ガールズちゃんねる

洗濯物が乾かない

142コメント2025/05/20(火) 07:13

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:58 

    湿度が高すぎて、サーキュレーター2台回しても乾きません。晴れの日なら窓開けてサーキュレーター1台で4時間あればカラカラに乾くのに。

    梅雨シーズンになったらキツイです。

    この時期、洗濯物乾かす時、どうされてますか?
    洗濯物が乾かない
    返信

    +41

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:31  [通報]

    湿気すごいよね
    ぐったりするわ
    返信

    +316

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:36  [通報]

    サーキュレーターと除湿機を併用。
    返信

    +251

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:39  [通報]

    >>1
    ハイブリッド式のパナソニックの衣類乾燥機回してる
    サーキュレーターじゃそりゃ乾かないと思うよ
    返信

    +159

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:46  [通報]

    >>1
    乾燥機買えないなら除湿機置く
    返信

    +141

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:51  [通報]

    乾燥機できるものは入れる
    返信

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:26  [通報]

    除湿機ないとこれからは乾きにくくて大変だよね
    生乾きだと匂いもするし。
    返信

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:29  [通報]

    除湿機回してる
    返信

    +85

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:32  [通報]

    除湿機いいですよー!カラッカラに乾く
    タンクに水がたまってうお~ってなる

    部屋の温度は少し高くなりますが、不快な温度ではなくカラッと快適です
    返信

    +185

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:41  [通報]

    >>1
    今エアコンの除湿モードにしてる
    返信

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:48  [通報]

    浴室乾燥か洗濯機の乾燥。
    どっちかしかないよ。
    返信

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:53  [通報]

    >>1
    衣類乾燥機
    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:01  [通報]

    >>1
    除湿機買ったよ!
    めちゃくちゃいいよ!
    そんなに高くないし一台買ってもいいかも
    返信

    +121

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:07  [通報]

    衣類乾燥機。

    洗濯物の量が多い時は同時に浴室に除湿機も使ってる。
    返信

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:18  [通報]

    コイランでよいのでは?
    返信

    +12

    -17

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:45  [通報]

    除湿器の衣類乾燥モードにしてフル稼働すればカラッカラに乾く
    これが無いと無理
    一年中手放せないです
    返信

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:08  [通報]

    袋に入れていらないドライヤー。
    詰めすぎないこと。
    返信

    +0

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:31  [通報]

    コロナの除湿機いいよ
    返信

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:39  [通報]

    >>1
    蜜で欲しすぎなんじゃない?
    風の通り道なければ乾かないよ
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:40  [通報]

    戸建てで普段はサンルームだけど、雨天と冬場は無理
    除湿機置いても乾かないから、冬場はリビング、エアコン稼働してない季節は浴室乾燥かな
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:49  [通報]

    ワンルームだけどお風呂場や廊下に洗濯物掛けてキッチンとお風呂場の換気扇回して扇風機でまんべんなく風当たるようにしてる
    遅くても大体一晩経てば乾く
    返信

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:15  [通報]

    ドラム式か浴室乾燥機
    一年中外には干さない
    返信

    +40

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:15  [通報]

    浴室乾燥。電気代やばいらしいけど。
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:22  [通報]

    そもそも湿度を下げないとさ
    返信

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:33  [通報]

    除湿機とサーキュレーターで大体何とかなる!
    両方とも使うの大事
    返信

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:46  [通報]

    サーキュレーターって空気を循環させるものじゃん。
    除湿機は?
    返信

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:56  [通報]

    スーツを着なくなって、邪魔になっていた分厚いジャケットハンガーを 洗濯物干し用にまわしたんてす。そうしたら、洗濯物に空気がよく通って、乾きが良いです。
    ジャケットハンガーで洗濯物を干すこと、おすすめです(^^)!
    返信

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:59  [通報]

    かわいい子は生乾きのニオイがしても笑い話になるけど私の場合はにらまれる。
    返信

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:52  [通報]

    おすすめの除湿機ある?コスパいいやつ
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:42  [通報]

    >>1

    サーキュレーターより扇風機のが乾くと思うよ。
    うちはサーキュレーターは空気順かで
    梅雨の時期は扇風機使って乾かしてる。
    返信

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:14  [通報]

    乾燥機と浴室乾燥フル回転。
    返信

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:25  [通報]

    >>3
    質問
    それはどんな部屋で?
    浴室?リビング?ランドリールーム的な部屋?
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:30  [通報]

    うち乾燥機で乾かすやつと干すやつ分けてるから普通に乾くな
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:47  [通報]

    >>29
    うちはパナ
    ハイブリッド。ちょっとお高めだけどつかうとなつの軽井沢〜って感じ。行ったことないけど部屋が乾いて爽やかになる。
    返信

    +13

    -7

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:31  [通報]

    >>32
    うちは寝室
    ホスクリーンあるからそこに洗濯物干して除湿機つけてる
    返信

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:21  [通報]

    外に干しときゃ乾くっしょ
    返信

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:21  [通報]

    >>29
    安さ重視で買ったアイリスオーヤマの1万くらいのやつで十分足りる
    すぐタンク一杯になるしサーキュレーターもいらない
    5年くらい使ってるけど不自由ない
    返信

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:29  [通報]

    >>1
    除湿機がいいよ!
    サーキュレーターじゃ乾かないし生乾き臭がついちゃう。
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:45  [通報]

    除湿器だとすぐ乾きますよ。
    返信

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:10  [通報]

    前にガルでサーキュレーターと除湿機先にどっち買ったほうがいいって聞いたら除湿機一択だったので信じて買って大正解。去年の梅雨から夏まで毎日のように使い、そして今日また使いはじめたよ。除湿機まじ買った方がいい。
    返信

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:48  [通報]

    除湿機本当にいいよ
    うちのは結構大きくて使わない時は邪魔だなと思うけど、花粉や梅雨時期、夏でも高湿の時は使う
    洗濯物も乾くし、フローリングが湿気でベタつくこともなくなった
    一昨年買ったんだけどもっと早く買えばよかった!もう手放せない
    返信

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:23  [通報]

    コインランドリー行ってる
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:17  [通報]

    >>32
    うちは余ってる部屋をランドリールームとして使ってる
    返信

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:56  [通報]

    除湿機は電気代一気に跳ね上がるぐらいかかる?
    意外と大したことない?
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:41  [通報]

    >>9
    あの温度は不快にはならないのか。
    何年も迷っていたけどついに買おうかな。
    いくらくらいするんだろう
    返信

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:48  [通報]

    >>30

    空気順か→空気循環
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:08  [通報]

    雨の日と花粉の時期は、リビングで除湿機とサーキュレーターを使って乾かしてるよ
    部屋の気温が少し上がるし、干し始めは湿度もすごいけど、運転終えると洗濯物が乾いてるだけじゃなく部屋全体の湿度も下がってるからいい
    厚手のものはたまに乾ききってないことがあるから、そのときはサーキュレーターだけ回したりしてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:11  [通報]

    >>1脱衣所に太めの突っ張り棒で洗濯干して除湿機1台稼働させて乾かしてる。
    部屋に干すと広いからなかなか乾かない。
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:13  [通報]

    今年の冬に乾燥機買ったけどまじで楽
    なぜもっと早く買わなかったのか後悔した
    コインランドリーは衛生面気になるし部屋干しサーキュレーターでも雑菌すごそうで
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:19  [通報]

    除湿機使ってる人多いですね
    おすすめのメーカーを教えて下さい
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:13  [通報]

    >>29
    うちはコロナのSシリーズ。夫婦2人で2日に1回の洗濯物量。家族が多かったらタンク大きいのがいいよ。関東に住んでるから冬は乾燥してて除湿機使わないのでコンプレッサー式にした。
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:15  [通報]

    >>1
    バスタオルとか乾くのに時間がかかりそうなのはコインランドリーの乾燥機を利用してる
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:04  [通報]

    >>1
    縦型洗濯機なら
    風乾燥・風脱水とかって機能が付いてるから、それ使ってぱさぱさになるまで水分飛ばしてから干してる
    1回数円程度の電気代だし、脱水しただけの状態よりかなり水分飛ぶから良いよ
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:07  [通報]

    >>32
    洗濯物掛けられればどこでもいいよ、外気の入らない空間なら。出入りの多い部屋だと湿気が入ってくるから人けのない部屋が一番いいけど、洗濯物の真下から乾いた風を洗濯物に直接当てるならあまり関係はない。
    返信

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:11  [通報]

    >>1
    バスタオルなどはラスト1枚なったら
    自宅で脱水までして
    まとめてコインランドリーで
    40分ぐらい廻します。
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:54  [通報]

    >>29
    高くても性能いいやつの方が短い時間で乾くから電気代も少なくすむと聞いたけどどうなんだろう?
    三菱の買って4時間くらいで乾く。
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:29  [通報]

    >>1
    パナソニックの除湿機おすすめ!
    電気代もそんなに上がらないしカラッと乾くよー
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:55  [通報]

    >>32
    洗面脱衣場
    春夏花粉症だから干せるように3畳にしてポール2本つけてある
    サーキュレーターと除湿機で昼過ぎて2時くらいにはほぼ乾いてる
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:20  [通報]

    >>4

    ハイブリッドだと何か違うんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:34  [通報]

    >>42
    うちもコインランドリーに行く
    200円くらいでカラふわになるから雨の日限定だけど
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:36  [通報]

    衣類乾燥機&サーキュレーター

    除湿機使わないとだめでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:33  [通報]

    >>44
    夏しか使えないコンプレッサー式は電気代安いよ
    気温が低くても使えるハイブリット式とかは電気代も高いかな
    返信

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:32  [通報]

    沖縄県だから洗濯物が、カラッと乾くかと思えば1部の島だけしか湿度高過ぎて乾かない。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:43  [通報]

    >>1
    ドラム式なので洗濯から乾燥まで全部やってる
    もう結婚して10年
    外に洗濯物干したことなんかない
    花粉とか黄砂とかつくし
    返信

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:06  [通報]

    除湿機って部屋じゃなくて広めの廊下みたいな場所でも洗濯物乾かすのに効果ある?
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:17  [通報]

    >>1
    近所のコインランドリーに乾燥かけにいく。

    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/18(日) 16:30:24  [通報]

    >>65
    なるべく狭くて締め切った場所がいいみたい。廊下でもそれができればいいんじゃない。
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:01  [通報]

    >>67
    なるほど
    ありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:09  [通報]

    外に干してて風もあったのに脇のところ乾いてない!
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:58  [通報]

    >>1
    除湿機一択。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:50  [通報]

    >>1
    除湿器は人生の中で買って良かった家電ナンバーワン。買ったらどうです?
    返信

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:50  [通報]

    今日になり急に湿度がね〜
    60超えてるわリビング
    まだ風があるからましかも
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:30  [通報]

    >>65

    うちは洗面所で閉め切る
    乾くよ
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:56  [通報]

    >>64

    どこのメーカー?
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/18(日) 16:37:10  [通報]

    三菱電機の除湿機いいよー!
    割とすぐ乾くし、湿度酷い時は部屋に置いとくだけで快適にしてくれる。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/18(日) 16:38:42  [通報]

    >>73
    ナイスアイデア💡
    ありがとう!
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 16:38:53  [通報]

    >>71
    私も。ほんとありがてぇ。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:00  [通報]

    >>1
    乾燥機頼り
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:29  [通報]

    私、北陸住みなので真夏以外はずっと乾燥機+除湿機使ってるよ。
    サーキュレーターのみで乾かせない。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/18(日) 16:41:48  [通報]

    >>9
    除湿機を置く部屋は閉め切るようにしてる。他の部屋まで暑くならないように
    返信

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/18(日) 16:43:57  [通報]

    >>1サーキュレーターは空気中に水分撒き散らしてるだけなので長期的に考えると、家具や壁に良く無いので、安くても良いので部屋干し用の除湿機で水分を吸い取るのが、洗濯物も匂わないし、家具や壁にも良い。家の臭いの原因にもなる。
    返信

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/18(日) 16:44:54  [通報]

    >>16
    うちの除湿機、冬寒いと除湿いまいちで乾き足りない。暑くなるとめちゃくちゃ水溜まって洗濯物がカラッカラになる。
    ある意味温度のバロメーターだわ
    返信

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/18(日) 16:46:43  [通報]

    >>13
    コンプレッサー式、ハイブリッド式、デシカント式
    どれを買いましたか?
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/18(日) 16:46:53  [通報]

    アイリスオーヤマの衣類乾燥機とサーキュレーター回してる。

    あと除湿機も置いてる。
    1年中部屋干しだけど梅雨時期でもちゃんと乾くよ。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:11  [通報]

    >>76

    いえいえ、どういたしまして。
    お試しあれ✨
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:24  [通報]

    >>1
    除湿機買おう、便利だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:56  [通報]

    >>1
    風のある日なら外の方が早く乾く気がする
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/18(日) 16:53:59  [通報]

    うちは電気代かかるけど浴室乾燥。ストレスが減るよ
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/18(日) 16:54:35  [通報]

    >>1
    わざわざトピまで立てることか?
    除湿機買えよ
    返信

    +1

    -8

  • 90. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:15  [通報]

    生乾き臭が気になるので、
    粉洗剤使ってます。
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:42  [通報]

    常に部屋干しで除湿機稼働させてるよー
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:30  [通報]

    >>1
    乾燥機にかける。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/18(日) 16:59:53  [通報]

    乾燥機使うと柔軟剤の匂いが飛んじゃう…
    返信

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:19  [通報]

    夜干してるけど、朝方まだエアコンつけてるからその温風でほぼ乾くよー。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:42  [通報]

    >>15
    なにそれ
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:25  [通報]

    >>93
    柔軟剤の匂いかキツすぎるのも
    香害やで
    返信

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:44  [通報]

    >>71
    主です。ありがとうございます!
    今、ポチりました!
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:15  [通報]

    >>59
    こんな感じ
    洗濯物が乾かない
    返信

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:39  [通報]

    >>1
    部屋干しの時はサーキュレーターとコロナの除湿機の衣類乾燥コースにして使ってる。

    電気代も高くないし6~8時間動かせば乾いてる。
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:25  [通報]

    >>1
    除湿機がいいよ。
    除湿機買ってから、下手に天気気にして外に干すより除湿機回して室内に干すようになった。
    天気悪くても全くストレス無い。夜遅くに帰っても安心。
    返信

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:31  [通報]

    >>83
    私は費用や電気代を安く抑えたいので2万円ちょっとのコロナのコンプレッサー式を3台買って使ってるよ。

    2階→1台(3~11月使用)
    脱衣所→1台(365日使用)
    1階→1台(3~11月使用)

    洗濯物も乾きやすいし、各部屋、廊下、玄関、押し入れ開けて動かすと木造家屋も傷みにくいしカビも発生しにくいと思う。

    あとレビューみたら害虫が出にくくなったって書き込みも読んだ。
    返信

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:59  [通報]

    除湿機ないと無理
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:58  [通報]

    >>2
    今日30度近くまであったのに外干しで湿ってる洗濯物があった…
    曇ってたけど風もあるし乾くと思ってたのに裏切られた気分。
    返信

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/18(日) 17:28:55  [通報]

    >>95
    コインランドリーじゃない?
    返信

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/18(日) 17:47:13  [通報]

    >>1
    部屋干しで除湿機ならすぐ乾く。
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/18(日) 17:50:23  [通報]

    Amazonで7000円くらいの除湿機どうなんだろう?
    20000円の除湿機は高くて…
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/18(日) 17:51:04  [通報]

    >>1
    この画像めっちゃカッコイイやん笑うんだけど!!!
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/18(日) 17:53:08  [通報]

    >>101
    コンプレッサー式を検討してみます!
    詳しくありがとうございます
    返信

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 17:54:25  [通報]

    ガスのかんたくん。
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/18(日) 18:09:13  [通報]

    干してたパジャマを風呂上がり着たけど生乾き臭で速攻脱いだ。何この湿度は!
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/18(日) 18:13:43  [通報]

    >>101
    たぶん同じやつ使ってるw
    部屋の除湿も兼ねて長時間使うとなるとコロナのコンプレッサータイプが一番電気代安いよね
    見た目で他のメーカーのデシカントタイプ狙ってたんだけど、電気代の高さに慄いてやめた
    返信

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:50  [通報]

    >>106
    試しに買ってみたら?
    ユーザーとしては最初から二万円のやつをおすすめするけど、どんなもんか試してみるにはちょうどいいんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:03  [通報]

    >>45
    いや、確かに湿度は下がるけど暑いよ。
    でも、購入はおすすめする
    返信

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/18(日) 18:49:10  [通報]

    >>32
    量が少ないときは脱衣所だけど多いときは浴室も使う
    それでも十分に乾くよ
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/18(日) 18:56:05  [通報]

    コロナの除湿機気に入りすぎて一人暮らしなのに2台ある!リビング用と部屋干し用
    冬も使うならハイブリッド?みたいなのがいいけど高い

    気温20℃くらいのときのみ使うならコンプレッサーかな(温度上がるけど電気代安い)
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/18(日) 18:57:21  [通報]

    >>1
    季節関係なく、乾きにくいものは最初から浴室乾燥機を使う。
    もしその設備がないなら、自分なら買うかな。
    ふとん乾燥機も兼用になるのを見たことがある。
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/18(日) 19:07:57  [通報]

    >>82
    それは除湿機の特性によるものだよ思う
    お宅のはコンプレッサー式なんじゃないかな

    コンプレッサー式は、省エネで除湿量が多く、室温が高いときによく機能しますが、冬場は性能が落ちる可能性があります。デシカント式は、冬でも除湿性能を維持できますが、消費電力が高く、室温が上昇しやすいというデメリットがあります。
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 19:10:18  [通報]

    >>34
    うちもパナソニックのハイブリッド
    季節関係なく、パワーあるよね
    もう外には干さない
    値段が高いのがちょっとね
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/18(日) 19:11:10  [通報]

    >>98

    ありがとうございます!
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/18(日) 19:13:52  [通報]

    >>32
    2畳くらいの縁側みたいなスペース
    狭いせいか、
    あっという間に乾く
    締切っておくのがポイント
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/18(日) 19:37:08  [通報]

    >>115
    同じく一人暮らしだけど2台ある!
    洗濯乾かす用と寝室用だけど本当はリビング用にもう1台欲しいくらい
    湿度がないだけで暑さの不快感が全然違う
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/18(日) 19:39:02  [通報]

    >>121
    夏場はリビングで冷房と併用して省エネモードで使ってるけど、室温下げずに湿度低くできて重宝してる
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/18(日) 19:49:21  [通報]

    >>1
    浴室乾燥だから3時間で乾く
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/18(日) 21:13:14  [通報]

    >>19
    あまーーーい!!
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/18(日) 21:14:59  [通報]

    >>53
    いや、それが付いてない洗濯機もあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 22:08:32  [通報]

    ガスじゃなくて電気乾燥機なら置けない?
    めちゃくちゃ便利だよ
    返信

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/18(日) 22:55:17  [通報]

    >>9
    あの水ってどうなんだろね?

    飲みはしないけど、
    例えば掃除、ガーデニング、風呂掃除、とかに
    使ってもいいと思いますか?
    返信

    +0

    -9

  • 128. 匿名 2025/05/18(日) 22:57:33  [通報]

    >>45
    リサイクルショップで¥4000くらいで買った。
    Panasonicのやつ。

    うちの空気清浄機、除湿機、は
    リサイクルショップで安く買った物。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:35  [通報]

    まめにエアコンの除湿を付けて湿度を下げる。湿度を下げればなんとかなる。
    除湿器買うのは気が引けて。置く場所ももったいないし。
    後は扇風機を当てる。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/19(月) 00:43:22  [通報]

    先月引っ越してきたマンションの浴室乾燥機が、温風が出る方式ではなくて除湿乾燥だった。換気扇がもっと強力になったようなタイプ。
    試しに使ってみたけど半日回しても真下に干したTシャツすら乾かない…。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/19(月) 04:47:35  [通報]

    >>1
    乾燥機使ってる。
    乾燥機NGな服はリビングに干してるけどエアコンの風ダイレクトに当たるし数時間で乾いてる。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/19(月) 08:36:21  [通報]

    >>4

    私も使ってます!
    こんなに!って思うほど水溜まりますよね
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/19(月) 08:59:10  [通報]

    他コメにもあるけどうちもPanasonicのハイブリッド除湿機。
    今ので2台目。1台目は39800円だったけど2台目は6万超えしてた‥けどこれ使ったら他の除湿機使えなくなるくらい良いよ。
    CORONAとか使ってたけど1万とか2万の除湿機とは雲泥の差がある。
    返信

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/19(月) 11:38:47  [通報]

    最近買った布団乾燥機に洗濯物も乾燥できるって書いてあって、今度雨の日に使ってみようと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/19(月) 14:40:13  [通報]

    なんか読んでいたら夏場の除湿目的で除湿機が欲しくなってきた……
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/19(月) 15:39:40  [通報]

    >>135
    わかります!梅雨と夏に向けて欲しくなってきました!!
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/19(月) 15:48:55  [通報]

    >>1
    去年ガルを参考にコロナの除湿機1番安いシンプルなものを買いました。もっと早く買えばよかったと後悔するほどよく乾きます。アトピー 持ちの愛犬の部屋に置いたら湿気による外耳炎や痒がることも減り愛犬用になってしまったので昨日新しい大きなものを注文しました。
    ケーズデンキで見たものよりケーズデンキのネットショップのほうが一万も安くてネットで頼みました。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:23  [通報]

    >>32
    狭い部屋で沢山干すのがいいらしい。なので洗面所に太い突っ張り棒して沢山夜に干して寝る。朝になったらまぁまぁ乾いてるけど完全ではないからそのあとはリビング移動。仕事から帰ってきたら完全に乾いてる。
    うちは除湿機のみなんだけどサーキュレイター併用したら夜の間に完全に乾くかも。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/19(月) 18:04:59  [通報]

    >>30
    扇風機だけ?ぜんっぜん乾かないけど、、夏でも。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/19(月) 20:54:00  [通報]

    >>30

    以前、サーキュレーターが洗濯乾かすのに良いと聞いて買った。よく乾くと良いな!って乾いてるの楽しみにしてた、、
    でも、洗濯後にすこし湿り気が引いて冷たい状態か?ってくらい乾いた様子なくて…。
    やり方悪いのかな?でも、扇風機だと同じ時間でカラッとまではいかないけどほぼ乾いてる。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/20(火) 00:27:12  [通報]

    洗濯終わってから脱水かけると乾くの早いよ〜
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/20(火) 07:13:44  [通報]

    部屋の湿気が50%超えると生乾きになりやすくなる、冬の方が生乾きになりにくくて良かったなぁ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード