-
1. 匿名 2025/05/18(日) 00:26:40
それこそ昔を振り返ると、やっぱり父親が古舘伊知郎であることとか、いわゆる二世みたいな見方をされることにはかなりコンプレックスを感じていました。<中略>……そのコンプレックスを克服しようと思ってバンドを始めたのに、そのせいで余計にそういう目に遭うっていう。当時は、自分が東京出身であることとか、慶應の一貫校に通っていることとか、根こそぎ自分の経歴が嫌でした。
小さい世界での話で、世の中的にはそうじゃないけど、生まれた瞬間に「古舘伊知郎の息子だよね」っていうのがあった。「何者か」というのはもうあって、しかもそれは僕自身じゃない。携帯電話のストラップみたいな感じだったんですよ。街中とか学校でもそうなんです。「古舘の息子」というだけで、自分の能力のあるなしに関わらず、注目の対象になってしまう。それがスタートだったんです。
みんな、何者でもないところから自分のなりたいものになっていく。でも僕にはそもそもその「何者か」があって、それが自分の中でわけわからなくなっていったんです。だからちょっと変な感じなんですよね。
+19
-282
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 00:27:48 [通報]
>>1返信
何不自由なく育ててもらってその言い草+1426
-35
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 00:27:51 [通報]
実況出来ないからね返信+228
-0
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:13 [通報]
>>1返信
…はぁ、そうですか+340
-5
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:21 [通報]
古舘伊知郎ってすごいの ?返信+180
-31
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:25 [通報]
似てる!返信+18
-16
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:25 [通報]
で、何の仕事してるのだろう返信+303
-2
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:38 [通報]
なんで二世って自分語り好きかな返信+489
-8
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:39 [通報]
うん…でも自分って恵まれすぎてラッキーって気づいたんでしょ、良かったじゃん返信+417
-1
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:55 [通報]
ちょっと自意識過剰なんじゃね返信+351
-7
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:23 [通報]
古舘伊知郎さんの知名度はあっても、世に対する影響力はないんじゃないかな返信
もっともっと、もっともっと凄い親を持つ子供なんて沢山いるよ+347
-9
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:26 [通報]
>>1返信
そういうところだよ。+141
-5
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:29 [通報]
で結局芸能の仕事してるんだもんね返信+308
-0
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:33 [通報]
どんな環境でも不満はあるのね返信+80
-2
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:34 [通報]
>>5返信
報道ステーションだけでもおそろしく稼いだはず。
毎日の帯番組だよ+298
-3
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:45 [通報]
まぁ有名人の子供は大変だろうなとは思う返信+58
-8
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:17 [通報]
>>2返信
だな
しかも今も親の名前利用してんじゃん+445
-4
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:27 [通報]
無名の両親に育てられても色々まぁありますから返信
でもやっぱりこういう声を取り上げてもらって、誰かに理解してもらえるのは
正直親が有名であるためであって、うらやましいですよ+170
-1
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:28 [通報]
有名人ではないが金のある親がいいのかもね。有名人はお金はあるだろうけど子はやりにくそうではある返信+72
-2
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:36 [通報]
何者でもない両親の元に生まれ貧しく生活してきた身からしたら返信
経済的に学びを諦める事がなかったのだから恵まれてると思うけど
色々あるんだろうね+192
-1
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:54 [通報]
携帯電話のストラップの例えがピンとこないのは私だけですかね?返信+245
-7
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:58 [通報]
七光が主張してくんなや返信+27
-4
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:58 [通報]
>>7返信
サカナクションのショック!のmvに出てた記憶+34
-1
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:19 [通報]
例えがしっくりこない返信
古舘一朗の子って言われてもへーそうなんだーで終わらないかったのかな
藤井フミヤの子とかの方が大変だったんじゃないかなって思う+147
-9
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:33 [通報]
>>11返信
知名度があるってことが子供には影響ある+22
-3
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:42 [通報]
そもそも親が芸能人じゃなかったら普通にサラリーマンになったり自営業やったり公務員になったりするのが99.9%の運命じゃん返信
親のおかげで芸能界入れたのにどうしてこうも2世は自虐に走るのか
+201
-0
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:49 [通報]
二世って良くも悪くも自分の事ばっかりよね。返信
自分が親になったら子供に同じ事してあげられるか、とか考えて頑張らなきゃとか思わないのかな。
慶應通えるのは親が芸能人じゃなくたって親のおかげだよ。+186
-1
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:52 [通報]
いちごの唄観たよ返信+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 00:32:44 [通報]
>>7返信
>ロックバンド「The SALOVERS」のボーカルとして10代でデビューした古舘佑太郎さん。その後もミュージシャンとして活動する一方、近年は俳優としても活躍の場を広げています。
だそうです
なのでまあ父親が金と知名度あって良かったねって感じかな+352
-0
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 00:32:45 [通報]
>>24返信
フミヤの子がフジテレビ入ったのは確実にフミヤを利用したと思う+189
-2
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 00:33:02 [通報]
× 携帯のストラップ返信
◯ 私はまるで、美容室に無造作に置かれたキャンディーのように、ただのおまけという感覚に陥りながら、客の行き来を見ていたわけであります。
古舘の息子なら、これくらい言わないと。+141
-9
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 00:33:06 [通報]
>>5返信
そもそも、いっちゃんの親御さんもかなりの方だもんな
いいとこのお坊ちゃん
+27
-4
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 00:34:03 [通報]
DAIGOを見習えよ返信
2世パワー全開って言った方が良いぞ+182
-3
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 00:34:26 [通報]
>>2返信
知らんやん
+11
-2
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 00:34:29 [通報]
>>7返信
なんかの朝ドラ出てた様な…+34
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 00:34:47 [通報]
>>2返信
恥ずかしいよ。+60
-5
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 00:34:47 [通報]
最後まで父上の名前を出さずに返信
エピソードも話さずに
淡々とバンド活動やってたほうがカッコイイのにな
+128
-0
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 00:35:48 [通報]
>>26返信
てかさ、なんでわざわざ芸能に行くのか…もうこう言われるのは薄々分かるだろうよ
地味なリーマンとかやってればまた違ったと思う
学歴からして良いとこに就職できたろうし…やっぱり派手な世界が一般人より身近だったんだろうけども
+114
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 00:36:13 [通報]
親が芸能人だとそれが「普通の職業」だと思って育つんだろうな返信
なので自分の進路選択もそこへ寄ってくってのは当然っちゃ当然か
ただ親が見栄張ってかマスコミ除けを狙ってかお受験させちゃうと、周囲も金持ちだらけになってより一層自分の恵まれた立場(親の経済力の恩恵受けまくり)を理解できないまま育っちゃうのかも+26
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 00:36:32 [通報]
しかもちょいダサのストラップwwzwww返信+2
-3
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 00:37:20 [通報]
>>5返信
実家が近所ですが、なかなかの豪邸です
テレビ最盛期に人気アナウンサー、その後フリーに
帯番組も持っていたし報道ステーションだけで一晩数百万ですから
+173
-1
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 00:37:35 [通報]
>>27返信
孫の代くらいまでなら親の財産で何とかなる算段なんじゃない?
若しくは親が一見楽そうに稼いでるから、自分も労せず稼げると思ってるとか+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 00:39:16 [通報]
別に古舘一郎の息子さんだと知っても、中身までソックリだという目では見ないけどね返信
ちょっと自意識過剰なところがあるんじゃないかな+62
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 00:39:21 [通報]
工藤あすかさんがだいぶ前に「七光なんで、使えるものは使います!」みたいに仰ってて新鮮でした返信
良い俳優さんですよね+110
-2
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 00:39:40 [通報]
バンドやってたのは彼?返信
めちゃ下手だったけど。
閃光ライオットでズットズレテルズが
同じ大会で出たけど、ズレテルズの方が
インパクト莫大だったよ。+15
-3
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 00:40:23 [通報]
>>21返信
まさにそれ
コメントしよーと思ってた+54
-1
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 00:40:31 [通報]
>>34返信
知らんけどバンドやるにしても俳優やるにしても
一般人スタートよりはるかに恵まれてるやん
+79
-1
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 00:40:47 [通報]
>>2返信
いかにもガル
自分と違う人の立場を想像しようともしない+16
-33
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 00:41:23 [通報]
普通を知らずに育ったり自分が有名なわけじゃないのに人目を気にしたり(恐らく)不自由はあるんだろうな。でも恩恵のほうが大きそうだけど。返信+25
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 00:41:52 [通報]
>>31返信
>古舘の息子なら、これくらい言わないと。
正にこういう視線が二世の辛さの元なんだろうな+61
-6
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 00:42:31 [通報]
本当に嫌なら芸能界は避けるよね返信
なんなら古舘伊知郎なんて全く知らない海外で生きていくこともできるよね+74
-2
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 00:42:56 [通報]
>>1返信
慶應の一貫校なんてアナウンサーの息子以上のステイタスな子女がゴロゴロいるのに変なこと言うなあ
一般家庭の生徒も心得て棲み分けるからそのくらいで特別視する人なんていないよ
悪い意味で自意識過剰だったのかな+80
-3
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 00:43:42 [通報]
>>25返信
どう影響あるのかわからないや
自分の子供の同級生にこの子がいたとしても、別になんとも思わないけどなぁ
この子が親の影響で特別視されてきたのであれば、それはその子がいるべき場所ではなかったように思うよ
何が言いたいかというと、この子が不憫だということ
周りが良いところの会社のご子息やご令嬢に囲まれた環境であれば、普通に埋もれてた存在なのにね+7
-8
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 00:43:46 [通報]
>>1返信
結局こうして父親のおかげで芸能界にいて、取り上げてもらっているのですよね
「みんな、何者でもないところから自分のなりたいものになっていく。でも僕にはそもそもその「何者か」があって…」
その通り、何もないところから実力でやっていく人が多い中で、あなたは盛大な下駄とコネで高いところからスタートラインに立たせてもらっている
その上で、それをまるで悲劇の主人公のように被害者ぶって語るけど、それも父親のおかげで語らせてもらえているという…
芸能界は確かに2世3世が多いけど、七光抜きで努力と実力で評価されている方もいらっしゃる
この人も親の七光とか親の名前なんて冠につける必要のないくらいの力をつければいいだけ
七光や恵まれた環境をコンプレックスに思うよりも、ありがたく受け取って存分に自分の才能を発揮すればいい
愚痴愚痴語っているのはみっともないと感じる+87
-3
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 00:43:51 [通報]
>>7返信
ちょっと話ズレるけど古舘伊知郎がコネ入社させなかったって聞いたことある+69
-2
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 00:44:24 [通報]
>>29返信
サラバーズ名前知ってる。曲に覚えはないが昔なら絶対好きだろう感じのバンド。古舘の息子としてしれてちょっと感動。+22
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 00:44:40 [通報]
>>24返信
こっちのけんと君とかのほうが辛かったと思うわ
お兄さんがイケメン俳優だと比べられるよね+22
-21
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 00:44:54 [通報]
2世でもそれなりに成功をおさめていたらそういう思いには至らないんじゃないのかな。イマイチぱっとしなくて、後から思えば子供の頃からストラップ…(の例えがよくわからんけど)ってなるのかな。返信+7
-2
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 00:45:26 [通報]
>>8返信
親のいいところは遺伝せず、我の強いところ、承認欲求強めなところは遺伝してるのと、生まれた時から芸能人の子供って良くも悪くも特別に扱われてきたからじゃない??+85
-3
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 00:45:53 [通報]
>>40返信
草の途中に Z 入ってるの初めて見た+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 00:46:20 [通報]
>>30返信
生田斗真の弟と一緒に情報番組出てるの見た事ある+19
-1
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 00:46:36 [通報]
>>35返信
ひよっこに出演していたよね+20
-1
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 00:46:39 [通報]
世間的には恵まれた育ちなのに他責なのがむかつく返信
親の名を跳ね除けるぐらいに自分の才能を磨く努力をしろよと思う
それができないなら親と同じ芸能界に入らなければいい+34
-2
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 00:46:51 [通報]
慶応に通ってたなら、周りにも2世3世多かったと思うけど、そんなに学校でも注目だったのかな返信+37
-0
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 00:50:14 [通報]
>>60返信
パソじゃないからな
wと改行を連打するとたまにzでちゃうよ+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 00:52:03 [通報]
だったら古館って名字は使わず、芸名にすればよかったのに。返信+28
-2
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 00:52:37 [通報]
新聞社の雑誌で特集組んでもらえるのも返信
父ちゃんありきだべ+29
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 00:52:44 [通報]
>>8返信
親でなく自分を見て欲しい、知って欲しいんじゃないかな+44
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 00:54:54 [通報]
>>1返信
浜ちゃんの息子なんて、もっと知名度あるおやの2世なのに、同じようにバンド活動してても、自分の実力で今のポジション築いたんだから、親のせいではない。+88
-3
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 00:55:15 [通報]
>>57返信
お兄さんがひょっとこ俳優じゃなくて?+1
-6
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 00:56:33 [通報]
贅沢すぎる悩み返信+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 00:57:27 [通報]
>>21返信
親(携帯本体)で自分はそれに付いてるだけのおまけのストラップって意味じゃない?+42
-2
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 01:01:03 [通報]
>>41返信
一晩数百万円?
日給ってことよね?+36
-2
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 01:01:04 [通報]
>>68返信
見るわけないのにね
よく二世が親の呪縛に潰れそうだったとか語ってるけど自分だけ見て欲しいなら親とは違う世界に就職すればいいのに+47
-1
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 01:03:58 [通報]
>>72返信
横。ストラップある方が可愛いからと自らつけているのに?昔のギャルなんてストラップつけ過ぎてどっちか本体かわからない程のケータイもあったよ。+15
-7
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 01:04:05 [通報]
息子さんは父親のことが好きだから有名人の息子という立場の辛さについて話してるけど、あんなおばさんみたいな父親なんて私は嫌だな。あんな個性の強い父親滅多にいないでしょ? しかも知識人というわけでもないし、基本はプロレスの実況だし。相当クラスメイトにからかわられたと思うわ。返信+7
-2
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 01:04:33 [通報]
なんかでも、彼の言葉が古舘伊知郎の声でナレーションになって私の脳内で流れた笑返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 01:10:59 [通報]
>>1返信
メディアに出てこなきゃ二世扱いなんて周りの人だけで済むのに+27
-2
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 01:11:39 [通報]
>>17返信
それが一番ダサいですよね。+82
-0
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 01:11:54 [通報]
自分の不甲斐なさを親のせいにする人が多い返信+16
-1
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 01:12:00 [通報]
>>8返信
親が有名人なせいでこんなに苦労してるって言いたいんだろうけど、一般人の何倍も余裕のある暮らしなことは間違いないじゃんね。芸能界に入る以外にも、マスコミとか広告代理店とかの一流企業に入社できてるよね。親の知名度にぶら下がってるのに何を言ってるのか。+113
-2
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 01:13:50 [通報]
>>5返信
すごいうるさいよ+40
-3
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 01:15:04 [通報]
古畑任三郎のトピかと思った返信+2
-1
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 01:18:36 [通報]
>>17返信
それね
親の名前隠して活動して成功してから語れば苦労したのねっていいやすいのに 横+90
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 01:18:46 [通報]
>>2返信
若い頃は皆こんなもんだろ
自分を確立していく時期なんだから+69
-4
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 01:20:14 [通報]
爆笑問題のラジオでこの人の事をいってたけどめちゃくちゃ面白かったです返信
+2
-2
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 01:20:31 [通報]
何しても続かないところが不器用と言われるけど結局はボンボンなんだよね。返信
20そこそこで真っ赤なポルシェ乗り回してたんだよね。
サカナクションの山口さんが気に入ってプロデュースしたバンドもあったけどすぐにやめたし、
インドに旅行して生まれ変わったとか言ってたけど結局仕事に繋げられなかった。
マツコと矢部の深夜の番組に古舘一郎と一緒に出てたけどトークが壊滅的でことごとくチャンス潰してるから、この人はただのボンボンなだけなんだなーとおもった。
くすぶってる売れないバンドマンなんだけど実家が太くてフラフラしてるってかんじ。
+44
-2
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 01:21:21 [通報]
>>24返信
慶應の幼稚舎から大学まで行くという超絶金持ちエリートコースなのに、親の七光りを使う事を恥と思うように育てられたんだと思う。だったら公立にでも入れときゃいいのに、そういう矛盾したことをするから、せっかく恵まれた環境なのに、自信が持てない屈折した人間になるんだと思うわ。+89
-0
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 01:22:18 [通報]
>>5返信
YouTubeで10年以上前のトーク聞いたけどキレキレだったよ。報ステ大越さんでは力不足だわ+42
-12
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 01:24:23 [通報]
>>2返信
それとこれとは別でしょ
+10
-6
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 01:25:24 [通報]
>>85返信
34歳だって。そんな若くない。そろそろ七光りに頼りたくなったんかな。+49
-0
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 01:28:01 [通報]
古舘一郎ならまだいいほうだよね返信
それこそAV女優の子供とかお笑いのいじられキャラの子供とかのほうが辛いと思うわ+13
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 01:29:30 [通報]
>>91返信
ゴメンよてっきりハタチくらいかと😅
年齢見てなかったわ
34でこれはちょい…+59
-1
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 01:29:46 [通報]
>>88返信
よこだけど
そうかもしれないね。こう言った考えだと周りと違いすぎてエスカレーターで慶應通ってても楽しくなかったんだろうなと思う+33
-0
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 01:33:08 [通報]
>>80返信
それなのよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 01:34:21 [通報]
>>5返信
トークは凄いんじゃないかと思ってる+81
-6
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 01:35:07 [通報]
>>8返信
何者にもなれなかったから。+45
-0
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 01:36:58 [通報]
>>54返信
「みんな、何者でもないところから自分のなりたいものになっていく。でも僕にはそもそもその「何者か」があって…」
みんなが自分のなりたいものになれるわけじゃないということを知っておくべき
「そもそもの「何者か」があって」
それがあるということがどれだけ恵まれていることか
何かを語るのであれば裸一貫親元離れて援助なしのゼロからスタートしてみたらいい
そして、ストラップでない何者かになれたなら、その時初めて語るべき
ストラップを言い訳にしているから君の音楽から伝わってくるものがないのだよ
語る前に音楽で人の心を掴めるようになるといいね
あと、携帯のストラップって表現古くない?
もうちょっと時代に合った表現の方がいいと思う+32
-3
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 01:39:04 [通報]
>>94返信
このくらいの超エリートコースだと、当たり前に親の後継ぎになる人が多いはずなんだよね。だけど芸能人は特殊なんだろうね。金と名声はあるけど簡単に後継ぎ出来ないし、継ごうとすると親の七光りと叩かれる。
奥居香の息子も同じような事言ってたよ、おれは演技も出来ないし歌も歌えない、どーすりゃいいのって悩んだって。+29
-0
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 01:45:24 [通報]
>>33返信
感じ良いよねー+31
-0
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 01:59:29 [通報]
>>98返信
古舘さんが現役バリバリだった時代に思ってたことを今吐き出してるんだよ、だから携帯ストラップの時代に遡る+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 01:59:35 [通報]
>>1返信
なぜその立場を謳歌しない?
エスカレーターで慶應、バンドやれるなんていいじゃん。その点ハマオカモトはその辺素直なイメージ+48
-1
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 02:02:19 [通報]
>>1返信
2世だって苦悩するのも理解出来なくもない。けどその道をいくなら、2世であることに感謝すればいい。他の人より遥かに良いスタートを切れる。でも2世が通じるのはそこまで。実力や魅力不足なら、どんなに親が大物でも消えていくし。人知れずスタートして、そのまま消えていく人たちが多い中、注目してくれるのは2世だから。2世を利用して、越えてけばいいよ。ハングリー精神、見せてみなよ。+25
-1
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 02:05:18 [通報]
一般人でも親の影響ありますよ~返信
○さんのお子さんって肩書きが邪魔くさい人は沢山いるでしょ
みんなそんなに自由でもないし選択肢が無限にある訳でもないのに、一般人だから楽でしょとか思われたくない+18
-0
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 02:16:10 [通報]
ワンオクの人もだけど、親がビッグネームすぎて苦悩したことを重大な被害経験のように語る人ってまじで甘えんなと思う返信
確かに偉大な親の陰でアイデンティティを見つけるのに苦心したのかもしれないけどそれは単に精神的に親離れできてなかっただけじゃん
世の中にはあなたなんかよりよっぽど辛く苦しい立場で育った人が山ほどいますからね+52
-2
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 02:17:23 [通報]
あなたのことが何者かなんて私には分からないよ。自分から縛られにいってない?返信+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 02:24:24 [通報]
スタートの時点から無名な存在の一般人より遥かに上のラインにいられるアドバンテージを得ながらそれを腐して被害者ぶってはいけません返信
恵まれてることに感謝して自分を磨いていくのみ
結局2世で大成した人はみんな謙虚な努力家ですね+23
-0
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 02:29:43 [通報]
>>21返信
そのままだと思う、なんでも古舘伊知郎さんの息子と言われ続けてきたんだろうと思う、そんな自分は父親のストラップのようって感じだろうと思う
自分が頑張ってもお父さんがすごい人だから、問題起こしてもお父さんのこと考えなさいと言われるとか、お父さんと比べられるとかね?
+5
-1
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 02:31:27 [通報]
バンドしてたよね返信
好きだったよ+2
-2
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 02:33:17 [通報]
>>33返信
あそこはじいさんパワーw+58
-0
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 02:35:55 [通報]
なんだかなあ返信
森永さんの息子とかのほうが好感持てる
すごい頑張ってるよね+11
-2
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 02:36:53 [通報]
親ガチャで言ったら、お金をかけてもらえただけでも当たりじゃない?愛情もお金もかけてもらえない子も多分たくさんいる。被害者ぶらないでほしい。なら、2世関係ない仕事しなよ。でも結局、2世使って同じ畑で表に出るのね。返信+24
-0
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 02:38:06 [通報]
>>5返信
競馬とかプロレスの実況凄くなかった?+86
-3
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 02:38:52 [通報]
>>33返信
おじいちゃん元首相は強いよね+26
-0
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 02:43:28 [通報]
表現の違いは多少あるけど、他の2世たちも語る、ありがちな苦悩。新鮮さも共感もない。2世というだけで、学校でひどいイジメに遭ったとかなら心が痛む。けど、自分探しは親関係ない。自分で勝手にかけた呪縛でしょ?不愉快。返信+10
-1
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 02:46:39 [通報]
>>2返信
とりあえず良い学校に入ってとりあえずバンドを始める
それが2世+206
-1
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 02:53:38 [通報]
最初はハイハイまた二世ね~と思ってたけど、この人けっこう文才もあって面白いよ返信+2
-2
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 02:58:27 [通報]
>>116返信
ラッパーも追加で+52
-0
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 03:10:59 [通報]
>>8返信
岸谷蘭丸とかねwww
あの人「僕はゆるふわ二世じゃない」しか話題なくて
その話しか見かけない+74
-1
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 03:11:05 [通報]
考え過ぎ。返信+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 03:17:31 [通報]
>>1返信
慶應だったら二世どころか三世四世がゴロゴロいそうなイメージ+15
-0
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 03:18:28 [通報]
古舘一朗の息子やるよりも、小泉純一郎の息子やる方が大変そう返信+13
-1
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 03:22:51 [通報]
何をやっても長続きしていないイメージなんだよね返信+9
-0
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 03:24:13 [通報]
>>10返信
だよね。古舘伊知郎って実力あるけど存在ってそこまでじゃないよね?もっと大物芸能人やら更に上の政治家とか伝統芸能の家なんかなら分かるけど。まぁ、この息子さんにとっては存在大きかったんだろうけど、ちょっとナーバスになり過ぎ。+44
-1
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 03:24:38 [通報]
>>82返信
こけおどし感あるね
石橋貴明や松本人志と対談してるの見ると
芸人は良くも悪くも自分の人生で語ってて
古舘はいろいろうまいこと言うけど
実際自分では何もしてない人って感じだった
だけど何かを成し遂げたかのような雰囲気だけはある+18
-3
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 03:30:20 [通報]
そんなにお父さんの名前が重しなら返信
誰もお父さんを知らない外国にでも行って
学者でもアーティストでもなんでも好きにすれば良かったのに
お金があるんだから留学とかさせてもらえただろうに
なんで日本から出なかったんだろう?+8
-1
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 03:35:45 [通報]
>>1返信
恵まれた金持ちに生まれてこの思想だと
底辺の家庭に生まれてたら社会に恨み持って何かしでかすんじゃない+15
-1
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 03:36:01 [通報]
>>116返信
その後、うまくいかなくて海外留学する+69
-1
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 03:37:22 [通報]
>>1返信
もっといい画像あっただろ…+16
-1
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 03:38:09 [通報]
>>8返信
自分の価値を高く見積もってるから+29
-0
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 03:40:32 [通報]
古舘の息子というレッテルを自ら貼ってコンプにしてるあたりがなんだかなと思う返信
古舘の息子がストラップのようについてきて不満だというが、自分の自信が持てていないの裏返しだと思う
+10
-0
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 03:41:06 [通報]
>>1返信
「古舘の息子」というだけで、自分の能力のあるなしに関わらず、注目の対象になってしまう。
古舘伊知郎ってそんな知名度高いのか。+19
-0
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 03:42:30 [通報]
>>2返信
勘違い二世ってそんな人多くない?
苦労した事ないから退屈で人生つまらないって思ってそう。+86
-2
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 03:45:17 [通報]
>>1返信
ハタチそこそこかと思ったら34歳だったわ。
+18
-0
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 03:47:03 [通報]
>みんな、何者でもないところから自分のなりたいものになっていく。返信
みんながなりたいものになってる訳でもないと思うけどね…+18
-0
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 03:47:24 [通報]
あの古舘伊知郎とは思わない返信
ただの元テレビ朝日アナウンサーなのにいつも偉そう+7
-1
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 03:53:59 [通報]
成功してもどうせ七光と言われる…とか思うのかもしれないけど、最初はそうだとしても本当に実力があるなら周りはちゃんとわかると思う。返信+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 03:56:20 [通報]
>>64返信
たいして注目されてなくて寧ろ自分に俺は古舘伊知郎の息子だぞと言い聞かせてるうちに拗らせた可能性もある+16
-1
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 04:06:46 [通報]
>>117返信
主婦相手のコラムニストじゃ二世は満足できないのよ+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 04:07:04 [通報]
芸能界の子どもって、親にコンプレックスあるなら全然違う職種選べばいいのに、自分から同じような道を選んでおいて文句言うのは何なの。誰も芸能界行けって言ってなかろうに。返信+13
-0
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 04:07:39 [通報]
34歳、モラトリアム中返信+4
-0
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 04:09:28 [通報]
慶応の一貫校に通ってて、嫌なら途中でいくらでも進路変えられたのに変えなかったのは、あなたも慶応にいたかったからではないのか。返信+10
-0
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 04:13:47 [通報]
>>127返信
逆に恵まれた生まれと育ちだったからこそ細かいことにこだわって拗らせたとも思える
そういう余裕があるってこと+6
-0
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 04:18:33 [通報]
私は父と同じ業界で就職した。返信
父の影響でその仕事を小さい頃から身近に感じて選んだ部分はあると思うけど、コネで入ったわけでもないし、結婚して姓も変わってたから、自分から言わない限り、娘だと知ってる人はほとんどいなかった。
〇〇さんの娘じゃなくて、私自身の仕事ぶりで評価してもらえるように頑張ろうって思ってたから、自分でその仕事選んだならそこから先の責任は自分でしょ。+1
-1
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 04:35:48 [通報]
>>1返信
瓜二つ。めっちゃ似てるな+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 04:39:23 [通報]
>>17返信
だよね
結局芸能人になってるし
+42
-0
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 04:43:31 [通報]
>>1返信
もっさい感じだな+6
-0
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 04:51:13 [通報]
他人はNPCだと思ってる人って一定数いるけど返信
その人たちにも意思があり、人生があり、苦労もしてるだろうし、いろいろ自分で選択して生きてきたんだよね
もちろん「○○さんちの子供」として見られてきただろう+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 04:52:55 [通報]
一般人じゃなくて同じく二世・三世の人とかと比べたらいいのでは?返信
自分はその人と比べてどう頑張って来たかとか、気持ちも共有できるのでは+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 04:53:58 [通報]
>>2返信
2世は辛いと思うよ。+5
-14
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 04:59:23 [通報]
昔、はしご酒に出てた人かな?返信
父親には関係なく自分の力でやってるに、コネとか言われる!ってプリプリしてて坂上忍に鼻で笑われてた記憶…+17
-0
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 05:11:49 [通報]
確かに苦労はするよね返信
なんか周りから言われたりするのも大抵は芸能人の親絡みだし
自分個人に向けられてネチネチ言われていたって思っていたら、親が芸能人だから結局それが原因の一つで色々勝手に周りが騒ぎ出したり言い出すって感じだよね
どうせ自分のところに来る人なんて、二世っていう物珍しさとか、あとは元々一世である親のファンなんでしょって思うし、結局二世の後ろには一世がいつだって居るから二世がいくら頑張ってみたところで世間は一世と比較しだすしそれがずっと続くなんてメンタル強くないとやってられないよね
なんもない人は、いいなー二世って思うんだろうけど二世って周りに期待されていたぶん辛い事あると思う
悩み言っても、甘えだとか、色々叩かれるんでしょ?このトピにあるコメントみたいに
いつだって親がなにかと影響したりするし(顔とか似ていたら特にそうだと思う)、普通に生活するだけでも周りから色々言われたりするし、半ばうんざりするよね+3
-3
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 05:17:46 [通報]
親が有名人はしんどいと思うけど慶應なら有名人や政界財界の子息はゴマンといる返信
自意識が強い子だったのかな
親と比較されたり話題に出してほしくなければ一般の企業に就職するなり、海外に出て自力で生活するなりいくらでも方法はある
なんだかんだ親と繋がっていたい部分も少しはあるのでは
もういい歳だし親の話はしなくて良いと思う+6
-2
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 05:18:45 [通報]
もうええて2世の苦悩は返信+10
-1
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 05:21:43 [通報]
>>153返信
一般企業入ったって比較されると思うわ
似ていたら尚更
あんま特徴なく一般に紛れられるなら大丈夫だとは思うけど+4
-0
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 05:27:18 [通報]
◯◯の息子、嫌だよね返信
一般人だけど兄が優秀で◯◯の妹ってずっと言われてたからわかる+2
-0
-
157. 匿名 2025/05/18(日) 05:28:43 [通報]
>>1返信
バンドは仕事?趣味?+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 05:36:12 [通報]
>>1返信
古舘伊知郎の息子にしては例えが下手だな+16
-1
-
159. 匿名 2025/05/18(日) 05:41:11 [通報]
>>155返信
中小企業ならともかく大企業なら自分から言わなければわからないよ
人事が漏らす事もない+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/18(日) 05:56:13 [通報]
>>1返信
文句あるなら単身で海外にでもいけよ〜+5
-0
-
161. 匿名 2025/05/18(日) 05:57:21 [通報]
>>125返信
ほんそれ
テレビ局プロデューサーとかの癒着あるけど、それでも芸人は一応ネタを自分で作り上げることからはじめて、名が残った人は何かを世に出したってことだからね
古舘はプロレス中継から徐々に世に出たけど、元々人気歌番組のMCやらF 1の実況やら最後は報ステだけど、プロレスと早口で実況すること以外はどれも本人好きじゃないし俯瞰した立場からの仕事なんだよね
だからでしょうね
あっ、でも「トーキングブルース」っていう立板に水でしゃべり倒す自分凄い!!っていうナルシズム満載のステージは長年やってたのでそこは満足なんだろうな
画面からはナルシズムからの大物感出してくる
+7
-1
-
162. 匿名 2025/05/18(日) 05:58:01 [通報]
>>2返信
確かに。
お父さんのプロレスの解説は神レベルだから。
というか神。
神 だ か ら。+29
-4
-
163. 匿名 2025/05/18(日) 06:00:26 [通報]
>>5返信
>>3>>15
古舘伊知郎って頭良くないし、コメントも核心を突いてない
知識も無いバカ文系の典型
それなのにメインキャスターやったりして業界の評価が高いけど、世間の評価が低い代表例みたいな人だよ+12
-36
-
164. 匿名 2025/05/18(日) 06:03:30 [通報]
二世じゃなかったら返信
携帯ストラップですらなれてたかどうか
二世ならそこをスタート地点にして自分の人生歩けばよかったのに
親と同じメディアという土俵を選んだからこそ受けられた恩恵もあったはず+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 06:36:39 [通報]
典型的なスネかじりバカ二世w返信+4
-1
-
166. 匿名 2025/05/18(日) 06:36:51 [通報]
>>128返信
そのあと結局芸能界に入る
そして親の七光りと世間に叩かれるまでがワンセット+52
-0
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 06:37:37 [通報]
30代にしては…返信
本人なりの苦悩はあったのかもしれないけど苦労知らずの顔だね
良い意味でも悪い意味でもお坊ちゃま育ちって感じ+4
-0
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 06:38:39 [通報]
>>31返信
早口で意味ありげな薄っぺらい例えが目に浮かんだよ+29
-0
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 06:39:31 [通報]
>>5返信
古舘伊知郎のスポーツ実況ってすごいんだよ
黙ってるときが全くない、しかも早口
F1実況すごかったから、申し訳ないけど古舘さんじゃない実況の人のときはもの足らなかった
そこは好みだと思うけど、よくあんなに喋ること頭の中で回るなと感心する+111
-2
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 06:46:30 [通報]
右向いても叩かれやすく、左向いても叩かれやすい返信
意見したら批判されやすく、万人受けする意見しか言えなくもなる
やっぱり周り気にしない方がいいな+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 06:52:59 [通報]
>>1返信
統一教会毒親の2世よりはいいじゃない。
献金貧乏過ぎる家庭で学歴もなくヤングケアラーで祖母の自宅介護押し付けられて中学から祖母のオムツ替えてて全然感謝できる環境にないのに感謝しなさい(教会の教え)とか言われるのとどちらがいい?と聞かれたら、
明らかに慶應行かせてもらえてバンドマンやれる人生だよ。+1
-2
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 06:54:42 [通報]
>>52返信
子供は残酷だから悪口を言われたり親と同じ喋りを期待したり強要されたりはあるかもね。あんなに口が達者な子供なんていないと思うし嫌な思いをしてるのかも。+11
-0
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 06:56:06 [通報]
>>91返信
当時の心境じゃないの?+11
-0
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 06:56:53 [通報]
>>129返信
この人ドラマでもずっとこんな表情だったよ+10
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 07:02:05 [通報]
>>29返信
見事に親の脛かじってるじゃん
名字も親と同じで携帯ストラップどころじゃないな+65
-0
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 07:08:06 [通報]
>>1返信
いい学歴つけてもらったんだろうから、父と全く別の分野での仕事すれば比較されないのに。親のコネを使おうとするから親の名前に押しつぶされる。
慶応がストレスなら学力に見あった都立高校に行くなり学力勝負の一般受験して、就職も一般公募で就職すればいいのに。そういうのはプライドが許さないのかな?+15
-0
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 07:08:50 [通報]
どう考えても二世に期待する側のがラクだろ返信
+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 07:13:17 [通報]
ずっと慶応じゃん、親に感謝しないと。返信+7
-0
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 07:15:41 [通報]
>>169返信
横、F 1の実況最悪だったよ
流行りだから観てた層には古舘すごーいだった?
車やレースが好きで観てたサーキットまで行く層には不評だったわ
勝手に選手にあだ名を付けて、選手同士の確執を物語風にでっち上げ、実況はそんな無駄話し中心で元レーサーのコメントは入ってこない上に、何かというとお家芸の「おーーーーっと!!!」と絶叫
うるさいだけだつたよ
古舘降りた後もフジの使えないアナがこの「おーー!っとー」を連発してて観たくなくなった
スポーツ専用チャンネルに皆切り替えて地上波無くなったじゃん+14
-2
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 07:21:49 [通報]
ほなら公にして父親の名前だして出てくんな返信
少なからず父親の名前ださんかったら知らない人も
多かったはず
+1
-1
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 07:22:11 [通報]
>>29返信
二世三世って音楽の道経由でタレントのコース多いね〜楽器ってやっぱりお金かかるからお金持ち前提でさ+37
-0
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 07:22:36 [通報]
表現がわかりづらいんだけど(笑)返信+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 07:25:02 [通報]
>>119返信
他の二世と比べての発言なら、失礼と思う…
でも一般人よりアドバンテージあるじゃん❗️+5
-0
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 07:25:43 [通報]
The SALOVERS - オールド台湾youtu.be3rd Album「いざ、サラバーズ!」 ※期間限定生産盤 2012.07.04 Release 全6曲収録 TAIYO-003 1,000円 (tax in) 01. オールド台湾 (新曲) 02. 曇り空 (新曲) 03. SAD GIRL 04. 夏の夜 05. サリンジャー 06. フランシスコサンセット track 3.4. from 2nd Album バ...
この歌だけ好きでよく聴いてた!
若い時はなかなかカッコ良いよ+2
-0
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 07:29:24 [通報]
>>20返信
医者にでも宇宙飛行士にでも原子力開発者にでも貸し金にも、なんなら事業起こすこともできるのにね…+8
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 07:29:56 [通報]
>>132返信
そんなに好感度あるのかな+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 07:32:46 [通報]
>>29返信
めっちゃ親の威光拝借しとるやんけ!!!
そのクセ二世の苦悩って…苦労知らずのボンボンは平民とは感覚が違うなぁ…
そんなに親の七光り扱いされるのが嫌なら親と同じフィールドの職場選ぶなっての。
+53
-1
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 07:34:56 [通報]
>>1返信
自分が東京出身であることとか、慶應の一貫校に通っていることとか、根こそぎ自分の経歴が嫌でした。
さらっと出自自慢してて草
そういうところが嫌われていまいちブレイクしないんじゃないの?+17
-1
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 07:36:58 [通報]
最近旅行記が出て名前を思い出したけど、山口一郎が行って来いと資金を出してたのが謎だった。そんなのは潤沢な親のお金で賄えるのでは、と穿った見方をしてしまう。尚レビューは絶賛が多い。返信+4
-0
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 07:37:11 [通報]
>>45返信
でもこっちのバンドは特別賞受賞してるじゃん
何か光る物があったんじゃないの+3
-3
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 07:38:09 [通報]
そしてまた親の名前を使って 記事になってる返信+3
-1
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 07:38:46 [通報]
>>31返信
他人にこんな事言われながら育つんだから
そりゃ愚痴もあるだろう+17
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 07:38:49 [通報]
>>2返信
この人らにしかわからないことも沢山ありそうだけどね+9
-2
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 07:39:40 [通報]
>>3返信
実況めちゃくちゃ練習したからできるようになったんだよね
タクシー乗ってる時と必ず脳内で実況するらしい+9
-0
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 07:39:54 [通報]
>>29返信
どっちにしても芸能界の中でしか選択肢がないみたいな 考えだね。親の威光頼みか。+20
-0
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 07:40:39 [通報]
この人だったかな?返信
前に親にそんな力ないよってコネ否定してたの+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 07:42:38 [通報]
>>128返信
この人、アジアの旅費代は全額サカナクションの山口さんが出したんだよ。
山口さんから旅出るように言ったからだけど。
それで、帰国しても半年間、報告しなかったんだって。
痺れを切らした山口さんが、連絡したらやっと会いに来たらしい。
このエピソードだけで、どれだけ甘やかされてきたのか分かる気がする。
+63
-0
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 07:42:51 [通報]
>>5返信
隙がないからあんまり好きじゃないけど、頭の回転は凄く早いと思う+15
-0
-
199. 匿名 2025/05/18(日) 07:43:57 [通報]
>>31返信
面白いけどさ。
あのキャンディって長年置かれていて
ベタベタ伸びきってるのを想像しちゃった。
辛いな。
+9
-0
-
200. 匿名 2025/05/18(日) 07:46:31 [通報]
>>30返信
フミヤのとこは七光りを認めてるし、この人みたいにグジグジ言ってないで素直に親に感謝してると思う+34
-1
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 07:49:31 [通報]
>>84返信
浜ちゃんの息子みたいに売れてから名前出せばいいじゃんね+24
-0
-
202. 匿名 2025/05/18(日) 07:54:13 [通報]
>>188返信
はぁ〜??なぁ〜にが不満よ?1から100まで理解不能〜ww!
そんなに言うなら親元離れて中卒で自腹でクッソ田舎の離島で暮らしてみればよかったのに
結局アレでしょ?親の名前出さなきゃ親ほど有名にはなれない不満なんでしょ?
+7
-0
-
203. 匿名 2025/05/18(日) 07:54:18 [通報]
>>197返信
これ何で言ってたんだっけ?スカロケかな?
このエピソード聞いてて、さすがにいくら山口さんからのお勧めであっても帰国の連絡しないのは私ならもう付き合いやめてしまうなって思った。むしろ1番に連絡するものではないのかな、、+23
-0
-
204. 匿名 2025/05/18(日) 07:56:15 [通報]
>>1返信
名字が佐藤だったら
この人はどうなったのだろう?+2
-0
-
205. 匿名 2025/05/18(日) 07:59:14 [通報]
>>30返信
清々しいよ。
+16
-0
-
206. 匿名 2025/05/18(日) 08:01:55 [通報]
>>128返信
親のコネで有名ドラマの薄っすらとした役につく。
で、知らないタレントと結婚する、もしくは何かしら事件を起こす。+30
-0
-
207. 匿名 2025/05/18(日) 08:03:14 [通報]
>>186返信
知名度はあるけど好感度は微妙+3
-0
-
208. 匿名 2025/05/18(日) 08:04:00 [通報]
>>88返信
わー
これだよね。これだわ!
あなたの洞察力すごいね
なんか同情しちゃうわこの子のこと+13
-1
-
209. 匿名 2025/05/18(日) 08:04:52 [通報]
二世からしたら親のネームバリューで芸能界にいるほうがラクはラクだろう返信
どうせ容姿似ていたら一般人やっていたって色々言われるし、周りは言いたい放題だしな
だから親の名前使いたくなる気持ちは分かる
一般人として生きていけば良いとか言う人いるけど、本人に特徴あんま無いならともかく明らかに目立つ容姿している二世なんか一般人のほうが過ごしにくかったりする
本人その気なくても生きやすいように芸能界入っている人もいるでしょうね
一般社会に入ってみたところで親と比べられたり、親のこと聞かれたり、メリット重視で近寄ってくる人もいるし、どっちにしろ気が休まる場所なんかあんま無いだろう+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/18(日) 08:09:49 [通報]
>>29返信
そう考えるとハマ・オカモトは凄いよね
ハマダは嫌いだけど!!+22
-0
-
211. 匿名 2025/05/18(日) 08:11:18 [通報]
>>8返信
わがままだよねw
自分がものすごく恵まれてることに気づいてないと言うか
そりゃ嫌な思いすることもあるだろうけど、いいことのがずっとたくさんあるのに
美人に生まれて嫌なこともあるんですよってのと同じ
ブスよりずっといいだろってw+36
-0
-
212. 匿名 2025/05/18(日) 08:13:22 [通報]
>>88返信
なるほど、チグハグだから屈折しちゃうんだね
+16
-0
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 08:14:02 [通報]
>>88返信
岸谷五朗??だったかの息子が言ってたけど、金持ちの子供は金かけてもらっても親が忙しくてかまってもらえない場合が多いので、愛着障害でひねくれてる子が多いんだとか
確かにそれはあるかもなーと思った+26
-1
-
214. 匿名 2025/05/18(日) 08:14:03 [通報]
>>197返信
ご実家の近所に住んでいますが
いつも学校か習い事か何かの送迎を
車でお母さんがしていて
とても大切に育てられていると
見掛ける度に思っていました
甘やかされていたって事なのかな+31
-1
-
215. 匿名 2025/05/18(日) 08:14:41 [通報]
>>72返信
「おまけ」とか「付録」程度で構わない気がする
わざわざ言い換えた割につまらないというか響かないというか
古舘の息子だから良いこと言わなきゃ、独特な言い回しをしなきゃ、というプレッシャーをかけられ続けてきたんだろうか+20
-1
-
216. 匿名 2025/05/18(日) 08:20:19 [通報]
>>81返信
幼少期に苦労したのかな?+2
-0
-
217. 匿名 2025/05/18(日) 08:20:29 [通報]
やっぱりそうだ返信
過去にこの人のトピでコネじゃないと言ってるのあったわ+2
-0
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 08:21:38 [通報]
>>210返信
ハマ・オカモトは実力のあるベーシストで喋りも面白いですよね
礼儀正しく見えるし親が躾をしっかりしていると思います+15
-0
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 08:25:10 [通報]
>>87返信
この人のトーク見たことあるけど、何が言いたいのか分からなかったw
質問に対しての回答がグニャグニャしてて、自分でも何喋ってるのか分かってなさそうな雰囲気だった。
お父さんから、ダメ出しされながら育ってきたのかな?と想像した。+7
-1
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 08:34:09 [通報]
子どもの頃、親父のモノマネ強要されたことあるのかな?返信+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/18(日) 08:35:33 [通報]
>>74返信
やはり安易な世界に流れんだよね
なんだかんだでチヤホヤしてくれるしね
一般社会なら、ただの人だもんね+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/18(日) 08:37:53 [通報]
>>206返信
前に俳優になったのに全然いい役が来なくて「周りはブレイクして主演や映画が決まっているのに、自分はたまに2時間をサスペンスの脇役だけ」と言ってた二世がいたんだよね。
その脇役を続けて演技を磨こうとは思わないっていう。
+16
-0
-
223. 匿名 2025/05/18(日) 08:42:52 [通報]
>>24返信
百恵ちゃんの息子たんも+5
-0
-
224. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:34 [通報]
言い回しとか記事の長さがもう古舘さんすぎる。返信+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:59 [通報]
>>176返信
芸能人の2世で芸能人になる人は
割合からして多くはないよね
一般企業で働いている人の方が多い+0
-1
-
226. 匿名 2025/05/18(日) 08:47:54 [通報]
>>206返信
テレビ局か大手広告代理店に入社
も追加しといて+9
-0
-
227. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:05 [通報]
>>72返信
「携帯電話のストラップ」ってすごい古臭い表現すぎて今の人たちには全然ピンとこないよね
「携帯電話のストラップ」をつけてたアラフォーくらいまでの世代からしてもストラップってシンプルに利便性かじゃらじゃらつけて自己表現のためかだからやっぱり二世タレントの苦悩の表現としてはワードセンス皆無
+11
-0
-
228. 匿名 2025/05/18(日) 08:49:44 [通報]
>>5返信
今出てる情報番組たまに見るけど面白いと思って言ってるんだろうなって事がめちゃくちゃ滑ってる印象
報道ステーションの時は凄かったと思う+8
-0
-
229. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:47 [通報]
>>1返信
二世というほど知名度あるの?+1
-0
-
230. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:58 [通報]
途中まで記事読んでギブ。官僚や社長を目指すご学友もいた訳でしょ?それももしかしたら、親の呪縛からだったかもと思わなかった?芸能人の2世だけじゃないよ、世の中には医者だの、弁護士だの、官僚だの、企業一族だの、しがらみのある2世はいっぱいいる。逃げる場もあって、さらにはその2世で注目されてスタート出来たなら、喜びなよって感じ。返信+9
-0
-
231. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:04 [通報]
父親と一緒にバラエティ出て古舘の息子で辛いですトーク披露してたけどクソつまんなくて、俺が俺がで酷かったわ返信+3
-0
-
232. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:23 [通報]
>>8返信
べつにお気持ち表明してもらう必要ないよね。
だいたい古館さんが親だったところで超絶レベルの有名人でもないからそれほど支障ないと思うけど。+3
-1
-
233. 匿名 2025/05/18(日) 08:57:13 [通報]
>>197返信
尊敬は出来ないけど凄いね
音楽なのか人に好かれる才能なのか、何かしら持ってるんのかな?
好きな事が出来るより、嫌な事をしなくて良いのが心底羨ましい+18
-0
-
234. 匿名 2025/05/18(日) 08:57:31 [通報]
>>129返信
父に似てない気がする。口元が何となく似てるかな。母似かな。+4
-0
-
235. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:31 [通報]
>>230返信
芸能人よりも医者家系の方がしんどそう。勉強して結果出さないといけないから。+4
-0
-
236. 匿名 2025/05/18(日) 09:03:10 [通報]
この人はトークがつまらなくて滑り倒して場が凍ってるのを「父親みたいに喋れないから皆が落胆してる」って変換してるだけだった。返信
古舘関係なく単独事故なのに+6
-0
-
237. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:16 [通報]
>>2返信
二世は子供の頃は注目され過ぎて嫌だった、けど大人になった今は目標にもなるし仕事面でも感謝してるみたいな成長が多いけど30過ぎてもまだ嫌なんだw厨二病未だに拗らせてる人みたいに見える。+36
-1
-
238. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:25 [通報]
>>235返信
成績や受験はハッキリ結果出ちゃうから辛いだろうね
だからといってこの人の事を馬鹿にする気にもならない
こういう告白で今悩んでる子が救われる事もあるんじゃないかな+4
-0
-
239. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:26 [通報]
>>62返信
ぱるると良い感じになる人だっけ?+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:56 [通報]
ひよっこの甘味屋の息子役良かったよ!返信+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/18(日) 09:10:14 [通報]
>>129返信
何でトップ画よりちょっと近付いてるのw+32
-0
-
242. 匿名 2025/05/18(日) 09:14:48 [通報]
>>41返信
チョコプラの悪い顔選手権で893役やってたロケは、ご本人宅だったのかしら+8
-0
-
243. 匿名 2025/05/18(日) 09:15:11 [通報]
>>10返信
だよね。
もし私の周りにいても「え!!あの古舘伊知郎の息子!!??😳」とはならない。+9
-0
-
244. 匿名 2025/05/18(日) 09:20:15 [通報]
>>129返信
浮腫んだ坂口健太郎みたい+12
-0
-
245. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:30 [通報]
>>223返信
三浦友和と百恵ちゃん夫婦の息子達は、拗れることなく愛されて育った感じがする。+7
-0
-
246. 匿名 2025/05/18(日) 09:33:20 [通報]
芸能人の子供は良くも悪くも周り気にしないメンタルならないとやってられん返信+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/18(日) 09:43:15 [通報]
感謝の気持ちのない子って感じあまり良くないね返信+4
-0
-
248. 匿名 2025/05/18(日) 09:44:54 [通報]
古舘伊知郎の息子だから何?返信
何不自由なく育てられておいてよく言うわ
そんなに嫌なら一人で海外でも行け
古舘伊知郎なんて誰も知らん+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/18(日) 09:52:11 [通報]
>>84返信
杏も隠して事務所に所属してたんだよね+6
-4
-
250. 匿名 2025/05/18(日) 10:03:10 [通報]
>>55返信
オヤジ偉いね
テレビ局にコネ入社させる人が多いのに+53
-1
-
251. 匿名 2025/05/18(日) 10:07:47 [通報]
>>1返信
The ぬるま湯の主張2025+11
-1
-
252. 匿名 2025/05/18(日) 10:11:49 [通報]
>>5返信
報ステのイメージで叩かれてるけど
真面目な話(政治経済)じゃなくて、スポーツやら日常やらを語らせたら凄まじいよ(トーキングブルース)
オードリーの若林や南海山里から未だに憧れているだけある+25
-2
-
253. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:23 [通報]
ハマ・オカモトと仲良い人だよね返信
2世だったんだ+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:08 [通報]
>>129返信
芸能人としてはイケメンともブサイクともつかない、微妙なラインもコンプレックスなんじゃない?
ハマ・オカモトを引き合いに出してるコメ多いけど、あちらは失礼ながらルックスを武器にする気は無さそう。
でもこちらは武器になりそうでならなそう、でもなるかも…?みたいな所があるから余計にね。芸能界でなければ普通にカッコいいとか言われそうだけど。
+9
-1
-
255. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:55 [通報]
>>1返信
ワンオクロックくらい売れたらそんなこと言われないんだけど、音楽の道も厳しいだろうね+14
-0
-
256. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:12 [通報]
>>252返信
千原ジュニアも古舘伊知郎尊敬してる。+2
-1
-
257. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:40 [通報]
>>7返信
朝ドラひよっこに出てた人?+8
-0
-
258. 匿名 2025/05/18(日) 10:40:40 [通報]
>>169返信
普通の実況アナウンサーではない、実況を芸にまで評価してる感じがする。お金取れるレベルと言うか。+9
-2
-
259. 匿名 2025/05/18(日) 10:42:31 [通報]
>>1返信
同性の親はどうしても気になるかもね…+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/18(日) 10:45:13 [通報]
>>197返信
山口さんはこの人に「誰かに無茶振りされてそれをやらなくちゃいけないという経験をしろ」といって行かせたんだよねでもその旅のことを書いた本を出版したけどそれもなんかめんどくさそうというか
でも何者でもない自分は嫌なんだろうね
でも何者かになるために必死になるつもりもなさそう
非常にイライラする+25
-0
-
261. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:49 [通報]
>>197返信
旅に出るようにはまあわかるけど、人のお金で旅に出ても何も変わらないよね
自分でバイトでもして稼いで自分の意志で旅に出ないと
旅に出る以前にバイト仕事する中で学びあるだろし
親が有名だから大変じゃなくて、1人の人間として地味に生きる事をまずやらないと
親が有名だけど、親なしで自分も大大大成功したいってのがチラ見え+14
-1
-
262. 匿名 2025/05/18(日) 10:53:39 [通報]
>>260返信
何者かになりたいはボンヤリあるけど、満たされてるからやる気起こらないんだろね
やる気なくても、人の夢をサポートしたり、普通の人生生き抜くのが向いてるタイプもいるから、諦めついたら楽になりそう
全員が何者かになるわけじゃないし+20
-0
-
263. 匿名 2025/05/18(日) 10:56:00 [通報]
>>21返信
十分わかったけどな
本体と離れられない付属物ってこと
他人が何を言おうと自分の意識の上では離れちまえばいいだけなんだけど、
他人がどう思うかがすべてという感覚があると、それごと捨てるのはなかなか難しいよね+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:29 [通報]
>>261返信
横
山口さんは「自腹で行けっていってもどうせ行かないから俺が金出すから行けしかもお前が行きたくなさそうなアジアに行けやりたくないのにやらされる経験をしろ」っていって行かせたの
でも響いてないよねこの人に+17
-0
-
265. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:45 [通報]
>>75返信
でも無くても困らないよね?
ストラップは無くしたり飽きたりしたら簡単に買い替えられる。だけどケータイ本体はそうやすやすと変えが効かない。そもそもスマホが主流になってストラップ自体、付けなくなったし。+5
-1
-
266. 匿名 2025/05/18(日) 11:04:28 [通報]
>>56返信
芸名でデビューしたら良かったのに…。
+6
-0
-
267. 匿名 2025/05/18(日) 11:18:06 [通報]
>>260返信
ハングリー精神が生まれないのかな
一文無しになる心配ないしね+11
-0
-
268. 匿名 2025/05/18(日) 11:19:32 [通報]
>>264返信
山口さん、気の毒。
そんな親心があったのに、帰国の連絡もないなんて。+17
-0
-
269. 匿名 2025/05/18(日) 11:20:14 [通報]
>>2返信
本当、ムカつくよね。今でも親の名前で売名しているくせに。+10
-2
-
270. 匿名 2025/05/18(日) 11:20:37 [通報]
>>260返信
たくさんのものを当然に与えられてきたから、何かを得るために必死になった経験がないのかも…
これじゃないと思うばかりで目的達成する方法がわからないか、来た道を正解にすることがてきないのか+15
-0
-
271. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:22 [通報]
>>261返信
古今東西、芸術家にパトロンはつきものだから
別に人の金だから得るものが無いとは思わない
この人には響かなかったみたいだけどw+8
-1
-
272. 匿名 2025/05/18(日) 11:36:21 [通報]
>>252返信
トーキングブルーステレビで観たことあるけどすごいよね実況のようなスピードで2時間ぐらいしゃべりっぱなし
情報量が多いのにわかりやすく聞き取りやすくて面白いし+8
-1
-
273. 匿名 2025/05/18(日) 11:42:22 [通報]
何者かになってどうしたいのだろう返信
チヤホヤされたいとか、承認欲求強いだけなら芸能人なるのが一番早そうだが
どう過ごしたいかにもよって色々変わってくるよね
チヤホヤされることがもしその人のゴールだとしたら、ひたすらテレビ出るなり活動するなりしてただファンを増やせば良いだけだし
結局何がしたいの?
普通に過ごして楽しみたいとかなら別に一般人でも良いわけで
お金あって余裕なら別に一般人でも全然楽しく過ごせるとは思う+5
-0
-
274. 匿名 2025/05/18(日) 11:44:47 [通報]
>>1返信
じゃあまず、バンドとかじゃなく普通に勉強して頭脳磨いて一流ビジネスマンとかになった方がいいのでは?小さい頃にアイデンティティが育たなかったって言うのは言い訳で、誰だって、親の影響下で育つ訳で。あの子○○さんちの○○君よ、ってさ。一般人だったらプライベートもそんなに侵食されないだろうし。
小さい事につまづいてたら勿体ないよ。親への不満は親にぶつけないと解決しない。それは親の責任だし。古舘さん厳しそうたけど。+9
-1
-
275. 匿名 2025/05/18(日) 11:44:58 [通報]
>>98返信
松岡修造は社長の息子だったけど、慶應の中学蹴って勘当同然でアメリカ行ったわね。当然援助なし。で、上り詰めた。+4
-0
-
276. 匿名 2025/05/18(日) 11:49:19 [通報]
>>31返信
古舘の息子ならって言うより、シンガーなら
語彙力発揮して、上手な表現したらみんなおっ?てなるよね+10
-0
-
277. 匿名 2025/05/18(日) 11:55:29 [通報]
>>85返信
この人若いの?最初精神年齢が中学で止まってる大学生位の人の話かと思って、画像見てオッサンですやん!ってなったけど+8
-0
-
278. 匿名 2025/05/18(日) 12:00:59 [通報]
>>263返信
ただのしがらみだと受け止めて開き直っちゃえばいいのにね。一茂とか、俺ぁ野球下手だったんだよ!で違う道に進んでるし+6
-2
-
279. 匿名 2025/05/18(日) 12:03:46 [通報]
>>38返信
山下達郎&竹内まりや夫妻
桑田佳祐&原由子夫妻の子息が一切出てこないのが賢いなーと思ってる
絶対音楽の才能期待されてきたでしょ+18
-1
-
280. 匿名 2025/05/18(日) 12:12:38 [通報]
慶應で周りもおぼっちゃまやお嬢さまやそれこそ古舘2世どころじゃないプレッシャーがある家の人もいたんじゃないのかな返信
この人はもう若くないしこのままなんとなく立場を受け入れて自分がやりたい活動もしつつ親の財産もあるしって感じなんでは+7
-0
-
281. 匿名 2025/05/18(日) 12:14:41 [通報]
>>279返信
その人たちはご夫婦揃ってアーチストだし
莫大な資産があるよ
(おそらく孫世代まで働かなくてもいいぐらいに)
桑田さんのところは、ご長男には
桑田家の資産の管理と弟の面倒だけ見てくれればいいから、と言ってあるそうですから+6
-1
-
282. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:26 [通報]
>>281返信
桑田さんの息子さん、バンドか何かやっていなかった?でも親を超えることはできないよね。うん、桑田家の資産管理だけでいいよ。俳優やアイドルの子供よりシンガソングライターの子供のほうが、いいよね。俳優なんて副業ないと詰むもん。+10
-0
-
283. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:56 [通報]
>>175返信
それは思う。親と同じ名前で活動してる人何なん。+9
-0
-
284. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:26 [通報]
>>281返信
資産がというか自分も音楽やりたくならないのかねと思って
坂本龍一&矢野顕子夫妻の娘さん坂本美雨
井上陽水&石川セリ夫妻の娘さん依布サラサみたいに+6
-1
-
285. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:48 [通報]
>>260返信
まさにその本を昨日図書館で予約したw
何となく読み終わった後に「買って損した!」と思いそうな気がしたたのでw+11
-0
-
286. 匿名 2025/05/18(日) 12:52:22 [通報]
>>38返信
大竹しのぶのマネージャーをやってる二千翔は偉いなぁ。+9
-0
-
287. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:33 [通報]
>>283返信
ねぇ
芸名にすれば良いのに本名で活動して
親の名前が重いとか
何言ってんの?だよね+14
-0
-
288. 匿名 2025/05/18(日) 13:17:18 [通報]
>>5返信
すごいと思う
あんな実況できる人なかなかいないよね
好き嫌い別で、唯一無二だわ+13
-1
-
289. 匿名 2025/05/18(日) 13:28:00 [通報]
>>8返信
大抵の2世は親を越えられないからね
一般の会社でも一世一代で会社を築き上げた社長はすごいけどそれを超える息子はなかなか出てこない+5
-1
-
290. 匿名 2025/05/18(日) 13:50:29 [通報]
>>289返信
越えたいって思うものなの?お父様は偉大!僕も頑張ろーじゃ駄目なの?人から比べられるのが嫌ってなっても、才能あれば、それもバネに出来るよね。もっと精神的に独立しないと、越えるなんて事は無理だよね+5
-0
-
291. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:37 [通報]
>>84返信
親の名前を隠している人でも世間に知られていないだけで業界内では親の事を知られているだろうから、コネのない新人、コネのない無名とはスタッフの扱いや態度は違っていて恵まれていると思う+7
-0
-
292. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:05 [通報]
>>279返信
桑田夫妻の長男は親のバックアップをうけてメジャーデビューしたが
うまく行かなかったはず+12
-0
-
293. 匿名 2025/05/18(日) 14:18:51 [通報]
>>264返信
うーん
山口さんは善意でお金出して旅行に行かせたんだろうけど、やっぱりこの手の人にはお金出したり環境与えてあげても本人のためにならないような
本格的に底付き体験しないと人間なんてそう簡単に旅行ぐらいじゃ変われないよ+6
-0
-
294. 匿名 2025/05/18(日) 14:31:31 [通報]
二十代の頃いきなり出てきて映画主演(いちごの唄)とかドラマでもプッシュしてもらってたじゃん。返信
何で地道にやらなかったの!
続かない人なのかな。
音楽もワンオクのTAKAみたいになれなくても、趣味的に続ければよかったのに。
ルックスは俳優としてやっていけるイケメンだったよ。他にルックス残念な二世いるもん。+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:47 [通報]
>>4返信
父は伊知郎!息子は佑太郎!二世の苦悩!しょせん僕は携帯のストラップだろう!ってメッチャ韻を踏んでて良いね+1
-1
-
296. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:49 [通報]
>>72返信
ストラップ、おまけでなく便利でつけてるよー😅。恵まれている生まれを素直に受け入れられる性質ではないんだ。確かに有名人の子供は大変だと思う。古舘家親子の口喧嘩激しそう。+1
-1
-
297. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:05 [通報]
>>169返信
電車に乗れば窓の外を流れる景色とか、常に実況の練習してたとテレビで言ってた気がする+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:15 [通報]
>>203返信
インスタ?だったかな?
なんて不義理な人だろうと思った記憶。+6
-0
-
299. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:29 [通報]
>>2返信
まさかこの台詞言って芸能マスコミ関係で働いてないよね?コネ重要だよその世界は+5
-0
-
300. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:14 [通報]
>>13返信
あぁ、やっぱり・・・関係無い分野を自分で切り拓いてないやん+11
-1
-
301. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:02 [通報]
>>17返信
遅れて来た厨二病かな?+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:07 [通報]
サラバーズ好きだったなあ 焦燥感があってどこか切なくて返信
ファンの中でもかなり年齢上の方だと思うし、あまり声高に言ったことはないのだけど+3
-0
-
303. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:59 [通報]
>>151返信
コネを指摘されてキレるとか高橋真麻かよ+6
-0
-
304. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:15 [通報]
>>285返信
感想聞きたいw+4
-0
-
305. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:54 [通報]
>>129返信
昔は少し野村周平に似てると思ったけど、30半ばだと大分雰囲気が違ってきたね+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/18(日) 15:15:20 [通報]
「ひよっこ」の時に少し注目されて父親が古館?ってなったけど返信
その後続かなかったって感じ+6
-0
-
307. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:26 [通報]
>>56返信
作詞作曲もしてて顔も悪くないし、CDが売れる時代ならもうちょい人気出たんじゃないかなと思うんだけどねー+1
-1
-
308. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:58 [通報]
>>1返信
金の苦労した事も無いくせに何が不満なんだよ+7
-0
-
309. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:57 [通報]
>>8返信
二世だったから簡単に芸能界に入れてる自覚無いのかなぁ+7
-0
-
310. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:07 [通報]
アエラのコンプレックスがテーマの特集なのね…返信
他には東出に有村藍里かぁ+1
-0
-
311. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:23 [通報]
>>21返信
まあ今の時代スマホだからね
携帯ストラップは15年くらい前なら良い例えだったかもしれないけど
あんまり言葉のセンス良くなさそう
そういう所が古舘一郎と比較されて余計コンプレックスだったのかもなー+8
-0
-
312. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:56 [通報]
世間的には、お父さんの名前や枕詞ないと正直顔もパッと浮かばないし返信
お前誰?てレベルかと思うんだが。認知度という意味ではね。
地道にコツコツ色んな芝居の現場へと潜伏時期をどれだけ堪えれるか?によって
浮上するかどうかが懸かってる面あるよね、二世で特に俳優は。
+3
-0
-
313. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:42 [通報]
>>4返信
ほんとそれ!
父みたいにできないんよ、わら
で良くね?強く生きろ✊+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/18(日) 16:54:06 [通報]
>>29返信
売れなくてもやっていけるのは親が大物だからだよね
サラリーマン家庭で息子がアラサーでバンドマンならもうニートと変わらないわけで+18
-0
-
315. 匿名 2025/05/18(日) 17:00:09 [通報]
>>5返信
F1の解説はノリノリで面白かった。
普通の番組でその部分は削ぎ落とされてしまった。+10
-0
-
316. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:38 [通報]
>>1返信
なんか金持ちであることがコンプレックスだったとか、立派な親をもってコンプレックスだったとかいう連中は何なのっていつも思う
まず親に感謝が先だろうがって思います+7
-0
-
317. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:57 [通報]
>>5返信
すべらない話はいまいちだった+2
-0
-
318. 匿名 2025/05/18(日) 17:17:18 [通報]
>>238返信
馬鹿に…とは?
でもなんか、やっぱり甘ちゃん的な考えだなってのは思う。葛藤もプレッシャーも、一般人だって大なり小なりあるんじゃない?彼だけが特別大きなものを背負ったとも思えないだけ。彼はホントに恵まれてると思うから。それに甘んじて、おかしな方向(同じ芸能人2世でもやらかしちゃう人がいるから)に行かず、道を見つけたのは良かったとも思うし、あなたの言う通り、似たような境遇の子が希望を見い出せたなら、尚、素晴らしいとも思うけど。+2
-2
-
319. 匿名 2025/05/18(日) 17:26:06 [通報]
>>29返信
なんだ、別のジャンルなら悩む必要ないじゃんね+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/18(日) 17:37:01 [通報]
教えてください返信
慶応とか青学とかは小学校から入ると、普通に勉強してれば大学まで行けるの?+0
-0
-
321. 匿名 2025/05/18(日) 17:46:59 [通報]
>>116返信
面白い!笑+1
-0
-
322. 匿名 2025/05/18(日) 17:52:52 [通報]
また出たよ…返信
「二世タレントと呼ばれる苦悩」
+6
-0
-
323. 匿名 2025/05/18(日) 17:59:54 [通報]
せめて 芸能とは全く違う道を選んでから返信
そういう事言えば?
同じ業界で親が大物なら 100%恩恵を受ける事ぐらい どんなバカでも理解してるはずだけど+3
-0
-
324. 匿名 2025/05/18(日) 18:08:10 [通報]
>>1返信
父親が有名人だととりあえず息子はバンドを始める笑+1
-0
-
325. 匿名 2025/05/18(日) 18:14:40 [通報]
芸能人を目指す人の99.99%以上の方は返信
この人より才能があって 容姿が良くても
こんなインタビューも受けられないし
名前すら一切知られないまま 消えていくんだけどね+3
-0
-
326. 匿名 2025/05/18(日) 18:15:01 [通報]
>>252返信
トーキングブルースはマジ凄い
WOWOWのカスタマーセンターから電話かかってくる時必ず「トーキングブルース放送してください!」って要望を出してる
毎回「はぁ…」って対応だけど笑+2
-1
-
327. 匿名 2025/05/18(日) 18:15:41 [通報]
>>129返信
画像一覧見たら近づいてきて笑った+1
-0
-
328. 匿名 2025/05/18(日) 18:26:17 [通報]
>>218返信
ハマオカモトのおかげで親のことも嫌いになれないのよね+3
-0
-
329. 匿名 2025/05/18(日) 18:34:05 [通報]
>>258返信
昇華では+4
-0
-
330. 匿名 2025/05/18(日) 18:34:55 [通報]
>>245返信
長男はそうだけど、次男は自分の出自に対して色々苦悩する繊細なタイプだよ+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/18(日) 18:41:57 [通報]
>>330返信
よこ
次男は結構ドラマ出てるよね。中間管理職っぽい役がハマってるし、2世感もなく地味にいいポジションにいると思う。+4
-0
-
332. 匿名 2025/05/18(日) 18:47:42 [通報]
>>17返信
親の名前利用してデビューした上で売れなかったからね。
それでこの言い草w+12
-0
-
333. 匿名 2025/05/18(日) 19:12:07 [通報]
>>271返信
逆に、何が響くんだろ?
+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/18(日) 19:29:07 [通報]
>>69返信
言葉遣いは標準語だけど、顔はやはりDNAを強く感じる(笑)。+2
-0
-
335. 匿名 2025/05/18(日) 19:49:46 [通報]
>>250返信
親ありきで知られてから有名になったのだと
藤井フミヤ(フジのアナ?)とか高橋英樹とかヒロミ松本伊代とか北野武とかさんましのぶとか旧ジャニ複数とかの子でけっこう多い
有名になってから実は○○の子ってのだと
ダウンタウン浜田とか?あまり聞かない
(私調べだからかなり偏りあるけど)
人気商売だと所属の会社も売るために最初にばらすのではないかと
+1
-0
-
336. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:41 [通報]
>>293返信
善意でなんだけど多分山口さんが意図するところは会社員が出張旅費もらってちゃんと出張して報告書書いて的な意図だとおもうのよね
お金出してあげるから未経験のことしておいでじゃなくて他人の金に自分の時間と行動を縛られる体験をしろだと思う+5
-0
-
337. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:00 [通報]
>>72返信
多分ニュアンスはそんな感じだと思うが例えが下手だね。
お父さんは弁が立つのに。+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/18(日) 20:17:29 [通報]
>>1返信
じゃあ、古館一郎の認知度低い国で暮らせばいいじゃん?
あと、沖縄とかに移住して自分のバックボーン話さなきゃいいじゃん
ちやほやされなかったら、されなかったでムキーってなりそう
+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/18(日) 20:19:48 [通報]
>>197返信
くずー+1
-0
-
340. 匿名 2025/05/18(日) 20:24:59 [通報]
>>31返信
なんで、本人じゃないし実況の仕事中でもないのに、そんなこと言わなきゃならんの。
もし同じ仕事をしてるなら、まだ言われちゃうのは少し分かるよ。
そういうのが、意地が悪いっていうんだよ。
あと別に面白くない。+3
-0
-
341. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:35 [通報]
>>197返信
父親の古舘さんが割とクズいから、そのへん色々似たんじゃない。+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/18(日) 20:45:49 [通報]
>>320返信
慶應幼稚舎から慶應大学への進学率は98%、青学初等部から青学大へは87%
小学校は自分の意思ではないと思うが、その後は転校や外部受験を希望するなら親と交渉する余地はあったと思う
+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/18(日) 20:57:23 [通報]
>>1返信
子供のクラスに結構有名な芸能人の子供いたけど最初だけあの芸能人の子供がいるってなっただけでだれもそんな特別な目でみてなかったよ。
私立小なら芸能人なんかよりすごい一般人ばっかりだからもっと特別に見られないと思うけど。
意識しすぎだと思う。+1
-0
-
344. 匿名 2025/05/18(日) 20:59:23 [通報]
>>1返信
幼稚舎なら古舘一郎よりすごい親がほとんどでしょ。
+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/18(日) 21:00:57 [通報]
>>1返信
岸谷五朗の息子も同じようなこと言ってメディアに出てきてるよね。
親がすごすぎてみたいな。
世代じゃないからかそんなすごいの?って思うんだけど。+5
-0
-
346. 匿名 2025/05/18(日) 21:03:01 [通報]
>>19返信
確かに名は知られてない金持ちの子供が一番楽しそう。+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/18(日) 21:04:55 [通報]
そういうの本当に嫌なら表には出てこないよね返信+2
-0
-
348. 匿名 2025/05/18(日) 21:17:19 [通報]
大したことのない悩みを深刻に語るのは中学生くらいまでにしてほしい返信
親に愛されて虐待もされず衣食住にも苦労しなかったなら、それだけですごくありがたいことだと、大人になったら気づくべき
SALOVERS聴いてみたけど刺さらなかった
特に音楽的才能があるわけじゃないんだろうな
+1
-0
-
349. 匿名 2025/05/18(日) 21:19:49 [通報]
>>150返信
旨く世渡りできればすぐ前にだしてももらってる、
伝手がない者はなかなか売れない。+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/18(日) 21:19:53 [通報]
>>264返信
そのエピソードヤフーニュースで読んで、山口さんって後輩の面倒見がいい人なんだなと思った
気配りができる人の方が鬱になりやすいって言うよね+2
-0
-
351. 匿名 2025/05/18(日) 21:23:39 [通報]
>>345返信
確かに、鈴木京香と保奈美と佐藤浩市のなかで、主演でドラマに出てたの覚えてる。自分が小学生くらいだったんだけど。
まあイケメンではないけど、主役級はやってたからすごいんじゃないかな。そんな人、一握りだしね。
あとお母さんの方も、昔は確かにかなり有名ではある。
でもそれ言ったら、浜ちゃんの息子だって普通にミュージシャンやってるし、ようは実力のような。。+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/18(日) 21:29:16 [通報]
>>213返信
沙也加ちゃんは愛着障害ぽいところあったと思う。
淋しい思いいっぱいしたみたいだし、だから大人になっても大地真央の事をママって呼んで慕っていたし。ひねくれてはいなかったと思うけどね。+4
-0
-
353. 匿名 2025/05/18(日) 21:32:20 [通報]
>>105返信
まあタカは成功してるからね、その反逆?精神といい人達に恵まれるのに持って行けるかも運と才能なんだろうな+5
-0
-
354. 匿名 2025/05/18(日) 21:34:08 [通報]
>>35返信
朝ドラ=二世タレント
今に始まったことじゃないだろうけど+1
-0
-
355. 匿名 2025/05/18(日) 21:34:38 [通報]
>>323返信
同じ意見
違う職業なら良かったと思う
+1
-0
-
356. 匿名 2025/05/18(日) 21:38:19 [通報]
>>267返信
実家暮らしかな?
東京に実家があるなんて、羨ましい+3
-1
-
357. 匿名 2025/05/18(日) 21:38:36 [通報]
>>2返信
ほんそれ
二世が文句言うやつは大成しない+8
-0
-
358. 匿名 2025/05/18(日) 21:40:14 [通報]
>>29返信
サラバーズ昔結構好きで聞いてたけど急にいなくなったな+1
-0
-
359. 匿名 2025/05/18(日) 21:43:03 [通報]
>>353返信
最初こそしくじったけどその後は努力したよね。ライブは全身全霊でやっててすごいよ+4
-0
-
360. 匿名 2025/05/18(日) 21:52:08 [通報]
かっこいいこと言いたいだけで全部空回りで読んでて恥ずかしくなった返信+1
-0
-
361. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:19 [通報]
>>260返信
周囲も古館の息子には忖度するだろうから
いつもぬるま湯に浸かってる状態だろうしね
旅費は自分で貯めさせて一人旅行させた方がよかったのに+3
-0
-
362. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:26 [通報]
毒親、貧乏でネグレクトや虐待するような家庭環境もあるからなあ返信
質の高い生活、教育、医療を受けられ何不自由ない生活だろうに甘えるなよ
本当にストラップ程度の人間なんだな+2
-0
-
363. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:31 [通報]
非常に言い出しづらいけど、返信
この人の顔が好き。+5
-0
-
364. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:39 [通報]
>>41返信
私も近所なんですが敷地内に2棟ありますからなかなかの豪邸ですよね
+4
-0
-
365. 匿名 2025/05/18(日) 22:26:14 [通報]
>>8返信
インタビューする人間が聞きいたい話題がソレなんだよ。
ぶっちゃけ、まだ自力で一流になってない若者には親のコト、二世としての苦悩ぐらいしかニュースバリューあるネタ無い。
+1
-0
-
366. 匿名 2025/05/18(日) 22:44:59 [通報]
何の努力も無しにその場所にいられるだけでも有難いと思わないのかな返信
2世タレントは芸能界の人達も突っ込んだり注意したり出来ないからチヤホヤされてる
才能も無いのにテレビ出演も多い
テレビがつまらなくなった原因の1つでもあると思う+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/18(日) 22:45:50 [通報]
何者かに成りたかったら親と違う分野に進めば良いだけなのにね。返信
自意識過剰過ぎるよ。+1
-0
-
368. 匿名 2025/05/18(日) 22:46:24 [通報]
>>363返信
私も好きw+0
-0
-
369. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:07 [通報]
>>29返信
一般人はまずお金なくて音楽の道を続けられない
将来のことを考えて20代のうちには見切りつけて働く
売れない芸能人続けられるのも親のおかげだよね+5
-0
-
370. 匿名 2025/05/18(日) 22:56:44 [通報]
ハマオカモトは才能があって努力もできる人だけど、その前提となる、音楽が好きでたまらないっていうのがすごい伝わってくる。ラジオ聞いてるけどトークも上手い。返信
この方もきっと音楽好きなのは勿論そうなんだろうけど、ちょっと冷めてる感じがするんだよね。+1
-1
-
371. 匿名 2025/05/18(日) 22:58:44 [通報]
>>1返信
皆、古舘伊知郎にそんなに興味ないですよって言ったらこのインタビュー終わっちゃうのかな+3
-0
-
372. 匿名 2025/05/18(日) 23:00:02 [通報]
>>363返信
古舘さんより段田安則の息子と言った方がしっくりくる。岸田元首相の若い頃にもめちゃ似てない!?+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/18(日) 23:04:28 [通報]
>>4返信
慶應の一貫校に通っていることとか、根こそぎ自分の経歴が嫌でした…
ハア?
じゃあ退学して自力で生きたら良いだろうが。
それは無理っすーって事でしょ?笑っちゃうほど、二世。+5
-0
-
374. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:04 [通報]
>>4返信
バカみたい
古舘さんそこまでの人?笑
オノヨーコのインタビューで嫌われてたイメージしかないし顔も似てないから2世も何も関係ないような+0
-0
-
375. 匿名 2025/05/18(日) 23:23:10 [通報]
>>5返信
うるさいイメージしかないけど+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/18(日) 23:32:59 [通報]
>>345返信
夕方のニュースのコメンテーター枠に
シレっと座ってて?だったわ
物申す若者ご意見番タレント狙ってんだろうけど
そういう若手コメンテーター枠って隙間産業自体が
マジで嫌い。もっと経験と学識ある人間にその席は
開けとけよって岸谷息子本人より、起用する側にイラっとする。+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:59 [通報]
>>29返信
前に古舘さんが息子がバンドやってるけど食べていけないからウーバーイーツやってるようだと言ってた
息子さんはそれ見て怒ったようだけど事実だしな
+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:13 [通報]
自身の比較対象をワンオクHIROや仲野太賀あたりにしてしまうとキツイんだろうな返信
でも親のコネがなかったらインタビューすらされないわけで+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/19(月) 00:17:14 [通報]
>>31返信
なんか即座にあの声で再生されたw
あなたすごい。+2
-1
-
380. 匿名 2025/05/19(月) 00:29:38 [通報]
>>1返信
お金の心配も一切なく、何不自由なくぬくぬく育ててもらい、才能なくても古舘の息子だからバンドも観てもらえて、古舘の息子だからバイトしなくていい
何が不満なの?
替わってほしい+1
-0
-
381. 匿名 2025/05/19(月) 00:31:29 [通報]
>>7返信
朝ドラのひよっこに出てたよ+0
-0
-
382. 匿名 2025/05/19(月) 00:34:12 [通報]
>>356返信
ありがとう+1
-1
-
383. 匿名 2025/05/19(月) 05:35:03 [通報]
>>1返信
ちょつと何言ってるかわからない。
何者にもなれなかったのは自己責任。
パパが有名なのはパパに才能と運があっただけ。
パパが有名=自分もそうなれると勘違いするからそうなるのよ。
+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/19(月) 08:39:14 [通報]
>>8返信
めっちゃ親が好き、親のことを尊敬してるっていいまくってる人も見ていてしんどい。そりゃあんたら何不自由なくどころか進学先や仕事でもめちゃくちゃ優遇されてるからねと思う。
親が好きで尊敬している人も多いだろうけど、普通はそんなアピールしないんだよ。+2
-0
-
385. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:44 [通報]
>>281返信
弟は病気なの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
父は「あの古舘伊知郎」 息子・佑太郎が語る“二世”としての苦悩「僕は携帯電話のストラップみたいな存在だった」 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)