-
1. 匿名 2025/05/15(木) 18:59:27
これまで消費税減税に否定的な立場を貫き、「消費税減税より給付」を持論としている杉村は「スーパーの人に言われましたよ。“アンタが反対してるのか”って」と告白しつつ、「本当に困っている人たちに減税するっていうのは分かるんですけど、困ってない人にも減税する必要があるのかっていうのが僕の考え方。減税っていうのは富裕層にも減税になりますから。だから本当に困っている人にはきちっと給付をした方がいいのではないか」と自身の考えを話した。
+22
-157
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 18:59:58 [通報]
意地でも減税したくないんか?返信+189
-8
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:05 [通報]
じゃあ所得税しか無いじゃないの?返信+183
-2
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:05 [通報]
黙れ返信+53
-7
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:41 [通報]
あるだろ。返信
+71
-3
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:42 [通報]
日本にガチな貧困層は居ないからね返信
アメリカや中国と違って+10
-26
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 19:01:33 [通報]
もう政治家でもないんだしこんなやつに意見なんか聞くなよ返信+209
-7
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 19:01:51 [通報]
>>1返信
消費税について、もっと勉強しな!
なぜ税務署が4,044億円の赤字?トランプが怒った理由がコレ。[三橋TV第1016回] 三橋貴明・sayayoutu.be「Mitsuhashi第六巻「日本人はどこから来たのか?」はこちらから。 https://keiseiron-kenkyujo.jp/mitsuhashism/ 【第一章】人類はどこから「出た」のか? 【第二章】「渡来人」の嘘 【第三章】倭国 【第四章】邪馬台国の位置」 三橋貴明の公式LINEがスタートしま...
+34
-5
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 19:02:41 [通報]
喋るたびアホが露呈されるw返信+53
-5
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 19:02:44 [通報]
だって困ってる人だけにすると国は非課税世帯とか極端なとこにしか恩恵授けないじゃん返信+142
-4
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 19:02:55 [通報]
すべての人に恩恵があるんだから1番公平じゃない?返信
消費も進んで景気も上向くのは明白なのになぜ反対?+102
-5
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 19:03:01 [通報]
困ってるのがデフォだと思うな。返信
困ってなくてなんか悪い?
そんな良い思いもしてない+52
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 19:03:22 [通報]
消費税じゃなくて社会保険料を改革してほしい返信
もう老人を支えるのは無理+38
-3
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 19:03:22 [通報]
こまってないひとってだれだ?返信+47
-1
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 19:03:26 [通報]
非課税世帯の給付も働かなくていいくらい資産ある人にもいくもんね返信
それがおかしい+61
-1
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 19:03:59 [通報]
むだに議論してる時間が、困ってる人にとって一番キツいんだよ返信+15
-0
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:18 [通報]
困っている人の定義が狭すぎるのが問題なんじゃない?返信
今の日本で困っていない人を探す方が難しいじゃない。+56
-3
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:29 [通報]
わかる。金ない奴が月に払う消費税なんかしれてるよ。金持ちが贅沢品買う時にがっつり消費税払ってくれるんだから据え置きでいい。返信
それよりも社会保障費の減額。+13
-1
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:49 [通報]
>>7返信
世界第四位のGDPのくせして金がないとかほざいてる+6
-1
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:16 [通報]
>>7返信
餓死してる人がいるが?+7
-0
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:19 [通報]
>>8返信
二か月の赤ちゃんを家に置いて奥さんとご飯たべにいき、戻ってきたら具合が悪くなっていた(脱水)話は忘れてないよ?+9
-1
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:23 [通報]
>>9返信
トランプに怒られるって尻舐めかよ+2
-2
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:31 [通報]
>>3返信
無理だもん+3
-1
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:38 [通報]
困ってる人がほとんどなんだが返信+18
-3
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:49 [通報]
>>1返信
消費税の仕組みを理解してないのなら
頭の悪さを晒すなよw
+8
-1
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:59 [通報]
>>16返信
田代まさし+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 19:06:08 [通報]
外国人観光客の免税無しにして、日本に住んでる外国人からちゃんと税金を取る。もちろん、外国人の生活保護なんてありえない。返信
その上で日本人のみ減税にしたらいいじゃん。+43
-1
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 19:06:44 [通報]
>>19返信
年収1000万以上はさすがに困ってないと思う。ぜいたく出来ないのはあるかもしれないけど+3
-12
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 19:07:09 [通報]
>>1返信
心底ガッカリした
高所得の方々がお安くなった物を爆買いしてくれたら
経済回る事で
底辺層は今までよりは身体に良いくらいのひもじい思いはしなくなってお互いありがとうありがとうって
みんな丸く幸せになるって未来しか無いのに
本当バカでガッカリ+28
-4
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 19:08:03 [通報]
消費税はなくさなくていいと思う返信
外国人からもとってる状態だしね
他で減税の方がいいな+10
-2
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 19:08:35 [通報]
2割が富裕層で、あと8割が困ってる!返信+4
-1
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 19:08:49 [通報]
ただのバカタレントの意見なんかどうでもいい返信+6
-1
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 19:09:09 [通報]
>>23返信
マジで?奥さん頭おかしい人なの?+12
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 19:09:23 [通報]
>>9返信
還付で儲かる?+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 19:09:51 [通報]
>>1返信
食品だけって話なんだから一律でいいと思うけどな
高収入の方には高額なものを買っていただいてそこでがっつり消費税払って貰えばいいんだし+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 19:10:09 [通報]
困ってない人がさらに余裕でて経済回してくれるよ返信
高給の人だって優遇されるところがないと可哀想+9
-0
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:05 [通報]
>>1返信
平等に減税できるのが消費税だろうが
困ってる人に〜ってまた非課税世帯や生活保護世帯だけ金配りたいんか?
非課税や生活保護じゃなければ困ってないだろ?とでも思ってるのかよ+24
-3
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:43 [通報]
大蔵くらい稼いでいる人には必要ないけど世の中の大半は中所得者、低所得者でしょ返信+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:45 [通報]
>>31返信
そう言う人達って救われてはいけないのかな?
ひと昔前までの普通の日本人だよ。+5
-1
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:29 [通報]
+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:46 [通報]
>>1返信
消費税収の内訳(23,8兆円)
●大企業の法人税の減税分
約13兆円
●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
8,8兆円
💩消費税還付金
これ考えたフランス人は天才。(フランスでは廃止済)
●国内
原価55万円→110万円売上
利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
●輸出
原価55万円→110万円売上
利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円
※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。
+4
-2
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:37 [通報]
>>44返信
もう救われてるよ。寄付したらいいと思う。海外とか金持ちは寄付する文化がある+1
-4
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 19:15:47 [通報]
この人はプロデューサーが言って欲しいことを言うって堂々と発言してるから返信
+3
-1
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:28 [通報]
>>34返信
他に万人税って無いから
払って無い人が必ずどっかに居る歯抜け政策になっちゃうんだよ
高所得ばっかりで低所得は無いとか
固定資産は賃貸の人には関係ない
車もそうだし電車乗る人乗らない人って
何処かで万人が絶対全部ってのは消費税なんだよ
だからこそ食べ物にはかけちゃいけなかったのよ
バカ竹下がやりやがった恨みしかない+9
-1
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:50 [通報]
>>4返信
それな!
低所得者の税金を無しにしてくれよ
+8
-15
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:19 [通報]
今でも少子高齢化でこれからどんどんそれが進んでいくのに、高齢者にも払ってもらえる消費税をなくそうとするとか馬鹿だよね返信+5
-1
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:47 [通報]
>>3返信
テレビでも減税のデメリットばかり報道してるけど何なんだろうね+14
-1
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:11 [通報]
>>10返信
それなのにどうして選挙区の人は石破や岸田みたいな人に票を入れたり比例で自民に入れたりするのか。。
マスコミも自分ちの暮らしがあるのにどうして偏向報道自民が悪くないふうに載せるのか。
どうして??+7
-1
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:49 [通報]
>>1返信
こいつバカだな+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:01 [通報]
小泉純一郎時代の自民党が氷河期世代があまり深刻でないと勘違いした元凶返信
氷河期世代として絶対に許さない+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:07 [通報]
>>47返信
1000万って別にそんな貰ってるって程でも無いと思うけどね。
嫌味とかじゃ無くて、結構リアルな感じで。+12
-3
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:09 [通報]
>>6返信
私も消費税減税は反対だな。
税金はお金あるところから沢山とる。これが基本じゃん。だから日本は貧富の差が少なく、他国よりも底の人たちが少ないんだよ。+5
-7
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:20 [通報]
逆に意地でも減税したくないのなんなの?引くんだけど返信+5
-1
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:31 [通報]
消費減税で1番喜ぶのは富裕層ですよね返信
主要な税収は富裕層の方達が低所得者を支えているようなものなので、消費税分の税金が減ったら困るのは低所得者なんですけどね+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:50 [通報]
>>59返信
貧乏人にはメリットがないから+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 19:23:18 [通報]
>>30返信
日本は低所得だし、5.6人に1人は貧困
6/12 Mr.都市伝説関暁夫の緊急メッセージLIVE! チケットぴあにて配信チケット発売中 #関暁夫 #都市伝説 #shortsm.youtube.com「Mr.都市伝説関暁夫のWHAT DO YOU SAY?#04」 【チケット購入】チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2420997 Mr.都市伝説 関暁夫が、テレビでは伝えることが出来ない大切なメッセージを参加者だけにお届けする緊急トークライブ! #関暁夫 #...
+5
-1
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 19:24:01 [通報]
とことん搾り取れるところから搾り取るんか。返信+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 19:24:07 [通報]
まず公金を食い物にしてるような奴ら一層したら減税なんか簡単だろ。トランプみたいな政治家増えてほしいわ。返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 19:25:11 [通報]
>>58返信
とはいえ、外人まで配る政府は異常。+15
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 19:27:00 [通報]
給付って非課税世帯にやってるお小遣いレベルのだよね返信
減税しろになるよ+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 19:29:57 [通報]
>>51返信
線引きのラインはどこだろうな+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 19:32:00 [通報]
>>7返信
貧困で明らかに
闇バイト、パパ活、立ちんぼ
犯罪増えたじゃん+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 19:32:12 [通報]
>>12返信
きちんと納税してる人こそ恩恵を受ける権利があり、恩恵を受ければ『よし、もっと働こう、消費しよう』と思って世の中に還元するのにね+24
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 19:32:23 [通報]
>>8返信
大したことがないのに議員になり、議員辞めたのにコメンテーターになり、いつまでも潤っている謎の人物。運が良いんだろうね。
しかし、あんたの言うことは聞きたくないね。+15
-0
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 19:32:50 [通報]
困ってる人はどうすればいい?返信
もうギリギリ過ぎて苦しいんだけど。
だからと言って何の恩恵もない世帯。+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 19:36:48 [通報]
消費税減税の財源ならあります。返信
日銀の当座預金には、マネタリーベースで649兆9369億円のお金があります。
ですが、日本で市中に出回ってる紙幣と貨幣の総量って、約125.6兆円ほどです。日本国民は、この125.6兆円のお金の中から半分が税金としてムシリ取られていますから、個人と企業の可処分所得は、実質的に約60兆円ちょいです。
市中に流通する貨幣の総量って、実は50年前からほとんど増えてないんですよ。
でも、税金と物価だけはどんどん上がってて、給料は上がってないわけですから、個人消費や企業の設備投資も鈍り、経済成長が30年以上も停滞するのも当たり前でしょ。
国債を財源として日本銀行券を増刷し、国債をどんどん買い入れたり、市中に流通させる貨幣の総量そのもの自体を増やさないことには、今の消費税だって決して安定財源ではないんです。
無駄な議員と歳出を減らし、国債発行で”減税一択”です。+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 19:37:32 [通報]
>>26返信
米も買えない
物価も高い
なのに賃金も上がらない
デモだって終わる気配がないよね+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 19:43:08 [通報]
>>1返信
じゃあお前だけ消費税200%な。
お金持ちだから問題ないんでしょ。+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 19:49:02 [通報]
>>1返信
竹中平蔵感ある顔だな+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 19:49:03 [通報]
国民の8割が困ってると思うよ。返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 19:50:07 [通報]
困ってないのは政治家とNHKと上級国民だけな返信+4
-1
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:06 [通報]
法人税と所得税を下げて消費税を上げた。返信
これによって何が起きたかというと格差の拡大だ。
大企業と富裕層は税金を下げられ庶民は増税。
これが間違いであることは言うまでもない。
法人税は半額になっている。
しかも大企業は還付金を受けられるから実質、消費税を払ってない。
経団連が増税を訴えるのも納得だ。
大企業は儲けを外資の株主に還元、従業員には薄給のまま給料を上げなかった。
富裕層も所得税を下げられウハウハ。
消費増税など痛くも痒くもない。
その代表が杉村太蔵だ。
マグマのような怒りがこみあげてくる。
消費税を廃止して、法人税と所得税を上げろ!
大企業と富裕層に税金を払わせろ!
明日の米にも困ってる者がいる一方、
何度生まれ変わっても使いきれないぐらいの金を持ってる者がいる。
杉村太蔵に税金を払わせろ!
+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 19:59:26 [通報]
>>65返信
ほんとそれ
アメリカもコロナ禍では国籍がアメリカ人しか給付金の配布はなかった
選挙権も選挙に出るのもアメリカ国民のみ+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 19:59:50 [通報]
消費税減税してその分富裕層の増税で。返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 20:02:07 [通報]
困ってない人に云々より、低所得者や無職やインバウンド(免税対象以外)も払うのが消費税だから、消費税は減税しなくていい返信
ただでさえ他の税金払ってないんだから、消費税くらい払わせろよ
減税するのは所得税+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 20:04:39 [通報]
>>1返信
その理屈なら増税する時に困ってる人には消費税とるなよ+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:04 [通報]
>>7返信
よそはよそ
うちはうち+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:50 [通報]
>>51返信
そしたら働かないもの勝ちになるじゃん
生ポと同じ+12
-0
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:11 [通報]
>>1返信
お前はこれ以上喋んな+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 20:10:24 [通報]
>>1返信
こいつは簡単なことを
大げさに感情込めて大変そうに
喋ってるだけ。
シンジローismの継承者。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 20:10:42 [通報]
>>1返信
年収何億とかの芸能人とかこの人くらい稼いでる人なら減税なしでどんどん経済回して欲しいけど、線引きが難しいだろうな+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 20:16:01 [通報]
>>16返信
日本人。
在日には手厚く、日本人はなるべく困ってない人として援助も少なくするに決まってる+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 20:18:52 [通報]
>>15返信
若い頃はそう思ってたけど、親世代が年金受給者の年齢になると
もし年金額が激減したら、自分の親を援助しないといけなくなる
一応うちの親は共に公務員として働いてきたから、私たちが援助しなくても年金で生活できる今の水準は守ってほしい
子供養いながら親の援助までは無理です+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 20:19:59 [通報]
小泉チルドレンだっけ返信
ウンザリだ+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 20:20:20 ID:jJOBFIeYQU [通報]
消費税までなくすと老人から金取れないからね返信
本来負担すべき層が金払わないで老人医療・介護を受けることになる+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:19 [通報]
>>1返信
今最も可能性があるのが消費税減税であって
別のチャンスが来たら
所得税減税でも相続税減税でも良いけどね+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 20:30:43 [通報]
>>89返信
今の高齢者は負担も大してしてないし資産ある人が多いから即現役の負担を減らして、老後に備えさせて欲しいわ
老人は医療費全額負担 払えなかったら寿命
これだけでええです+2
-8
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 20:38:11 [通報]
消費税は全部1割返信
所得税はケタに合わせて
3桁万円以下3割、4桁万円4割、5桁以上5割で
どうかな。
税制が単純になれば、世の中ずいぶんシンプルになるのに。
なんか不必要にややこしくして、税理士の仕事をわざわざ作ってあげてるみたい。
総務や経理も面倒になるしさ、ばかばかしいなと思う+0
-3
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 20:39:29 [通報]
>>16返信
さあ?
私は困ってるんで減税して下さーい!+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 20:40:16 [通報]
じゃー非課税世帯の範囲かくだいして!返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 20:41:27 [通報]
>>14返信
本当そうなんだよね
特別困ってないけど良い思いもしてない
でも確実に以前より外食の頻度は減ったし、パン屋さんのパンを買う機会も減った
物価高の中、収入が変わらないのに以前と同じ感覚でお金は使えない+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 20:43:53 [通報]
は?困ってる人まで納税する必要あんの?消費税って子供からも税金搾り取ってるんだが返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 20:45:59 [通報]
何回も増税するたびに税収増えても景気は悪くなってるんじゃなかった?返信
減税したら税収は減るけど景気は良くなるんでは?+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 20:49:06 [通報]
困ってる人の方を見ろよ返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 20:51:51 [通報]
困ってないのは議員だけなので、返信
議員以外は減税で+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 20:54:27 [通報]
>>1返信
消費税が平等で良いと思うよ
所得制限するとヘンな話だけど
数千円、ヘタしたら数百円で足切りされたり不公平じゃん
+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 20:54:35 [通報]
じゃ政治家だけ減税なしでいいやん。返信
たっかい給料もらってるし困ってないでしょ?+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 21:09:05 [通報]
この人何言ってるの?返信
自民党がこう思ってるってことだよね
困ってない人って、国会議員のみ一切減税禁止、控除も禁止でいいじゃん+3
-1
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 21:18:15 [通報]
世襲国会議員が政治資金と政治団体を悪用して相続税一切はらってないやつ、過去にさかのぼって払わせようよ返信
「困ってない人にも減税する必要があるのか」 って、なら世襲議員の相続税無税の悪用過去の分もすべて払わせてよ+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 21:22:39 [通報]
>>1返信
うるせぇ〜
自民党の尻尾ふりが+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:48 [通報]
低所得に配って経済まわるの?返信+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 22:00:09 [通報]
>>16返信
政治家。+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 22:26:21 [通報]
あなたと自民党だけ払えばいい消費税返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 22:47:10 [通報]
積極財政にした方がいい。失われた30年が40年になってしまう返信+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 22:53:17 [通報]
山尾しおりは比例代表です。気をつけて返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 23:02:29 [通報]
米、肉、野菜、魚、果物返信
せめてこれだけでもゼロ%にしてくれたらいいのよ
でもマスコミは農家や漁師、酪農はスポンサーにはならないから絶対こういう意見は言わない
スポンサー企業が製造しているドレッシングや調味料も含めた全ての食品に対しての減税を謳うから何も実現しなくなってるのよね+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 23:07:24 [通報]
>>1返信
この物価高で困ってない人が多いと思ってるの?あなたは困ってないからわからない、知らないのかもしれないけど、殆どの国民は困ってるし苦しんでるんだよ。なんにもわかってねぇな!わからないなら黙っとけ!+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 23:24:30 [通報]
>>78返信
資本金1億超の大企業は、しばらく法人税率23.2%だけど、格差広がるほどの法人税率下げたっていうのは、いつの話?資本金1億円以下の会社の軽減税率の話?+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 23:44:03 [通報]
たいぞー賢い事言ってるよね。返信
批判してる人達アフォだと思う。
あるところから貰ってない所に分配しようって言ってるんじゃん。+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 00:49:06 [通報]
>>1返信
困ってる人が負担してるのが消費税+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 01:18:04 [通報]
>>93返信
日本の経済に貢献したことのない外国人にお金回すくらいなら日本人の老人に回したほうがいいわ+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 01:20:15 [通報]
酒タバコ贅沢品だけ増税してあとは減税したら返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 03:51:28 [通報]
>>91返信
現役時代に負担した
自分で負担するんだったら現役時代に払ったお金全額返還した方が
+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 03:52:48 [通報]
返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 03:55:13 [通報]
返信+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 03:57:02 [通報]
むしろ贅沢品こそ消費税減税一時したら爆発的にその間に買って置く人が出て税収増える返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 05:23:21 [通報]
まあ減税すると買いだめする人(需要)が増えて返信
結果的に物価が上がる(インフレになる)可能性も・・・
しかし給付もないし、負担も減らさないから結局我慢するだけの無策か+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 05:33:56 [通報]
>>16返信
俺は困ってないよ?
大手企業の正社員で年収結構もらってるから。+0
-2
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 05:34:51 [通報]
>>57返信
あなたは年収いくらなの?+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 05:42:09 [通報]
>>125返信
私はパートになっちゃったから今は100万くらいしか無いよ。
全盛期でも500万くらいまでしか行かなかった。
家計全体では900万くらいだと思う。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 09:26:03 [通報]
平等、平等言うならまず累進課税をやめてほしい。お金持ちで困ってないって言うけど、どんだけ所得税、社会保険料、住民税払ってると思ってるんや。返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 09:40:34 [通報]
たしかに、お金持ちからは取れば?と思うから、庶民だけ食料品や日用品の消費税なくしてほしい…返信
そこまで貧乏じゃないはずなのにリンゴ高くて買えなくて悲しい+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 10:12:04 [通報]
>>117返信
どっちもいらんわ+0
-1
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:27 [通報]
中間層を増やせるなら、なんでも良いから対策して!返信
今の日本は低所得者層が増えすぎて、支えられるほど裕福じゃないんだから、やり方を変えて+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 10:48:02 [通報]
外国人から取れよ返信
免税やめろ+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:16 [通報]
こういう意見を言う有識者って返信
一般の日本人なめてんだよね。
みんな、外国人から(旅行者だけではない)
消費税取ってないこと
(返還されてる)
しらないだろ?って前提で話してんだわ。
+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 15:56:53 [通報]
じゃ金持ちからたくさん税金取っても文句言うなよ返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
杉村太蔵 消費税減税にあらためて反対の姿勢を示し「困ってない人にも減税する必要があるのか」