-
1. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:19
Panasonicのビストロ
SHARPのヘルシオ
象印のエブリノ
あたりか気になっています。
最近ホームベーカリーを買ったので、パンも焼きたく
、
石窯ドームも気になったのですが
上に10cmの空間が必要なようでギリギリ厳しそうです…
今使われている電子レンジのことなど
なんでもいいので教えてください!!+2
-5
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:15
ビストロ使ってるよー。
レシピついててありがたい。
パンも美味しく焼けるよ+9
-0
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:35
TOSHIBA 石窯ドーム+25
-3
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:51
Panasonicのターンテーブルの安いやつ+13
-1
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:19
パン好きならBistroを推す
スーパーのコロッケとかもカリカリに仕上げてくれる
ヘルシオも使ったことあるけど、要らん機能が多すぎ+7
-1
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:24
>>1
6〜7年ぐらいニトリのやつ
ターンテーブルで扉も横に開いてタイマーも回すしチーンって言う昔ながらのやつ+6
-1
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:35
KOIZUMI使ってたけど1年経たずに壊れたから今はアイリス+1
-5
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:36
シロカ使ってる方いないかな+3
-0
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:53
有名メーカーが2年で壊れるのが続いたから無名メーカーの機能がシンプルな安いレンジにしたら長持ちしてる+14
-2
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:59
見た目重視でバルミューダですw
新しいやつの取手のところに一目惚れしちゃって
なんか音も良くて気に入ってます+11
-0
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:07
SANYO
30年選手+22
-1
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:37
石窯ドーム
最近異音がする+3
-1
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:44
ビストロ。たまたまうちのキッチンと家族の人数に対してのサイズが合ったから買ったけど不満無いよ。
寒い時期は良くケーキを焼く。+1
-0
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:52
National
40年選手+28
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 21:53:38
>>1
今日石窯ドーム買った!そしてどんな電子レンジが良いのか検索しようと思ったらこのトピあってビックリ。オーブン使う事あまりなかったから今度からやってみようと思ってるとこ+4
-3
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 21:53:39
機能が多くても使わないから温めだけのアイリスオーヤマ+10
-1
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 21:53:52
デザインが好きでシャープのヘルシオを使ってる
機能は問題ないんだけど、扉を開く時にガタッというようになったり(これはいつの間にか直った)タイマーダイヤルを回すとなぜか時間が後退したり(長期保証に入っていたので修理業者に直してもらった)。
短時間でいろいろ壊れたので次は違うメーカーにするかも。
パンづくりに凝っている時に石窯ドームを使っていた時期もあるけど(パンを作っている知人みんなにすすめられて)機能はとてもよかったけど、重さがあって調理台の天板が割れてしまった……。
大きいサイズの石窯ドームを買う時には重さも見てみるといいかも。+1
-0
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 21:54:01
ヘルシオ使っているけど、レンジが弱いので全然使えない
水蒸気でフライはサクサクになるけど、それだけ。
トーストするのも凄く時間かかるから壊れたらもう次は無い
そして、3年経つけど既にドア部分がすでに壊れかけてる。+6
-1
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 21:54:27
アイリスオーヤマの安いやつ
+2
-0
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 21:55:53
>>1
エブリノ使ってるよ
レンジの機能は素晴らしいです。
エブリノのレシピブックに載ってたカボチャの煮物はレンジで作ったとは思えないほど美味しかった。
見た目も可愛いし気に入ってる。
ただ、私もパンを作るんだけどオーブン機能だけは微妙ポイント。
一応250℃まで温度上がるらしいんだけど、210℃の予熱が終わるまで15分以上かかるよ。
下火が弱いからパンの底に焼き目も付きにくくてシルパン敷いて焼いてる。
次買うなら、と言うかパン焼成するならビストロか石窯ドームにする。+3
-1
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 21:56:36
>>1
温められたら何でも良い。オーブン機能とかほぼ使ってないのでいらなかったかもと思ってます。+6
-1
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:02
>>12
石窯ドームって故障しやすいみたいだね+6
-1
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:16
パナソニックのオーブンレンジの最上位機種のやつ
スチームにしようと思ったけどお手入れしないとだめらしいので、自分じゃ無理だなと断念した+1
-0
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:21
電磁波の事、誰も言わなくなったよね ほんとに安全なんだろうか+0
-1
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:48
>>14
すごいww
何十万もした頃だよね?+4
-0
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:46
友達が引っ越しする時に引き取ったやつをまだ使ってます。
なんやかんやで10年ぐらい。
正直不便と思った事ないから買い換えるタイミングを逃しまくってる。
オーブン機能も付いててたまにケーキも焼くよ笑+1
-0
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:23
結婚して買った16年選手のオーブンレンジが壊れてくれない
ほぼ毎日使うし、お菓子作りも良くするのにバリバリ元気で困ってる+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:25
>>25
間近にいるとbluetoothが途切れ途切れになるね+6
-0
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:55
>>28
壊れると寂しくなるよ+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 22:02:44
>>20
ちょw下のトピから持ってくるんじゃないよ+29
-0
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:12
一年半前に石窯ドーム買ったけど、
あたため機能しか使わず、
オーブン機能一度も使ったことない…+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:07
東芝の石窯ドーム
前のレンジはオーブンが250℃までで、これは300℃まで焼けるから、ピザが前より美味しく焼ける!+3
-3
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:10
>>31
トピ間違えたかと思ったw+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:44
>>20+2
-3
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 22:07:34
>>25
電子レンジ使うとYouTubeが通信障害でクルクルしてる🌀+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 22:08:32
>>20
こう言うやつなんなん
面白いと思ってんの?
きもすぎ
関係ないもの持ってくんなや+25
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 22:10:13
先月くらいにエブリノ買いました
まだレンチンしかしたことない
付属のガラスボウルの収納場所に困っている笑+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 22:10:45
シャープの単機能レンジ
オーブンレンジとか色々機能がついてるやつは使いこなせなくて必要最低限の機能があるレンジにした+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 22:15:02
Panasonicの単機能だけどワイドタイプ
普通に便利してる
ボタンひとつで勝手に解答してくれるし温まるし+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 22:15:25
>>1
石窯ドームの一番高いやつを使っていたのですが
液晶がいかれてしまって使い物にならなくなりました。
私はよくパンを焼くので高い温度が出る石窯ドームにしたんだけど、5年と持ちませんでした。おすすめしません。
石窯ドームは壊れやすいって後で知りました。
今はかろうじてレンジ機能は使えるけど、ボーナスで買い換えます…😭
今度はSHARPのを買う予定です。+5
-1
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 22:16:17
日立の使ってる
底のプレート外れて洗えるのが気に入ってる+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 22:17:43
7~8年前に買ったシャープのヘルシオグリエレンジ
小型ウォーターオーブンに電子レンジ機能の付いた機種
キッチンが狭く、トースターとレンジを置くのが無理だったので電機店で見たこの機種に決定
レンジは普通だけど、トーストが美味しく焼けるのが嬉しい
+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 22:19:51
日立のヘルシーシェフっていうのを使ってる
掃除しやすいし特に不満なく使えてるよ+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:39
>>14
うちは20年超だから大先輩だ+5
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:43
>>8
うちシロカだよ!
レンジ機能のみのシンプルなやつだけど(ガスオーブンがあるので)見た目スッキリしてて、欲しい機能がついてる上わかりやすくて、フラットだから掃除しやすくてお気に入り+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 22:27:51
>>12
それ、故障しやすいと聞いてパナソニックのビストロ買ったばかり。+2
-1
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 22:30:25
>>25
IHも使ってるからもう気にしても仕方ない+4
-1
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 22:31:31
SHARPのシンプルなやつ
電子レンジはあたため機能しか使わないし
シンプルなやつでいい+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:50
まだビストロ12年目だけど壊れる気配がないから買い替えられない 笑 オーブンレンジってまずどこから壊れるんだろう?ある日突然?+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 22:44:41
>>10
うちもこないだ買いました!初バルミューダ製品です
音、めっちゃオシャンティですよね😊+2
-2
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 22:44:47
>>1
半年前に石窯ドーム買ったよ
パンやケーキ焼かないけど、石窯おまかせ焼きにめっちゃ惹かれ、週1で使ってるけど本当美味しいしめっちゃ楽
ここ見ると壊れやすいんだ、、、長持ちしてくれえ+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 22:47:39
>>10
うちも同じく。
本体にたくさん文字が書いてあるのは嫌という理由だけでバルミューダにしたけど機能もシンプルで良い。+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 22:50:11
ニトリのやっすいやつ
今どきターンテーブルだし終わりの音もチン!て鳴る+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 22:50:36
>>1
ビストロ使ってるけど使いやすいよ
前は日立のやつを使ってたけどそっちの方が好きだった+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 22:53:35
>>1
TWINBIRDって書いてある温めと解凍のシンプルな電子レンジです。+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 23:03:37
2003年製のHITACHIの回らないやつ
ボタン1つでパンの発酵できたり野菜のレンチンも葉物と根菜モードあったりで今もあれこれ機能使ってるよ
当時としては高機能機種だった気がする(確か4万位)
この間電器屋さんで情報収集してきたら、4万じゃ機能云々の前に今よりサイズが小さいのしかなくて時の流れを感じたわ+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 23:06:13
>>14
うちのは30年。
姪っ子の誕生祝いの御返しに頂いた。
最近、重要なパネルボタンが割れた!
仕方ないので、温めは牛乳ボタンでやりくりしてる。+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 23:13:11
27年同じの使ってる
パナ+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 23:16:56
8年前に購入して、3ヶ月使って、そのまま物置に放置されてるオーブンレンジって使えるかな?
病気して長期入院、実家に戻って(実家にはレンジある)、今度引っ越す事になり、どうしようかと。
衛生的に無理かな?
夫はそのまま使えば?と言ってるが、引越先の置き台の奥行きが狭くて、乗らない可能性も大。+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 23:26:34
24年前のシャープ
ターン機能壊れてるけど使えてます!+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 23:28:32
>>47
横
同じ理由でうちもビストロ
石窯めっちゃ魅力的なんだけどねー
旧ビストロが13年使えたから結局またビストロにした
+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 23:29:04
>>44
うちも日立のヘルシーシェフ愛用中
置き場所の関係で23だったか22だったかの小さいタイプになってしまったのが不満だけど、100~800Wまで使えるし庫内全面フラット使用で小さいタイプはレンジ機能の時も天板を使用するので汚れても天板を洗えば済むので掃除が楽
数年前に購入する時に他メーカーの物もいいなと思ったけど天井部分がフラットじゃなくて掃除が大変そうで止めたわ+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 23:31:23
>>58
うちも一番使うパネルボタンが劣化で割れた
欠片を集めてセロハンテープ貼って使ってるw
濡れた手でも安心+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 23:33:53
私も気になる!
温めムラないレンジ教えてほしい+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 23:58:58
なんとなくヘルシオが欲しかったけど身内に電気屋さんで働いてる人が居てその人のオススメだった石窯ドームにした
今の所使いやすいし揚げ物の温めした時感動した
壊れやすいのは初めて知ったけど保証もあるし、5年以上使えたら個人的には満足だから気にならないかな+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 02:21:54
ビストロ(16年位?)がついに逝った😭調子悪かったのを騙し騙し使っていたの。家は家電が殆ど独身時代からの物だった。
今はMITSUBISHIのZITANG。冷蔵庫や掃除機まで引っ越す友人に超格安で譲ってもらった。高い寝具まで。もし新品で買ったら200万近い…(家貧乏)
もうオーブン機能は使わないよwグラタンとかピザなどオーブントースターでやりくりしてく。+0
-1
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 02:31:13
>>28
ヨコ、何が困ってるの?家の叔母は新婚プレゼントのレンジを最近まで使ってたよw27歳から63歳位までw
掃除機や冷蔵庫は何度も買い替えてるけど。
壊れない家電は本当に壊れませんよね。羨ましくもある。
家そろそろ洗濯機が壊れそう。同じようなドラム式を買うには30万くらいかのぅ(白目)
+0
-3
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 03:22:51
シャープのヘルシオ
「出来ました〜!」とか「あと10秒です」とかって
話してくれる最上位機種だけど、結局使うのは
レンジだけ….
たまーにケーキ焼いたりするくらいで
宝の持ち腐れ+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 07:57:22
>>1
ヘルシオ買ったけどレンジ機能しか使ってない。
あとオーブンで焼き芋焼いたくらい。+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 09:01:48
チンて音のするもので回転台ないやつ+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 10:33:48
>>20
気分悪いから通報するね
こういうのは良くない
関係ないでしょ+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:51
ずっとビストロ使ってたけど去年ついに壊れてまた新しくビストロにしました
他のを使ったことがないので違いがわからない。
1台目のビストロはもう18年くらい持ってくれたよ。かなり丈夫で壊れにくい。+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:14
>>46
ガスオーブンいいなぁ!
シロカ検討してみます+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 14:55:45
>>1
象印のこんがり倶楽部のオーブントースター買ったからレンジは安い回らないやつにした+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 23:11:30
パナソニック
NE-M266
たくさんメニュー表示あるけれどレンジとオーブンと温度指定の加熱くらいしか使ってない
2014年に買ったので9年使ってる
一度も故障しないし頑丈+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 23:17:51
パナソニックのビストロじゃない機種に買い換えたばかり
機能に申し分無いけどファンの音と振動が思いの外大きい+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 01:07:29
ヘルシオが10年で壊れたから
エブリノ買ったんだけど
温めムラあるし解凍上手にできないし早く買い替えたい、、、
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する