ガールズちゃんねる

乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ

809コメント2025/05/20(火) 15:16

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 20:02:24 

    シエンタに乗りたいと思っているのですが、身近にシエンタユーザーがいなくて乗り心地など聞くことができません。
    車の情報共有ができたらいいなぁと思い投稿した次第です。

    その他の乗りたい車についてもメリットデメリット教え合いましょう!
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +135

    -24

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 20:02:53  [通報]

    ハスラー
    返信

    +63

    -11

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:03  [通報]

    ロードスターのオープン乗りたい
    返信

    +32

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:03  [通報]

    ロッキー
    ライズ
    返信

    +48

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:12  [通報]

    N-WGN
    返信

    +20

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:25  [通報]

    バモス
    返信

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:32  [通報]

    ホンダのヴェゼルかWR-V
    返信

    +49

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:48  [通報]

    フィアット500
    返信

    +45

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:03  [通報]

    現行ポルシェ911
    返信

    +10

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:06  [通報]

    RAV4
    返信

    +41

    -13

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:20  [通報]

    >>1
    シエンタは上級グレードより真ん中のグレードがシンプルでいいと思う
    バンパーのメッキの飾りとか、ホイールカバーもいらない
    返信

    +25

    -32

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:40  [通報]

    ジムニー
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +78

    -14

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:51  [通報]

    >>1
    結局3列目使わない。
    返信

    +272

    -10

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:56  [通報]

    >>1
    日産のキックス
    返信

    +20

    -13

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:58  [通報]

    セレナ。
    レンタカーで一度乗ってすごく快適だった。
    返信

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 20:05:07  [通報]

    ミニ
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +83

    -11

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 20:05:20  [通報]

    >>1
    3列目は緊急用。
    返信

    +147

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 20:05:25  [通報]

    トヨタのルーミー
    返信

    +33

    -14

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:54  [通報]

    ホンダ 新型フリード
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +91

    -18

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 20:07:03  [通報]

    ルークスハイウェイスターなんとかGみたいなやつ旦那が買うって言ってるけどどんな感じですか?
    年中の娘一人と夫婦の3人家族で普段は通勤プラス保育園の送り迎え程度です
    返信

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 20:07:06  [通報]

    ヤリスクロス
    返信

    +39

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 20:07:07  [通報]

    フロンクス
    返信

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 20:07:24  [通報]

    >>1
    デメリット 電動パーキングブレーキとブレーキホールド機能がない
    返信

    +13

    -8

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 20:08:30  [通報]

    >>1
    5人乗りのシエンタは最高
    燃費は私の場合は通勤や近所の買い物程度だから平均で20km/Lくらい
    不満は一個もないよ
    返信

    +217

    -12

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 20:08:48  [通報]

    ナイトライダー、キッドが説教モードならうるさいかな。
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 20:08:53  [通報]

    ハイラックス
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +38

    -22

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 20:08:57  [通報]

    >>3
    メリット:風を感じるね
    デメリット:海沿い走ったら潮でベタベタするよ
    返信

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 20:08:58  [通報]

    スイフト
    返信

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 20:09:25  [通報]

    トヨタウィンダム

    Are you.WINDOM?
    返信

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:12  [通報]

    アクアとスイフトとソリオで悩んでる
    デザインはアクアが好きなんだけど費用的にスイフトかなぁと思っててそれならソリオのほうが好きかなみたいな思考が永遠にループしてる
    返信

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:16  [通報]

    >>4
    意外と車内空間広い。
    5ナンバーなので税金安め。
    車高高めで小回りきくし運転しやすい。
    パワーあるし四駆は雪道や凸凹道での悪路走破性も高い。
    デメリットは燃費があまりよくない(ガソリン車)。街乗りでリッター14kmくらい。
    あとライズは乗ってる人めちゃ多い
    返信

    +85

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:16  [通報]

    トヨタのプロボックス。

    仕事で使う貨物車だけど4ナンバーで維持費が軽自動車なみに安い
    乗り心地も乗用車とさほど変わらない
    1500ccだけど燃費がリッター20キロ走る
    あと下取りで査定が高いのでコスパがいい

    昔は地味でバカにしていたが意外といい車だったりする


    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +53

    -11

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:16  [通報]

    >>1
    顔がちょっと
    返信

    +73

    -36

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:38  [通報]

    タフト
    返信

    +20

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:52  [通報]

    なんでリアルタイムなトピ!
    昨日トヨタでライズを激推しされました
    おすすめの色やグレード知りたい
    返信

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 20:11:01  [通報]

    >>19
    旧型乗りですが、新型欲しいです
    旧型は3列目が夏は地獄ですね、暑すぎて、でも新型は後ろにもエアコンついてるみたいなのでちゃんと改善されたな思います、見た目は旧型のほうが好みですが新型もめちゃくちゃ悪とかではないけど丸っこいなと思いました
    返信

    +64

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 20:11:17  [通報]

    ホンダ
    ZR-V
    返信

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 20:12:01  [通報]

    ヒョンデ ソナタ
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +5

    -88

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 20:12:09  [通報]

    >>14
    イメージより小さめかも。でもそのお陰で、住宅街や狭い道、駐車場も安心。
    4人家族なら普段は十分、キャンプとかもギリギリ荷物納まりますよ。
    返信

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 20:12:16  [通報]

    >>16
    私もこれ乗りたい
    色はクリーム色っぽいやつ
    返信

    +40

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 20:12:28  [通報]

    >>30
    アクアとスイフトはソリオに比べると室内空間が全然違うよ。アクアとスイフトは天井低いし狭い。あと車高低いから運転のとき地べたにいる感じがする
    返信

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:01  [通報]

    >>5
    フロントガラスが迫ってて狭い。
    (ハイトワゴンと2台乗り)
    返信

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:17  [通報]

    シトロエンのベルランゴ。
    すっごい欲しいけど、外車乗ったことないから迷ってる
    返信

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:20  [通報]

    >>1
    買い替えでシエンタかフリードで迷ってる
    返信

    +93

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:28  [通報]

    ババアなもんで憧れていた車はほぼ旧車、生産終了ばかり
    返信

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 20:14:10  [通報]

    >>16
    純正カーナビがバカすぎてイライラする
    返信

    +60

    -8

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 20:14:14  [通報]

    >>1
    日除けシェード目当てに一番いいグレードのものを買ったようなもの
    アレなんで一番いいのにしか付いてないんだろう
    他のでもやれそうなのに

    欠点は色がイマイチ
    白や黒やグレーは埃が目立つから嫌なんだよね
    返信

    +70

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 20:14:19  [通報]

    >>6
    タイヤの出っ張りが足元に張り出してて、ペダルの位置が左よりで乗りづらいよ
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 20:14:38  [通報]

    >>1
    リアエアコンがオプションでもつかないと聞いてうちは候補から外した
    返信

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 20:15:04  [通報]

    ランドクルーザー
    返信

    +28

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 20:15:42  [通報]

    >>44
    両方試乗したけど、シエンタの方が狭く感じた。うちはフリードにしたんだけど3列目いらなかったな…
    返信

    +78

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:09  [通報]

    フォレスターかっこいいなって気になってる
    北海道だから雪道に強そうだなって
    返信

    +59

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:15  [通報]

    >>12
    後部座席は手荷物置き場。実質2人乗りだよ
    返信

    +90

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:18  [通報]

    シェルビーマスタング
    返信

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:18  [通報]

    >>15
    epowerかガソリンかで人の評価分かれるんだけどまずは必要充分のいいクルマだよ
    バックドアが上半分開くのは地味に便利
    悪いとこはガソリン給油口で慣れないとガソリンこぼす
    何であんな無駄な機構にしたのか意味不明
    返信

    +34

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:39  [通報]

    トヨタ ランドクルーザー!!
    返信

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:43  [通報]

    運転席は普通
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +4

    -29

  • 58. 匿名 2025/05/18(日) 20:17:09  [通報]

    ミライース
    返信

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/18(日) 20:17:27  [通報]

    >>18
    5人乗りだから、ゆとりがある
    軽より助手席も広いし、運転はしやすいと思う
    返信

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/18(日) 20:18:07  [通報]

    エクストレイル
    ハリアー
    返信

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/18(日) 20:18:07  [通報]

    >>29
    いいクルマだったけどあの時代は全ての車が良かった
    返信

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/18(日) 20:18:13  [通報]

    >>2
    先月、納車されました!
    やっぱり見た目か可愛い♡

    最近はCDやDVDが使えない車も多いと知って驚き。それらがついてる純正ナビを迷わず決めました。
    マイナーチェンジで、Jスタイルが選択肢になかったのが悔しいです。
    返信

    +43

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/18(日) 20:18:40  [通報]

    >>1
    近所のタイムズカーがシエンタばかり
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/18(日) 20:18:41  [通報]

    車内が少し広い軽トラ
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/18(日) 20:19:09  [通報]

    >>6
    メリット
    後部座席倒さなくてもたくさん荷物が入る。ホームセンターやニトリのような店で少し大きなもの買うことが多い人は合ってるかも。

    デメリット
    エンジン音は少しうるさいかも
    自動ドアではない
    後部座席の窓は手動
    サイドミラー畳むのも手動
    軽専用の駐車場は幅を取る
    後ろのイス全開で倒してもフラットにはならない
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/18(日) 20:19:09  [通報]

    アルファード
    低身長なのでちゃんと前見えるのか気になる。
    乗り心地や運転のしやすさもどうなのかな。
    返信

    +18

    -3

  • 67. 匿名 2025/05/18(日) 20:19:21  [通報]

    レンジローバー
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/18(日) 20:19:29  [通報]

    オデッセイ
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/18(日) 20:19:47  [通報]

    >>5
    収納が使いやすかった。
    2段になってるトランクも良い。
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:32  [通報]

    >>32
    エンジン良くて軽いからね
    プロボックスADは営業の相棒現代の零戦よ
    返信

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 20:21:21  [通報]

    >>18
    私もこれ乗りたい!
    返信

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/18(日) 20:21:32  [通報]

    >>64
    リクライニング出来るよ
    エコノミー席位だけどw
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/18(日) 20:21:38  [通報]

    >>64
    有ると便利だよね
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/18(日) 20:21:50  [通報]

    >>64
    荷台が短い軽トラ?あるよね
    私もめっちゃ気になってる
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/18(日) 20:22:10  [通報]

    >>1
    今年フリードからシエンタに乗り替えたよ
    やっぱりこのサイズでスライドドアはどこ行くにもちょうどいいし値段も買いやすい
    だいぶ前のフリードと比較するのもあれだけど、シエンタの方が運転しやすいかな
    3列目も近距離なら全然大丈夫
    電動パーキングとかはうちは無い方が慣れてるので問題なし

    あと最近の車はどれも同じかもしれないけど、歩行者いないのに誤認して急にブレーキかかるのはまだ慣れない
    事故防止に役立つのは分かってるんだけど
    返信

    +80

    -8

  • 76. 匿名 2025/05/18(日) 20:22:26  [通報]

    日産 ムラーノ
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 20:22:49  [通報]

    >>2
    身内がハスラーなんだけど、ちょっとガタガタした道だとめっちゃ揺れる気する。ほかの軽も乗ることあるし同じ道通っても、ハスラーの揺れだけはすごく感じるような。うちだけかもしれないけど。
    返信

    +53

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/18(日) 20:23:44  [通報]

    >>74
    漁師さんが良く乗ってる
    匂いするカッパやおかずの魚は外に乗せたいけど3人乗りたいスキマ需要
    返信

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/18(日) 20:23:47  [通報]

    >>18
    新型まだですか?
    返信

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/18(日) 20:24:01  [通報]

    >>18
    ビックリするくらいパワーがない。
    返信

    +68

    -9

  • 81. 匿名 2025/05/18(日) 20:24:48  [通報]

    >>50
    思ってるより運転しやすいし小回りきく
    ただ維持費がえげつない
    返信

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/18(日) 20:25:05  [通報]

    >>18
    乗りやすくて車内も広々してる(天井高いからかな?)けど、トランク無いようなもんだからコストコ行った時困る
    返信

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/18(日) 20:25:35  [通報]

    >>2
    腰が悪い人はオススメしない
    結構坐骨にくる
    返信

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/18(日) 20:25:51  [通報]

    旦那がハイエース欲しがってる
    返信

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 20:26:10  [通報]

    トヨタ キャンパー (タウンエースベースのやつ)

    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/18(日) 20:26:32  [通報]

    >>13
    少数派かもだけどたまに使う
    でも普段下にしまえるから邪魔にならなくていい
    返信

    +74

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:03  [通報]

    >>56
    型いっぱいありすぎて一概には
    乗り味は高級乗用車からオフロードまである
    でも共通することはランクル乗ったらランクル未満のクロカンは乗れない
    返信

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:04  [通報]

    >>18
    発売当初に購入して今でも乗ってるけど変えるつもりないし変えることになってもまたルーミーにしたいと思うほど気に入ってる!
    ボンネット短くて小回りきくしスライドドア便利だよー
    返信

    +56

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:46  [通報]

    クロスビー
    可愛いから欲しいなって思ってるけどどうかな?
    返信

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:59  [通報]

    >>50
    維持費、具体的にどんな感じですか?よかったら教えてください。
    返信

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/18(日) 20:29:40  [通報]

    >>84
    意外と運転は楽だけど荷物無しはフラフラするしディーゼルのエンジン音は適正がある
    だけどトラブル多発するからオススメしない
    盗まれたり中にいいものあるかと思って荷物荒らされたり
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/18(日) 20:29:59  [通報]

    >>8
    可愛い、小さいから軽自動車用の駐車場にも停められる
    デメリットはハイオク
    返信

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/18(日) 20:30:09  [通報]

    >>66
    2列目のシートがめちゃ快適です。運転はしないからわかりません
    返信

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/18(日) 20:30:10  [通報]

    ハスラー
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/18(日) 20:30:13  [通報]

    >>66
    私も小柄だけど普通に見えるし運転しやすいですよ。
    普通に走ったり、高速は走りやすい。
    ただ旧式の駐車場だと入らないこともあるので事前に幅が入る駐車場を探したりしないといけないのと、小回りが絶望的なので狭い場所から出る時等不便です。
    返信

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/18(日) 20:30:41  [通報]

    >>56
    街乗りは不向きですよね•••?
    でもやはりリセールバリューが魅力的過ぎです。
    返信

    +2

    -8

  • 97. 匿名 2025/05/18(日) 20:31:18  [通報]

    >>44
    私も迷ったけど、車関係の仕事してる友達曰くリコールは除いてトヨタは故障が少ないと聞いてシエンタにした
    返信

    +98

    -5

  • 98. 匿名 2025/05/18(日) 20:31:33  [通報]

    ラパン
    返信

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2025/05/18(日) 20:32:38  [通報]

    >>91
    横だけど、ハイエース、ランクル、軽トラはまじで盗難されて海外に持ってかれるみたいだね
    返信

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/18(日) 20:32:57  [通報]

    >>30
    新型アクア乗ってるけど、後ろめっちゃ狭いよ〜
    運転はしやすい。
    返信

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/18(日) 20:33:15  [通報]

    >>89
    車内空間広くて乗りやすいよー!
    荷物もたくさん乗るし、インテリアも可愛くて気に入ってる。
    返信

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/18(日) 20:33:32  [通報]

    アルト
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/18(日) 20:33:34  [通報]

    >>10
    車内広い、一応オフロード仕様なだけあってガタガタ道もサスペンションが効いて疲労感少ない。冬はハンドルウォーマーで暖か、シートはヒート&クールあって涼しくなる。お尻が蒸れにくく助かる。ラゲッジスペース広めでアウトドアや大きな買い物するひとは便利。
    正直3人~4人家族が余裕持って使えるレベルで子ども2人以上は手狭な車、ヴォクシーとかワンボックスをすすめる。
    返信

    +37

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/18(日) 20:33:35  [通報]

    >>9
    夫の車だからメリットはわからないけど
    デメリットは維持費が高い
    私のメルセデスよりも維持費が高い
    返信

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/18(日) 20:34:21  [通報]

    >>44
    両方経験して、
    普段乗る人数が4人以下、チャイルドシートやジュニアシートを2つ設置する、長物運ぶ、3列目跳ね上げでもいいならフリード
    普段乗る人数が5人まで、2列目ベンチシートの方がいい、3列目収納したいならシエンタ
    返信

    +52

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/18(日) 20:35:01  [通報]

    >>38
    チョアヨ!
    返信

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2025/05/18(日) 20:35:10  [通報]

    >>74
    近所の電気屋がこの車使ってる
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/18(日) 20:35:38  [通報]

    >>50
    プラド乗ってるけどタイヤ代以外は快適。運転しやすいです^ ^
    返信

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 20:36:02  [通報]

    カングー

    どたなかいますか?
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/18(日) 20:36:21  [通報]

    >>12
    もうすぐ納車!楽しみ!パジェロミニからの乗り換えだよ!
    返信

    +24

    -5

  • 111. 匿名 2025/05/18(日) 20:36:26  [通報]

    >>102
    ちょっと貧相だけど、軽自動車の中でも軽いからかなり速い
    返信

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/18(日) 20:36:39  [通報]

    ポルシェ911
    空冷の最終型
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2025/05/18(日) 20:36:45  [通報]

    >>56
    旧型のランクルが憧れ😍
    40、60、70の丸目のやつが好きです!
    返信

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/18(日) 20:37:23  [通報]

    >>40
    そのペッパーホワイトは廃盤になっちゃったよ🥲
    いい色だったのにね。
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/18(日) 20:37:26  [通報]

    >>1
    都内だけどシエンタばかり走ってるよ
    うちものってて
    メリット小回り聞いて便利
    7人までのれるのが友達とか祖父母とか来た時に便利

    デメリット 
    デザイン
    3列目めちゃくちゃ狭い
    高級感ない
    返信

    +81

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:03  [通報]

    >>99
    だからニッサンのニセハイエースが売れると言う皮肉な話がある
    軽トラ海外はあまり聞かないw
    部品需要あるのかな
    返信

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:08  [通報]

    >>13
    たまに使うには便利
    返信

    +41

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:15  [通報]

    >>38
    「会いたくてソワソワしてるが今日は我慢しとく。私のど真ん中はソナタ」
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:18  [通報]

    ラパン可愛すぎ、欲しい。乗ってる人いますか?
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +51

    -4

  • 120. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:28  [通報]

    デミオ
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +20

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:44  [通報]

    >>113
    FJクルーザー好きでしょ
    かくすでない
    返信

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:53  [通報]

    WRV
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/18(日) 20:39:06  [通報]

    80年代のZ
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/18(日) 20:39:42  [通報]

    >>44
    うちも悩んでシエンタ
    3列目の乗り心地はフリードのほうがよいけど、やはりシエンタみたいに椅子の下に収納できたらなぁぁぁあと。
    返信

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/18(日) 20:39:49  [通報]

    >>16
    友達が乗ってるんだけど
    まじすぐ壊れる
    修理出しても帰ってくるの遅いよ
    でも見た目はめちゃ可愛い
    返信

    +60

    -11

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 20:40:20  [通報]

    ステップワゴン
    3列目が床下に収納出来るから、2列目が広く使えるのが魅力的で検討中です。
    返信

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/18(日) 20:40:59  [通報]

    >>74
    犬の散歩カー
    荷台はペット用
    返信

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/18(日) 20:41:05  [通報]

    >>104
    そら足回りが桁違いだもの
    200キロとか出すのが当たり前の設計だし
    返信

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 20:41:14  [通報]

    >>1
    座り心地が軽っぽい
    返信

    +6

    -7

  • 130. 匿名 2025/05/18(日) 20:42:06  [通報]

    ナイト2000
    返信

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/18(日) 20:42:15  [通報]

    ザビートル
    デザインがめちゃくちゃ好き
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/18(日) 20:42:34  [通報]

    >>66
    私も155センチくらいだけど本当運転しやすいし、乗り心地も良い。煽られないし。デメリットは残クレとか輩が乗ってるなどディスられるところくらい。
    返信

    +22

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:01  [通報]

    >>19
    新型フリード乗ってます。
    十数年ペーパーで乗り始めたけど運転しやすいです!
    3列目は今のところ使ってないので収納してますが荷物もかなり入ります。
    2列目に冷房もついてるのですぐ涼しくなってめちゃくちゃありがたい!
    返信

    +43

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:24  [通報]

    ハイエース
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:56  [通報]

    >>44
    私も迷ってる
    フリードだと2列目がキャプテンシートだから、チャイルドシート2台置いても3列目に移動できるのがメリットだと感じた
    でもフリードに少しお金足したらトヨタのノア買えるし、だったらシエンタかノアで悩んだ方がいいのか…と考えてなかなか決断できずにいる
    返信

    +56

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/18(日) 20:44:15  [通報]

    >>7
    ヴェゼル6年目
    わりと揺れる、というか跳ねる
    車高あってタイヤが大きいからかもだけど

    それ以外は快適だよ(^^)
    運転もしやすいと思う
    返信

    +32

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/18(日) 20:44:28  [通報]

    >>123
    ダサカッコ悪い
    返信

    +3

    -6

  • 138. 匿名 2025/05/18(日) 20:44:37  [通報]

    >>131
    ニュービートルより速攻で消えましたがまぁ人の好みですしね...
    返信

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/18(日) 20:44:38  [通報]

    >>7
    ヴェゼルはうちの旦那が乗ると座高が高いからか弾むと頭を少し天井につくからダメだった。燃費がいいかw決めてたんだけど試乗してみないとダメね
    返信

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/18(日) 20:45:58  [通報]

    >>116
    キャラバンのこと?
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/18(日) 20:46:30  [通報]

    >>18
    ソリオにしたほうがいい
    返信

    +18

    -20

  • 142. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:06  [通報]

    >>1
    うちは画像の前の代のシエンタだけど、小回りきいて運転しやすいよ
    上から見下ろしたように表示できるモニターが駐車の時便利
    返信

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:29  [通報]

    >>115
    住宅事情がもろに出るよね
    うちの駐車場も車長シビアでフリードかシエンタしか選択肢なかった
    都会の極小住宅だとセレナとかはみ出ちゃう場合もあるし
    近所の幼稚園や保育園の駐車場がシエンタ多めだったからシエンタにしたけど
    町中シエンタだらけだわw

    んで、旅行でちょっと地方に出たらシエンタなんてほとんど見ないのよね
    軽かワゴンかみたいな
    返信

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:29  [通報]

    >>127
    大型犬かな?
    時々荷台に大型犬乗せてる人いるね
    思わず手を振っちゃうわ(笑)
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:32  [通報]

    >>1
    アルファード
    すごーく叩かれてるけど、スライドドアなのと、人数荷物乗せらるし、いいなと思うけど….
    なんであんなに叩かれてるんだろ
    残クレは考えてない
    普通に良いと思うんだけど
    返信

    +21

    -25

  • 146. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:54  [通報]

    >>12
    納車までに時間かかるイメージ
    返信

    +34

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/18(日) 20:48:21  [通報]

    >>1
    買い替え予定
    納車が予定より2か月遅れてる
    返信

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/18(日) 20:49:02  [通報]

    >>66
    貧乏人が残クレ標的に色々僻むけど無視でいいから
    快適だもん
    返信

    +17

    -6

  • 149. 匿名 2025/05/18(日) 20:49:03  [通報]

    >>49
    前の型だけど、関東平野住みでも雪国(寒冷地?)仕様にすれば運転席助手席の座席下から2列目に風が出るように出来たよ
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/18(日) 20:49:06  [通報]

    >>4
    ロッキーとRISEって同じなの?
    ロッキーとSUBARUのREXが同じだよね?
    3つとも同じなのか??
    返信

    +21

    -4

  • 151. 匿名 2025/05/18(日) 20:49:08  [通報]

    ランボルギーニカウンタックの後ろ姿

    ガンダムのデザイナーの大河原邦男氏はこのデザインを借用したんだって
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/18(日) 20:49:38  [通報]

    >>20
    ちょこっとエアロつけて速そうな雰囲気出してるだけで中身はただの軽自動車。
    旦那さんはイキったのが好きなんだね。
    返信

    +0

    -13

  • 153. 匿名 2025/05/18(日) 20:49:45  [通報]

    >>77
    揺れます
    ぐらぐら
    船か?ってぐらいね。
    ラパンがよかったな(前車です)
    返信

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/18(日) 20:51:24  [通報]

    フォレスター
    返信

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/18(日) 20:51:57  [通報]

    >>1
    私ゲレンデに乗りたい。宝くじくらい当たらないと買えないけど。
    返信

    +2

    -7

  • 156. 匿名 2025/05/18(日) 20:52:16  [通報]

    >>143
    シエンタ本当多いよね。
    あ、デメリット思い出した
    普段行き慣れてない駐車場にいると見失う(笑)
    シエンタありすぎて、あれかな!とおもったら違うってのが。
    返信

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/18(日) 20:52:56  [通報]

    >>57
    下品なデザインだと思う
    返信

    +34

    -14

  • 158. 匿名 2025/05/18(日) 20:54:00  [通報]

    ムーブキャンバスでたっけ?
    人の評価も聞いてみたい
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/18(日) 20:54:07  [通報]

    >>131
    ニュービートルなら乗ってたけどめちゃ故障する。
    え、こんなところが!?ってところも故障する。窓落ちしたときは「これが噂の窓落ちか」って笑っちゃったw
    ただシートヒーターあるし、ワイパーの段階が6くらいあってなんか面白かった。
    燃費はめちゃ悪いよ。ハイオクだし。街乗りでリッター10〜11キロくらい。冬は7〜8キロだった。
    返信

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/18(日) 20:54:16  [通報]

    >>135
    よこ
    後ろのエアコンついたとはいえ新型フリード高くなったよね
    結局うちは子供も大きくなってきてるのと狭い道狭い駐車場で運転しやすいこと優先してノアやセレナ見ずにシエンタになった
    返信

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/18(日) 20:54:18  [通報]

    >>156
    私はお留守番マスコットを手作りしたよ!
    市販されてないキャラのやつにしたから
    それ目印ね!って

    今までぬいぐるみやステッカー飾ってる人邪魔じゃないかなと思ったけど
    必要だったわ
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/18(日) 20:54:37  [通報]

    >>66
    基本低身長も長身も座高は大して変わらないので心配ないですよ
    脚が短いだけだから前にシートを詰めたらいいだけ
    返信

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2025/05/18(日) 20:54:43  [通報]

    >>141
    排気量が違う
    ルーミーより税金高い
    返信

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2025/05/18(日) 20:55:20  [通報]

    >>135
    3列目をよく使う計画なら、シエンタやフリードはそもそもお勧めしない。
    3列目は来客時とか、もしものときに使えるくらいの認識で使うならおすすめだけど。
    返信

    +59

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/18(日) 20:55:38  [通報]

    >>26
    メリット
    荷物がたくさん載せられる
    ディーゼルなのでまだガソリン代が安い
    視界が高い


    デメリット
    1ナンバーなので車検が毎年
    高速割引もあまりない
    座席が高いので、乗り降りしにくい(特にスカート)
    返信

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/18(日) 20:56:06  [通報]

    >>145
    アルファードが大きくて邪魔って言ってるけど、外車とそんなに変わらないのよね
    かなり小さい車に乗ってらっしゃるのかな
    後は運転が荒いって言ってるけど、うちの地域ではほぼ普通のファミリー層しか乗ってない
    すごく治安の悪い地域に住んでらっしゃるのかなぁ
    返信

    +7

    -28

  • 167. 匿名 2025/05/18(日) 20:56:40  [通報]

    >>18
    視界が広くて好き
    乗り換えもルーミーにしようかと思ってる!
    返信

    +34

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/18(日) 20:56:54  [通報]

    >>150
    3つとも姉妹車だよ!
    ライズだけフロントのデザインが違う。(ロッキーとレックスはフロント同じでエンブレムだけ違う)
    3台ともダイハツの工場で作ってるよ。
    返信

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/18(日) 20:57:34  [通報]

    >>116
    軽トラは最近アメリカで人気が出てきたってニュースどっかで見たよ
    小さいのに有能なのが受けてるらしい
    トランプ関税のちょい前くらいかな
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/18(日) 20:58:01  [通報]

    >>16癖が凄い。めちゃくちゃかわいいけど、めちゃくちゃ運転しにくい。けどあのパワーとか癖に慣れちゃうと他の車が真面目でつまらなくなる。
    返信

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/18(日) 20:58:04  [通報]

    >>119
    かわいい。けど高いよね
    返信

    +12

    -3

  • 172. 匿名 2025/05/18(日) 20:59:26  [通報]

    ボルボS60
    返信

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2025/05/18(日) 21:00:07  [通報]

    >>14
    見た目より中が狭い!
    夫が180センチくらいあるんだけど運転中とか狭そう。
    うしろも狭いから子連れには絶対向いてない。
    小柄な男性、女性が2人だけで乗るには十分
    あとポケットがあまり無くて使いづらい
    唯一のメリットはトランクが広いってくらい
    返信

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/18(日) 21:00:17  [通報]

    >>1
    シエンタは荷物を沢山積みたい4人家族に丁度いい!三列目はほぼ使わず、椅子を倒して買い物とか旅行の荷物を入れてる。荷物が多いから助かってる。かっこよさじゃなくて実用性重視の車。
    返信

    +80

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/18(日) 21:00:35  [通報]

    小型EVや小型PEHVでおすすめありますか?
    できるだけコンパクトに乗りたいです
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/18(日) 21:01:01  [通報]

    >>159
    手がかかる楽しい車でしたね
    エンジンは1.6か2リッターだからしょうがないですね
    白でコリラックマ号って名前付けて乗ってました
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/18(日) 21:02:24  [通報]

    レンジローバーイヴォーク
    返信

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/18(日) 21:03:23  [通報]

    >>145
    地域性(私の住んでるのが都内でマンションやお店の駐車場も狭いところ多め、住んでる区も金持ち区でもないから)もあるんだろうけど、アルファード乗ってる人はやっぱりな、、、みたいな人が乗ってるから偏見でごめんだけど避けちゃうな。ヤンキーちっくだったり、成金ちっくだったり。
    ある程度地方とか広い駐車場が当たり前の地域で大きな車乗ってる人多いし浮かないと思う!
    返信

    +36

    -6

  • 179. 匿名 2025/05/18(日) 21:03:34  [通報]

    >>60
    80ハリアー乗ってます
    大阪市内(梅田など)だと駐車場キツキツな事多々あり
    停めれるけど出るの大変だなー程度
    ガソリン車は燃費悪い
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/18(日) 21:03:39  [通報]

    >>28
    新型のスイフト乗ってるけ走りやすくて気に入ってます!
    デザインも好き
    冬はシートヒーターがありがたい
    返信

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/18(日) 21:04:10  [通報]

    >>169
    それは25年かなんかの古軽トラでしょ
    現行軽トラ盗んで持ってく意味あんまないと思うけど
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/18(日) 21:04:33  [通報]

    >>133
    新型って2列目にエアコンあるんだ!羨ましい
    旧型なので2列目にエアコンなくて夏きつい
    返信

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/18(日) 21:06:03  [通報]

    >>126
    ミニバンとしてはほとんど完成されているというか、何も不便な所が無い。

    前のモデルにあった、後ろのドアが横に開く仕様が
    無くなったのだけが残念。
    返信

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/18(日) 21:06:50  [通報]

    スバルのソルテラ
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2025/05/18(日) 21:06:55  [通報]

    >>113
    実家で40をメンテナンスしながら大事に乗ってます。PAでいろんな人に話しかけられて楽しいみたい。見た目、40みたいな車が理想だけど安全基準的に今の時代は難しいのかな。
    返信

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/18(日) 21:09:04  [通報]

    >>119
    まさにこのカラーに乗ってます!
    納車して半年ですが、駐車場で目にするたびに可愛い!とウキウキしてます^^
    返信

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/18(日) 21:09:28  [通報]

    >>15
    メーターが見づらいのと、エアコン操作する度に指紋付くのが気になるかも
    返信

    +1

    -6

  • 188. 匿名 2025/05/18(日) 21:09:49  [通報]

    kangoo
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/18(日) 21:10:05  [通報]

    >>158
    旧型乗ってるけど、視界がイマイチ…
    大きくない道の信号で1番前に停車してると、信号が見えなくて前のめりになる。
    デザインは大好きなんだけど、ダイハツならタントの方が視界が広くて乗りやすい。
    返信

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/18(日) 21:10:26  [通報]

    >>135
    私は被災時の避難用にも使えるかもしれないと思って車中泊を見越したシエンタを検討中です
    返信

    +21

    -2

  • 191. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:03  [通報]

    GT-R
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:11  [通報]

    ヤリス

    コンパクトカーが少ないから次はこれにしようかなって思ってます
    返信

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:18  [通報]

    テスラがほしい
    返信

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:28  [通報]

    >>18
    みんなセカンドカー?ルーミーで高速乗れる?
    返信

    +8

    -4

  • 195. 匿名 2025/05/18(日) 21:12:20  [通報]

    >>19
    旧→新と乗り換えました
    威圧感ない可愛い見た目で気に入ってる

    旦那がSUV乗りだけど、コンビニや狭い駐車場を使う時は私の車を勝手に使ってる
    返信

    +6

    -5

  • 196. 匿名 2025/05/18(日) 21:13:38  [通報]

    >>185
    いい車は復刻して欲しいけど安全基準とかがダメなんでしょうね
    昔の車そのまま欲しい人は山程いると思うからなんとかして欲しいですね
    返信

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/18(日) 21:13:44  [通報]

    >>155
    走る棺桶
    車幅が日本の道路幅に合ってない
    ドイツのアウトバーンなら似合いそうだけど
    返信

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/18(日) 21:13:45  [通報]

    SUBARUのXV
    返信

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/18(日) 21:13:45  [通報]

    >>21
    後席狭い
    ガソリンなら燃費良いわけじゃないから他の車検討した方がいいかも。ハイブリッドは燃費いいから買う価値あり。内装がチープ
    返信

    +42

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/18(日) 21:15:24  [通報]

    ヴェルファイヤーとアルファードって、ほぼ同じだよね??
    返信

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/18(日) 21:15:44  [通報]

    ランクルのプラドってどうですか?
    返信

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/18(日) 21:17:10  [通報]

    >>3
    けっこう飽き性の人が選ぶのあるある車だから、中古車でマメに見てたら出玉ありそう
    お買い特なお買い物が出来そうでいいんじゃない?
    今なら尖った目のワインレッドのタイプがタマ数多そうだよ
    返信

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/18(日) 21:17:38  [通報]

    >>7
    ヴェゼル
    後部座席やや低い
    返信

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2025/05/18(日) 21:19:27  [通報]

    >>57
    なんかゴテゴテしてるしちょっと装飾品が多いだけのイメージ
    試乗したけどまぁ運転はしやすかった
    けどこれに500万以上出すなら500万以下のVOXYにしてまた数年後にまた買い換える方が良いでしょと旦那説得した
    返信

    +18

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/18(日) 21:19:34  [通報]

    >>32
    これで後ろがスライドだったら完璧
    返信

    +11

    -5

  • 206. 匿名 2025/05/18(日) 21:19:48  [通報]

    >>16
    大きくないけど、威張っていなくていいね
    返信

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/18(日) 21:19:56  [通報]

    >>145
    DQN御用達みたいな扱いだから
    返信

    +40

    -4

  • 208. 匿名 2025/05/18(日) 21:20:10  [通報]

    >>194
    日常的に高速乗るならともかく、私は一回だけダイハツトールで首都高込みで高速走ったよ
    軽自動車でも普通に走ってるんたから乗れるよ
    返信

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/18(日) 21:20:32  [通報]

    >>194
    自分の通勤などで使ってるよ
    2時間以内の短距離なら高速も乗ってる
    長距離移動は夫の車で
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/18(日) 21:21:18  [通報]

    >>26
    アメリカ仕様の軽トラやん
    返信

    +13

    -6

  • 211. 匿名 2025/05/18(日) 21:21:43  [通報]

    >>30
    タイムズカーで一旦試してみたら?
    返信

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/18(日) 21:21:51  [通報]

    >>3
    荷物がそんな載らないのは見ればわかるけど
    軽そうな見た目してるのに燃費が結構悪い
    デメリットなんて無視してメリットだけで乗る車だと思うけどね!
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/18(日) 21:23:31  [通報]

    >>135
    ベンチシートのほうが荷物置けるし、赤ちゃんがいる人はオムツ替えも出来る
    3列目が跳ね上げ式っていうのもフリードはなしになった理由
    返信

    +12

    -5

  • 214. 匿名 2025/05/18(日) 21:24:19  [通報]

    フォレスター
    返信

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/18(日) 21:25:00  [通報]

    子供三人でシエンタ乗り続けてる方って居ますか?二人予定がうっかり妊娠してしまって・・
    頭ではノアとかに乗り換えるのがベターだとは思うんですが、運転は下手でも上手でもない感じでして。
    返信

    +5

    -8

  • 216. 匿名 2025/05/18(日) 21:25:42  [通報]

    >>201
    2.5tのトラックに乗りたいつもりで買うならいいかも?
    運転すると分かるけど死角が大きいよ
    重量税や毎年の自動車税だけでも、高額納税者みたいなもんだよ
    返信

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/18(日) 21:25:50  [通報]

    マツダのcx-5のボルドー色
    返信

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2025/05/18(日) 21:26:32  [通報]

    ザビートル

    ずっと乗りたくて眺めるだけだけど…
    やっぱり壊れやすいのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/18(日) 21:26:35  [通報]

    >>115
    フリードと迷ってたけど
    デザインは新型のフリードよりこっちの方が可愛らしさがあると思う
    新型のフリードなんか苦手
    前の方が良かった
    返信

    +40

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/18(日) 21:26:47  [通報]

    ルーミーは新型の開発やってる最中だよね
    2016年に新発売だからフルモデルチェンジはすでに決定してるはず
    ダイハツのなんやかんやで遅れてるんだろうけど、よく比較されるソリオもフルモデルチェンジしたし、それを見てさらに売れるように考えられたルーミーが出てくるはず
    返信

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/18(日) 21:28:52  [通報]

    >>202
    横ですが、洗車ってどうすればいいんですか?
    布地だと洗車機のブラシが不安…
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/18(日) 21:29:28  [通報]

    SL63 AMGが欲しいです
    前に乗っていたSLは13年乗ったんだけど乗り潰してしまいました

    新型のはルーフが布(雨の日うるさい)、ドアが変な風に上に開く(恥ずかしい)、フェイスがちょっとイカついというので
    悩んでいます
    とりあえず今はCクラスでしのいでいます
    返信

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/18(日) 21:30:28  [通報]

    >>201
    父が乗ってた車の中で1番好きだった
    母に言わせるとガソリンを垂れ流しながら走る車って言ってた
    お金がかかる車ではあるみたい
    返信

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/18(日) 21:31:03  [通報]

    >>133
    一列目以外のエアコンはオフにすることはできる?
    基本一人乗りで、アウトドア道具を大量に載せる予定です
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/18(日) 21:31:35  [通報]

    >>197
    都内だとかなり見かけるけど
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/18(日) 21:31:53  [通報]

    >>195
    車中泊したいんですが、フルフラットになりますか?
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/18(日) 21:33:26  [通報]

    >>223
    ガソリン垂れ流しならFJクルーザーでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/18(日) 21:33:51  [通報]

    >>214
    ドロドロって言う排気音に夢を感じるならどうぞ?
    ただし、距離を走るとエンジン下からオイル漏れすること多いけど。エンジン下にマフラーの大きな部品があるから、オイル漏れ起こすと、マフラーについてやけ焦げた火事みたいなニオイになったりすると大惨事

    後ろのゲート開けて荷物の積み下ろしは、絶妙な高さでとても良いと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/18(日) 21:34:01  [通報]

    >>183
    小回りききますか?
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/18(日) 21:34:41  [通報]

    >>8
    メリット
    かわいいからご機嫌でいられる
    デメリット
    故障したら部品の取り寄せが恐怖
    返信

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/18(日) 21:35:49  [通報]

    >>229
    どうかな?
    少なくとも私は小回りきかないと感じた事は無いかな。
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/18(日) 21:37:21  [通報]

    >>26
    狭い駐車場だとかなり停めにくいよ
    返信

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/18(日) 21:37:42  [通報]

    >>12後部座席用に 一応 専用の ベビーシート チャイルドシートが売っている。
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/18(日) 21:37:51  [通報]

    >>12
    燃費が悪すぎる
    返信

    +12

    -9

  • 235. 匿名 2025/05/18(日) 21:38:34  [通報]

    >>121
    113です。レスありがとうございます!
    fjクルーザーも好みのタイプです♡鋭いご指摘に驚きと共に、テンション上がりました(*゚▽゚*)
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/18(日) 21:40:12  [通報]

    >>16
    エンジン音がうるさく近所迷惑
    返信

    +4

    -17

  • 237. 匿名 2025/05/18(日) 21:40:40  [通報]

    アマゾンやヤフーでパーツ見てるとすごく楽しい。
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/18(日) 21:41:00  [通報]

    >>30
    アクアからソリオに乗り換えたけど燃費はアクアの方が断然いい!ソリオは車高が高いからか後部座席も広く感じるんだけどエアコン効きにくいかな。でも乗り換えて後悔はなし!
    返信

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/18(日) 21:43:10  [通報]

    >>221
    手洗いするような愛のあるマニアが好むクルマだからねえ^ ^
    だから、コイン洗車機に放り込んでポン!なんて人はそもそもオープンカーを選ばないんだろうね
    幌を切られて車上荒らしに遭いやすいクルマでもあるらしい
    そう言う意味でも趣味のクルマだね

    でも、女の子がレザーの革ジャン着て真冬に真っ赤なロードスターって粋だと思うよ
    返信

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/18(日) 21:44:07  [通報]

    >>32
    仕事で乗ってるけど、運転席以外の窓が手動で不便すぎる。全席自動タイプもあるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/18(日) 21:44:32  [通報]

    >>121
    横だけど私も好き!
    メインカーがプラドで、今、250予約中だけどいつ来るのやら…
    返信

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/18(日) 21:46:17  [通報]

    半年待ってやっと先月納車されたシエンタに乗ってる
    画像と同じカラー
    1ヶ月経って思うのは、めちゃくちゃ運転しやすい!
    前もシエンタに乗ってたけどアイドリングストップが私的にいらない機能だったのが新型はなくなった
    大きさもちょうどいい、中も広々、収納多め、小回りもきいて運転が楽しくなったよ〜!
    返信

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/18(日) 21:46:18  [通報]

    >>12
    メリット→どうしても乗りたくて1年以上待って納車されたから、毎日乗るたびに嬉しくてテンション上がります!!
    デメリット→狭い、燃費悪い、めちゃ揺れる
    正直、一般的にデメリットと思われることの方が多いので、どうしても乗りたい人以外には勧められない。
    でも、私は買って良かったです!!
    返信

    +51

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/18(日) 21:46:21  [通報]

    >>215
    夫婦二人、子供三人余裕で乗れるでしょ
    プチサイズミニバンだから大きすぎず使い勝手よいし
    返信

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2025/05/18(日) 21:47:23  [通報]

    >>28
    スイフト運転しやすいです!
    返信

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/18(日) 21:47:45  [通報]

    >>22
    ガルちゃんで知ってる人いるわけない。
    返信

    +1

    -13

  • 247. 匿名 2025/05/18(日) 21:48:42  [通報]

    >>2
    フロント窓が直立にそそり立っているから、高速道路で風切り音がにぎやかすぎるくらい
    経済的で可愛いし、カラーバリエーション豊富だから、イオンモールの駐車場でも見つけ易くていいよ
    返信

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/18(日) 21:48:46  [通報]

    >>15
    epowerのに乗ってるけど、めちゃくちゃ運転しやすいし私はすごく気に入ってる。
    後ろのドアが上半分開くのがめちゃくちゃ使いやすい!!
    出先の狭い駐車場でも車動かさなくても後ろに荷物入れられる。
    別のトピでも言われてるの見かけたけど、ハンドルが重めなのも安定感あって運転しやすい
    返信

    +39

    -2

  • 249. 匿名 2025/05/18(日) 21:48:59  [通報]

    >>2
    タフトの方が明るくて楽しいとのこと。
    返信

    +7

    -16

  • 250. 匿名 2025/05/18(日) 21:49:03  [通報]

    >>1
    シエンタ5人乗りは実は車中泊の為にある様な事
    レーダーACC が優れている。
    静粛性、燃費、電源コンセント全てにおいてフリードより優れている。
    ただしデザインが残念

    返信

    +25

    -3

  • 251. 匿名 2025/05/18(日) 21:49:25  [通報]

    >>235
    今年ランクルFJ出るらしいけどがっかりデザインぽいんですよね
    いい車買って大事に乗りたいですね
    返信

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/18(日) 21:49:51  [通報]

    >>3
    幌はどうしても傷みやすいよ
    返信

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:09  [通報]

    中古の200万台で買えるマカン
    返信

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:10  [通報]

    >>239
    なるほど!
    洗車=洗車機という前提で考えてたわたしくめには100年早かったですね…汗
    中古のコペンぐらいにしておきます
    返信

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:18  [通報]

    >>193
    生物兵器迎撃ボタンが付いてるんだよね?
    周囲にテスラ乗ってる人居なくて
    買い替えの時に「テスラどうかな」と言ったら
    夫に速攻却下されて試乗も出来なかったから気になってる
    テスラ乗ってる人がいたら教えて欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:31  [通報]

    >>240
    上級グレードは自動式だよ
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:52  [通報]

    >>183
    ありがとうございます!やっぱり欲しいになりました😊
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/18(日) 21:51:42  [通報]

    ルノーのカングー
    返信

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/18(日) 21:52:16  [通報]

    >>42
    カスタムターボ乗ってるけどエヌボックスみたいにめちゃくちゃ被らないしターボはめちゃくちゃ加速いいし静かだよ
    返信

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/18(日) 21:53:56  [通報]

    ステップワゴン乗ってる方いますか?
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/18(日) 21:54:04  [通報]

    >>249
    タフトは前ガラスの視界が狭い!
    赤信号で停止線で止まると屋根に信号が隠れて見えない
    外から見るのと中から見るのと全然使い勝手か違ってたよ
    返信

    +15

    -2

  • 262. 匿名 2025/05/18(日) 21:54:08  [通報]

    >>4
    あのサイズのSUVはトヨタではもはや実現出来なかった、上手くダイハツが仕上げてる。
    デメリットはエンジンがダイハツ製なのでトヨタが好きな人は抵抗あるかな?
    返信

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/18(日) 21:54:15  [通報]

    >>120
    1回だけ乗った感想だけど、足元(前輪とフロント)見えないから不安に感じた。あと乗り降りしづらかった。
    返信

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/18(日) 21:54:27  [通報]

    >>20
    なんとかGは分からないけど、ルークスハイウェイスター乗ってます。
    運転しやすいし、車内高さがあるので、本当楽。
    歴代の車の中で、一番ドライブが楽しいです。
    シートアレンジも自在なので、沢山買い込んでもしっかり積めるし、高さあるから外から丸見えにもならないし、とにかく気に入ってます。
    返信

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/18(日) 21:54:30  [通報]

    >>218
    壊れるの前提で修理も楽しみにする人のクルマ
    90年代にブラジル生産のビートルが一部、日本にも入ってきたけど、やっぱり日本車のようにはいかないらしい
    返信

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/18(日) 21:55:54  [通報]

    >>8
    バッテリーとか消耗品の価格が国産車の2、3倍する
    総じて高くつく。
    返信

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/18(日) 21:57:57  [通報]

    ダイハツのキャンバス
    スズキのスマイル
    返信

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:27  [通報]

    >>34
    後席スライドしない、普段乗る人2人までならかなり使える。
    返信

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/18(日) 22:00:44  [通報]

    >>224
    できますよ!
    運転席にも2列目のエアコンのところにもオンオフと風量のスイッチがついてるのでいじらなければ2列目は作動しないです!
    うちは3列目を折り畳んだスペースに荷物+ベビーカーを入れてますが全然余裕です!
    2列目は席の間が空いてるので多少長い物も入れやすいかと思います!
    返信

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2025/05/18(日) 22:01:08  [通報]

    >>158
    新型乗ってる。
    スマイルとかスペーシア、Nboxも試乗して、一番運転しやすいと感じてキャンバス買った。
    かなり乗りやすいと思うんだけど、今までミニバン乗ってたせいか、とにかく荷物があまり乗らない…けど、後部座席の下側の引き出して荷物載せられるところは汚れないし便利!!
    車高少し低め、車体重めだから軽にしては安定してると思う。横風受けにくい。
    返信

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/18(日) 22:01:39  [通報]

    >>35
    ダイハツのロッキーと天秤かけて値引き交渉を!
    どっちも同じ兄弟だから
    返信

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:46  [通報]

    >>22
    メリット
    4気筒エンジンが良い
    ACC が優れている
    デメリット
    車高が低いので乗り込みずらい
    後席を倒してもフラットにならないので車中泊が出来ない
    全体的につめが甘い
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:53  [通報]

    >>20
    半年前に納車したけど申し分ないです!
    中も広くて荷物もたくさん詰められるし、今のところ不満な点はないです!
    返信

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/18(日) 22:03:35  [通報]

    >>38
    在日も避ける中途半端な性能
    返信

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/18(日) 22:03:45  [通報]

    >>208
    子供が独立して夫婦2人になったらルーミーにしようかなと思ってるんだけど東京大阪間ぐらいはちょこちょこ車で旅行したいと思って。やっぱり街乗りメインだよね。当たり前か
    返信

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:02  [通報]

    >>1
    安いし物も人も乗るし十分
    馬力が足りない気はしたけど、このところガソリンも安くないし、急発進を避けてるから気にならなくなった
    普段は5乗状態で後ろは荷物スペース
    3列目は緊急用で近距離用
    自転車も乗るから子の送迎に便利
    返信

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:03  [通報]

    >>125
    車あるあるでたまに引くハズレじゃないかな?

    12年乗ってるけど、故障は殆どないよ。
    大体毎日乗ってるよ。
    返信

    +31

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:05  [通報]

    >>246
    スズキの新しいSUVでしょ?
    知ってる人普通にいるって笑
    返信

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/18(日) 22:05:19  [通報]

    >>123
    燃費悪すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/18(日) 22:05:20  [通報]

    >>114
    えー知らなかった💦
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/18(日) 22:07:15  [通報]

    >>253
    新車にしといたほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/18(日) 22:07:37  [通報]

    >>100
    エンジン音うるさ!
    ハイブリッドなのに
    返信

    +0

    -3

  • 283. 匿名 2025/05/18(日) 22:08:13  [通報]

    >>3
    気分転換に最適の車
    型式によって、限界性能が低く事故率が高い
    返信

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:00  [通報]

    >>4
    内装が酷い
    チャイナ向きのデザイン
    返信

    +4

    -18

  • 285. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:04  [通報]

    >>277
    私もminiだけど故障一回もないよ!
    新車で買ってるけど
    返信

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:25  [通報]

    >>125
    新車で買えばそんなことないですよ!
    返信

    +8

    -3

  • 287. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:39  [通報]

    >>18
    ダイハツは信用できない
    返信

    +9

    -17

  • 288. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:36  [通報]

    >>14
    性能は良いのに
    デザインが最悪
    今の日産を象徴する車
    アジア向け
    返信

    +2

    -11

  • 289. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:40  [通報]

    >>21

    狭い 収納スペースも狭い とにかく見た目より狭い
    返信

    +25

    -2

  • 290. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:47  [通報]

    >>170
    すごいわかる
    アクセルとブレーキのクセ強いし、ミラーや窓の小ささも慣れるまで苦労したよ。でも慣れちゃうと全然気にならない。

    あのターボ感も可愛さも大好きだし、中毒性ある車かも。


    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:40  [通報]

    ハリアー
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:59  [通報]

    >>26
    私は田舎住みのアウトドア好きだからこれ以上なく重宝している
    アウトドアで汚れたものをなんの躊躇もなく荷台にバンバン積めるのが気楽で便利
    積載量ほぼ気にしなくていいから冷蔵庫と洗濯機も積めたから引っ越しも自力で出来た
    あと大きい車だからかありがたいことにみなさん道を譲ってくれるし、海外需要があるから売る時にかなり高値がつく

    狭い立体駐車場は吐きそうになるし、都会住みの方には全くおすすめしないけれど条件に合う人には他の車の追随を許さないと思う
    返信

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:02  [通報]

    軽キャンピングカーのミニチュアクルーズとか
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:17  [通報]

    >>12
    オーダーが多いのに生産が追いつかない謎な車
    スズキの闇を象徴する車
    返信

    +2

    -17

  • 295. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:32  [通報]

    シエンタかわいいよね〜
    返信

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:50  [通報]

    >>89
    ハスラーと間違えられる
    返信

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:55  [通報]

    >>285
    私も新車だからかな。
    返信

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:30  [通報]

    >>19
    エアは、良いデザインなのにクロスターを売ろうとする謎な車
    誰のことを考えてクロスターを作ったのか?
    消費者の事を考えていない、時代を読めないホンダの象徴
    返信

    +2

    -11

  • 299. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:30  [通報]

    >>28
    国産車最高の楽しさを提供してくれる車
    返信

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:41  [通報]

    >>220
    ムーヴはもう少しでフルモデルチェンジで、スライドドアになるね
    ソリオはフルモデルチェンジではなくビッグマイナーチェンジだよ!
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:37  [通報]

    >>30
    アクアは狭く、ソリオはふわふわの乗り心地、スイフトかな
    返信

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:58  [通報]

    カルディナ
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:04  [通報]

    >>272
    ブロンクスは3ナンバーだから4気筒なんだ
    他の登録車は全部3気筒になってしまった
    ソリオは1個前までは4気筒だったんだけど
    返信

    +1

    -3

  • 304. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:57  [通報]

    >>4
    RISE乗りです。まず、顔が好み!あと税金安く、そこはメリット。
    ダメな所は、なぜかバックモニター見て駐車すると曲がってる笑
    返信

    +29

    -6

  • 305. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:59  [通報]

    >>299
    あ、運転だけはね
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/18(日) 22:23:31  [通報]

    ソリオ
    返信

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:00  [通報]

    >>16
    フロントライトのウインカーがダサい
    返信

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:11  [通報]

    >>158
    新型はターボが選べる。
    保温型カップホルダーと後席足元の置き楽ボックスは便利
    デメリットは、意外に乗ってる人が多いので駐車場で色被りしやすい
    返信

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:13  [通報]

    >>21
    ハイブリッド燃費いいです!ただ後部座席が狭いです。
    色はベージュとブラックのツートン。すごく被りますが可愛いので気に入ってます。
    返信

    +18

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:38  [通報]

    >>15
    居住性も良くて快適で好きだったけど、壊れやすいかな
    10年でCVTがダメになった
    修理に何十万とかかるから買い換えた
    でも良い車だったとは思う
    返信

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:42  [通報]

    >>270
    キャンバスって走ってるとカタカタカタ言うよ
    返信

    +0

    -6

  • 312. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:08  [通報]

    デリカミニってどんな感じですか?
    スペーシアギアと、どっちがいいか迷ってます。
    返信

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2025/05/18(日) 22:26:25  [通報]

    あれ?ソリオってこの前新しくなったのフルモデルチェンジだったの?
    12月だったよね
    前回のフルモデルチェンジが2020年だったから4年しか経ってなくて、フルモデルチェンジには早いと思ってたんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/18(日) 22:27:11  [通報]

    >>68
    燃費が悪すぎて時代錯誤
    返信

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2025/05/18(日) 22:27:13  [通報]

    >>89
    去年買って乗ってます!
    見た目より車内が広い。
    車内の天井が高くて圧迫感がないのも良いです。
    個人的には、オプションのブラウンアクセントパッケージにするとなんかオシャレで高級感も少し出ておすすめです!
    あと、見た目が何より可愛くておすすめです〜
    返信

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/18(日) 22:27:25  [通報]

    >>218
    赤のザ・ビートル12年目だけど全然壊れないし安定感あるので高速運転しやすい。何よりデザインが唯一無二で毎日見惚れるし飽きない。あと白い家なので映える(笑)デメリットは前方見にくいドアが重い。
    返信

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/18(日) 22:27:59  [通報]

    86
    SUVみたいなアウトドア系は好みじゃないしオープンカーみたいな本格的な車は持て余しそう
    今の車とは違う形のカクカク感が素朴で可愛い
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:32  [通報]

    >>21
    後席が使えない酷い車
    消費者の事を考えないトヨタの象徴
    返信

    +23

    -3

  • 319. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:33  [通報]

    >>74
    全塗装でアレンジしたら無茶苦茶可愛くなりそう
    返信

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/18(日) 22:29:43  [通報]

    ランチア・デルタ・インテグラーレ
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/18(日) 22:30:23  [通報]

    クラウンスポーツ
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/18(日) 22:32:50  [通報]

    >>307
    乗ってるから気づかなかったけど、そうなの?!
    明日確認してみるわ
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/18(日) 22:34:01  [通報]

    コペンセロ

    2シーター、荷物があまり積めない以外で!
    返信

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/18(日) 22:34:14  [通報]

    ピンクのパッソ
    返信

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/18(日) 22:34:34  [通報]

    マツダのCX5に乗りたいんですけど、身長158位で冬の雪下ろしは上の方届きますかね?
    返信

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/18(日) 22:35:07  [通報]

    >>218
    室内空間が狭く独特のエクステリアで車幅感覚がつかみにくい。
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/18(日) 22:37:03  [通報]

    >>119
    カーキ乗ってる!
    返信

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/18(日) 22:38:22  [通報]

    >>32
    確かに良いかも!と思ったけど、
    毎年車検なのはちと面倒くさいかも。
    返信

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/18(日) 22:39:01  [通報]

    >>30
    何を重要視してるかかな

    デザインで選びたいのか
    走りの良さ、運転ならスイフト
    燃費ならアクア?
    広さならソリオ

    私は以前スイフト乗ってたけど
    走りは楽しいから好き
    けど車高高い方がいいからSUVにしたよ
    返信

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/18(日) 22:40:14  [通報]

    >>286
    輸入車は新車で買っても、日本車と比べて故障多い
    返信

    +8

    -5

  • 331. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:09  [通報]

    >>193
    厳冬期はバッテリーだけなので低温で不活発化して航続距離が減るし、充電も時間がかかるのがEV。
    テスラはボディをへこましたりするとボディ丸ごと交換になったりもするみたい。修理代が高額。

    手動でのドアの開け方が特殊。後部座席は更に分かり難いので、万一バッテリーからの火災等で自動でロックが掛かって開かない場合、手動で開ける手順を覚えてないと出られない。
    返信

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/18(日) 22:42:04  [通報]

    >>28とにかく燃費が良いです。人気車種で様々な社外パーツが出ていて自分なりにカスタムを楽しめることも魅力です。
    返信

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:03  [通報]

    >>321
    とにかく車幅が188あって住宅街も入らない。裏道も通れない。
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:06  [通報]

    >>330
    友人も新車のゴルフ買って2週間で交差点のど真ん中で動かなくなって大変な思いしたって言ってたな
    ディーラーも国産車に比べて少ないしね
    返信

    +2

    -7

  • 335. 匿名 2025/05/18(日) 22:44:50  [通報]

    >>15
    ペーパーだった私が子供の送迎で運転しないといけなくなりファミリーカーデビューしたのがセレナでした。

    車幅がコンパクトで女性や初心者でも乗りやすい車だと思う!あと窓が下まであるから駐車券とか取りやすい。メーターが見にくいけどバックドアが半分開くのはほんと便利
    返信

    +30

    -1

  • 336. 匿名 2025/05/18(日) 22:48:42  [通報]

    >>314
    そうなんですね、ありがとうございます。違う車種も検討します
    返信

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2025/05/18(日) 22:48:50  [通報]

    >>335
    わっ
    私と全く同じ笑
    免許取ってからずーっとペーパーだったけど子の送迎のためにやむを得ずセレナで何とか復活。
    独身の頃も何度かトライしてて、昔のエルグラやキューブでも全然ダメだったのにセレナはいけた。
    まぁアラウンドビューモニターとかカメラやらセンサーのおかげかな。
    あとイーパワーが何か快適だった
    返信

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2025/05/18(日) 22:48:57  [通報]

    >>268
    情報ありがとうございます!
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:08  [通報]

    >>52
    去年フィットからフォレスターに乗り換えました。
    メリットはとにかく運転しやすい!
    試乗の際外から見たときはでか!!と思いましたがそんなに大きな車を運転しているとは思えないほど運転しやすいです。
    後部座席も広くて荷物もたくさん乗るし快適です。

    デメリットは私はありがたいのですがはみ出し警告やよそ見警告が結構な頻度であるのと、
    燃費はめちゃくちゃ悪いです。
    街乗りで8くらいですね…
    高速だと16くらいいくので信号が少ない地域だと気にならないかもしれません。
    関東で雪道は分からずごめんなさい…

    子供が5歳なのでシエンタフリードとも迷いましたが、燃費の悪さも目をつむれるほど気に入っています!
    返信

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/18(日) 22:51:26  [通報]

    >>1
    車の車種についてじゃないんだけど
    ボタン式シフト?
    について、どんな感じか教えて欲しい
    慣れだろうけど、電動パーキングブレーキでも心許ないって思ってるのにシフトも??となってる

    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/18(日) 22:51:58  [通報]

    ミニクーパー
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/18(日) 22:53:07  [通報]

    >>119
    最近めっちゃ見かける 急に増えたのかな
    返信

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2025/05/18(日) 22:53:43  [通報]

    >>20
    私もルークスハイウェイスター
    普段はセレナのイーパワーだけどルークスなんか楽しいです笑ゴーカートみたいで笑
    いや、動きが原チャみたい?軽くてクイックに動く感じ。
    いろんな機能もセレナとほぼ一緒だから安心
    トランクも割と沢山入ります
    返信

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2025/05/18(日) 22:55:35  [通報]

    クラウンスポーツ 
    返信

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/18(日) 22:57:16  [通報]

    >>334
    新車でゴルフ買ったけど5年間故障なしだよ
    個体によるんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/18(日) 22:57:19  [通報]

    キャンバス
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/18(日) 22:58:32  [通報]

    >>57
    でも乗ってる人の多い事多い事
    返信

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/18(日) 23:00:03  [通報]

    >>345
    よこ
    身内がワーゲン何台か乗ってたけど、窓ガラス落ちたり止まったりする故障が多くて手放すって流れだった
    返信

    +4

    -6

  • 349. 匿名 2025/05/18(日) 23:02:51  [通報]

    >>345
    運が良かったのかも
    返信

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2025/05/18(日) 23:05:04  [通報]

    >>44
    フリードは運転席に座った時に狭く感じて閉所恐怖症出そうになったのでやめました
    返信

    +2

    -15

  • 351. 匿名 2025/05/18(日) 23:05:50  [通報]

    >>44
    フリードは運転席の足が動かせない感じも嫌だったけど、視界もいまいちだったような
    返信

    +7

    -7

  • 352. 匿名 2025/05/18(日) 23:08:24  [通報]

    >>274
    何度か見たことあるけど、在日韓国人っぽい人が乗ってた
    いわゆる韓国部落で
    返信

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/18(日) 23:09:27  [通報]

    >>89
    すごく可愛い
    特に不満はないけど、純正のカーナビじゃなくてパイオニアのカーナビにしたほうがよかったかなと思うくらい
    返信

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/18(日) 23:09:33  [通報]

    アバルト
    あの蠍が気に入っている

    運転好きな人じゃないとダメかな?
    あとエンジンうるさいと聞くけどどんな感じだろう
    返信

    +8

    -4

  • 355. 匿名 2025/05/18(日) 23:12:27  [通報]

    >>66
    156だけど車高が高くて視認性も良いから運転しやすいよ
    ただ、座高が足りなくてサンバイザーが役に立たないからサングラスは必要🕶️
    車重が重くて小回りがきかないから機敏な動作は向いてないけど、代わりにゆったり余裕を持って運転するようになる
    でもパワーはあるし自動運転で高速はめちゃくちゃ楽!
    おすすめです
    返信

    +9

    -2

  • 356. 匿名 2025/05/18(日) 23:17:36  [通報]

    >>89
    近距離では可もなく不可も無くだけど、タンク容量が30Lなのがちょっと辛い。
    高速で100〜120km/h巡行は結構ブレたりして地味に疲労が貯まるので、ロングドライブには向かないかも。
    返信

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/18(日) 23:23:18  [通報]

    >>13
    子供いる人や2列目まで誰か乗る人は、
    3列目はもしもの時のクラッシャブルゾーンとして考えれば安全
    子供は3列目には乗せないほうがいい
    返信

    +43

    -2

  • 358. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:16  [通報]

    >>194
    セカンドカーです
    ターボだったら高速でも全然問題ないですよ!
    でもクルーズコントロールはアルファードと比べるといまいちで使わなくなりました
    代わりにダイハツの方が歩行者に対する自動ブレーキは優れているそうです
    高速メインの場合はアルファードとかの快適さを知ってしまうとルーミーはおすすめ出来ませんが、街乗りがメインであれば非常におすすめ出来る車だと思います
    返信

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/18(日) 23:41:07  [通報]

    タント・ファンクロス
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/18(日) 23:42:07  [通報]

    >>1
    シエンタ
    夏にマイナーチェンジするんだけど、待望の電パが付くって販売店の方から電話が来たよ。
    より詳しいマイナーチェンジの内容は6月末にならないと分からないけど、カタログに載るのは8月頃だって。

    電パ機能が欲しくてマイナーチェンジを待っていたから嬉しいな。5人乗りを買って車中泊を楽しみたい!
    返信

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/18(日) 23:46:06  [通報]

    >>243
    可愛くてカッコよくて欲しかったけど、納車待ちが出来なくて他の車を買ってしまいました
    いまだに見かけると羨ましくて目で追っちゃうし、専門雑誌も覗いちゃいます
    カスタムとかやり出したら止まらなそうだから、手に入らなくて良かったと自分に言い聞かせてます
    返信

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:02  [通報]

    あれ、まだ出てないですかね?
    Voxy
    ハイブリッドかガソリンか迷ってます 
    返信

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:34  [通報]

    >>9
    そもそも中々手に入らない
    返信

    +3

    -2

  • 364. 匿名 2025/05/18(日) 23:49:15  [通報]

    トール
    返信

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/18(日) 23:50:50  [通報]

    >>60
    エクストレイル t33の三列Xグレード乗ってます。車はよく乗るけど詳しくないど素人。
    古い車からの乗り換えなので何が市場で普通の機能なのかわかってないから当たり前のも多いかもだけど、個人的に驚いた点いくつか。今日産に心配事は絶えませんが、私は未来の車に乗っているようで未だに運転楽しいw
    ・まずエンジンかけた時の画面と音がとにかくかっこいい(子供がエンジンボタン押したがる)
    ・外にいる時からスマホでエアコンONにしたりナビ目的地設定、あと施錠もできる。
    ・車がざっくりどの辺にいるか位置情報わかるので、大きい駐車場で場所忘れた時便利。
    ・ナビ操作しなくてもアレクサのように音声だけでナビ設定等できる。
    ・Google検索できる。そこからナビ設定できる。
    ・前だけでなく後部座席にもType-CとUSB繋げるしエアコン吹き出し口もある。
    ・車内が縦も横も広いしトランクも広い。
    ・もうね、加速がスムーズ。
    ・静か。とにかく静か。最初エンスト状態でエンジンかかってないかと思って出発できなかったw
    ・信号待ちでブレーキ離しても停止できる機能あり、地味に足疲れなくて嬉しい。
    ・ドライブに入れたら勝手にサイドブレーキ解除される。
    ・ウォッシャー液出したら自動的にワイパーも動く。
    ・いろんな角度からカメラ見れるし、ぶつかりそうな時の警報音とそこからの実際の車幅の感覚覚えて来たら狭い道でも安心。
    ・バックミラーが車体後部についているカメラ映像なので、中がどんなに背の高い荷物などでゴミゴミしていようが邪魔されない。(普段不便はないけど、距離感は微妙に掴みづらいかも)
    ・ナビ勝手に更新してくれるから常に最新の道。
    ・給油口は車内で開くんじゃなくて外から直接押せば開くし、中蓋ないから置き忘れることもない。
    ・トランクをノンタッチで足で開けられる機能つけられる(荷物持ってるとかなり便利)
    ・運転席の前の画面を簡易ナビ画面にできる(そもそもアナログじゃなくてデジタル画面)
    ・今走行してる道の制限速度や外の気温が画面に出てる。
    ・助手席と運転席の設定温度別々に設定できる。
    ・座席シート位置2パターンの記憶機能付けられる。
    ・カーブが曲がりやすい(なんか自動的にカーブをフォローしてくれる機能があるらしい)
    ・停止する時ブレーキの踏み方意識しなくても静かに止まる(伝われ)
    ・2台前の車の急ブレーキにも安全機能が反応してるらしい
    ・2列シート車だとトランクルームにコンセントの電源ついてる(うらやましい)
    返信

    +10

    -7

  • 366. 匿名 2025/05/18(日) 23:55:11  [通報]

    >>168
    RISEは知らなかったー!
    SUBARUのREXは全然見かけないけど…
    ロッキーはよく見るしRISEはもっとよく見る!かわいそうなSUBARUだなぁ笑
    同じ車なのにね〜
    返信

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/19(月) 00:01:08  [通報]

    レブル250
    返信

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:02  [通報]

    >>13
    三列目は荷台
    尻が痛くなる
    返信

    +23

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:44  [通報]

    >>345
    自分じゃなく大体だれだれが乗ってたけど、の情報でウケる
    返信

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/19(月) 00:08:39  [通報]

    >>192
    私もヤリスの購入を考えてます
    どんな感じなのでしょうかね
    乗り心地とか燃費とか
    たまに高速も乗るので、周りについて行けるかとか
    返信

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/19(月) 00:09:43  [通報]

    >>19
    燃費も良いし、乗りやすいよ
    オススメ
    返信

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/19(月) 00:12:05  [通報]

    >>363
    「(不景気だから)1,000万超の車なんて、
    そうそう売れないだろ」って思ってたけど
    メチャメチャ売れてるんだよね
    新車の予約はもちろんだし、
    認定中古車も情報がアップされた瞬間から売れていくし
    認定中古車に出るの待ってる人もいるんだそう
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/19(月) 00:12:28  [通報]

    クロストレック
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/19(月) 00:12:54  [通報]

    >>20
    パワーが足りない
    エアコンつけて坂道、本当に走らないです
    シートも夏は暑いかも
    返信

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2025/05/19(月) 00:14:03  [通報]

    >>345
    ずっとワーゲンの話だけど、ミニはBMWだし関係ないよね

    何にせよ否定的な意見はミニに乗ってなさそうな人達っぽい。
    可愛さからイタズラされやすい車だし、否定的な人が多いんだろうと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/19(月) 00:14:33  [通報]

    三菱ジープ

    昔、田舎のおじいちゃんが乗っててカッコ良いなあと思ってました。
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:19  [通報]

    >>22
    昨日、納車されたよ〜❣️半年待った

    椅子のホールド感が良い
    カーブも安定感ある
    ウインカーの音がタクシーみたい
    グレードが2WDか4WDしかないのがいい
    返信

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/19(月) 00:19:36  [通報]

    >>375
    ワーゲンの話しに流れ変わっただけだからセーフ
    返信

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/05/19(月) 00:21:07  [通報]

    >>371
    四駆が欲しいんですが、四駆の中では燃費良い方なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/19(月) 00:22:41  [通報]

    >>19
    新しいのになってから不思議とすごく大きく見える。すれ違うたびステップワゴンと見間違える。2台並んだら大きさとか違うんだろうけど。
    返信

    +28

    -2

  • 381. 匿名 2025/05/19(月) 00:24:20  [通報]

    今の車がセレナの1個前の型です
    最近走っているのよく見る新型セレナのベージュ見て、これがいいと思って乗り換える気満々でしたが日産不況っぽいし辞めとくべきなのかなと思ったり。。

    シエンタもかわいいけど、子供三人いるからやっぱりミニバン一択だし
    今までセレナしか乗ったことないのでオススメのミニバンが知りたいです
    返信

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2025/05/19(月) 00:27:44  [通報]

    >>201
    3台続けて買うくらい好きですが燃費の悪さは覚悟しておいた方が良いです!もはや燃費の悪さが自慢です(笑)

    返信

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2025/05/19(月) 00:28:29  [通報]

    >>120
    ワゴンRからデミオになった者ですw
    乗ってる間の乗り心地はデミオ
    乗り降りのしやすさはワゴンR
    デミオになってから天井と座席が低くなるから頭ぶつけそうなのと座る時ボスン!ってなります
    ゆるいポケットだと乗った時にスマホとかが出てっちゃう
    ワゴンRは天井も座席も高めなので小走りで来てさっと乗れる感じ傘もギリまでさして畳みながらスッと乗れる
    でも長距離とか高速乗ってスピード出してる時の振動が直で来るから煩ささと緊張感がかなりある。結構視野も車内空間も広く感じるから四人とか乗っても圧迫感はさほどないけど陸橋とか坂での馬力不足は顕著に感じられるw
    細かな便利さはワゴンRなんだけど乗り心地の安定感がデミオ圧勝なのとMAZDAの見た目が好き過ぎるってのが大きいw
    返信

    +15

    -2

  • 384. 匿名 2025/05/19(月) 00:35:22  [通報]

    >>272
    乗り込みずらいということは無かったよ
    返信

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/19(月) 00:38:04  [通報]

    >>370
    後ろが狭いと言ってますね
    私ほぼ1人か2人で乗るので後ろ狭くてもそんなに問題ないですし、物も少ないです。
    色もたくさんあるから悩みますね。
    燃費がいいのはハイブリッドみたいですね
    返信

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2025/05/19(月) 00:52:41  [通報]

    >>2
    見た目かわいいけど、フロントガラスの角度のせいなのか信号が見えにくい

    あとシートベルトがアームレストの下にあって、いちいちアームレストを上げないといけないのが地味に面倒くさい

    他は気に入ってます!!
    返信

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/19(月) 01:08:00  [通報]

    ヤリスクロスってぶっちゃけどうですか??
    返信

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2025/05/19(月) 01:46:00  [通報]

    >>115
    シエンタって昔から微妙にダ…だよね
    丸みを帯びてる形ならポルテが好きだったのになくなってしまった。助手席側のドアが一つしかなくて不便そうではあったけど。
    返信

    +4

    -11

  • 389. いいとしのエリー 2025/05/19(月) 02:10:00  [通報]

    >>382
    うちも乗ってるけどそんなに燃費悪い感じしないな?リッター13くらいだけど、これってそんなに悪い方かな??
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2025/05/19(月) 02:19:57  [通報]

    ルノーのトゥインゴ
    可愛くてずっと悩んでるから誰か教えて欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/19(月) 02:27:31  ID:RHinNgGuZ2  [通報]

    >>ランク、タイプによるかもだが
    伸びないので物足らない人も
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/19(月) 02:33:39  [通報]

    >>387
    安い分内装の質感が安っぽい
    荷物も乗らないし、後部座席も狭い
    なんで作ったのか分からないレベル
    返信

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/19(月) 02:40:44  [通報]

    >>294
    オーダーが多いから生産が追いつかないだけであって、謎でもなんでもない。
    スズキの主力ロングセラーモデルだし、何が闇なのか意味不明。
    返信

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/19(月) 02:50:37  [通報]

    >>246
    試乗したよ
    返信

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/19(月) 02:51:54  [通報]

    >>303
    そりゃ街の名前よ
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/19(月) 02:56:02  [通報]

    >>365
    ウォッシャー液出したら自動的にワイパーも動く。←これならない車って存在するの?
    返信

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/19(月) 03:10:55  [通報]

    >>2
    乗り心地以外は気に入っている

    少しの段差でも突き上げがやばい
    ジムニーよりひどいかも
    返信

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/19(月) 03:35:40  [通報]

    >>66
    150cmないけどちゃんと足届くし、高さがあるから前も見やすく運転しやすいよ!
    家族が持ってる別の車と比べても、走行が滑らかだし安定してて運転していて気持ち良い。ただ、他の方々も書いてる通り小回り利かないのが難点。それさえ除けば本当に快適だと思う。
    返信

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/19(月) 04:17:48  [通報]

    >>13
    ○体乗せるのにいい
    返信

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2025/05/19(月) 04:19:55  [通報]

    >>155
    雪山にもう雪はないよ
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/19(月) 04:22:09  [通報]

    >>234
    リッター8キロ覚悟必要
    返信

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/19(月) 04:52:49  [通報]

    >>401
    よこだけどスバル車と同じくらいか
    そう思えばまあ好きなら乗れるね
    返信

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/19(月) 04:54:28  [通報]

    軽自動車ってやっぱりターボあったら走り違うのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/19(月) 04:56:54  [通報]

    >>2
    座席のメッシュシートに細かいゴミが入り込んで取るのがめんどい
    でも全体的には可愛いから気に入ってる!
    返信

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/19(月) 04:58:33  [通報]

    皆さんは車の内装のカタカタとかチリチリ音って気になりますか?
    エヌボックス乗ってます
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/19(月) 05:44:34  [通報]

    >>312

    四駆のターボ(TPremium)乗ってます。
    走りは問題なく違和感もないし、ターボなので加速は良いです!
    後部座席は広くて良いですが、前が他の軽と比べると少し狭いかな?って印象です。

    他に聞きたいことあれば、遅くなりますがお答えしますよ〜
    返信

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2025/05/19(月) 05:52:11  [通報]

    >>145
    誰が乗っているかというより、顔が苦手。
    返信

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/19(月) 05:53:23  [通報]

    >>1
    シエンタは、まず名前が好き。
    返信

    +3

    -5

  • 409. 匿名 2025/05/19(月) 05:54:09  [通報]

    >>125
     
    12年目だけど故障ないから、あたりだったのかな
    返信

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/19(月) 06:09:26  [通報]

    >>152
    ありがとうございます!多分いきった車は好きですw
    でも私もいきった車嫌いじゃないので気に入りそうでよかったです
    ありがとうございます!
    返信

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/19(月) 06:14:46  [通報]

    >>264
    ありがとうございます!
    私全然実物を見てなくてどんな感じかさっぱり状態なんですが社内高いのは魅力的♡
    頑張ったら自転車とかも乗ります?
    さすがに無理かなぁ💦
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/19(月) 06:21:50  [通報]

    >>273
    ありがとうございます!
    申し分ないなんてもう最高ですね♪
    旦那が勝手に買ってくる車なんでそんなに期待してなかったんですけどちょっと楽しみになってきました😋
    風切り音とかきになったりします?
    返信

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/19(月) 06:23:27  [通報]

    >>343
    ありがとうございます!
    少し前まで私もセレナに乗ってました♡
    すごーい古いやつだったんですけど乗りやすかったので期待できそうです😋
    ゴーカートってことは音とか揺れとかもゴーカートな感じですか?
    返信

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/19(月) 06:25:45  [通報]

    >>374
    ありがとうございます!
    踏んでも踏んでも進まない感じですかね💦
    山ベリみたいなところにすんでるのでちょっと心配💦
    エアコン付けずにあがりますw
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/19(月) 06:37:52  [通報]

    >>389
    リッター13!?ディーゼルですか!?素晴らしいですね✨ウチはガソリンで7とか8ですね(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/19(月) 06:53:06  [通報]

    >>261
    停止線ギリギリまで寄らなけりゃいいのに
    視界狭いっていうけどハスラーだって似たようなもんだよ
    返信

    +5

    -3

  • 417. 匿名 2025/05/19(月) 06:55:07  [通報]

    >>403
    坂道の多い港町に住んでいるのでターボじゃないと馬力なくて坂道登っていかないです
    あと長距離運転するならターボの方がいい
    チョイ乗りなら別にターボじゃなくても
    返信

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/19(月) 06:55:48  [通報]

    >>51
    3年前3列の6人乗り買ったけど、真ん中のシートが独立してるから自転車そのまま突っ込めるから使いやすい!

    これがしたくてあえて5人乗りではなく、6人乗り買った!
    返信

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/19(月) 06:56:52  [通報]

    >>366
    スバルのは4WD仕様がないから売れないのしょうがない
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/19(月) 06:58:45  [通報]

    >>351
    350の方よね?
    足を動かせないとは?
    返信

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2025/05/19(月) 06:59:44  [通報]

    >>13
    いざって時には便利だよ 安心感もあるし。
    使ってます
    返信

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2025/05/19(月) 07:00:35  [通報]

    >>396
    前に乗ってた車は連動してなかったけど
    車種にもよる
    返信

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/19(月) 07:02:19  [通報]

    >>374
    軽ハイトワゴンなんてターボつけないと重たいに決まってる。
    返信

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/19(月) 07:06:05  [通報]

    >>38
    爆発する
    返信

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/19(月) 07:12:55  [通報]

    >>34
    トランクスペースが狭い
    運転席と助手席の間の謎スペースの活用に困る
    スカイルーフは開放感抜群だけど、夏は暑さを感じる人もいるかも
    足回りが硬めなので走りに安定感がある(高速も問題なかった)
    最低地上高が高いので雪国でも乗れる
    アイストの有無が選べる
    返信

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/19(月) 07:17:07  [通報]

    >>15
    乗り物酔いするから、ステップワゴンとどちらも試乗して、酔いにくかったのがセレナだった。
    運転もしやすくて良いよ。
    返信

    +11

    -2

  • 427. 匿名 2025/05/19(月) 07:22:16  [通報]

    >>411
    大きさにもよるけど、後ろフルフラットにすれば、自転車も積めるらしいです。
    街中でもルークス沢山走っているので、意識したら直ぐに現物見られますよ!
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/19(月) 07:26:36  [通報]

    >>2
    乗りやすい
    10年経ったらアクセル踏んだ時の音がヤン車みたいなブオンッ!ボロボロボロ…って感じの軽自動車らしからぬ音になったけど、これを良しとするか悪しとするかはお好みかな
    返信

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2025/05/19(月) 07:51:02  [通報]

    キャスト!!
    今ムーヴキャンバスだけどキャストをの形が可愛くて好き…
    返信

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/19(月) 07:55:16  [通報]

    >>2

    初めての車がハスラーでずっとお気に入りです!
    外見も車内も文句なしで運転しててテンション上がる。

    でも今度子供が産まれるので買い替えます。
    ハスラーが家からいなくなるのが辛い涙
    返信

    +14

    -2

  • 431. 匿名 2025/05/19(月) 07:57:47  [通報]

    >>13

    チャイルドシート2個2列目につけたら3列目機能しなくること判明して諦めました。
    返信

    +15

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/19(月) 08:00:27  [通報]

    >>1

    今受注停止してるよね?
    いつ再開なのかなー?
    返信

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/19(月) 08:05:06  [通報]

    >>1
    ちょうどこの間納車でした!
    前がプリウスだったから、めちゃくちゃ運転はしやすいし、見た目も私的には可愛くて気に入ってます
    ただディーラーにシエンタ(や他のミニバン系)作るのストップかかってるから?検討しているなら早くしないとだいぶ待たされると言われたよ
    返信

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/19(月) 08:07:02  [通報]

    >>11
    上級グレード?の後ろのライトの模様が苦手
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/19(月) 08:09:05  [通報]

    >>19
    最近このヒゲ?みたいな模様多いね
    返信

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/19(月) 08:10:43  [通報]

    サクラ
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/19(月) 08:11:28  [通報]

    フィット
    ヤリスクロスと迷い中
    返信

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/19(月) 08:12:30  [通報]

    >>330
    だね。だからお金に余裕ない人はやめた方がいいってだけの話し
    返信

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/19(月) 08:28:40  [通報]

    カリーナED
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:54  [通報]

    プジョー208GT
    返信

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:55  [通報]

    >>2
    ハスラー乗って4年だけど運転するのはスイスイ行けて乗りやすいけど後部座席はバスの座席のようで
    ガタガタ揺れるし座り心地悪いよ。ぎっくり腰やって後ろの座席座るので無理で自宅から柔らかいクッション持ってきて腰に当てて乗った。他は全然問題ない。乗りやすくていい車だよ🚗³₃💕
    返信

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/19(月) 08:35:36  [通報]

    >>60
    どっちも乗ってた。
    エクストレイル…アウトドアに良い。機能性がバリヤーより良い。
    ハリアー…音が静か。内装がエクストレイルよりもカッコいい。幅がエクストレイルよりある。

    どっちも好きだったけどハリアーの方が好きだった。
    返信

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:51  [通報]

    ジムニーシエラ
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/19(月) 08:38:40  [通報]

    >>21
    狭いし本当に安っぽい
    返信

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2025/05/19(月) 08:42:27  [通報]

    >>438
    ですね、外車買って故障で文句言う人は買わない方が良いですね。
    返信

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/19(月) 08:52:10  [通報]

    >>44
    うちもシエンタかフリードで迷ってる。
    4人家族で子供2歳と0歳、5人乗りか7人乗りかも決めかねてる。
    返信

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/19(月) 08:54:51  [通報]

    >>66
    ステップワゴン、ウィッシュ、ランクル、プラド、タント、ベンツGL、ランジローバー、ボルボなど色々と乗りましたが長距離、街乗り共にアルヴェルかタントが乗りやすいかなぁ…。
    返信

    +2

    -4

  • 448. 匿名 2025/05/19(月) 08:58:22  [通報]

    >>16
    天井が低いので圧迫感がある。
    後ろの席が狭い。
    返信

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/19(月) 09:02:46  [通報]

    >>374
    そんな気にならないけどなぁ。
    こないだ暑い日にエアコンつけてたけど…
    先月納車したばかりのハイウェイスター、ターボついてないはず…
    まだ真夏を経験してないからわからんけど。
    返信

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/19(月) 09:03:20  [通報]

    >>119
    納車待ち中
    可愛いくてワクワクしてます
    試乗しましたが車内は意外と広い
    停止線ギリギリで止まると信号が見えにくいのが気になったかな
    Xグレードにすると窓が全部UV カットガラスになるのが嬉しい
    返信

    +18

    -2

  • 451. 匿名 2025/05/19(月) 09:06:29  [通報]

    >>413
    なんだろう、動きがクイックてとこですかね笑
    ハンドルも軽い。セレナが重いのか?笑
    風切音とか揺れとか全然気にならないです、普段のセレナと対して変わらないです個人的には。
    ただ、高速に乗った事無いので80km以上出した事ないのでそこは分からずです。
    返信

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2025/05/19(月) 09:12:15  [通報]

    レクサス
    UXは小さいかな?
    NXが理想だけどF sportが予算少しオーバー
    夫がオプションに拘ってて
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:18  [通報]

    >>403
    新車で買うなら最近はあってもなくてもそんな変わらないと思う
    返信

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:07  [通報]

    >>158
    免許を取って半年弱の初心者だけど、新型のNAで満足してるよ。
    たしかに先頭で停まったときに見えにくい信号もあるし、ターボ付きじゃないから商業施設の立体駐車場や勾配のある上り坂でガクッとスピードが落ちる(これはアクセルを踏み込むのを怖がってる私自身のせいでもある)ときもあるけど、ネットで植えつけられた軽のイメージとは違って十分パワーを感じてる。
    一人暮らしで月に2回両親を乗せる程度だから車内空間や積載量の不満はないし、買い物の荷物を固定できる置きラクボックスは運転が未熟な私にとってはありがたいし、電動スライドドアといい実用性があって気に入ってる。
    何より外観に一目惚れしたから運転してて楽しいし、出先の駐車場で大きい車に隠れるように停まってる自分の車を見つけたときに愛おしさが増していってる。
    返信

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:07  [通報]

    >>26
    このタイプの車に旦那が憧れてたけど、先日小学生の子が亡くなった事故があって、仕事で現場に駆けつけた旦那がもう絶対あれには乗らない。子供が全く見えないし小学校が近いうちでは怖すぎるって諦めてた。
    車はかっこいいし、外国の見通しいい道ならいいんだろうけどね。
    返信

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:33  [通報]

    >>12
    乗り心地最悪。セルシオと乗り比べるとヤバい。
    本当にアウトドアが好きな人には最高だけど。
    泥道余裕で砂浜に入っても抜け出せる、縁石間違えて乗り上げても問題なし。
    返信

    +5

    -5

  • 457. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:14  [通報]

    ダイハツタフト
    NワンRS

    中古車でも高くて手が出ない
    返信

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:26  [通報]

    >>457
    状態の良い軽自動車は玉数も少ないし中古でも値上がり傾向にあるからね
    新車で買っても変わらないぐらいだよ
    Nワンシリーズのほうが未登録者が多いから買いやすいだろうけど
    返信

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:27  [通報]

    >>425
    ハスラー乗りだけど、雪国だからほんとにちょうどいい
    ジムニーもうちにあるけど、豪雪時は良いけど、それ以外は燃費がかかる上に使い勝手が悪すぎる
    だから次はサンルーフ無しにできるならタフトにしようと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:04  [通報]

    >>457
    軽自動車は信者で買うものよ
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:23  [通報]

    >>460です、新車の誤字😭
    返信

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:12  [通報]

    >>47
    私はベージュやカーキグレー?の色がシエンタの形に合っててかわいいなぁと思ってたよー
    返信

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:00  [通報]

    >>192
    ヴィッツからの乗り換えでヤリス乗ってます
    ヴィッツに慣れてたから違和感なく乗れるってのがヤリスにした一番の理由ではあるけど
    買い替えの時に一通りコンパクトカーの試乗したけど、ヤリスが断然乗り心地が良かったと思います
    重心が低くて風が吹いても安定感がある感じがします
    シートヒーターはすぐ温まって冬の朝に便利だから絶対につけたほうがいいですよ
    返信

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:28  [通報]

    >>224
    よこから失礼します!
    エアコンのオンオフはできるんですけど、安いグレードのAIRやクロスターの5人乗りだとリアクーラーがつけられないです。
    返信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:41  [通報]

    >>360我が家もシエンタ購入を考えています。
    まだディーラーから連絡がきていないのですが、電動パーキングは全てのグレードに付くと言っていましたか?
    返信

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:48  [通報]

    今、中古の日産キューブ乗ってる!
    私は日産が好きだから何と言われても次も日産買うつもり。日産が好きと言われると最近謎に叩かれるけど、会社の営業車がトヨタのアクアから日産ノートになって運転しやすくて日産が好きになったんだよね。
    サクラが気になってます。
    ルークスでも迷ってる。
    乗ってる人いるかな?
    返信

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:15  [通報]

    >>462
    わかる
    コンパクトカーが必要だったからヤリス乗ってるけど、カラーバリエーションはシエンタのほうが可愛い
    返信

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:18  [通報]

    >>339
    買い替える車としてフォレスターを検討しているので参考にさせてもらいます!!!
    3歳の子どもがいるので、フリード、シエンタあたりが良いのかなと思いつつ、フォレスターの見た目に惹かれてずーっと悩んでいます( ◠‿◠ )
    返信

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:49  [通報]

    >>446
    よこから失礼します!シエンタはわからないのですが、新型フリードは5人乗りはクロスターにしかなく、こちらはリアクーラーがつけられません。7人乗りはAIRかAIR EXというグレードになりますが、AIRのグレードにもリアクーラーはつけられません。ややこしいですよね。笑
    返信

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:19  [通報]

    >>13
    5人乗り2列シートを選んで、荷室をフルフラットにできるようにした方が汎用性高くなる
    うちはその仕様で、家族を乗せる5人乗りファミリーカーとしても、仕事の資材を運ぶのにも重宝してる
    返信

    +15

    -1

  • 471. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:06  [通報]

    >>459
    スカイフィールトップは開発者の最大のこだわりだからなくなることはないかも
    シェード閉められるけど若干の圧迫感がある
    返信

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:01  [通報]

    >>46
    外車は本当イライラするよね。。
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/19(月) 10:01:34  [通報]

    >>446
    シエンタ5人乗りの方がおすすめ
    座る空間広めだから四人家族で狭く感じることはないと思う(ちなみにうちは5人家族で子供たちももう10代だけど乗れる)
    後部シートを倒した時に、2列シートだとフルフラットになるから何かと便利だよ
    返信

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:54  [通報]

    クラウン。
    返信

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:35  [通報]

    >>253
    うちは新車で買ったけど、とにかく燃費悪い
    子どもの送迎で使ってるだけでガソリン代月4万かかってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:19  [通報]

    デリカD5
    返信

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/19(月) 10:12:59  [通報]

    >>18
    燃費悪いです。街乗りメインだから仕方ないにしても13は辛い
    返信

    +8

    -4

  • 478. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:47  [通報]

    ラシーン
    返信

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/19(月) 10:16:04  [通報]

    >>15
    セレナはガソリンだと燃費悪いイメージある
    あと三列目が跳ね上げ式じゃなかったらいいのになと思う
    返信

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:12  [通報]

    >>75
    シエンタは分からないけど安全装置の感度高いと何もいなくても風とかで急ブレーキかかったりする。
    もう少し進歩してほしいよね。
    返信

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:36  [通報]

    >>92
    えー!あれハイオクなんだ。
    びっくり。
    返信

    +9

    -2

  • 482. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:48  [通報]

    >>19
    新型より旧型の方がデザイン良いと思ってしまう
    ステップワゴンに似せたことでトヨタのシエンタとデザインの系統が近くなった感がある
    返信

    +16

    -4

  • 483. 匿名 2025/05/19(月) 10:19:01  [通報]

    >>472
    カーナビ使ってない
    Google mapで十分
    返信

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2025/05/19(月) 10:19:31  [通報]

    >>46
    BMWもナビがクソ。同じ会社だから納得したw
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:03  [通報]

    >>119
    最近のではなく、新車で買った13年目のこれ乗ってる(ベージュ×ホワイトののツートンカラー)
    いい加減古いけど、理由は気に入っていて手放したくないから!昨日もアナログだけど特に不満なし

    最近のラパンはこの頃よりも丸っこくなってて、あまり惹かれない。。
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:05  [通報]

    >>485
    誤字が…
    昨日⇨機能
    返信

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:46  [通報]

    セレナ乗り
    渋滞が発生しやすい街乗りでリッター8キロくらい
    デリカとか見た目好きだけど街乗りには向かないと聞いてやめた
    返信

    +2

    -3

  • 488. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:04  [通報]

    >>330
    外車乗ったことある?
    どこの外車もリコールは結構あるから数ヶ月に一度ディーラーに入庫するようにアプリやナビに表示されるけど故障はないなぁ。中古は知らないけど。
    仕組み忘れたけどディーラー側がPCで車の状態見てるから必要な時期に入庫の電話くるし、何もなくても点検入庫あるからその時に必要な部品は総取り替えするから安心して乗れるけどね。
    返信

    +4

    -4

  • 489. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:47  [通報]

    >>1
    4人家族幼児2人、用途は通勤と保育所送迎。5人乗り買いました!

    めっちゃいいです。最上位グレードで窓にIR入れました。冷暖房すぐ効きます。天井にサーキュレーターかテレビ付けられて、暑い地域なのでサーキュレーター付けたけどほぼ不要かな。付けるならテレビのほうがいいかも。すぐ車内を冷やしたいならリモートエンジンオンがスマホアプリでサブスクでできるからそっちのがいい。

    乗り心地もいい。夫は前方に車両があると勝手にエンジンブレーキがかかるのが気持ち悪くなると言うけど、私は気にならない。事故防止対策がきっちりされている方がありがたい。

    色味はベージュですがカタログ表紙のアーバンカーキもいいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:26  [通報]

    >>388
    ポルテからシエンタに変えました。
    ポルテは荷物は入らないけど、スライドドアも良かったし、2列目の足元も広かったし、気に入ってました。
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/19(月) 10:42:44  [通報]

    >>458
    >>460
    30年前、車扱う仕事に少し携わってた、その頃から軽の需要が高く普通車よりも中古が下がらないのは知ってたけどそれでも昔の軽は今と比べたら新車でも安かったもんね。今の軽の新車ってもう貧困世帯には贅沢品だね、昔は軽は貧乏が乗る物ってイメージだったのにね。10年前安い軽の中古買ったら修理ばかりだった。中途半端に高い中古より新車買った方がマシよね、でも貧乏で貯蓄半分近く持ってかれるのもツライし旦那や義きょうだいから新車なんてふざけてるって思われそうで私の一存では買えない。もうこのボロ中古を車検すると言うのであと2年したらNワンRS少しは安くなってないかな笑(旦那が乗りたい車らしい)
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:20  [通報]

    Nボックス乗ってる方いませんか?
    返信

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:01  [通報]

    >>145
    本当に運転してる女性を尊敬してる
    大きすぎて、私には無理だ。
    返信

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:03  [通報]

    >>483
    現行のミニクーパーは、社外ナビ使えないのよ…(厳密には使えないわけじゃないけど、使えるのはスマホorポータブルのみで、ビルトインできない)
    返信

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:14  [通報]

    >>115
    一度シエンタを検討したことあるからなのか、めっちゃくちゃシエンタ見ます。
    メタリックじゃなくマットな色のシエンタ可愛いなぁ〜って思って見てます。
    返信

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:02  [通報]

    >>429
    キャスト乗ってるけど可愛いし小回りきくし最高だよー!
    内装もしっかりしてるし、全体的にカスタム次第でオシャレ度上がる…ってこれは当たり前かな?笑

    デメリット無理矢理挙げるとしたら、軽だから事故ったら怖いのと、パワー無いからアクセル強めに踏む必要があることくらい?

    ムーヴキャンバスも可愛いからそのままでええやん!って思うけど、家族と荷物少ないならキャスト全力でおすすめする!
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:24  [通報]

    >>96
    リセールの良さに尽きるよね…
    盗難が心配で神経すり減りそう
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/19(月) 11:00:09  [通報]

    >>493
    ねー
    だけどみんな運転しやすいって言うのよ
    返信

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:12  [通報]

    >>19
    クロスターはデカい
    カーナビのグレードが微妙
    燃費はいい
    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/19(月) 11:09:54  [通報]

    >>474
    セダンだけどいいよ運転しやすい
    デメリットはでかいのと値段高いけど先行と大差ないので割高に感じる
    内装にキラキラ感が足りない。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード