら「へー、ふーん」で終わりだもん。+4
-0
-
244. 匿名 2018/11/13(火) 10:42:11
>>9
気にし過ぎじゃないかな?アトピーのママ友いるけど髪の毛とか服装きちんとしてるから清潔感あるし、娘は何ともないよ〜+3
-1
-
245. 匿名 2018/11/13(火) 10:42:44
弟が遺伝性の持病もってる女性と結婚したよ。
親も反対しなかったなあ。持病は、中年期以降に透析になる
可能性大のもの。(義妹のお姉さんはすでに透析)
今、子供二人いるけど、末っ子の方に遺伝してる。
親子で定期的に検査に通ってる。
義妹のお父さんも透析。腎臓移植のみが今の所治す道。
将来、弟どうするんだろうか。
+19
-0
-
246. 匿名 2018/11/13(火) 10:46:16
>>232
良い事言ってるけどもう少し簡潔に書けなかったかな笑+2
-2
-
247. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:42
>>230
赤の他人だし彼のことなにも知らないけど、そんなこと言う人、絶対やめた方が良いと思う。+17
-1
-
248. 匿名 2018/11/13(火) 10:52:41
アトピートピになっちゃってるね。
夫→小さい頃アトピー、大人の今は落ち着いてる、ほぼ完治?症状出てない
私→子供の頃からずーっとアトピー、小児喘息もあった。
何も迷わず結婚し、2人子どもが生まれました。
妊娠中から私のアトピー悪化。特に2人目妊娠中は妊娠痒疹って診断されたくらいひどくなった。
子どもたちに遺伝してます。
上の子→アトピー、花粉症
下の子→食物アレルギー持ち
そして産後だいぶたつのに、私のアトピーは全然良くならなくて…子どもたちが幼稚園に入ったので、やっと本格的に治療始めました。
夫は理解してくれています。ただ、通院代がかかるのが、心苦しいですね…専業主婦なので。
土日だけパートしようかと考えています。+5
-0
-
249. 匿名 2018/11/13(火) 10:53:44
親戚がそういう人と結婚したよ。結婚したら合併症も複数あるせいで、思っていた以上に医療費がかかると言ってた。夫婦でそこまで稼いでいるわけじゃないのに医療費かかりすぎるから、子供は諦めるらしい。
その話を聞いて、ちゃんと相手を詳しく知ってから覚悟すべきだなと思った。聞いた話から想像してこんなもんかな?じゃなく、夫婦になったらこれが大変、これは大丈夫って、ちゃんと判別してから結婚すべきだなーって。+7
-0
-
250. 匿名 2018/11/13(火) 11:00:24
弟がアトピーだけど普通に結婚してるよ。
遺伝性高いんだね。
親族でアトピーって他にいないんだけどな。+2
-0
-
251. 匿名 2018/11/13(火) 11:06:20
本格的に透析始まったら絶対辛いだろうに。野菜や果物さえ制限される。お前は透析も無くて楽な人生だな!俺を支える気ないの?なんて当たってきそう💦+23
-3
-
252. 匿名 2018/11/13(火) 11:16:42
女の本能は、病気やアレルギーの無い健康元気で生命力の強い男の遺伝子を嗅ぎ分けるし残したいと選ぶように出来てる。
結婚するなら人間の本能に逆らうんだから、その後辛いことになるのは覚悟の上で。+14
-2
-
253. 匿名 2018/11/13(火) 11:42:48
子供が出来ない可能性があることを伝えた上で結婚しました。(不妊治療中)
旦那は子供の血縁関係にこだわりがなかったので、いろんな人生があるよと前向きに歩いてくれました。
+8
-0
-
254. 匿名 2018/11/13(火) 11:45:31
発達障害はかなりの割合でいるから、むしろ診断されてる人はまともな人だよ。
大多数が野放しだから。
東大生に発達障害多いっていうしマイナスだらけじゃないよ+36
-1
-
255. 匿名 2018/11/13(火) 12:00:32
>>221
それは論点ずらし。要するに、ここは自分が少しでも苦労したくない女性ばかりということ。
+3
-0
-
256. 匿名 2018/11/13(火) 12:37:53
わたし自身が障害者
もし逆の立場だったら結婚しなかったと思う
+12
-0
-
257. 匿名 2018/11/13(火) 12:47:13
男であれ女であれ、アトピーなら適切な投薬による痒みの軽減と部屋の掃除、
I型糖尿病や腎臓病など食事療法の必要な病気なら食事の自己管理(自炊能力も含む)
といった、自分一人でも病気と向き合える生き方をしてる人じゃないと
そもそも結婚生活そのものが問題外ではあるなと思う。
主婦/主夫でもない配偶者に掃除とか料理丸投げしてる人間はまず絶対無理だわ。
そんな人間と子供作って子供にまで持病が遺伝したら、子供の苦しむ姿を見ながら
その子のケアしつつなにもしない配偶者の介護までしなきゃいけないんでしょ?
苦労したいとかしたくないとかって話じゃないわ。+9
-0
-
258. 匿名 2018/11/13(火) 12:52:21
アトピーも同じアトピー患者ですら肌見ても気付かないレベルの軽度な人から入院して合併症併発する重症患者までいるから…。
何より、今年承認された新薬のパンフにすら「未だに原因不明」と記載されているくらい、
症状も素因も千差万別。一口に語れない。
私は中度のアトピーだし、たぶん発達だし、
家族は糖質に鬱にアスペのオールスターだから、
結婚なんておこがましいとしか思ってないけど、
逆に子供を設ける予定がないから、
子供に遺伝したら~とかいう発想がそもそもなく、
そこは全く気になりません。
自分自身の体調の事があるので、
あまりフォローできないという意味では気にするかもしれません。+6
-0
-
259. 匿名 2018/11/13(火) 12:52:24
ガン家系はやめとく+5
-2
-
260. 匿名 2018/11/13(火) 12:59:57
私は二型糖尿病です。でも結婚しました。受け入れてくれた旦那に本当に感謝しています。+8
-0
-
261. 匿名 2018/11/13(火) 13:32:20
完全な健康体 頭もまともって方が難しいんじゃない
だいたい偉そうに無理っていってる人は引きこもりか高齢モジョでしょー+15
-1
-
262. 匿名 2018/11/13(火) 13:44:35
アトピーは両親共にそうだと子供の遺伝50パー
片方の親がアトピーだと子供の遺伝30パー
確実に遺伝するとは限らないし、親がアレルギー体質で産まれることもある。
産まれてから3歳までしっかり保湿をしてあげると肌が強くなりアトピー発症も軽減できるみたいですよ。
糖尿病に関しては遺伝大きいですよね。
こればっかりは食事に気をつけていくしかないと思います!+5
-1
-
263. 匿名 2018/11/13(火) 13:46:03
病的にがりガリの顔色悪い男性と知り合ったことがあったな〜
タバコも吸うし、痩せ体質だと思ってたけど
血管の持病があるって話してた
それでタバコ吸うって、体調管理凄いなって驚いた
その上女性関係だらしなくて持病、タバコでもう恋愛から速攻除外した人だった。+14
-0
-
264. 匿名 2018/11/13(火) 13:48:31
祖父母、イトコ、両親、兄弟・・・親戚筋誰もアトピーじゃないけど私は幼少時から物凄いアトピー
抗アレルギー剤とステロイドを使ってる。
毛染めや化粧はできないし、下着もオーガニックコットンのダサイ商品
結婚は諦めているけど幼馴染で癲癇の子は20代でイケメンと結婚できたよ。美人だったからかな?+5
-0
-
265. 匿名 2018/11/13(火) 13:52:51
>>264
友達で顔がアトピー?のこいましたが、
肌に優しいアトピーの人でも使えるファンデとか化粧水など使ってましたよ。普通のファンデは使えないって言ってました。
そういったファンデとかどうでしょうか?+2
-0
-
266. 匿名 2018/11/13(火) 14:14:12
しないって言ってる奴、どうせ彼氏すらいないでしょ(笑)+6
-2
-
267. 匿名 2018/11/13(火) 14:24:04
アトピーって思春期に発病して爆発したりするよ
孫が重度で産まれたりするし
かなりリスキー+5
-0
-
268. 匿名 2018/11/13(火) 14:24:33
綾野剛が病気だったら支えたいって思うけど、ウー〇ンラッシュ〇ワーの村〇だったら嫌。人によるし持病による。+5
-3
-
269. 匿名 2018/11/13(火) 14:53:16
その持病のしゅるいによる、としか言えない+5
-0
-
270. 匿名 2018/11/13(火) 14:53:38
>>230
横だけどその彼だったら自分なら結婚したくない
病識も無いし、心構えも出来てない、寄り掛かかる気満々に感じる
支えるばかりの人生になった上に、本当に病状が悪くなったら当たってきそうで+15
-1
-
271. 匿名 2018/11/13(火) 14:56:24
しない、でいいんだけど
ネット掲示板って、持病があって働けないで夫に寄生して言い訳して自分を正当化してる専業主婦が多いのに
それで、さらに男女平等でフェミっぽい意見にも共感してる女性が多いから批判されるし
女性の社会的な地位があがらないで見下されるんだと思う
+10
-2
-
272. 匿名 2018/11/13(火) 14:58:21
>>230
なんでそんな地雷と付き合うのか謎+27
-0
-
273. 匿名 2018/11/13(火) 15:03:06
>>9
私の夫もアトピーですが、なんの迷いもなく結婚しました。好きなので。子どもには遺伝しませんでした。+3
-0
-
274. 匿名 2018/11/13(火) 15:36:16
結局、あなたの強さ、自立できてるか、楽観的な性格かにもよると思う。
後悔するタイプならやめた方がいい。
結果的に彼に当たってしまったり、2人とも幸せじゃなくなる。+2
-0
-
275. 匿名 2018/11/13(火) 15:57:24
>>89
同意。
以前付き合っていた男がアトピーだった。
アトピーだけでなく、喘息まで持っているのに
タバコ止めないし、好き嫌いが激しい、運動も嫌がってしない。
で、床や布団に落ちるフケは私が掃除。
洗濯物も剥がれた皮膚が付きまくっていて、結構なストレスだった。
だけど、本人は自分の症状を改善しようともしない。
行動範囲も狭まる(海やプール、ジム等に行けない)し
いつも他人の愚痴&不満ばかり。劣等感が極めて強いのもウンザリだった。
(これはアトピーの症状とは関係ないけれど、いつもアトピーを理由に
言い訳ばっかりで、別れを決心したのはこれが一番の理由)
病気を持っていても治す気がない人とは結婚なんて
絶対に考えられません。私の場合は。+16
-0
-
276. 匿名 2018/11/13(火) 16:24:03
持病があるような人の方が他人に優しい気がする。うちの旦那は健康体で会社もまず休まない人だから、私が産後鬱になっても全く理解してもらえず辛い毎日だよ。持病の有無より人柄が大事。+12
-0
-
277. 匿名 2018/11/13(火) 16:30:50
こういう話は美談になりがちだけど、現実は綺麗事ではすまないから、結婚する意思が揺らぐようならやめた方がいいだろうね。
子供に遺伝したりすると苦しみを分けることになるから、自分だけの問題じゃないしね。+9
-0
-
278. 匿名 2018/11/13(火) 16:34:35
友達の旦那がアトピーで、掃除すると布団に皮膚の白い粉がついてるとかたまにベトベトした汁が…とかいう話聞くと私だったら無理…と思ってしまうけど私はその旦那の良いところ知らないし顔もかっこいいと思わないし好きでもないからなんだろうな。好きになった相手なら関係ないのかもね。。+9
-0
-
279. 匿名 2018/11/13(火) 16:39:55
私は1型糖尿病。幼少期に発症して思春期の頃はボンヤリと結婚とか無理かもって悩んでた。
でも旦那に出会って結婚したいって言ってくれて義理の両親に1型糖尿病の事を一から説明して説得してくれた。
旦那には本当に感謝してる。
私が逆の立場だったらどうしただろう?とか考える。医療費とかもけっこう掛かるから…+23
-0
-
280. 匿名 2018/11/13(火) 17:26:43
>>9
むしろ、そううことにこだわらない本当に優しい伴侶が得られますよ。+1
-0
-
281. 匿名 2018/11/13(火) 17:50:28
>>218
215です。嬉しい言葉をありがとう!
まだまだ人生長いから、きっと楽しいことがたくさん起こると思って頑張ります!
ここにいる皆さんも、皆さんの大切な人も少しでも治療がうまくいきますように。+3
-0
-
282. 匿名 2018/11/13(火) 17:56:22
元彼、潰瘍性大腸炎だったー、まだ軽い方だったけど免疫力が病気で落ちるらしくすぐ体調崩してうーうー言ってるし、食べ物も制限されるから食べれなくて同じの食べてたらこっちは体に良くないし、薬の影響で太るらしくてデブになったし、病気と薬の影響で鬱にもなるし、酷いようだけど本当に病気のせいですか?って思った。病気でずっと下痢だからパンツは全部うんこ染み付いてるのに手洗いしないで洗濯するし、指摘したら逆ギレして泣いて言わないで!とか言われるし体調崩したら夜勤明けで病院連れてって夕方まで(総合病院だから時間かかった)点滴付き合ったし、潰瘍性大腸炎の本買って食べれるご飯作ったりしたけど、感謝もされないむしろお母さんと思われてるみたいでこれ味気ないとか言われるし、仕方ないのに病気用のご飯だから。挙句病気で鬱だからとか言って働かなくなったからもう我慢出来なくて別れた。本当に幸せ!!!!難病の人支えるのは中途半端な気持ちじゃ無理。+7
-1
-
283. 匿名 2018/11/13(火) 18:00:20
遺伝性のものか聞いた方がいいよ。
腫瘍も今は良性でも悪性のものができるパターンもあります。そうなると癌と同じです。治らない場合もあります。綺麗事ばかりじゃすまないので全部聞いて判断した方が良いです。+5
-0
-
284. 匿名 2018/11/13(火) 18:20:32
自分が病気だらけなので
独身のまま行く予定だから何とも言えない…
主さんが自分が稼ぐ覚悟と計画できるか
性格的に無理ない関係性が保てるかにかかってくると思う
+3
-0
-
285. 匿名 2018/11/13(火) 18:22:20
結婚するにせよしないにせよ自分で納得して決めたことなら大丈夫だよ。
うちなんか難病家系であることを伏せられてて、子ども産み終わってから言ってきたからね。+5
-0
-
286. 匿名 2018/11/13(火) 18:32:45
みんな結構酷くない?
癌だって今や2人に1人かかるんだよ。
相手だけじゃなく自分の未来さえ何が起こるかわからない。
自分や相手、子供、親、この先病気にも災害にも合わず平々凡々と暮らせる保証は誰にもない。
しかもお金のあるなしに関わらずね。
むしろ困難を夫婦や家族で乗り越えていけるとか理想的じゃないか!
+11
-4
-
287. 匿名 2018/11/13(火) 18:33:33
若い頃から癌とか大病にかかる人とは結婚したくない
闘病生活を支えて、早死にされ、何より子供に遺伝するから
普通の健康な男性がいい+7
-5
-
288. 匿名 2018/11/13(火) 19:02:06
重度のアトピーの子を知ってるけど、ご主人がアトピーと喘息持ち。上の子はアトピーで下は喘息。今は、中学生で大分落ち着いたみたいだけだど、食べ物の制限はあるし大変そう。
本人も大変だけど、親も小さい頃は本当に大変だとおもう。+1
-0
-
289. 匿名 2018/11/13(火) 19:06:37
命には関わらない部位だけど遺伝する病気持ちの穏やかで性格のいい彼と、病気はもってないけどモラハラな彼だったら、間違いなく私は前者を取る。どちらもないほうがいいけどね。
モラハラ男は短気でよく怒ってたし超マイナス思考でケチで嘘つきだったから、性格では片付けず精神疾患に入れてもいいんじゃないかと思ってる。+6
-0
-
290. 匿名 2018/11/13(火) 19:10:05
>>230です。
おっしゃる通りで、彼氏には病識もありません…。
「お前が本読んで勉強して〜」と人頼みです。
「何にも縛られず自分に制限をかけて生きていきたくない!だって俺もうすぐ◯ぬし!」(?)との事で、病気の事以外にも自分勝手なところが多いです。
私がやめてほしいと言った事をやめてくれなかったり。(下品な下ネタや行動、何度事前に言ってとお願いしても突然私の家に来たり。スッピンとか片付けとか「俺が」気にしないって言ってるんだから良いだろう!)
また、彼の親(母親)が彼にお金の無心をするのも気になっています…。
お一人で大変なのはわかるのですが、病気の息子にお金の無心をするなんて信じられません。。+3
-7
-
291. 匿名 2018/11/13(火) 19:10:45
結構ひどいなー。
たしかに綺麗事ではすまないのはわかるけど、アトピーだから結婚できないって書いてる人も結構いるのに、高齢独身の言い訳とかってひどくない?
結婚するの嫌だってかいてるのに、結婚できない人の言い訳とか矛盾してないか?+5
-1
-
292. 匿名 2018/11/13(火) 19:12:42
>>290
そこまで愚痴を垂れ流すなら、やめとけば?+10
-0
-
293. 匿名 2018/11/13(火) 19:13:52
とりあえず健康で生まれた幸せを理解してほしい+5
-0
-
294. 匿名 2018/11/13(火) 19:17:19
持病か…種類によるな…
糖尿病とか、統合失調症とかだったらかなり厳しいかも。
ガンとかは、逆かな…かなり悲しい事だけど、一緒に居たいと思うかな。
+6
-0
-
295. 匿名 2018/11/13(火) 19:19:26
>>36
立たないんじゃない??SEX出来るのかな?
+1
-0
-
296. 匿名 2018/11/13(火) 19:21:04
持病があるないに関わらず好きな人なら気にならないと思います。遺伝する確率の高い二型糖尿病は40歳を過ぎた 男性10人に1人はなっていますよ。食生活を少しだけ変えるだけで健康は維持できます。(腹八分目にしたり、軽い運動)糖尿病にならせないように奥様は旦那さんの健康を少しだけ考えてあげてください。
看護師より+7
-0
-
297. 匿名 2018/11/13(火) 19:21:46
2連続統合失調症の男性と付き合ったけど、ついて行けなかった。こっちも病む。
ADHD、躁鬱とか、ボーダーも、私に支えるのは無理。
振り回される系は無理だわ。+7
-0
-
298. 匿名 2018/11/13(火) 19:25:44
>>181
スマン!!無知でした。
+4
-0
-
299. 匿名 2018/11/13(火) 19:26:43
>>290
結婚がーとか悠長な事言ってないで早く逃げな
あなたの若さが勿体ない
その人に付き合ってる間にも良縁を逃してる可能性あるよ+9
-0
-
300. 匿名 2018/11/13(火) 19:29:27
>>284
これ。
本当に持病を持っている方は健康な方に比べて、横暴になりがち。
持病を持っていながらも謙虚にしている方なら私は支えれます。+9
-0
-
301. 匿名 2018/11/13(火) 19:29:52
>>201
私は糖尿病で月に17000円必要です。
喘息―身内に子供の頃チアノーゼ引き起こすくらい酷いのがいましたが
ドクターに奨められて扁桃腺の手術受けました。
それから喘息も起こさなくなって今では3児の親ですよー。
+1
-0
-
302. 匿名 2018/11/13(火) 19:34:10
>>300
>>290とかまさにそうだよね、横暴。
ビックリするぐらい自己中俺様+4
-1
-
303. 匿名 2018/11/13(火) 19:34:17
する
てかしたよ
愛があれば大丈夫です+3
-0
-
304. 匿名 2018/11/13(火) 19:35:30
スミマセン 鬱って自分で判るんですか?
+0
-1
-
305. 匿名 2018/11/13(火) 19:37:06
しない。綺麗事じゃ済まないよ。あなたが40半ばくらいで先立たれたら再婚も難しいよ。死を看取るのは大変だよ。お金もかかるし、生活が苦しいよ。+3
-0
-
306. 匿名 2018/11/13(火) 19:38:51
私も隠れ難病持ちで人より筋肉が弱いんだけど、所謂一流大企業勤め。同期に好きな人がいて告白されそうなんだけど反応が怖い。
遺伝しないし社内だし金銭面は問題ないと分かってるならあまり問題にならないだろうか…+3
-1
-
307. 匿名 2018/11/13(火) 19:51:32
同世代の男性より死ぬ確率が高い
まさか、と思うタイミングで悪化して最悪死んだら?
もし保険に入ってても保険金が微妙だったら?
死ぬまでの入院治療で貯金を食いつぶさなきゃいけなかったら?
世帯主なのに病気に合わせて将来仕事をセーブしたり辞めたり、転職して収入下がる可能性高くない?
結婚して、両親は病気に関わる金銭的援助やサポートは?
こどもできたら?
残された自分と家族が満足して暮らせるだけのお金、その彼氏が旦那になっても残してくれるの?
と色々考えたらお断り
愛情だけで生きていくなんて無理+5
-2
-
308. 匿名 2018/11/13(火) 20:07:13
出会った時の状態によりけりかなー。
多分出会った時に元気で、将来こうなるかもっていう可能性の状態ならあんまり気にしない。
まぁ多少気にはするんだけど惚れちゃったんだから仕方ないってなっちゃう。
出会った時点でかなり重度だったら、情は湧いても愛情がわかないタイプなんですよね。薄情だけど。+4
-0
-
309. 匿名 2018/11/13(火) 20:17:44
>>290
揚げ足取るみたいで申し訳ないですが…もうすぐ死ぬって思ってるなら彼女に「透析食作ってくれてもいいよ!」「看護師になってよ!」なんて言うなよ(笑)
彼本人のことは書かれてることでしか分からないですが、私なら全く支える気になりません。+17
-0
-
310. 匿名 2018/11/13(火) 20:19:34
アトピーって遺伝なの?
私アトピーだけど家族、親族含めてアトピー私だけ
遺伝だとしたら歴代たまたまアトピーでなかっただけでいつでてくるかわからないってことだよね
アトピーないからってアトピーになる遺伝子無いとはかぎらないよ
全ての遺伝系の障害にもいえることだけどね+5
-0
-
311. 匿名 2018/11/13(火) 20:33:17
>>307
自分が努力して稼ぐのは?+0
-3
-
312. 匿名 2018/11/13(火) 20:43:40
私は遺伝性の難病ありです。
自分がもし健康体で彼氏が難病ありなら結婚は考えないです。せっかく自分は健康なのに問題を抱え込みたくないと考えると思う。
自分が難病だって診断された時も小学生だったけど、結婚出産ない人生決定だなと思いましたし。病気持ってる人はある程度諦めてると思います
+8
-1
-
313. 匿名 2018/11/13(火) 21:23:35
私、SLEになって入院したら医師(主人)に一目惚れされて結婚したよ~
嘘みたいでしょ
病気になって良かった
あま、軽度だからってのもあるけどね+2
-0
-
314. 匿名 2018/11/13(火) 21:25:49
持病を知って躊躇するようじゃ、この先の長い夫婦生活苦労するから辞めといた方がいいよ。
躊躇する時点で自分のが上の人間って思ってるんだもの。
自分だっていつ何が起こるか分からないんだから、相手を労れない関係ならやめときなされ。+8
-1
-
315. 匿名 2018/11/13(火) 21:31:59
>>17
もしかして、ブルゾンさんですか?
WithBとブルゾンさん
いつも応援してます!頑張ってください^^
ブルゾンさんもガルちゃんやるんですね☆+0
-1
-
316. 匿名 2018/11/13(火) 21:36:33
主人が色弱で、私たちの孫の世代に現れる。
正直、結婚を後悔したよ。なりたい職業に就けないかもしれないし。+3
-0
-
317. 匿名 2018/11/13(火) 21:36:51
>>26
アトピーなら生死に関わるとかではないから平気+0
-0
-
318. 匿名 2018/11/13(火) 21:37:44
>>310
食生活変えればだいぶよくなるよ+1
-0
-
319. 匿名 2018/11/13(火) 21:42:27
いまや病気の人も多いのね。
健康な人は本当に恵まれたね!神様に感謝だわ+3
-1
-
320. 匿名 2018/11/13(火) 21:51:07
>>108
そこまで重要に考えてないんじゃない?
さすがに最終決定は自分たちでするでしょ?
でもがる民に聞いてそれで決めるようなら
相手がどうこう言うより自分が原因で長く続かないだろうね。+1
-0
-
321. 匿名 2018/11/13(火) 21:55:13
病気でも結婚できる人はすればいいし
無理な人はやめればいい。
そんなの自分たちで決めること。
主に限らずちょっと聞いてみただけじゃない?
持病があった人はどのくらい苦労したり
どうやって乗り越えたのか
またうまくいかなかったのか
経験談を聞いてみたいだけだと思う。+11
-0
-
322. 匿名 2018/11/13(火) 22:01:18
精神の病気持っている人は結婚しない方がよいかも!!
人様に迷惑かけるし、相手も支えるの大変だし子供にも遺伝するから精神の病気持っている人は結婚はするべきではない!!+4
-2
-
323. 匿名 2018/11/13(火) 22:24:33
>>290
彼は止めた方がいい。
病気もだけど、親がお金の無心するってのがもう決定的。+7
-0
-
324. 匿名 2018/11/13(火) 22:31:14
>>279
私も同じ病気で結婚しました。
医療費怖いですよね。領収書見るたび、びっくりします。
医療費を稼ぐため、とりあえず働けるうちはしっかり働こうと思っています。お互い頑張りましょうね。+2
-0
-
325. 匿名 2018/11/13(火) 22:34:50
元旦那は糖尿病だったけどポテチ、コーラ、ラーメン、味の濃いものが好きで病気なんておかまいなしだった
こっちが少しは身体のことも考えたら?と言っても
どうせ治らないから無駄 と返されてその他色々理由はあったけど一緒にいる時間無駄だなと思って離婚した
日頃、病気のことなんて御構い無しだったけど仕事の日寝坊したら言い訳が
血糖値が低くてめまいが〜〜〜って。
そういう時だけ病気を出してきて腹立ったしクズすぎた+6
-0
-
326. 匿名 2018/11/13(火) 22:36:33
収入、人柄、心身の健康、家族構成・・完璧な人がどれだけいるのかなって思うよ。
妥協したくない条件の人と無理に結婚する必要ないけど、完璧同士でないと結婚したり子供作っちゃいけない決まりはない。幸せになれないわけでもない。
私だったら、それだけが難点であとは素敵な人だったら受け入れるかも。+8
-0
-
327. 匿名 2018/11/13(火) 22:44:00
私は生まれた時からアトピーで幼少期は重度のため入院もしていました。
中学生頃から全身ではなく関節部分だけなど症状が改善されて完治する事は無さそうですがアトピーと向き合って生活しています。
アトピーじゃ無ければ堂々と肌を見せれたのにな〜と思うことは常にありますし色素沈着で黒ずんだ所もずっとずっと悩みの一つです。
ですが20歳で結婚し今は1歳の息子がいます。
なんとなく私の勝手なイメージですが男の子のアトピーは重度の子が多いイメージだったので妊娠中も産後もずっと気にかけて息子の保湿は欠かしていません。
とっても綺麗な赤ちゃん肌をしていますよ。+2
-0
-
328. 匿名 2018/11/13(火) 22:45:55
私は結婚して半年で脳に良性の腫瘍があることがわかりました。手術はリスクがかなり高いので経過観察を続けています。 離婚を切り出しましたが夫には断れ今も結婚生活を続けています。感謝しかありません。医療保険も親が入ってくれていたので特別高いとかはないので助かりました。+2
-0
-
329. 匿名 2018/11/13(火) 22:54:01
出てないだけでアトピーの因子持ってる人多いよ
無理とか言ってる人も検査してみたら?
好きならアトピー程度なんとも思わないよ+4
-0
-
330. 匿名 2018/11/13(火) 23:10:23
ADHDだけど、結婚してますよ+2
-0
-
331. 匿名 2018/11/13(火) 23:36:59
腫瘍が良性のうちに取るって、ある程度対策できてるのはいいことじゃないかな?
治療法のない病気に突然かかる可能性だってある。それも辛いよ。
もし遺伝する可能性があるとしても、子供作るか、諦めるか、夫婦で決めればいいことだし、私だったら自分の両親にはあえて話さないという選択肢も考える。
親にとっては、子の配偶者(候補)を攻撃する材料にもなるよね。+0
-0
-
332. 匿名 2018/11/14(水) 09:45:16
>>296
素朴な疑問なんですが、奥様が時間に余裕のある専業主婦ならともかく
共働き夫婦がかなりの割合を占めてきた世の中で、なぜ患者本人ではなく
「奥様」に栄養管理を要求されるのでしょうか。
子供じゃないんだから普通は患者本人が管理すればいいことですよね。
いつまでもこんな風潮だから難病の男など願い下げという女も減らないのだと思います。
持病があるけど結婚できたという女性、また持病持ちの男性と結婚した女性は
自己管理できる人だからこそ結婚したし、しても上手く行っているのではないでしょううか。+3
-1
-
333. 匿名 2018/11/15(木) 00:24:53
>>332
がるちゃんは年齢上の人多いし価値観が古いのでは?昔の女は男を甘やかしすぎてる+0
-0
-
334. 匿名 2018/11/15(木) 18:15:09
自分は特病って言う人嘘が多いよね。
休みたい言い訳とかに使う。+0
-1
-
335. 匿名 2018/11/15(木) 19:46:12
>>334
特病?持病じゃなくて?笑+0
-0
-
336. 匿名 2018/11/18(日) 00:18:11
わたし前世で悪いことした?って思うくらい見た目難病持ち
背骨がネジ曲がる側わん症
皮膚を切ったり、ニキビが出来ると治らず日に日に赤く晴れ上がって大きく成長するケロイド体質
側わん症は背骨がねじりながらS字に曲がる難病
正面から見ると右側が出っ張ってるし、ねじれてるから胸の位置が左にズレてる(泣)
ケロイドは胸板と背中の両肩に大きいのがある
裸見せるの嫌で恋愛も避けてきた
両親は病気一切なし
先祖にもなし
だから遺伝ではないから不思議なんだよね
わたしみたいなのは子供産まないほうがいいですか?
はい +
気にしないで大丈夫 −+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する