-
1. 匿名 2025/05/16(金) 10:08:22
長年要観察レベルで安定していた血圧とコレステロールがついに今年は要精検になってしまいました。返信
要精検になると2ヶ月以内に会社に病院を受診した結果を報告しないといけないので、仕方なく病院に行ってきます。
検診で引っかかっても、病院で改めて検査すると何でもなかったって話をよく聞くので、どっちかだけでもセーフであってくれ‥!って気持ちです。
要精検で病院行きが決まった人、覚悟と気持ちを書き込んで行って下さい。+28
-1
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 10:09:36 [通報]
以前レントゲンにモリモリ💩が写ってたから、出してから行く返信+10
-1
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 10:10:34 [通報]
なんでも早期がいいのよ返信
+36
-3
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 10:10:44 [通報]
放置してます返信
+13
-13
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 10:10:46 [通報]
>>1返信
というか中高年になると引っかかる人が出てくるけど、病院で診察してセーフだったらいいという考えは捨てて生活スタイル特に食事スタイルを改めないと毎年引っかかるよ+52
-0
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 10:12:34 [通報]
>>1返信
でも再検査のお陰で命拾いをしたよ、私は。
胃がんの腫瘍が見つかって摘出したし。
大したことが無いわとほったらかしにしたら
今頃私は墓の下だったろうな。+63
-1
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:43 [通報]
大丈夫返信
きっと大丈夫+2
-10
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:47 [通報]
+12
-1
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:01 [通報]
>>1返信
健診センターと、そこがやってる医療機関
最近は再検査に足を運ばせるために重箱の隅をつつくような指摘してる感がある
要検査ということで、近所のかかりつけ医のところに行ったら、これくらいの数値なら経過観察と言われた+52
-3
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:17 [通報]
>>2返信
胸部レントゲンで?
+2
-1
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:49 [通報]
尿に潜血返信
何回も引っ掛かって未だに原因分からない(途中離脱)+24
-0
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:52 [通報]
ブラックジャックはむねだし胸だし診察がデフォ返信
恥ずかしがってるとBJはイライラしだす+2
-19
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:24 [通報]
再検査→医療機関受診で即日ホルター心電図になっちゃったよw返信
毛の処理忘れずに!+6
-0
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:51 [通報]
>>1返信
血圧とコレステロールは年齢が上がると引っかかる人が増えますよね。
動脈硬化などに繋がってそこから色々怖い病気に繋がるので、薬でコントロールできることなので、しっかり受診をお勧めします(^^)v+29
-1
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:23 [通報]
>>11返信
同じく+15
-0
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:42 [通報]
3か月以内に再検査受けろってお知らせきたけどすっかり忘れてしまい、来月また健診の時期がくる返信+21
-1
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:46 [通報]
>>9返信
ありますよね
私も要検査となってて行った医院から「こんなのよくある事なんで」って言われたわ。
しかもちょっとした水疱みたいなの?だと消える事ないから毎回引っ掛かるけど、医院の先生からも「それなら去年から大きさ変わってないとかぐらい書いとけばいいのいね」って言ってた。+11
-2
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 10:22:13 [通報]
>>7返信
ゴマキの歌が脳内再生されたわ+3
-3
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:37 [通報]
緋村健診返信+0
-2
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:44 [通報]
はぁ…まさにタイムリーなトピ。返信
明日、乳がん検査の再検査に行きます…
胃が痛い…+21
-1
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:53 [通報]
>>1返信
血圧とコレステロールは下がらなければ投薬治療した方がいいと思う、医師の判断にもよるけど
脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高いし、そうなってからじゃ絶対に後悔するよ+7
-0
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 10:30:17 [通報]
旦那が毎年何か異常見つかっても絶対病院行こうとしないんだがどうすればいい??返信+8
-1
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 10:31:46 [通報]
マンモ引っかかってエコーは大丈夫だった返信
何科に行けばいいんだろ?でも再検査ってエコーだよね…と思ってる間に妊娠した…
もう生まれて授乳終わるまで放置かなぁ+1
-8
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 10:34:18 [通報]
私は健診のマンモで引っかかって乳がんでした。返信
幸い早期発見だったので今は元気にしてますが、ほんと受けといてよかったと思ってます。
ちゃんと検査してもらってくださいね!
+20
-1
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 10:38:13 [通報]
家で計ると100/70くらいの血圧なのに、病院で計ると下が120超えたりする。白衣高血圧なのかなぁ?返信
血圧手帳渡されたけど、家では低いのになー+24
-0
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 10:38:57 [通報]
>>17返信
それって乳がん検診のことですか?+3
-0
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 10:39:41 [通報]
>>21返信
自覚症状がないから、お金もある程度かかるので放っておく人が多いんだろうね。で死ぬとか片麻痺とか。+1
-0
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 10:40:09 [通報]
白血球が多すぎて再検査だよ〜😭返信+10
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 10:43:07 [通報]
年取るごとに、健診結果の郵便封筒が厚くなってくるもんだよ!返信
緊張し過ぎると数値も安定しないし、早めの対応に限るから気をつけて行っておいでよ〜+5
-1
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 10:43:36 [通報]
>>9返信
それで命が救われる人もいるでしょうよ+10
-2
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 10:46:19 [通報]
私も血圧で引っかかった返信
初の胃カメラにドキドキしながら意気込んだら高すぎてドクターストップかかってしまったよ
胃カメラに限らず身体に負担がかかる検査は血圧高いと出来ないんだよね
とりあえず下げなきゃな+6
-1
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 10:48:22 [通報]
乳がん引っかかって針生検して結果待ち返信
触診でもわからずエコーでわかった大きさなのに、気になりだしたら結果待ちの間にどんどん大きくなってる気がして怖い+16
-1
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 10:51:37 [通報]
アラフィフにもなると毎年何かしら引っかかる返信
去年は肺の影と便潜血
今年は胃
二次検査が面倒くさいんだよなー
とは言え放置して重病だったら後悔するし
私と上司で交代で検査行って若い社員に笑われてる
あんたらもいずれそうなるんだよ!+11
-1
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 10:53:54 [通報]
まさに今😳中性脂肪が500をこえた返信
呼ばれ待ち+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 10:56:43 [通報]
コレステロール要受診に毎年なって受診しても、これくらいなら大丈夫よーって言われて帰される。検査の基準が厳しいのかな?返信+9
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 11:01:01 [通報]
最近のは放置返信
今までは引っ掛かれば受診してたけど経過観察ばっかりだから、この2年は放置してる。
検査入院もしたけど何もなし。
胸の真ん中あたりが痛いことがあるんだけど、それはなんだろうね?って言われてそのまま。
+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 11:03:49 [通報]
>>21返信
うちもコレステロール高くて数年頑張ったけど数値下がらんくて服薬開始した。まだ40だったから投薬治療悲しかったけど子どもも小さいし脳梗塞や心筋梗塞になるリスクを考えると仕方なかった。10キロ痩せたらまた違うだろうけどやっぱり難しくて。
薬飲んで数年だけど2ヶ月ごとの通院、4ヶ月おきの血液検査、薬価もジェネリックで負担少ない額だし服用も1日夜一回。あんまり負担になってないからこれでいいやと諦めてる。+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 11:03:51 [通報]
貧血指摘されるけど治らんわ返信+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 11:08:30 [通報]
引っ掛かるけどお金ないから放置してるよ。返信
前に色々と再検査するようにお知らせ来て行ったら、色んな検査して検査入院もして10万以上払った。
それで様子観察だったし、そのあと3回ぐらい行ったけどその度検査して様子観察。
予定わかりませんって言って、そのまま予約取らずに放置してる。+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 11:12:35 [通報]
>>20返信
早く見つかればラッキーだし、何でもなければラッキーだよ
ドキドキするけどちゃんと受けてエライ!+14
-0
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 11:22:27 [通報]
>>11返信
あんま気にしない方がいいと思う 若い頃そうだった でも腎臓も膀胱も異常なし+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:43 [通報]
>>31返信
ヨコ
胃カメラはセデーション(鎮静剤)にするとラクですよ〜
してたら失礼+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:06 [通報]
再検査は大切だと思うのだけど、基準が厳しいとは思う。返信
結果が出るまで精神的にキツイよね+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:36 [通報]
>>35返信
製薬会社との癒着っていう人もいるよね
基準チョイチョイ変わるし
医者によるところもあるので、自分がどうしたいかになっちゃうかもね+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 11:30:19 [通報]
>>25返信
白衣高血圧っぼいね。私もそうだから健診には家で記入している血圧手帳を持参して、毎回説明してるよ。
家では120/70。健診では160/80くらいいく。200を叩き出して、ご迷惑をかけたこともあるから…。
今って120超えたら要観察になるの?+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:25 [通報]
>>42返信
レスありがとうございます
そうらしいですよね
でも私の病院ではやってなかったです
とりあえず一度部分麻酔でやってみて無理なら次回からやってみるつもりでした
でもいずれにせよ血圧高いと検査は受けられないみたいです+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:26 [通報]
>>37返信
私も
もはや担当医は主治医なので、コロナ禍ではそれについて、他の病気等についてもいろいろ気軽に相談したり、気づいてもらえるのでいいなと思ってるよ+1
-1
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:47 [通報]
>>37返信
会社で高血圧とコレステロール値が高い40代の人いて、要検査になっかったからか放置してる人いてお盆休みに脳梗塞で倒れたらしく、しばらく休職してたけど軽い後遺症が残ってしまって退職した人がいた。
あれ見てるとちゃんと投薬で下げた方がいいと思ったよ+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:27 [通報]
>>35返信
近年コレステロールの考え方が変わってきてる
特に女性は高めでもさほど心配なく、むやみに服薬しない方がいいらしい
高すぎは血管に負担かかるけど、低いと細胞が守られず癌になりやすいそうだ
+5
-1
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:11 [通報]
五大健診病人狩り返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:48 [通報]
基準値はジジババと若いモンと同じ返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:04 [通報]
>>2返信
私も、これなんですか?この塊?って言ったら、便とガスですって言われて恥ずかしかったw+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 12:12:40 [通報]
>>49返信
そうなんだね
だったら基準も見直してくれたら良いのになー+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 12:15:47 [通報]
再検査じゃなくて経過観察ってどうしてる?返信
再検査と書かれてなかったら様子見でいい。って検査の人に言われたけど、皆はどうしてるのか聞きたいです。+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:08 [通報]
>>28返信
私は少なかった。
これは毎年なので体質みたい。
でも念の為再検査行ってくるよ!+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 12:56:26 [通報]
>>20返信
私も再検査になって先週針生検をしてきたところです
バチン!の注射を3回しました
次は結果を聞きに行くのもドキドキですが、お互い元気出していきましょう!!+10
-0
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 13:12:13 [通報]
>>35返信
コレステロール高めで健診の時の問診で聞いてみたら、他の項目(血圧や血糖値)にも問題なければ女性は大丈夫な数値と言われたよ。(たしか悪玉150くらい)+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 13:28:04 [通報]
>>1返信
トピズレかもしれませんが彼が悪性心膜中皮種になりました。
以前、心臓に水が溜まり、治療した結果元気になったのですが、ここ最近また調子がすぐれず病院に行ったところ悪性心膜中皮種と診断を受けた事を聞きました。私自身初めて聞いた病気で、浅はかではありますが、病気の事を調べると治療が難しく、余命早くて1年弱、治るケースは10%未満と知り、絶望感と健康にはとても気にかけていたのになんでって思いで悲しくてたまりません。1番辛いのは彼だから、私が悲しさに浸ってもどうしようもない事は重々承知しています。
こな病気に詳しい方、経験された事のある方、完治した例を知っている方、コメント、アドバイスを頂けないでしょうか?長文になり申し訳ありません。宜しくお願いします+11
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:46 [通報]
>>31返信
去年の私と同じです
胃カメラで緊張してるのに血圧測定では
すぐ後ろに職場の人達、その上数値を結構な声で
読み上げるスタイルで本当に嫌でした
とんでもない数値で胃カメラキャンセル
スタッフさんにそんなんじゃ出来ませんよ!
受付にキャンセルに行ってください!と
言われ、情けなくてどんよりしました+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:12 [通報]
>>45返信
やっぱそうよねぇ
私も先月から血圧手帳に記入しているよ😢
めんどくさいし嫌になるね😭
血圧ね、下が120だったのー💦+4
-0
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:40 [通報]
>>60返信
あ!ごめんなさい!「下が」って書いてあったね。
血圧手帳を見てもらえばきっと「では大丈夫ですねー。」で済むと思う。けど面倒だよねぇ。+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:05 [通報]
もう検査結果で問題なし!と出ただけで私って無敵だわ〜!という気持ちになれる こんなに自己肯定感上がる事もないと思う(生活習慣気を付けてた結果が出たという意味で)返信
私はコレステロール低過ぎて引っかかったけど低過ぎてもダメらしい
今日婦人科の検査行ってきたし最近あっちこっちの病院行きまくってるな…+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 14:48:44 [通報]
>>30返信
注意を促す事で健康意識を持ってもらう事が目的の一つであって町医者がそのくらいの数値が大丈夫とはちと意味が違うよ+4
-1
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 15:17:51 [通報]
>>59返信
スタッフさん厳しいですね
私の時は優しい人で「えっ?180?」って一緒にビックリしてましたw+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 18:15:56 [通報]
>>1返信
尿タンパク+1 高血圧
アルドステロンの疑いで腹部ctとり、明日結果聞きに行く
不安だ+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 18:56:03 [通報]
>>20返信
2年連続引っかかって針生検したよ。
本当は一度にやる予定だったけど、私が怖くて泣いたから2年越しになったんだけど一年後でも良いなら再検査する必要ある??とか思ったりもした。
結局なんともなくて安心したけど検査怖いよね。+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:31 [通報]
結果が郵送で来たけどまだ開けてない😅返信+6
-0
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 21:06:26 [通報]
聴力検査で左耳の方だけ低い音が全然聞こえなくて再検査だった。返信
去年まで普通に聞こえていたし、これまで聴力で引っかかった事がないからかなり不安になってる。
聴力で再検査になった事がある人いますか?+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 21:33:36 [通報]
>>5返信
だよね
見た目は健康そうでも中高年になるとあちこちひっかかってる人多いからね
私も一度血糖値に中性脂肪と肝臓が悪いかもしれない何かの数値がヤバくてもう必死になって食生活やらいろいろ改めたらとりあえず数値上では健康体になれてホッとした…
再検査までの間とか結果が出るまでとか精神的に死にそうなほどストレスだったからもう暴飲暴食に乱れた生活習慣はしないと心に決めた+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 21:35:33 [通報]
>>9返信
その病院?の基準と国なのかなんだかわからないけど公的な指標の二つない?
一つは要検査だけどもう一つは経過観察になってて混乱したことある+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 00:02:27 [通報]
>>25
病院で10〜20上がる人は多いです。
家での数値が正しいそうです。
1番低い数値を信じて良いそうです。
人間ドックの先生が話されてました。+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 00:37:59 [通報]
白衣高血圧の人は降圧剤飲まない限り胃カメラ出来ないってことなのかな……返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 01:28:11 [通報]
明日結果聞きに行ってくる返信
何もありませんように…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する