-
1. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:03
津軽、下北、南部で全然違う返信+72
-0
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:27 [通報]
松山ケンイチの出身地返信+51
-2
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:28 [通報]
りんご🍎返信+63
-0
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:52 [通報]
アップルパイ美味しい返信+55
-0
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:01 [通報]
ねぶた返信+48
-1
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:13 [通報]
岩木山がきれい返信+53
-0
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:17 [通報]
遮光器土偶返信+35
-0
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:33 [通報]
のっけ丼返信+24
-0
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:35 [通報]
奥入瀬渓流がめっちゃ綺麗返信+77
-0
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:36 [通報]
太宰治返信+42
-0
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:38 [通報]
五所川原返信+36
-0
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:39 [通報]
ちょっと、どんよりしてる返信
でも人はけっこう明るかったりする+52
-1
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:04 [通報]
平均寿命が短い返信+22
-0
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:08 [通報]
アップルパイ名店マップがある返信+32
-0
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:12 [通報]
日本一の砂丘は鳥取じゃあなく青森にある返信+56
-0
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:26 [通報]
恐山のイタコ返信+31
-0
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:28 [通報]
わたしを無視していたあの子の出身地ね返信+2
-18
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:29 [通報]
棟方志功とナンシー関という二大彫刻家返信+60
-0
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:33 [通報]
大間のマグロ返信+47
-0
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:34 [通報]
日本語が通じない返信+1
-27
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:35 [通報]
>>1返信
実の祖父母なのに方言エグすぎて何言ってるのか理解できない+32
-0
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:42 [通報]
方言もねぶたにも種類があるよ返信
私は県民なのに南部地方に行ったのが十数年前っていうw+28
-0
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:53 [通報]
ヤー🐟️返信+1
-1
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:56 [通報]
寒い返信+6
-1
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:57 [通報]
殻付きのホタテがスーパーに売ってる返信+46
-1
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:07 [通報]
>>18返信
自己レス
失礼しました
版画家ですね+12
-0
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:10 [通報]
武富士放火殺人事件返信+17
-1
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:18 [通報]
大間のマグロ返信+11
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:34 [通報]
>>1返信
日本一リンゴを食べてる県だと勝手に思ってるけど
平均寿命は日本一低いよね
リンゴの健康効果ってどうなってるんだろう?
と思わずにはいられない県だ+31
-1
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:38 [通報]
青森の人から貰ったホタテ、デカくておいしかった返信+28
-0
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:04 [通報]
キリストの墓返信+28
-1
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:09 [通報]
>>29返信
全体的に味が濃いんだよ
朝ラーメンするしね+44
-2
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:14 [通報]
ジャズの村返信+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:19 [通報]
奥入瀬渓流 美しい返信
+23
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:20 [通報]
マッコ市返信+12
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:04 [通報]
にゃんごすたーはドラムがうまい返信+20
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:10 [通報]
タッコーラというニンニクコーラがある返信+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:01 [通報]
八甲田山 雪中行軍返信+35
-0
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:56 [通報]
秘境温泉宿がある返信+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:12 [通報]
いろんなねぶた(ねぷた)がある返信
五所川原の立ちねぶたを見てみたい
役所みたいなビルからででん!と出てくるところも見てみたい+20
-0
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:44 [通報]
春、弘前城の桜は見応えある返信+48
-0
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:03 [通報]
>>41返信
立ちねぷたの館で立ちねぷた見た後にワラッセで普通のねぶた見たらアレ?ってなってしまった笑
立ちねぷたが圧巻すぎたわ+10
-3
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:33 [通報]
弘前城がけっこう小さい返信+31
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:47 [通報]
>>29返信
寒いから、みそ等塩分摂り過ぎのイメージ+22
-0
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:08 [通報]
ラグノオのりんごスティックが美味しい!返信+31
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:28 [通報]
アニータ返信+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:35 [通報]
天国に1番近いところがある。恐山返信+8
-0
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:46 [通報]
>>1返信
北の鹿児島って感じ
逆さにしたら地図似てない?w+52
-4
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:32 [通報]
>>11返信
よしっ行ぐぞ!+10
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:38 [通報]
三内丸山遺跡行ってみたい!返信+15
-0
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:21 [通報]
>>7返信
街中にも土偶+38
-0
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:32 [通報]
>>13 昔ケンミンショーで、カルパスをたくさん食べるらしくてそれで塩分過多でそれが理由の一つで寿命が短くなってるとか見たことあるんだけど、あれ青森県だった気がするな返信+7
-5
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:03 [通報]
>>6返信
帰ってこいよー+5
-1
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:31 [通報]
リンゴに興味ないけどマグロは最高返信
もっと魚介類でご当地宣伝すればいいのに 北海道にも負けてない+25
-1
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:02 [通報]
黒ニンニク美味しくない返信+2
-5
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:13 [通報]
工藤さん、多くないですか?返信+43
-0
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:20 [通報]
>>49返信
なるほど よく気付いたね!+18
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:23 [通報]
ねぶた祭返信+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:33 [通報]
五能線が最高。特に青春18きっぷが使える3月の上旬返信+8
-0
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:50 [通報]
アスパム返信+14
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:15 [通報]
>>19返信
東京では1パック数万円のマグロを青森県民は安価で食べ放題だもんね。羨ましいわ+13
-2
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:21 [通報]
>>51返信
あそこはねえ、もっといろんな遺物が埋まってると思うんだ。+12
-0
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:34 [通報]
竜飛岬返信+11
-0
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:49 [通報]
スキー場ある?返信+7
-0
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:51 [通報]
りんごの鈴で待ち合わせ🍎返信+19
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:56 [通報]
わー返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:08 [通報]
ワイハ返信+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:47 [通報]
男鹿半島がある?返信+0
-5
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:05 [通報]
青森ってたしか核物質処理施設が日本で唯一ある場所じゃなかった?返信+9
-1
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:25 [通報]
>>69返信
秋田じゃない?+7
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:27 [通報]
>>6返信+15
-0
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:28 [通報]
>>57返信
青森、秋田は工藤多いみたい
そして青森といったら工藤ぱん+59
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:50 [通報]
津軽三味線返信+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:00 [通報]
>>1返信
下北半島がマサカリで津軽半島が伐採した木に見える+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:07 [通報]
>>41返信
役所じゃなくて立佞武多の館っていう施設だよ
現在改修中で来年の6月まで休業中+10
-0
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:14 [通報]
アメリカのジャズの巨匠が日本移住に選んだ場所が青森県返信+9
-0
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:51 [通報]
温泉好きにはたまらない返信
恐山温泉。下風呂温泉。浅虫温泉。酸ヶ湯温泉。猿倉温泉。蒸ノ湯温泉。ランプの宿青荷温泉。不老ふ死温泉。古遠部温泉。
行きました+28
-0
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 14:14:24 [通報]
カップラーメン消費量と肥満児ランキングが日本一。返信
昔、何かの検証ロケで青森の肥満児の男の子の家にやっぱりカップラーメンが沢山あって、その子が食べているシーンがあったんだけど本当に美味しそうに食べていた。番組のタレントさんも「君、本当に美味しそうに食べるね」って言っていた。ちょっとほっこり笑
+12
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:08 [通報]
>>71返信
ひー🥺+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:16 [通報]
ちょすな!返信+15
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:59 [通報]
王林知事返信+0
-1
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 14:17:16 [通報]
>>81返信
なして?+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:13 [通報]
アップルランド🍎返信
行きたい!+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:45 [通報]
青森駅は思ったより海に近い返信+24
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:02 [通報]
おいしい喫茶店が多い。返信
+19
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:52 [通報]
雪が降ってる。返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:16 [通報]
女ひとり旅で青森と弘前行っただけだけど、弘前はすこし京都っぽくてよそ者は入り込みにくそうだった返信+23
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:27 [通報]
もっと青森県に旅行に行ってあげるべき返信
冬の温泉旅行は青森県+9
-1
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:41 [通報]
んだびょん返信+9
-0
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:42 [通報]
>>1返信
そうなんですねー
あ、でもどこでもあるのかな。
例えば広島も東と西では違うもんね
+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:08 [通報]
弘前さくらまつり返信+13
-0
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:22 [通報]
東北新幹線で日帰り出来る。返信
でも新幹線代、高くねえ?+10
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:38 [通報]
+12
-0
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 14:24:24 [通報]
>>79返信
妹のダンナが三戸出身だけど、マジでラーメン好きだよ。カップ麺も袋麺も。+10
-0
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 14:24:26 [通報]
遠くて行けないが、神秘的なイメージの県!!返信+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:00 [通報]
どさ返信+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:13 [通報]
>>92返信
弘前の桜まつりの規模が凄い
屋台の概念越してたしお化け屋敷とかあった+16
-0
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:17 [通報]
デパートのフードコートにあった中三の味噌ラーメン、通称【中みそ】が弘前市民のソウルフードになった。中三が潰れて中みそが食べられなくなった。弘前市民やその周辺住民は中みその別れを惜しんだ。そしたら、違う商業施設で中みそが復活した。返信+22
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:21 [通報]
不老不死温泉返信+4
-1
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 14:27:25 [通報]
雪があんなに降らなければ住みたいくらい本当に好きな県返信+32
-0
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 14:27:37 [通報]
>>29返信
なるほど
寒い地方あるあるか…
塩分過多はリンゴでも止められないのねw+7
-1
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 14:31:05 [通報]
青森市に鶴(かく)というめちゃくちゃ美味しい焼き鳥屋さんがある。返信
弘前のドーミーインの側にも焼き鳥屋さん(名前わかんない)があって、つくねが異常な程美味しい。
大将、ご高齢だからまだやっているか不安。
一人で切り盛りしていたけど何を食べても美味しかった。
お店が落ちつていた時に作ってくれただし巻き玉子が忘れられない。
鰹節から出汁とってた。
+8
-1
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 14:31:16 [通報]
+17
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 14:31:39 [通報]
青森市、弘前市、八戸市、大都会ではないけど、青森県はほどほどな都会がある。返信+29
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:58 [通報]
>>18返信
小学生の時はとにかく版画やらされたなぁ+31
-0
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 14:34:02 [通報]
銭湯とパチンコ屋の開店時間が早い返信+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:41 [通報]
山口県民の私が、冬の雪の積もった奥入瀬渓流に憧れて、3月に予約とか取らずに青春18きっぷで行ったらホテルが軒並みシーズンオフで休業だった返信
十和田湖周辺を歩いていたら、地元でホテルやってる人に拾われて、その人の知り合いのホテルを紹介してもらった+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 14:40:47 [通報]
>>99返信
ヒロロに移転したんだね。駅から近いから、城東方面に住んでいる人は少し行きやすくなったかな?+7
-0
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 14:41:15 [通報]
46歳むつ市出身の知事がイケメン!返信
+9
-2
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:28 [通報]
平均寿命が短いってコメがあるから気になって調べたら、今の時代考えたらむしろ十分すぎる寿命だった返信
+7
-0
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:14 [通報]
牛乳カレーラーメン返信+11
-0
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:29 [通報]
すじこが美味い返信+29
-0
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:03 [通報]
>>29返信
県民は多分りんごあんまり食べないです。
もらうし、付き合いで買ったりもするけど食べきれず腐ってしまう。
嫌いって事はないけど、同級生や知り合いで果物ではりんごが好き!っていう人見た事ないかも。+37
-1
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 15:10:34 [通報]
インスタント麺は東洋水産(マルちゃん)が幅をきかせてる返信+9
-1
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 15:13:17 [通報]
>>57返信
車のナンバーで910、たまに見かけるよ+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 15:13:53 [通報]
下北のホテルは原発作業員や土木工事作業員で長期間埋まっていて全然取れなかった返信+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 15:19:56 [通報]
行ってみたいとは思うけどついつい飛ばして北海度へ行ってしまう返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 15:21:00 [通報]
サンロード裏ザ・ビデオ屋返信+22
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 15:24:13 [通報]
>>99返信
ヒロロに移転したんだね。駅から近いから、城東方面に住んでいる人は少し行きやすくなったかな?+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 15:24:53 [通報]
>>1返信
ブルボン発祥の地
ブルーボーン(青森で生まれた)から+13
-3
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 15:25:05 [通報]
返信+41
-1
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 15:26:08 [通報]
福地ホワイト六片🧄返信+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 15:26:24 [通報]
青森県美術館が好き。返信
今、伊藤潤二展やってんだね。いーなー+18
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 15:27:46 [通報]
数年前、単身赴任で夫が十和田に行っていました。返信
地域の皆さん(お客様)も職場の皆さんも本当に優しくて、今でも夫婦で感謝してます。
十和田のみなさん、ありがとうございました!+24
-1
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 15:28:13 [通報]
サンデー返信+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 15:29:52 [通報]
返信+23
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 15:30:58 [通報]
>>44返信
もともとあった5層の天守と本丸御殿は落雷で焼失しちゃって200年天守がなかったんだよ。
んで、今ある御三階櫓を建てて天守の代わりにした。+15
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 15:31:58 [通報]
実家青森だけど津軽弁わかんない返信+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 15:31:58 [通報]
十和田湖返信
十和田湖は、十和田火山の噴火によってできた二重カルデラ湖です。日本で唯一の二重カルデラ湖であり、湖の深さは日本で3番目に深い327メートル。+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 15:32:45 [通報]
>>57返信
はーい!工藤です!県外で鳴海、成田、三上、葛󠄀西、福士あたりの名字みると青森に所縁あんのかなって勝手に思ってます+22
-1
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 15:33:08 [通報]
>>1返信
1番わかりやすいのがBecause
津軽では「だはんで」
南部では「だすけ」
下北では「だして」
+19
-0
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 15:34:04 [通報]
クソぶたうさぎ返信
(コロプラ、ジモトーク)+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 15:34:37 [通報]
>>66返信
これ新幹線の改札の中なので待ち合わせもなにも+1
-1
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 15:37:37 [通報]
館鼻岸壁朝市返信+10
-0
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 15:37:58 [通報]
>>15返信
猿ケ森砂丘(東通村)
たしか自衛隊の持ち物らしく入場不可+20
-1
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 15:40:00 [通報]
三沢米軍基地返信+8
-0
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 15:41:02 [通報]
仏ヶ浦最高!返信+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 15:41:25 [通報]
大間の 山本さん返信+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 15:42:24 [通報]
返信+27
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 15:44:33 [通報]
しじみラーメンおいしい返信+10
-0
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 15:46:06 [通報]
ミートプラザ尾形で馬肉買う返信+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 15:46:21 [通報]
>>49返信
違うのは鹿児島市の場所が青森だと横浜町あたりだという事+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:16 [通報]
横浜町の菜の花フェスティバル返信+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:02 [通報]
>>49返信
青森と鹿児島の共通点
平安、鎌倉、室町の言葉が残っている
例 本地忘れる(自分の正体忘れる)
ほがねー、ほでねー、ほがなか、ほんじなし、ほんでなす
縄文人DNAが濃い
日本平均20%、青森鹿児島は20数%+15
-0
-
146. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:08 [通報]
>>97返信
ゆさ+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/16(金) 15:54:36 [通報]
>>57返信
工藤夕貴の父・井沢八郎(弘前)
工藤静香の父(外ヶ浜・蟹田)
工藤以外では
小向美奈子の父(おいらせ・百石)
南明奈の父(大間)
遠野なぎこの両親(青森県・場所不明)+9
-0
-
148. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:05 [通報]
ユダヤ系ゼネコンB社が、青森県原子力関連施設の工事に謎の参入返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 15:59:30 [通報]
今年のゴールデンウイークに青森旅行をした際、旦那がイガメンチの美味しさに感動してしまい、毎日のようにまた食べたいと言っています。返信
行く先々で買って食べましたが、ふわふわ食感のメンチもあれば、さつま揚げのようなもっちり食感のメンチもあり、どれもとても美味しかったです。
大量のイカゲソを入手するのが難しそうなのですが、自宅であの味が出せるのなら頑張って作ってみようと思います、
自宅でよく作る方、コツなどあれば教えて下さい。+13
-0
-
150. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:09 [通報]
>>78返信
爆サイの青森市雑談板で酸ヶ湯に常連のワニが何匹かいると話題になってるけど遭遇しなかった?+4
-0
-
151. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:11 [通報]
返信+17
-0
-
152. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:23 [通報]
いちご煮返信+10
-0
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:42 [通報]
階上早生蕎麦返信+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:43 [通報]
寒い返信+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/16(金) 16:07:41 [通報]
新山千春返信+4
-1
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:10 [通報]
味噌牛乳カレーラーメン返信+5
-0
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:40 [通報]
チンチンアイス🍨返信+1
-2
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 16:09:37 [通報]
カシスが美味い返信+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/16(金) 16:12:48 [通報]
頼むから🙏弘前の朝鮮人の名前は出さないで返信+0
-4
-
160. 匿名 2025/05/16(金) 16:13:53 [通報]
>>157返信
食べたらやる気マンマン+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:19 [通報]
>>157返信+8
-0
-
162. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:50 [通報]
>>39返信
心霊スポット+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:54 [通報]
>>146返信
へばな+9
-0
-
164. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:19 [通報]
空港に降り立つと、店員さん達がなまっててかわいくてほっこりした気持ちになる。返信+12
-0
-
165. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:48 [通報]
>>49返信
面白い視点だ
江戸時代の薩摩藩は今の宮崎県の一部も含まれてた
その時の形がより似てるかも
紫色の所+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/16(金) 16:39:31 [通報]
>>99返信+6
-0
-
167. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:14 [通報]
1週間青森県を旅行してて思ったけど、シェーク(または普通にシェイク)がよく目に付いた。返信
みちのくシェークは有名だと思うが…
+9
-0
-
168. 匿名 2025/05/16(金) 16:47:33 [通報]
青森山田高校返信
+12
-0
-
169. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:29 [通報]
ナニャドヤラ返信+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:02 [通報]
>>59返信
ねぶた漬+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:03 [通報]
>>169返信
イエスの墓が2つあるよね+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 17:10:09 [通報]
>>165返信
弘前市にあたる付近にも盆地が!+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 17:14:00 [通報]
>>114返信
青森をはなれて、りんごが身近にある生活の有難みを知ったよ。りんご買うと高いんだもん。+24
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:27 [通報]
>>145返信
イントネーションがちょっとだけ似てるんだよね
言葉も何となく通じるらしい+8
-0
-
175. 匿名 2025/05/16(金) 17:16:05 [通報]
夏のよるは色んな神社でどこかしら返信
よみや+7
-0
-
176. 匿名 2025/05/16(金) 17:19:01 [通報]
温泉めっちゃ多い。返信
朝5.6時には開くから、出勤前に温泉行ってから仕事行く。+9
-0
-
177. 匿名 2025/05/16(金) 17:22:12 [通報]
返信+16
-0
-
178. 匿名 2025/05/16(金) 17:30:30 [通報]
外崎りんご園返信
アップルパンチ~。+4
-0
-
179. 匿名 2025/05/16(金) 17:47:01 [通報]
返信+10
-0
-
180. 匿名 2025/05/16(金) 18:06:54 [通報]
冬は大雪返信+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/16(金) 18:07:12 [通報]
津軽海峡冬景色返信+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/16(金) 18:09:46 [通報]
+9
-0
-
183. 匿名 2025/05/16(金) 18:12:12 [通報]
>>76返信
立佞武多の館って、これでたちねぶたと読むんですね!
ありがとうございます+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/16(金) 18:13:40 [通報]
福原愛返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/16(金) 18:15:43 [通報]
この間、念願の恐山行ってきた。返信
すごくよかった。
温泉も入ったし、湖も透明度が高くてきれいだった。でもちと遠かった。+8
-0
-
186. 匿名 2025/05/16(金) 18:26:14 [通報]
>>113返信
すんずごな!
納豆さ入れですんずご納豆すればめぇよな!+9
-0
-
187. 匿名 2025/05/16(金) 18:28:57 [通報]
青い森の青いりんごジャム凄い美味しい!返信
全種類欲しい
青色、藤色、赤色+6
-0
-
188. 匿名 2025/05/16(金) 18:28:58 [通報]
この自販機好ぎだ!返信+15
-0
-
189. 匿名 2025/05/16(金) 18:35:54 [通報]
綺麗1返信+17
-0
-
190. 匿名 2025/05/16(金) 18:37:16 [通報]
綺麗パート2返信+13
-0
-
191. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:45 [通報]
>>62返信
昔は大間のまぐろ地元民は食べられなかったんだよ
観光客が来ても食べられないって状態だったのが今みたいに食べられるようになったのはわりと最近なのよ
あと安価なまぐろが食べたいなら下北半島より津軽半島ね
もうすぐまぐろ釣りのシーズン始まるよ
+21
-0
-
192. 匿名 2025/05/16(金) 18:47:54 [通報]
パフェの種類いっぱいのエルムって店まだある?返信+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:59 [通報]
>>1返信
形見るたびにチューチューロケットのカプカプ思い出す+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:27 [通報]
八食センター返信+9
-0
-
195. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:04 [通報]
>>182返信
蕪島?かな+4
-0
-
196. 匿名 2025/05/16(金) 19:01:06 [通報]
>>169返信
三戸の親戚のおじさんが、ナニャドラヤ歌いながら踊ってたな。酔っ払うと歌ってくれた。
歌詞は意味不明。+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/16(金) 19:02:16 [通報]
>>152返信
いちご煮の缶詰、高くなったなあ(しみじみ)+10
-0
-
198. 匿名 2025/05/16(金) 19:10:00 [通報]
>>2返信
松ケンファンだけど、まさか2で出るとは思わなかった+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/16(金) 19:16:02 [通報]
フジテレビは映らない返信+2
-1
-
200. 匿名 2025/05/16(金) 19:19:22 [通報]
ねぶた祭り返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/16(金) 19:31:12 [通報]
>>25返信
他の県にはないの?+5
-0
-
202. 匿名 2025/05/16(金) 19:37:35 [通報]
>>168返信
光星学院八戸高校。青森山田高校同様甲子園の常連校だけど、地元出身者がほとんどいない。+7
-0
-
203. 匿名 2025/05/16(金) 19:43:04 [通報]
古い話だけど、県立三沢高校は太田幸司投手を擁して夏の甲子園で準優勝をした。(しかも決勝戦は延長18回引き分けになり、翌日再試合だった。ちなみに太田投手一人で投げ抜いたんだよな。)返信+10
-0
-
204. 匿名 2025/05/16(金) 19:49:25 [通報]
つまんでリンゴ美味しかった返信
あと丸ごとみたいな何とかってお菓子+6
-0
-
205. 匿名 2025/05/16(金) 19:51:03 [通報]
りんごの名産地〜🎶返信+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/16(金) 20:05:32 [通報]
>>150返信
奥に行かないまた湯あみ着があります
ゆけむりが多く視界が無いですよ
ワニはいませんでした+3
-0
-
207. 匿名 2025/05/16(金) 20:16:26 [通報]
青森で食べた馬刺しがめちゃくちゃ美味しかった返信
密かに名産らしいね+17
-0
-
208. 匿名 2025/05/16(金) 20:27:03 [通報]
昔、陸奥の国。返信
江戸時代
東半分・盛岡藩(南部藩)
西半分・弘前藩(津軽藩)+5
-0
-
209. 匿名 2025/05/16(金) 20:35:06 [通報]
大湊(おおみなと)分屯基地(空自)のマスコットキャラは、返信
ガメどん!
24時間むつ市の空を見守るガメラレーダー(注)の化身らしい。
(注)警戒管制レーダーのひとつ。側壁のレドームが亀の甲羅に似てることから「ガメラレーダー」と呼ばれてます。+4
-0
-
210. 匿名 2025/05/16(金) 20:35:13 [通報]
工藤さんが居る返信+3
-0
-
211. 匿名 2025/05/16(金) 20:41:26 [通報]
>>72返信
あらっ、喜至楼撮った方ですよね?
もしかして東北旅行でしたか
画像が鮮やかで綺麗+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:18 [通報]
最近オシャレなフレンチ増えたよー返信
+4
-0
-
213. 匿名 2025/05/16(金) 20:52:45 [通報]
>>182返信
今の蕪島神社バランスがおかしいよね
不釣り合いな位豪奢な建物になっちゃった
焼失前のちんまりした神社で良かったのに…+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/16(金) 20:56:30 [通報]
>>212返信
弘前ってもともとフレンチレストラン多かった気がする+12
-0
-
215. 匿名 2025/05/16(金) 21:09:09 [通報]
>>209返信
下風呂温泉滞在中に大湊の自衛隊で基地祭りがあることを知って、急遽予定変更して訪ねたよ
ヘリコプターの体験搭乗に当たったから本当に行って良かった+5
-0
-
216. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:12 [通報]
青天の霹靂ってお米が美味しい返信+16
-1
-
217. 匿名 2025/05/16(金) 21:12:02 [通報]
>>50返信
こんな村いやだって言わないでね♡+6
-0
-
218. 匿名 2025/05/16(金) 21:17:20 [通報]
>>63返信
横。
どんな??気になる+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:59 [通報]
りんごがうめえ返信+6
-0
-
220. 匿名 2025/05/16(金) 21:22:48 [通報]
南部せんべいにチョコかけたやつ返信
うまい。また食べたい+18
-0
-
221. 匿名 2025/05/16(金) 21:42:58 [通報]
>>192返信
閉店しちゃったよー💦+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/16(金) 21:43:39 [通報]
八戸市立美術館?に魔女宅にでてきた絵見てみたいです。行きにくいんでしょうか?返信+0
-1
-
223. 匿名 2025/05/16(金) 21:55:47 [通報]
>>216返信
名前カッコいい!+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/16(金) 21:57:49 [通報]
青いりんごジャム10個づつ全部で30個欲しい返信+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/16(金) 22:06:53 [通報]
>>29返信
母もおばあちゃんもしょっぱいの大好き。
りんごはたしかにテーブルにのってたけど、それ以上にしゃけやら、スルメやら寒い地方ならではの食べ物がたくさんある気がする。+7
-0
-
226. 匿名 2025/05/16(金) 22:14:37 [通報]
わさお🐶返信+17
-0
-
227. 匿名 2025/05/16(金) 22:17:53 [通報]
イカメンチって10年くらい前に急にソウルフードで出てきた気がする返信
少なくとも弘前では日常的にイカメンチは食卓にでてなかったと思う+5
-4
-
228. 匿名 2025/05/16(金) 23:10:10 [通報]
>>29返信
だってインスタントラーメン大好きだもん!+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/16(金) 23:20:03 [通報]
>>92返信
真っ黒なおでんが売られていた+3
-0
-
230. 匿名 2025/05/17(土) 00:10:47 [通報]
>>182返信
NHK、72時間に出てたね。
近くまで行ったのに、新幹線の時間が迫ってて行けなかった。残念💧+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:14 [通報]
とある公園に自由の女神像がある返信+2
-0
-
232. 匿名 2025/05/17(土) 01:03:02 [通報]
十和田湖の湖底に大ピラミッド返信+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/17(土) 02:06:26 [通報]
>>16返信
恐山のお寺とイタコさんは
全く関わりないんだよね?+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/17(土) 02:13:28 [通報]
久慈良餅、美味しいよ返信+9
-0
-
235. 匿名 2025/05/17(土) 06:02:45 [通報]
>>62返信
うちの旦那は青森出身なんだけど、大間のマグロはみんな首都圏に行くから地元民は食べてないって言ってたよ。その方が金になるし。+7
-1
-
236. 匿名 2025/05/17(土) 06:10:54 [通報]
>>89返信
南関東の人間です。興味本位で覗いちゃいました。青森一周旅行してみたいです。因みに外国人観光客は多いですか?+5
-0
-
237. 匿名 2025/05/17(土) 06:20:36 [通報]
>>83返信
なしてもだ!+4
-0
-
238. 匿名 2025/05/17(土) 06:49:25 [通報]
>>57青森で一番多い苗字は工藤さんだと聞いた。返信
奈良さんも結構多いんだっけ。
「青森出身なのに奈良さんなんだね」って、昔の同僚と話したことあったよ。
+8
-0
-
239. 匿名 2025/05/17(土) 06:56:39 [通報]
>>114返信
転勤で青森に住んだ時にりんごが安いし美味しくて美味しくて周りに言っても、フーンみたいな反応だったこと思い出した笑
りんごなんでもらうもんですよ、買うものじゃないですってものすごい低いテンションで言われたわ
今また別の地域に住んでるけど、青森の人に毎年りんご送ってもらってる🍎+13
-0
-
240. 匿名 2025/05/17(土) 07:22:40 [通報]
隣の秋田県住みですが、昔初めて青森市に行ったら青森駅前がお洒落過ぎて衝撃受けたよ。返信
青森駅はそもそも海の近くにあるんだけど、バブルの頃に建てられた三角の物産館「アスパム」と、その上を走る「青森ベイブリッジ」、好きなんだよねぇ。
さらに今はシードル(リンゴ酒)工場兼物産館の「エーファクトリー」や、ねぶた展示館「ワ・ラッセ」もある。
何度か青森1人旅してるけど、久々に行きたいなぁ。八戸や弘前も楽しかった。
画像はお借りしました。+16
-0
-
241. 匿名 2025/05/17(土) 07:31:38 [通報]
八戸、美人が多くない?返信
綺麗な人が多い気がする+1
-4
-
242. 匿名 2025/05/17(土) 08:03:08 [通報]
>>49返信
夏泊半島まである!+3
-0
-
243. 匿名 2025/05/17(土) 08:04:27 [通報]
>>145返信
ホンズナシって通じるところあるんだ❗️なんか嬉しいです🎵😍🎵+4
-0
-
244. 匿名 2025/05/17(土) 08:09:22 [通報]
弘前と八戸って仲悪いからアクセス悪いんだよね返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/17(土) 08:25:32 [通報]
内緒だけど本州の1番北にあります返信+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/17(土) 08:35:33 [通報]
>>241返信
八戸出身の者だけど、それはないない・ω・`)・ω・`)
際立って美人はほんのひと握り(すみません)
青森県で美人が多いのは個人的に「むつ」の方だと思ってます。+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/17(土) 08:47:29 [通報]
恐山返信
ホヤ+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/17(土) 09:51:52 [通報]
>>227返信
アラフィフ津軽人だけど、子供の頃から馴染みの家庭料理だったよ。イカは安いゲソ使って、もっとあらみじんでゴリゴリの食べごたえだった。中濃ソースでご飯たくさんおかわりしました。
なつかしい思い出…+3
-0
-
249. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:45 [通報]
>>237返信
あぐだおなごだの!+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/17(土) 10:07:34 [通報]
>>221返信
ありがとう。高校生の時通いまくってたなー。+2
-0
-
251. 匿名 2025/05/17(土) 10:23:33 [通報]
りんご娘返信
スターキングデリシャス 金星 はつ恋ぐりん ピンクレディ+3
-1
-
252. 匿名 2025/05/17(土) 10:43:22 [通報]
返信+2
-0
-
253. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:57 [通報]
>>248返信
そうなんだ、私の食卓にはなかっただけかあ
上京して久しぶりに実家帰ってきたら急に食卓にあがって初めてたべたんだよね+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:36 [通報]
青研のリンゴジュース買ってます返信
濃縮還元じゃないストレートジュースだから美味しい
+5
-0
-
255. 匿名 2025/05/17(土) 12:18:27 [通報]
青森県三沢市出身です!返信
こんなに青森について知っててくださりとても嬉しいです。
三沢市の中心部の飲み屋街もかなり昭和レトロで雰囲気があるので、是非遊びに来ていただきたいです!
キャバクラ等はなく、古き良きスナックがひしめき合っております笑
かと思えばすぐ近くに米軍基地のメインゲートがあり、ゲート付近はアメリカ村としてアメリカンな建物が並ぶポップな街並みです!+14
-1
-
256. 匿名 2025/05/17(土) 12:47:56 [通報]
>>232返信
まじ?+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/17(土) 12:54:31 [通報]
>>227返信
アラフォー青森市、特に持ち上げられることもなく日常のおかずの立ち位置だった記憶
スーパーのお惣菜売り場にもあった
旅番組とかでフィーチャーされるようになったのが10年くらい前からなのかな+3
-0
-
258. 匿名 2025/05/17(土) 13:03:50 [通報]
>>6返信
弘前公園から見た夕暮れの岩木山+10
-0
-
259. 匿名 2025/05/17(土) 13:18:49 [通報]
可愛い人が多い返信+1
-0
-
260. 匿名 2025/05/17(土) 13:20:30 [通報]
>>128返信
これ再建してたらもっと観光客きたよねっていつも思う+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:20 [通報]
金魚ねぶたが可愛い返信+5
-0
-
262. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:50 [通報]
>>1返信
寒立馬+3
-0
-
263. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:11 [通報]
>>25返信
1個100円くらいでめっちゃ安いし美味しい+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:30 [通報]
>>25返信
温暖化で帆立は激減。何かしら別な魚介にシフトせざるを得ない状況。
りんごも生産農家の数が減りつつあるし。
今が転換期。+7
-0
-
265. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:15 [通報]
フレンチレストランが多い返信+2
-0
-
266. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:48 [通報]
>>157返信
チリンチリンアイスって呼んでた
秋田のババヘラみたいに盛り方に華やかさは一切ないけどさっぱりしてて美味しい+2
-0
-
267. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:36 [通報]
>>216返信
うちはまっしぐら食べてる+1
-0
-
268. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:24 [通報]
>>145返信
えー そういえば前に来客してきた人に鹿児島ですか?
って訛り方が似てるとか言われた
何か関係あるのかしら+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:53 [通報]
>>186返信
すらねー!! 初めで聞いだじゃw
美味そったな 冬帰省したどぎやってみるじゃ
ありがどな+3
-0
-
270. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:28 [通報]
>>112返信
味噌忘れてる+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/17(土) 14:58:05 [通報]
>>251返信
金星さんケンミンショー出てましたね+4
-0
-
272. 匿名 2025/05/17(土) 15:25:31 [通報]
都内からですが年に何回か館鼻岸壁朝市に行ってます。返信
手羽塩ハーフ買って、最近はご当地アイドル(?)のパッチのライブ見てから引き上げる流れw
パッチ、人数減った?
+4
-0
-
273. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:59 [通報]
>>253返信
ホントに田舎の漁師町の、どっちかと言うと粗野なおかず的な立ち位置っていうイメージなので、「ソウルフード」なんて横文字扱いされるようになるなんて、なんか戸惑うわ…
あと、大型スーパーでアーモンドバターを「青森県民のソウルフード」みたいなポップで売り出してたことあったけど、県内のどこの地域の食べ物だったんだろう。そったの微塵も馴染みないわ+5
-0
-
274. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:52 [通報]
去年、芦野公園駅のカフェで桜見たなー。返信+5
-0
-
275. 匿名 2025/05/17(土) 15:46:21 [通報]
青森市のクレオパトラという喫茶店がとても良かった返信+6
-0
-
276. 匿名 2025/05/17(土) 16:58:15 [通報]
>>62返信
こんなにするの⁈
津軽人だけどマグロ食べないからわかんなかったわ+2
-0
-
277. 匿名 2025/05/17(土) 16:58:49 [通報]
>>265返信
弘前はね+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:55 [通報]
>>179返信
ここまで車で10分くらいの所に住んでた事がある。
子供を遊ばせるには最高の場所だったなあ。
ほんといい所。+2
-0
-
279. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:25 [通報]
>>227返信
青森市生まれアラフィフの私が小さい頃はまだイカが安かったから、家で揚げ物と言えば鶏唐揚げよりもイカゲソ使ったイカメンチだったなー
胴の部分は自家製塩辛になってた
アウガ出来る前の駅前の市場は安くて新鮮で、子供ながらにわくわくする場所だった
秋刀魚も鰯もひと山300円とかだったのよ🥲
ってか【ひと山】って若い人に通じるんだろうか+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:16 [通報]
>>241返信
八戸とかむつって目がクリっとおっとりした可愛い系のイメージがある
青森とか弘前は目元スッキリ綺麗系のイメージ
大まかに、だけど。+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:28 [通報]
>>2返信
一昨年ねぶた祭りを見に旅行しましたが、美男美女が多い。目鼻立ちはっきりの美男美女。+3
-0
-
282. 匿名 2025/05/17(土) 18:45:42 [通報]
>>4返信
アップルパイの美味しい弘前城近くの老舗喫茶店の雰囲気がとても素敵でした。
次はアップルパイ名店巡りをしたいです。+4
-0
-
283. 匿名 2025/05/17(土) 19:53:22 [通報]
>>261返信
キーホルダー持ってる+2
-0
-
284. 匿名 2025/05/17(土) 19:55:13 [通報]
>>279返信
すみません横ですが、アウガ、って地下に水産物売り場ありますか?あとせんべいのミミとか売ってます?
昔、青森旅行した時行ったの、そこかなあ?
+3
-0
-
285. 匿名 2025/05/17(土) 19:58:28 [通報]
>>231返信
あれ、みた事あるぞ。
超緑色の自由の女神だった。田子町の近くか?+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/17(土) 20:23:16 [通報]
>>284返信
アウガの地下は今も市場入ってるみたいですよ😊
私、青森を離れて結構経つので確かな情報ではなくてすみません💧
私が青森市に居た頃は煎餅のみみは普通のスーパーでも売ってたんですが、最近はどうかな...🤔
+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/17(土) 23:02:36 [通報]
>>274返信
わー、芦野公園おしゃれになったなぁ+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/17(土) 23:53:09 [通報]
>>246返信
美人が多いのは弘前〜五所川原辺りいわゆる津軽が多いよね+1
-0
-
289. 匿名 2025/05/18(日) 06:50:23 [通報]
>>279返信
郡産アラフィフです。
懐かしい…新町商店街がまだ賑やかだった時の話かな。
バラック屋根が低くて薄暗い市場で、床は踏み固められた土間だった。裸電球が並んでいて、しわがれた呼び声で活気があった
そこで買う上質な塩辛や筋子、塩引き鮭は、日常のご馳走の一つでした
アウガ地下みたいな市場になるなんてねぇ…なんていうか、時代だねぇ…+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/18(日) 07:11:18 [通報]
>>288返信
小、中学生の頃は、「その時期限定」のアドバンテージはあったかもだけど、まさに妖精みたいな美形の人いたよ。他の地域もあるだろうけど。
五所周辺住みの叔父は、今こそ腰曲がった爺さんだけど、太宰治みのある渋オジです。この地方独特の美形だと思う。+1
-0
-
291. 匿名 2025/05/18(日) 14:24:15 [通報]
>>289返信
あの匂いと薄暗さとダミ声!
小さい頃はあの気迫にビクビクしながらもわくわくしてました。
並んだ海産物がめっちゃキラキラ宝石みたいに光ってましたよね。
祖母が愛した筋子屋さんはもう無くなっちゃったけど、一人暮らしの私へのお土産にパラパラの筋子とたらこを持ってきてくれてたあの頃を思い出します🥲
市場内のお肉屋さんの骨付き鶏もものロースト、あれもご馳走だったなぁ🥲+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する