ガールズちゃんねる

【学校】同期ってどんな感じ?【仕事】

54コメント2025/05/18(日) 07:07

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 20:21:40 

    大学時代は同期という概念が特になくて友達という感覚で、前職は大学中退して夏頃から働いていたので同期などは特におらず、最近始めたパートも同じ日に入った人はいません。
    ただパート先で私より数週間〜数ヶ月ほど前に入った人も周りから新人さんというくくりで一緒にされる事が多く、なぜかその数人で同期だからね!みたいなノリがあります。

    ドラマなどでは同期には特別な絆があるような雰囲気を感じていますが、実際はどんな感じですか?
    ちょっと憧れもあって同期という響きが嬉しくもありますが、皆さんの同期エピソードも聞いてみたいです!
    返信

    +5

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:34  [通報]

    偶々同級生、同期以外の何者でもない。
    返信

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:34  [通報]

    みんな辞めた
    返信

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:41  [通報]

    返信

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:48  [通報]

    >>1
    部署が違うと同期だろうと関わりほぼない
    返信

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 20:23:10  [通報]

    胸が同期同期するよ!💓
    返信

    +0

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 20:24:39  [通報]

    【学校】同期ってどんな感じ?【仕事】
    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 20:25:21  [通報]

    勤続19年。
    同期は半分くらいはいなくなったかな。
    入社したばかりの頃は毎週末のように飲み会という名の愚痴会をしてましたね。
    今や同期飲み会は一切なくなり、廊下ですれ違うと会釈する程度の仲になりました。ま、そんなもんです。
    返信

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 20:25:27  [通報]

    学校の環境がアタリでも同級生ガチャでハズレになってしまうことがある
    もちろん逆もありえる
    返信

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 20:27:09  [通報]

    とある資格をとるための研修の同期ですが、全員プロレベルなので最初は自分とのレベル感の違いに悩みましたが、頼もしい方々ですし、同期になれたことを感謝してます。
    返信

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 20:27:10  [通報]

    同期の🌸
    返信

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 20:27:11  [通報]

    同期は本音言いやすいけど、「それは上司が正しいんじゃない?」ってことまで文句を聞かなきゃいけないのが辛い
    返信

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 20:27:16  [通報]

    会社は戦場だから敵だよ。
    返信

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 20:28:00  [通報]

    同じ釜の飯を食った同士
    返信

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 20:28:10  [通報]

    >>1
    働きながら短大に通ってたから会社でも学校でも同期で会社の寮で一緒に暮らしてた中の数人は今でも連絡取り合ってるよ
    私が身体壊して長期入院・治療してて周りからは仮病とか色々言われてた時もその子達だけは親身になってサポートしてくれた
    そのお陰で辛い治療も頑張れたから本当に感謝してる
    住んでる地域が九州や東北と離れてるのもありもう10年以上会ってないんだけど、何かあればすぐ連絡くれるし私もしてる
    返信

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 20:28:31  [通報]

    >>1
    イケメン後輩を奪いあっていたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 20:28:36  [通報]

    まだみんな知り合って3日目とかだよね?って時点で既に仲良しグループとかあるとすごくしんどくなる
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:11  [通報]

    蹴落とす存在
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:34  [通報]

    学生時代の同級生とは全部切れてしまったけど
    新卒で入ったブラック企業の同期二人とは親友
    それぞれ転職して20年以上経った今でも年1で旅行行ってる
    会うたびに地獄を共に戦い抜いた思い出話で盛り上がってる
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:47  [通報]

    >>1
    会社の人は裏切るよ。
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:50  [通報]

    オジサンが同期とどうたらーとか言ってるの見て、その年でも同期とか言ってるんだーって思う
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 20:30:08  [通報]

    若い頃は誕生日会したり色んなグルメ行ったりスノボしたり登山したり家で鍋したり学生ノリの延長だった
    歳取ると同年代ってだけじゃ仲良くならないから同期ってそういうノリが楽しめる最後の相手かも
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 20:30:56  [通報]

    グループライン作りがち。
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 20:31:51  [通報]

    >>13
    学校も戦場だから自分以外の奴は敵だよ
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 20:32:14  [通報]

    新卒で一緒に入った人たちってイメージ。小さい会社に入ったから同期いなかったし、転職した先で同時入社しても同期って感じじゃないし、同期同士で励まし合うみたいなのには少し憧れる。
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 20:32:33  [通報]

    >>4
    強敵と書いて「とも」と読む!
    【学校】同期ってどんな感じ?【仕事】
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 20:35:21  [通報]

    >>24
    ガルトピも戦場だから、全員敵だ!テメーら💢
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 20:37:19  [通報]

    最初は群れで行動するが、だんだん数が減っていく
    単純にやめたり人間関係で揉めてグループはなくなっていく
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 20:38:39  [通報]

    >>27
    人生はバトルロワイヤルだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 20:38:46  [通報]

    何だかんだ卒業しても付き合いあるし、会社の同期は私が会社辞めてもちょこちょこ一緒に遊ぶよ
    気兼ねなく喋れるから楽しい
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 20:40:07  [通報]

    >>13
    男性は特に仲良い風でもライバルって感じだと思う。出世の早さとか嫌でも伝わるし。
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 20:40:19  [通報]

    大学も新卒入社でも仲良かったと思います

    大学→研究や解析が大変すぎてゼミはバラバラでも支え合い卒論修論まで持っていきました💦
    入社→超絶鬼でしたがランチで息抜きできて月末は部署で打ち上げみたいな
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 20:41:54  [通報]

    いろいろあってつまずいて辞めた。多分同期の女子では私だけ。皆順調にキャリアと育児両立して羨ましい。
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 20:42:31  [通報]

    無ときどきマイナス
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 20:51:52  [通報]

    同期て同じ年代のくくりで言われるだけ。評価対象のものさしに過ぎないからね。
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:32  [通報]

    いたなーそれっぽい人。
    氷河期の夫は同期ゼロ人
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:58  [通報]

    同期だからって全員仲良いわけじゃないし足引っ張る子も嫌味な子もいろいろいたけど、気の合う同期だけは一生の友だと思ってる
    1年目の辛かった時を共に過ごしてるから結束感も強いし、今は別々の部署にいるけどお互いへのリスペクトがめっちゃある
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:25  [通報]

    同期の友達ずっと仲良しです
    仕事の話は尽きないし、金銭感覚が同じだと付き合いやすい(同期なので収入同じ)
    ごはん行こーってなったときの店選びとか
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 20:58:51  [通報]

    転勤のある職場だったから、転勤してきた上司が同期だった、という経験ならある。
    互いに新人時代を知らないが、同期ってだけで結束感があった。女性上司だったらまた違ったのかなあ。向こうが出世早いわけだし。
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 21:30:58  [通報]

    >>1
    普通に友達みたいな感じ
    一緒に旅行も行く
    全員と仲良しなわけじゃないけどね
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 21:34:27  [通報]

    職場はともだち作るところじゃないとは言うけれど、同期の存在には救われたなぁ。タメ語で上司の愚痴言える存在大事。
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 21:41:13  [通報]

    >>1
    新卒の同期は大事かなぁ。
    研修一緒だから励まし合ったり、後々人脈が広がった時に○○と同期なんです~とかよく使うし。
    中途とかだとあんま意味ないかも。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 21:51:39  [通報]

    売り手市場といわれた年卒で他の入社年に比べてマイペースが多くて、もうやめたけど仲良くて楽しかった
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:09  [通報]

    >>1
    前の職場の同期とは年に一回くらい会うかな。今の職場の同期は年齢結構バラバラだけどたまに同期会してる。楽しいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 22:19:59  [通報]

    私と同期の人は私より仕事で認めてもらえたけど腰を悪くして半年位で辞めたと聞いた
    外国人
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 22:47:21  [通報]

    前職場で年下同期の嵌められ、上司がそれを鵜呑みにし理不尽な異動に追い込まれ、それが原因で離職することになった。

    辞める時に周りの同僚からは、同期だけど私の方が年上で出来ることが多かったから一方的に妬まれたんじゃないかと言われた。
    それから自分より年下で同期って立場の人には警戒するようにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 22:50:04  [通報]

    新卒でアパレルの会社に入った時に同期ができた。
    研修の時に仲良くなって、配属先は別だったけど毎日連絡取り合って相談とか愚痴とか吐いてたよ。同期だけの飲み会とかもあって楽しかったし確かに絆みたいなものもできた。
    私は配属先に1人だったけど、配属先2人とかの子もいて羨ましいなと思ったけど比べられるしライバル意識もつ子もいて嫌だって言ってたよ。
    仲良くできるかどうかはその人次第かな。
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 22:58:06  [通報]

    >>19
    私も銀行員時代の同期とはやめた後も続いてる。
    一緒に出かけたり毎週のように飲みに行ったりしてた。
    今はお互い子どもいたり、別の仕事してて年一位しか会えないけど、結構厳しい職場でお互い悩んだり泣いたりしながら頑張ってきたの見てきたし、たぶん考え方とか含め学生時代の友人より合ってたんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 23:02:27  [通報]

    氷河期世代
    男子対女子の割合は9:1の時代なので同期女子は少ないため結束が固い
    今度、ご主人と一緒にアメリカ在住してる元同期の子のところにみんなで遊びに行く
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 23:44:09  [通報]

    同期1人しかいないけど、いけすかないから当たらず障らず適当に付き合ってる
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 23:46:48  [通報]

    同期は仲良くすべしな社風なので辛い。
    ハブられてる側なので悲しいだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 00:11:50  [通報]

    気が合う人が集まれば心強いだろうけどね。
    全くタイプが違う人が集まって、尚且つ明らかに気が合わないのに仲良しごっこしようとするとめちゃくちゃ揉める。
    私含めて女性4人で最初は遊びに行ったりしたんだけど私は内心気の合う人が誰もいなくて素が出せなかったのと休日遊ぶだけじゃなくて、仕事の日の朝毎日一緒に駐車場で話してから一緒に行くとかがベッタリし過ぎててしんどくて離れた。
    私がグループから距離置いたあと結局上司と同期のうち2人が仲悪くなって残りのひとりは上司側についたので2対1で大喧嘩になりそのまま決裂して全員辞めていった。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 02:42:52  [通報]

    >>1
    生涯の親友となった。もう彼女以外にそういう人とは出会えないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 07:07:35  [通報]

    新卒同期と仲良くなって30年。
    おばさんになった今でもランチしてる。こんな関係になるなんて当時は思わなくて、退職したら自然に会わなくなるもんだと思ってたけど、気が合うんだよね
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード