-
1. 匿名 2025/05/17(土) 00:55:51
コンビニおにぎり返信
120、130円で買えたイメージなんですけど鮭おにぎりが税込199円でした+632
-5
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 00:56:11 [通報]
チョコレート系のお菓子返信+407
-3
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 00:56:16 [通報]
スタバのキャラメルラテ返信+23
-0
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 00:56:45 [通報]
唐揚げ返信+80
-7
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 00:56:51 [通報]
文庫本返信+153
-1
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:02 [通報]
惣菜パン返信+84
-4
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:11 [通報]
>>4返信
オナって寝ろゴミクズが+48
-14
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:14 [通報]
オリーブオイル高くて買えない返信+329
-2
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:16 [通報]
ファミチキ、スパイシーチキン返信
私がバイトしてた頃は130円ぐらいで買えてた。それが今や200円に迫りそう+128
-3
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:37 [通報]
カップ麺返信
少なくともコンビニでは買えない
さすがに250円はキツすぎる+271
-3
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:43 [通報]
マック 100円くらい上がってた返信+77
-3
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:59 [通報]
コンビニ利用するのは馬鹿だけ返信+12
-46
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 00:58:14 [通報]
>>1返信
二百円越えるのも普通にあってびっくりした
+138
-2
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 00:58:18 [通報]
>>4返信
確かに高かったわ笑+4
-7
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 00:58:35 [通報]
粉チーズ返信+95
-0
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 00:58:48 [通報]
定価?の自販機。返信+64
-2
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 00:58:52 [通報]
カレールー返信+63
-1
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 00:58:55 [通報]
アイス返信
むしろハーゲンダッツがお手頃価格に感じてきた+213
-5
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 00:59:03 [通報]
アイスクリーム返信+15
-1
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 00:59:24 [通報]
競泳用水着返信
以前は5000円くらいであったのに1万円もした+18
-1
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 00:59:30 [通報]
>>13返信
私は馬鹿でも貧乏人でもない!
セブンイレブンにトリックアートを見に行ってるんだ+37
-7
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 01:00:23 [通報]
封書送るのに110円だったこと返信
今までが安かったのかもしれないけど、84円だったのにな+185
-0
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 01:00:28 [通報]
カップ麺、袋麺返信
今日特売だったから久しぶりに袋麺を買ったけど5個入りの袋麺て今は通常価格だと500円するんだね、びっくりした+138
-0
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 01:00:35 [通報]
コーヒーの粉返信+134
-1
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 01:01:14 [通報]
冷凍お好み焼き返信+23
-0
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 01:01:19 [通報]
>>6返信
文庫本って400〜500円のイメージあるけど、今どれくらいの値段になってるの?+14
-1
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 01:01:42 [通報]
数年ぶりに買ったんだけど、カミソリの替刃ってめっちゃ値上がりしてない?返信+48
-0
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 01:01:51 [通報]
>>18返信
シチューも高いよね
ビックリする+48
-1
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 01:02:13 [通報]
近所のスーパーの手作りおにぎり返信
シャケ150円だった筈なのに、昨日見たら249円になってた。
勿論買いません。+152
-4
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 01:02:43 [通報]
トマト缶98円位だったんだけど今158円返信+160
-0
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 01:04:06 [通報]
アポロ!返信
200円超えててビックリしたよ!+131
-1
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 01:04:11 [通報]
おにぎり平気で200円位になってて引くわ返信+140
-2
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 01:04:19 [通報]
>>1返信
コンビニおにぎりは去年の夏くらいでも思った
ツナマヨ100円だと思ってたら150円とかで
あ、そんなにするんだー!って
他のおにぎりも200円近くてビックリ!ってなった
普段コンビニおにぎり買わないから気が付かなった
あとパスタソースも以前に買った時は
スーパーで168円とかだったものが
久しぶりに買おうと思って見たら248円とかしてた
毎回細かく値段をチェックしてないから
普段使いしていない食品の値上がりに驚く時ある+147
-2
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 01:04:45 [通報]
ちいかわ目当てで買ったハッピーセット返信
昔はクーポン使って390円だったなー
+25
-3
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 01:05:03 [通報]
ハッシュドビーフのルウ返信
以前は特価で198円で買えたけど今は335円になってた
これ好きなんだよね+86
-0
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 01:05:40 [通報]
個人商店で値段表示のないクーリッシュを買ったら170円でびっくりした。返信+44
-2
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 01:06:31 [通報]
生クリーム120円くらいだったのが180円になってた返信
+22
-2
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 01:07:09 [通報]
縁あって保護猫が我が家に来たけど猫のカリカリがだいぶ値上がりしているように思う返信+94
-1
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 01:07:31 [通報]
鶏の胸肉返信+5
-1
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 01:08:40 [通報]
菓子パン返信+13
-0
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 01:08:41 [通報]
>>19返信
その感覚わかるかも
美味しさと安全性(添加物がぶっちぎりで少ない)を考えたら一周回ってハーゲンダッツが安く感じる+108
-1
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 01:09:32 [通報]
雑誌返信+15
-1
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 01:11:26 [通報]
>>1返信
近所のファミマはお昼前に行くと値引きシール(50円引きや100円引き)が貼られたオニギリやデザートが結構あって、そればっかり買ってるw
ファミマさん、ありがとう+89
-4
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 01:11:28 [通報]
>>27返信
横
>出版科学研究所の調査では、文庫本の新刊平均価格は2001年が587円だったが、21年には732円に上昇。税込は805円となった。本の売り上げが減り、初版部数の減少や紙の高騰が大きな要因という。
学術系だと1,000円超えるものもあるね+81
-2
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 01:11:36 [通報]
買わなかったけどハロハロ返信
つい最近まで300円代だったのに500円代になっててびっくり+40
-2
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 01:11:53 [通報]
>>1返信
成城石井のおにぎりと値段変わんなくなってきたよね
成城石井の方が美味しいし量あるし+63
-5
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 01:12:06 [通報]
>>43返信
ずっと買ってる雑誌、今までは990円で持ちこたえてくれてたのが、数年前から1200円前後をウロウロしてる
廃刊になってほしくないから、何とか工夫して買ってるけどね+30
-1
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 01:12:26 [通報]
>>13返信
利用しないのは貧乏な人だけ+6
-9
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 01:13:31 [通報]
ここまで物価高が酷くなかった頃は「映画館の料金ってちょっと高すぎるよね」とか言われてたのが、もはやそれどころじゃなくなっちゃったね。返信+96
-1
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 01:14:25 [通報]
>>1返信
国内産のお米が単一銘柄なら5㎏で、税込み5000円前後が当たり前になってきているからね。1合あたりに換算すると150円に達している。おにぎりはお米が不味いと美味しくないからね。ある程度のグレードのお米でないとダメ。国産米であることが絶対だと思う。200円台もう当たり前だよな。それぐらい出さないと、満足なおにぎりは食べられないと思っているよ。美味しいおにぎりは「お米代プラス美味しい良い具材をたっぷり」だからね。+31
-5
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 01:14:48 [通報]
オリーブオイルが高くて気軽にアヒージョ出来なくなっちゃった返信
+53
-0
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 01:15:35 [通報]
>>4返信
自分で買うんだw+1
-2
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 01:16:05 [通報]
>>1返信
ほんだしとかコンソメとかが高い
あと油系+21
-2
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 01:16:39 [通報]
日本が貧乏になっちゃったからね返信
カリフォルニア州にすら負けちゃうんだもん
人口なんて4分の1くらいの州にさ
貧乏国家どころか州以下+10
-12
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 01:18:54 [通報]
塩むすびが100円超える時代だもんね…返信+24
-0
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 01:21:04 [通報]
>>45返信
教えてくれてありがとう
めちゃくちゃ高くなってるね
いっときラノベにハマって読んでて、読み終えた本は図書館に寄贈してたけど、今なら新刊とか喜ばれるかもしれないね+23
-2
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 01:23:47 [通報]
この間、羽田空港でおむすび買ったら300円くらいしてびっくりした!!!!しかもちっちゃい!返信+9
-3
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 01:24:13 [通報]
>>12返信
最近500円セットが復活したけど一番シンプルなハンバーガーでのセットなんだよね…
10年前ならダブルチーズバーガーのセットがお昼限定とはいえ500円だったんだけどな+34
-1
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 01:24:42 [通報]
シャネルのチャンス(ヘアミスト)返信
ミニサイズだと5千円ちょっとで買えてたのに、今8千円
買う時は3種類程一気買いするので数年に1回しか購入しない為、値段が変わってる事知らなくて、レジで一瞬固まったw
次は買わないかも…涙+32
-0
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 01:25:07 [通報]
>>55返信
賃金安すぎるんだから仕方ない
労働者も安い賃金でこき使われるだけじゃ物足りず自ら望んでサービス残業もしたがるのが日本だし+18
-2
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 01:25:47 [通報]
インスタントコーヒー返信+42
-0
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 01:27:08 [通報]
>>57返信
せめて図書館くらいは本買ってもらわないと、紙の本無くなりそう+27
-0
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 01:27:39 [通報]
>>13返信
まああなたのは言葉悪いけど、コンビニ乱立って確かに日本経済縮小の縮図ではあるんだよね…
商品の単価高い、現場の店員や店側はやる事多くて負担大きい、24時間営業…
悪い条件の詰め合わせが日本中で大流行り+33
-2
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 01:32:11 [通報]
JRの自販機のりんごジュース、 数年前まで160円だったのに、久しぶりに見たら200円になってた返信
値上げエグい+33
-0
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 01:32:23 [通報]
キャンベルのポタージュ缶返信
2000年代は広告の品のときは105円だったのに、今はカルディだと3☓☓円
高すぎて買えない+38
-2
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 01:32:27 [通報]
セブンのおにぎり、ツナマヨと昆布で昆布の方が高いことに驚いた。返信
他のコンビニだとツナマヨの方が高いのに。+9
-0
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 01:35:53 [通報]
チョコレート効果っていうチョコレートのファミリーパック?返信
一袋で1000円以上するとはびっくりした+88
-2
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 01:37:37 [通報]
トピズレだったらごめん。返信
ここ最近の少子化と出生率低下のニュース見てて「今のアラサーって経済的には安定してそうなのになんで?」と思ってたけど、このトピ見たら納得。
これだけ何でも(それも身近なものばかり)値上げしてたら、少子化にもなるわ。+17
-6
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 01:40:07 [通報]
>>2返信
しかも準チョコになってたり+59
-0
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 01:40:54 [通報]
>>68返信
あれの値上がり具合えぐいよね
他のチョコレート菓子は準チョコにしれっと変えてたりするけどちゃんとしたチョコのままやってるから高いのかな+41
-0
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 01:41:21 [通報]
ケンミンの焼きビーフン返信
前は98円〜108円だったのに、いまは158円だよ!?+25
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 01:45:38 [通報]
もー全部高すぎていや!!!!!!日本いや!!!!返信+64
-3
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 01:47:24 [通報]
しらす返信
100g549円だった
買わなかった+24
-0
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 01:49:56 [通報]
お蕎麦返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 01:49:57 [通報]
>>69返信
職場の20代の子たち、もう終活はじめてるわよ
婚活じゃなくて終活って…+31
-3
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 01:50:09 [通報]
>>1返信
レトロな喫茶店のちょっと凝ったケーキと飲み物。
数年前まで1900円で飲み物とセットにできたらしい。
今はセットはなくなって、ケーキ1400円+飲み物900円。
1人ワンドリンク制で、ケーキだけって言うのは駄目。
さらに、4人でケーキをシェアする人も多いらしく、4人でシェアする時は、2200円のケーキを注文してほしいそうで。
喫煙できる喫茶店なので、そうなると、飲み物だけでタバコ吸うだけ、ってお客さんが増えそう。
+26
-9
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 01:50:45 [通報]
値段は一緒なのに容量が半分というか、ちっちゃくなっちゃった(イボコロリ)とか乳液等、「シュリンクレーション」と呼ばれる現象か返信+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 01:51:40 [通報]
返信+102
-1
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 02:05:26 [通報]
雪の宿を何年かぶりに買ったら、中身が半分以下に減っていてビックリした返信+25
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 02:09:35 [通報]
王将の餃子返信
店内飲食で税込363円
3年前ぐらいは240円ぐらいだった
+29
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 02:12:14 [通報]
>>19返信
うちの近所のスーパーは100円前後だわ+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 02:13:27 [通報]
助六返信
私の脳内では298円が相場だったけど400円超えててびっくりしたよ
買うの辞めた+37
-0
-
84. 匿名 2025/05/17(土) 02:15:47 [通報]
ヤンヤンつけボー返信
もう駄菓子じゃない+43
-0
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 02:16:01 [通報]
>>64返信
便利って事は、そういう事だもんね
店に負荷を掛けてる
コンビニはもっと商品単価やサービス料金を上げて良いと思うんだけど、それすると客離れ起こすんだろうな+15
-0
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 02:16:50 [通報]
>>57返信
近所の図書、寄贈はコロナ始まってなくなってるわ
ご自由にコーナーは復活してた+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 02:16:52 [通報]
>>55返信
安い、お買い得、に慣らされたのも一因よね…。
食べ物も電化製品も着るものも、海外製品ばかりになって、国内生産しなくなって雇用も止められた世代の人達が街にあぶれて。
安い賃金で雇われるのを良しとしてきた、平成30年間…。+42
-0
-
88. 匿名 2025/05/17(土) 02:17:04 [通報]
>>80返信
あと1枚の大きさが、小さくなってない?
「食べやすくなりました!」感で売ってるけどww+14
-1
-
89. 匿名 2025/05/17(土) 02:18:41 [通報]
香水返信
愛用品余裕で倍以上になってて買えない+8
-0
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 02:20:40 [通報]
>>13返信
医者はほぼ院内のコンビニ飯が多いけどね。
+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 02:21:41 [通報]
駄菓子返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/17(土) 02:23:55 [通報]
一平ちゃん返信
今200円以上すんのね+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 02:24:35 [通報]
携帯の本体返信
なんで10万円も20万も取られるのか
恐ろしい+73
-1
-
94. 匿名 2025/05/17(土) 02:26:30 [通報]
>>2返信
明治とかの板チョコって88円とかじゃなかったっけ?
先日買ったら170円くらいになってて声出た
トップバリューでも130円くらい+57
-0
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 02:27:11 [通報]
>>93返信
それを新作出るたびに買い換える人が結構いることに二度驚き+21
-0
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 02:28:03 [通報]
日清カップヌードル返信+8
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 02:28:19 [通報]
ヤンヤンつけぼー返信
あんなに高いなら100均でカラフルなやつ買って、イオンとかで売ってる棒のお菓子に自分でチョコ溶かしてつけた方がいいわ。+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/17(土) 02:30:09 [通報]
>>90返信
そこそこの規模の病院だと食堂あるし、奥様が作って来たりもある
体や栄養価を気にする奥様の気持ちもわかる+3
-3
-
99. 匿名 2025/05/17(土) 02:31:14 [通報]
>>93返信
3万円のスマホを8年使ってる
自分の年収700あるけど
20万円のスマホって使いこなせる気がしないw+19
-3
-
100. 匿名 2025/05/17(土) 02:31:18 [通報]
>>1返信
トピ画みてお腹すいた。
塩おにぎり食べたい+11
-2
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 02:38:56 [通報]
>>12返信
バーガー類は小さくなってるし味も落ちた+14
-0
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 02:39:50 [通報]
牛肉返信
一瞬やめようと思ったが、「夕食は焼き肉」と言った手前買った。美味しかったけど、高い!+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 02:41:16 [通報]
目薬返信+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 02:42:58 [通報]
>>99返信
何を使ってる?
8年も使うとバージョンアップに対応しなくなってこない?+9
-0
-
105. 匿名 2025/05/17(土) 02:46:41 [通報]
>>104返信
アローズ
LINEと通話と時々動画見るくらいだから、全然不自由してない
けど、最近は流石にバッテリーが怪しくなってきたかなあ
前使ってたXperiaも8年普通に使えてたよ
新車は6年で乗り潰して買い換えてるのに、スマホがおかしい+8
-2
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 02:46:52 [通報]
先月、福岡に帰省した時スーパーでお菓子のカールを見つけて買ったら税込199円でビックリした!返信
いつだか思い出せないけど最後に買った時の倍になってた+10
-0
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 02:54:03 [通報]
パン屋さんのパン返信
一個300円くらいになってて何も買えなかった
↑は2年くらい前の話だから今はもっと上がってるんだろうな…+32
-0
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 03:07:07 [通報]
オリーブオイル、いつの間にか2倍くらいの値段になってた。返信+26
-0
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 03:11:19 [通報]
>>19返信
ハーケンダッツ味薄くてラクトアイスかと思った。。。
お値段据え置きのものは高級品でもこうなってるのね。。。。
+7
-8
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 03:15:57 [通報]
>>1返信
しかも海苔(韓国産)の場合あるから気をつけて
+43
-1
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 03:31:25 [通報]
板チョコ返信+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 04:04:05 [通報]
イオンで売ってる一番安い冷凍のえびピラフ返信
この前まで178円だったのに228円に値上がってた
+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 04:06:13 [通報]
>>110返信
韓国産はなんでダメなの?
中国産は分かるけど
+3
-19
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 04:07:29 [通報]
>>1返信
値段もだけど、セブンで久しぶりにおにぎりコーナー見てこんなに小さかったかな?と思った
低学年のお弁当に入れるような小ぶりなおにぎり+20
-0
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 04:10:19 [通報]
板チョコ返信+6
-0
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 04:12:01 [通報]
こういう小さいパックのチョコ、200円台後半の値段で目を疑った。1年前とかは150円ちょっとだったのに。返信+38
-0
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 04:31:57 [通報]
何度も書いてるけど、焼きたてパン屋さんのパン返信
プレーンなクロワッサンが400円超えてるのを知って驚いた+30
-1
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 04:34:38 [通報]
>>2返信
コンビニで売ってるガルボの小さい袋、10年前くらいによく食べてて100円くらいだった気がするんだけど、最近スーパーで見たら180円くらいになっててびっくりした!!+41
-0
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 04:38:18 [通報]
>>4返信
+押してる人たちって何者?ww+2
-1
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 04:57:44 [通報]
パイの実値上げされてるし中身も少なくなった返信+8
-0
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 05:23:08 [通報]
自家製パン屋さんのパン返信+11
-0
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 05:27:36 [通報]
>>99返信
それ正解よ+12
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 05:27:46 [通報]
七味返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 05:31:39 [通報]
>>105返信
私もです
7~8年は使ってる
車も15年
若い頃は何でもすぐに買い替えていたけど年を取ったら壊れそうになってから買うようになった+20
-1
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 05:46:02 [通報]
>>1返信
最近コンビニパート始めたけど、読み上げ登録していて、おにぎり2個程度買うお客様の時「500◯円でござ…えっ⁉︎」と、打ち間違いしたかと画面確認してしまう。おにぎり高くなったね…+39
-1
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 05:49:40 [通報]
>>2返信
きのこの山が200円超えてるなんて、先日ドラッグストアで158円で特売のときに2つ買ったよ。もっと買っておけば良かった。+31
-3
-
127. 匿名 2025/05/17(土) 05:50:23 [通報]
サランラップ返信+15
-1
-
128. 匿名 2025/05/17(土) 06:03:57 [通報]
>>44返信
賞味期限が近いだけじゃなくて?
昔は賞味期限近くてもコンビニは値引きしなかったよね。お店によるんだろうけど、ファミマは良く値引きされてる。+4
-4
-
129. 匿名 2025/05/17(土) 06:04:37 [通報]
>>46返信
スタバ並みだね+3
-1
-
130. 匿名 2025/05/17(土) 06:06:28 [通報]
>>39返信
猫のカリカリ定期便で買ってるんだけど
以前は3袋で4500円+おまけでウェットフード1つ
今は2袋4000円おまけなし
だいぶ値上がりした+36
-0
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 06:07:07 [通報]
ノリ返信
梅干し
ストックしておきたいけどギリギリまで買うのやめた…+10
-0
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 06:15:54 [通報]
>>1返信
もう気軽に買えないね。同じオニギリならスーパーのがまだ安いかな?
スーパー行っても値段二度見する商品増えたなあ…って。+15
-0
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 06:18:16 [通報]
>>2返信
高カカオチョコレートは一袋千円超える。
信じられない。もう買えない。+58
-0
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 06:19:56 [通報]
>>2返信
ヤンヤンが200円になる日がくるとは…+14
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 06:21:15 [通報]
>>19返信
アイスはコンビニでは買えないね
ピノ183円て、スーパーのほぼ倍値+37
-0
-
136. 匿名 2025/05/17(土) 06:23:27 [通報]
>>44返信
近所のローソンがお昼頃行くとよく値引シールつけてるわ。+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/17(土) 06:24:22 [通報]
>>98返信
嫁の弁当食ってる医者見た事ないよ。+3
-3
-
138. 匿名 2025/05/17(土) 06:26:06 [通報]
>>19返信
スーパーカップなのに200円近いのあるよね。ハーゲンダッツ買うわよ。+24
-1
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 06:28:46 [通報]
>>87返信
良いものが安価で売られてるって事は、そこで働く人達がエライ目に遭ってるということだもんね。+9
-1
-
140. 匿名 2025/05/17(土) 06:31:22 [通報]
>>39返信
うちの子の好きなウェットフードが前は安い時に買えば1つ60円台だったのに、姿を消してリニューアルしたと思ったら安い時に100円切るくらいになった。まぁ買うけどさ。+11
-0
-
141. 匿名 2025/05/17(土) 06:33:09 [通報]
田中貴金属の金製品返信+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/17(土) 06:36:17 [通報]
国産の切り干し大根返信
4ヶ月前は40g150円弱だったけど先週300円超えてた+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/17(土) 06:42:34 [通報]
>>5返信
唐揚げってみんな家で作ってる?醤油、お酒、ニンニク、しょうがで味付けして片栗粉、小麦粉をたっぷりつけて揚げる基本の唐揚げをたまに作るけどなんか全然美味しく感じなくて。お店みたいに美味しくするには味付けに何いれるんだろ?砂糖とかみりんかな?+10
-2
-
144. 匿名 2025/05/17(土) 06:47:42 [通報]
ケンタッキー1ピース330円…ぴえん返信+9
-1
-
145. 匿名 2025/05/17(土) 06:48:13 [通報]
>>99返信
バッテリー変えずに8年使えてるの?+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 06:50:50 [通報]
>>13返信
正解!
超富裕層も追加で。+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 06:50:59 [通報]
>>5返信
値段は同じで大きさが3分の1+2
-1
-
148. 匿名 2025/05/17(土) 06:54:56 [通報]
>>19返信
カルピスバーが好きだったのに、一箱190円で買えてたのに350円だって。+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 06:57:36 [通報]
買おうとは思わなかったけど返信
スーパーで値段を見てビックリしたのは
アポロチョコ。178円位だった
昔は100円のイメージだったのに+25
-0
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 06:57:41 [通報]
>>2返信
昨日、まさにそれで驚いたところ
久しぶりに不二家のLOOKが食べたくなってスーパーに買いに行ったら、180円になっていた
前買った時はセールで88円だったのに…
びっくりして買わずに帰ってきちゃった+27
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 06:59:13 [通報]
>>13返信
お出かけ中や仕事の休憩中は近くにスーパーなんかないんだよ家から出ようね+8
-0
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 07:00:49 [通報]
スーパーで、週末分だけの買い出し行くと7000円とかするの、なんなん!返信
昔3000円くらいで買えてたですやん!+37
-1
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 07:01:26 [通報]
>>143返信
ガルで教えてもらったんだけど、
浅漬けのもとに15分から30分つけて片栗粉で揚げたらめちゃ美味しいよ!!
ネットにものってる
家族に唐揚げ美味しいって言われるようになったよ+15
-1
-
154. 匿名 2025/05/17(土) 07:01:44 [通報]
>>55返信
必死に日本が大嫌いだからサゲたいのだけはわかったわw
アメリカも路上生活者が激増して大変みたいよ+5
-1
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 07:05:09 [通報]
>>76返信
マジ?なんで?
もう人生に見切りつけちゃったってこと??+4
-0
-
156. 匿名 2025/05/17(土) 07:06:30 [通報]
>>1返信
高校生くらいの時におにぎり2個とリプトン紙パックジュース&お菓子1個買って500円内で収めよう、みたいな感じだった。
まあ私の高校時代は結構昔だけど。+28
-1
-
157. 匿名 2025/05/17(土) 07:08:08 [通報]
>>151返信
職場の近くにスーパーあるなら使いたいよ…
お昼時は混みそうだけど、ランチで店に並ぶよりは安くて早く済みそう。
+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/17(土) 07:09:28 [通報]
>>11返信
私も少し前にストック用に買おうとしたら高すぎて何かの間違いだと思った、
先日また同じラーメンを買おうと思ったら、二回りくらい小さくなってて何かの間違いだと思った+17
-0
-
159. 匿名 2025/05/17(土) 07:09:38 [通報]
>>1返信
値上げして量も減って1つじゃ足りない…
+5
-0
-
160. 匿名 2025/05/17(土) 07:09:48 [通報]
>>143返信
焼き肉のタレを漬け込むのは?+3
-2
-
161. 匿名 2025/05/17(土) 07:10:36 [通報]
>>12返信
モスとかも1個1個がホント高いよね。
食べたいのを買うと普通に1,000円超えてしまう。+14
-0
-
162. 匿名 2025/05/17(土) 07:11:02 [通報]
ガソリン返信+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/17(土) 07:12:31 [通報]
>>153返信
浅漬けのもとに15分から30分つけて片栗粉で揚げたらめちゃ美味しいよ!!
マジで( ゚д゚)?!+21
-5
-
164. 匿名 2025/05/17(土) 07:13:17 [通報]
食パン。返信
趣味でパンを焼くのであんまり買ってなかったけどたまには市販のパンが食べたいなと思ってスーパーで見たら高くなってた。
+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/17(土) 07:13:55 [通報]
びっくりドンキーのハンバーグの値上げっぷりにびっくりしちゃった返信+10
-1
-
166. 匿名 2025/05/17(土) 07:15:38 [通報]
のり返信
味のりとかおやつにパリパリ食べてたけど、高すぎて買えなくなった+10
-0
-
167. 匿名 2025/05/17(土) 07:18:27 [通報]
>>152返信
全てが3割増しくらいになってる気がするよ。米は倍だし。
私は一人暮らしだから米買ってないけど、家族4人で子供が育ち盛りみたいな家だと「お米を買わない」って選択肢ないもんね。
それとも「主食はオートミール」みたいな家庭もあるのか。
こないだオートミール親子丼のレシピを見たけど、あまり美味しそうと思えなかった。
+8
-0
-
168. 匿名 2025/05/17(土) 07:18:55 [通報]
冷凍のスパゲッティー返信+4
-1
-
169. 匿名 2025/05/17(土) 07:20:34 [通報]
>>158返信
中身も減って価格も上がるのきつい。
+7
-1
-
170. 匿名 2025/05/17(土) 07:20:46 [通報]
飴返信+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/17(土) 07:21:51 [通報]
>>170返信
あめも、中身も減って価格も上がっているなと+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/17(土) 07:24:20 [通報]
>>126返信
たけのこの里は250円くらいだった
少し前は200円弱だったのに一気に値上がりした+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/17(土) 07:24:50 [通報]
かにぱんミニサイズ返信
150円した。
100円くらいのイメージで止まってたからびっくり。+11
-0
-
174. 匿名 2025/05/17(土) 07:25:02 [通報]
>>143返信
プラス鶏ガラとごま油。
粉は片栗粉オンリーが好き。どうかな?+5
-1
-
175. 匿名 2025/05/17(土) 07:25:08 [通報]
>>143返信
スーパーでお惣菜作ってたことあるけど醤油 にんにく 生姜を引くほど入れて漬け込みます
家庭の常識の範囲を超えるくらい+13
-1
-
176. 匿名 2025/05/17(土) 07:26:41 [通報]
オレンジジュース返信+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/17(土) 07:28:00 [通報]
長年毎年バレンタイン前に特定のスーパーで割チョコを買い込んでたんだけど、とうとう入荷すらしなくなった凹返信+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/17(土) 07:30:35 [通報]
パックご飯返信
米不足だから仕方ないかと思ったけどキツい+3
-2
-
179. 匿名 2025/05/17(土) 07:35:06 [通報]
>>107返信
プレーンベーグルで税抜350円のおしゃれなお店があるけど高いと感じて行かなくなった。
塩パン130円、あんぱんとクリームパンが160円で売ってる老夫婦がやってるお店に変えたけど、素朴な味で美味しいし自分にはこっちの方が合ってると思った。
ただ儲けはあるのかな?と心配になる価格ではある。+13
-0
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 07:35:58 [通報]
コンビニおにぎり本当に高くなった返信
ふつうの3つ買って550円だったよ、、+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/17(土) 07:36:09 [通報]
トップバリュの板チョコ返信
確か一枚68円だったのに今128円
明治のチョコとそんなに変わらなくなっちゃった+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 07:37:20 [通報]
>>113返信
韓国は地物(地面、水面から動かない物)はダメです。
あの国は工業水や雑排水を処理しないでそのまま垂れ流すので
地物の商品は汚染されている確率が高いです。+31
-0
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 07:39:37 [通報]
>>156返信
今はマジで✕2
酷いよね、賃金は変わらずの物価は約2倍+9
-0
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 07:40:20 [通報]
コンビニの値上げしてなくて安いおむすびは一回り大きさが小さくなっている返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 07:40:42 [通報]
>>44返信
コンビニで買う食べ物って大体その日のうちに食べるから問題ないよね。GW中の夕方に久々にローソン寄ったら、物価の上がり方より値引きシールの多さに驚いたよ。ありがたや。+9
-0
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 07:40:52 [通報]
>>156返信
42の私も高校時代そんな感じだったわ。
ツナマヨや鮭のおにぎりが100円ちょっとだった時代。
マックのハンバーガーも100円以下だったなぁ+8
-0
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 07:41:19 [通報]
シウマイ弁当返信
デフレ時代はお手頃価格だった
もう気軽に食べれない…
2010(平成22)年9月1日
価格を780円から750円に値下げ
2014(平成26)年4月1日
価格を750円から770円に値上げ(消費増税 8%)
2014(平成26)年8月1日
価格を770円から800円に値上げ
2016(平成28)年9月1日
価格を800円から830円に値上げ
2018(平成30)年9月1日
価格を830円から860円に値上げ
2022(令和4)年10月1日
価格を860円から900円に値上げ
2023(令和5)年10月1日
価格を900円から950円に値上げ
2025(令和7)年2月1日
価格を950円から1070円に値上げ
+15
-1
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 07:41:39 [通報]
>>153返信
マジで!?
塩麹でやってたんだけど浅漬けのでもいけんのか!
やってみる!+10
-0
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 07:42:16 [通報]
>>167返信
3割くらいかもしれないけど体感は2倍だよ
スーパーとかで買い物してる時、いつも何となく計算してる分の倍くらいの会計になる+9
-0
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 07:44:41 [通報]
昨日100円のチョコ菓子の袋触ったらマジで中身入ってんの?って位ペラペラだった返信
+6
-0
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 07:46:21 [通報]
>>68返信
私も二度見したわ(笑)
598円位だったよね?
+10
-0
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 07:46:58 [通報]
バターと無塩バターとクリームチーズの値上がりがエグい。気軽にチーズケーキとかパウンドケーキとか手作り出来なくなっちゃった。返信+11
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 07:47:05 [通報]
>>181返信
ポテトチップもそっち系の大きいの買うようになったんだけど、やっぱ不味いね
カルビーとかには足元も及ばないんだけど、
どうしても価格と量>質になってしまう+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/17(土) 07:49:56 [通報]
>>153返信
よこ
これは知らなかった!少し驚いたけど浅漬けのもと使うと良いんだね
教えてくれてありがとう使って作ってみるよ+12
-1
-
195. 匿名 2025/05/17(土) 07:53:59 [通報]
>>35返信
クーポン使った価格と比べるの不思議
今はクーポンで440円だよ
2年前くらいまではクーポンで400円だったから上がってはいるけど+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 07:55:09 [通報]
>>127返信
しかも薄くなった気がします。+6
-0
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 07:59:31 [通報]
さんま返信
98円とかだったのに+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 08:00:14 [通報]
>>1返信
お弁当のおかずだけ作っておにぎり買うってパターンやってたけど、面倒でも炊くようになった。
200円だったらカップ麺買い置きして持っていくのが安全。+5
-1
-
199. 匿名 2025/05/17(土) 08:01:52 [通報]
>>151返信
仕事の時は家でお弁当作ってくるって人も多いんじゃない?
コンビニで毎日買うってコスパ悪いのもあるけど、まず体に良くないよ
バカまでは言わないけど、そういう意味ではお勧めしない
たまにならまだ良いと思うけどさ+0
-1
-
200. 匿名 2025/05/17(土) 08:03:42 [通報]
>>2返信
アルファベットチョコはチョコレートのまま値上げ少しで頑張ってるよ
久しぶりに買ってみてね+14
-2
-
201. 匿名 2025/05/17(土) 08:04:20 [通報]
リプトンミルクティー返信
紙パック
量減って値段50円位は上がってた+7
-0
-
202. 匿名 2025/05/17(土) 08:04:20 [通報]
リプトンミルクティー返信
紙パック
量減って値段50円位は上がってた+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/17(土) 08:05:14 [通報]
>>145返信
使えるよ
前使ってたXperiaもそうだった
多分容量に余裕がある使い方してるせい(バックグラウンドで動き出すようなアプリ入れてない、長時間使用しない、カメラ機能あまり使わないのでデータ容量に余裕ある)+3
-1
-
204. 匿名 2025/05/17(土) 08:05:19 [通報]
>>143返信
揚げる前に卵白潜らせる
ゆうじレシピ
劇的に上手くなる+0
-1
-
205. 匿名 2025/05/17(土) 08:08:30 [通報]
>>187返信
人気店は値上げ頻繁にできていいね
値上げしにくい個人店は潰れていく+5
-0
-
206. 匿名 2025/05/17(土) 08:09:40 [通報]
ミスド。返信+5
-1
-
207. 匿名 2025/05/17(土) 08:11:31 [通報]
>>200返信
そうなんだ!買う!!
チョコレート高くて、おかしのまちおかとかで安いものないか毎回探してた💦+8
-1
-
208. 匿名 2025/05/17(土) 08:11:33 [通報]
野菜の苗返信
数年前は100円台だったのに+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/17(土) 08:13:49 [通報]
家返信+1
-1
-
210. 匿名 2025/05/17(土) 08:16:38 [通報]
>>10返信
スパイシーチキン好きで一時期よく食べてた
ファミチキより安くて個人的に味もファミチキより好きで
ある頃から値上げしてあまり買わなくなったけどたまに買うと高くなったなと毎回思ってた
今思えばマジで安かったな11、2年ぐらい前だった記憶+7
-1
-
211. 匿名 2025/05/17(土) 08:20:57 [通報]
切り干し大根返信
20グラムで100円だったのが180円になってた
もう自分で作るわ+6
-0
-
212. 匿名 2025/05/17(土) 08:28:59 [通報]
>>133返信
中学生の子供が買って来て言うから買ってるけど本当高くかった+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/17(土) 08:30:13 [通報]
>>51返信
海苔の高騰でおにぎり高くなったと聞いた事ある+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/17(土) 08:31:08 [通報]
プリンタ返信
9年前は17000円
今は同じような機能の機種が4万円弱 型落ちで3万弱
型落ちのエコタンクモデルが4万だったからそれを買った+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/17(土) 08:31:08 [通報]
>>105返信
いまもXPERIA1を使ってる。
動画はほとんど見ない、電池もちがかなり悪くなってきてる以外は特に問題ない。
バッテリー交換して使い続けたいけど、不都合が起きてからでは遅いので、去年秋に出たXPERIAを買った。
デュアルSIMで使ってたし、まだ使えるのを放置するのももったいないから、ネット専用で使えるところまで頑張るつもり。
+2
-2
-
216. 匿名 2025/05/17(土) 08:31:22 [通報]
>>11返信
有名店コラボのやつ500円でびっくりしたよ+3
-0
-
217. 匿名 2025/05/17(土) 08:33:21 [通報]
>>77返信
喫茶店でいえば、パフェも高くなった。
フルーツふんだんなものだと2000円近いものもある。
気軽に食べられるものじゃなくなった。+16
-1
-
218. 匿名 2025/05/17(土) 08:53:50 [通報]
>>2返信
チョコは原材料の順番見て少々高くてもお得だなと思うものを買ってる。
カプリコのファミリーパックが500円くらいになっているのが一番びっくりした。+0
-1
-
219. 匿名 2025/05/17(土) 08:56:47 [通報]
りんごとアボカド返信
2つとも前は一個98円でよく買って食べてた
最近はりんご299円、アボカドは199円
高すぎる
128円のバナナ買ったわ+10
-1
-
220. 匿名 2025/05/17(土) 09:00:15 [通報]
ガストのキッズハンバーグがこんなに高くなってることに驚愕した。税込800はしんどい返信+5
-0
-
221. 匿名 2025/05/17(土) 09:03:55 [通報]
>>1返信
昔からあるサイズのコミック本
2冊買ったら1200円近くして思わず二度見した
余談だけど、コミック入荷が発売日の翌営業日になってた(地方だけどそれなり規模の都市)+6
-2
-
222. 匿名 2025/05/17(土) 09:06:59 [通報]
バター返信+5
-0
-
223. 匿名 2025/05/17(土) 09:18:11 [通報]
カルディの韓国海苔のパックがだんだん少なくなり、気軽に買えなくなった返信+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/17(土) 09:23:06 [通報]
ワセリン返信
手がガッサガサで使ってるいつもの品物がお値段1.5倍になっていた+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/17(土) 09:24:01 [通報]
>>182返信
韓国海苔って妙に味がしっかり付いてるけど、そういうのを色々隠す為だったりするのかなw+8
-0
-
226. 匿名 2025/05/17(土) 09:31:28 [通報]
>>199返信
売ってる側だけど、仕事にもよるけど営業とか配送とか外に出る勢はお弁当作っても腐るからなぁ…無理そう。
仕事ってみんな磯野波平みたいにずーっと社内にいるわけじゃないんだよ+3
-0
-
227. 匿名 2025/05/17(土) 09:37:16 [通報]
やんやんつけぼー返信+1
-1
-
228. 匿名 2025/05/17(土) 09:40:40 [通報]
>>226返信
そういう人ってスーパーも飲食店にも寄れちゃうから、どうしたってコンビニじゃないと買えない訳でもないしなあ
話広げ過ぎてしまうと、ちょっと本題からズレてくるね+1
-1
-
229. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:57 [通報]
>>14返信
よこ
わかるわかる
普段コンビニってあんま行かなくて、昨日疲れてて夜ご飯面倒臭いから、もうコンビニで買っちゃおうかなーって寄ったら、おにぎりの高さにビビって、買えなかった…
ガルでコンビニのものが高くなってるってのは見て知ってたつもりだけど、実際の値段目の当たりにすると、やっぱビビるね…
情報として知ってるのと、実感するのって違うなと思った+12
-1
-
230. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:12 [通報]
>>23返信
仕事で郵送する事多いから
おー!値上がりしたなーっていち早く気付くは気付く
事前にお知らせが来るからさ
けど、他の値上げに比べたら
あの金額で全国に届けてくれるんだから、ありがたいよなー、むしろ今までが安すぎたんかな…とも思う+20
-0
-
231. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:35 [通報]
>>2返信
ヤンヤンつけボーもう300円ぐらい❗️+4
-0
-
232. 匿名 2025/05/17(土) 09:57:10 [通報]
>>93返信
でも高いだけの価値はある。
カメラの画質が素晴らしい。
むしろ ハイエンドでなく中途半端な機種に買い換える方が私はお金がもったいない。
使うなら 最高機種。+0
-4
-
233. 匿名 2025/05/17(土) 09:58:31 [通報]
>>105返信
車を6年も乗ることにもびっくりした+1
-5
-
234. 匿名 2025/05/17(土) 10:12:48 [通報]
>>1返信
同じ!鮭おにぎり!!
なんも考えずに買ってレジでビックリしたよ+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/17(土) 10:14:32 [通報]
全部。返信+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/17(土) 10:33:07 [通報]
気軽にモノ買ったり、外食していた昔が嘘みたいよ返信+5
-0
-
237. 匿名 2025/05/17(土) 10:49:23 [通報]
>>192返信
雪印バター、いつの間にか200グラムになって、気付いたら、500円ぐらいになってた。
安いのに変えたこともあるけど、慣れ親しんだ味に結局戻ってしまう。
なので、安売りしてるときにいくつか買って冷凍庫保存してる。+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/17(土) 10:52:52 [通報]
>>63返信
図書館で新刊を貸し出すから、なおさら本が売れないんだと図書館を叩いてた人たちがいたことを思い出した。
+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/17(土) 10:56:08 [通報]
>>142返信
私も買おうと思ってスーパー行ったら
「え?!高くない?!!」ってなって買えなかったw
+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:53 [通報]
>>233返信
乗り潰す、だからね。売れないので廃車にするんだけど
1年で3万キロ以上乗るんだよね
あなたはもっと長く乗ってるって事?それはすごいね
友達に2年で新車を乗り潰す子いるけどw+1
-0
-
241. 匿名 2025/05/17(土) 11:54:58 [通報]
>>1返信
今そんなに高いの?
128円くらいで時間止まってた。+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/17(土) 12:00:47 [通報]
卵300円なり返信+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/17(土) 12:07:26 [通報]
>>139返信
良いもの安くの源が日本なら、まだ雇用や産業を支えてるとも言えなくもないけど、海外製品で外国に貢ぐ形になってるのは辛いところ。
中国や韓国に工場作って、技術まで抜かれてしまったのもなぁ…。性善説は通じない国なんだよね。
+8
-0
-
244. 匿名 2025/05/17(土) 12:09:44 [通報]
買ってないけど自販機のコーラが190円になっててもう二度と自販機では買えなくなる気がしてる返信+2
-0
-
245. 匿名 2025/05/17(土) 12:10:36 [通報]
>>3返信
今おいくらなの?+2
-0
-
246. 匿名 2025/05/17(土) 12:17:33 [通報]
バッテリーいかれたら、もうスマホ辞めて折り畳み携帯、昔のガラケイの様なやつに変えようと思ってる返信+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/17(土) 12:27:51 [通報]
>>200返信
前に小さい袋入りのを108円くらいで買った記憶あるんだけど、最近見たら200円超えてたような気がする
+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/17(土) 12:29:06 [通報]
>>246返信
かえって高いよ。
むしろスマホのほうが機種変更で本体1円のとかあるよ。+2
-0
-
249. 匿名 2025/05/17(土) 12:37:26 [通報]
>>183返信
そう、2倍とは言わないからせめて1.5倍もらわないと今までの生活できないかも。+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/17(土) 12:51:32 [通報]
ラーメンが1000円こえるトピは容認派が多かった印象返信+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/17(土) 12:59:02 [通報]
ミスドのドーナツ返信
500円の電子チケット貰ったから久しぶりに行ったんだけど今って1個183円とかするんだね。。今もう100円セールはずっとやっていないのは知ってたけど高くてびっくり。+7
-0
-
252. 匿名 2025/05/17(土) 13:00:56 [通報]
>>59返信
ケンタも平日の昼のセット500円だけど
バンズは小さいしポテトの量も減ってる+3
-0
-
253. 匿名 2025/05/17(土) 13:03:02 [通報]
>>2返信
百貨店のケーキ屋さんの気になってたショコラケーキ
前に800円で買うの悩んで次の機会にと思って辞めたんだけど、久しぶりに今日見たら1200円になってた、、
あの時買って食べておけばよかったーー!!泣+8
-0
-
254. 匿名 2025/05/17(土) 13:24:42 [通報]
>>233よこだけど全然乗るでしょ返信
+8
-0
-
255. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:24 [通報]
久し振りにアイドル誌を買ったら一冊で1000円越えでビックリした。アマゾンとかでプレミアが付いているって訳ではなく、普通に本屋さんで買ったんだけど。休刊になるし最後だからと思って買ったけど。返信+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:48 [通報]
>>8返信
どうしたのよ笑+1
-2
-
257. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:32 [通報]
>>153返信
浅漬のもとね!思いつかなかった!やってみますね〜ありがとう!+7
-0
-
258. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:10 [通報]
>>160返信
焼肉のタレはオムライスのごはんの味付けにケチャップと半々くらい入れて使ってるから唐揚げでももしかしたらイケるかな?ってちょっと想像してたけどやってみた事はなくて(笑)やってみますね〜ありがとう!+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/17(土) 13:46:23 [通報]
>>174返信
鶏ガラはやっぱり万能で最高の調味料ですね!ごま油も良い風味付けになりそうだしチャレンジしてみますね!あと、やっぱり片栗粉だけの方がカリッとしますかね。ありがとう!+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:32 [通報]
>>225返信
薄っぺらくしてごま油でごまかしてるのかも。
日本の焼き海苔みたくしたら変なニオイとかしたら怖いね。
韓国海苔なんてかれこれ15年以上は食べていないけど、やっぱり日本の海苔が最高。
今はかなりの高級品になってしまったから、地元産のバラ海苔をふりかけみたいにして食べてる。
横だけど
ご飯に梅干し、鰹節、バラ海苔、お醤油ちょっと垂らして食べたら本当に美味しい。+7
-0
-
261. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:15 [通報]
>>175返信
スーパーのお惣菜の唐揚げってめちゃくちゃ美味しいですよね!中華のお店みたいに油林鶏とかかかってるわけでもないのに下味だけでしっかりした美味しい味付けにしてますよね。薬味系多めなんですね!私もケチらず多めに入れてみようかな。ありがとう!+4
-0
-
262. 匿名 2025/05/17(土) 13:58:20 [通報]
>>204返信
粉つけた後に卵白ですか!自分でやると上手く揚げられるか分からないけど試してみたいです!火が通ったか心配でついつい揚げ時間長めになって固くなりがちだから卵白で柔らかくなりそうですね。ありがとう!+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:58 [通報]
>>247返信
きのうイオンのポイント20倍デーでパーティーパック206gを税込537円で買ったよ
小さいのは高いのかも+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:11 [通報]
>>225返信
ティッシュがついてたって話題になったことあるよね+4
-0
-
265. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:45 [通報]
>>27返信
1000円くらい。
文庫本はそんなにやすくならないからアマゾンで単行本買う。+7
-0
-
266. 匿名 2025/05/17(土) 15:10:28 [通報]
冷凍の今川焼き返信
500円くらいになっててやめた(T_T)+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/17(土) 15:25:29 [通報]
コンビニスイーツ返信
セブンの倍の380円って普段は半分なんだ+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/17(土) 15:30:28 [通報]
>>262返信
粉つけた後です
卵白で外はパリパリ、中はジューシー
本当に劇的に変わるから試してみてね+3
-1
-
269. 匿名 2025/05/17(土) 15:30:35 [通報]
>>156返信
それほど昔じゃなく3年前なら可能だった
ここ1年半くらい値上がりが激しい
これまでが安すぎたのかもしれないけれど+1
-0
-
270. 匿名 2025/05/17(土) 15:37:38 [通報]
>>221返信
文庫本も凄い高くなったよ。長編だと1000円越えるし、ハードバックとたいして変わらないと思う。+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/17(土) 15:38:17 [通報]
>>187返信
このまえ久しぶりに買って千円超えてたからアレ?ってなった
新幹線ほかのお弁当が2000円近いからまいっかと買ったけど+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/17(土) 15:43:07 [通報]
>>31返信
Σ(Д゚;/)/えぇ?⁉️
主食がパスタの日が多いから、トマトソース作り置きしたかったのに…
今は和風かオイルパスタ中心だけど、地場産のトマトが安くなるまで待つか…+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/17(土) 16:10:37 [通報]
バニラヨーグルト返信
特売で168円だった
10年前は特売で98円の時もあったのになぁ〜って思いながら食べた
おいしかった+2
-0
-
274. 匿名 2025/05/17(土) 16:20:53 [通報]
化粧品かな特にクレドポーボーテが凄まじい返信
値上がりしてる。+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/17(土) 16:37:36 [通報]
>>1返信
今日セブンでみた海老マヨは税込210円だったよ。
わたしゃたまげたよ。+3
-0
-
276. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:08 [通報]
>>274返信
DIORも見るたびにしれっと値上がりしてる…+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:30 [通報]
チューブバターが360円になってた。高い。。返信
料理には使うけど、食パンは何もつけずに食べることにした。意外とおいしいのよ。+2
-0
-
278. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:53 [通報]
>>1返信
久しぶりにかっぱ寿司行ったらめちゃ高くなってた~とびっこ軍艦200円近くした!前は100円だったのに~200円がかなり増えた
けど赤シャリ旨かったよー!!+1
-3
-
279. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:38 [通報]
>>79返信
つい最近までよく目にしてたのにね、、、久々にコンビニ行ったらびっくりした。+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:44 [通報]
>>268返信
卵白にそんな効果が!簡単に試せそうだし作ってみるの楽しみです♪+0
-1
-
281. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:05 [通報]
>>143返信
マヨネーズや中華スープの素混ぜるのもおススメ。+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:28 [通報]
>>266返信
5個いりなら1個100円だからやすくない?+0
-1
-
283. 匿名 2025/05/17(土) 18:31:44 [通報]
前は気軽に返信
シュークリーム1個とか、
コーヒー1杯とか買ってたけど、
今は気軽に買えない・・・。
大金持ちだった人が低給になったらこんなかんじなのだろうか・・・+3
-0
-
284. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:15 [通報]
1年前・・・百貨店のスシパックーーー800円返信
半年前・・・同じ商品ーーー1000円
今日買った・・・同じ商品ーーー1200円
うっそー+1
-0
-
285. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:56 [通報]
>>118返信
同じ!
書こうと思ってた。
なにかお菓子買ったら200円って高すぎる。+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:37 [通報]
何か服とかもね上がってる気がする・・・返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/17(土) 18:40:46 [通報]
弁当屋の弁当が高い。返信+3
-0
-
288. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:16 [通報]
コンビニのパスタ買ったら返信
吃驚するぐらい値段上がってた
450円ぐらいのイメージだった+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/17(土) 19:31:00 [通報]
クリームチーズ。久しぶりにチーズケーキ作ろうと思ってスーパー行ってビックリした返信+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/17(土) 19:58:08 [通報]
>>143返信
塩つけないと下味が浸透しない気がする+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/17(土) 20:10:12 [通報]
>>8返信
なんでスルーできないのか…+4
-0
-
292. 匿名 2025/05/17(土) 20:44:03 [通報]
アポロが😢返信+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/17(土) 20:47:30 [通報]
>>262返信
粉つけた後です
卵白で外はパリパリ、中はジューシー
本当に劇的に変わるから試してみてね+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/17(土) 20:50:17 [通報]
アーモンドチョコが2倍以上の値段になってた返信+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/17(土) 20:58:57 [通報]
>>187返信
あれっ?醤油差しが陶器じゃないんだね
ちょっと寂しいけどコストダウンのために仕方ないね+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/17(土) 21:02:17 [通報]
>>1返信
セブンだかどっかのコンビニに焼肉のタレ味のおにぎり売っててビックリした…具なしなのに200円ぐらして衝撃だった。+1
-0
-
297. 匿名 2025/05/17(土) 21:45:21 [通報]
>>156返信
同じ!懐かしい。
もしくはサンドイッチとリプトン紙パックジュースとかね。30年近く前の話だけど笑+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/17(土) 21:48:32 [通報]
>>14返信
スーパーなら安いと思ったらスーパーでも190円でびびった。2軒ともそうだった。+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/17(土) 21:52:39 [通報]
>>1返信
米が高いからご飯ものは特に値上がった。
納豆巻きやかんぴょう巻きが1本450円になってた。
この一年間で2.5倍位になった。
+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/17(土) 21:57:52 [通報]
>>230返信
封書しょっちゅう送る人だと知ってるよね
私は送っても2年に1回程度だから、毎回「今って封書送るのいくらですか?」って郵便局で聞いて切手買う笑
値上げはいいとして届く日数がかかるようになったのがちょっと痛い+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:00 [通報]
サラダ!返信
CRISPとかチョップドサラダデイズとかもうサラダの値段じゃない、、、とてもランチできないお値段になってる+0
-0
-
302. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:40 [通報]
>>10返信
スパイシーチキン小さくなったことないですか?
久々買ったら小さくて驚きました。+0
-0
-
303. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:36 [通報]
>>143返信
前まで生姜、にんにく、料理酒、醤油に漬け込んでいたのを、塩麹だけにしました。
塩麹だけで十分美味しいです。鶏もも肉ではなく胸肉でも美味しい唐揚げになるし、味が決まりやすい気がします。+0
-0
-
304. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:08 [通報]
久しぶりにコンビニでガムのクロレッツ?買ったら189円とかしてレジの画面二度見した…返信
ガムなんてどれも100円くらいの感覚でいたわ。+1
-0
-
305. 匿名 2025/05/17(土) 23:05:33 [通報]
>>233返信
免許すら持ってなさそう…w+0
-0
-
306. 匿名 2025/05/17(土) 23:35:57 [通報]
ほっともっとののり弁460円になってた返信
よく買ってた6個入りから揚げ弁当も720円になってたしもう買えない+1
-0
-
307. 匿名 2025/05/17(土) 23:40:34 [通報]
>>1返信
わかる。
ローソンのわかめご飯のおにぎり、わかめが厚さがあってコリコリして美味しいから以前はたまに買ってたけど、今日見たら150円超えてて、もう買わないな…って思った。
全体的にコンビニおにぎりのサイズこころなしか小さくなった気がするし、小さめサイズのおにぎりに出せる限界は個人的には130円までだな。今のコンビニおにぎり大体150円以上だよね。もう買わない。+0
-0
-
308. 匿名 2025/05/17(土) 23:42:49 [通報]
>>125返信
正直、コンビニおにぎり2個で500円払うならほっともっとののり弁買った方がいいし、平日ならサイゼのランチ食べた方がいいな。+2
-0
-
309. 匿名 2025/05/17(土) 23:44:53 [通報]
>>17返信
自販機では滅多に買わなくなった。
Coke ONのドリンクチケットで無料で引き換える。+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/17(土) 23:46:53 [通報]
>>306返信
めっちゃわかる。
海苔弁はたまにならまだ買ってもいいかなって感じだけど、特のりタル弁当590円は高くなりすぎ。もう買えない。+1
-0
-
311. 匿名 2025/05/17(土) 23:48:26 [通報]
鶏胸肉高くなった返信
昔100g69円とか79円だった気がするのに最近99円になっててびっくりした+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/17(土) 23:49:41 [通報]
>>186返信
肉まんとか100円しなかったよね。+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/17(土) 23:51:30 [通報]
>>47返信
コンビニと成城石井のお弁当は値段はあまり変わらなくて、成城石井の方が量は多い気がしてる。
ただハンバーグ弁当とか醤油ラーメンとかはないけど。+0
-0
-
314. 匿名 2025/05/17(土) 23:52:44 [通報]
>>312返信
昔は90円くらいで買えたよね。
今は150円以上するし、さらにサイズがめちゃくちゃ小さくなって中身の具も量が減ってしょぼくなったから滅多に買わなくなった。+1
-0
-
315. 匿名 2025/05/17(土) 23:54:03 [通報]
>>156返信
今同じ内容で買い物したら700円くらいいきそうだよね。+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/17(土) 23:54:14 [通報]
>>1返信
おにぎり屋さんにあんまりコンビニと変わらない価格帯のお店があって、コンビニで買うくらいなら、そこで買っちゃう。+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/18(日) 00:03:03 [通報]
+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:10 [通報]
>>50返信
映画にお金出すのも惜しくてもう行かない→値上がりしようと関係ない。
って人も多そうだな。
定価じゃ高いからみんな割引の日とか狙って行ってるよね。割引ない日はちょっと安くなる年寄りばっかりしかいない。+0
-0
-
319. 匿名 2025/05/18(日) 11:28:59 [通報]
>>318返信
映画館の雰囲気好きだけど、さすがに2000円は出せない。ここ2年くらい映画観に行ってないわ。
もう余程の事がない限り行かなそう。+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/18(日) 12:23:10 [通報]
>>1返信
セブンのちぎりぱん、172.8円だった!税込で、てかこの0.8って何?笑
ちぎりパンに170円って高くない?+0
-0
-
321. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:49 [通報]
>>320返信
一個売りのパン高いよね。
特にコンビニのやつ。
ここ最近は菓子パンや惣菜パンは完全にスルーで特売の食パンしか買わなくなった。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する