-
1. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:47
ラーメン、ピザ、お好み焼き、ケーキ、菓子パン、コーラなど、世代や性別問わず人気の食べ物ほど健康に悪いと思いませんか?返信
主は例に漏れずカロリーの高いものが大好きで、我慢もできないタイプなので万年デブです!デブ活してます!
太りやすいのはコスパ良く人間が生き残るための仕組みだと聞いたことがありますが、食べ物が気軽に手に入る現代では逆に太りすぎて良くないから上手い具合に進化してくれれば良かったのに!って人類の進化に理不尽に責任を押し付けてます…笑ってください…
皆さんもカロリーの高いものが好きですか?+47
-21
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:30 [通報]
炭水化物はデブのもと返信+14
-6
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:38 [通報]
などと供述しており返信+96
-1
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:40 [通報]
目つぶって食べたらカロリーゼロになるって言ってた返信+11
-4
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:42 [通報]
脳がそうなってると思う、仕方ない返信+9
-2
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:50 [通報]
野菜の丸かじりも美味しいよ返信+18
-9
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:03 [通報]
好きだけど沢山は食べられない返信+7
-0
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:07 [通報]
たまにスイートブール食べたくなるけどカロリーがね…返信+24
-0
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:11 [通報]
私にとっておいしいものは体に悪い😭返信+23
-0
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:18 [通報]
バグなのか?返信+9
-0
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:24 [通報]
カロリーが低くても美味しいものはいっぱいあるので、単に嗜好の問題だと思いますね返信+21
-4
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:25 [通報]
>>3返信
「ムシャムシャしてやった 美味しければ何でもよかった」+116
-1
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:41 [通報]
カロリーが美味しいんだよ。返信
だから美味しい物はカロリーが高い。+17
-0
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:49 [通報]
+25
-0
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:57 [通報]
>>8返信
私はミニスナックゴールド!!カロリー爆弾!+9
-0
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:05 [通報]
もうね返信
太るだけじゃなくて糖尿の心配がでてきちゃつた+50
-0
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:05 [通報]
葉加瀬太郎が美味しいものはカロリー高いって言ってた。返信+9
-0
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:12 [通報]
>>1返信
ヘルシーでお値打ちなお店がいっぱいできればいいのに!と思う。ヘルシーなものってめちゃくちゃ高いもんね。+33
-1
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:26 [通報]
でも幸せならOKです返信+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:31 [通報]
>>1返信
好きだよ
マック食べる時はバーガー2つ、ナゲット15P、ポテトをビール6本〜と一緒に食べるよ(158cm47kg前後)+7
-0
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:48 [通報]
>>6返信
特にこれからは野菜が美味しくなる時期
新玉ねぎのスープとかアスパラの茹でたてとか最高に美味しい+6
-1
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:51 [通報]
あんドーナツ返信
名古屋の中屋パンのあんドーナツが物凄く美味しくて
名古屋に行く度に買う
とにかく美味しい
当日のお砂糖ジャリジャリ
翌日の馴染んでしっとりしたお砂糖がこれまた美味しい+20
-1
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:15 [通報]
私はワカメが好き。醤油だけで充分返信
40過ぎたらワカメに豆にキノコがおいしい+7
-4
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:16 [通報]
チョコチップメロンパン返信
ゴマドレ
たべっこ水族館
チキン南蛮
+5
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:20 [通報]
主テンション高いね返信+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:25 [通報]
>>2返信
そんなことないよ
白米を毎食適量食べてたら太らない。
炭水化物食べたら太るよね~って言う人って、普段食べてる炭水化物が油ギトギト系か、炭水化物抜いたからセーフみたいな感じでお菓子とか食べまくってるかだと思う+25
-0
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:26 [通報]
>>3返信
今は反芻している+42
-0
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:58 [通報]
>>8返信
一日あれだけで過ごせば問題ないよ+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:00 [通報]
太れるって幸せだからね返信
太っていいんだよ+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:01 [通報]
痩せたい(切実返信+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:03 [通報]
自分の手料理が一番おいしいっていう人いると思うけど心底羨ましい返信
自分の手料理よりもジャンクフードのがおいしいと思っちゃう+25
-1
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:15 [通報]
>>18返信
富裕層よりも低収入の方がデブ率が高いのも頷けます。+22
-0
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:16 [通報]
>>2返信
ベジタリアンにも肥満はおるけどな+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:35 [通報]
生き残るためにカロリー高いものをおいしいと思うようになってるんでしょ返信+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:56 [通報]
先ほどプリッツ食べたらあんなに細くて少ししか入ってないのにまあまあのカロリーだった132キロカロリー返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:00 [通報]
>>1返信
食べればいいんだよ
デブなのは食べ『過ぎてる』からだよ+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:17 [通報]
>>15返信
メロンクーヘンもやばい+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:23 [通報]
なんて言うかデブの人って我慢ができないよね返信+12
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:39 [通報]
昔長生きしてた人達はみんな細いよ返信
おでぶさんは居ない…+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:47 [通報]
豚足を食べると何故だか太る返信
もう食べないと決めた+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:21 [通報]
>>1返信
ドーナツは0の形してるからカロリー0+6
-1
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:42 [通報]
肥ってる人ってうんこも凄そう返信+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:51 [通報]
>>18返信
外食時のドリンクを炭酸飲料水ではなくお茶を選択するだけでカロリーは減らせる+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:12 [通報]
>>32返信
ガルでこう書く人いるけど、世界中の偉い人みんなデブばかりだけどな
何を見てそんな事書いてるの?+3
-9
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:20 [通報]
>>1返信
>>ラーメン、ピザ、お好み焼き、ケーキ、菓子パン、コーラなど
どれも味が濃くて月1回食べたら充分かな。+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 17:12:23 [通報]
>>1返信
主はまさにデブ脳だね。
私はトピを読んだだけで胸焼けしたわw+3
-1
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 17:12:29 [通報]
バグじゃなくね?返信
ちゃんと比例だよ+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 17:13:00 [通報]
ガルにはトピ主みたいな鼻息荒い人いるけど、男みたい返信
男によくいる+2
-1
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 17:13:54 [通報]
生クリームより牛乳のほうが好きかも返信+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 17:14:21 [通報]
>>12返信
かわちい🩷+9
-0
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 17:14:57 [通報]
>>31返信
マックとかおいしいけどあれを3食食べるのはムリだなと思う
外食って基本味濃いし
金持ち芸能人とか政治家とかみたいに高級店だけ行けるなら飽きないのかな+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:45 [通報]
>>1返信
これは多分この世の試練のひとつでしょうね
美味しいものは醜くなる
快楽が醜くなる、という掟がこの世であるということ
すなわち、快楽=悪
知っておいて損はないかと思います。
+7
-1
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:56 [通報]
>>2返信
婦人系の癌になったけど先生は白米を食べなさいって言ってた若い先生(男 スリム体型)で
「私は毎日3合食べてる」だって
私はガリだけど米たけぇんだよと思った
病院食では米220gも出たけど食べられなかった
今は頑張って90gは食べてる
じゃないと便通悪くなるから炭水化物も必要だよ
+9
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:07 [通報]
>>1返信
バグじゃなくて美味しいものほど甘かったり油分が多いので、カロリーが高くなることは真理だと思う+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:31 [通報]
>>44返信
偉い人って言い方がもう低脳過ぎて..+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 17:17:44 [通報]
>>32返信
世界の首脳たち見たことある?+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:14 [通報]
>>44返信
低収入ほど肥満が多いのは統計としてはっきりと数値が出ています。+16
-0
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:31 [通報]
YouTubeやってるお医者さんが「皆さん大好きな糖分や小麦粉は体に悪い」的なことを言っていた。トホホ・・・。返信+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 17:19:07 [通報]
>>1返信+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 17:19:08 [通報]
>>39返信
おでぶって何を示してるかわからないけど
BMIは逆算的に健康に長生きしてる人の統計から指針をだしてて、推薦されてる標準は小太りよね
現代の美容体重ではない
そもそも人類の歴史の99%が太るほど食べ物がない時代だから、ヨーロッパの王様みたいに馬鹿みたいに食べてたらそれゃ早死にだけど、食物が十分ない環境で食べれる時にたくさん食べてた人が子孫残せてたんだよ
昔は食べられない人は子どもの頃からバッタバタ死んでたからね、おでぶさん以上に
+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 17:19:47 [通報]
>>57返信
でも金持ちのガリなんて居ないじゃん+0
-11
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:25 [通報]
>>44返信
国民生活保護者だらけの小さな南の島があってな
+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 17:21:51 [通報]
>>31返信
ガルの中だと、あれ言う人って外食やお取り寄せとか惣菜トピに現れる。外食に行けない、お惣菜とか買えないからだと思うよ。
美容系トピで結局遺伝子とか原価がーていうのと同類。+0
-1
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 17:22:52 [通報]
>>57返信
じゃあ栄養失調の方がガリガリになるのはナゼですか?+0
-4
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 17:23:57 [通報]
全てが大好物で困った返信+8
-0
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:10 [通報]
>>60返信
胃腸は皆同じ、使い過ぎたら故障するに決まってる
現代は他人の臓器盗む、買う人もいるんだろうけどね
昔はそんなことせずとも生きた
てかご先祖に100超え居ればどんな姿か知ってんだよ…+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:21 [通報]
昨日の夜中カップヌードルの包装を剥きかけて、我慢して寝た。えらい!返信
本当はカレーカップヌードルにとろけるチーズ入れて食べたかったです。身体に良ければ良いのになー+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:21 [通報]
>>54返信
糖=脳と赤血球の動く糧
油分=栄養の塊
どちらも身体からは有り難い栄養だから美味しく感じるよう進化したからね
まさかこんな飽食の時代が訪れるとは想定しなかったからね+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 17:25:44 [通報]
>>1返信
×美味しいものほどカロリーが高い
◯カロリーが高いものが好き+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 17:26:44 [通報]
>>32返信
この方達が低収入って言いたいの?+1
-2
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 17:28:01 [通報]
>>14返信
冷凍してから齧り付くと美味しいよ
(なかなか減らないし😸)+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 17:28:05 [通報]
>>64返信
バカなのかな?+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 17:28:39 [通報]
>>57返信
でも矛盾してますよ+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 17:30:11 [通報]
臓器売買について語るトピだよね?返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 17:30:50 [通報]
>>57返信
どこの統計ですか?
金持ちの肥満もかなり多いですよね
特に男性+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 17:31:02 [通報]
>>61返信
返信するのもバカバカしいですが、
貧困層に肥満が多い=富裕層にガリガリが多い ではありませんよ。
統計やパーセンテージの意味、分かっていますか?+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 17:31:53 [通報]
>>75返信
ggrks+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 17:33:35 [通報]
>>8返信
値段もお高くなったわよね+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 17:34:48 [通報]
>>75返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 17:36:44 [通報]
>>79返信
日本だけの統計?+0
-2
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 17:39:07 [通報]
わかる!でもついつい食べちゃう。返信+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 17:41:57 [通報]
>>79返信
日本だけの統計ならあまり参考にならない+0
-4
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 17:42:37 [通報]
美味しくてカロリー高いのはいいけど美味しくなくてカロリー高いスイーツ食べた時は落ち込んだw返信
しかも値段も高かったから余計に+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 17:53:40 [通報]
おからパウダーやラカント使って低カロおやつを作るのにハマってる。返信
次は野菜を使った焼き菓子が作りたくて、小ぢんまりしたスイーツ屋さんとかやってみたい。
米粉パンが流行らないみたいな難しさなのなあ、あんまりそういうヘルシースイーツの店ないよね。+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 18:09:18 [通報]
しるこサンド(お菓子)返信
シンプルな味でぱくぱく食べちゃうけど裏のカロリー表みて大沢たかお みたいになった。+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:06 [通報]
カルボナーラ返信+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 18:24:28 [通報]
>>1返信
唐揚げが好きなんだ。
春巻きも好きなんだ。
エビチリも酢豚も、好きなんだーー!!
カロリーのバカやろーー!!+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 18:30:22 [通報]
>>3返信
>>12
>>27
この流れ好き😂
+25
-0
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:05 [通報]
>>75返信
しつこいな
理屈っぽいやつ+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 19:17:11 [通報]
ロールちゃんのパッケージに「みんなで食べよ」って書いてあって、シェアして食べるものなのかとびっくりした。返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 19:24:00 [通報]
>>22返信
中屋パンの三角のチーズ味の美味しいのはまだありますか? 名古屋在住の頃いつも買っていました 美味しかったなぁ+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 19:25:59 [通報]
>>67返信
えー美味しそうー 明日やるわ+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 19:27:06 [通報]
>>1返信
美味しい食べ物は
糖と油でできている
これ本当の話+7
-0
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 19:27:11 [通報]
飢餓の世でも効率良く生き残りやすい、カロリーの高いものが美味しいと感じてしまうのさ…。返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 19:28:31 [通報]
>>62返信
そこって一時期アメリカ資本が繁栄してたところ? 名前忘れたけど+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 19:29:04 [通報]
+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 21:23:39 [通報]
1日1食の粗食生活なのに毎日コーラやカフェオレ飲んでたら5kg増量してたわ返信
止めたら体型戻りそうだけど口寂しい...+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 22:55:03 [通報]
>>58返信
小麦が主食の国に謝るべきだ+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 23:03:10 [通報]
>>12返信+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 23:39:20 [通報]
>>53返信
わたしは子宮内膜症だけど糖質制限したほうがいいって言われてるわ。病気によるのかな+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 00:02:12 [通報]
>>2返信
炭水化物は必要な栄養素(5大栄養素のひとつ)だから摂らないのも問題だよ+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 00:11:36 [通報]
>>100返信
私は32の時から子宮ないから違うかも
米食えは私が癌で痩せてしまったからだよ+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/19(月) 00:24:43 [通報]
毎日ラーメンがスーパーフードだったら良いのにって考えてる返信
+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/19(月) 00:27:04 [通報]
+0
-2
-
105. 匿名 2025/05/19(月) 01:17:48 [通報]
>>1返信
> 太りやすいのはコスパ良く人間が生き残るための仕組みだと聞いたことがありますが、食べ物が気軽に手に入る現代では逆に太りすぎて良くないから上手い具合に進化してくれれば良かったのに!って人類の進化に理不尽に責任を押し付けてます
よう知らんけど、ホモサピエンスの原始時代の生活が元だと聞いているよ。1万年以上昔は、甘いものが手に入るのは滅多になくて超貴重だったとか。そのような恵まれた機会に得られた糖分が体内に蓄えられるのは生存戦略として正しかったのだとか。
でも、採集・狩猟生活から農業生産に移行した過程で状況は一変した。1万年程度では人間の身体は簡単には変わらないらしい。文明の進化に身体の変化・適応は全然追い着かない。
その結果、人類は経験から学び頭で考えて栄養をコントロールしながら摂取するしか生き延びられなくなったんだよ。
+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/19(月) 06:55:01 [通報]
>>9返信
体に良くて美味しいものって高いよね
刺身とか+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:25 [通報]
返信+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:28 [通報]
美味しいものほど体に悪いもある返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する