ガールズちゃんねる

子のいない夫婦を望んだはずが…年収600万円の妻・39歳で「やっぱり子供が欲しい」といいだす年収1,000万円の40歳夫、その後に待ち受ける悲劇

1236コメント2025/05/17(土) 15:52

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:18 

    子のいない夫婦を望んだはずが…年収600万円の妻・39歳で「やっぱり子供が欲しい」といいだす年収1,000万円の40歳夫、その後に待ち受ける悲劇【FPの助言】|資産形成ゴールドオンライン
    子のいない夫婦を望んだはずが…年収600万円の妻・39歳で「やっぱり子供が欲しい」といいだす年収1,000万円の40歳夫、その後に待ち受ける悲劇【FPの助言】|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

    「検査や不妊治療はしたくない。子供がいなくてもいいじゃないか」と妻に諭します。 「そこまで夫がいうなら……。子のいない夫婦で2人の生活を楽しむことにしよう」妻も自分をなんとか納得させ ...


    「以前は収入が少なく経済的に苦労するだろうと、子供がいない生活を選んだが、ここまで出世できるとは思わなかった。いまからでも遅くないと思う。やっぱり子供が欲しい」というのです。
    このとき妻は39歳、初産が40歳以上は高齢出産の中でも、母体と胎児の両方にリスクが伴う可能性があるといわれています。

    妻は子供を諦めてから、仕事に没頭し、のってきたところ。いまでは支店の支店長代理となり将来的には支店長と、キャリアアップをしたいと考えていたのです。

    「経済的な負担が解消されても私(妻)の身体的、精神的な負担はどうでもいいのか」という妻に、Aさんは、「いまは晩婚が増えていることもあり、高齢出産は珍しくないし、不妊治療にいい病院を探すから頑張ろう」というのです。

    夫は子供を諦める様子がなく、話し合いは平行線に。

    (略)選んだ道は、離婚でした。
    Aさんの離婚に至ったケースから、夫婦にとって「自分の子供が欲しい」という考え方は、経済的、身体的、精神的な問題を総合的に考えることの重要性がわかります。
    返信

    +738

    -15

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:11  [通報]

    いちいち年収書くのなんか笑うw
    返信

    +691

    -215

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:32  [通報]

    男って本当身勝手だよね
    いるよね、妻が子供産めなくなってから欲しいっていう人
    そして離婚して若い女と再婚するの
    返信

    +2300

    -65

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:41  [通報]

    結婚の時に合意してたなら後だしで言った方の責任だから離婚しかない
    返信

    +862

    -11

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:50  [通報]

    磯野貴理子さんがその例で離婚したんじゃなかった?
    返信

    +803

    -11

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:22  [通報]

    こういう後出しって結婚詐欺にはならんのか
    返信

    +527

    -54

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:23  [通報]

    いや、高齢出産だけど行けるでしょ。
    産めば良いじゃん。
    返信

    +76

    -139

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:24  [通報]

    年収は置いておいて、40間近で焦り出した夫婦、3組ほど知ってる
    子供いらないのかと周りは思ってたけど、閉経が近づくと欲しくなったりするもんなんだな
    返信

    +563

    -25

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:27  [通報]

    何で40代って子供急に欲しがるんだろう
    返信

    +355

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:32  [通報]

    結局子供欲しい!ってなっちゃうんだね
    返信

    +191

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:34  [通報]

    離婚でいんじゃね?若い嫁貰って産んでもらいな
    返信

    +234

    -13

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:41  [通報]

    >>2
    まぁここの夫婦は金銭的問題で子供持たない選択だったからでしょ
    返信

    +379

    -5

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:47  [通報]

    やっぱり は反則
    でも人間生きていれば考えが変わるものなんだよね
    返信

    +338

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:52  [通報]

    仮に授かっても新生児の相手をできるとは思えない
    返信

    +299

    -26

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:01  [通報]

    どっちかが心変わりしてやっぱり子ども欲しくなって揉めることになるの選択子なしあるある
    返信

    +224

    -9

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:02  [通報]

    金曜日って感じのトピだね
    どの立場の人も攻撃的にならないようにね

    返信

    +32

    -10

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:11  [通報]

    まぁガルでは忌み嫌われてるけど、実際40代の出産って増えてるよね
    それによって発達が増えたってガルでは根拠もない事言うけど
    リアルでは療育に居る9割が適齢期出産って話だし
    この場合はそこのリスクというよりキャリア優先にしたいって話だから違うけど
    返信

    +160

    -35

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:21  [通報]

    やっぱ欲しくなったというのは仕方ないので受け入れられないなら離婚しかないね
    返信

    +148

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:24  [通報]

    >>8
    チャレンジするだけしたらいいよね
    産むところまで辿り着けるかは何歳で妊娠してもわからないから
    ただ、胎児ドックやNIPTは受けるのを勧めたい
    返信

    +40

    -21

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:32  [通報]

    >>4
    これ逆も多いよ。
    返信

    +288

    -14

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:46  [通報]

    >>6
    あの男どうなったんだろうね?子供産める若い女と再婚したのかね?
    返信

    +315

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:48  [通報]

    40代はお母さんじゃなくてお婆ちゃんの年齢だからね
    肉体的にも精神的にも大変な子育て出来る年齢じゃないよ
    返信

    +55

    -57

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:58  [通報]

    やっぱ今の社会で子供産むなんて無理だし産まない方が良い
    返信

    +26

    -27

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:06  [通報]

    >>7
    書面取ってても無効になりそう
    返信

    +60

    -7

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:09  [通報]

    そして更年期に介護
    返信

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:15  [通報]

    >>1
    妻が絶対欲しくないわけじゃないなら39でもトライしてみたらいいのに
    返信

    +36

    -44

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:21  [通報]

    >>6
    仁支川 峰子さんもそうだったと思う
    この歳で言われてもみたいなこと言ってた
    返信

    +256

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:25  [通報]

    >>1
    シナチョンの作文っぽいね。
    顔の醜さに比例して気持ち悪い👎
    返信

    +6

    -20

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:27  [通報]

    夫は再婚できるのだろうか
    返信

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:29  [通報]

    >>4
    別に40でも産めますよ
    産んでる人って人じゃないの?
    返信

    +36

    -102

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:32  [通報]

    これは旦那酷いね。
    自分からいらない宣言して妻を納得させたのに後で気が変わっただと。
    不妊治療して授からなくても結果離婚しただろうね。
    奥さん可哀想に。
    返信

    +222

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:34  [通報]

    40過ぎて子ども生まれても、巣立つまで20年じゃないよ今は。
    大学出して、就職させて軌道に乗って自立するまでざっと30年。
    その時70過ぎて、子どもが今から仕事頑張るぞみたいな年齢の時に自分の介護問題
    返信

    +186

    -16

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:37  [通報]

    >>2
    経済的理由で小梨選択したから、気が変わった原因の根拠として現在の年収を書くのは意味あると思うが
    笑ってないでちゃんと頭使って考えなよ
    返信

    +375

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:48  [通報]

    結婚10年目不妊治療したから39で産んだよ
    私の体質的にすんなり健康な子だった
    年取ると個人差すごいでると思ったよ
    返信

    +33

    -11

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:49  [通報]

    >>16
    女性側が急に欲しくなるケースもあるしな
    まぁでもお互いキャリア築いてるなら離婚するのがいいでしょうね
    返信

    +117

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:09  [通報]

    >>7
    考え方が変わっただけなら詐欺にはならんでしょ
    ムカつくけど相手は悪気はないんだよな
    返信

    +168

    -6

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:16  [通報]

    >>8
    そう簡単にできるわけないのよ。
    返信

    +65

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:18  [通報]

    10歳の時50歳って思うと勘弁してほしいというかも
    返信

    +51

    -16

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:18  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ長年夫婦関係うまくやっていようが
    仲は良かったのに、、だろうが
    まだ好きなのに~とかなんだろうが

    「自分の子供が欲しい」に差があったらもう駄目だよね
    返信

    +211

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:23  [通報]

    まぁでもこの場合は、妻側も別に離婚しても困らないから譲らなかったんだと思う。
    どうやっても、その精神的と身体的負担を分担も埋め合わせも出来ないし、仕方ないね。
    返信

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:27  [通報]

    >>18
    発達は遺伝要素が大きいのでは?と周囲を見てて思う
    返信

    +150

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:30  [通報]

    >>16
    そうじゃない人もいるんだろうけど、それには色々と事情がありそうで悲しいね
    返信

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:30  [通報]

    こういう話、何組か聞いたことあるけど珍しくないよね。
    返信

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:37  [通報]

    >>4
    そんなうまく若い女と再婚できる人ばっかじゃないやろ
    返信

    +410

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:42  [通報]

    >>4
    そんな理由で離婚した男とは結婚したいと思わないけどね…
    返信

    +358

    -18

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:54  [通報]

    >>10
    本能だろうね
    返信

    +247

    -5

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:56  [通報]

    >>6
    39歳は産みたくて努力すれば叶うと思うけど磯野さんは年齢的に既に難しい時期だったはず
    同じ女性としてすごい悲しい仕打ちだと当時思ったわ
    返信

    +602

    -7

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:03  [通報]

    >>9
    >>10
    人によるでしょ
    変わらず安定していらない人、やシニアになっても後悔してない人も何人か知ってる
    ぶれたり後悔する人は子供がいても別の事でも必ず後悔する思考なのよ
    返信

    +232

    -39

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:04  [通報]

    みんな好きに生きれば良いよ
    旦那も婚活うまく行くと良いし、妻側もキャリアアップうまく行くと良いね
    返信

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:31  [通報]

    >>15
    死ぬほどバイタルある人じゃないとね〜 1年2年頑張りゃいいってもんじゃないし
    返信

    +68

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:45  [通報]

    >>33
    >>1
    独身コナシは保証人いなくてその方が大変だと思うけど、
    老後どーすんの?笑
    億以上の財産先にあげないと、親戚でも逃げられて終わりだよー?笑
    返信

    +8

    -49

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:01  [通報]

    >>8
    この人は産みたいと思ってないんじゃないの
    返信

    +99

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:02  [通報]

    >>1
    知り合いの45歳の男性ね、むかし飲み会があったときに話してたんだけど、
    「子供ほしかったけど出来なかったんだよね…」ってすごい寂しそうな顔で喋ってたのが印象に残ってて。雰囲気的に不妊で悩んでたのか、お気の毒に…って思ってたら、その次の年に離婚して、そのさらに次の年に再婚して、子供できてて、え!?って思った。20年連れ添った奥さんは…?
    返信

    +182

    -4

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:12  [通報]

    >>30
    40歳で1,000万年収あるなら27~34歳までの女性なら余裕で再婚できるよ
    返信

    +32

    -35

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:21  [通報]

    >>4
    氷河期の私の周り、逆が多い
    女側が37、8歳くらいになって、急に妊活にトライしたいとか言い出すパターン
    受け入れてくれる旦那さんもいれば、離婚ケースもある
    返信

    +262

    -5

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:22  [通報]

    >>4
    この夫婦の場合は、年齢的にもしかしたらまだイケるかも!と思ったからってのはあるんでは
    返信

    +134

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:23  [通報]

    高齢出産は珍しくないし、頑張ろうってねぇ…
    ただでさえ妊娠出産は何が起きるかわからないのに呑気だね
    自分は辛い痛い思いしなくていいから気軽に言える
    返信

    +55

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:32  [通報]

    子供作ったら作ったで不仲になることも少なくないし、作らなければ後から揉めるし、どうすればいいんだろうね
    まあそもそも、血も繋がってない2人の人間が何十年も仲良く一緒に暮らすってかなり難しいんだろうね
    返信

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:32  [通報]

    夫婦で子供を望まないと決めたなら
    書面で残す方がいいのかも。

    返信

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:48  [通報]

    安全に産めない年齢の女性に子供産めって悪質なモラハラだよね
    こういうのを裁く法律作って欲しい
    返信

    +30

    -17

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:04  [通報]

    >>10
    やっと現実が見えるからでしょ
    まず自分の親たちがガクッと歳を取って将来不安、中には親が亡くなる人もチラホラ。
    独身時代の友人たちも、我が子の中・高・大の受験で会話が全くかみ合わない
    その上の世代になっても、今度は孫が産まれたとか言う会話になる
    自分だけが、仕事しか支えがないことに気づく
    返信

    +210

    -32

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:16  [通報]

    >>10
    ラストチャンスと思うのかな?
    周囲の子育てをしている同世代を見て、やっぱり欲しいって思ったり。
    後ここでは不評な意見だと思うけれど、老後自宅でせめて腐乱死体になる前に、声をかけたら来てくれる人がいて欲しい的な。
    返信

    +112

    -5

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:22  [通報]

    >>8
    他人事だからそんな気楽に言えるけどさ…初老から子育てってきついよ。
    返信

    +77

    -13

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:26  [通報]

    >>42
    発達は遺伝が半分くらいあると思う
    高齢で増えるのはダウン
    返信

    +76

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:43  [通報]

    >>38
    チャレンジしてみた結果できないなら、諦めるでしょ
    返信

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:46  [通報]

    子供の有無で離婚する人って本当にそれだけが原因だとは思えない
    例え後悔したり意見が食い違っても相手を心底愛し尊敬して性格の相性が合っていたら離婚しない
    結局は大して相手を大事に思ってない自分が大事なだけ
    返信

    +27

    -10

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:13  [通報]

    >>55
    27歳だけど、年収1000万あろうが40歳でしかもバツイチのおじさんと結婚したくないわ
    よっぽどお金に困ってる女性ならそんなおじさんとでも結婚したがるかもしれないけど
    返信

    +84

    -17

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:16  [通報]

    作話なんだろうけど、人生は一度きりだから仕方ないとは思う
    ただし、人間としてはこの夫のような人は軽蔑する
    返信

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:27  [通報]

    >>8
    いやいや夫が子供ほしいって望んでるだけで、肝心の妻は望んでないじゃん。
    返信

    +99

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:31  [通報]

    >>8
    私40で自然妊娠、41で初産で産んだけど主治医に軽く呆れ顔で「よほど妊娠しやすいんですね…」て言われたわ。(前年にも妊娠してたが稽留流産した)
    返信

    +54

    -8

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:34  [通報]

    >>8
    リアルでは絶対言わないけど、夫婦共に40代の初産って子どもに対する虐待だと思ってる。
    子どもにとって親が高齢でいいことって何かある?
    返信

    +19

    -42

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:35  [通報]

    >>8
    仕事はどうすんの?はい、論破
    返信

    +6

    -13

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:35  [通報]

    出産、育児で身体的にも精神的にも負担が圧倒的に大きい女性の意見を無視する夫かぁ
    さぞかしいい父親になるんだろうね
    子供に障害や持病があればさっさと逃げて若い女性とやり直すよね
    母親はキャリアも無くして子供抱えて不幸になる
    まあよくある話
    返信

    +81

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:57  [通報]

    >>51
    若くても疲れるからって保育園に早々に入れる人いるし人によるね
    うちの自治体、第二子以降の未満児保育料無償化されてから周りで多い
    さらに秋からは第一子から未満児保育料無償化になる東京にいるので、色々変わっていきそう
    返信

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:16  [通報]

    >>42
    高齢男性だと発達増えるんでしょ?
    女性が高齢で増えるのはダウン症とか染色体異常だよね
    返信

    +61

    -6

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:17  [通報]

    39歳で妊娠なんて大変すぎていやだ
    返信

    +39

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:19  [通報]

    ワンコ飼ったらワンコの可愛さにめろめろ
    になるとおもう
    返信

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:21  [通報]

    >>70
    交渉決裂で離婚だね
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:28  [通報]

    >>23
    まぁ世の中、16で出産して、その子どもも16で子ども作って…ってのもいるから
    30代で祖母ってのもいる
    40代の祖母ともなれば、普通
    返信

    +17

    -7

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:33  [通報]

    >>1
    こういうのってたまに聞くけど、それなら養子はだめなの?
    マジで35歳以上はどんどん障害児を産むリスク増えるわけだしさ、そんな賭けするなら養子のほうがよくない?
    返信

    +27

    -27

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:46  [通報]

    >>45
    若くなくてもシンママと再婚するんだよ
    そしてあっという間に産まれる
    まじでびっくりするほどすぐ産むからね
    返信

    +162

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:47  [通報]

    >>15
    新生児だけじゃないよ〜4歳、5歳…もっと大変になるよ
    返信

    +95

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:50  [通報]

    仕事がのってきてるのに、中断させようとする夫に幻滅
    返信

    +26

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:52  [通報]

    >>61
    だから里親制度利用したら?
    頭悪そう
    返信

    +2

    -14

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:52  [通報]

    >>1
    子供要らないって最初から言って結婚するのリスクあるからしない方がいいと思う
    男の方が気持ち変わる
    産む責任ないから
    返信

    +83

    -6

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:04  [通報]

    >>68
    そんなあなた個人の価値観言われても…
    40歳年収1,000万、子供希望の条件ならあなた以外の女性から引く手数多だよ
    返信

    +21

    -32

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:06  [通報]

    >>71
    39.40.42で自然妊娠したよ
    一回流産してる
    周りも不妊治療なしで何人かいるよ
    返信

    +39

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:13  [通報]

    >>8
    出来たら終わりじゃないのよ。せめて成人するまで育てなきゃならないのよ。奥さんは精神的にも体力的にも厳しいって言ってんのに「産めばいいじゃん」は無責任すぎ。
    返信

    +74

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:17  [通報]

    男はいいよな
    身体に負担掛からないから
    返信

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:17  [通報]

    >>55
    そうなの?
    結婚相談所勤めてたけど20代はえげつない量の申し込みあるから40代は所得税が最高税率でとられてる様な人でも難しかったよ
    30代で妥協すればいくらでもいると思う
    返信

    +38

    -3

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:33  [通報]

    >>42
    遺伝と男性起因と言われてるね
    まぁおっさんは認めないけどさw
    返信

    +63

    -4

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:59  [通報]

    >>80
    大学は子育てしながらいくの?
    えらいね
    返信

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:03  [通報]

    この人が望むなら産んで育てようと思えない時点でそれまでの仲だったってこと。
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:04  [通報]

    >>51
    …細かいことごめん
    バイタル、何か違和感が…、と思ったら、バイタリティある人、のことかな
    返信

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:11  [通報]

    >>67
    同感。自分の幸せしか考えてない男だと思う。逆にそう言う人がお父さんになったら、子どもが可哀相。
    返信

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:13  [通報]

    悲劇とか言い過ぎ
    返信

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:18  [通報]

    ダンナさんだって45で生まれたら
    幼稚園でおじいちゃんと間違われますよね、
    18歳成人でいくつになりますか?ときく
    返信

    +23

    -4

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:21  [通報]

    >>82
    そのシンママには子がいるからややこしいことになるだろうけどね
    返信

    +122

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:38  [通報]

    >>54
    元奥さん原因の不妊治療してる間に夫婦仲が悪くなってしまったんじゃないの?
    同僚でそのパターンあったよ
    そしてなぜか男性側はすぐ次が見つかる
    返信

    +126

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:05  [通報]

    >>74
    キャリア無くしてる人なんて今時いないよ
    育休長くとっても何人産んでも管理職になってる先輩増えてきてる
    返信

    +4

    -16

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:05  [通報]

    何で自分が産むわけでもないのに後から欲しいなんて事が言えるのかな。
    返信

    +43

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:08  [通報]

    >>87
    35歳くらいの女性ならともかく、まともな20代女性はバツイチ40歳とは結婚したがらない
    返信

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:12  [通報]

    >>88
    実在するけど当たり前ではないんだよね。
    返信

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:33  [通報]

    >>55
    この手の話って自分に置き換えて想像できないのかな
    27〜34の時に年収1000万でも40のおっさんと結婚したいと思ってた?
    もしくはこの人が男なら27〜34の時に年収1000万でも40のおばさんと結婚したいと思ってたか聞きたいわw
    返信

    +35

    -4

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:40  [通報]

    >>7
    これは元々どちらも子供欲しかった夫婦だけどね。20代半ばで結婚して妊活したけど授からなかったらしい。妻は35歳になる前に不妊治療したいと言い出したけど夫が治療にかかる経済的負担や偏見もあって夫婦2人だけで生きていこうと妻を説得。からのまさかの収入が大幅アップして経済的な不安がなくなったらやっぱりチャレンジしようと提案。
    妻は40目前で今更何言ってるの?という感じ
    返信

    +158

    -6

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:49  [通報]

    >>4
    40才年収1000万かー。
    新しい女が既にいたりして。
    返信

    +168

    -9

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:49  [通報]

    本能なのかね。
    30後半で子供すっごく欲しくなる人はいるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:11  [通報]

    >>4
    妻が出産断るの分かってて言い出してんじゃ無い?
    返信

    +156

    -6

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:17  [通報]

    この記事よくよく読んだら
    ・26歳で結婚で結婚するも自然妊娠できず
    ・35歳の時に妻が検査と不妊治療を提案するがAさんが経済的不安(と不妊治療の偏見)から拒否
    ・Aさん主導で選択子なしへ

    これで39歳から不妊治療を言い出すAさんはかなり酷くないか?
    返信

    +76

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:24  [通報]

    >>30
    この年で年収1000万なら再婚は難しく無いんじゃない
    男は高齢だったり余程の問題持って無い限り金さえあれば幾らでもモテるのが現実
    返信

    +9

    -5

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:27  [通報]

    >>1
    離婚で良かったと思う。
    返信

    +48

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:29  [通報]

    「経済的な負担が解消されても私(妻)の身体的、精神的な負担はどうでもいいのか」という妻に、Aさんは、「いまは晩婚が増えていることもあり、高齢出産は珍しくないし、不妊治療にいい病院を探すから頑張ろう」というのです。

    これ全然会話になってないよね。世間がどうとか病院がどうとかじゃなくて、自分(夫)が育児全般を担う!くらいのことも言えないくせに、産んでもらおうなんておこがましいわ。
    返信

    +53

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:34  [通報]

    >>67
    友達で逆パターンがいる
    いわゆるDINKSできたけど、30代後半で無性に子供欲しくなって結局は離婚した。
    夫側は今更子育てしたくなかったらしい。
    彼女は離婚後婚活して42で出産した。
    返信

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:35  [通報]

    >>4
    逆の方が多くない?
    妻の方があとで「やっぱり子供欲しい」って言うケース
    返信

    +92

    -22

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:49  [通報]

    >>104
    当たり前ではないけど、現代ではそんなに珍しくもないと思う
    よこ
    返信

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:52  [通報]

    最初からお互い欲しくない、で合意してたなら分かるけどこの場合妻も最初は子供望んでたんだよね?なら旦那はそこまで悪くないと思う。仕事楽しいし不妊治療今更するのもしんどい気持ちも分かるけど。
    返信

    +4

    -7

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:56  [通報]

    >>6
    本当に子供が欲しくなったのか、これを理由にすれば高齢女が受け入れざるを得なくなるからなのか……
    返信

    +319

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:57  [通報]

    >>104
    当たり前とも思わないけど、体質は年齢重ねてもそうそう変わらないのかなとは思う
    返信

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:01  [通報]

    >>71
    そもそも40代で妊娠するのは昔からそこまで珍しいことじゃない
    末っ子を42歳で出産とか昭和ならよくある話
    返信

    +51

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:27  [通報]

    >>9
    それ産めたの?気になる
    返信

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:29  [通報]

    >>95
    看護師さんとかかな
    返信

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:38  [通報]

    元夫と結婚する時に
    元義母に
    「たとえ子供が出来なくても離婚しなくていいからね」
    って言われて
    その時によく分からず適当に流したけど
    いざ出来なかったら真っ先に離婚しろ、別に嫁貰え
    って言ってきたわ
    返信

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:39  [通報]

    >>23
    解る
    子供3人育てあげたから大丈夫だろうと軽い気持ちで孫預かったら1日面倒見ただけで疲れて1週間位ぼーっとしてた
    子育ては体力勝負だわ
    返信

    +31

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:43  [通報]

    >>81
    養子は審査が厳しいよ。確か共働き家庭NGだったはず。
    返信

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:02  [通報]

    この旦那ひどいよ。自分がどうしたいかしか頭にない。
    妻は金銭面だけじゃなくて子宮内膜症とかいろいろあって諦めたのに、そういうの丸無視。子供なんて金さえあればなんとでもなると思ってる。
    妻は十分収入があるし、離婚して正解だわ。
    返信

    +45

    -4

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:05  [通報]

    子のいない夫婦を望んだはずが…年収600万円の妻・39歳で「やっぱり子供が欲しい」といいだす年収1,000万円の40歳夫、その後に待ち受ける悲劇
    返信

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:14  [通報]

    >>6
    貴理子さんのは本当に気の毒だった
    お金もさんざん出して、その上男が実は子供欲しいってなっても
    産めない年齢だったんだもの
    そういえば朝の番組で松居直美があんまりだよって言って号泣してたよね
    返信

    +468

    -4

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:27  [通報]

    >>108
    本能もあるだろうけど
    周りの子連れ夫婦をみて私はなにやってんだろう…みたいな気持ちが出てくるって友達は言ってたよ
    返信

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:27  [通報]

    >>81
    養子も賭けだよ。
    同級生に養子の男の子いたけど、思春期の頃から性的衝動を抑えられないようなところがあって、大人になってから逮捕されてた。
    ご両親は普通の人。赤ちゃんの頃に施設から引き取られたと聞いたけど、ひょっとすると性犯罪でできた子だったのかなと思ったりしてる。差別につながるしリアルでは絶対言わないけど
    返信

    +68

    -3

  • 131. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:30  [通報]

    >>4
    それー
    磯野貴理子の離婚理由

    他に若い女いだじゃないだろうか
    返信

    +134

    -6

  • 132. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:43  [通報]

    >>8
    奥さん側は欲しくないし管理職なのに産休育休とってキャリアの足踏みはしたくないんじゃないかなあ
    返信

    +37

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:49  [通報]

    >>110
    確かにこれはずいぶん自分勝手だな
    夫本人には経済不安があったからしょうがなかったとは言え、もう妻は諦めたタイミングだったろうし
    返信

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:55  [通報]

    >>46
    うちもそうだけど、いきなりそんな事今更言い出して離婚するような男で良ければ、どうぞ差し上げますって感じだわ。
    別に私も稼いでるから、傷付きはするだろうが生きていけるし。捨てられたくないから仕方なく産むことはしないだろうな。
    返信

    +110

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:57  [通報]

    >>10
    本当は子供欲しかったのに金銭的に諦めてて「夫婦ふたりでも幸せだから」と自分に言い聞かせてきた人だと、40前後で共働きでやってきて金銭的に安定して余裕出てくるし、なんかいけるかもと感じて挑戦しておけばよかったと後から後悔したくないんじゃない?
    返信

    +133

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:06  [通報]

    >>95
    あぁバイタルはドラマで救急患者運んでる時に言うあれかwww
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:15  [通報]

    >>15
    しかもこれだけ身勝手な夫だから「俺は仕事あるんだから」とか言って可愛がりたい時だけ可愛がってあとは丸投げ
    両方高齢で障害リスクもあるだろうし、いざダウンや自閉の子が生まれた場合100%妻のせいにもしそう
    返信

    +126

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:34  [通報]

    >>4
    三谷幸喜?
    返信

    +100

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:42  [通報]

    >>22
    地獄に堕ちろだよな
    返信

    +299

    -4

  • 140. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:48  [通報]

    >>129
    人と比べちゃう人は大変だね
    返信

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:56  [通報]

    >>63
    >腐乱死体になる前に、声をかけたら来てくれる人がいて欲しい

    自分の家族守る為に親戚みんな逃げるよ。
    返信

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:00  [通報]

    >>8
    妻は望んでない
    妻は仕事がノってきてこれからというところ
    出産は不可能でなくとも、その後の育児の大変さ
    好きな人には苦ではないことも、嫌々な人にはものすごいストレス
    だけど本当に大変な負荷は妻にのしかかる可能性大
    返信

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:06  [通報]

    >>115
    男性は自分が産むわけじゃないからやっぱり引け目があって、まともな倫理観があれば後から子供欲しくても言い出せない人が多いと思う
    逆に女性は自分が産むから、急に子供が欲しくなっても言い出しやすいというのはありそう
    返信

    +50

    -3

  • 144. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:13  [通報]

    >>10
    この夫婦みたいに若い頃はキャリアを積み重ねて我武者羅に働いて40歳になってちょっと落ち着いた時に自分の今後の人生を考え直したり周りを見渡したりして「やっぱり子供が欲しい」ってなるんだと思う
    子供嫌いで望まなかったわけじゃないなら尚更
    年老いた親を見てやっぱり孫を見せてやりたいと思う人もいるみたいよ
    そして世の中にアラフォーで初産でしたや不妊治療に授かりましたっていう成功例が芸能人を含めて多く報告されてると自分達も大丈夫出来ると思ってしまう男性が多いんだと思う
    返信

    +116

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:16  [通報]

    >>104
    よこ
    そうだね
    諦めた夫婦も多数知ってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:17  [通報]

    >>33
    別にずっと世話しなきゃいけないわけでもないし。
    中学入ったらほぼ手は離れる。
    ご飯とか洗濯はしなきゃいけないけど。
    返信

    +6

    -11

  • 147. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:18  [通報]

    >>105
    ズレてるなぁ
    40歳年収1,000万子なしが再婚できないと本気で思ってる?
    バツが付いててもそれは子供が欲しいからの価値観の相違によるものだし、この場合は問題ないバツだよ
    返信

    +8

    -12

  • 148. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:21  [通報]

    >>108
    40過ぎたら一気に楽になったけどね。名実ともに産まなくて良いんだって。
    返信

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:18  [通報]

    >>22
    幸せになって欲しいね
    返信

    +4

    -97

  • 150. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:24  [通報]

    >>10
    子どもは二人でいいやと思ってたけど39歳になって急にもうひとり産みたくなった
    なんかもう本能が訴えかけてくるような、心がジリジリするような強烈な欲求
    41で3人目産んだ

    返信

    +127

    -13

  • 151. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:36  [通報]

    >>49
    そこまで思える人はもはや別次元じゃないのかな
    何があっても子供がいたらどんな感じだったか?とふと過ったりしなければいいけど、それがあるから悩むんだり葛藤するんだよ
    返信

    +14

    -11

  • 152. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:38  [通報]

    >>121
    9さんじゃないけど、私の周りは結構みなさん産めてる
    大学の同期、40前後くらいで初産できた人7人いる
    返信

    +55

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:40  [通報]

    >>127
    結局きりこの元旦那って誰かと再婚して子供作ったんだろうか
    返信

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:40  [通報]

    >>124
    孫とはいえ自分の子じゃないから、怪我なんかさせちゃいけないしとか気を使ってすごく疲れる、
    って母から聞いたことあるよ
    返信

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:44  [通報]

    元義姉が40過ぎでまた不倫してまたヒラメちゃんみたいな子供生んでた 男女産んで同じ顔 父親違いどっちも不倫
    遺伝子が強いのか?
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:01  [通報]

    >>5
    そこは夫の考えが変わったことで破綻になったんだから、妻にしっかり慰謝料払ってほしいね
    返信

    +90

    -5

  • 157. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:18  [通報]

    >>4
    こういう男の金さえあればなんとかなると思ってる責任感の無さが嫌だわ
    40代で子供育てる大変さが解ってない
    返信

    +223

    -9

  • 158. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:25  [通報]

    >>10
    最後のチャンスだからじゃ無い?
    返信

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:31  [通報]

    >>72
    若さしか取り柄のない視野の狭い親に育てられるよりはマシじゃない?
    返信

    +24

    -12

  • 160. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:31  [通報]

    >>9
    人生の終わりが見えるというか、もう葬式くらいしか大したイベントがないんだなってうっすら気づくからでは。
    違う人生があったんじゃないか…みたいな気になるんじゃない?
    返信

    +117

    -6

  • 161. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:51  [通報]

    >>1
    コレ言い出したのが妻ならわからんくもないんよね
    夫が妻に「仕事のキャリア諦めてリスクが高い出産しろ」って言い出すのキツイって…
    返信

    +118

    -3

  • 163. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:18  [通報]

    >>8
    いや、この記事の夫婦は20代で結婚したけど自然妊娠が出来なかったのよ。それで妻側が不妊治療を希望したのに夫が経済的不安を理由に拒否。そして39歳の時に収入増えたから不妊治療しようと夫が急に言い出した。
    返信

    +36

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:23  [通報]

    >>105
    収入が既婚率に直結する男とそうでない女で入れ替えても意味無いって理解出来ないの?
    返信

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:24  [通報]

    40歳で27歳の相手を希望!?
    図々しい!と植草先生に叱ってほしい
    返信

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:32  [通報]

    >>1
    教訓
    年増コナシは泣きを見ることになるから、
    若いうちに結婚しておくといい
    返信

    +4

    -14

  • 167. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:42  [通報]

    >>162
    !?
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:47  [通報]

    >>85
    自分の子供が欲しいって言ってる

    里親だったら血が繋がってないよ
    だからもめてるんだよ
    返信

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:51  [通報]

    >>113
    ほんとそうだよね。
    うちも一度、「あなたが時短とか育休とるのよね?」と言うと「え?」となってた。
    いやいや、子育てしたいんとちゃうんかーい!ってなったわ。
    返信

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:12  [通報]

    >>143
    だと思う。
    人の心が変わるのは男女ともにあるね。
    タイムリミットが近づいて子供が欲しくなって、それを我慢するのも違う気がするし。
    返信

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:26  [通報]

    >>1
    現在40代20代同士でチャイルド フリーを条件に結婚
    旦那も年収1000万超えたけど1回もそんな話になったことはないし旦那からチャイルド フリーにして本当に良かったと感謝されてるけどね
    男性の方は自分が出産するわけでもメインで育てるわけでもないのでそういう気持ちになる可能性がないこともないので離婚するしかないんじゃないでしょうか?
    うちは幸せ
    返信

    +16

    -13

  • 172. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:55  [通報]

    >>47
    深く考えずに何でもかんでも本能っていう人頭悪いと思う
    単にそろそろ産まなくなる年齢になると焦るだけでしょ
    返信

    +4

    -28

  • 173. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:06  [通報]

    >>1
    悲劇じゃなくない?
    返信

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:18  [通報]

    35歳で夫が検査を拒否したのって本当に経済的不安だけだったのかな
    よく男の人は、自分が原因だったら…とかプライドが邪魔をして検査を嫌がるって聞くけど
    返信

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:10  [通報]

    >>157
    結局女が主体で子育てすると思っているし、TVCMに出てくるような可愛い子(もちろん健常児)がパパー!って懐くのが当たり前だと思ってそう。
    返信

    +115

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:14  [通報]

    この男が男にとって(年収が低いなりに二人三脚で生活してきた元奥さんより)良い再婚相手を見つけられるのか…。
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:20  [通報]

    生む側の妻の気持ちを考える気のない男とは離婚して良かったんじゃないかな
    もし離婚しなくてもどこかのタイミングで男の自分勝手さに振り回される可能性大
    返信

    +19

    -2

  • 178. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:58  [通報]

    >>150
    本能なんだろね
    不思議だけど周りのアラフォー出産の人、そういうこと言う人多い
    返信

    +50

    -2

  • 179. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:02  [通報]

    こういう稼げる妻は、子供欲しいという夫に「子育てしたいんだよね?」と聞いてみるのが一番だと思う。
    授乳以外のことはできるのだから、男性って普段女より体力あることを言ってくるし、育児との両立お願いしまーすって言えば良いのよ。
    返信

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:06  [通報]

    >>152
    そもそも昔から、初産じゃなければ40代で妊娠出産する人ってそこそこいたからね
    今は不妊治療やら医療も発達してるし、産める人もそれなりにいるだろうなと思う
    返信

    +49

    -3

  • 181. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:16  [通報]

    >>1
    子どもいない夫婦は後で後悔するんですよ!夫はやっぱりほしいと言い出すもんですよ!子どもいない夫婦は本当は子ども欲しがってるんですよ!子有りが羨ましいんですよ!っていう記事やトピで喜ぶ子有りばかりじゃないよ。これで喜ぶってことは逆に子どもいることを後悔してるってことだし。やりなおし!
    返信

    +9

    -19

  • 182. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:37  [通報]

    >>172
    その焦りが本能なんでしょう
    返信

    +30

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:47  [通報]

    >>103
    この条件なら20代からも一定数以上の応募はあるだろうね
    見た目次第だけど
    返信

    +3

    -13

  • 184. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:59  [通報]

    >>10
    人生に飽きたのもあるだろうし、今まで自分はできると思っていたものが無理だって見えてくるからじゃない?

    ただ、結婚もそうだけどそう言うのってゲームみたいにステータス画面でできる可能性が確認できるわけでもないし
    どうしても欲しいって気持ちにスイッチが入っちゃったら、成功率1%でもチャレンジしたくなっちゃうんだよ
    返信

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:05  [通報]

    >>176
    見つけられないでしょう
    返信

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:13  [通報]

    >>182
    動物は「そろそろ妊娠しにくい年齢になる!」なんで考えない
    理性だよ
    返信

    +0

    -22

  • 187. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:13  [通報]

    >>10
    子供嫌いだし趣味に没頭したいし海外旅行も行きたいしなんて言ってても40歳近くになるとやりつくしちゃって何もかも飽きてくるんよね
    返信

    +109

    -2

  • 188. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:31  [通報]

    >>11
    記事には2人とも子供欲しくて妊活続けて、妻35で不妊治療して検査しようって言ってるのに夫が断ってる
    それで2人の生活って決めたのに…の続きがこれ
    振り回された人生だね
    かわいそう
    返信

    +68

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:44  [通報]

    >>30
    40歳で年収1000万で子供欲しいなら
    35歳位の今すぐ子供欲しい女からしたら
    有難いから需要あるよ。
    20代を望むなら難しいけど。
    返信

    +41

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:48  [通報]

    >>62
    仕事だけじゃなく夫婦お互いがいるじゃん
    子供がいれば割けない時間やお金を使って、ふたり支えあって暮らすのも素敵な家族の形じゃん
    出産のリミット迫ってから、周り見て焦って子供つくる方がよっぽど現実見えてないよ
    返信

    +73

    -17

  • 191. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:59  [通報]

    >>182
    でもさー本能だからって年取ってから産んで大丈夫なのか?って思うよ
    返信

    +11

    -10

  • 192. 匿名 2025/05/16(金) 14:11:13  [通報]

    >>183
    20代なら30代男性を選び放題だからわざわざ40代にいかない
    返信

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/16(金) 14:11:18  [通報]

    >>151
    いや、あなたの理解力がある意味別次元なのよw
    違っていたらって想像したり葛藤する人は子供がいてもいなかった人生を想像するってかなり的確な指摘だけど
    返信

    +8

    -6

  • 194. 匿名 2025/05/16(金) 14:11:31  [通報]

    >>173
    むしろお互いが自分の新たな目標に向かって人生を再出発できるんだからWINWINじゃないかと思う
    返信

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/16(金) 14:11:39  [通報]

    >>22
    そいつ的にはどうしても子供が欲しくなった末の苦渋の選択とかじゃなくて、貴理子と夫婦でいる旨みがなくなってきたからなんだろうなと思う
    返信

    +472

    -2

  • 196. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:08  [通報]

    >>1
    凍結保存も一般に普及してくるかもね
    返信

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:20  [通報]

    >>115
    ガルちゃんでも見たことあるわ
    その時は早く離婚して新しいアイテム見つけて!みたいな意見が多かった
    逆だと夫側をボロクソ叩くのに
    返信

    +14

    -3

  • 198. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:45  [通報]

    >>120
    なんだよ、初産と違うやん
    返信

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2025/05/16(金) 14:13:05  [通報]

    >>4
    逆に40目前の女性側が急に出産にチャレンジしたくなる話も多いから、男性は身勝手って決めつけはあかん
    返信

    +32

    -16

  • 200. 匿名 2025/05/16(金) 14:13:34  [通報]

    産めない男が心変わりするのは論外だね
    離婚でOK
    女性自身が迷い生じて出産適齢期逃すことはありえるから、仕事に心血注ぎ過ぎてくれぐれも後悔しないようにね

    アラフィフの我が家は子供が居なくて困った事はまだないし、子供がいない暮らしに不足はない


    返信

    +3

    -7

  • 201. 匿名 2025/05/16(金) 14:14:41  [通報]

    >>4

    男も女にもかかわらず人間10年経ったら
    考え変わる可能性は高いと思って生きた方が良い。

    初志貫徹できる方が稀なんだろう。。
    返信

    +169

    -3

  • 202. 匿名 2025/05/16(金) 14:14:51  [通報]

    ピル飲んで出来ないようにしよう
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:16  [通報]

    >>181
    子供いることを後悔してる人ってガルでもかなり少数派だけどなー(障害児の介護してる人除く)不登校トピでさえ生まなきゃ良かったなんて人皆無よ。皆一生懸命子供の事考えて悩んでる
    返信

    +30

    -6

  • 204. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:30  [通報]

    >>55
    27は無理でしょ
    33〜35くらいまでじゃない
    返信

    +30

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:40  [通報]

    >>80
    普通じゃないわ。
    返信

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:54  [通報]

    あ、なるほど
    このトピで「40歳が年収1,000万あっても20代と再婚なんて出来ない!」って言ってるのって30代の婚活層か
    20代と再婚できるって認めちゃうと婚活市場の自分の価値が薄れちゃうもんね
    でも現実は27~くらいならこの記事の男は再婚できると思うよ
    返信

    +4

    -6

  • 207. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:12  [通報]

    >>191
    うち、旦那が姑38歳の時の末っ子
    なんとかなったっぽいw
    ただ、親がアクティブな遊びよりも博物館とか科学館とかクラシックコンサートなど、
    インドアな遊びばかり連れて行かれたって言ってた

    だからか野球とかはやらずバイオリン男子
    返信

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:13  [通報]

    >>1
    そうなんだよ
    子供いらないっていう夫ほど奥さんが30代前半になると急に子供1人でいいからほしい!って言うんだよ
    結局35前後で1人産んだ奥さんの多い事
    返信

    +45

    -3

  • 209. 匿名 2025/05/16(金) 14:17:17  [通報]

    >>198
    初産だろうがそうじゃなかろうが、卵子の老化具合に差はないから妊娠しやすさも変わらないと思う
    経産婦より出産時のリスクは上がるけどね
    返信

    +7

    -10

  • 210. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:01  [通報]

    なんか嘘くさい話だ。
    夫が欲しくなくて妻が諦めたのが35歳。
    夫がその気になったのが4年後、妻39歳。
    妻にしても最後のチャンスなのに。
    返信

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:05  [通報]

    >>128
    当時貴理子48歳で24歳下のバーテンダーと結婚だから色々特殊なケースではあるけどね
    そこまで離れてたらもうちょっと気軽な交際でおさめておいた方が良かったかもなあ
    いずれ冷められるのは仕方ないにしても金むしりとられるのは嫌だわ
    返信

    +240

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:06  [通報]

    >>206
    あなたは年下の可愛い彼女と結婚できるといいね!
    いや、別に結婚願望もないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:22  [通報]

    >>1
    > いまからでも遅くないと思う。

    いや遅いってな
    すべての男がこうじゃないとはわかってるけど、こういう妊娠出産に関してかなり無頓着な男少なくないだろうね。自分がする側じゃないにしろ無知過ぎる
    返信

    +73

    -2

  • 214. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:23  [通報]

    >>206
    いや20代目線からして40代男性はありえないから普通に言ってるだけ
    返信

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:49  [通報]

    >>80
    私の周りには1人もいないけど…
    大学行けないよね
    返信

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:02  [通報]

    >>203
    障害児なら後悔してる人いるんでしょ?
    確実に健常児を産む方法なんてないんだから躊躇する人がいるのも当然だよ
    返信

    +18

    -2

  • 217. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:06  [通報]

    そんな別れ方して
    夫はいまから子供産んでくれる相手見つかるのか?
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:14  [通報]

    >>191
    育てる本能は働かないんだろう
    若い子で育てられないのに産んじゃうのと一緒で
    不思議だよね
    返信

    +21

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:28  [通報]

    >>1
    無理難題ふっかけて離婚したかったんちゃう???プププ
    返信

    +1

    -11

  • 220. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:42  [通報]

    >>21
    逆にこれが女の立場で子供欲しいってなったら、旦那と離婚しろ
    って言い出すのがガルちゃんだからね
    返信

    +114

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:46  [通報]

    男性は自分の年齢に対して考えが甘い人がわりといるね
    いや、婚活してると男女ともにそんなもんなのかな
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:48  [通報]

    >>82

    年取ってても経産婦だと産みやすいよね

    経済力ある40ならシンママも結婚したいだろうし、逃さないためにセメントベビーつくる
    返信

    +111

    -3

  • 223. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:49  [通報]

    >>6
    あきらかに男はお金目的だったじゃん。
    磯野貴理子も若さと容姿で選んだんでたし、理解してない方が甘いと思うけど。
    歳の差24歳だよ?普通に考えて純粋に好きな訳ないし男女逆なら叩かれてるのにこの人だと可哀想という目で見られてるのが不思議だわ
    返信

    +273

    -5

  • 224. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:21  [通報]

    >>106よこ
    凄いわかりやすい要約ありがとう
    夫がクソ過ぎたww
    返信

    +107

    -2

  • 225. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:30  [通報]

    >>181
    記事読みました?妻も始めは子どもを希望していたのに夫が不妊治療を拒否したんですよ。そして39歳のときに急に不妊治療しようって夫が言い出した。
    返信

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:40  [通報]

    >>2
    内容ちゃんと読んだ?
    年収は必要な情報だけどこのプラスの数…
    返信

    +159

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:56  [通報]

    >>55
    27くらいの頃、そう思ってたけどやっぱりおじさんはおじさんだから無理だった
    返信

    +11

    -3

  • 228. 匿名 2025/05/16(金) 14:22:12  [通報]

    >>71
    なんかイヤーな主治医だね
    私は半年間不妊治療した末に43で自然妊娠、出産してるけど、その直前に子宮内膜ポリープ取ってる
    主治医からは「もっと早くポリープ取ればよかったね、ごめんね」と言われただけでおめでとうと言ってもらえた
    返信

    +53

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/16(金) 14:22:39  [通報]

    >>93
    高卒に決まってる
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:32  [通報]

    >>213
    そもそも産んで終わりではないよ。
    高齢だと産後の回復も大変だし。
    子育てなめてるのかね。
    体力いるよ、育児。
    返信

    +40

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:49  [通報]

    >>209
    卵子の劣化は出産したからって止まるわけじゃないって常識なんだけどガル民そこの知識ない人多いよw
    この理屈ならピル飲んで排卵抑制してた人は50でも60でも産める事になるのに
    そもそもガル民はピルすら無縁だからピルの知識ない人もかなり居るけど
    返信

    +12

    -3

  • 232. 匿名 2025/05/16(金) 14:24:51  [通報]

    >>207
    バイオリン男子、かっこいいよ
    返信

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:19  [通報]

    >>81
    そういうのも話し合った上での離婚なんじゃね?
    コメ主みたく養子縁組したい人もいれば、何が何でも自分の子供がいい人もいる。
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:29  [通報]

    >>46
    そんな理由で離婚した男だから、目当ての若い女性を見つけたら離婚理由を正直に話したりしないんだろうな…奥さんのせいにしそう
    返信

    +106

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:34  [通報]

    >>214

    若者ぶってても肌の質感とか違うしね
    あと話の乗り方とか

    あと変にテンションが高くて、仮に同年代でも無理だって思う人が多い
    返信

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:40  [通報]

    >>147
    おっさんか?
    もしかして>>164も同一?
    同年代となら再婚できるよ?
    でも27〜34なんて引くて数多の年齢がわざわざバツイチの40おっさんと結婚するとか本気で思ってる?
    罰ゲームやんwww
    おっさんは27〜34の時に40のおばさんと結婚したくなかったくせに女はしたいと思えるなんというお花畑なんでしょうか
    自分をイケメン芸能人か何かと勘違いしてる?
    返信

    +11

    -2

  • 237. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:25  [通報]

    >>21
    まぁわからんでもない。35-7くらいまでは子供いなくていいやだったけど38くらいから「うーん」と一瞬迷ったし。旦那は子供いまだにいらない派。

    とはいえこの歳になって障害児産まれたら体力的にも、精神的にも無理だから、まぁ、産まなくてもいいか。(うんでもよかったなー)くらいの感じに収まってるけど。
    返信

    +149

    -5

  • 238. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:33  [通報]

    まーた子持ちが大好きそうなトピを立ておって・・・
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:57  [通報]

    >>1
    男友達は、自分がこうなったら困るから結婚しないと言ってたよ
    返信

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/16(金) 14:28:25  [通報]

    >>70
    しかも最初に妻が子どもを希望したときは夫が拒否して選択子なしになったのにね。酷すぎる。
    返信

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/16(金) 14:28:51  [通報]

    >>232
    ありがとう
    お兄さんの時はスポ少母をやったけど、末っ子の時は体力的に無理だから音楽や絵を習わせたって言ってた
    高齢出産ならではの工夫をして育児したっぽい
    返信

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/16(金) 14:29:37  [通報]

    >>236
    そんなつば飛ばしながら怒んないでよ笑
    返信

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2025/05/16(金) 14:30:25  [通報]

    >>1
    >夫婦にとって「自分の子供が欲しい」という考え方は、経済的、身体的、精神的な問題を総合的に考えることの重要性がわかります

    どういう意味?
    返信

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/16(金) 14:30:50  [通報]

    >>10
    選択子ナシだけど、私は全く思わなかった
    むしろ今まで順調だったのに40代で出産なんてわざわざ茨の道は選ばない
    でも同世代独身の友人は婚活もせず今になって子供産みたかったって言ってる
    自分で納得して選んだ道ではなく、考えることを放棄して何となく生きてると迷いがでるのかな
    返信

    +80

    -16

  • 245. 匿名 2025/05/16(金) 14:31:25  [通報]

    >>234
    ほんとそれ、最初から子供を望まず、贅沢三昧の悪妻だったとか歪曲しそう
    返信

    +49

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/16(金) 14:31:31  [通報]

    >>237
    まぁ、人間誰しも迷いがあるのは当たり前かも
    返信

    +56

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:01  [通報]

    >>125
    養子取るまでは少しでも稼ぎたいって思いは、却下される
    理不尽だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:11  [通報]

    >>242
    おっさん、仕事してないの?
    男でこの時間に女性用掲示板に居るって結構ヤバいと思うけど
    返信

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:32  [通報]

    >>55
    >>111
    >>189
    この旦那さんガルだしすごく叩かれると思ってたけど意外とみんな優しいね
    返信

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:53  [通報]

    >>244
    そんなの人それぞれじゃない?
    返信

    +21

    -2

  • 251. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:56  [通報]

    >>223
    うん、純粋に信じてたのに騙された!とかではないよねきっと
    貴理子はバツイチだし経済力もあるしとりあえず今を楽しむかって感じで結婚に踏み出したのかなと思う
    実際別れることになったら色々大変だしショックもあるだろうけど、いい大人だし一応色んなパターンは想定はしてたと思う
    返信

    +72

    -2

  • 252. 匿名 2025/05/16(金) 14:33:26  [通報]

    >>81
    不妊治療すら偏見があってやらなかった夫が、養子を受け入れるわけがない
    返信

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/16(金) 14:33:45  [通報]

    >>250
    そうだね、人それぞれかも
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/16(金) 14:34:12  [通報]

    >>242
    よこ
    自分が興奮すると唾飛ばして喋るタイプだという自己紹介
    返信

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/16(金) 14:36:35  [通報]

    >>1
    少子化なのにお金を理由に、第一子ですら産むのを迷う世の中なのが良くないと思った。
    税金などで子供はとりあえずお金の不安なく産めて、学費も税金でという世の中なら、欲しい人は迷いなく産めるのに。若者に良い仕事、可処分所得を増やすようにもしてこなかったからね。
    返信

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2025/05/16(金) 14:36:57  [通報]

    不妊治療を拒否しておいて経済力がついたら子供ほしくなったんだね
    まあ仕方ないね、自分の人生だもん
    返信

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/16(金) 14:37:51  [通報]

    >>160
    いとうあさこさんや大久保佳代子そんも言ってたけど
    本能が沸き立つらしいよ
    体からの最期の要求と警告なんだと思う
    返信

    +24

    -6

  • 258. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:43  [通報]

    >>28 キリコさんも峰子さんも
    子どものことのほかにもひもみたいな男だったみたいよ。
    それよりはイメージ悪くないわかりやすい理由として挙げているんだと思う。
    返信

    +107

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:07  [通報]

    >>249
    実際需要はありそうね
    前の離婚の詳細聞かなかったら
    高齢出産になる頃に希望する妻に子供はいらないって説得して不妊検査も拒否、その後40になる頃にやっぱり子供欲しいから産んで!実は検査受けたんだけど俺に悪いところはなかったよ!
    ただのクズだよね
    返信

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:12  [通報]

    この妻は、不妊治療してまでも子ども欲しかったんだよね
    でもそれを夫に却下された
    だからなんとか折り合いをつけて子どもを諦めて、仕事に没頭した
    結果的に昇進もしたし、収入も上がったし、今後も少しずつ上に上がっていける未来が見えてきた
    そこに「子ども欲しくなったから不妊治療して」と言われたんだよ
    裏切り以外の何物でもない
    妻の気持ちも人生も何もかもを軽視してる
    私もこの妻の立場だったら離婚一択だわ
    返信

    +39

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:41  [通報]

    あるあるでしょ
    男は自分の遺伝子を残したい生き物なんだからさ
    人間も理性があるけど動物だからさ
    欲しくない人て何らか問題を抱えてる人くらい病気とかね
    女性が産むワケでタイムリミットもあるのにそんなの理解する事も出来ない本能的なもの
    仕方ないよ、望むなら離婚してあげないと
    返信

    +5

    -7

  • 262. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:53  [通報]

    >>49
    後悔してたところで普通は他人には言わないよ
    返信

    +44

    -10

  • 263. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:55  [通報]

    >>1
    こういう夫はたぶん
    出産後の妻を気遣って子育てするとかできず
    子育ていいとこどりタイプになると予想されるので
    離婚が最適解だと思われます
    返信

    +92

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:56  [通報]

    >>4
    それは成功例だね
    離婚したはいいけど年収一千万程度でこれから子育ては若い女性にとっては不利な条件、結局相手が見つからず元妻に「別れて気づいた、お前こそ本当の愛する人」とかアホみたいなメール送ってブロックされるのが落ち
    今後20年しか稼げない年収一千万より、伸び代のある若い年収600万の方がずっと好条件
    返信

    +87

    -21

  • 265. 匿名 2025/05/16(金) 14:40:03  [通報]

    >>10
    選べる将来の選択肢が狭まってくるからじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:04  [通報]

    男はどうせ、産むのは自分じゃないからお気楽よな
    返信

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:24  [通報]

    自分のことしか考えてないよね、この夫。
    「」子育てしたいから、産んでくれさえすれば後は自分が引き受ける!時短するし、育休ももちろんとるよ。万が一あなたの身体にダメージが残ったらゆっくり休んでくれていいし、家事も引き受けます!」
    くらいのこといってみなよ。
    返信

    +16

    -2

  • 268. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:25  [通報]

    >>10
    不惑のはずなのに
    現代だと惑いまくりの年代だね
    返信

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:39  [通報]

    >>264
    麻痺ってんだか分かんないけど40前で年収一千万なら高収入だよ
    30代なら相手もすぐ見つかるわ
    返信

    +36

    -8

  • 270. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:42  [通報]

    男にとってはこれを言えば離婚できるって伝家の宝刀みたいな言葉だよね。自分の子が欲しい、養子でも無く、自分の子が欲しい、妻はもう望めない年齢、なら離婚しか無いもの。男はいつになっても妊娠させられる可能性はあるけど障害の確率は上がるしそういうのは知らないふりだよね。そして大抵それを言い出すときはすでに若い女性とそういう仲になってるんだわ。
    返信

    +18

    -2

  • 271. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:44  [通報]

    >>128
    でも元旦那は命の恩人でもあるよ
    返信

    +96

    -3

  • 272. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:51  [通報]

    >>1
    男の(女も)子供いらないは本当アテにならない
    人間も動物だから仕方ないかもだけど、子孫繁栄本能爆発するのか40辺りから急に欲しがり出す人割といるから
    返信

    +27

    -2

  • 273. 匿名 2025/05/16(金) 14:44:10  [通報]

    たっぷり、慰謝料なり解決金なり支払えって思う
    返信

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:03  [通報]

    >>270
    まぁ別に後で欲しくなるのはいいんじゃない?反対に妻側も欲しくなるパターンあるだろうし。

    問題は、それを盾にに不倫や離婚を正当化できる男だってことで、そんな男こっちから願い下げじゃない?
    妻も稼いでるなら尚更、さっさと捨てたほうが良い。
    返信

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:03  [通報]

    >>105
    20代の女性は難しいとおもうけど、
    30半ばくらいの女性からしたら
    そこまで年の差じゃないし普通に需要高いと思う
    返信

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:13  [通報]

    >>270
    40くらいなら精子老化なんてまだ大丈夫よ
    芸能人めちゃくちゃ多いでしょ
    返信

    +1

    -4

  • 277. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:20  [通報]

    >>273
    話し合いの末だし慰謝料も解決金もないでしょこのケースは
    どっちが悪いとかじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/16(金) 14:47:16  [通報]

    >>34
    横だけど
    こんな夫婦実在しない仮の話なんだから笑って読むくらいでええよ。いちいち目くじら立てて議論するような話じゃない。
    返信

    +4

    -64

  • 279. 匿名 2025/05/16(金) 14:47:39  [通報]

    将来設計をちゃんとしてる人ほど、最も不確実なのが出産・育児なんだろうねぇ。
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/16(金) 14:47:47  [通報]

    >>269
    夫40歳だって、妻が39歳
    確かに30代なら見つかるかもだけど、相手見つけて結婚してすぐ妊娠とは限らないから、60歳過ぎてるのに子ども一番金かかる大学生とかになると老後の資金がありませんの可能性出てくる
    貯金あったって財産分与や慰謝料で大分減るだろうし
    返信

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/16(金) 14:48:15  [通報]

    >>21
    ガルちゃんでも、「精神疾患があり仕事はしていません。でも子供が欲しいです。家族からは反対されてます」ってコメントたまに見る
    返信

    +103

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/16(金) 14:49:18  [通報]

    >>9
    ギリギリにならないと焦らない人たちって結構いる
    お互いに言い出しにくい問題だからね
    返信

    +54

    -2

  • 283. 匿名 2025/05/16(金) 14:49:29  [通報]

    >>16
    せっかく裕福になったのに揉めて不仲はもったいないね。
    返信

    +23

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/16(金) 14:49:56  [通報]

    >>9
    先輩夫婦も選択子なしだったけど奥さんが急に欲しいと言い出したらしく旦那さん45歳奥さん42歳で産んでた
    20代後半でも出産も育児もキツかったからそれを42歳でって考えたら恐ろしい
    返信

    +113

    -2

  • 285. 匿名 2025/05/16(金) 14:51:31  [通報]

    >>260
    記事全部読んで無かった
    それは酷い
    夫本人も甚だしい
    ただ私は思う
    反対されても私は子供を諦めない
    だから私なら先に離婚してる
    返信

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/16(金) 14:51:43  [通報]

    >>15
    41で産んだけど赤ちゃんはそんな大変じゃないけどな〜
    返信

    +10

    -23

  • 287. 匿名 2025/05/16(金) 14:52:06  [通報]

    >>62
    仕事しか支えがないことに気づく

    仕事なんか定年きたら終わりじゃん・・・起業してるならともかく
    言うたら悪いけど、歳をとるとよほどのパリピでもなきゃ夢中になってた趣味や、友人もいなくなるよ(だんだん人格が変わってつきあいが面倒になっていく)
    だから「最後は肉親」って感じになるだけで
    子供に限らず人は何を支えにしても老後はあまり明るくないってこと覚悟しといた方がいい
    返信

    +83

    -9

  • 288. 匿名 2025/05/16(金) 14:52:21  [通報]

    欲しい気まんまんは良いとして、もし出来なかったら諦められるのかしら。
    身も心もボロボロになって結局離婚はだいぶ辛いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/16(金) 14:53:01  [通報]

    昔って、「身体弱い=出産無理だろうから結婚もさせられない」
    だったけど、今って心身弱いから働けないけど、出産子育てはできる人多いよね。
    養われるために産まなきゃと思うのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/16(金) 14:53:06  [通報]

    >>261
    本能を優先させると法治国家の根幹が揺らぎますね
    人間は理性を持った生き物だよ
    返信

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2025/05/16(金) 14:53:26  [通報]

    >>48
    ぐぅのねも出ない理由だよね
    最初からもう無理なことわかってたくせに
    返信

    +120

    -2

  • 292. 匿名 2025/05/16(金) 14:53:43  [通報]

    >>1
    こういうトピって男側が欲しいって言い出した話ばかりだけど、妻側がやっぱり欲しいって言って離婚した話はしないよね。実際あるのに
    返信

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/16(金) 14:54:00  [通報]

    >>289
    働きたくないけど子供は欲しいってだけだと思う
    要は自分勝手
    返信

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/16(金) 14:54:22  [通報]

    >>86
    別に仕事続けてたら
    離婚されても独身に戻るだけだからそんなリスクもないんじゃない
    そんな事言ったら子供いらない人は離婚されるかもしれないから結婚するなって話になるし
    返信

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2025/05/16(金) 14:54:58  [通報]

    >>269

    30前半女性なら難しいかもだけど、後半で子供を望む女性相手ならすぐ成婚しそう

    30後半で出産願望ある人はタイムリミット迫ってるし、後半ならバツイチでも妥協しようって気持ちになってる

    40前後で子供を強く望む年収1000万、前妻との離婚理由は「どうしても子供が欲しかったが向こうが子供を望まなかったから」ならバツイチでも共感されやすい
    返信

    +27

    -2

  • 296. 匿名 2025/05/16(金) 14:55:17  [通報]

    >>181
    笑われるけど私友だちいなくてガルにばかり張り付いてガルを鵜呑みにして私主導の選択子なし6年やってた
    まじで世間知らずで視野狭かったし子供だった
    だから若い子がガルに影響されて時間を無駄にしないようにこういうトピは重要だと思う
    夫婦仲を大切にしたいならば子供はいた方が絶対いいし、子育てはガルで見てるよりずっと楽しい
    勿論子供がいなくて素敵な夫婦もいるとは思うけど、現実問題二人の子供がいるってのはかなり強みになる
    このトピの夫婦の問題もよくあることだから
    返信

    +7

    -10

  • 297. 匿名 2025/05/16(金) 14:55:42  [通報]

    >>223
    でも男女逆なら男の精子は老化してようが子供出来たりするじゃん
    どう転んでも無理な性別の方にその理由を離婚理由にするのは卑怯よ
    返信

    +7

    -13

  • 298. 匿名 2025/05/16(金) 14:56:09  [通報]

    >>269
    若い時に離婚してたり、ずっと高収入ならまだしも…
    でも芸能界とかでも下積み時代を支えた妻と離婚して流行りの若い女優と結婚とか聞くよね
    人間性ヤバそうだけどな
    返信

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/16(金) 14:56:13  [通報]

    >>286
    25歳で産んでハゲるほど大変な人もいる
    私は大変じゃなかったけどなーなんて何の意味もないコメントだわ
    返信

    +29

    -12

  • 300. 匿名 2025/05/16(金) 14:56:41  [通報]

    >>269
    30代後半ならすぐ見つかるだろうよ
    でも子供欲しいってやつが己を棚上げして30代後半にいかないでしょ
    返信

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/16(金) 14:57:21  [通報]

    >>260
    離婚したら旦那は若い女と再婚して子供作って全て自分の希望通りになるのも腹立つ
    返信

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/16(金) 14:58:34  [通報]

    >>287
    子供も勝手に支えとか言われたら重い
    こんなご時世で子供側も生きるのにいっぱいいっぱい
    返信

    +34

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/16(金) 14:58:53  [通報]

    >>266
    今アプリしてるけど本当簡単に「子供欲しい」を選択してる人ばかりでお気楽だな〜と常々思う。
    その年齢で、その顔で、その年収で、その身長で?!欲しいってよく言えるなと。平気で20以上下の私にいいねしてきたりね
    返信

    +10

    -6

  • 304. 匿名 2025/05/16(金) 14:59:57  [通報]

    >>4
    男は平気に後だしじゃんけんするずるい人種と思ってる
    若い女性と再婚しても根っこが変わらなければその男は幸せになれないよ

    返信

    +71

    -4

  • 305. 匿名 2025/05/16(金) 15:00:25  [通報]

    >>283
    お互い裕福だから簡単に離婚出来ていいじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/16(金) 15:00:46  [通報]

    40で産むと色々大変そう体力が特に
    返信

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/16(金) 15:01:00  [通報]

    >>303
    男女ともにだけど、どんな相手との子供かもわからず、なぜ子供欲しいと思えるんだろう??と思ってた。
    自分の遺伝子に相当自信があるのかなと不思議で、いつもどちらでもないを選んでた気がする。
    返信

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2025/05/16(金) 15:01:15  [通報]

    >>9
    40間近で閉経?んなアホな
    返信

    +34

    -3

  • 309. 匿名 2025/05/16(金) 15:01:50  [通報]

    >>152
    そんなに多い環境だと「40で初産は普通」ってなるんだろうな
    返信

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/16(金) 15:01:50  [通報]

    子ども欲しくて離婚した40歳の男
    30代後半女性が出産必須の条件出されて結婚しようと思うかね
    妊娠に至らなかったら離婚されるのかと思うと避けたいんじゃないかな?
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/16(金) 15:02:12  [通報]

    >>62
    そうは言っても子供と孫といい関係が築けるか、身近にいてくれるかどうかは分からないよね。私は実家の事なんて気にせず、好きな所に住すんで好きなように生きて好きなように死ねって思ってるけど、自分の安心の為に子供の頃から家に縛り付けておくよう洗脳する保護者もいるよね。
    返信

    +32

    -10

  • 312. 匿名 2025/05/16(金) 15:02:46  [通報]

    >>46
    離婚の理由なんて自己申告だから本当のことなんて言わないでしょ。「妻が浮気して…」とかなんとか言うんでしょどーせ
    返信

    +64

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/16(金) 15:03:10  [通報]

    >>299
    だから新生児の相手をできるとは思えないって決めつけなくてもいいし、人それぞれって事
    どうしても辛かったら世帯年収1600あるんだしベビーシッターに任せたらいいよ
    返信

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/16(金) 15:03:17  [通報]

    >>295
    寧ろ好条件とも言える
    早く子供が欲しい30代女性からしたら40で年収一千万という有能な人であるし、離婚理由も子供が欲しいから=マトモな人
    だからね
    返信

    +13

    -6

  • 315. 匿名 2025/05/16(金) 15:03:42  [通報]

    >>296
    子供を産んでも視野が狭いのは直らなかったんだね…

    夫婦仲を大切にしたいならば子供はいた方が絶対いい←これは人それぞれだからさ
    返信

    +17

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/16(金) 15:03:52  [通報]

    >>284
    私は20代後半で出産したけど、妊娠中もキツイし子育ても幸せだけどキツイしで、私には1人しか無理だ…って心が折れてずっと一人っ子を育ててた。

    アラフォーになってなぜか急にまた子どもが欲しくなって来たけど、1度妊娠出産してて子育ての大変さも分かってるから、どう考えても現実的じゃないよな…って子ども欲しい衝動を抑えてる。

    もしアラフォーになるまでに妊娠出産の経験が無かったら、私も40代で産んでたのかもなって思った。子育てに必要な体力や大変さを知らないから高齢出産に踏み切れる人もいるんだろうね。
    返信

    +59

    -3

  • 317. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:05  [通報]

    >>306
    更年期と思春期が同時はキツい
    しかも親は70代近くて頼れないし、下手すれば育児と介護が同時スタート
    厳しいよね
    返信

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/16(金) 15:06:49  [通報]

    >>71
    そんな珍しいことでもないと思うけどな
    かくいう私も40自然妊娠普通分娩で出産だ
    返信

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/16(金) 15:07:25  [通報]

    >>16
    選択なら気が変わることも想定しておかないとね
    返信

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/16(金) 15:07:25  [通報]

    >>314

    元嫁側からしたら自分勝手なクズ野郎なんだけど、内情を知らなければ子供欲しいのに産んでもらえず泣く泣く離婚したかわいそうな人ってなるよね

    腹立たしいけど
    返信

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/16(金) 15:07:57  [通報]

    >>293
    その自堕落な性格とか、本当に心身弱かったらその体質が遺伝したら子供が生きにくいだろうなと思うわ。
    これからの日本で、働きたくないから働かないって通用しなくならような気がするけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/16(金) 15:08:12  [通報]

    >>314
    自分が不妊治療したくなくて妻に子供を諦めさせたのに、後になって子供を欲しがって離婚する男はまともではないけどね
    まあその辺は都合よくごまかして婚活するんでしょうけど
    返信

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/16(金) 15:09:20  [通報]

    自分が欲しいと思ったのなら産んだ方がいいと思うよ
    男はいくつになっても作れると思ってるし
    女にはタイムリミットがあるからね
    なんだろ、うちの子も色々大変だったけどまあ自分にとっての存在価値が何より勝るんだよな子供ってさ
    返信

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2025/05/16(金) 15:09:38  [通報]

    >>6
    ここの返信見て思ったけど
    本人は元気で楽しく仕事してるしいつまでも可哀想な人扱いは失礼に思う
    気の毒な女性の代表みたいに言ってる人はそろそろ忘れてあげたらいいのに
    本心なんて結局わからないし
    返信

    +87

    -3

  • 325. 匿名 2025/05/16(金) 15:09:52  [通報]

    >>33
    だから迷うくらいなら早く産んだ方がいい
    悩んでる間に子供は育つ
    この年になると思うけど時間って有限
    返信

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/16(金) 15:10:01  [通報]

    >>9
    わたしも今38で高校生と中学生の男子2人いるんだけど、
    あと2人男の子いてもいいかな〜って本気で思いだしてるとこだった。

    それをさりげな〜く食事の時言ったら、息子2人はノリノリ笑
    夫だけが無理って笑
    返信

    +80

    -20

  • 327. 匿名 2025/05/16(金) 15:10:13  [通報]

    >>320
    相手の言い分をそのまま信じるか?二十歳そこそこの小娘じゃあるまいし、勘繰るだろうよ色々と
    で、全体的な人柄からまあまあ真実を見抜いた上でそれでもいいかってなるんだよ
    返信

    +8

    -3

  • 328. 匿名 2025/05/16(金) 15:10:16  [通報]

    >>214
    30代前半の時、同年代と普通に会えたから40以上とは会わなかったよ
    20代だったら尚更だろうって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/16(金) 15:10:17  [通報]

    >>317
    40代で産むと更年期と思春期(反抗期)が重なってしんどいってよく聞くね。

    自分も40歳になってもう1人子ども欲しいって漠然と思うようになったけど、最悪のタイミングか重なる可能性があると考えるとやっぱり無理だわ…
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/16(金) 15:11:11  [通報]

    >>260
    酷い話だよね。一度子どもを諦めさせてアラフォーで本意するなんて妻のキャリアも母子の健康もなにも考えちゃいない。ぜーんぶ自分の都合。
    返信

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/16(金) 15:11:37  [通報]

    >>320
    理不尽だがそうなるんだよね
    詳細バラすバカはいないし相談所からも口止められるだろう
    返信

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/16(金) 15:12:18  [通報]

    >>296
    とりあえずコメ主は記事をちゃんと読もうな
    返信

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/16(金) 15:12:23  [通報]

    >>292
    実際はそのケースもそれなりにあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/16(金) 15:12:40  [通報]

    >>262
    後悔してない人だって普通は他人に言わないけど
    側から見て人生謳歌していて子供見ても興味示さないかどうか
    返信

    +4

    -14

  • 335. 匿名 2025/05/16(金) 15:12:48  [通報]

    >>292
    産む負担は女性だからじゃない?
    旦那の方は年齢制限ゆるいから不可能ってことも少ないし
    やっぱり頑張りたいから協力して!だと男性主導で離婚にはなりにくい
    逆だと精神的にも肉体的にも辛い治療して、命かけて俺の子供産んでくれ!俺は出す!だから「はぁ?」ってなりやすい
    返信

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/16(金) 15:13:32  [通報]

    >>33
    その前に親の介護も重なるからね
    自分60代、親90代、そんなんザラにいる
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/16(金) 15:13:47  [通報]

    産むのは女性で
    負担や諸々を抱えるのも女性
    子供を持ちたい気持もわかるけどね、産む側の負担が頭にはないのね。

    返信

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/16(金) 15:15:57  [通報]

    >>309
    普通ではないけど、変でもないよね
    大学の同期は20代で子供産んだ人がすごく少なくて、大多数が30代初産
    返信

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/16(金) 15:16:17  [通報]

    >>312
    よこ
    あるある
    妻の浪費で離婚したって言ってるけど、子供は全員妻が引き取ってる、みたいな人の話聞くと「本当に奥さん有責で別れたのかな?」と疑ってる
    返信

    +44

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/16(金) 15:16:22  [通報]

    鈴木奈々ちゃんも離婚理由は明かしてないけど仕事休んでた所を見ると元夫側にお子さん出来たのかなと勝手に思った
    そうじゃないかもしれないけど
    女が離婚して病むってなかなかないよね
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/16(金) 15:16:30  [通報]

    >>262
    本人がいらないって言ってるのに本当は後悔を言えないだけとかあなたは受取るの?こっわw
    そこまでして後悔してるって事にしたいのって余程子育て大変カツカツで後悔してるんだねww
    返信

    +14

    -21

  • 342. 匿名 2025/05/16(金) 15:16:34  [通報]

    >>45

    そうそう
    男の願望のとおりにうまくいくのはエロ小説の中だけ
    現実は厳しい
    返信

    +59

    -4

  • 343. 匿名 2025/05/16(金) 15:16:50  [通報]

    >>1
    自分がアラフォーになっていきなり子ども欲しくなる気持ちもなんか分かるわ。

    本能的なものなんだろうけど、今まで積み重ねて来たものが成熟して落ち着いて来て、良い具合に肩の力が抜けてくる時期なんだよね。

    ただ体(生殖機能)は確実に衰えて来てるし、老い先(時間)も短くなってきてるし、近い将来に更年期もやって来るし、それは男性も同じだし。

    それでもどうしても子ども欲しい方と今さら無理な方とでは一緒にいられないから離婚しかないんだろうけど、年老いた自分が子ども産める若い女性に需要あるかどうかはまた別で重大な問題よね。
    返信

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/16(金) 15:16:58  [通報]

    >>336
    親の介護より我が子です
    そんな当たり前の優先順位を惑わせてはいけない
    返信

    +4

    -2

  • 345. 匿名 2025/05/16(金) 15:17:39  [通報]

    >>99
    そうだね
    子供の数によっては年収1000万だとしんどいかもしれん。
    返信

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/16(金) 15:18:06  [通報]

    >>4

    大黒摩季さんの元夫とかひどいなと思ったよ。
    大黒さんが不妊治療や親の介護で心身を削っている一方で……。

    愛人もデキ略奪婚に成功してヤッター♪って感じだろうけど
    「因果は巡る」という言葉を知らないのかな。
    返信

    +154

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/16(金) 15:19:07  [通報]

    >>62
    今時、子供は支えにはならないけど
    男性が中年になり子供が欲しくなるのは
    生物としての本能じゃないかな
    返信

    +6

    -7

  • 348. 匿名 2025/05/16(金) 15:19:28  [通報]

    >>81
    もともと子供要らないって言ってるのに
    血の繋がらない子供が欲しい訳がない
    返信

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/16(金) 15:19:50  [通報]

    >>168
    血縁もないし戸籍にも載らない・・・
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/16(金) 15:20:52  [通報]

    >>302
    私重くないよ
    大切に思ってくれてるんだなと思うだけ
    私も子供が元気に幸せそうにしてくれていたらそれだけで嬉しいもの
    趣味だって家に家族がいるから外で楽しめるし
    返信

    +12

    -12

  • 351. 匿名 2025/05/16(金) 15:21:13  [通報]

    >>281
    よこ
    そりゃ反対するやろ、ってなるね
    特に精神疾患あると妊娠中は薬飲めなかったり、産後も睡眠不足で病状悪化しやすい可能性あるしね
    そうなると育児どころではなく、最悪一家離散
    返信

    +64

    -2

  • 352. 匿名 2025/05/16(金) 15:21:48  [通報]

    >>128
    結婚した段階で産める年齢でも無かったよね
    若い男と結婚するリスクはコレ
    知らなかったわけじゃないと思うし、しょうがないかと…
    返信

    +117

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/16(金) 15:22:45  [通報]

    >>262
    こういう人が周りにいたら嫌だなあ
    後悔してないよと本心で言っても(そりゃ後悔してるなんて言えないよね…)って勝手に変換されちゃうんだもんな
    返信

    +23

    -9

  • 354. 匿名 2025/05/16(金) 15:23:00  [通報]

    >>289
    昔も働き者の健康な女性が結婚相手に好まれたしね
    今また同じような価値観になってるだけかもね
    返信

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/16(金) 15:23:38  [通報]

    >>253
    と言うか、このスレの人も欲しくないんだよ。欲しいのは夫の方。あなたが欲しいと思わないといつまた所で意味ないという話なのよ。
    結局半々で揉めるってことじゃない?離婚しか選ぶ道無くなる
    返信

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2025/05/16(金) 15:23:51  [通報]

    >>76
    高齢男性のせいとなると、末っ子ほどやばい傾向にありそうだけどあんまりわからないかも
    私が女だから女の知り合いばっかで、女の発達障害はコミュ力とか連帯感により発覚しにくいっていうしそういう効果もある仲間だけど
    返信

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/16(金) 15:24:15  [通報]

    >>332
    記事を読まずにコメントしている人多いよね。これは選択子なしが後悔した話じゃない。夫が不妊治療を拒否したのにアラフォーになってからやっぱり治療しようって言い出した。奥さんは元々子どもを望んでいた人。
    返信

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/16(金) 15:24:51  [通報]

    >>234
    バツイチ男何人か知ってるけど、みんな元ヨメが悪者だよ
    金使い荒い、片付けしない、だらしない…
    話半分以下で聞いてるわ
    返信

    +81

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/16(金) 15:26:19  [通報]

    >>222
    セメントベビーって言うんだ。


    初めて知ったわ…
    返信

    +93

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/16(金) 15:26:22  [通報]

    >>308
    うん。早期閉経ならありえなくはないけど一般的な話ではないよね
    返信

    +24

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/16(金) 15:26:23  [通報]

    >>350
    あなたみたいな人もいるんだろうけどだからって勝手に支えにしないでほしいってことだよ。
    支えるかどうかは子供が決めるから。
    そして支えないからって愛がないわけではないんだよ。その家庭家庭にいろいろあるだろうに。
    返信

    +20

    -3

  • 362. 匿名 2025/05/16(金) 15:27:21  [通報]

    妻が子供欲しいから不妊治療しようって言った時は検査まではしたくない、2人でいいじゃんって言いくるめたくせに
    歳とってから今度は自分が子供欲しくなったから不妊治療しよう、しないなら離婚しようって…
    お互い最初に欲しくないって意見が一致してた場合よりさらに醜悪じゃん。
    お互い子供望んでるのに不妊治療渋る男って何なんだろうね。男の負担なんて女に比べたら大したことないのに。
    返信

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2025/05/16(金) 15:27:37  [通報]

    産めてもそこからがしんどい
    イヤイヤ期が42歳くらいの時にくるし
    公園行きたい行きたいと言われ、沢山風邪をもらう44、45歳
    自転車補助輪なしの練習を46歳
    今39だとしたら出産はもう少し後になるかもしれないし

    返信

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/16(金) 15:28:18  [通報]

    >>325
    今34で迷ってる
    正直、障害児が産まれてこない確証があるなら直近の仕事片付き次第すぐにでも妊活したい
    今産む人少なくなってるのって共働きで大変プラスこのことがあるからだと思う
    共働き前提の家計だと障害児産まれた瞬間に詰むから
    返信

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/16(金) 15:28:59  [通報]

    >>344
    もちろんそうだよ
    ただ、子育てすると産んだ直後に比べて2歳3歳と楽になっていくじゃん?
    その楽になった隙間を介護に奪われるんだ
    押し付けられる兄弟姉妹がいれば逃げられもするだろうが
    返信

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2025/05/16(金) 15:29:31  [通報]

    >>4
    私なら子供が要らない人が結婚したがるって何で?と結婚前に怪しむわ。お金目当て?お手伝いさんが欲しい?何かのカムフラージュ?とか色々裏を探ってしまう
    返信

    +9

    -5

  • 367. 匿名 2025/05/16(金) 15:29:39  [通報]

    >>358
    相手も悪かったのかもしれないにしても、自分の反省点もあるはずだから、それを言えない(自分で認めて学ばない)人は嫌だわ。

    相手だけを悪者にする人に碌な人間はいない。自分にも良くない所があったって振り返れる人でないと長い結婚生活も続く訳ない。
    返信

    +42

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/16(金) 15:30:09  [通報]

    >>317
    更年期と思春期、反抗期って適齢期出産したらもうアウトでは…
    思春期って11歳前後から始まると言われてて18歳ぐらいまで続く
    28で産んだとしても39から46だから更年期とぶつかる可能性の方が高い
    もういつ産んだって更年期とぶつかると思って諦めるしかないんだよ
    介護問題なんて運要素だから親が適齢期で自分を産んでも40で介護始まる可能性は全然ある
    もう、どれも運だよ
    更年期も45ぐらいでもまだ始まらない人は始まってないし
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/16(金) 15:30:29  [通報]

    >>303
    子どもを望むのはまあ自由だと思うけど20歳以上年下の女性にいいねしてくる男性は気持ち悪いね
    返信

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/16(金) 15:32:04  [通報]

    >>362
    これは財産分与の他に慰謝料が発生する案件だからたっぷりふんだくったらいい
    財産分与と慰謝料で資産がカスカスになった年収1000万40歳にどの程度価値があるのかわからん
    返信

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/16(金) 15:32:09  [通報]

    >>4
    不妊の妻だったら、どうするんだろう
    男で子供作れないのもいるよね
    変な記事
    返信

    +33

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/16(金) 15:32:52  [通報]

    >>4
    性別に関係なくあると思うけどすっごい残酷だよね
    出来ない可能性のが高いのわかってて言い出すの
    罪悪感とか負い目になるのわかりきってるのに自分の思い通りにしたくて口に出す
    もう黙ってろって思う
    返信

    +78

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/16(金) 15:33:06  [通報]

    子供が産める年齢なのに離婚を選んだのは女性だから、夫を捨てたようなものだと思うなぁ
    不妊治療して出来なくて離婚なら女性が捨てられた感じだけど
    どちらでも夫は年収高いし再婚して希望通りに子供が持てそうで悔しいだろうけど
    女性はリミットがあるから、子供が欲しい気持ちがあったら夫に説得されても諦めたら絶対にダメだったね
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/16(金) 15:33:16  [通報]

    >>11
    他に好きな人が出来た場合もあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/16(金) 15:33:37  [通報]

    >>344
    現実問題、おっさんとの結婚は介護リスク発生するでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/16(金) 15:34:14  [通報]

    >>286
    返信

    +2

    -6

  • 377. 匿名 2025/05/16(金) 15:34:31  [通報]

    >>19
    けどなんか夫ずるくて腹たったわ。はじめから子なしでって話ではなかったし、奥さんも自分のリミットを気にして今が最後だよって相談していたのにさ。夫が自分の目先のことしか考えてなかった印象。
    返信

    +22

    -3

  • 378. 匿名 2025/05/16(金) 15:34:42  [通報]

    これ障がい児が産まれたら逃亡する男の話にも繋がりそうだな
    障がい児育ててるシンママ結構いるようだし
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/16(金) 15:36:17  [通報]

    >>364
    共働きじゃなくても障害児生まれたら人生詰むから避けるのあると思う
    ガルだと叩かれるけど普通に食事やトイレの生活が出来るのは全然いい方で、重度知的とか四六時中介護が必要だったら自分の人生が無くなるから怖い
    返信

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/16(金) 15:36:33  [通報]

    >>375
    よこ
    あー、年上の旦那の親が介護問題出てきたりね
    もちろん嫁に介護義務はないから!ってことで旦那さんがいろいろ手を尽くすことになるけど、休めば収入は減るし施設に入れればお金かかるしね
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/16(金) 15:37:23  [通報]

    >>45
    知り合いがまさに
    夫は超有名企業勤務、妻はプロデューサー業で成功
    それで夫が40過ぎて子供が欲しいと浮気
    大もめにもめたけど結局元サヤだよ
    やっぱ社会的地位や財産あると離婚も難しいんかね
    返信

    +40

    -3

  • 382. 匿名 2025/05/16(金) 15:37:49  [通報]

    >>297
    親子程歳が離れているのにそこに手を出すというのは見限られる前提でないと。
    そこに愛も情もなかったってだけでしょ。
    卑怯というけど、そのリスクをとったのは磯野貴理子本人でしょ。避けられない問題がある事はわかるはず
    返信

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2025/05/16(金) 15:38:06  [通報]

    >>378
    離婚率5割とかじゃなかったっけ
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/16(金) 15:38:42  [通報]

    >>364
    障害はあるかもしれないしないかもしれないけどない可能性の方が高いし迷ってる間に妊娠する確率がどんどん下がっていくからね
    産みたかったけど障害があったかもしれないし産まなくてよかったと思って生きていくよりは産みたかった結果がこの子と思ってどんな子でも育てたいと思ったから私は34で最後の子を産んだよ
    返信

    +15

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/16(金) 15:38:57  [通報]

    >>349
    ??
    どー言うこと
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/16(金) 15:39:16  [通報]

    なんかで聴いた話だけど、人って収入が上がってくると好きなもの買って食って遊んでってするんだけど、それを一通り経験すると今度は人のために生きたくなるんだって
    自分1人が満足するためだけではモチベーションが保てず誰かのために頑張りたくなると
    勝手なもんだよね
    返信

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/16(金) 15:39:46  [通報]

    >>384
    34歳ならいいじゃんか・・・
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/16(金) 15:40:08  [通報]

    >>341
    横ですが、子どもいて幸せだから子供いなくて可哀想だし、この幸せを知らず寂しい人なんだろうなと思ってしまいます。すみません
    コメントの仕方見ても攻撃的ですし、てっきり強がってるのかと思ってました
    後悔はないし、幸せなのですね。良かったです
    返信

    +9

    -16

  • 389. 匿名 2025/05/16(金) 15:41:26  [通報]

    >>46
    世に出てしまえば価値観の違いでしかないよ
    考えが変わるなんていうのは誰しもあるし
    家族計画に関して考えが合わなかった、パートナーどちらかが不妊で離婚してでも叶えたかったと言われても別に酷いとは思わない
    どちらにとっても自分の人生や価値観を優先した結果でしょ
    返信

    +21

    -4

  • 390. 匿名 2025/05/16(金) 15:41:41  [通報]

    個人差はあれど、繁殖能力に男女で年齢差があるって不公平だよね
    男も40歳くらいを目途に能力がなくなっていけばいいのに
    返信

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2025/05/16(金) 15:41:52  [通報]

    >>387
    妊娠は35までと決めてたのよ自分で
    それこそ自分の身体のことだから旦那主体じゃなく自分で決めた方がいいわ。40過ぎても元気な人だっているし
    返信

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/16(金) 15:44:12  [通報]

    >>381
    浮気相手からするとただのお金目当てだったと思う
    結婚して子供産んであげる気なんてないから振られたんじゃないかな
    返信

    +31

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/16(金) 15:44:25  [通報]

    >>51
    よく救命救急ドラマとかで言われてるバイタルって脈って意味だよね?死ぬほど 脈のある人ってどういう?
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/16(金) 15:44:55  [通報]

    自分で産むわけじゃないから気楽なもんだよね
    こっちは命かけて臨んでるのに
    返信

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/16(金) 15:45:10  [通報]

    >>315
    本人がコメントで書いているけれど友達いなくてガルを鵜呑みにする人だからね…
    返信

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/16(金) 15:45:29  [通報]

    >>327

    人は信じたいものを信じるからさ、、

    目の前の年収1千万男性、多少自分を誤魔化しても結婚したがる人多そう

    30後半だと中々好条件とマッチしにくいし
    返信

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/16(金) 15:47:27  [通報]

    >>6
    思い出したけど、大黒摩季も不妊治療してて結局子供持てなくて離婚したんだったような?
    大黒さんの場合は子宮筋腫もあってそっちの治療をしてたって言ってた
    返信

    +113

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/16(金) 15:47:39  [通報]

    >>125
    ?共働きでもなれるよ
    今は特別養子縁組でも実子同様に育休が取れる制度があるし
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/16(金) 15:48:10  [通報]

    >>392
    その浮気相手は「私が産みます」って言ってきたらしいよ
    それで周囲巻き込んで揉めた結果元サヤ
    返信

    +20

    -1

  • 400. 匿名 2025/05/16(金) 15:48:37  [通報]

    >>71
    40代の出産の7割が自然妊娠らしいから40代の妊孕力って世間が考えているよりは高い
    返信

    +36

    -2

  • 401. 匿名 2025/05/16(金) 15:48:57  [通報]

    >>386
    だから犬猫飼うんじゃないの?
    返信

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/16(金) 15:50:29  [通報]

    >>400
    それも42までだよ
    43過ぎるとガクッと下がる
    返信

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:24  [通報]

    >>28
    というか離婚したいから
    理由を子供にしてるパターンが結構あると思うよ

    割と高齢な妻と結婚した時点で
    本当はそんなこと想定済みなんだから
    計画的な利用をされたってだけ

    若い時に結婚して、長年子供作らなかったけど
    リミットせまって来て心変わりとは訳が違うよね
    返信

    +117

    -2

  • 404. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:28  [通報]

    >>400
    7割といっても出産自体が少ないから高くはないよ
    不妊治療受けてる人自体が少ないからそういう比率になるだけで
    返信

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/16(金) 15:54:55  [通報]

    >>82
    シンママも経済的安定を求めて子無し夫婦なら、と狙いそうだよね。
    返信

    +53

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/16(金) 15:55:14  [通報]

    >>400
    妊娠能力ってその人の体質によって全然違うんだよね
    歳を取っても肌が綺麗なタイプの人とか
    骨や関節がずっと丈夫なタイプの人とか
    そういうのと似ていて
    体質によって全然変わってくる
    返信

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/16(金) 15:59:57  [通報]

    >>406
    そりゃそーやろw
    20代だって妊娠能力が高い人と低い人居るし
    20代で不妊治療とか今はSNSの発達で普通に聞くし
    返信

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/16(金) 16:00:58  [通報]

    >>401
    なるほど
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:39  [通報]

    >>30
    30代半ばから後半なら全然狙えると思う
    返信

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:18  [通報]

    >>10
    中年の危機ってやつじゃないの?
    返信

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:54  [通報]

    綺麗事を言わなければ女も男も年齢でほしいものが変わってくるよね。今ほしいものは10年後はいらないものかも
    返信

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/16(金) 16:10:34  [通報]

    >>1
    一回きりの人生だから、何かあるたびによく考えて答えを出して、気持ちが変わったらそこでもよく考えるしかない。
    お金が〜っていうのは命を授かるより身の回りの豊かさを追った結果だし。
    お互いの愛情も冷めた結果だから前向き離婚したらいいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:37  [通報]

    >>33
    そんな父親おおいよ。なんなら50代で父親になるひともいるから。
    返信

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:17  [通報]

    >>1
    養子じゃダメなのかな
    返信

    +0

    -4

  • 415. 匿名 2025/05/16(金) 16:21:24  [通報]

    >>311
    身近になんかいなくていいんだよ
    安否くらいは把握したいけど
    何も成し遂げてない自分だけど、どうにか人ひとり生み出して一人前に育てあげ社会に送り出したという達成感?安堵感?満足感?が老後の自分を支えてくれる気がするんだよね
    返信

    +25

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:27  [通報]

    離婚したらいいよ、まじで
    男はそういう人多い
    友達がパパになり、実親が老いていく姿見れば考え変わるんだから
    そして変わることを責められないし
    10人に1人の割合で発達。クラスに3人くらいか?
    子供の中学校の卒業式は12人休んでた。要は不登校だと思うが
    不登校レベルでも、親だって辛いし病むよ

    あと、五体満足でなく何かあった場合、なぜか全部母親が担うような流れになる
    軽い発達でも、子供の人生にずっと寄り添い、死ぬまで見守る、完全には自立できない
    重い十字架を背負って生きる

    男はいいよね「産む性」ではないから気楽なんだよ
    どれだけ「もし障害児生まれたらイーヴンの責任」と誓約書とろうが、結局、重い腰を上げるのは母なんだよ
    ドロ沼のような孤独を知ることになる



    返信

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:17  [通報]

    >>223
    あれママ活の延長だと思ってた。もしくは叶姉妹の恭子さんみたいなボーイズの一人で気に入ったからって感じじゃない?金銭的支援ありきだと思うよ。
    きりこさん嫌いでは無いけど、今は質素にしてるけど
    本当はブランド固めるの好きな人じゃん。
    返信

    +44

    -5

  • 418. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:31  [通報]

    今後後出しされないように、万が一子供が欲しくなって離婚となったら多額(金額は決めておく)の慰謝料を払う事と契約したほうが良いね。
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:58  [通報]

    >>1
    職場の女の先輩がこれで退職
    旦那さんは元々、子どもを持てない人
    共通の趣味をしつつ、毎年海外旅行してマンション買って楽しそうでした
    下請け会社の若い男性と不倫して妊娠、離婚、再婚
    若い男性は左遷で退職して付いていった


    40代って親が亡くなったり!出世もある程度、読めて体調の変化も現れる頃
    若くないと実感するよね。
    子どもを残したいと思うのかなと勝手に思っている。
    種の本能だね
    返信

    +16

    -2

  • 420. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:29  [通報]

    >>8
    中企業や大企業なら産休や育休取れるからね。
    0歳児から認可保育園あるしね。
    返信

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:16  [通報]

    >>326
    男限定なの?きも
    返信

    +24

    -18

  • 422. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:42  [通報]

    >>4

    妻はまだ産める年齢だけどね。
    誰だって心変わりすることもはあるから、仕方がないことかも。
    話が平行線なら、離婚で仕方ないね。
    返信

    +51

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:53  [通報]

    >>309
    今まで特に妊活したり不妊治療してたわけじゃないなら40は普通に妊娠して産める人のほうが多いんだろうね
    返信

    +12

    -3

  • 424. 匿名 2025/05/16(金) 16:31:15  [通報]

    >>1
    年収で子供を諦めたりはよくないね
    変動的なことだもん、それにたいして子供を生むは確実なリミットがある
    返信

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:11  [通報]

    >>367
    ちゃんと自分の非を認めてる人が元彼にいたけど、やっぱり人間性までは変わらないから、段々冷めてくるよ。ちなみに離婚は浮気とかじゃないです。
    返信

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/16(金) 16:38:16  [通報]

    >>194
    産まない選択して離婚したことに誇りを持って欲しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:19  [通報]

    >>298
    男って低収入時代に支えてくれた女より、高収入になってから出来た彼女が自分に相応しい女と思うらしいよ
    もちろんみんなではないだろうけど、それが本当の自分(高収入の自分)に相応しいと考えるのだとか
    返信

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:02  [通報]

    >>203
    子供産んで後悔してるなんてタブー過ぎて親自身には自覚ないし言わないと思うよ。でも上の子可愛くない症候群とかそれ自体も虐待だけど、精神的身体的性的虐待したり、
    父親母親関係なく不倫したり、離婚した後子供を引き取った側が、引き取ってない側は子育てせずに再婚してズルいと思ったり発言したり、子どもより男を優先したり、他人に我が子が迷惑かけてるのに注意も躾もせずに放置したり、
    子どもに対してちゃんと愛情があればしないことをしてる親はたくさんいる。
    言葉よりその人の行動が本音だからね。
    これだけ子どもから毒親認定されてる親が多いってことは、親になってはならない人が多いってことでもある。
    もし本当に子どもを生んで後悔してない人ばかりだったら、悲しい思いをする子どもたちがもっともっと少ないと思う。子どもから避けられる親もこんなにまでいないと思う。
    私はもう子育てほぼすんだ精神科の看護師だけど、虐待受けた過去のある患者さんたち多すぎて、なんでこの方の親はこの子を産んだんだろう。産んだんならちゃんと愛情かけてあげるべきだったのにと思うことばかり。
    まあ親も来るけどね。上の子いらないとか産むんじゃなかったとかね。勿論患者だから普通には接するけど、最低だと思ってる。上の子の前で発言するんだからね。
    返信

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:56  [通報]

    >>427
    わからんではない、私が男だったらそうなりそうだ
    女も自分の身は自分で守らなきゃだね
    返信

    +19

    -1

  • 430. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:13  [通報]

    >>428
    あなたは普通の方
    私は最重度知的の自閉のパワー系の娘持つ人間だけど、ウンコ壁紙にぬったくるレベルのね。まだ18才未満の娘だから精神科にはお世話になっていない(生理はきてる。今生理だけど本人触っちゃって爪に血がついてる)障害児や障害者に近い仕事なさってる方が1番障害者(児)の親を敵視し憎んでるパターン多い
    見ていてわかるんだ、当事者でもないのに謎の正義感で目がらんらんとしてるから
    寄り添ってもらえるかも?なんて甘い考えは我が子2歳くらいでふっとんだし、ああまたこの感じね
    と思うだけ
    バレてると思うよ
    健康なお子さんのママで羨ましいッス
    仕事と現実は違うのにね
    返信

    +6

    -3

  • 431. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:40  [通報]

    >>152
    みんな元気なお子さんなのか気になる‥
    返信

    +18

    -3

  • 432. 匿名 2025/05/16(金) 16:58:36  [通報]

    >>421
    326です。
    もちろん女の子が産まれても大切に育てますよ。
    返信

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:44  [通報]

    >>45
    40なら20代女性と結婚できるよ
    返信

    +3

    -26

  • 434. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:47  [通報]

    >>353

    けっこういるんだよ、こういう考えの人
    だから選択子無しでも不妊で出来ないって事にしてるってコメ、ガルちゃんでもよく見る
    こういう人がいるから防衛措置なんだろうね
    返信

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:42  [通報]

    >>431
    パワフルな親だから子供は健康だったりする
    返信

    +14

    -3

  • 436. 匿名 2025/05/16(金) 17:03:15  [通報]

    >>418
    賢い男なら多額の慰謝料支払わないよ
    そんな契約やらないよ
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/16(金) 17:04:17  [通報]

    >>21
    いるね、親戚の女性が35でやっぱり子供が欲しいって言い出して揉めて離婚してた
    女性側が30代半ばで欲しくなって離婚からの、は難しいだろうなって思う
    実際、親戚は3年経ったけど再婚出来てないからね。リミット的な部分でそういう気持ちになったのは理解出来るんだけど…
    返信

    +80

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/16(金) 17:06:11  [通報]

    ガル民大好きなストーリーね。
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/16(金) 17:07:15  [通報]

    >>203
    不登校児だからでしょ、まだせいぜい小学生やら10代とかじゃない??

    20年ニート、40年引き籠りとかじゃないから
    今はそうだけどまた普通に近づくと思ってる段階なら
    産まなかったらとは思わないけど
    60代70代とかになって、子供が中年ニートやうん十年とか引き篭もっていたら
    同じこと言うかはわからない

    ちなみにニートや引きこもり的な人は全体の数%はいる
    めずらしくは無い存在で、
    長期の不登校児の殆ど9割くらいは社会復帰出来ないまま二十代を過ごすことになるんだよ
    返信

    +3

    -3

  • 440. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:09  [通報]

    >>4
    何人かいるけど大半が子供が出来てなかったな
    男が若くないし若い女と言っても元妻より少し若いだけが多かったってのもある
    そもそも男性が不能だっただけで相手を変えたところで不可能だったという笑い話
    返信

    +37

    -4

  • 441. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:55  [通報]

    >>118
    後者だろうなと感じていたよ私は
    返信

    +79

    -1

  • 442. 匿名 2025/05/16(金) 17:13:24  [通報]

    >>271
    命は大事だな
    返信

    +35

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/16(金) 17:16:56  [通報]

    >>118
    貴理子の旦那はバーかなんか開かせてもらって
    もう援助されまくりコネや人脈も使ってもらいまくって
    しかも喧嘩?トラブルまで起こしたりとかして
    良きところでフェードアウトみたいな感じよ

    明らかにそっちだろう男に熱あげた方もしょうがない女だし
    この男がいたから女側の脳の病気が深刻な結果にならなかったから
    まあ悲惨すぎるケースではないとは思うけどねー
    返信

    +61

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/16(金) 17:17:01  [通報]

    >>1
    ずるい男性の場合、離婚に持っていくために(年齢的に妊娠が厳しくなってる奥さんに)こう言うことを言い出す人とかいそう
    奥さん側に罪悪感を持たせつつ離婚できるし
    返信

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/16(金) 17:17:28  [通報]

    >>278
    あとから子供が欲しくなるってよくあるパターンだよ。
    返信

    +27

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/16(金) 17:20:04  [通報]

    その程度の人間は刻んで捨てて問題ないでーす
    返信

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/16(金) 17:21:39  [通報]

    >>2
    子供持つ上で大事なことだよ。
    うちだって収入低くて1人の予定で子育てしてきたけど、いつのまにか夫がかなり稼ぐようになってたからもう1人欲しいって夫が言い出したけど、私もそれなりに働いてきて稼げるようにもなってきたのにまた0からの妊娠出産スタートは私にとっては現実的じゃなかったから夫には諦めてもらったけど。
    あの時この額稼げてたら迷わず産めたのになっていうのあるでしょ。
    返信

    +64

    -2

  • 448. 匿名 2025/05/16(金) 17:27:27  [通報]

    >>418
    それなり男女ともに結婚しないことを選びそう
    だって未来の自分の気持ちはわからないもん
    返信

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/16(金) 17:32:12  [通報]

    >>54
    知り合いのご夫婦が
    子供を望んでて妊娠しても奥さんが不育症で2度流れてしまった後しばらくして離婚。旦那の方は年上の子持ちのシングルマザーと再婚してたけど、そこまでして子供がほしかったのかと驚愕した憶えがある。
    返信

    +79

    -3

  • 450. 匿名 2025/05/16(金) 17:33:01  [通報]

    >>9
    四十前後で三人目ラッシュくるよ。私も三人目産みたかった。
    返信

    +32

    -2

  • 451. 匿名 2025/05/16(金) 17:34:27  [通報]

    >>6
    表向きはそういうことにしたって感じじゃないの?

    やっぱり金目当てだったと思われるのだけは貴理子のプライドが許さなかったんじゃないかと
    返信

    +10

    -6

  • 452. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:38  [通報]

    >>431
    みんな普通に元気なお子さん
    でも、念のために出生前検査はやったって言ってる人多いよ
    返信

    +31

    -4

  • 453. 匿名 2025/05/16(金) 17:36:36  [通報]

    >>353
    本当は後悔してるんでしょう!?と頭を押さえつけて土下座させたがりの人いるよね。特に年配の人
    返信

    +9

    -7

  • 454. 匿名 2025/05/16(金) 17:38:47  [通報]

    年収高い人が離婚したぞー!

    婚活民頑張れ!

    子供欲しいってよ!
    返信

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:00  [通報]

    >>87
    妄想おつかれ。
    返信

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/16(金) 17:45:35  [通報]

    >>16
    考えが変わることは責められないよね。
    返信

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2025/05/16(金) 17:47:08  [通報]

    >>453
    「子供がいて良かった私」を実感するために他人を巻き込むって、余程リアルが不幸なんだろうな。幸せな人はそういうことしないから。
    「産む機械」でしかなかったような人っているし、「子供産んでもないのにいい生活してるのが許せない」「産んでないのに夫婦仲良いのが許せない」とかかも。
    返信

    +5

    -11

  • 458. 匿名 2025/05/16(金) 17:49:13  [通報]

    >>1
    結局子供を産まないことも離婚することも選んだのは自分なんだから旦那どうこうじゃなくない?
    子供が欲しかったなら35の時点で離婚しないと
    返信

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/16(金) 17:51:16  [通報]

    >>11
    独身既婚問わず、幸せじゃない場合に子供がいたら打開出来ると思うのかなー?
    返信

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:09  [通報]

    >>4
    男は先を見てないからね
    返信

    +33

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:51  [通報]

    >>54
    大半の男は、子供が欲しいか、今は欲しくなくてもいずれ欲しくなる、と考えておいたほうが良い。それに、結婚の時点では、話を合わせて、欲しくないって言いつつ、なし崩し的に子供作って、とか考えている男も多いような。とにかく、生涯子供が欲しくないって男は、ものすごい少数派。奥さんだけが、子供作らなくてよかったね、って自分の人生を全肯定してる横で、寂しく笑う夫・・
    返信

    +97

    -7

  • 462. 匿名 2025/05/16(金) 17:56:57  [通報]

    >>458
    子供欲しがったのは旦那側だよ妻じゃない
    35の時点で離婚を切り出さないといけなかったのも旦那側だよね
    返信

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2025/05/16(金) 18:00:28  [通報]

    他人事にも関わらず、本気でムカついてしまった。
    この夫身勝手すぎじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/16(金) 18:00:30  [通報]

    子孫を残すって生命体の存在意義で、本能の部分だから、独身の時には考えになくても、パートナーができて、長い時間過ごすことで、子どもが欲しい気持ちに移行するのはそんなに不可思議な事でもない
    考え方の相違での離婚はお互いに妥当なとこかと
    返信

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/16(金) 18:05:01  [通報]

    >>30
    若い女性と再婚して子供出来たところで高齢な自分のせいで子供に障がいがあったりしたらどうするんだろ?自分の願いをかなえるために妻を平気で捨てる人が障がい児にまともに向き合って育てあげるとは思えない。
    返信

    +27

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/16(金) 18:08:13  [通報]

    >>7
    そんなこと言ったらキリがないよ。
    美人と結婚したつもりが、10年も経たないうちに体重20kg増加とかもあるし。
    返信

    +39

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/16(金) 18:08:34  [通報]

    >>107
    年齢を考えると次のアテがないと離婚にOK出さんわな
    子供欲しいなら説得して産ませるほうが確実だし
    返信

    +48

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/16(金) 18:09:06  [通報]

    >>459
    そういう人結構いると思う
    今満たされてなくて、結婚したり子供産んだりしたら何か好転するかもって何の根拠もなく考えてる人
    返信

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/16(金) 18:11:50  [通報]

    >>468
    安易な考えだね。
    そういう人って子供が何か気に入らない事したらすぐ虐待しそう。
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/16(金) 18:12:19  [通報]

    失敗型のキャリアウーマンでは?
    返信

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/16(金) 18:13:41  [通報]

    >>4
    そもそも産まないのが身勝手で、我に帰って子供持つ気になってる説
    返信

    +2

    -17

  • 472. 匿名 2025/05/16(金) 18:14:05  [通報]

    >>440
    他人が不妊かもしれないことを笑うなんて恐ろしい人
    不能であるなんて普通他人に明かさないだろうし勝手に噂して笑ってるのかな
    返信

    +3

    -12

  • 473. 匿名 2025/05/16(金) 18:14:54  [通報]

    >>427
    実際高収入になってからできた彼女の方が正直レベル高いんだろうし仕方ないかも
    返信

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/16(金) 18:17:52  [通報]

    友達は38で結婚して42で妊娠、43で出産したからまた希望はあるで。ちなみに自然妊娠?不妊治療とかはしてないらしい。
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/16(金) 18:17:57  [通報]

    >>320
    奥さんが妊娠できない年齢になったときに子供が欲しいから離婚してほしいと言い出し10以上年下とデキ婚した知り合いがいるけど軽蔑しているよ

    返信

    +7

    -3

  • 476. 匿名 2025/05/16(金) 18:20:08  [通報]

    >>326
    元気だな〜
    幸せなんだね
    返信

    +58

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/16(金) 18:21:27  [通報]

    >>464
    奥さんは結婚した時点で子供欲しかったんでしょ
    本能がどうとかいう問題かよ
    ただの身勝手だろう
    返信

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/16(金) 18:21:52  [通報]

    >>81
    誰だって育てるなら自分の子が欲しいものじゃない?
    返信

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/16(金) 18:21:56  [通報]

    >>1
    これは方向性の違いだから、解散みたいなものだと思う
    奥さんを説き伏せて、無理やり不妊治療してもきっとわだかまり残るし、旦那さんも子供諦めたらわだかまり残ると思う

    だったら、別れて別々の人生を歩むほうがいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/16(金) 18:22:48  [通報]

    >>458
    記事によると妻側が子どもを望んでいたのに夫が選択子なしに誘導したんだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/16(金) 18:27:15  [通報]

    >>326
    お金持ちなのかな?親にそんなこと言われたら進学が心配だわ
    返信

    +14

    -5

  • 482. 匿名 2025/05/16(金) 18:28:57  [通報]

    >>68
    それはあなたが27だからだよ
    あと3年くらいしたら変わるよー周りからの扱い
    返信

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/16(金) 18:29:38  [通報]

    >>46
    でもそんな奴と結婚する女は多い
    一定レベルの収入あるとよってくるアホな女も多いから
    返信

    +9

    -6

  • 484. 匿名 2025/05/16(金) 18:30:10  [通報]

    >>236
    34は後がないかと
    ひくてあまた?ないない
    返信

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2025/05/16(金) 18:30:16  [通報]

    >>40
    だね。
    磯野貴理子も。
    旦那からそう言われたら何も言えないよね‥‥
    返信

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/16(金) 18:32:37  [通報]

    >>223
    でも男女逆だと昔から一定数いるよね。若い子目当ての金持ち爺とお金目当ての女。日本だけじゃなくて海外でもそういう組み合わせはいるし。叩かれるっていうけど叩くのって大体おばさんだし、おばさんからギャーギャー言われたところで全く気にならないだろうね。
    返信

    +13

    -1

  • 487. 匿名 2025/05/16(金) 18:32:43  [通報]

    >>345
    旦那側子あり再婚してる人いたけど旦那の子には金かかるの嫌がるのに自分の子(結婚後産まれた)には気にしてないと言うか金かけてるって言う人いたな…
    返信

    +25

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/16(金) 18:36:40  [通報]

    >>449
    それ自分の子じゃないから少し違う話じゃない
    返信

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2025/05/16(金) 18:37:30  [通報]

    >>30
    世帯年収1,600万円
    結婚歴15年
    財産分与しても2000万くらい持ってそう。

    年収1000万で貯金2000万の40歳なら余裕で専業主婦できるし、若い女でも結婚相手はたくさん見付かると思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:06  [通報]

    >>475
    そういう薄情な奴は子供産ませても子育てに協力的ではないからいずれ見捨てられるだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/16(金) 18:45:13  [通報]

    >>464
    でた。自分の頭の弱さや不都合な事は全て本能のせいにする人。
    返信

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/05/16(金) 18:47:26  [通報]

    >>308
    経産婦だけど夫婦喧嘩で妊活休んでる間に閉経した奥さんも40くらいだった
    それで旦那さんガチギレしたらしい
    やばいよね
    返信

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2025/05/16(金) 18:48:49  [通報]

    >>15
    新生児もそうだけど40代で2歳〜5歳の相手がかなりきついと思う
    親40代なら祖父母も高齢だから手伝うにも限度があるだろうし母親が病むのが目に見えてる
    返信

    +50

    -4

  • 494. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:32  [通報]

    >>1
    男って馬鹿だよね
    子供が産まれる事と、パパ!パパ!って懐いてくれる3歳児頃の子供の想像しかしてない
    育てる事が頭から抜けてる
    返信

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:34  [通報]

    >>454
    35歳くらいで結婚して子供欲しい人にとっては最高の物件では?
    同い年くらいの人には子作り考えたら忌避されるだろうしさ
    未婚のまま40になった男よりバツイチ40の男の方が単純に魅力ある確率も高そう
    返信

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2025/05/16(金) 19:04:19  [通報]

    >>462
    元々は妻が欲しかったんでしょ?
    その時点で折れたのは自分だし今産みたくないのも自分
    返信

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2025/05/16(金) 19:05:40  [通報]

    >>481
    お金持ちでは全然ないけれど、
    教育費は全部用意しています。
    比較的結婚と出産が早かった分、副業もがんばりました!
    返信

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/16(金) 19:05:56  [通報]

    >>480
    その時諦めたのは自分でしょ
    本当に欲しかったならやっと来たチャンスだと思って不妊治療すればいいのに離婚を選んだのも自分
    返信

    +0

    -7

  • 499. 匿名 2025/05/16(金) 19:14:24  [通報]

    子供いても離婚する人もいる
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/16(金) 19:17:38  [通報]

    その「子ども欲しい」は一体何から来てるんだろう。
    子どもが可愛くて仕方がないタイプならもっと若い時から欲しがっているような気がする。
    返信

    +5

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす