-
1. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:52
思い入れがある物を手放した事がある方、いられませんか?どうやって気持ちを切り替えたか教えてください。
私の思い入れがある物は車です。
次の車検で15年目になります。塗装が痛んでいるので乗り続けるのは厳しい状態です。
車に沢山の思い出が詰まっていて、まるで家族の一員のように感じています。本当に手放してしまって良いのか決意がつきません。
+56
-2
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:45
お気に入りのサルートのショーツを泥酔してお腹を下して捨てることになりました…+8
-5
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:47
リラックマのヌイグルミを集め過ぎ、生活に支障を来たすほど家を埋め尽くしてしまったので、泣く泣く全部 寄付という形で手放した。+59
-5
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 09:27:54
私が初めて一括で買った車を手放す時はとても寂しかったです+41
-0
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 09:28:06
写真+10
-1
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 09:30:29
>>3
洗ってまた使うにしても履く度にそのこと思い出すし、何となく縁起悪いから捨てて正解+12
-1
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 09:30:32
>>1
車ってただの鉄の塊だよ…+7
-33
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:15
>>1
トピタイ見て書こうと思って開いたら、主さんと同じだった。
私は14年乗った車です。
オートマなのに初期から度々エンストするわ、パワーなくてエアコンの効き悪いわで散々だったけど、家族の思い出詰まって愛着あるよね。
けど、乗り換えたら結局快適になったから、私は後悔してないよ(笑)+55
-0
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:56
>>1
好きなアーティストのグッズやCD、DVDなど
ライブグッズはもちろんCDは全CD全パターン買ってた
元旦那と離婚の為に数日家をあけたら勝手に私の荷物を全て処分された
荷物取りに行くと言っても入らせてくれなかった
二度と手に入らないから今でも悔しいし恨んでるし後悔してる
一つは解散しちゃったしもう一つはずっと休止してたけど最近レーベルだか会社だかも変わったからCDも変わっちゃったし…+41
-0
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 09:33:40
電子ピアノ 引越し先が持ち込み不可だった
もう引き取りの手配済ませて、仕方ないんだけど寂しくなっている+35
-0
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 09:34:24
>>8
そんなの言い出したらあんたもただのタンパク質の塊だわ+23
-1
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 09:36:30
>>1
私もクルマはつらかったな
大好きだったジープ
結婚前も結婚後もいろんなところに行った
でもトヨタに乗り換えたら快適すぎて快適すぎて
ジープのことはすっかり忘れましたw
ディーラーの前を通るとちょっとしょっぱい気持ちになるけどね
+31
-2
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 09:36:37
>>9
新しいもの買って使い始めたら快適で過去のモノは感謝といい思い出になるよねw+25
-0
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 09:36:52
実家じまい 特に親が亡くなったあとの期限付き強行断捨離が精神的肉体的に本当にキツかった😭😭😭+48
-0
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 09:37:00
酒
断酒のために家にあった高級な(10万超え)酒も全部捨てました+8
-1
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 09:37:15
老前整理の断捨離で思い入れあるものもどんどん捨ててる
捨てる際は色んな角度から写真撮ってデータに残してる。データ化して物を持ってるってことにしておく+29
-0
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 09:40:23
車は相棒感あるよね
命預けてるってのもあるし(自分の注意力次第だけど)どこまでも遠くまで連れて行ってくれるし(自分で運転するんだけど)+25
-0
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 09:41:05
>>9
手放す時は寂しかったけど いざ新車にしたら機能が進化していて早く紀香えれば良かったと思ったよw+18
-1
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 09:42:31
>>10
これ器物損壊だか罪にならないっけ?
百万円と苦虫女って映画の冒頭で別れた彼氏の物勝手に捨てて警察に捕まってた気がするけど…フィクションか記憶違いだったらごめんなさい+31
-0
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 09:44:03
>>20
当時弁護士さんとかにお願いできたらよかったんだけどね+17
-0
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 09:45:36
>>14
びっくりするぐらい機能付いてるからね。
買い替えを躊躇する理由にお金の事が絡むなら、どんどん値上がるし、買い替えは渋っちゃいけないと思ったよ。+8
-0
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 09:47:01
>>1
分かります。私も買い替えで車を売った時泣きました。その前にお別れ会と称して色んなところで写真撮ったのに…
もし踏ん切りつかないならこう考えてみてください。
あなたが大好きな車は、あなたのことが大好きかも。あなたを乗せている時に何か起きて事故起こしてあなたを傷つけることは望んでないんじゃないですか?
安全第一で。次の車も大事にしたらいいですよ。+31
-0
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 09:47:31
>>1
実家。
相続税払えないから仕方なく売った+21
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 09:48:57
出典:www.esumai.jp
+17
-1
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 09:56:40
>>1
わたし今年19年乗った車を乗り換えたよ
車、決めてからはなんか寂しくなったけど納車日はウキウキで普通に乗り換えられたw+20
-1
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 09:57:41
注文で建てたいえいえから引っ越しました
近所がダメだった
今も立ち直れてない+13
-1
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 09:59:09
起こすとモ〜って泣いた牛のぬいぐるみと駄々をこねて買ってもらったウェディングベールを付けたアヒルのぬいぐるみ。処分して20年位経つけど、今だにせめてどちらか取っておけば良かったと思う。ごめんよ〜。+19
-0
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 10:07:55
どうせ自分が死んだらみんな適当に処分されちゃうんだから、だったら自分の手でやりたいから
そもそも物をあまり持たないのがいいのかもね
あー人生ってつまらない+25
-0
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 10:08:27
>>1
塗装が傷んでるだけなら塗り直す方法もあるよ
数十万円掛かるけど、車を買うよりは安い思う
どこか重要な場所が壊れて修理不能とかなら、諦めてしまう方向になるかもだけど
ちなみに、亡くなった父親が最後に乗ってた1995年式の車を兄と一緒に大切に維持管理してて、今でも時折乗る
+11
-0
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 10:09:36
>>28
わかるよ〜ふと思い出した時のやっちまったな感&切なさときたらね😢+14
-0
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 10:12:05
>>4
どこが受け入れてくれるのですか?+9
-1
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:33
元カレ+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:00
>>1
車のことわからないんだけど、伊藤かずえさんが日産の古い車をずっとリストア?して乗ってるんだけどああいうのはどこに頼めるのだろうか?
主さんも、なんらかの形で今の車と長く付き合えると良いですね+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:41
モノじゃないけど、景色
うちの前にマンションが建って、窓から山が見えなくなった
家族はブーブー言ってるんだけど、私は、以前は見えたんだ、あの向こうに山があるんだ、と思って納得することにしたら気持ちが楽になった+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 10:31:04
私は制服と卒業アルバムや色々な写真かな。
アラフィフだしもうこの辺りで思い出は捨てようと思った。
歳を取ったらもっと捨てづらくなるだろうから。+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 10:45:29
>>1
母親の実家を解体したとき。ずっと伯母が一人で住んでたけど伯母が亡くなり管理も大変でもともと老朽化もあって解体しました。平屋のいかにも日本家屋って感じで子供の頃は当然のように一生、永遠にあるものだと思ってた。このとき生まれて初めて物事には終わりがあるんだなと実感した。家の写真とか見るといろいろ思い出して切なくなります。+11
-0
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 11:01:53
>>32
14年前なのですが当時は、ネットでググッたら児童養護施設等に寄付してくれる代行業者みたいなのがあって、そこ経由で寄付しました。+9
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 11:08:48
>>25
これ昔オリーブでも同じこと言ってる特集があって、その通りにしたんだけど
本とかは何年も経って「やっぱりあれ読みたい!データじゃなくて紙の本で!」
ってなって、プレミア価格払って買い戻したこと何回もあるよ…
服はまだ処分しやすいんだけど+12
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 11:10:14
思い入れのあるものでもスパッと捨てられる人になりたい。+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 11:10:23
だから中古は怖いのよ+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 11:12:04
思い入れのあるものを手放してしまい、そういう大切なものってボロボロで壊れてて使わなくても「手放しちゃいけないんだ」と学んだわ。自分の一部を失った感じしたもの。悲しいけど乗り越えるしかない+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:00
+5
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 11:16:31
>>28
わたしもぬいぐるみ一式捨てちゃったけど、捨てなきゃ良かったと今でも後悔してる。時々思い出して悲しくなるよ😭
トイストーリー3でゴミ焼却炉でおもちゃたちが覚悟を決めて手を繋ぐシーンがあるんだけど、自分のぬいぐるみ思い出しちゃって号泣しちゃった….+13
-0
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 11:18:32
婚約指輪と母の形見の指輪
同時にリフォームに出したら聞いてから判断してほしかった対応をされました+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 11:21:30
>>3
サルートもったいない!+3
-1
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:59
私のものじゃないけど、実家の家
父親が事業に失敗して家を売って出て行くことになった。
大学生のときかな。
もう小さい子供でもないけどすごく悲しかったしせつなかった。
引越しの当日に荷物全てを運び出してからっぽになった家をみたときのことを今でも覚えてる。
兄はすでに一人暮らしをしてたこともあり淡々としてた。それでもネットの掲示板に書き込みしてるのをたまたま見てしまい(画面を消してなかった笑)そこで子供のころに屋根の上で星の観測したり、庭で宝さがししたりしたこと思うとさびしい、家って単なる住む場所じゃなくて人生の記録なんだなと感じたみたいなことを書いててぐっときた。
+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 11:26:02
15年前に他界した母が所持していた古い本
大事にとっておいてよく眺めていたし、大好きな本たちだった。
それでももう私も初老で、夫の親が亡くなったあとの片づけで苦労しているのをみて先のこと考えたら断捨離もしていかないとと思っていたので思い切って売った
驚いたことに軽い気持ちでオークションだしたら5分もたたないでばんばん強気価格でだしたのに売れていった。
+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 11:31:12
>>15
すごくわかる
期限があるから急いで片付けて、途中から感傷とか全部忘れて作業だけしてたけど、全部終わって空っぽの実家に少しだけ残れたとき号泣した
もっと思い出に浸りたかったなとか、あれ捨てなきゃ良かったかなとかいろいろ後悔したしとにかく悲しくて
落ち着いてから考えたらそんな暇も余裕もなかったけど
お互い本当に頑張りましたよね
お疲れ様でした+11
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 11:47:18
>>6
私も😢
若かりし頃大好きだった彼氏に赤ちゃんの頃からの私を見せたくて選りすぐりの写真を持って行って彼氏のうちに置いておいたまま別れちゃってというか遊ばれてたんだろうな…そのまま取りにいけなくてうん十年。
もうフィルムもなくあの頃の綺麗に撮れてる私の写真がなくて現在の我が子に見せてあげたくても無いのが悲しい。
愚かだったな。+3
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 11:53:55
思い出の品は心の中に。
他人に見られたら困るものはバイバイする。
母親が亡くなった時お気に入りの物でさえ捨てられてしまう・・・この現実を見た時、今の自分の持ち物を一つ一つ確かめた。+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 12:01:43
>>1
そんなに愛車を想ってくれているなんて、愛車は嬉しくて、号泣しているよ、きっと+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:31
>>19
急なノリノリ紀香www+17
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 12:49:15
亡くなった旦那が買ってくれた18Kのダイヤ入り3連リング。
生活がどうやっても苦しくて泣く泣く買い取りに出した。
写真を眺めてはごめんねと泣きたい気持ちが消えない+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 13:00:31
>>1
私もまだまだ乗り続けたかったけど、坂道をベタ踏みしても登らなくなり、いつ故障するかわからないので 泣く泣く買い替えました。
今は 様々な安全機能がついた車で、買い替えてよかったなと思います。
最後の日はたくさん写真と動画をとりましたよ!+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:44
>>1
車とのお別れ、決心するの難しいですよね。
2回買い替えの経験有りですが…
新卒から乗った車を出産を機に買い替えのときは、たくさん写真撮ってお別れしました。
2回目の買い替えはもらい事故で全壊……
仕方なくで、未だに嫌な気持ちが残っています。
写真も痛々しすぎて数枚しか残せなかったです。
決心に時間かかるかと思いますが…
写真たくさん撮って、たくさん感謝伝えて送り出してあげてくださいね。+3
-1
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:52
>>33
元カレはウ○コという有名な名言が
がるにはある+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 19:45:53
>>4
生活に支障をきたすほどって、見当もつかないんだけど、何個くらいですか?+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 21:16:01
ロレックス+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 01:32:10
>>11
実家に送るとかは出来ないですか、、?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する