-
1. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:14
毎年この時期に縮毛矯正をしているのですが、現在の優先順位的に人前に出ないのに高いお金払ってまでしなくていいかなと思っています。
今髪の表面は耳横くらいまでふわっとしてますが、髪の長さは脇くらいまであるので重みで全体的にはマシです。
縮毛しない人はどのようにこれからの季節過ごしてますか?工夫を教えてほしいです
+48
-2
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:57
ひとつ結び。+128
-3
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 08:47:06
縛る+45
-2
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:02
+10
-6
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:05
アホ毛も困る。
スティックのやつ使ってるけどそれでもだめ+115
-3
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:29
まとめ髪かハーフアップばかりしてます。+39
-0
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:32
結ぶか帽子
一応アイロンもやる+30
-0
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:39
毛の重みで何とかおさまってるレベルならアイロンする
これからの時期暑いけど+54
-0
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:39
じめじめした時期、汗をかく時期限定のパーマだと思うようにしている。+38
-2
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:56
>>1
そもそも癖っ毛のなにがダメなのかわからない+61
-36
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 08:49:10
こめかみの白髪が増えて髪を結ぶのが恥ずかしいので困ってる
髪はオイルで落ち着かせてるけど雨に濡れたらボッサボサ+83
-0
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:11
>>1
デジタルパーマをかけて逆にくせ毛をいかしてる+26
-1
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:29
逆に癖毛を生かしてパーマ風を楽しんでる
40過ぎるとこのボリュームが若々しく見えてくるよ+83
-11
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:15
癖毛を活かしたアップスタイルにしています。
アップのアレンジって、癖毛の方が作りやすいし、ニュアンスも出しやすくて気に入っています。
ド直毛の友人は直毛過ぎてゴムで結んでもスルスルと抜けてしまうと悩んでいて、一長一短だなと思いました。
それなら自分の髪質を活かした方が良いかなと。+15
-6
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:20
パーマ当ててよりウネウネにしてる
癖毛じゃないですよわざとですよって感じで+56
-1
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:53
結ぶと首もとは涼しいけど毛量が多いから頭全体が毛糸の帽子被ったみたいにムワッとなる
地肌に酸素が行かない感じ+57
-0
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:28
>>1
天パの私からすれば癖毛程度は羨ましいw+23
-8
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:37
ヘアゴムでまとめるのが一番気にならないと思う
前髪は流せるぐらいの長さ以上で雨の日とか湿度高い時はヘアピンで止める
ちなみに私は今年かけないでおこうかなと思ってたけど昨日あたりから湿度高くなって髪の毛が3倍ほどになってきたからかけたくなってきた
前髪だけかけようか全体かけようか悩んでる
傷むから本当はかけたくないけど…+33
-0
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:12
カーリーガールメソッドで、くせ毛を生かしています。
毎日楽しいです。自信もつきました。+32
-14
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:43
パーマ風くせ毛の多毛
これからの時期はお団子アレンジすることがほとんど
コテとか使わなくても何となくまとめるだけでそれなりになる
+8
-0
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:50
前髪がクセすごいから
そろそろ前髪だけ縮毛したい
うしろはまぁ結んだりすればOK
+19
-1
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:52
いままで若い時は半年に一度、ここ数年も一年に一度縮毛してたけど縮毛直後のサラサラとアラフィフの顔がアンバランスに感じてきてもう卒業するつもり
とりあえず来週カットとトリートメント行った時に美容師さんに相談して今後はお店で月に一度トリートメントしてもらって後はアイロンで何とかしようと思ってる+52
-0
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:17
毎日ストレートになる艶スプレーをかけてから絹女のストレートアイロンで伸ばしてる
手間はかかるけど、縮毛矯正代を節約できてるのは大きい+14
-0
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:51
濡らしたらパーマみたいにクルクルになるから、ミルクとかジェルとかつけてパーマ風にしてる。
指でクルクルしたら巻いたみたいになるし、ちょっとぼさっとさせても可愛い。
矯正してたことあるけど、個人的には髪にボリュームがある方が可愛くて扱いやすくて好き。+57
-2
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:29
>>1
前髪あげてシニヨン
でも夏は暑いから帽子かぶって誤魔化す+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 08:57:21
前髪つくらないでボブヘアにしている
毛先に多めにオイルつけてくしゃくしゃにするとこんな感じの髪型になる+53
-6
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 08:59:41
>>4
右の人みたいにアフロのままの人たまに見るけど、私もこんな風に吹っ切れられたらなと思う
他人の目より自分自身の問題で、髪が凄くストレスになるんだけど平気なのかな+14
-0
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:11
今年はもう縮毛かけたけど辞めたいとは思ってる
酸性ストレートにしてるけど毛先は傷んで絡まるし切れるし
朝は楽になるけどそれも数ヶ月だけで伸びた髪で膨らんでくる+11
-0
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:19
クセ毛を生かせる人はいい。
あたしゃもはやチン毛だよ。+94
-2
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:51
デジタルパーマかけたいのに、美容院で「あなたはデジパより癖毛を活かした方が絶対いいよ」って止められて。スタイリングやセットの仕方も教えてもらって、その時は確かにきれいにまとまってたから「よし、今年からこれで!」って意気揚々としてたんだけど、教えてもらったとおりにしてるつもりなのに、自分ではどうしても…なぜや+33
-1
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 09:01:48
縮毛矯正やめてショートボブにしたよ。気になるチリ癖毛はアイロンで伸ばして、ふわくるっとしてる。外ハネしても気にならない。
楽だわー
+12
-0
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 09:03:26
>>1
私は逆に今年初めて縮毛矯正した人だけど、今までは梅雨時期〜夏は伸ばしてまとめて毛先はコテで巻いてた
秋〜冬はボブとかセミロングにしてコテで巻いてて、結局年中巻いてるから髪の毛傷むし、毛質もおばさんになってきたから縮毛矯正かけた+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 09:03:54
夏はおでこ全開のひっつめ髪。
快適だよ。開き直ろうぜ!+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 09:04:27
>>4
これ見てたけど、クレイジーアイズがどうしても霜降りのせいやにしか見えなくてヤバかったw+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 09:07:20
只今半年くらい我慢中
癖毛をいかした髪型にしてもらうって言うけど、昨年の夏に大量に抜けた髪が5〜6cmくらい大量に生えてきててそれが下の毛みたいのチリチリ毛でホント嫌になる😇
昨日みたいな雨の日は最上級のチリチリだった😇+16
-1
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:04
>>29
チン毛を活かせよ+2
-12
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:24
>>1
カーリーガールメソッド
おすすめします+8
-4
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:32
癖毛プラス加齢で生え際白髪が目立つようになってきて、前髪アイロンに白髪隠しに疲れてきたよ。。もう部分ウィッグ使いたい。使ってる人いますか?総手植え 人毛MIX前髪ウィッグ エアリーサイドカールwww.brightlele.jp自然でおしゃれなウィッグが豊富【ブライトララ ウィッグ】の総手植え 人毛MIX前髪ウィッグ エアリーサイドカールです。360°方向にひとつひとつハンドメイドで植えられた前髪ウィッグ。毛材には人毛MIXを使用し、より地毛と馴染み、境目がわかりにくい仕様です。顔周...
+22
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:28
>>19
生かせるクセでうらやましい
生かせる人とそうじゃない人に分かれるよね
私は生かせないタイプで清潔感がなくなるから
最低でも前髪は縮毛矯正しておかないとって感じ+51
-3
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:57
湿度が低ければさらさらストンとした髪だから、縮毛矯正や酸性ストレートに数万持っていかれるのが腹立つ
でも湿度高いとうねるだけじゃなくてキューティクル全開になるのか、髪から水分全部抜けてスカスカのゴミ毛みたいになるのが悲しい。
ケラチンたっぷり配合されたバームとか使ってもほぼ意味ない+24
-0
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 09:10:47
>>17
天パより癖の強いやつを縮毛だと思ってました。何か黒人の髪質みたいな?+15
-0
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 09:12:48
アラフォー以降で茶髪にストレートロングだとなんか古臭い感じが出る気がするのよね
若い頃をいつまでも引きずってるおばさんみたいな感じ+23
-1
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 09:13:42
>>29
ロッチ中岡さんくらいのチン毛でもボリュームあって短くしたら可愛くなるよー。長いと扱いが難しい+5
-12
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 09:15:14
癖毛というより湿気でモヤモヤっとしてボリューム出る。
顔もボヤける感じ
ストレートアイロンもあまり意味がない…
結んでやりすごした夏もあったけどオバサン感がハンパなかったので今年は縮毛矯正してきた+10
-0
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 09:18:02
オイルインのカラー剤(特に染める必要はなかったから黒色寄り)を使ったら数ヶ月はクセや広がりが落ち着いたから、広がりを抑える目的で使ってる。
私は、LOREALオレオリュクス使ってる。+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 09:20:10
YOUみたいなふわっとルーズ感で良いと思うけど…
一歩間違えたら汚らしい、だらしない、ってなるから気をつけて+4
-7
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:08
>>39
生かせない癖?スタイリングが下手なだけでは?+10
-25
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:13
>>22
すごく分かる!髪に対して顔が浮いて見えるよね
前髪ウネウネだけどワンレンボブにしたら年相応で周りの評価も良かった
あとは清潔感と艶を出せるように毎日のケアを頑張ろうと思ったよ+18
-1
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:29
ロングなので上の方は重みでマシですが毛先がフワフワ広がって膨らむので整髪料で抑えたりお団子にしてまとめるかな
矯正昔はしてたけど高くて続かなかった+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:23
ムースが下地 ジェルがファンデ ワックスがコンシーラーって感じ
頑固な癖はワックスでなんとかなる でもホコリ吸着するから上からジェルでコーティング+5
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 09:28:23
サロンスタイルのストレート用のムースしてる 湿度調整機能もあるしツヤも出ていいよ+3
-2
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 09:32:04
オイルで抑えてなんとかしてる
+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 09:47:33
>>47
いろんなタイプがあるから無理な人もいるんだよ
ちなみに私は右と左のクセが違ってて同じ長さに切っててもクセで長さが変わるから無理
スタイリングではどうしようもない
あとロッチの中岡系も生かせないクセだと思う+29
-4
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 09:47:35
量も多いからショートにしてる
雨の時期はめっちゃ憂鬱
シルクの枕カバーにしたら寝起きは少しは治まってる+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 09:49:22
>>1 まさに来週10年ぶりに縮毛しようか悩んでた所。でもどの美容師さんにも縮毛はもったいないって言われ躊躇してるからこのトピを参考にするわ
+8
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 09:53:33
ボリューム抑える為と崩れにくいから編み込みしてハーフアップしてるよ+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 10:01:46
>>53
芸風上生かしてないだけであんなん余裕だよ
私があんなだけどスタイリングすれば普通のパーマみたいになるし
あれならYOUっぽくもなりそう
右と左で違うなんて癖毛の常識だし それをどう活かすかでしょ+16
-15
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 10:04:31
>>57
本当にそうりロッチ中岡は髪質よりも薄毛が厳しいのよ。
+16
-0
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 10:08:56
>>10
ロッテ中岡みたいなヘアでも?+17
-1
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 10:11:23
纏めてどうにかなる人が羨ましい。
剛毛だからどんなにスタイリング剤つけてスプレーで固めても、うねうねしたアホ毛が髪の表面全部に飛び出してくる。+19
-0
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 10:15:54
>>1
前髪はサイドと編み込み後ろでお団子。矯正は時間もお金もかかるので独身時代はやってたけどね。矯正やめると強制的にお金貯まります?!+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:12
>>60
どうにかなってる訳ない。それはもう無の境地で見ないようにするしかないのさ。+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:32
全体的にうねる癖毛ならアレンジでパーマみたいにできるけど、アホ毛のはどうにもならない。
頭頂部辺りの短いやつがくるくるしてる。中は無いのに表面全体にある。+19
-0
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 10:19:51
先月縮毛矯正したら、部分的に髪の毛を引っ張られてるような痛みが続くようになってしまった。
こんなの初めてなんだけど、同じような経験したことある人いるのかな?+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:06
仕事中は柔らかい帽子かぶるようにしました+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:12
>>13
私も20年以上縮毛矯正してたけどやめた。自分でも忘れてたけど普通にパーマヘアでこっちが地毛だって言うと驚かれる。これからはありのまま生きていくよ。+28
-0
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 10:47:49
濡らした状態の髪に、クリームと重めのオイルを混ぜて表面をメインにしてつける。毛先も揉みこむようにしてつける。
剛毛+広がりまくる強力癖毛だけど、これでだいたいはおさまってる。+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:27
>>67
長さどのくらいにしてますか?+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 10:53:24
>>4
オレンジイズニューブラックだ!!!+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:56
伸ばしてレイヤー入れてもらってコテで巻いてる!なんとかなってる!(たぶん)+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 11:14:35
>>2
もうずっとこれ
前髪も作らない(作れない)
ひたすら縛ってる+23
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 11:15:21
襟足周りが陰毛みたいな縮毛で湿度で膨らむ。
髪を重めに伸ばして長さを出して、オイルつけて下ろしたり、編んだ髪をまとめ髪にしてる。+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 11:26:44
>>13
わかる!
まだ40になってないけど、縮毛かけるとボリュームが無くなってクレオパトラみたくなる
それならクネクネでいっかってなる+27
-0
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 11:39:04
>>1
ポニーにして巻いてる雰囲気を出してる+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 11:40:37
>>66
分かります
変なたとえだけどドーピングやってるみたいな罪悪感があった
やめて清々しい気持ちです+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 11:42:18
>>29
合うシャンプー見つけるのも苦労する
ちり毛のせいで本来の毛量もわからないからカットも失敗しちゃうし大変+17
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 11:56:56
>>26
これなら縮毛矯正いらないね
私はこれやると表面にチリチリした毛が出てくるから汚らしくなってしまう+39
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 12:09:10
自分を否定する生き方は疲れたので20年かけ続けた縮毛矯正やめました。今はカーリーガールメソッドを緩くやってます。髪に動きがあった方が素敵に思える。+19
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 12:21:36
美容院では縮毛矯正してない
ナプラのスーパーハードの縮毛矯正剤使って前髪とサイドだけ自分でやってる
わざと適当にやってあんまり真っ直ぐにしてない
かなり強い天パで扱い安くなるよ+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:50
アダルトな話で申し訳ないんだけど、
縮毛かけてない人は彼や旦那さんとお風呂入る時髪型どうしてる?
いい感じの人がいるんだけど、ホテルでお風呂誘われたらどうしたらいいのかマジで悩んでる…
普段はアイロンでストレートにしてるけど、チリチリがバレてしまう…+2
-7
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:12
>>10
よこ
パーマかけたみたいな綺麗な天パだといいのかもしれないけど、私のはバサバサ、左右非対称にグリングリン、特に夏場は清潔感がない感じにかるから困ってるよ+35
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:28
>>80
アダルトっていうか、お風呂入った後髪の毛どうするかってことでしょ?
私はお風呂入った後も、人に会う用事があるときなんかはアイロンあてるよ
今って持ち運びできる小さいやつもあるから、それ1個あると便利だよ+4
-2
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 12:51:01
>>68
肩甲骨が隠れるくらい?かな?
それくらいの長さを維持してると重さで多少は扱いやすい髪質なので。それより短いと広がりまくるし、それより長いと自分でメンテできないんです泣
+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:42
40代に突入してから髪質が剛毛から普通に変わってきて、そこから縮毛矯正あてなくても大丈夫になってきた。下の毛なんか、直毛になったよ。+4
-4
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 13:08:18
>>55
数年前に久しぶりに縮毛始めたら、やめたいのにやめどきがわからない
縮毛かけても2週間もすれば前髪があっちこっちにくねってくる
+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 13:13:37
>>85
前髪だけはかけてもいい気もする
それか前髪を伸ばす+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 13:23:46
去年20年ぶりぐらいに矯正して、朝の身支度の楽さにビックリしたわ
でも見た目はサラサラなのに櫛が通らない、触るとガビガビ、やっぱめちゃくちゃ傷むなと思った
しかし髪がだいぶ伸びて顔周りに癖毛が出始めたとき、職場の人に髪いい感じだったのに最近顔周り傷んでない?どうしたのって言われた
矯正かけて実際に傷んでる部分より、なんもしてない地毛のほうが傷んで見えるって最悪すぎて
顔周りだけ梅雨前にかけようかなぁって思ってる、、、
+10
-0
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 13:26:49
>>60
わかりすぎる
疲れてる感あるし清潔感なくなるし、スプレーしてもはみ出してくる力強さなんなの+12
-0
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 13:33:46
太くて硬い剛毛の多毛、「くせ毛を生かして」とかそんなんできれば苦労しないよっていう強くウネるどうしようもない酷い毛。
本当に手が付けられない髪なんで大人になってからは何十年も矯正し続けてた。
首が太いせいか髪を結ぶと「女将さん」感が出てよけいに老けて見えるんで結ぶのは避けてきたんだけど、40くらいからなんだかもうどうでもよくなって、今はなにもしないぐるぐるの素の状態でワンレングスに伸ばして全部拾って常時結んで過ごしてる。
美容院への重課金から解放されて&結んだ状態は似合わないにしてもとりあえず暴れる髪をまとめられるんで、結果いろんなストレスが減りました。+16
-0
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 13:36:46
>>57
YOUも清潔感ない髪型じゃない?
これからの季節は特にロッチ中岡系で清潔感出すのは難しいと思うよ+17
-3
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 14:02:29
>>1
とりあえず風呂上がりのドライヤーを丁寧にするだけでもだいぶ違う+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:50
>>86
それもやったんだけど前髪だけ真っ直ぐなのも変だったよ
しかもすぐに伸びちゃうのにそこそこ高い
前は前髪縮毛3000円だったのに+5
-1
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:51
>>90
オフィス系で働いてる場合あの髪型はなしだわ
周りに1人もいない+5
-4
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:12
梅雨時には本当に他人に雑に扱われてヘコむ
髪が爆発しているせいもあると思っている
自分でもブ〇に加速度がついていると思うもん+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 15:07:49
かけるのを辞めたいと思いながら広がりとうねりが気になり昨日かけてしまいましたが、
加齢のせいか上手くかからなくなりました。
時間とお金も無駄なのでこれからは顔回りだけにして、
高いアイロンを買おうかなと思いました。
癖毛のボリュームを抑えるおすすめのオイルがあったら
教えて下さい。+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:03
>>1
ベリーショートだよ+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:57
ロングよりもショートが好きで、でも矯正しないと無理だよなってずっと天パゴワゴワセミロングでいたんだけど
この間急に吹っ切れてギリッギリ結べるくらいのショートにしてもらったよ。
天パはすいたら広がるって言われてたけど、お構い無しにお願いした笑
結果凄くいい感じにしてもらって大満足。
乾かした後はもこもこくねくねしてるけど、ナイトキャップ被って寝て起きたらいい感じのウェーブになってる。
オイルとジェル混ぜて広がり抑えてツヤ出して(気休めのツヤ)、でもう終わり。
カーリーガールメソッドもやってたけど、私には私の癖ちょっと扱えなかったからこの方法になった。
雨の日は前髪編み込む、縛る、でこれから過ごしてみる。
+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:36
>>95
そうそう!
若いころは矯正かけたてはサラッサラのツヤツヤで毎回感動したもんだけど、中高年になってから期待したのとぜんぜん違ったボソボソした仕上がり、それプラス火に燃えたあとみたいなジリジリでブチブチ切れる部分ができるようになって。
なんでも年齢とともに髪も歴然と弱っていくそうで、矯正みたいに強い薬剤を使う施術に耐えられなくなってそういうふうになるんだって。
「オイルは文字通り日に当たると髪が焼けて硬くなるので、髪を落ち着かせるためにはヘアクリームの方がいい」って美容師さんが言ってたよ。+9
-0
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:50
くせ毛を活かしてスタイリングしている方はどんなシャンプー、トリートメント使ってますか?
今までくせ毛を抑えようとしてしっとり系を使ってたけどくせを活かすならさっぱり系の方がいいのかな+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 17:54:06
適当に巻いてひとつ結び、あるいはまとめ髪
これからずっと暑いしね+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 17:56:51
>>98
やっぱり、髪も歳をとって張りが無いんですね!
口コミが良い所にばっかり行ってたら自分だけ仕上がりが良くないし、美容師さんを悩ませるし、昨日は2万円も払ったけど、パサパサの仕上がりになりました(ToT)
確かにクリームでもしっとりしますもんね。
色々と教えていただきありがとうございました。+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 18:30:14
>>5
もうどうにもならないから、マンダムのスーパーハードジェル使ってる+12
-0
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 18:47:53
>>80
髪がチリチリなのが嫌で去っていく人なんて
それまでの人
気にしなくていいと思う+13
-0
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 18:53:37
>>1
そもそも梅雨から真夏は暑いんだから髪の毛はまとめ髪ばかりになるので
くせ、うねりは気にしません。
逆に皆んな暑い中ダウンスタイル前提で縮毛するのが不思議なくらいです。
まとめた時の表面の浮毛はブラッシング時にヘアオイル、バーム、クリームなどつけて、まとめ髪した最後にケープをすれば許容範囲内に収まります。
+7
-0
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:33
>>47
いろんな癖毛あるし、髪の硬さや太さでセットが難しいと思うよ。
私なんて左右で癖が違うし、サイババ風に広がるから手に負えない。
今は前髪だけ矯正して後ろは結んでる。+11
-0
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:25
>>4
スーザン!
テイスティー!!+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:07
>>79
セルフでできるなんて目から鱗です。
商品はナプラfaveで合ってますか?(白黒のパッケージ)教えていただければ嬉しいです。+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 21:10:09
>>1
縮毛してたら髪が薄くなってきたのでやめました
ロッチ中岡状態だけど仕方ないなと諦めてます+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:17
>>53
私、ロッチ中岡系だよ
諦めたわ+10
-2
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 21:24:10
>>90
ジェル付けりゃいいだけじゃん+3
-5
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 21:35:19
カーリーガールメソッドやってみたけど全然ダメだった
私の場合毛がぶっといからただ汚いだけになる(海岸に打ち上げらた昆布みたいな)
髪乾かすのもめちゃくちゃ時間かかるから現実的でない
髪が細い人はやりやすそうだなって思う+5
-2
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 21:38:56
>>107
白と黒の画像のです!
何回か使えるのでコスパも良いと思います
ストレートアイロンを使った事ある人なら大丈夫だと思います😊
ただし上手な美容師さんの様には行かないですが、キツい天パの自分からしたらめちゃくちゃ楽になります!+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 22:06:38
>>112
お返事ありがとうございます。
口コミもいいし、顔周りだけ矯正してるのでチャレンジしてみます。+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:48
>>13
ちょっと毛先の方にヘアオイル塗って重みつけたらそれっぽくなるしね+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 23:21:20
>>81
私もまったく同じ。
いつもまとめてるけどこの前たまにおろそうと綺麗にブローしたのに雨が降ってきて台無しになったよ。
昔は矯正してたけど何時間も座ってるのしんどいし美容室も嫌いだしお金もかかるからやめちゃった。+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/19(月) 00:22:08
ロッチの中岡さん的な髪質だけど量は多いからカーリーガールメソッドが合ってたよ。ただし洗わないのは絶対イヤなので、ゆるく取り入れてる。
いい感じにスタイリングできるようになるまで結構時間はかかったかも。+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:48
>>79
天パではない太めかため多毛、うねりやすい寝癖つきやすいボサボサになりやすい、痛んでないのに水分足りてなさそう、縮毛してもツヤ少なめな髪質なんだけど
アイロン使ってセットしても雨とか湿度高いとボサボサになりやすいんだけど、こういうのもマシになるのかな?+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/19(月) 17:54:51
>>117
楽天のプロコスメと言うお店がスーパーハードの評価が一番多いんですが、そこの評価や画像載せてる方とか参考になるかもしれません!
乾燥毛、多毛の方など画像載せられています(ただ癖毛の方々ではあります)
良かったら見てみて下さい+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/19(月) 17:57:23
>>117
付け足しで
もしご使用になられるなら、スーパーハードではなくハードでも良いかもしれないのでそちらの口コミも見てみて下さい!
私はかなり強い天パなのでスーパーハードです+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/19(月) 19:21:16
ヒアルロン酸を買って ヒアルロン酸化粧水に混ぜて髪の毛にたっぷり塗る
乾いた頃には くるくるくるっとカールになるよ
ベタベタしないのに形を作ってくれる水でまた取れるから最高+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/19(月) 19:22:25
>>53
左右でうなりが違うのわかる!
なんで目の形や鼻の穴は左右不均等なのに髪のうねりだけはキレイにお揃いなんだよ!って思うw+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 08:41:30
30代後半は剛毛多毛だったのでなるべく地毛を出さないように引っ詰めて上から付け毛被せてた
40代前半はお金に余裕ができたので2ヶ月おきに縮毛してたけど綺麗なのは最初の2週間くらいであとはストレートアイロン併用してた
40代後半になってサブスクで白髪染めを始めたので傷まないように矯正は諦めて既にたくさん同じコメあるように指巻きしてオイル付けて癖毛を活かしている
年齢的にウェーブがないと寂しい感じがするのと立体感があると白髪が目立ちにくい+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:30
>>39
私も。
前髪短いと内側の毛が立体ウネウネ。表面の毛よりも外に出てきて主張する。
だからといって伸ばしたら、今度は五月人形の兜か?ってくらい重力に逆らって反り立つ。
こめかみは横ウネウネ。
サイドの毛は顎に沿って内側にいく毛と激しく外ハネする毛。
後ろは右襟足は上向き、更に左に向かって生えるから、左後ろだけ毛量やばい。
一見癖がなさそうに見えるが表面の髪をめくるとウネウネ。
そして全体的にパヤパヤ。
結んでもパヤパヤ。
生かせる癖の人が羨ましい。
+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 21:11:11
肩より下に行くとハグリッドみたいになる
ショートボブだとアイロンすればなぜか湿気に勝てるんだけどそれより長いとアイロンしてもたちまちハグリッド。
今年はハグリッドになる予定。
とりあえず髪は結ぶ、前髪はアイロンするけど無駄だから帽子被る+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/01(日) 05:43:04
>>80
ガッツリ髪の毛濡れてるときはバレないけどお風呂出たあとどうしようってことだよね?
とりあえず前髪だけストレートアイロンして残りは結ぶか、またはお風呂入ったとき髪濡らさないように(湿度でうねるから)髪の毛だけタオル巻いて入る+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する