ガールズちゃんねる

世帯年収3000万円以上の生活

369コメント2025/05/20(火) 16:38

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:23  ID:ZJQ4MU619s 

    トピ主は夫婦共に資格業で世帯年収3,500万円です。
    子供は2人で共に中学受験予定で、車はなし。
    家は職場から至近の港区タワーマンションで、
    家賃は40万円以上です。

    こう書くと自慢とか思われる方もいそうですが、そこまで裕福だと感じることはありません。同じくらいの世帯年収の方のご意見も伺ってみたいです。
    返信

    +94

    -180

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:16  [通報]

    世帯年収3000万円以上の生活
    返信

    +42

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:16  [通報]

    エグい金額の税金取られてそう
    返信

    +236

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:19  [通報]

    世帯年収3000万円以上の生活
    返信

    +52

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:25  [通報]

    愛車はカローラツーリングだわ
    返信

    +11

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:36  [通報]

    車買わないの?
    返信

    +58

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:32  [通報]

    >>1
    わかる
    ウチも同じくらいだけど格段に裕福だとは思えない。
    中の下くらいだと思ってる。
    返信

    +11

    -37

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:36  [通報]

    >>1
    自慢としか思えないwwww
    返信

    +242

    -21

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:43  [通報]

    タワマンより住宅地の低層高級マンションのほうが楽じゃない?
    返信

    +150

    -18

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:52  [通報]

    年収1億円稼ぐ方々は首都圏に集中しています。
    日本の首都・東京都が第1位です。
    上位5位は下表の通りです。

    都道府県別 年収1億円~

    第1位:東京都 9213人
    第2位:神奈川県1947人
    第3位:愛知県 1688人
    第4位:大阪府 1640人
    第5位:埼玉県 1160人

    全国23550人

    返信

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:08  [通報]

    年収1億円でも半分以上税金で持ってかれるもんね
    返信

    +127

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:11  [通報]

    3000万有ればだいぶ余裕有るね
    返信

    +69

    -10

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:25  [通報]

    同じ世帯年収だけど関東じゃないから裕福な生活送れてるよー
    返信

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:42  [通報]

    家事はほとんどやっていない
    掃除が苦手で苦手で仕方ない…
    自炊は楽しいな!と思える時にやる笑

    それ以外は派手なことしてないなぁ
    年に数回の海外旅行くらい
    返信

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:05  [通報]

    >>1
    該当者じゃないけどこちらこそどんな生活なのか伺ってみたいものです。とりあえず、その条件で家賃40万って会社の補助ありですか?
    返信

    +83

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:22  [通報]

    自分が年収1200万(外資系コンサル)、旦那が経営者で年収2億ちょいです。
    夫婦別財布です。
    裕福かもしれないけど上には上がめちゃくちゃいると思います。
    返信

    +136

    -8

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:23  [通報]

    立ちんぼで稼いでる女子学生の方が稼いでるだろうね
    税金も払ってないしね
    返信

    +1

    -17

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:34  [通報]

    >>1
    年収高いのに絵に描いたような贅沢三昧ができなくて悔しいって事よね?
    セレブ生活するには億くらいもらわないと無理なのかもね
    返信

    +66

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:37  [通報]

    旦那だけで3000万超え、(不動産収入込)
    子供2人私立 食事は外食で4人で1万くらいが通常
    焼肉とか美味しくて高そうなところ(徐々とか)に行くのはランチだけ 
    返信

    +53

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:54  [通報]

    >>1
    ステータスで車持ってそうだけど。
    返信

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:01  [通報]

    >>1
    結局子供がいるとそうなのよ。独身700、800万のが裕福なんじゃない?
    返信

    +81

    -12

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:05  [通報]

    >>1
    裕福だと感じないなら、家賃とか固定費を見直したほうが良いのではないかと。でもその生活が必要経費だと思うならそりゃ仕方ないとしか言いようがないかなぁ
    返信

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:17  [通報]

    >>1
    はいはい、自慢じゃなくてなんなのか
    返信

    +27

    -11

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:35  [通報]

    只今4歳の娘がいます。

    現在住んでいる地域柄、娘のお友達のうち小学校お受験組・公立組が半々くらいです。

    我が家も娘の進路について考え始め、世帯年収からは私立小学校の学費を払うことに問題ありません。

    夫私ともに地方出身で、それぞれ親の出身地に帰るとそれなりの山田畑・地位はあるのですが、まだ夫が家財を受け継ぐという立場でなく、我が家はサラリーマン家庭です。

    そこでお聞きしたいのですが、東京の私立小学校をお受験される方の「お家柄がいい」とはどういった方なのでしょうか?

    地方でそこそこの家柄だと、娘に肩身が狭い思いをさせてしまうでしょうか? 

    返信

    +6

    -11

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:40  [通報]

    >>1
    インフルエンサーをしているので、世帯というか1人で3000万〜4500万円ほどです。
    ローンは組めないから、家を買うのは難しい。車は一括のみ。
    子供はおらん、結婚もしてへん。
    港区とか興味ないので、江東区に住んでて家賃45万程度。服とかメイク用品はもらえたり、会食とか旅行も案件多くて本当にお金使わない。
    ※写真はイメージです。
    世帯年収3000万円以上の生活
    返信

    +20

    -28

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:45  [通報]

    うらやま
    返信

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:48  [通報]

    >>1
    自慢じゃないって。
    ぶっちゃけ食費は月いくら?
    返信

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:01  [通報]

    >>1
    家賃は40万円以上です。

    裕福と感じられないなら、そこ無理しすぎなんじゃない?
    返信

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:11  [通報]

    まあ1人3500万より
    2人で3500万の方が居心地いいよ圧倒的に

    返信

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:21  [通報]

    >>1
    賃貸なんだね
    タワマンは賃貸が良いよね

    頭が良い人もこういうトピ立てるのか_φ(・_・
    うちは1200万くらいだから見学します
    返信

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:37  [通報]

    >>1
    >こう書くと自慢とか思われる方もいそうですが、

    思われたくてトピ立ててるんじゃなくて?
    返信

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:47  [通報]

    >>4
    その税金で私腹を肥やす政治家連中。
    政治家批判より稼げば良いwwとか言われるけど、稼いだら稼いだ分また政治家連中に持っていかれるのって嫌じゃない?
    返信

    +32

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:55  [通報]

    >>1
    庶民からすると今日みたいな大雨の時とかお夕飯に困らないでしょ?
    デリバリーできるだろうし。
    うちは大雨の中スーパー行って料理しなければ食べられない。
    返信

    +40

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:20  [通報]

    実家がそれくらいだったけど、住居と進学費用に困らないくらいのごく普通の生活だった
    今は半分くらいの世帯年収だから、少しだけ生活がきついな3000万くらいが丁度よいと思う
    それ以上稼ぐと容易に外に女作ったりするし
    家族が暮らしていくには問題ないけど、もう一つ家庭を作るのには全然足りない
    お金無くても女作る人は居ると思うけどね
    返信

    +20

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:31  [通報]

    生活は余裕があるとして、何かやっていることはありますか?って心の中で思ってる。
    何か探究したり、何かの研究に寄付をしたり、個人的に奨学金で優秀な子の進学を助けたり、、。

    自分のためにだけ贅沢するような人が増えてもなぁと思う。
    返信

    +6

    -10

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:47  [通報]

    >>17
    別財布とかいうママゴト
    返信

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 14:31:00  [通報]

    >>10
    住みたいから住んでるんじゃない
    楽とか関係なく
    返信

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 14:31:13  [通報]

    >>1
    人付き合いがしんどい。主さんは平気ですか?
    自分達より収入多そうな人(会話内容から察知)といると後からボディブローのように効いてきて傷つく。
    だからといって少ない人と話す時も気を使う。
    何だか凄くしんどい、もう家族だけと仲良くしてればいいやと思い始めている。
    返信

    +14

    -7

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 14:31:31  [通報]

    >>1
    氷河期世代の勝ち組は羨ましいよ。
    返信

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:03  [通報]

    >>1
    子供の学費とか色々考えるとハイブラ買いまくりみたいな生活はしないようにしてるけど外食とかちょっとそこまでタクシーとかはしちゃう。
    ファッションとかより楽することにお金かけちゃう。
    返信

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:10  [通報]

    不労手取り5000万負債なし

    地方で今日も半額の食品買って喜んでいます
    返信

    +21

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:20  [通報]

    4000万くらいだけど、税金が高いし、生活水準が上がるから支出も多く、全然思い描いていた生活じゃなかった
    とにかく税金が高すぎる
    返信

    +51

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:33  [通報]

    >>1
    その半分しかないですけど地方都市住み
    持ち家だから家賃ゼロ

    めちゃくちゃ裕福だと思います
    物欲ないのでお金減りません
    返信

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:35  [通報]

    >>3
    以外と少ない。もっと多いのかと思ってた。特に東京
    返信

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:45  [通報]

    うちの実家が確か5000ぐらいだと聞いたけど、車も買わず(高齢だし駅近しか住まない)、家は賃貸で飽きたら違うところにコロコロ引っ越す生活をしてます。誰もがわかるブランドものは買わずに、わかる人にはわかるマニアックなブランドものを好みますね。
    食材と食事、取引先への接待代や人づきあい、旅行、書籍代にはお金を惜しまずポンポン値段を見ずに買うイメージです。人生で2回目の大学に進学したり、外から見てあまりパッと見てお金があるように見えないお金の使い方をします。
    返信

    +20

    -4

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 14:33:01  [通報]

    >>25
    世間知らずな悩み。
    そんなドラマみたいに家柄ばかり見るような学校は多くありません。
    田舎出身者ってなんでこんな頭悪いのだろう。
    返信

    +17

    -19

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 14:33:56  [通報]

    >>8
    平均どれくらいか知ってる?
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:03  [通報]

    >>39
    旦那の稼ぎの優劣で
    勝手に傷付く訳でしょ?珍獣じゃん
    返信

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:08  [通報]

    >>9
    ガルじゃなくリッチマダム用掲示板無いの?
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:24  [通報]

    共働き、世帯年収3300万、子供なし、東横線住みです。
    住居は持ち家マンション、4LDKで90平米。
    長野に別荘、都内に投資用のマンションを二部屋持っています。
    車は夫の外車が一台。
    贅沢はしないけど切り詰めることもないかんじです。
    仕事ばっかで優雅さはないです。
    返信

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:04  [通報]

    >>8
    裕福かどうかはそれぞれの感じ方だけど、世間でどの程度かの勘違いはなんで?と思う
    返信

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:13  [通報]

    >>20
    4人で一万って普通だねw
    返信

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:31  [通報]

    >>24

    自慢と受け取られないコミュニティ内で生活実態を語り合いたいのでは。
    返信

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:33  [通報]

    >>33
    政治家より老人医療費とそれにたかる医療福祉職が嫌だわ
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:58  [通報]

    専業主婦、子供はまだ学生
    ボランティアしたりピラティス習って推し活してる
    家賃は56万で社宅扱いなので全額は払ってない
    土日は外食
    欲しい物はだいたい買う
    コロナが流行ってからは海外旅行は行ってないなー
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 14:36:20  [通報]

    >>46
    強盗が来るからね
    じじばばがハイブラ着飾ってフルコース堪能しててもしょーもない

    逆に若いうちに湯水の如く使って放蕩出来るなら価値はある
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 14:36:25  [通報]

    >>3
    思ったより少ない?
    東京が東京ドーム最大収容より少し多いくらい
    神奈川が横浜アリーナより少し多いくらい
    返信

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 14:36:27  [通報]

    >>1
    自慢にしか聞こえないよ( ;∀;)

    東北地方の片田舎在住
    夫婦ともに近辺の工場に勤め兼業農家
    子ども3人 じ-じ ばーば 猫1匹 8人家族
    世帯収入で1000万位
    車は父ちゃん用 私用 軽トラ 3台
    一応持ち家だけど築50年
    返信

    +9

    -6

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 14:37:58  [通報]

    1500ふたりなら2200くらいは残るけど
    3000ひとりだと1800しか残らない2割はデカい
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:05  [通報]

    >>33
    政治家にもっていかれるって意味不明なんだけど。
    その税金のおかげで低所得層から中間層まで恩恵を受けているんじゃん。
    返信

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:26  [通報]

    お家賃40万の部屋が見てみたいわw
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:40  [通報]

    >>9
    無自覚なのがね
    自覚がないから、いつもカツカツなんでは?
    返信

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:44  [通報]

    >>25
    ご両親が引け目に感じるのでしたら、保護者同士のおつきあいもありますし精神的な負担を感じることが今後でてきて、辛い目にあうのではないでしょうか。学校によっては想像以上に閉鎖的で、選民主義です。
    無理せず小学校は公立にして、中学受験から私立に進学するコースもありだと思います。
    返信

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:09  [通報]

    旦那がもう30歳になったのに年収が3千万しかなくて情け無い
    今でも赤字の月があるくらいなのにこれで子供でも出来たら育てられない
    私が働きに出るわけにもいかないし本当に困ってる
    返信

    +0

    -12

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:57  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    トピック採用されてますね笑。
    皆さまコメントありがとうございます!
    娘の塾迎えながらなので、遅いレスになりすいません!

    どっちもサラリーマンなので社宅扱いできず、
    かと言って高すぎて購入もできないため、高い賃料を泣く泣く払ってます。


    返信

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 14:40:38  [通報]

    >>1
    それで裕福とはいえないって、世間の世帯年収の中央値の家庭と同じ生活費で生活してみたら裕福なことに気付くでしょ。
    返信

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:00  [通報]

    >>25
    大学の話になっちゃうけど、田舎で山持ってて代々地主的な家庭の子が慶応入ったら中の下だったって話聞いた。
    返信

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:08  [通報]

    >>9
    そんな富裕層マダムでもガルちゃんみたいな掲示板やってることに驚いた。
    どんなトピや悩み見ても、余裕の上から目線で全く共感できなさそう。
    返信

    +25

    -4

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:27  [通報]

    >>1
    高収入の人ってバカなんだね。
    いくら自分が満足してない裕福さでも、世帯年収3500万っていったら全世帯の何%とか分かるよね。そしたらいくら満足してなくても裕福なんだろうに。
    返信

    +28

    -9

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:52  [通報]

    >>1
    ここで語るより身の回りのほうが同じくらいの世帯いるでしょ?
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:59  [通報]

    >>1
    うちも主さんちと同じくらい
    私が小さいけど事業をやってて利益ではなく個人の収入で2000万ちょい
    夫は会社員
    地方住みなので家も安く、土地は親からもらった
    子供はできなかったのだけど大型犬を二匹飼っています
    (小無だから起業したというのもある)
    お金には困らないけど私たちの場合は世帯年収1500万でも十分暮らしていけるのではと思う
    55歳くらいで畳んでのんびり自分のために人生過ごそうと思っていたけど仕事は好きなのでなんだかんだ続けてしまう気がする
    休みの日は夫婦で家庭菜園の草むしりとかしています
    返信

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 14:42:02  [通報]

    >>1
    世帯年収3,500万円で40万円?!
    ずいぶん安いとこ住んでないですか??!
    返信

    +20

    -7

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:04  [通報]

    おお!お金持ちでガルするんた

    親近感湧いたぞ
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:22  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>7
    欲しいんですけど土日しか使わないのと、
    駐車場代が月4万円もするので割に合わないと思いました。
    返信

    +29

    -8

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:41  [通報]

    >>25
    家柄って資産があるってだけじゃないよ
    与えられるもの経験や周りにいる大人がやっぱり違う
    そこから吸収して成された人格、醸し出される所作や言動
    失礼ながら田や畑ってなんの話をしてるのだろうか?

    返信

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:56  [通報]

    >>66
    主?
    なら「主です」って書いた方がいいよ。
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 14:44:10  [通報]

    >>1
    素直に自慢って言えば潔いのに、自慢に聞こえるかもとか、裕福に感じないとかなんで謙遜風マウント取るんだろう(笑)
    家賃40万出せる時点で、、、なのよね。
    我が家は5人家族都内で、全てコミコミ40万で暮らしてるくらいよ
    返信

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 14:44:22  [通報]

    >>1
    子どもがふたりもいるならそれぞれ個室が必要そうだけど、港区で家族四人のタワマンで40万円なんて激安物件なくない?相当狭いよね。

    お子さん達は個室無し?
    返信

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 14:44:46  [通報]

    >>1
    労働者としてバリバリ働いた上での年収3000万なのか、元々実家が太くて土地や資産管理とか運用などで3000万なのかで生活は変わるよね
    返信

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 14:44:50  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>71
    リアルの身の回りの人達は、職業伺って察するくらいで、あまり生々しい話できないですね。
    返信

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 14:45:04  [通報]

    >>51
    潔い自慢
    返信

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 14:45:34  [通報]

    >>1
    タワマンとかみてあんなところに住んでる人はどんな神々しい方なんだとか思ってたけど、休日にがるで自慢するような人なら仲良くなれそう!!
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:02  [通報]

    >>59
    3000万以上の人に聞いてんだよ笑
    返信

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:49  [通報]

    >>10
    同じ立地だと値段違うから..立地優先する人は多いし当然と思う。
    返信

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:54  [通報]

    >>29
    よこ。港区タワマンで40万ってかなり安いと思うw
    返信

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:11  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>79
    お察しの通り、狭く2LDKなのでもう子供が大きくなったら引っ越す予定です。といっても高いのでキツいですね。
    返信

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:55  [通報]

    >>81
    生々しい話したいのが不思議。具体的な金額までは話さなくても、投資やら貯金、身の回りの同レベルの方と、学校のこととか、子供の習い事やら、生活圏内のことやら話してるほうがすごく参考になるし有意義じゃない?
    ここで全く違う価値観&違う年収の人または本当にその年収あるかすらわからない自称裕福と語り合うよりわ。
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:04  [通報]

    お金あっても公立小の人もいるしいろいろじゃないかな?私立の雰囲気とかもあるんじゃないかな?分からないけど
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:26  [通報]

    >>16
    思った。家賃安いよね。
    返信

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:18  [通報]

    >>81
    トピの経歴が嘘八百だから同レベルの友達いないだけでしょ?
    がるちゃんに書いてイキってる時点でお察し。
    返信

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:18  [通報]

    >>1
    たかが3500万なんて大したことないね。だから何!?
    自慢と思われるかもしれませんがって、他人から羨ましがられたいの見え見えだけど、そんなの全然羨ましくないし、自慢にもならないよ。持ち家なし、車もなしなんでしょ。
    どうせウソ話だろうけど、自慢するなら都内の一等地のタワマンでも買ってから自慢してねおばさん笑



    返信

    +5

    -9

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:27  [通報]

    親族がおこした会社の株の配当収入がある
    ここ数年は税引後4000万
    それ含めて余剰金は株に再投資してるから株の配当がかなりの金額ある
    本業は普通に会社員して年収800万、夫も同じくらい
    東京(23区外)の5千万しないマンションに住んでる
    子供は中学受験して私立中
    車は持っていなくて(私は免許もない)たまにカーシェア使ってる
    家にある一番高いものはドラム式洗濯機
    あとは年に2,3回海外行くけどそれくらい
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:56  [通報]

    >>66
    どちらもサラリーマンなのに賃貸なのですね。その世帯年収ならそれ以上のレベルのマンション購入できるけど、敢えて賃貸な感じですか?
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:29  [通報]

    港区タワマン40万なんてある?
    激狭だよ
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:35  [通報]

    夫2000万わたし1500万の会社経営夫婦の地方都市住まいです。
    子どもが3人いて、それぞれ好きな習い事や塾や家庭教師などつけて1人10万くらいかかる感じです。
    持ち家なので家賃も無しで、車は4台あり、用途によって使い分けてます。
    欲しく無いものまで買えるほどではないけど、欲しいものなら全て買えるくらいの裕福さだと思ってます。
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:36  [通報]

    >>83
    タワマンって景色がいいだけで住むには不便なのにね。玄関出てから下に降りるまでが時間かかりすぎ。駅近の戸建てが最強だわ。
    返信

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 14:51:20  [通報]

    >>10
    金ある人はどちらも選べるし、住みたいから住んでるだけ
    うちもタワマンに10年住んだし次は4階だでくらいの低層マンションにしたい
    返信

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 14:51:54  [通報]

    都会の年収3000万って田舎の年収1000万に相当するってホント?
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:03  [通報]

    >>97
    私は普通に住んでみたい!!お金がある人はあえて住めるのに住まないのかもしれないけど私は住めさえしないから住んでみたいわ!
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:13  [通報]

    >>1
    確かにその程度の世帯年収では小学校受験はできないから中受って訳ね。
    家賃も40万かー。
    港区のタワマンでその程度だと子ども2人では狭いでしょうね。
    そりゃ自慢できないわ。
    返信

    +4

    -11

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:16  [通報]

    >>53
    そうなの 普通なんだよ 子どもも外食のスープは贅沢品と心得てる
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:20  [通報]

    >>99
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:23  [通報]

    婚活女子の普通の男性
    世帯年収3000万円以上の生活
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:32  [通報]

    >>4

    年収3千万だと手取りで1500万〜1700万円くらい。年間1000万以上の税金を納めてる。

    正直言って貧乏人に減税するより、裕福な人に減税して世界中から裕福な人を集めた方がいいと思ってる

    イタリアとかはそれで成功してて大幅税収アップしてる。イギリスやフランスの富豪がイタリア移住してる
    返信

    +131

    -3

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:20  [通報]

    >>84
    とはいえ、ガルにそんないるわけ無いよ(笑)
    世帯年収3500万なんて日本国民の数パーセントだよ。それでさらにガルちゃんやってる人なんていないだろう
    偽物しか集まらんよ
    返信

    +5

    -9

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:41  [通報]

    うちの両親は共に同じ専門職で世帯年収2000万ちょっとだった
    3000万て少なそう
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:02  [通報]

    >>1
    家賃ってことは購入はしてないんだね
    じゃあ資産ではないのか…
    ご両親からの援助はどのくらい見込めるの?
    それにもよるかなあ
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:35  [通報]

    >>87
    狭さに我慢してまで港区である理由はあるの?
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:59  [通報]

    >>80
    そんな変わらなくない?
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:54  [通報]

    >>26
    横から
    収入に税金てかかる?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:10  [通報]

    >>104
    気持ち悪い…
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:32  [通報]

    >>10
    車ないし駅前タワマン派もいると思う
    返信

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 14:57:02  [通報]

    人には、それぞれ住むべきコミュニティーがあって、やっぱり家族構成や、趣味や暮らし方が似たような人が自然に集まりますよね。居住区もかな。同窓会なんか、年代、地域を越えてすごくよく集まります。少子民と違って、やっぱり話してて面白いもん。真っ当な同期と、尊敬できる先輩が居て刺激を受ける
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:00  [通報]

    >>1
    実家の話でごめん
    実家がちょうど3000万くらいだったけど、そこまでお金持ちだと思ってない
    せいぜい小金持ちくらい(父親談)
    海外なんて毎年は行かないし、毎週外食だってしない、してもファミレスやラーメン屋ばかりだった
    家は大きかったけど、田舎だったし
    でも教育にはかなり注ぎ込んでくれたな
    私は結婚して今世帯2000万くらい
    もう少しあげたいな

    返信

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:12  [通報]

    低収入だけど主みたいな高収入の人は多く税金を取られて気の毒だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:26  [通報]

    >>1
    家賃ということは借りてるの?買わないの?
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:38  [通報]

    >>25
    まあ、いろいろ言われてるけどあんまり家柄がどうとか気にしないで良いと思うよ。
    だってひと学年約100人居るとしたら、その全ての子供たちが家柄のよろしい名家のお坊ちゃんお嬢さんなわけ無いし、私立小が都内に何校あるのか?って考えたら、実際そんな事考えるの無意味だよ。
    会社経営のお家の子もお医者さんのお家の子も普通の共働きのサラリーマン家庭の子も沢山いますけど、子供同士はみんな普通に仲良しです。
    返信

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/17(土) 15:00:15  [通報]

    >>1
    世帯年収4,000万だけど家賃16万3LDKのマンション
    子供二人は中受予定 車なし
    学区や学校の近さが良い立地なので家は今後どうするか悩み中
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:10  [通報]

    >>72
    ちょっと何言ってるのか分かんない
    返信

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2025/05/17(土) 15:02:14  [通報]

    >>1
    全く自慢に思わない😌大丈夫だよ
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:06  [通報]

    >>92



    少し落ち着け
    返信

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:23  [通報]

    >>84
    ばかおめー、田舎の世帯1000万は都会の世帯3000万と同等よ?
    返信

    +13

    -4

  • 124. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:24  [通報]

    >>1
    収入は似たような感じで、そのちょい上くらい。車は2台ある。
    世田谷区の戸建てで固定資産税は約170万。
    長男は中学受験、長女は幼稚園受験。今は2人ともそれぞれ別々の大学の医学部に通ってる。
    教育に自分の時間もお金もめっちゃ使った。子どもたちが大学卒業したら、仕事のペースを落としてゆっくり旅行したいねって夫と話してる。後もう少し頑張らねば。
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:39  [通報]

    >>1
    同じくらいですー
    何を聞きたいですか?おすすめのふるさと納税とか?
    一休の旅行ポイントよさそうですよね。
    最近山梨のジュエリー買いましたよ

    贅沢ってなんですかね、わかりやすくブランドバッグ、ホテルの食事、ビジネスクラスの旅行とか?

    わたしは、百貨店で食品を買ったりする時裕福だなーって思いますけどねー。
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:55  [通報]

    >>2
    さっきから色んなトピで「身長185センチの〜」っコメントみるけど、なにが言いたい?
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/17(土) 15:06:35  [通報]

    年収までは?分からないけど高収入の人は意外とふつうの生活している人もいそうイメージだけど
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/17(土) 15:06:53  [通報]

    やはり稼げる業種を選ばないとだね
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/17(土) 15:11:40  [通報]

    >>105
    他人を引き摺り下ろしたい陰湿な貧乏人が多い日本では得票減らすだけ。全体的に得になるより、ねたみが勝って、自分が損してでも相手を引き摺り下ろしたい日本人は終わってる。このトピもなんとかケチつけようってコメばかりじゃんw
    返信

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 15:11:48  [通報]

    近所の眼科で、おっさんのスタッフ(医師ではない)が、おばあさんを診察した後、
    「だから白内障って言ってるんだよ!白内障って言ってんのによー!」って同僚にブツクサ言ってるのが近くにいた私に聞こえました。

    多分その女性は診察されて白内障と認めなかったのかな?

    とにかく不快で二度とその眼科に行ってません!
    返信

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 15:12:14  [通報]

    すみませんトピ間違えました💦
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 15:12:48  [通報]

    地方の人いる?
    ガルって、金持ち=都民みたいな風潮強いなって思わない?
    世帯年収だけは倍近くあるけどいつも何か参加しづらい
    返信

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 15:13:36  [通報]

    ここに住んでる人
    世帯年収3000万円以上の生活
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 15:14:29  [通報]

    >>3
    がるちゃんで高所得の割合の方が高いんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:10  [通報]

    >>58
    だって給与所得者だもんよ
    むしろ凄いと思うよ経営者でもないのに
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:01  [通報]

    >>129

    裕福な人を妬んでもっと課税しろというのはイギリスもフランスもそうなんだよ。特に労働党が政権とってからのイギリスはひどくて、だから富裕層の海外移住は日々ニュースになるほど

    日本だけじゃないんだよね。

    結局裕福な上位数パーセントの人が所得税の半分とか1/3を納めてくれてるってのが真実なのに
    返信

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:17  [通報]

    >>4
    税金だけで1000万以上取られてる。
    返信

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:56  [通報]

    >>44
    子供いないの?
    4000万だけど全然裕福な感じがしない
    返信

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:25  [通報]

    夫が2500万、私か700万くらいだけど親から貰ったマンション住んでるから管理費と固定資産税しか払ってないし、車も持ってない、ブランド物買わないわ
    夫婦でNISAフルにいれてることと、よく旅行することくらいで他はマジで平均くらいの生活だと思う
    今はとにかくお金貯めて、2億までいったら新たに貯めないで給料全部使いきる生活したいねーって夫と話してる
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:38  [通報]

    >>120

    なんで?
    別に普通だと思うけど。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 15:22:58  [通報]

    >>1
    手取りは2000くらいだもんね
    大したことないよね確かに
    返信

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 15:24:38  [通報]

    私年収480万
    旦那1000万

    殆ど貯蓄、投資。
    普段は質素に暮らしてる。

    怖くてお金使えない。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 15:25:56  [通報]

    >>26
    そんな子が平均年齢50代のここに書き込むわけない
    返信

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:07  [通報]

    退官したから書くけど
    税務署勤務していた頃
    金持ち密集密度が高いのは
    白金と田園調布平均所得は15億円
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:21  [通報]

    >>3
    これ「給与」所得だからね
    自営や会社役員は含まれてない
    返信

    +45

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:31  [通報]

    子供用の歯ブラシと歯磨き粉おすすめあったら教えてください
    本当に毎日頑張って仕上げ磨きしても2年に1回くらいのペースで虫歯ができてしまう…
    返信

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:49  [通報]

    >>142
    世帯年収3000以上だってば
    普通の人はいいの
    返信

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:19  [通報]

    >>17
    はたから見たら高収入だけど、夫婦間格差はエグいように感じた。ご主人の金銭感覚でコメ主さんが暮らすの辛いと思うけど、そこはご主人が多く負担してくれるの??
    返信

    +68

    -2

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:20  [通報]

    >>22
    確かにそうかも。
    うち年収三千万円台だけど、子ども2人いるからか、独身時代の年収八百万の時の方が金に余裕あったし散財してたな。
    返信

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:24  [通報]

    >>1
    自営業で家賃を経費扱いにしてるから賃貸なの??
    年間480万円家賃に金額払ってるなら子どもいるしローン組んでタワマン購入したほうがよさそうだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:32  [通報]

    >>69
    それでもガルになぜか来る
    返信

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:21  [通報]

    >>1

    実家が父親が一馬力年収3000万だったけど愛人囲うし遊ぶから私達はカツカツな幼少期だったよ
    周り3500万以上いるけど外食が多い、ハイブランド品を気まぐれで数百万買ったりするくらいだったよ
    年収3500万以上の家庭は子供3人率が高いからそんな余裕なさげだった
    返信

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:26  [通報]

    >>38
    好立地な低層高級マンション買えるほどの所得ではない。
    この年収帯で共働き・子供いるなら駅近タワマンが使い勝手いい。もし都内住みなら車乗り回して子供の送り迎えできるような感じでもないし。
    返信

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:42  [通報]

    >>11
    愛知は車とパチンコがあるから、さすがだなー。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:58  [通報]

    夫が2500万
    私300万で3000万切るけど良いかな
    子なし、ワン1匹
    アラフォーでマンションは江東区湾岸のタワマン家賃32万
    車は一台メルセデスのGLS
    月一でワン連れで1人4〜5万くらいのお宿に温泉旅行
    年一で2週間くらい海外旅行だけどビジネスではなく、プレエコ
    割とそんな贅沢せずに普通に暮らしてる
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:10  [通報]

    >>25
    私立にも色々あるけど、肩身が狭いって思うかどうかはまず親の教育じゃないの?あなたがそうやって家柄がどうのとか優劣つけたり意識したりが強いなら、お嬢さんもそういう人格になると思うよ。大変失礼だけどまず地方出身って時点でかなりコンプレックス感じるのでは。あなたがね。
    返信

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:13  [通報]

    >>69
    そう
    だからこういうとこに涼しい顔して来れるってのある
    もし自分に何もなかったら絶対ムカつきすぎてすぐ煽られてガルには来れないと思う
    返信

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:57  [通報]

    >>17
    別財布だと、結局コメ主さんは世帯収入2.12億の生活はできないということ?コメ主さんにとっては一人暮らしで世帯収入1,200円と同じになるのかな???であればただのプチ贅沢にすぎず、2億の恩恵は少しも受けられないね。
    返信

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 15:32:08  [通報]

    >>20
    あなたの収入を足すともっと世帯年収はいいのかな?
    返信

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 15:32:32  [通報]

    >>158
    ❌️1200円
    ⭕️1200万円
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:02  [通報]

    >>53
    夕食なら普通より安い気がする。ファミレスとかでもそのくらい行くかと。
    返信

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:20  [通報]

    東京でタワマン暮らししたいなぁ
    お金はあるけど地域に根付いた仕事してるから今は現実的には無理だなぁ…
    どこの区でも羨ましいよほんと
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:54  [通報]

    3000万円て最高税額の最下層じゃない?
    凄いいいエリアに住んで周りにもっと金持ちがいっぱいいるからそこまで余裕じゃないって思うの分かるかも
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:54  [通報]

    >>98
    タワマンには到底住めないド庶民ですが差し支えない部分だけでも教えてください
    だいたい何階に住んでましたか?(10~20とか特定されない範囲で大丈夫です)
    エレベーター何台もあるとは思いますが結構待ちますか?
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 15:34:29  [通報]

    >>1
    さすがに裕福じゃないってのは嫌味かと…
    返信

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:56  [通報]

    >>163

    3000万って最高税額じゃなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 15:36:03  [通報]

    >>80
    意味がわからん。後者が無職なら生活は変わらないと思うよ?でも普通は働いてるよね、不労所得3000万てすごいけど、働かないと心もとない金額。

    働けばそりゃ収入がさらにプラスなのだから生活が変わるのは当たり前。
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 15:36:25  [通報]

    >>25
    他人の内情を探ること自体がどうなのかなと思う。
    良い学校なら受けさせたら良いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 15:39:40  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    港区に住んでいるのは、夫婦ともに仕事が激務で職場から近くないと、家庭が回らないという事情があります。

    あと住んでみて、子育てに関する手当が手厚くて、住んでいる人もあまりガツガツしている人もいなく住みやすいですね。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 15:39:42  [通報]

    >>10
    なに言ってんの?低層高級マンションなんて、年収三千万じゃまず無理だよ。年収三億でも厳しいかもしれない。
    返信

    +42

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 15:41:31  [通報]

    >>1
    同じくらいだけど欲しいものとかありますか?
    わたしもうないんですけど、なんか買いたい欲があるんだけど結局捨てるからもったいなくて買えないゾーンに入ってますww

    トリートメントの質上げたり、ハイフとか脱毛、洋服、ジュエリーにお金かけてたんだけど
    特に今円安だから、バッグやジュエリーかうとポン、と50万とか行くなーって思って買わなくなった。その金額出してまでして欲しいものがない。いらなくなった時、売ろうとしてホント馬鹿みたいな買取価格になるなぁと思うと買えず。

    エルメスとか好きな人ならパトロールとかでお金つかうんでしょうがね。

    着物に手を出そうかと迷ってますw
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 15:41:47  [通報]

    >>9
    そこまで裕福に感じることはない、とかね。
    貧乏トピが伸びまくるガルで、そんなトピ立てるって自慢以外に何があるんだろう。w
    返信

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 15:42:38  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>101
    お受験も検討しましたが、費用というよりは共働きで対応が難しく断念した経緯があります。
    あと、早慶以上にはいってもらいたいのですが、
    幼稚舎とかは世界が違うし、実業は遠すぎるって感じでした。(そもそも難易度も段違いですけど)
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 15:45:45  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>165
    統計的な世帯年収でいうと上位に入るのは分かっているのですが、嫌味じゃなく余裕のある贅沢な暮らしが出来ているかというと、全然出来ないと実感しております。
    返信

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 15:47:20  [通報]

    >>1
    共働き世帯収入3000万。都内。
    小学生子供2人。駐車場6万。塾、習い事代月30万。
    生活に余裕ありません。
    それなら塾やめろと思うかもしれませんが、子供が楽しんで行っているので頑張って働いています。
    返信

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 15:47:33  [通報]

    >>171
    わかる
    何か私、人生を楽しむために一生懸命自分で好きなものやほしいものを作ってる感じがする
    家にしても土地にしても車にしても服飾品にしても子供にしても、欲しいもの全てある程度手に入れ終えたら一旦燃え尽きちゃうというか…
    私は今は旅行とかが合ってるかな
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 15:50:00  [通報]

    >>1
    裕福の基準は、人それぞれだから主さんが一体何を基準に裕福の定義を付けているのかが問われるよね
    この時代、あからさまに金銭について語らない様に私は気を付けている。例え話で申し訳ないけれど、お米を食べたくても購入に躊躇う方もいらっしゃる反面、お米を躊躇わずに購入される方も居る それが自慢話にならない様に気を付けてる。
    主さんに気持ちの問題なんじゃ、ないかな?
    返信

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 15:56:44  [通報]

    >>1
    どういうこと?趣味とか仕事以外の興味関心ないの?当たり前だけど受け身だと何も出来ないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 15:57:24  [通報]

    >>22
    それは無い。はっきり言う
    返信

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:08  [通報]

    >>171
    着物がいいんじゃないですか?
    高価なものはお値段つかないものもありそう。
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:40  [通報]

    >>86
    だよね、設定が甘くない?このトピ
    返信

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:51  [通報]

    >>66
    どっちも働いてると家賃補助ってないんだ?
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 16:00:33  [通報]

    >>1
    どうでもいいけど広告の漫画が気持ち悪すぎるんだけどイライラする
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 16:01:31  [通報]

    >>34
    そんなに?
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 16:04:15  [通報]

    >>1
    バッグとかジュエリーとか海外旅行とか、やっぱりハイクラスのものなんでしょう?
    気になるな!!
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 16:05:12  [通報]

    >>86
    港区でも港南とかは割と安いかも
    我が家は子供なしで2,000万強だけど、賃貸に40万払えないから単純にすげーなと
    分譲で月20万ちょっと払ってるけど、売ればペイ出来ちゃうから実質タダだし
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 16:05:28  [通報]

    >>9
    3000万でカツカツは流石に無理あるw
    1000万くらいなら、確かに税金引かれまくって手取りはだいぶ少なくなるけど
    返信

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 16:11:25  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    港区タワマンピンキリですね、広尾から海岸まで色々な地域もあるので。
    少しマンションの解像度上げると、低層階で2LDKです。そこまで広くないですが子供も小さいのでそこまで不自由は感じていないです。
    返信

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 16:12:20  [通報]

    >>75
    堅実
    都内だと別に必要無いよね
    返信

    +37

    -6

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 16:12:51  [通報]

    >>1
    その年収に慣れてりゃそりゃ贅沢だとは思わんよ。当たり前の事をわざわざ謙遜風に言うから卑しく映るんですよ
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 16:13:07  [通報]

    >>1
    多分全体的に見たら裕福なんだろうけど、身近にいる人やお付き合いする人達が、桁外れに裕福だからそう感じてしまうのだと。
    裕福ピラミッドだって富裕層が金融資産1億〜だからほとんどの人が
    「どこが富裕層?」って思ってるし。
    我が家もザックリそんな感じだけど、周りの人が年中海外旅行行ってるのを普通に話してるの聞くと、うちお金ないな~。って錯覚する。
    米が5000円だろうが6000円だろうが普通に買えちゃうし光熱費やガソリン代高騰しても「高いね〜」ってボヤきながらも払えちゃうから貧乏でも貧しくもない。
    返信

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 16:13:37  [通報]

    家賃40万出すなら家買わん?普通、、
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 16:14:13  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>185
    海外旅行は年に1回は行ってます!エコノミーなのでそこまで贅沢とは感じていませんが。

    あと、エルメスとかそういったビジネスで普段使いできないものは買わないかなーって感じですね。

    余っている収入はひたすら投資信託に入れてます。
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 16:17:20  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>192
    東京オリンピック終わったら安くなるを信じて、結局買うタイミング逃しました。今思うとまだ数年前だったら港区でも安いマンションもありましたね。。
    今は高すぎて手が出せないです。
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 16:18:44  [通報]

    >>105
    もしかして日本はイタリア真似して中国の富裕層呼んでる?中国は明らかに選択ミスと思うけど
    返信

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 16:20:14  [通報]

    >>188
    広尾、港区じゃないやん
    渋谷区
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 16:22:45  [通報]

    >>195

    貧乏な日本人より真剣にいいと思うけど。中国人の上の方の人は教育熱心だし、中下層のマナー知らずとは全然違うよ
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 16:24:19  [通報]

    4人で暮らせる港区のタワマン、意外とお家賃安いのね
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 16:24:31  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>175
    コメントありがとうございます!
    塾と習い事への投資すごいですね、高学年ですか?

    うちも2人ですが、習い事は公文、サピ、バレエ位で、
    月に10万円くらいです。まだ低学年なのでこれから増えてきそうですが。
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:02  [通報]

    >>193
    意外とうちとそんなにかわらないかも。
    財布は分けてますか?夫婦一緒にしてますか?
    ジュエリーは?不動産は買わないの?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:12  [通報]

    こういうトピってマイナスたくさんつくよね。
    主さんの気持ち、私はすごくよくわかるよー。
    しかも同じ港区民(=´∀`)人(´∀`=)

    私も年間1,000万ぐらい自由に遣わせてもらってる専業主婦だけど、家にお手伝いさんがいるわけじゃなし、お抱えの運転手をつけてるわけじゃなし、家にプールがあるわけじゃなし。
    海外のお金持ちは桁外れだよなーって思う。

    まわりは常にファーストクラスで旅行とか、フランスのエルメスの本店から入荷の連絡くる奥様とか。

    とりあえず子育てはお金の心配なく幼稚園からがっつりお金かけて私立で育て終えられたのだけがかすかな実感かなぁ。
    返信

    +9

    -7

  • 202. 匿名 2025/05/17(土) 16:26:45  [通報]

    >>17
    旦那さんのそれ年収ですか?そんなに高く設定するの珍しいですね
    普通はもっと税金対策するものですが、、
    返信

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2025/05/17(土) 16:27:49  [通報]

    >>1
    なんの証拠もなく言い張ってる所がガル民らしくて吐き気がする笑
    返信

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/17(土) 16:28:08  [通報]

    >>10
    どっちも住んで、5階くらいが一番良い〜と思って今5階に住んでる
    返信

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2025/05/17(土) 16:28:15  [通報]

    >>195

    今の日本の移民政策はむしろ逆じゃない?安い労働力として移民を入れようとしてる。

    そういう人って高額納税者にはならないし、逆に日本の良い制度にぶら下がる人たちだし、治安は悪くするし。

    それだったら裕福な層にターゲット絞った方が絶対いい
    返信

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/17(土) 16:28:50  [通報]

    >>39
    そんなのどの世帯でも言えることじゃん
    上をみても下をみても意味ないよ
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/17(土) 16:30:36  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>196
    恥ずかしながら広尾は港区だと思ってました笑。
    何となく外国人多いのでインターナショナル感があり、あまり縁もないので。
    返信

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2025/05/17(土) 16:31:16  [通報]

    >>196
    だよね
    やっぱつりか〜
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:10  [通報]

    >>1
    わかる
    生活に困らないけど
    「裕福」ではない
    ジュエリートピとかデパコストピとかどんな人たちなんだろう??
    返信

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:45  [通報]

    >>208
    港区に住んでて間違える?て感じ
    都民なのも怪しいw
    返信

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/17(土) 16:33:08  [通報]

    >>173
    確かに幼稚舎は給食あるけど、それ以外で小学校6年間弁当作りは大変ですよね。
    公立で色々な家庭の子がいるというのを知ることも社会に出たら必要だと思うし。
    浮いたお金で早慶附属か上位校狙うで充分かも。
    返信

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/17(土) 16:33:23  [通報]

    >>25
    選民意識強いですね〜
    地元では嫌われて都会では見下されそう
    返信

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/17(土) 16:37:40  [通報]

    >>66
    その家賃高いの??
    家賃補助ってサラリーマンの方があるけど
    なんかおかしいね
    作り話?
    返信

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2025/05/17(土) 16:39:36  [通報]

    >>75
    毎土日使うなら必要じゃない?毎回借りてるの?
    返信

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/17(土) 16:41:44  [通報]

    >>213

    外コン3000万だけど家賃補助なんてないよ
    外資管理職で家賃補助はまずないと思う
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/17(土) 16:44:39  [通報]

    >>9
    でもガル民の旦那の年収はだいたい3千万だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/17(土) 16:44:57  [通報]

    >>8
    子どもが中受して富裕層の世界をチラ見しただけで自分は庶民だけど
    港区タワマンは友人間、ママ友間でもお金持ち認定だったよ
    代々医者とか当たり前にゴロゴロいるしハイブランドの服や靴にアクセサリー、カバンたくさん見た
    駐在経験ある奥様とかめっちゃ洗練されていたし、祖父母、ご兄弟など素晴らしい経歴のご家庭が多かった
    別に自分を卑下してないけど雲の上を見たことがある人の感覚でしょうね
    返信

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/17(土) 16:48:25  [通報]

    >>1
    港区で40万の賃貸って安い
    下の階で狭いのかな

    海外から帰国して家を建てている間の仮住まいだった小田急線の渋谷区の2LDKガレージ付きの低層マンション
    月額47万でした。
    会社の補助があったから借りれたわ。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/17(土) 16:49:01  [通報]

    >>9
    自慢というより妄想としか思えない
    返信

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/17(土) 16:49:38  [通報]

    ネットだからこそ収入の話なんて書かない方がいいよ
    常に情報は筒抜けだということを知っておいた方がいい
    アホマヌケに本当のこと、それに近いことを書くべきではない
    返信

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/17(土) 16:57:19  [通報]

    >>123
    ワロタw
    確かにそうだよね!
    港区と地方の田舎じゃかかるお金が違うもん。
    ちなみに私も地方の田舎暮らし。
    ローンなし、車2台所有、子育て終了。
    世帯年収1500万だけど時々旅行したり贅沢しながら楽しくのんびり暮らせてます。
    返信

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/17(土) 17:06:49  [通報]

    >>221
    どこで笑えたの??
    返信

    +4

    -5

  • 223. 匿名 2025/05/17(土) 17:09:07  [通報]

    >>102
    何気取って言ってんのか
    スープが出るメニューなら4人で一万で足りないから
    返信

    +2

    -8

  • 224. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:19  [通報]

    >>202
    設定するってどうやって?
    勤めていたら、確定申告でも何かで調整できるとかほぼないですよ。
    自営業だったら色々方法はあるけれど。
    返信

    +2

    -11

  • 225. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:50  [通報]

    アラサー弟家族が世帯年収4000万だけど家賃は17万だよ
    その代わり資産は既に1億ある
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:51  [通報]

    >>3
    周りみんな年収2000万くらいあるのかなって生活してるように見える。意外に少ないんだなあ。
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/17(土) 17:41:17  [通報]

    >>144
    平均で15億か〜世の中すごい街があるもんだ
    面白い話ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:52  [通報]

    >>223
    横だけど、1万の時は普段の外食でコース料理は普通のことではなくたまの贅沢だと子どもも理解しているということでは?
    返信

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:45  [通報]

    >>225
    親族と言えどよその家庭の経済状態を晒すのは
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:10  [通報]

    うちは年収4000万くらいだけど港区の平均くらいかなと思う。子どもは医学部だから、卒業したらもう少し家計的にも楽になるのかな?
    夫婦で毎月1回くらい国内一泊旅行して低層マンションに住んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:48  [通報]

    >>229
    親族が世帯年収4000万だけど家賃は17万だよ
    その代わり資産は既に1億ある
    因みに職業は医者だよ
    返信

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:21  [通報]

    >>171
    よこ
    円安だから高いなと思うとか売ると二束三文とか「値段を意識するから買えない」って事は「もはや欲しいものはない」っていうゾーンではないよね?節約ゾーンだよ。

    だから言ってる事わかるようなわかんないような感じだけど、とりあえず全てにおいて、今行ってる店よりレベルの高い店に行ったら欲しいもの沢山出てきそう。衣食住どれでも。

    あるいは着物に興味あるなら茶道とか華道とかは?茶道具など小物や掛け軸などにも興味持ち始めるとびっくりするほどお金使えてしまうよ笑
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:58  [通報]

    >>1
    家賃40万は知らんけど、年収2500万で年金と個人年金入れて3000万くらい。
    家の南側の家が引越し→不動産屋が挨拶に来て「更地にして土地売り出し」と聞く→「じゃあうちで買うわ」と即決5000万。
    南側に3階建とか建てられたら嫌だからという理由で何か建てる予定も無し。
    うちじゃなくて前の職場のおばちゃん先輩ですまんw
    返信

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:50  [通報]

    >>39
    で全く同じ年収と家族構成の人と付き合うのももちろんしんどいわけよね?

    世帯年収どうのこうのではなく単に人付き合いに疲れてるのでは。
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:04  [通報]

    >>224
    経営者って書いてあるけど
    返信

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/17(土) 18:14:57  [通報]

    >>73
    月手取り180万前後だろうから、妥当じゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:35  [通報]

    >>189
    子供がいたらあった方が便利。金持ちの子持ちで持ってない人は都内でも少数かと。
    返信

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:29  [通報]

    >>174
    世帯年収3500万で贅沢な暮らしが出来ないなら主夫婦の生活スタイルが身の丈に合ってないんだと思う
    上を見すぎなんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:54  [通報]

    >>201
    何ていうか普通の人たちによる「お金持ちはこんな感じ」みたいな思い込みがめちゃくちゃ強いなってガルやってると感じる
    インドア、アウトドア、住む場所、それによる子供の進路、体型、それによるファッションへの興味、旅行への興味全てバラバラなのに自分なりの想像しか持てないから、
    「ジュエリーに興味がない!?こいつは金持ちのふりをしてるだけだ!」ってなっちゃってる感じ
    返信

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:01  [通報]

    >>232
    最早欲しいものはないゾーンとは書いてないです、もったいなくて買えないゾーンですw

    着物とか小物とかきっと支出以外もすごいんでしょうねぇ…。
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/17(土) 19:01:22  [通報]

    >>235
    あっそうですね。
    すみません。
    返信

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2025/05/17(土) 19:09:07  [通報]

    遠縁が高利貸しをやろうか、どうしようかとうちに電話してきた。
    子供だった私は勝手に氷菓子だと思った。
    風鈴売りのリヤカーみたいのと下校時に出会った夏。
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/17(土) 19:09:31  [通報]

    >>51
    実家が太いのかな。羨ましい。
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/17(土) 19:49:45  [通報]

    所得税額が3000万を超えてる
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/17(土) 20:04:39  [通報]

    >>1
    夫婦で3500万くらいの40代前半夫婦です。
    子供いないのと、持ち家と個人資産がお互いあるので、坂道を転がるように資産が増えてく感じ(表現おかしいけど)。

    会社員なのでそんなに長期は休めないから、年1で10日くらいで海外旅行行く感じかなぁ。そこはビジネスかプレエコとか使って少し贅沢してる。
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/17(土) 20:18:31  [通報]

    >>25
    地方でどんなに家柄が良かろうと関係ないですよ。
    所詮、田舎者扱い。
    みんな都内の実家に子ども預けたり、学校行事にもじじはば来るし。
    普通に親も東京で生まれ育った人が多いので、うちの実家は山持っててーって言われてもねー。
    返信

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/17(土) 20:20:58  [通報]

    中企業クラスのオーナー役員は経費であれこれ落とさずに
    給料を3000万以上もらってるのは珍しくありません。

    我が家も小企業のころは旅行や飲食、
    ガソリン代にいたるまで経費にしていましたが
    規模が大きくなったので今ではきちんと分けています。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/17(土) 20:21:40  [通報]

    >>237
    横、主さんはお金持ちじゃないと感じているようだしお金持ちが車持ってても関係ないのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/17(土) 20:24:05  [通報]

    >>242
    ノスタルジー
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:51  [通報]

    >>228
    >>102を読んだ?
    返信

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2025/05/17(土) 20:30:52  [通報]

    >>207
    もしかして地方出身?
    広尾は幼稚舎の最寄り駅だけど、そりゃ幼稚舎受験できないわ。
    だいたい本当のお金持ちってペラペラ年収とか口にしないから。
    返信

    +5

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/17(土) 20:31:55  [通報]

    >>51
    共働きで3,300万なら時間に余裕もないですかなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/17(土) 20:32:28  [通報]

    なんか優良企業に就職しないと負け組みたいに思っている世間知らずの人も多いみたいですが

    当然ながら
    ①士業として就職や開業
    ②優良中小企業に就職
    ③ベンチャーに賭ける
    ④家業やファミリービジネスの跡継ぎや役員
    という人はかなり多いです

    特に④の家業が実は安定していたり、別に稼がなくても一生食うに困らない金融資産や不動産を十億円単位以上で保有している一族は日本にはかなりいます

    そしてそういう一族の子供は東京一工早慶を出ても一族会社に就職するか研修を兼ねた丁稚で取引先にコネ就職して、タイミングをみて家業に役員として戻ります。

    商社だ、外資だ 言って雇われている内は二流です
    資本を保有し、人を雇う側にならなければ、どんなに優秀でも所詮雇われ人です
    返信

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2025/05/17(土) 20:33:16  [通報]

    >>34

    そこは価値観じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/17(土) 20:34:42  [通報]

    >>210
    とりあえず港区って言っとけばセレブだと思ってるんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/17(土) 20:40:04  [通報]

    >>222
    ばかおめー ←ここ
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/17(土) 20:42:18  [通報]

    貧乏トピはやたらリアリティがあるけど高収入トピって内容がなんかフワッとしてるよね
    返信

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2025/05/17(土) 20:49:49  [通報]

    >>1
    >>25
    世代年収3000万ちょい
    子供二人共インターの幼稚園に通わせてます。
    私立小学校も視野に入れていますが、小学校受験組だとうちが最下層な気がします
    多分一般的には決して貧乏じゃない部類ですが、上には上がたっくさんいるんですよね…
    返信

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/17(土) 20:50:34  [通報]

    >>96
    こういうの見るとわたしも頑張って稼がなきゃって思う。
    専業主婦で夫一馬力で2700万でお金はおんぶに抱っこだからわたしも何かしなきゃなーとは思うんだけども、夫は出張多いし、娘は喘息で休みがちだし、実家には頼れないし。。。
    やっぱり家でちまちまできるのって投資かなぁ。
    返信

    +4

    -5

  • 260. 匿名 2025/05/17(土) 21:01:30  [通報]

    >>1
    千代田区、同じくらいの収入です。子供2人、大型犬2頭と暮らしています。
    幼稚園受験、犬の幼稚園、下の子のお世話のために短期の住み込みのシッターさんがいます。美容好きなので美容にもお金を使っています。

    外商は登録しているけど大きな買い物は年に一度くらい。旅行は年2度。ブランド物はほぼ買ってないですが、カツカツです。
    返信

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2025/05/17(土) 21:03:56  [通報]

    >>26
    ホストクラブでシャンパンタワーした事ありますか?
    返信

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2025/05/17(土) 21:12:09  [通報]

    実家の両親が自営で3000万ぐらいある
    我が家は1200万
    衣食住やっぱりワンランク上
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/17(土) 21:23:00  [通報]

    >>108
    よこだけど、マンション買った方がいいかは分からないよ。一括ならいいと思うけど、今後金利が爆上がりする可能性もあるし、長いスパンで見れば東京の価値が下がる可能性も。まあ年収高い人は貯金もあるから関係ないだろうけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/17(土) 21:25:49  [通報]

    皆さん、思ったよりもお金使ってるなぁという印象。
    うちは4000だけど全然…

    車は国産車2台
    持ち家なし
    子供は1人で今私立医学部

    海外旅行は特典航空券のビジネスで年に2回くらい
    温泉旅行は2-3ヶ月に1回(暦通りの休みだから高い)
    外食月2-3回

    ブランドはもはや興味なし
    過去に買ったバーキン3つのみ

    貯金は世帯で④ちょっと
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/17(土) 21:29:05  [通報]

    >>1
    うちは世帯年収3000万円と不労所得1200万円で子供がいないので満足できる生活です。
    子供が2人以上いたら今の収入でも裕福とは思わないと思う。


    返信

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/17(土) 21:31:39  [通報]

    >>264
    4億?
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/17(土) 21:39:59  [通報]

    >>75
    よこ
    土日は乗るんだよね?キャンプみたいな趣味がないとしても、箱根とか那須あたりにちょっと行く時とかあった方が良くない?

    あと、ゴルフとか一切しないの?
    返信

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/17(土) 21:59:30  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    以前書籍で触れましたが、現代日本は格差社会というよりは、すでに階層ごとに断絶されているというのが、今回よく分かりました。

    年収3,000万円以上の話題がリアリティがないというのは、経験できない世界だからだと思います。

    これは逆も然りで、わたしが世帯年収1,000万円の生活をリアリティをもってイメージできないのと同じかと思います。

    だからこそ、子供たちの教育とか体験には全力で投資できるようにしたいなと感じてます。
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:21  [通報]

    >>1
    該当するけどさいたまの南でクルマなし。家賃25万。
    未就学児2人いて、外食は王将とかチェーンが多いです。
    旅行は年に国内2回か海外1回、近場で。
    子供が直前で体調崩す場合あるのと、旦那が仕事の忙しさの波があるので明日新幹線乗って大阪行って明後日USJ行って帰ってこよう、とか来週末からグアム行こうとなる。ディズニーは当日の朝インスタで混雑予報みて空いてるからいくか、という感じ。自分が子供の時は何日も指折り数えて前日眠れなかったりしたからそこは贅沢だなと思う。
    旅行以外は夫婦共に子育てと仕事しかしてない。疲弊してる。
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/17(土) 22:45:50  [通報]

    >>3
    日本に歯科クリニックが6万8000軒
    数でイメージしやすくすると、2000万以上の給料所得者はコンビニより多いと言われる歯科クリニックの数より多い
    そう考えると意外と多い
    返信

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/17(土) 22:49:37  [通報]

    >>59
    すごい幸せそうなんだけど
    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/17(土) 22:50:59  [通報]

    >>262
    似たような感じだ。
    なぜ中流にならなければならなかったのか、自分の努力不足を毎日感じてる。
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/17(土) 22:51:15  [通報]

    >>248
    世間から見たら金持ちだし持ってる人の方が多いよ。主だって本音は欲しいって言ってるし、マンションじゃなくて一軒家なら迷わず車買ってるよね。
    返信

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/17(土) 23:02:55  [通報]

    主の年収でタワマンだともっと金持ちがいっぱい住んでる
    自営業の人とかの方がぱっと見派手な生活してるよね。たとえ世帯年収3000万でも経営者と比べたら虫けらみたいに感じると思う
    でも主が郊外に越すと今度は金持ち過ぎて浮くはず。
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/17(土) 23:03:39  [通報]

    >>155
    子なしなら余裕だと思う。素敵な暮らし方してるね。
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/17(土) 23:06:26  [通報]

    >>238
    子ありなら贅沢はできないんじゃないかな。
    私立なら一人当たり2000万以上かかるし。
    そもそも贅沢の定義も異なりそう。
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/17(土) 23:09:07  [通報]

    セレブが思ったほど裕福じゃないってよく聞くけどさ、
    ガル民の年齢で、贅沢三昧って、もう体力とか食欲の減退で結構難しくない?
    海外旅行も、爆量の軽食に、うおー海外とか思ってはしゃぐのぶっちゃけ初日だけで、
    3日目あたりから、おかゆとかカトキチの冷凍うどんとか食べたくなってた。
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:11  [通報]

    >>177
    その辺てお金がないと言われる年収でも意見分かれるしね。価値観の違いだけな気もする
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/17(土) 23:15:27  [通報]

    >>1
    40代世帯年収3000万円
    関東在住(都内ではない)
    車2台所有ローン無し
    住宅ローン完済
    ひとりっ子(中受予定)

    3000万円超えたのは最近
    事情があって別宅を借りて住んでいます
    2世帯分の生活費がかかるけど、塾代や食費は特に気にせず出せています
    メインは近くの普通のスーパー、そこに無いものは成城石井、明治屋、ガーデン、クイーンズとか
    精肉は地元の精肉店か柿安

    洋服、化粧品は友の会とカード優待を利用して百貨店です
    好きなブランドとデザインのものを気に入ると何シーズンも着ます
    最近思い切って買ったものは自分名義のリゾート会員権
    ママ友いないし、ほぼ持ち家のニュータウンだから、賃貸に住んでる格下の人と思われてるんじゃないかな…
    返信

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/17(土) 23:16:21  [通報]

    >>237
    タクシーとかレンタル、シェアカーとかでダメなんだね。
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/17(土) 23:25:21  [通報]

    >>11
    東京だけで9000人もいるの、、?そして他の県は1000人代なんだ。資産1億円以上も100万人いるらしいし、当たり前だけど日本ってこんなに裕福な人多いんだね。
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/18(日) 00:22:50  [通報]

    >>26
    そこまで稼いでたらまあまあ有名じゃないですか?
    YouTubeとかやってますか?気になる…
    返信

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/18(日) 00:23:30  [通報]

    >>24
    そんなお金持ちもガルちゃんやってる事に驚いた。
    返信

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:03  [通報]

    >>33
    随分政治家を妬んでるようだね。
    でも国民から叩かられ、負う責任の大きさって、あのくらいの年収じゃ割に合わないんだけど。他に稼げる職種なんて腐る程あるのに。
    そんなに政治に疑念や不満があるならどうしてあなたは政治家にならなかったの?
    私の中学の同級生はよく政治家叩きしていて、本人がなったよ。フェミで揚げ足取りが趣味で、いけ好かない子だったけど、一貫しているからそこは尊敬してる。少なくとも本人も口だけじゃなくて努力してるからね。
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/18(日) 00:39:37  [通報]

    >>1
    うん。

    私も今、海外から一時帰国していてタワマンに住んでる。年収5千万以上あるけど、それがどのレベルなのかわからないのよ。
    返信

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/18(日) 00:48:09  [通報]

    >>3
    悪いことしてる人が多い順
    返信

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2025/05/18(日) 01:10:26  [通報]

    >>1
    うちも同じくらいの世帯年収だけど、
    子供は1人、ローンは月20万以下だよ。
    子供も住居費も倍なら確かに余裕ないと思う。
    子供1人だけどなんか2回くらい国内外行って週末外食してとかのプチ贅沢で終わる。
    返信

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/18(日) 02:14:03  [通報]

    >>2
    豊川悦司生で見た人いる?
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/18(日) 03:06:27  [通報]

    >>1
    スーパーで値段を確認せず、買い物かごに欲しいものを入れちゃう人たちなんでしょうね。特にそれが「凄いこと」だとも意識していなさそう。無自覚にやっていると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/18(日) 03:19:50  [通報]

    >>17
    年収2億?年商じゃなくて?
    税金対策大丈夫それ
    返信

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/18(日) 05:20:05  [通報]

    >>9
    ガル、自虐に見せかけて自慢したいだけの人いるよね。

    あと当事者なんだけど叩かれたくないから他人の事としてどう思います?って聞いてる人とか。
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/18(日) 05:47:41  [通報]

    >>86
    だよね
    調べたら分かるけどそんな家賃では1LDKしか借りられない
    そんな狭い部屋に夫婦で住むかな
    設定が甘すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/18(日) 06:05:24  [通報]

    >>175
    低学年男児です。英語週3回、進学塾週2回、クラブチームを週4回、を2人分です。
    返信

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/05/18(日) 06:06:31  [通報]

    >>4
    旦那がたまたま年収3400万だったけど、ふるさと納税だけで年間100万できるよ
    平均年収3人分くらいの税金を支払ってる。激務が故なのに…
    返信

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/18(日) 06:16:39  [通報]

    >>73
    旦那だけで3000万半ばだけど、地方都市だから月13万円の35年ローン 超楽だよ
    現金で買えるけど低利息だから投資したくてローン借りた
    1000万は私の親がくれたけど、すごく満足してる
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/18(日) 06:50:57  [通報]

    人生の持ち時間の半分は既に使ってしまいました。個別株の比率を減らし、インデックス株、アメリカ国債への比率を高める。増やすと言うよりも大きく育った木から果実を味わう、そして枯らさない。が、私の今の考えです。

    確率的に全ての大企業が破産する事は無く、米国の破産も無いでしょう。
    一方で個別の大企業は浮き沈み有る、日本の国債破たんも可能性として有る。米国の物価上昇賃金上昇と共に自身の金融資産も上昇する。
    日本での金融資産はこれらの上昇と連動するでしょう。外国人が日本へ旅行に来る理由には物価安いが有ります。

    25年後償還の米国債権は30%の価格です。日本で同じことが出来るか?


    人生最大最高の買い物は自由な時間だと思います。けして高級品では無い。
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/18(日) 06:59:55  [通報]

    >>34
    えー私は大雨の中、持ってきてもらうのが申し訳なくて頼めない。
    返信

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/18(日) 08:04:49  [通報]

    >>1
    資格業??
    士業の事?
    意味不明
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/18(日) 08:24:52  [通報]

    >>1
    裕福だと感じないのなら中学受験やめた方がいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/18(日) 08:30:31  [通報]

    >>188
    広尾から海岸って

    まず広尾は港区じゃないし、海岸?

    地域的に言いたいなら麻布から湾岸ね
    はい、やり直し!


    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/18(日) 08:43:44  [通報]

    >>270
    中古車販売店が10万で美容室が25万軒だから特段多いとも思わないけど…
    5万は少ないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/18(日) 08:45:07  [通報]

    家賃40万で裕福じゃありませんは納得いきません!
    返信

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:06  [通報]

    上には上がいるのよね
    返信

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/18(日) 09:25:43  [通報]

    >>136
    資産家で働かなくてもどんどんお金が入ってくる人はいいけど、うちみたいに小学校から塾や家庭教師つけて青春を犠牲にして勉強して、やっと医師になって借金して開業して、休みなく働いてる身からすると、必死で稼いで低所得者の為の税金に取られるのがバカバカしくなってくる。
    返信

    +20

    -2

  • 305. 匿名 2025/05/18(日) 09:51:41  [通報]

    >>44
    地方都市だからかな~

    都会はお金かかる遊びとか食べ物とか、めちゃくちゃあるしさ 
    返信

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2025/05/18(日) 09:53:34  [通報]

    >>304

    借金して開業しない道もあったのでは…

    ただ勤務医はいうほど儲からないもんね

    返信

    +1

    -7

  • 307. 匿名 2025/05/18(日) 09:55:04  [通報]

    >>197
    でも中国人は中国人しか優遇しないからね。
    台湾でも、中国人に受験、就職戦争で負けて、中国人の上司に変わったとたん良い仕事は現地人には回されなくなったとニュースになってたよ。
    良い土地も中国人に買われて、現地人にはものすごく高額な賃料で、同じ中国人には割引で貸すから現地人の生活が苦しくなってる、て。
    中国の土地は日本人は買えないのに、中国人は日本の土地買えるのはおかしいよ。
    返信

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/18(日) 09:55:57  [通報]

    >>34
    ネットスーパーは?

    あと買い置きとか
    返信

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/18(日) 09:56:21  [通報]

    >>306
    こんなに努力した人に意見するって、この人はどんな立派な人なんだろう。
    でも立派な人だったら苦労わかるはずだからこんなこと言わないと思うし。
    最近、自分のことは棚に上げて上から自己責任言う人おおいわ。
    返信

    +4

    -6

  • 310. 匿名 2025/05/18(日) 09:57:31  [通報]

    >>155
    良い暮らしだね!

    2週間の海外は完全バカンス?
    旦那さんはテレワーク必要?
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/18(日) 10:01:50  [通報]

    >>253
    ④の家族ビジネスが日本の癌だと思ってる。
    この人達が、家族に税金節税のたまに役員報酬とか、給料少なくしてボーナスで高額だしたりしたせいでボーナスからも社会保険料とられるようになった。
    家族経営は家族を優遇するために、従業員から搾取しないとやっていけない。
    名ばかりの役員になってほぼ専業主婦なのに保育園に預けてる人もいたわ。
    そういうブラック企業はこれから人手不足で全部潰れれば良いと思う。
    年収1000万のエリートサラリーマンなんて、何倍も人より働いてずっと勉強して、天引きで税金たくさんもっていかれてるんだから弱者だと思うよ。
    日本の場合、役員や経営者が癌なのよ。
    返信

    +3

    -7

  • 312. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:38  [通報]

    >>223
    元コメよく読め
    返信

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:06  [通報]

    >>277
    「ガル民の年齢」とは?
    私アラフォーだけど、旅行3日目でお粥やうどん食べたくなんてまだならないよ!量は若い頃ほど要らないけど、まだまだ食に興味あり。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/18(日) 10:32:13  [通報]

    >>34
    あなたは毎日買い物行くの?
    雨って分かってたら買っておけるものは買っておくよ。
    返信

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/18(日) 10:35:42  [通報]

    >>16
    私も家賃みてクスッとなった港区タワマン!もう買っちゃえw
    返信

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:00  [通報]

    >>304
    それ言う人たまにいるけど、あなたも必ず誰かに支えられて生きてるんだよ。支えるっていうのは金銭面だけじゃないし。

    仮に支えられるより支える比重が大きすぎるとしか思えなかったり金銭でしか換算出来ないとしても、もっとゆったり心を持てるといいね。大金持ちが私費で救急車を寄附とか図書館寄贈したニュースとかを見て深呼吸したら?
    返信

    +5

    -6

  • 317. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:08  [通報]

    >>92
    めっちゃ必死で面白い🤣
    返信

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:05  [通報]

    >>205
    移民受け入れ前提なのが嫌だ
    返信

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:38  [通報]

    >>317
    羨ましくて仕方ない感じが出てるよね
    返信

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/18(日) 11:08:33  [通報]

    富裕層の友達や知り合いの中では、そんなに裕福ではないってことじゃない?
    とりあえず米の価格にビビるような年収じゃないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/18(日) 11:19:14  [通報]

    夫が年収3500万ちょいで私は専業主婦です。
    所得税住民税と社保で1500万円以上引かれ、ふるさと納税枠は100万円以上有りますが専業主婦と言う事でネットで増悪されているのが悲しいです。
    あと夫婦共々実家は普通のサラリーマン家庭で(夫もサラリーマンですが)資産や援助は一切無いのでご実家から色々援助してもらっていてさらに医療費や子供関係の助成を受けられる平均年収の方より質素に暮らしているくらいかと。
    遺産もないため将来に備えて貯蓄や運用はしています.
    飼っている犬が持病持ちなので治療費を出してあげられる事が恵まれているのかな、と思ってます。
    返信

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2025/05/18(日) 12:00:17  [通報]

    >>65
    赤字になることもあるような年収の旦那しが捕まえられなかった自分を呪いな
    返信

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/18(日) 12:05:15  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>304
    私は医学部ではないですが、学歴エリートから、
    さらに資格取って働いているから、同じような感想を抱いてしまいます。

    正直遊んでいて努力も中途半端な人達より、犠牲にしたものは多く、税金は本当に高いので何だかなぁという感じです。

    税金いっぱい払っても、世間では嫉妬のように言われて割に合わないなぁと。
    返信

    +10

    -2

  • 324. 匿名 2025/05/18(日) 12:10:02  [通報]

    >>86
    たしかにw
    何となくで読んじゃったけど80以上はするよね、40は安いほう。大宮のなんとかタワーレベルだ。笑
    返信

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/18(日) 12:14:02  [通報]

    >>145
    役員報酬は給与所得だよー
    返信

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/18(日) 12:18:50  [通報]

    >>34
    毎日料理するよ
    デリバリーしない
    曜日決めて買いだめするし
    返信

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/18(日) 12:19:34  [通報]

    >>90
    港区タワマンでこの家賃だと1Lとかかな?とは思った
    買っちゃった方がいいとは思うなあ
    返信

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/18(日) 12:20:39  [通報]

    >>145
    インフルエンサーとかYouTuberは自営だよね
    返信

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:00  [通報]

    >>226
    わかる。みんな2000万以上に見える、、
    返信

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:48  [通報]

    >>259
    ご主人会社員ならiDeCoとか、積立NISAとかもやってないですか?
    うちは夫が忙しすぎるので、稼ぐ以外の全ては私がやってますが、iDeCoは夫自身が手続きしないとだから面倒くさがってやってくれなくて困ってます💧
    投資は子供が寝た後の夜に決算書類見たり企業研究したりすれば良いから、中長期投資なら無理なく継続出来ると思いますよ!
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:40  [通報]

    >>132
    食費や住居費等の生活費が東京と地方で違うから、都民は金持ちって風潮よりはこれだけ稼いでもカツカツって風潮じゃないかな?
    田舎だと、都民の同じ世帯年収層よりずいぶん裕福に暮らせるんだろうなって思うから
    金持ちトピこそ参加すべきだと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/18(日) 12:49:05  [通報]

    >>24
    我が家、世帯収入2400です。
    下は想像できますが、上はしたことがなく想像できなさいので、上の方の生活を知りたいです!!
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/18(日) 12:53:02  [通報]

    >>304
    医師だと頑張らなくても収入を得られる働き方はあるのでそっちにいけばいいのでは
    返信

    +2

    -4

  • 334. 匿名 2025/05/18(日) 12:53:11  [通報]

    >>132
    地方民だよ。地方子なしだから東京住みの子持ちと全然感覚違ってていつも嘘乙される。東京住みの金持ちって世界は東京しかないと思ってる節あるよね。
    返信

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:08  [通報]

    >>26
    この口、最近ネットで良く見るけど、怖すぎて苦手。
    金かけてわざわざこれにする意味w
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:07  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>332
    トピ主です、うちが上だとは思いませんが参考までに。

    小学校低学年の子供が2人
    習い事はサピ、公文、バレー
    車はないですが遠出はレンタカーで対応
    スーパーでも値段見ないで買うとかはないかはないですが、刺身とかお肉でも週一くらいは高いの買うかなーってレベルです。
    衣服は職場で浮かないくらいで、多分それなりに良いものを買っています。
    共働きだから外食は結構多いかなーって気がします、
    4人で1回 2万円から3万円くらいのお店に行く事が多いです。
    旅行は海外に年1回は行きます
    住居はタワマン低層階で45万円 2LDK
    返信

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:30  [通報]

    >>226
    これ給与だけの所得の話でしょ?

    不動産などを実は持ってる家も結構あるし、代々親から家購入時などに◯千万円単位で援助してもらえる家も沢山あるからね。あと税務署にバレない程度…こっそり数十万実家から手渡しで小遣い貰ってる人とか。

    なんといってもこれ自己申告だから。こないだうちにもこの手の給与調査きたけど、ほんとはもっとあるけど適当に三千万にしといた。
    返信

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/18(日) 13:22:03  [通報]

    >>277
    20代の独身の頃は毎年海外行ってたけど
    結婚してから一度も行ってない
    30代から既に疲れるから行きたくなくなった
    飛行時間が長いのも疲れるし
    遠くは時差で眠れなくなるし近場は興味がない
    夫とは国内の高級温泉宿一人では昔住んでた東京を満喫してる
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/18(日) 13:30:08  [通報]

    >>337
    なるほど。共働き(自営じゃなくサラリーなのがポイント)なのは一緒だけど明らかに裕福な生活している人が多いのは、実家の援助ありきなんかな。
    都心で外車所有当たり前みたいな
    返信

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/18(日) 13:31:37  [通報]

    子なし地方民、世帯で4000万弱。
    子なしゆえに高級エリアや学区域より利便性重視して、家賃でいうと20万くらいのランクの3LDK分譲に住んでる。一応監視カメラばっちり、警備員常駐で内装も高級寄りマンション。数年前まで職場の隣の家賃7万2LDKに住んでた笑。
    ふるさと納税で食費の大半をまかない、夫の貯めたマイルやポイントで旅行するので毎月100万くらいは貯まってると思う。お金沢山使うのは旅行時の食費、旅先のDFS寄って買いたい気分になった時、誕生日にハイブラ、みたいな感じ。外商の案内はきてるけどデパートでそんなに使わないから断ってる。
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/18(日) 13:41:01  [通報]

    >>277
    海外って長めに休まないといけないし、飛行機疲れるし、手配もめんどいからあんまり行く気なくなってきた。沖縄がちょうどいい。
    爆食できるかは本人の胃の強さ次第じゃない?私は20代からずっと爆食無理だけど、夫は年いっても爆食だよ。朝食ビュッフェなしにして現地のコンビニ、スーパー、ファーマーズマーケットを朝昼楽しむ派。そしたら食べ過ぎない。
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:09  [通報]

    >>25
    それなりに、田舎でも家柄が良ければ、昔の人事興信録に親、親戚が何人か名前載ってるとか
    うちも田舎で、家柄が良いとは言われますが
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/18(日) 14:02:45  [通報]

    >>304
    二代目に期待しましょう
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:00  [通報]

    >>311
    実はどこの国でもそうですよ。既得利権で儲かるようになってるんですよ。それを見抜いたら、這い上がっていける構造を持ってるかどうかが、強い社会かどうかの分かれ目だと思います。まぁ私自身はどちらにせよ成り上がるだけの出自も才能もありませんが。
    返信

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:28  [通報]

    >>1
    医師夫婦ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:56  [通報]

    >>11
    意外と少ないって印象だよ
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:29  [通報]

    >>304
    それもあなたの選んだ生き方でしょう?QOL重視するなら美容系など自費診療に全振りすればゆったり稼げる。
    返信

    +2

    -6

  • 348. 匿名 2025/05/18(日) 14:33:48  [通報]

    >>323
    でも、社会的信用はしがない自営業よりもずっと高いから、生きやすいはずですよ
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/18(日) 14:36:34  [通報]

    >>311
    奴隷がいないと儲けられないのに、もう奴隷が奴隷生まなくなってるからこの先どうなるんだろうな~
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:27  [通報]

    >>340
    小梨で地方在住で年収四千万ならかなり余裕があるはず。その割には慎ましいと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:59  [通報]

    >>311
    エリートサラリーマンで年収1000万が弱者なのはわかるけど、家族経営がー役員がーとは思わないかな。確かにずるいことする人いて嫌だけどね。
    高学歴エリートになっても結局資本家にならないと儲からないって気づいてる人はリスクとって起業するし、自分が有能だと思うなら役員や経営者になればいいと思う。それが出来ない人やリスクとりたくない人が会社にぶら下がるのかと。
    返信

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:31  [通報]

    >>98
    こどもがUberのバイトを以前していたけとタワマンの方のオーダーが多く家からでたくなくなるのかな、って言っていた。ジュース、パン1個だけとかコンビニでかえそうなものまでUber。
    返信

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:40  [通報]

    税金がエグくて子供2人いたら習い事や学費、ローンで全然貯金貯まらない
    返信

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:34  [通報]

    >>1
    くそが!くそが!😫
    返信

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2025/05/18(日) 15:21:17  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>345
    医師ではないです。三大難関国家試験のうちの1つです。
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:42  [通報]

    >>350
    子供いないしSNSやらないから、ママ友に恥ずかしくないようにしないと!みたいな気持ちが無さすぎて慎ましくなるんだよね。子供いて私立小通わせてたら安いバッグは嫌、同じバッグは嫌とか言って散財してると思う笑。自分が好きなものと必要なものしか買わないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:25  [通報]

    >>306
    >>333

    私は夫が医師なだけだけど、この方も含めて志を持って色んなものを犠牲にしてきたが故に医師になれてるのよ。
    楽がしたい、お金が欲しい=自分の志を無駄にしようとはならないよ。それを外部がとやかく言える立場でもないし

    高収入だと取られるだけ取られて、もらえるものがほぼないって憤るのは当然だよ。診療科変える、選んだ生き方だなんて関係ない。そもそも日本の制度がおかしいんだよ。
    返信

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:18  [通報]

    >>53
    ずいぶん安いな
    お子さん小さいのかな
    主さん旦那さんはお酒飲まないのね
    返信

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:31  [通報]

    >>357
    私は士業でもなんでもないけれども、日本は税金高すぎる
    自分は国民健康保険で、国民健康保険でなければ、結構旅行に行けるから
    返信

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:49  [通報]

    >>25
    私の幼馴染みはこども小学校受験で4人同じ学校に入学。普通に受験で同じ有名私立に4人はなかなかない。ひとり2000万
    なんらかの方法で事前に寄付なのか紹介者に。もちろん正規受験、お教室も通ってのこと。
    幼馴染みのお父様は地方の高額納税者であるのと同時に地元の名士、中央に顔がきく文化人、東京でも財界人に知人がいてというかんじ。受験の時君の子も頼んでやろうかとわたしにまで声をかけてくれた。うちも地元では名のある一族ですが身の程は知っているつもり。田や畑は持っていないけれど。気が済むように受験するのがいいと思う。面接や願書にはそういうものを書き込む欄はなかったような。年収くらいはかかせたかな?
    目力のある、指示行動がきちんとできる子、ペーパーはふつうにできて、受験にこわがらなけれは普通うかる。
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/18(日) 16:32:28  [通報]

    >>355
    すごいですね。そんな方でもガルちゃんするんですね。
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:47  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>361
    全然しますよー、高尚な人物でも何でもないので笑。
    リアルで世帯何時いくらですか?とかとても言えないので。。
    返信

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:27  [通報]

    >>362
    何時→年収
    返信

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:57  [通報]

    >>355
    序盤で自慢とか言われてるけど、夫婦揃って難関国家資格持ちで世帯3500万って努力家ですごい!って感想しかでないや。そういう方って車もててもコスパ悪いと思ったら持たない選択肢ちゃんととったりするよね。
    産まれただけで年間数千万入るようになる、がるで言うところの「本当のお金持ち」の話なら僻むのもまだわかるけどさ。ま、その人達もその世界での悩みが多いし、努力されてる方も多いから悪とは思わないな。
    返信

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:10  [通報]

    >>347
    でもみんなが儲けたくてハゲと美容ばっかりしだしたら医療おわるよね。その辺はどうにかならないかなーと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/19(月) 08:50:21  ID:ZJQ4MU619s  [通報]

    >>364
    コメントありがとうございます!

    夫婦とも実家はサラリーマン家庭なので、裕福じゃないですね、ただ大学の時にここは勝負所として、ダブルスクールで資格取ったのが転機だったとなぁと。

    ただ資格持ってても、勉強し続けないといけないし、
    怠けていたら埋没していってしまうので、常に勉強は必要だと思ってます。

    あと、資格持ってても人脈形成とか営業スキルとかも必要で、その能力向上も大事だと感じてます。
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/20(火) 08:44:21  [通報]

    トピ主さん+1000ぐらいの世帯年収だけど、パートしてる。
    少し働いてる人います?
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/20(火) 16:36:30  [通報]

    未成年の頃、家は繁盛している自営業で
    父の年収2000万超え、母の年収1000万超えだったけど
    普通の町に住んで、私は普通に公立小中学に通い、普通の暮らしをしていたよ。
    案外そんなもんじゃない?
    稼いでいるからと言ってバカスカ使うようなことしていなかった。きちんと貯金していたし。

    浪費家のようにゴージャスな生活している人は、駅ビルいくつも持っているような不動産王とか特殊な人だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:35  [通報]

    >>295
    家くらいローン組まずに現金一括で買えば良いのに。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード